本日、10月21日でブログ開設16周年を迎えました。
いつも応援してくださるみなさま、トイロブログを読んでくださってるみなさんのおかげで今日の日を迎えることができました。
本当にありがとうございます!!
ARIGATOIRO(アリガトイロ)
これまでの感謝の気持ちをめいっぱい込めて、お世話になっている方達にプレゼントしたくて今回オリジナルのアイシングクッキーを作っていただきました^^
とにかくありがとう!!!ってみんなに言いたくて!
見て見て〜!!!って言いたくなるでしょ!
だってこんなに可愛いのよ!!!
3パターン作っていただきました。
私の好きなチェック柄、
ボーダーとドットの組み合わせ、
あと、迷彩柄です^^
くぅ〜っっ!!たまらん♡
60個オーダーしたのですが、こんな風にひとつひとつメッセージカードをつけて袋に入れてみました。
今日はあまりフリーの時間がなかったので、仕事関係でお世話になっている方や娘たちに渡してきました。
これから1週間くらいかけて支えてくれてる方たちにお届けしてきたいと思ってます^^
今回お願いしたこのアイシングクッキーは、いろんなご縁があって薬心堂さんにオーダーさせていただきました。
オリジナルクッキーのオーダーを受けているということなので、興味のある方はぜひ連絡してみてください。一つ一つ、こちらの想いをクッキーに込めてくださいます。
本当にお願いして良かった!素敵なクッキーをありがとうございました♡
長女がお腹にいるときに始めたブログ。
あの当時、数ミリのミジンコサイズだった長女はもう160cmを超える高校生になりました!!
ちなみに次女も160cmを超えて、私の目線に近くなりました〜!!(私=170cm!まだ母のがデカイ笑)
娘たちは誰よりもトイロを応援してくれていて、その支えがあったから今までやめずにやってこれたんだと思っています。
さっき2人から手紙と動画のプレゼントをいただきまして。
もれなく私は号泣ですよ。年々涙腺弱くなってるのに、あんなあったかい言葉かけてもらえるなんて幸せだなあって。
お礼を言いたいのはこっちの方なのにね。
生きる力をくれてありがとう^^心からそう思っています。
私の16年はブログと共にあって、
書くことで救われることもあったし、逆に傷つくこともたくさんありました。
それでもやめなかったのは、ブログを仕事にしてみせる!家族を守るために絶対に実現する!と信念を持って続けてきたからで、挑戦し続けたことは間違ってなかったんだと今思っています。
3日以上サボるなんてことは多分なかったんじゃないかな。
悲しいことがあっても、入院して手術するときでさえ書いてきた。
16年の間にどんなことがあったか、どんな壁にぶつかっていたか、そして自分自身がどう変わっていったか、それが全て自分の言葉で綴られていて、文字で残ってるって本当にすごいこと。
読み返すとその当時の感情が呼び起こされます。
こんなに続けるなんて誰もが簡単にできることではないと思うし、よくやって来れたな〜。(人の事みたいに感動してる)
間違いなくブログは私の宝物です。
これからも、1日1日を大切に綴っていけたらと思ってます^^
ちょっとクソ真面目に頑張っちゃうところがあるからね、歳とってきたし(笑)、も少し肩の力を抜いて楽しんでいきたいかな。
17年目も、みなさんが一緒に楽しんでいただけるようなブログにしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ブログ、トイロノート、インスタグラムにフェイスブック、ROOMにnoteにyoutube!SUZURIのオンラインショップ!noteの定期購読マガジンでココだけのハナシも配信中。
これからも応援していただけると嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、寒い日に食べたい!!柔らか手羽先と白菜のピリ辛スープ!!
トロトロに煮込んだ柔らかい手羽先と白菜。
ピリッと辛くて体が中から温まる一品です。
最近ほんと朝晩寒いからね、あったかいもの食べてください^^
レシピはこちらです↓
さあ!!
17年目も良いスタートを切りたいから頑張っていくよ〜!!
みんな、ついてきてーーー♡
明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
オシオクラフト 木製鏡餅 / osio craft【クーポンプレゼント】
お正月飾りは長く使えるものを^^ #木製 #鏡餅 #お正月 #ディスプレイ #インテリア
room.rakuten.co.jp
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡