早川セールなのでラノベ読みにオススメの本を紹介したい
早川電子書籍セールなので、オススメな本を紹介する記事は結構いろいろ出てますね。ぼくも書こうと思うのですが、自分でもいろいろと読んでから書こうと思ったら体調を崩して新しく読めないので、既存作品をオススメします。
百合
・裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル
作者がやべえ感じですが、とりあえずガンガンでコミカライズされているのでその試し読みから入るのがありだと思います。女同士の感情のやり取りが良い……ということですが、百合経験値の低いぼくでもホラーは楽しめるのでいいですよ。くねくねとか良いよね。
・最後にして最初のアイドル
セールということもあり、表題作を読むだけでも十分元が取れますぜ。SFって難しそうというイメージがあると思いますし、俺もそういうイメージを持ってるんですが、ばっかじゃねーのwwって笑いながら読めるので楽しいです。頭の良い人が大真面目にアホなことをしてるような作品です。楽しいよ!
・〔少女庭国〕
矢部崇の傑作百合として紹介するなら角川ホラー方がいいかなと思うんですが、百合SFといえばこれかなと思います。思考実験みたいなSFなんですが、途中で百合帝国が誕生したりするので百合としても楽しいと思います。めっちゃ面白くて作者の本を全部読もうとするくらい良かった。ただし、グロい。
ボーイ・ミーツ・ガール
・ウェイプスウィード ヨルの惑星
結構前に創元の年間傑作SF中短編集で中編を読んで、瀬尾つかさはもっとSFを書くべきだと思いましたが、今年になって同じ世界観で作品を書いてくれました。いや、面白いです。瀬尾つかさはラノベもいいんですが、もっとSFも書いて欲しい。
・約束の方舟 上下
去年読んでめっちゃ面白かった。ボーイ・ミーツ・ガール! 異種知性体との共生! 好き。
・リライト
シリーズで実はこれしか読んでいないのだが、SFミステリで面白いです。今回のセールを機会に再読しようかと考えていたところです。
・know
野崎まどを初めて読むならアムリタから順番に2まで読むか、knowを読むのが一番だと思っているんですが、つまり、これから読むと良いと思います。本作は結構オチとかまじかよって思うような内容でしたが、2のオチがあれだったんだから、次はこういう方向でもそれは納得するなと思いました。
バトル
・クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー
まだ読んでる途中なんですが、めちゃめちゃ面白い。PS2のゲームの原案小説らしいんですが、めっちゃ面白い。デスゲーム物みたいなの駒として感情のないまま戦っていた主人公達がある時を境に悪魔への変身能力と感情を得てしまうみたいな物語だと思うんだけど、今までなら存在しなかった部下の裏切りとかが発生して混沌としていく。夢中になって読みました。
・マルドゥック・シリーズ
マルドゥック・スクランブルはめちゃめちゃ面白いカジノ物にして、異能バトル物です。男と少女とネズミの三角関係として楽しめるんですが、後に出た過去編であるヴェロシティを読んだ後にスクランブルを再読すると虚無に飲まれて変わり果てたボイルドの姿に涙できます。スクランブルもヴェロシティも読んでいて重たいんですが、アノニマスも相当重いので読んで欲しい。
百合
・裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル
作者がやべえ感じですが、とりあえずガンガンでコミカライズされているのでその試し読みから入るのがありだと思います。女同士の感情のやり取りが良い……ということですが、百合経験値の低いぼくでもホラーは楽しめるのでいいですよ。くねくねとか良いよね。
・最後にして最初のアイドル
セールということもあり、表題作を読むだけでも十分元が取れますぜ。SFって難しそうというイメージがあると思いますし、俺もそういうイメージを持ってるんですが、ばっかじゃねーのwwって笑いながら読めるので楽しいです。頭の良い人が大真面目にアホなことをしてるような作品です。楽しいよ!
・〔少女庭国〕
矢部崇の傑作百合として紹介するなら角川ホラー方がいいかなと思うんですが、百合SFといえばこれかなと思います。思考実験みたいなSFなんですが、途中で百合帝国が誕生したりするので百合としても楽しいと思います。めっちゃ面白くて作者の本を全部読もうとするくらい良かった。ただし、グロい。
ボーイ・ミーツ・ガール
・ウェイプスウィード ヨルの惑星
結構前に創元の年間傑作SF中短編集で中編を読んで、瀬尾つかさはもっとSFを書くべきだと思いましたが、今年になって同じ世界観で作品を書いてくれました。いや、面白いです。瀬尾つかさはラノベもいいんですが、もっとSFも書いて欲しい。
・約束の方舟 上下
去年読んでめっちゃ面白かった。ボーイ・ミーツ・ガール! 異種知性体との共生! 好き。
・リライト
シリーズで実はこれしか読んでいないのだが、SFミステリで面白いです。今回のセールを機会に再読しようかと考えていたところです。
・know
野崎まどを初めて読むならアムリタから順番に2まで読むか、knowを読むのが一番だと思っているんですが、つまり、これから読むと良いと思います。本作は結構オチとかまじかよって思うような内容でしたが、2のオチがあれだったんだから、次はこういう方向でもそれは納得するなと思いました。
バトル
・クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー
まだ読んでる途中なんですが、めちゃめちゃ面白い。PS2のゲームの原案小説らしいんですが、めっちゃ面白い。デスゲーム物みたいなの駒として感情のないまま戦っていた主人公達がある時を境に悪魔への変身能力と感情を得てしまうみたいな物語だと思うんだけど、今までなら存在しなかった部下の裏切りとかが発生して混沌としていく。夢中になって読みました。
・マルドゥック・シリーズ
マルドゥック・スクランブルはめちゃめちゃ面白いカジノ物にして、異能バトル物です。男と少女とネズミの三角関係として楽しめるんですが、後に出た過去編であるヴェロシティを読んだ後にスクランブルを再読すると虚無に飲まれて変わり果てたボイルドの姿に涙できます。スクランブルもヴェロシティも読んでいて重たいんですが、アノニマスも相当重いので読んで欲しい。
スポンサーサイト