ツイート

会話

教員を批判するのは教員への批判であって、生徒への批判ではないと思うのですが…。 1年目の新人弁護士の(頑張ったけど)ダメダメな書面が先輩弁護士のチェックや指導が甘くてそのまま出ちゃって、それでクライアントに損をさせたという時に先輩を責めるのは新人ではなく先輩への批判だと思うのですが
1
「先輩を責める」理由は、「新人弁護士の書面がダメダメだった」ことが前提ですよね。 「新人弁護士の書面がダメダメだった」ことを前提に先輩を責めるの、先輩を批判するつもりでも、「お前の書面はダメダメ」というメッセージを当然含んでるのですから、新人弁護士のダメージになるのは当然です。
2
1
8
新人弁護士はまだ書き方もコツも知らないから「ダメダメ」で当たり前ではないですか?どんな優秀な新人でも最初から完璧な書面が書けるはずがありません。必ず先輩弁護士の赤が入ります 問題なのは新人が「ダメダメ」な成果物を生んだこと(当たり前)ではなく先輩がチェックを怠ったことではいですか?
1
クライアントが不当な損害を被ったのは新人のせいではなく先輩のせいではないでしょうか。 ボス弁がこのことを知って怒るのは先輩ではないでしょうか。新人ではなくて。 この事件がたとえばTwitterの法クラで話題になったとして、新人が悪いと判断する弁護士さんはいますか?
1
別の例ですが、体育の教員が柔道の授業中に、柔道有段の生徒とレスリング部の生徒を互いの体格差や能力を考慮せずに試合をさせ、レスリング部の生徒が頸椎を損傷して麻痺が残った事件がありました。(損賠請求認容) この事件の教員の指導ミスを指摘することは柔道有段の生徒を責めることになりますか?
1
誰が悪いか(誰が責められるべきか)、という問題と、成果物のデキがどうかという問題は別です。 繰り返しますが、先輩を責める言葉も「お前の書面はダメダメ」というメッセージを当然含んでるのですから、新人弁護士のダメージになるのは当然です。 (信念と責任感をもって成果物を提出していれば尚更。)
1
6
柔道部員の例も同じようなことで、誰が責められているかでなく、本人の言動を否定するメッセージが含まれているかを問題にしています。
1
2
弁護士の例はちょっと私としては理解が難しい(先輩のミスを「やべーよ」と批判・指摘することが新人を批判することになるとはどうしても思えない)ので柔道の方を伺うのですが 教員の監督責任を指摘・批判することは柔道有段の生徒(相手に怪我をさせてしまった生徒)を否定するメッセージになりますか?
1
別の例で伺いますが、保育園の先生が目を離した隙に園児が審判台によじ登り倒してしまって、別の園児が下敷きになった事件についてツイッターで保育園の先生の監督責任を指摘・批判したら先生は 「お前のやってることは審判台によじ登った園児への批判・否定だぞ!!許さないぞ!」ってなりますか?
1
1
「保育園の先生を批判することには園児の行動を否定するメッセージが含まれています、やめるべきです」ってなりますか?
1
柔道部員の例も園児の例もぜんぶ同じで、監督者が批判対象であっても、本人の言動を否定するメッセージが含まれていることはあるでしょう。 園児の例はわかりやすくて、「傍に他の園児がいるのに審判台によじのぼる」というのは、誰が指摘するまでもなくやってはダメで、否定されて然るべきです。→
1
2
やってはダメなことを、やってはダメと言われる(その言動を否定するメッセージが発せられる)のは、仕方ないことですよね。 そもそも園児ですし、自身の選択や行動について自身で責任を負えない存在なのが明らかなので、その言動を否定するメッセージは、それほど本人のダメージにはならないでしょう。
1
1
ちなみに、 >先輩のミスを「やべーよ」と批判・指摘することが新人を批判することになるとはどうしても思えない 私が言ってるのは、「新人を批判することになる」ではなく「新人のダメージになる」です。 これでダメージを受けない新人弁護士、かなりやべーと思います。
2
3
「やってはダメなことを、やってはダメと言われる…のは仕方ないことですよね。そもそも園児ですし、自身の選択や行動について自身で責任を負えない存在なのが明らかなので、その言動を否定するメッセージは、それほど本人のダメージにはならないでしょう」 それと全く同じことを高校生に思うのですが
1
なぜ園児の場合と高校生の場合で評価が分かれるのでしょうか? もちろん5歳と17歳では判断能力や責任に差があるのは分かるのですが、それぞれに対する、先生という大人による介入(園児→見守り、高校生→指導)が必要な程度は同じだと思うのですが…
1
1
>5歳と17歳では判断能力や責任に差があるのは分かるのですが、それぞれに対する、先生という大人による介入(園児→見守り、高校生→指導)が必要な程度は同じ そんなわけがないでしょう… 判断能力や責任に差があれば、介入が必要な程度も異なります。 本人が自身の言動に負うべき責任も異なります。
1
8
>なぜ園児の場合と高校生の場合で評価が分かれるのでしょうか? 一応正面から答えますと、園児は自身の選択や行動について自身で責任を負えない存在なのが明らかなので、その言動を否定するメッセージが本人のダメージにはなり難いのに対し、→
引用ツイート
ゆい
@mrr_nn
·
返信先: @mrr_nnさん, @bonyoubenさん
なぜ園児の場合と高校生の場合で評価が分かれるのでしょうか? もちろん5歳と17歳では判断能力や責任に差があるのは分かるのですが、それぞれに対する、先生という大人による介入(園児→見守り、高校生→指導)が必要な程度は同じだと思うのですが…
1
7
高校生は自身の選択や行動について、自身である程度責任を負える(かつ、負おうとする)存在なので、その言動を否定するメッセージは容易に本人のダメージになります。 →
1
8
例えば、女性差別反対を訴えるスピーチで受賞した高校生について、 「社会の一面しか見えてない独りよがりなスピーチでちやほやされるのは可哀想。カルトの被害者。なぜこんな風に育ててしまったのか。保護者教育者の責任は極めて重い!」 という意見がなされても、高校生はノーダメージだと思います?
2
2
15
話が完全にズレてますよ。 今問題にしてるのは、批判の内容ではなく、「保護者・指導監督者への批判が本人のダメージになるか」ですよね。 ゆいさんが挙げた新人弁護士の例も、特にTPOを問題にする例ではないでしょう。 →
引用ツイート
ゆい
@mrr_nn
·
返信先: @Argenco2さん, @bonyoubenさん
私もそう思います。 スピーチの例はスピーチの「内容が問題だ」という批判があったらということだと思うのですが(女性差別がTPOに合わないスピーチ大会はないはずなので)、それは今回の問題(絵の内容ではなくTPOや指導過程の問題)とは違う話なので例にならないと思います。
1
1
4
ちなみに >高校生にできる判断を超えています。それができなかったことは教員の責任 これは女性差別スピーチの例も同じで、 「高校生は簡単に思想を洗脳されるし、社会に出てないから、社会の一面しか見えてない独りよがりになるのは仕方ない。カルトの被害者だと気付くのは高校生には無理」→
1
1
4
という批判の筋なら、スピーチした高校生の判断はノーダメージ…というわけではないでしょう。 ゆいさんが言わんとしてるのは、結局、「女性差別反対のスピーチをしたことにミスはないけれど、件の高校生が制作・出品・受賞したことにはミスがある。だから両者は同じではない。」ということでは?
2
1
3
>「…まだ当然 教育、指導が必要ですし、それらが充分でなかった事が批判されても、高校生本人の価値や評価が毀損される事は無い」 私もずっとそう思っていてそれを説明するために先輩弁護士…の例…を出した どういった理路で「教育、指導が十分でない」と評したのか?→
引用ツイート
ゆい
@mrr_nn
·
返信先: @Argenco2さん, @bonyoubenさん
「高校生といえばまだ当然 教育、指導が必要ですし、それらが充分でなかった事が批判されても、高校生本人の価値や評価が毀損される事は無い」 →私もずっとそう思っていてそれを説明するために先輩弁護士、体育教師、幼稚園の先生の例(全て被監督者ではなく監督者のミス)を出したのですけどね…。
1
1
という点を踏まえないと意味ないですよ。 「教育、指導が十分でない」という評価の中に、本人の能力不足・思慮不足、本人の言動・成果物への負の評価が含まれているのかそうでないのか。 含まれていれば、幼児でもない限り本人のダメージになるでしょう。 その評が真っ当なら仕方ないダメージですが→
1
3
ダメージを与えてること自体を否定してみせるのは、あまりにおかしいと思います。 〝自分の意見は「攻撃」にはなるけど、でもあの絵は、こういう理由で受賞すべきでなかった〟 ということを正面から論じるなら、まだわかりますが。(その意見が真っ当かは別の問題。)
1
1
4
>先生はこのスピーチでも「カルトに洗脳」ってなるんでしょうか。 ? 私がスピーチの例を挙げた趣旨を理解いただけてないんですかね。 「保護者指導者への批判なら本人のダメージにならない」という理屈がおかしいことをわかりやすく示すためにこの例を挙げたのですが。
引用ツイート
ゆい
@mrr_nn
·
返信先: @mrr_nnさん, @Argenco2さん, @bonyoubenさん
全文引用したツイートはパッと見つからなかったのですが一部引用している記事は見つかりました… 先生はこのスピーチでも「カルトに洗脳」ってなるんでしょうか。違う場合、どんな女性差別についてのスピーチが「カルトに洗脳」「教員の指導不足」なんでしょうか? times.abema.tv/news-article/8
1
前に少し指摘しましたが、 >投票については主に生徒による投票(つまりおそらく悪ノリ) この言明が「この作品が受賞したのは、おそらく悪ノリによる投票があったからで、真っ当な投票がなされていれば受賞しなかっただろう」というメッセージを持つことには同意できますか?
引用ツイート
ゆい
@mrr_nn
·
返信先: @bonyoubenさん
①について すみません、フェミニストかどうかを一つずつ検索して判断する時間はないのですが、どれか、明らかに問題だと言えるものをピックアップしてもらえたら調べてみます。すみません。 「周りの大人が〜」について 投票については主に生徒による投票(つまりおそらく悪ノリ)で、奨励賞も佳作み→
2
5
10
横から大変失礼致します🙇♀「悪ノリ」という言葉は確かに不適切かと思いますが、流れとして「件の絵は東京都に選ばれた、よって萌え絵というものはどんな公共の場に出しても良いとお墨付きを与えられたのだ」といった主張が萌え絵好きの「表現規制反対派」からなされていた、という経緯があります🙂
2
3
返信先: さん, さん, さん
中央展の出品規定に「高校生のためのより良い発表の場となるよう」「他人に危害を加えたり、不快感 を与えたりする恐れのあるものは出品を断る場合がある」が加わったそうです。これ、今回の奨励賞の件に便乗の2匹目のどじょう抑止の規定と考えた方が良いでしょうね…。 tokyo-koubunren.jp/group/pdf/abou

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
渋谷区長「自宅でハロウィーンを楽しんでほしい」と呼びかけ
女子SPA!
4 時間前
赤楚&町田の”チェリまほ”コンビ再共演に沸く…!『SUPER RICH』の見どころは
J-POP · トレンド
岸くん6連休
トレンドトピック: #庭ラジ#V6_SongsForYou
日本のトレンド
無効3つ
FNNプライムオンライン
5 時間前
小さな命を守り続ける...榎並大二郎アナウンサー“心配だらけ”の育休日記