ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1634817436027.webp-(9624 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/21(木)20:57:16 No.899178839 +10/23 22:58頃消えます
半導体スレ
マイクロンの10年で17兆円投資って
この業界だと多いのか普通なのか
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/10/21(木)20:59:09 No.899179685 del そうだねx3
この業界と言っても基本的に3社だしな大手は
無念 Name としあき 21/10/21(木)20:59:54 No.899180063 del そうだねx7
    1634817594231.jpg-(21827 B)サムネ表示
3年で11兆投資する会社とやりあわなきゃいけない
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:00:30 No.899180334 del +
    1634817630227.jpg-(332147 B)サムネ表示
一先ず広島には8000億円投資
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:00:50 No.899180488 del そうだねx4
>3年で11兆投資する会社とやりあわなきゃいけない
分野が異なるからぶつからない
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:02:39 No.899181302 del +
数千億で何とかなりませんか…
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:04:02 No.899181936 del そうだねx12
>数千億で何とかなりませんか…
ドルかな?
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:04:08 No.899181986 del そうだねx13
20年前に金の成る木を庭ごと売った国にまた工場を作るのが笑える
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:04:11 No.899182005 del +
TSMCが大ゴケってあるの
無念 Name としあき 21/10/21(木)21:04:53 No.899182319 del +
メモリ関連って日本国内でも割と多く生産しているよね
ロジックとは製法がだいぶ違うものなのかな
10 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:04:56 No.899182342 del +
無いでしょ今のとこは
11 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:06:16 No.899182924 del そうだねx1
これから半導体は死ぬほど必要になるからな
12 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:07:43 No.899183573 del +
HDDは業務用でも10年以内に必要とされなくなったりするかな
13 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:08:58 No.899184139 del そうだねx12
>HDDは業務用でも10年以内に必要とされなくなったりするかな
SSDはどう足掻いても完全な代替にはならんでしょ
14 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:09:07 No.899184199 del +
>HDDは業務用でも10年以内に必要とされなくなったりするかな
無いでしょSSDがすぐに劇的に安くなるとは到底思えない
15 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:11:14 No.899185115 del +
データセンターだとスペース効率とか電力効率とかあるから
徐々に置き換えるとこも出てくるんじゃない
16 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:12:11 No.899185511 del そうだねx6
>無いでしょSSDがすぐに劇的に安くなるとは到底思えない
大容量品が安くなるだけなら意外と早い気もする
でも耐久性がな…
17 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:12:21 No.899185586 del +
海外資本様が下請け工場の雇用作って下さる感謝しないと
19 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:14:13 No.899186381 del +
>海外資本様が下請け工場の雇用作って下さる感謝しないと
おちんぎんいいらしいな
20 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:14:42 No.899186596 del そうだねx1
>だから半導体工場は雇用の受け皿にはならないんだって
TSMCの新工場もマイクロンの新工場も雇用効果2000-3000人規模だってね
今の半導体工場って会社分野関係なく大体そんなもんって感じなのか
21 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:15:23 No.899186884 del そうだねx11
>海外資本様が下請け工場の雇用作って下さる感謝しないと
そろそろ身の程を弁える時期だな日本も…
22 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:16:37 No.899187373 del そうだねx4
日本はすっかり昔に戻ってしまいました
23 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:17:06 No.899187599 del そうだねx5
>海外資本様が下請け工場の雇用作って下さる感謝しないと
一昔前の中国の立ち位置になりかけてんな
24 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:17:25 No.899187713 del そうだねx3
ついに世界の工場に舞い戻る時が来たのか
少子化だけど
25 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:17:29 No.899187737 del +
>大容量品が安くなるだけなら意外と早い気もする
>でも耐久性がな…
そろそろ微細化も限界でしょ
26 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:17:40 No.899187799 del そうだねx5
SSD2TB位がお手頃価格に落ちてきて欲しい
27 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:18:30 No.899188123 del +
>そろそろ微細化も限界でしょ
メモリの場合は微細化というよりも多値化
28 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:19:20 No.899188490 del +
>ついに世界の工場に舞い戻る時が来たのか
つまり庶民は1960年代並みに車が高級品になったり家電3種の神器とか言う時代に逆戻りか
29 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:19:55 No.899188733 del そうだねx4
>つまり庶民は1960年代並みに車が高級品になったり家電3種の神器とか言う時代に逆戻りか
日本円の価値は1970年代まで既に落ちているんだっけか
30 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:20:25 No.899188949 del そうだねx2
完全自動運転の車は神器になるな
31 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:20:27 No.899188966 del +
DRAMだけ何故か下がってね?
32 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:20:42 No.899189078 del そうだねx3
でもとしあきが円安になればなるほどいいって…
33 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:21:21 No.899189355 del +
スマホ特需ももう終わりでしょ
この先どうすんだって市場
34 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:21:37 No.899189473 del そうだねx8
>>ついに世界の工場に舞い戻る時が来たのか
>つまり庶民は1960年代並みに車が高級品になったり家電3種の神器とか言う時代に逆戻りか
車が高級品なのはもうすでになってるような…
若年層じゃ新車買えないぜ
35 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:22:36 No.899189866 del +
>でもとしあきが円安になればなるほどいいって…
聞いていたことと違うじゃないか
こんな筈じゃ無かった
36 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:22:36 No.899189870 del +
>スマホ特需ももう終わりでしょ
>この先どうすんだって市場
特需は終わっても需要はなくならないしこれから車でも使うからまだまだでしょ
37 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:22:51 No.899189961 del そうだねx3
>この先どうすんだって市場
半導体が要らなくなることはもう無いのよとしちゃん
38 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:23:08 No.899190068 del そうだねx5
>若年層じゃ新車買えないぜ
車に限らずグローバル商品は一般的な先進国に合わせて価格が上がり続けているものな…
39 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:24:52 No.899190780 del そうだねx1
スマホもグラボもすっかりお高くなった
40 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:25:19 No.899190957 del そうだねx6
>車に限らずグローバル商品は一般的な先進国に合わせて価格が上がり続けているものな…
値上がりと言うより日本円の価値が下がっているだけとも
41 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:26:02 No.899191268 del +
    1634819162158.jpg-(70686 B)サムネ表示
>>車に限らずグローバル商品は一般的な先進国に合わせて価格が上がり続けているものな…
>値上がりと言うより日本円の価値が下がっているだけとも
42 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:26:10 No.899191323 del +
>車に限らずグローバル商品は一般的な先進国に合わせて価格が上がり続けているものな…
テレビは値段下がってね?
43 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:27:17 No.899191802 del +
>スマホ特需ももう終わりでしょ
>この先どうすんだって市場
これからはスマートソサイエティだから更に要る
指数関数的に要る
44 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:27:57 No.899192084 del +
>テレビは値段下がってね?
ドル持っていたら更に値下がり感を味わえていたのか
45 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:28:11 No.899192181 del +
少子高齢化が半導体需要を増やすことにつながる
46 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:28:21 No.899192261 del +
グラボは半導体不足も関係はしてるけどどっちかっていうとマイニング需要だからなあ
しかも海外に流失してるから質が悪い
47 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:28:35 No.899192359 del +
    1634819315684.jpg-(38992 B)サムネ表示
ラズパイまで値上がりしちゃったよ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/21/news119.html
48 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:29:50 No.899192857 del +
これからのあらゆる事象が半導体で解決してしまうから逆に元となるエネルギーが不足する
アナログで解決できるもんはアナログで解決してもらわんと
49 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:32:04 No.899193789 del +
外需で稼いでいる企業の社員が高収入なのも納得な状況と
50 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:32:06 No.899193804 del そうだねx6
>日本円の価値は1970年代まで既に落ちているんだっけか
円安政策って会社が苦労せず国が労働者賃金を国際水準より下げて
競争力を上げるってやつだからな
51 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:33:42 No.899194433 del そうだねx1
とりあえず
日本には関係ない話
関係ないんだ……
52 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:35:04 No.899194944 del +
外資工場の方がだいぶ工員のお賃金も高いのだろうな
コストコのような小売りでは既にその現象が起こっていたようだし
53 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:37:13 No.899195836 del +
>グラボは半導体不足も関係はしてるけどどっちかっていうとマイニング需要だからなあ
>しかも海外に流失してるから質が悪い
謎の半導体企業が高値維持したいから減産するって話も出てたね
54 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:37:54 No.899196125 del +
日本は半導体博打打つのやめたはずだったのに・・・
55 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:38:15 No.899196278 del +
工場作るのも結局関東や関西だから日本のシリコンバレーはできそうにないな
56 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:38:34 No.899196385 del +
>日本は半導体博打打つのやめたはずだったのに・・・
そう言っていられない時代に移り変わった
57 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:43:20 No.899198325 del +
>日本は半導体博打打つのやめたはずだったのに・・・
パワーを自動車産業に全振りしてたら自動運転やらなにやらで
車の中の半導体の重要度の比重が上がってあたふたしてる状態
58 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:45:20 No.899199123 del そうだねx1
>パワーを自動車産業に全振りしてたら自動運転やらなにやらで
>車の中の半導体の重要度の比重が上がってあたふたしてる状態
アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
59 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:45:46 No.899199294 del そうだねx2
>とりあえず
>日本には関係ない話
>関係ないんだ……
外国企業の話だからな…
60 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:45:55 No.899199355 del +
貧富の差が広がってるから車持ってないやつが増えてる一方で高級車は売れてるよ
61 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:47:25 No.899199963 del +
>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
自動運転のためのリアルタイム画像認識って分野だと
どうやってもGoogleやAppleには勝てないだろうな…
62 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:47:58 No.899200209 del +
>データセンターだとスペース効率とか電力効率とかあるから
>徐々に置き換えるとこも出てくるんじゃない
結局用途ごとに使い分けをしてるから直ぐには置き換わらないよ
63 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:49:04 No.899200664 del +
>外資工場の方がだいぶ工員のお賃金も高いのだろうな
>コストコのような小売りでは既にその現象が起こっていたようだし
何言ってるのか知らないけど半導体工場は極力人を必要としない
64 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:50:09 No.899201082 del +
>>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
>自動運転のためのリアルタイム画像認識って分野だと
>どうやってもGoogleやAppleには勝てないだろうな…
何で日本ってこういう分野弱いの
65 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:51:12 No.899201510 del +
    1634820672896.jpg-(73225 B)サムネ表示
実際に出すのかな?
66 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:51:48 No.899201750 del そうだねx1
>>>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
>>自動運転のためのリアルタイム画像認識って分野だと
>>どうやってもGoogleやAppleには勝てないだろうな…
>何で日本ってこういう分野弱いの
アメリカが経済制裁をするじゃないですか
67 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:52:06 No.899201893 del +
>>車の中の半導体の重要度の比重が上がってあたふたしてる状態
>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
設備償却の終わった時代遅れの生産ラインで作ったマイコンをゴミのような値段で買い叩くやり方が使えなくなったからね
68 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:52:49 No.899202196 del +
それだけが原因じゃないけど
メガバンクがシステム関係者6割削減してエラー頻発してる国だぞ
69 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:52:57 No.899202272 del そうだねx2
>何で日本ってこういう分野弱いの
半導体協定で自動車産業保護の為に業界ごと切り捨てるからだろう
70 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:53:53 No.899202699 del +
>>>車の中の半導体の重要度の比重が上がってあたふたしてる状態
>>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
>設備償却の終わった時代遅れの生産ラインで作ったマイコンをゴミのような値段で買い叩くやり方が使えなくなったからね
5nmて28nmに比べて環境負荷に弱く寿命が無いんだが
プロセスが古いとダメだと思ってそうだな
71 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:54:14 No.899202836 del そうだねx1
>>何で日本ってこういう分野弱いの
一時まじで日本がアメリカを越えそうになったからアメリカが本気になった
72 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:54:32 No.899202970 del +
>設備償却の終わった時代遅れの生産ラインで作ったマイコンをゴミのような値段で買い叩くやり方が使えなくなったからね
車載マイコンにも高性能半導体が必要とされる時代になっちまったからな
73 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:54:55 No.899203133 del そうだねx2
>それだけが原因じゃないけど
>メガバンクがシステム関係者6割削減してエラー頻発してる国だぞ
それは合併元の3行が揉めてるから一生解決しない問題だ
74 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:55:24 No.899203345 del +
>車載マイコンにも高性能半導体が必要とされる時代になっちまったからな
必要とはしてないよ
75 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:55:40 No.899203443 del +
>>>何で日本ってこういう分野弱いの
>一時まじで日本がアメリカを越えそうになったからアメリカが本気になった
その調子でシナ父さんも叩き潰してくれ
76 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:55:51 No.899203529 del +
>5nmて28nmに比べて環境負荷に弱く寿命が無いんだが
>プロセスが古いとダメだと思ってそうだな
何故5nm
今の車載で主流の40nm以上のプロセスから20nm台に切り替わる話だろう
77 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:56:13 No.899203667 del +
>5nmて28nmに比べて環境負荷に弱く寿命が無いんだが
>プロセスが古いとダメだと思ってそうだな
そんな最新の話はしておりませぬ
つい最近まで90nmが一番多く使われておりましたぜ
78 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:56:32 No.899203801 del +
TLCが2Tで1万円以下になったら起こして
79 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:56:38 No.899203852 del そうだねx3
弱いのっていうかアメリカに弱くされたから・・・
自分たちに都合が悪いとそういう事してくるから
80 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:57:18 No.899204115 del +
>>車載マイコンにも高性能半導体が必要とされる時代になっちまったからな
>必要とはしてないよ
必要とされているからTSMCが新しく熊本に20nm台のロジック半導体工場を作るんだよ
81 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:57:21 No.899204133 del +
    1634821041377.jpg-(921746 B)サムネ表示
>自動運転のためのリアルタイム画像認識って分野だと
>どうやってもGoogleやAppleには勝てないだろうな…
どっちかと言うと内部配線からして変更しないといけないから
生産体制の転換が必要になってくるのが足枷
82 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:57:55 No.899204352 del +
>>5nmて28nmに比べて環境負荷に弱く寿命が無いんだが
>>プロセスが古いとダメだと思ってそうだな
>何故5nm
>今の車載で主流の40nm以上のプロセスから20nm台に切り替わる話だろう
それ次世代28nmの話でしょ?
とっくに28nmになってる
83 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:58:39 No.899204644 del そうだねx1
>弱いのっていうかアメリカに弱くされたから・・・
>自分たちに都合が悪いとそういう事してくるから
各先進国が一番頭を悩ませてる軍事費を全然掛けずに経済成長に使ってトップに立たれちゃうと
ジャイアンとしては困るのだ
84 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:58:54 No.899204748 del +
>弱いのっていうかアメリカに弱くされたから・・・
>自分たちに都合が悪いとそういう事してくるから
まんまとアカに専横を許すやらかしをしでかしてから慌てて擦り寄って来てるの失笑する
85 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:59:33 No.899205041 del +
>半導体スレ
>マイクロンの10年で17兆円投資って
>この業界だと多いのか普通なのか
1年あたり1.7兆円って製造ラインが2〜3つできるかなみたいな数字
86 無念 Name としあき 21/10/21(木)21:59:50 No.899205151 del +
>それ次世代28nmの話でしょ?
>とっくに28nmになってる
とっくに車載半導体が28nm化されているって
いったいいつの時代から来たとしあきなんだ
87 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:00:11 No.899205317 del +
>>弱いのっていうかアメリカに弱くされたから・・・
>>自分たちに都合が悪いとそういう事してくるから
>まんまとアカに専横を許すやらかしをしでかしてから慌てて擦り寄って来てるの失笑する
プラザ合意前から始まるアメリカの政治だぞ
88 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:01:24 No.899205823 del そうだねx3
>弱いのっていうかアメリカに弱くされたから・・・
技術者の給料安く買い叩いてどんどん日本企業出ていったのがアメリカのせいとかなんでも他人のせいのとしあきらしいアホぶり
89 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:01:26 No.899205840 del +
>アメリカ議会にロビー活動するぐらいトヨタが遅れてて危ないみたいな話は本当なんかな
ロビー活動する能力が低くて
危険車両呼ばわりされたりとかで会社が危ないってのが現実だろ
90 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:01:38 No.899205920 del そうだねx1
>実際に出すのかな?
アップルは正直信頼性がな
今でもゼロデイ脆弱性をサイレント修整する糞企業だから絶対に色々問題は隠蔽する
91 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:01:47 No.899205987 del +
>一時まじで日本がアメリカを越えそうになったからアメリカが本気になった
それプラスWindows95が出た時期がクソほどタイミング悪かった
世界的なメモリ需要が発生したときに
日本は工場を世代交代してしまってた後で
Win95はそんな高性能高価格なメモリを必要としてなかったが故に
注文が全部韓国台湾に流れた
そっから韓国台湾は倍々ゲームのサイクルに乗り
日本は割り算式に急激に縮小していった
92 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:01:58 No.899206074 del そうだねx3
>技術者の給料安く買い叩いてどんどん日本企業出ていったのが
これに関しては違うぞ
93 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:02:29 No.899206291 del そうだねx1
トヨタの会長がEVの時代はこないなんて来たらトヨタはつぶれるという裏の本音がスケて見えたよ
94 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:02:38 No.899206346 del +
>>それ次世代28nmの話でしょ?
>>とっくに28nmになってる
>とっくに車載半導体が28nm化されているって
>いったいいつの時代から来たとしあきなんだ
2014年から既に登場してるのに何を言ってるんだ?
95 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:03:08 No.899206544 del +
チップ抵抗なくて基板つくれないんですけど
96 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:03:29 No.899206692 del そうだねx4
>技術者の給料安く買い叩いてどんどん日本企業出ていったのがアメリカのせいとかなんでも他人のせいのとしあきらしいアホぶり
企業のほうがリストラと称してどんどん技術者を解雇したせいです
97 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:03:38 No.899206752 del +
>どっちかと言うと内部配線からして変更しないといけないから
>生産体制の転換が必要になってくるのが足枷
ワイヤーハーネスに関しては日本メーカーはとても保守的で欧米でCANか普及した後でも腰が重かったよね
そんな国産車も時代の波には逆らえず今や最新のSPEを採用するまでに変わってきたのは感慨深い
98 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:03:57 No.899206881 del +
>1634821041377.jpg
この図で書いてるように中央処理装置の比重が高くなるから
そこは先端プロセスが必要になってはくる
99 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:04:32 No.899207100 del +
今日本で足りないのって何?
最新のステッパーとか?
シリコンやフッ素とか材料は賄えるよね?
100 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:04:55 No.899207255 del +
じゃあ枷がなくなったら今よりちょっとはよくなるの
101 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:05:53 No.899207647 del +
>2014年から既に登場してるのに何を言ってるんだ?
2014年とあるからググってみたけど28nmについてはフラッシュと書かれているが
今上で話されていた車載ってロジックだろ
TSMCの熊本工場も当然ロジックでフラッシュは作らんぞ
102 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:06:14 No.899207808 del +
>技術者の給料安く買い叩いてどんどん日本企業出ていったのがアメリカのせいとかなんでも他人のせいのとしあきらしいアホぶり
高待遇を用意できないのがそもそもアメリカの差し金ですし
派遣法とか正に貿易摩擦の最中に捻じ込まれた法律だし分かりやすいぞ
103 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:06:31 No.899207951 del そうだねx1
そもそも枷なんてない
陰謀論は何の証拠もない
104 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:08:00 No.899208612 del +
    1634821680891.jpg-(29898 B)サムネ表示
>この図で書いてるように中央処理装置の比重が高くなるから
>そこは先端プロセスが必要になってはくる
SONYはカメラ側で何が映ってるかを判別するAIチップ搭載イメージセンサーを作って
中央処理装置の負荷を減らそうとしてる
105 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:08:11 No.899208679 del +
>2014年とあるからググってみたけど28nmについてはフラッシュと書かれているが
>今上で話されていた車載ってロジックだろ
>TSMCの熊本工場も当然ロジックでフラッシュは作らんぞ
ルネッサンスがTSMCと共同で制作して出荷したのもしらないのか・・・
106 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:08:35 No.899208836 del そうだねx4
>高待遇を用意できないのがそもそもアメリカの差し金ですし
給料を高くしてはいけないなんて派遣法のどこにも書いてない
妄想ばかり言う前に働け
107 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:09:06 No.899209066 del +
ダイヤモンド基板はまだですか?
108 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:09:35 No.899209250 del +
>そもそも枷なんてない
>陰謀論は何の証拠もない
80年代に起きた日米半導体摩擦は無かったんですね?
109 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:10:02 No.899209455 del +
>ルネッサンスがTSMCと共同で制作して出荷したのもしらないのか・・・
ルネッサンスって
なんかロジックとフラッシュの違いも分かっていなさそうなとしあきだな
110 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:11:38 No.899210096 del +
>SONYはカメラ側で何が映ってるかを判別するAIチップ搭載イメージセンサーを作って
>中央処理装置の負荷を減らそうとしてる
その製造はどうするかと言うと熊本工場の話に戻るな
111 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:11:44 No.899210138 del +
>>高待遇を用意できないのがそもそもアメリカの差し金ですし
>給料を高くしてはいけないなんて派遣法のどこにも書いてない
給料だけが待遇じゃないのよ
特にIT関係の技術者の安定雇用を廃して立場を悪くするのが初期の派遣法の目的だし
112 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:11:49 No.899210179 del +
FPGAも載るしFLASHも載るしパワエレも載る
113 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:11:58 No.899210235 del そうだねx1
>ルネッサンスって
>なんかロジックとフラッシュの違いも分かっていなさそうなとしあきだな
ぐぐららないと知らないなら無理についてこなくて良いですよ
114 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:12:14 No.899210335 del +
超伝導体は価値あるの?
115 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:12:42 No.899210521 del +
>超伝導体は価値あるの?
常温で動くようになってからきてくださる?
116 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:12:50 No.899210568 del そうだねx2
>80年代に起きた日米半導体摩擦は無かったんですね?
日本の半導体産業が駄目になったのは2000年台で中韓の企業との競争に負けたからだが
117 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:12:57 No.899210602 del +
>どっちかと言うと内部配線からして変更しないといけないから
>生産体制の転換が必要になってくるのが足枷
Bluetoothで配線無しにできないの
118 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:14:24 No.899211180 del そうだねx1
>超伝導体は価値あるの?
MRIで実用化されてるでよ
119 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:14:57 No.899211409 del そうだねx1
>安定雇用を廃して
正社員を採用するなとも書いてない
おまえの人生が悲惨な理由はおまえのせいでアメリカじゃない
120 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:15:01 No.899211432 del +
>ぐぐららないと知らないなら無理についてこなくて良いですよ
そりゃ2014年に既に28nmの車載のロジック半導体が
普通に車に乗っているとかってさ…
121 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:15:10 No.899211485 del そうだねx3
>>80年代に起きた日米半導体摩擦は無かったんですね?
>日本の半導体産業が駄目になったのは2000年台で中韓の企業との競争に負けたからだが
86年の日米半導体協定で日本政府は日本国内のユーザーに対して米国製半導体の半分以上活用を義務化する事なんて言うのは無かったんですか?
冗談も休み休み言えよ
122 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:15:55 No.899211820 del そうだねx1
    1634822155534.png-(92782 B)サムネ表示
日本は少量多品種に舵を切るんじゃなかったんですか?
123 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:16:21 No.899211971 del +
>超伝導体は価値あるの?
量子計算機の部品に使えるかなどうかって感じじゃないかな
送電線とか磁気浮上とかは半導体関係ないしな
124 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:16:23 No.899211981 del +
>日本の半導体産業が駄目になったのは2000年台で中韓の企業との競争に負けたからだが
それ以前からですが
125 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:16:46 No.899212115 del +
>日本は少量多品種に舵を切るんじゃなかったんですか?
できもしない事を言ってるだけじゃない
126 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:16:52 No.899212163 del +
    1634822212184.jpg-(21697 B)サムネ表示
テープは不滅です
127 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:17:28 No.899212369 del +
>日本は少量多品種に舵を切るんじゃなかったんですか?
ロジック向きじゃねえからなそれ
128 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:17:41 No.899212470 del +
>TLCが2Tで1万円以下になったら起こして
意外と早起きできそうだな
129 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:18:20 No.899212713 del +
DRAMの凋落が90年代
FPGAやFLASHで脱落撤退が相次いだのが00年代
10年代はシステムLSIやロジック系も追いつけなくなってジリ貧となり今に至る…って感じ?
130 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:18:25 No.899212748 del +
>超伝導体は価値あるの?
多数の超電導プロセッサを集積して極低温で動作させた方が
シリコンプロセッサを冷却システム込みで大量に並べるより経済的なら
そっちに移行する未来もあるんじゃないかな
131 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:20:34 No.899213641 del +
>日本は少量多品種に舵を切るんじゃなかったんですか?
それコケたの?
そういや昔日本発のベンチャー企業が画期的な球体半導体を開発していずれ世界を席巻するだろうなんて記事もあったね
132 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:20:46 No.899213733 del +
>多数の超電導プロセッサを集積して極低温で動作させた方が
>シリコンプロセッサを冷却システム込みで大量に並べるより経済的なら
>そっちに移行する未来もあるんじゃないかな
どちみちサーバー向きよね
133 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:20:53 No.899213776 del そうだねx3
>日本の半導体産業が駄目になったのは2000年台で中韓の企業との競争に負けたからだが
86年の第一次半導体協定
87年のレーガン政権時の関税100%
91年の第二次半導体協定
80年代から始まってます
134 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:20:53 No.899213779 del +
>Bluetoothで配線無しにできないの
少消費電力特化でリアルタイム性全く考慮していない無線規格では話にならない
135 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:21:34 No.899214045 del +
>超伝導体は価値あるの?
超伝道でも電流流し過ぎると超伝道が壊れるので
細い線1本で無限の電力を送れるわけではない
強磁場が必要な場面での活用が有力
ちなみに超電導量子コンピュータに使われる超電導体は主にアルミ膜
136 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:21:57 No.899214222 del +
協定飲んだのが悪い
知らねえよ死ねといえるガッツがあれば今頃世界最強国家だったろう
137 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:22:32 No.899214465 del +
高温超電導(-160℃)
138 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:22:38 No.899214505 del そうだねx1
>86年の日米半導体協定で日本政府は日本国内のユーザー
アメリカは資本主義国家なんでそんなことは言ってない
そもそも義務化なんていつから日本は共産主義国家になったんだね
20%目標奨励以上のことはないが頭おかしいって
139 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:25:49 No.899215831 del +
>アメリカは資本主義国家なんでそんなことは言ってない
>そもそも義務化なんていつから日本は共産主義国家になったんだね
>20%目標奨励以上のことはないが頭おかしいって
日本市場でアメリカ製半導体のシェアを20%まで引き上げることを要求したのは91年の第二次半導体協定ですよ
しかもこの協定は第一次半導体協定と違いアメリカの規格方式に合わせろと言う無茶な物でした
中途半間な知識で語るのは止めてくれるかな?
140 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:26:14 No.899215986 del そうだねx6
>>86年の日米半導体協定で日本政府は日本国内のユーザー
>アメリカは資本主義国家なんでそんなことは言ってない
そもそもアメリカという国を誤解してないか?
貿易摩擦交渉で自動車の輸入台数に目標値を設定しようとする国だぞ??
141 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:28:30 No.899216878 del +
>>>86年の日米半導体協定で日本政府は日本国内のユーザー
>>アメリカは資本主義国家なんでそんなことは言ってない
>そもそもアメリカという国を誤解してないか?
>貿易摩擦交渉で自動車の輸入台数に目標値を設定しようとする国だぞ??
銃の国内製造義務化や自動車の国内製造率の義務だけ見てもあきらかだからね
142 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:30:54 No.899217827 del +
日本は半導体作れないから蚊帳の外なのかわいそう
143 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:33:23 No.899218864 del そうだねx1
>日本は半導体作れないから蚊帳の外なのかわいそう
もうちょっと煽り方に工夫した方がいいよ
144 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:33:59 No.899219148 del +
>アメリカは資本主義国家なんでそんなことは言ってない
>そもそも義務化なんていつから日本は共産主義国家になったんだね
>20%目標奨励以上のことはないが頭おかしいって
アメリカ国内で製造した日立の8080に対して日本とメーカーだからと高い高付加税を掛けたのはどうしてですか?
145 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:36:11 No.899220078 del +
>日本の半導体産業が駄目になったのは2000年台で中韓の企業との競争に負けたからだが
中国と何か争ったか?
146 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:37:13 No.899220496 del +
アメリカって世界中でこんな真似してひたすら敵増やしてる国だからね
慌てて日本に生産拠点移してるのも中国の脅威のせいではあるが
増長の原因になったのは間違いなくアメリカ自身の失策だし
147 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:37:18 No.899220540 del そうだねx2
DRAM業界はたまによく作りすぎて死にそうになってるんだよな
景気に左右されすぎる
148 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:37:19 No.899220551 del +
最近半導体がずっと話題になってるけど正直どんなもんかイメージ出来なくて辛い
149 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:39:09 No.899221341 del そうだねx2
半導体も農業も犠牲にして守った自動車産業までが
EVやだEVやだと凝り固まった脳みそで自滅する老害化してるのが救いがない
150 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:39:45 No.899221559 del +
>DRAM業界はたまによく作りすぎて死にそうになってるんだよな
>景気に左右されすぎる
そして誰かが死ぬまで値下げ競争するんだよ
過去に何度もやってそのたびに大手が一つずつ減ってる
151 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:40:41 No.899221952 del +
>半導体も農業も犠牲にして守った自動車産業までが
>EVやだEVやだと凝り固まった脳みそで自滅する老害化してるのが救いがない
凝り固まるも糞もノウハウが無いだろ
テスラだって自動車メーカーを買収して基礎を築いてやっとあの位置に立ってるんだぞ
152 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:40:47 No.899221996 del そうだねx1
>EVやだEVやだと凝り固まった脳みそで自滅する老害化してるのが救いがない
そもそもEVに必要な半導体が作れないのは発想が凝り固まる以前の問題だし
153 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:41:15 No.899222188 del +
欧州も内製率2割を掲げたから
10年スパンでは米欧が主導権取り戻すよ
そこでどうするかだけど…
154 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:41:53 No.899222462 del +
>そもそもEVに必要な半導体が作れないのは発想が凝り固まる以前の問題だし
そこは半導体技術持ってても自動車産業の無い台湾と組めば良かっただけの話
155 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:42:00 No.899222500 del +
>高温超電導(-160℃)
とりあえず液体窒素(-196℃)のプールに漬けとけば超電導保てるんで便利やねん窒素なら大気からいくらでも取れるしな
ヘリウムはもっと冷えるけど鉱物資源やから一般的な冷媒にするのは大変やねん分子小さいから漏れるしな
156 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:42:12 No.899222585 del +
>DRAM業界はたまによく作りすぎて死にそうになってるんだよな
>景気に左右されすぎる
中国企業が参入予定だったけどコケたから投資なんじゃね?
157 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:42:50 No.899222836 del +
https://www.shmj.or.jp/toukei/pdf/STA2016_01.pdf
半導体生産額的には
>86年の第一次半導体協定
>87年のレーガン政権時の関税100%
>91年の第二次半導体協定
の91年以降も成長して2000年から失速したように見えるけど
本当に日米半導体協定で死んだのか疑問
158 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:42:50 No.899222841 del +
>そこは半導体技術持ってても自動車産業の無い台湾と組めば良かっただけの話
台湾「だから日本に工場作ってやるって言ってんだろ」
159 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:42:52 No.899222858 del +
>中途半間な知識で語るのは止めてくれるかな?
アメリカは20%以上のシェアを期待する
日本政府はその実現を保証しない
そっくり返すよ中途半端な知識で語るのはやめてくれる
160 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:45:11 No.899223826 del +
>最近半導体がずっと話題になってるけど正直どんなもんかイメージ出来なくて辛い
超細かいだけで中身は配線とかスイッチとかの塊よ
それが億単位で並んでると色々便利に使える
161 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:46:09 No.899224207 del +
>>最近半導体がずっと話題になってるけど正直どんなもんかイメージ出来なくて辛い
>超細かいだけで中身は配線とかスイッチとかの塊よ
>それが億単位で並んでると色々便利に使える
電子機器で代用できないの?
162 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:47:29 No.899224721 del +
>電子機器で代用できないの?
その電子機器が半導体部品でできてるんやで
163 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:48:25 No.899225086 del +
>電子機器で代用できないの?
その電子機器を集約したのが半導体と呼ばれる演算チップだから代用すると大変な事になるよ
164 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:49:51 No.899225652 del +
>電子機器で代用できないの?
ちょっと昔の例えだけど
昔のCPUくらいの規模を電子機器で組んだら家一軒と発電所がいる
まあ同等の性能は出ないだろね
165 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:49:59 No.899225704 del +
結局00年代まで半導体協定があったけど生産高伸ばし続けることが出来た
しかしDRAMの大量生産と価格低下に耐えられる国内メーカーが撤退した
ってまとめにならない?
166 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:50:23 No.899225868 del +
>アメリカは20%以上のシェアを期待する
>日本政府はその実現を保証しない
>そっくり返すよ中途半端な知識で語るのはやめてくれる
法的拘束力が無くとも一定条件化で第11条1項が禁止する措置に該当する事が明確化され強制力があり重大な問題を引き起こした事も知らないのか?
167 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:51:02 No.899226119 del そうだねx3
アメリカが日本の半導体を叩き潰したのは公然の事実だろ
今更否定してどうする
168 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:52:02 No.899226528 del +
>アメリカが日本の半導体を叩き潰したのは公然の事実だろ
>今更否定してどうする
潰したのは半導体って言うかIT産業自体な
169 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:52:30 No.899226706 del +
出荷高を伸ばす叩き潰しがあるのかよ
170 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:53:58 No.899227280 del +
TSMCやマイクロンの工場が日本に誘致できたのは自民党のおかげという事忘れないでね
171 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:54:26 No.899227453 del +
>結局00年代まで半導体協定があったけど生産高伸ばし続けることが出来た
>しかしDRAMの大量生産と価格低下に耐えられる国内メーカーが撤退した
>ってまとめにならない?
なりません
第二次半導体協定は97年まで
第一次の86年の締結の翌年から強力な拘束を受けた
91年の第二次前に既に撤退を始めてて研究開発をしてる技術者は既に海外へ流れてる
91年の時点で世界シェアは50%から20%へ下落をしてた
172 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:55:05 No.899227716 del そうだねx2
>TSMCやマイクロンの工場が日本に誘致できたのは自民党のおかげという事忘れないでね
そもそも製造拠点を台湾に置いておけない事情によるものを自分の手柄のごとく語るのは気に食わない
173 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:56:35 No.899228294 del +
>その製造はどうするかと言うと熊本工場の話に戻るな
熊本工場って22nmだからモバイルに入れるには消費電力食い過ぎよ
ニンテンドーSwitchすら作れない
174 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:57:21 No.899228594 del +
>TSMCやマイクロンの工場が日本に誘致できたのは自民党のおかげという事忘れないでね
そうだね
>No.899202272
これも自民党のおかげだね
175 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:57:27 No.899228628 del +
>アメリカは20%以上のシェアを期待する
>日本政府はその実現を保証しない
>そっくり返すよ中途半端な知識で語るのはやめてくれる
二国間協定なのに第三国への輸出へ対しても強要したのはなぜですか?
176 無念 Name としあき 21/10/21(木)22:57:33 No.899228662 del +
>テスラだって自動車メーカーを買収して基礎を築いてやっとあの位置に立ってるんだぞ
テスラが自動車メーカーを買収したことなんて無いけどね
検討中という報道は過去にあったが
テスラ関連はデマ多すぎなんだよな
10/23 22:58頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト