-
1. 匿名 2020/05/08(金) 11:49:23
こういう有事の際だけではなく、普段から経済を回すことは大事だと思います。回り回って自分に返ってくることもわかります。が、世帯収入が低いわけではなく可処分所得もある程度ありますが、どうしても先行き不安で貯金に走ってしまいます。今の収入が続くとは限らないし病気や怪我もあるかもですし。同じ人多いと思います。経済回せ回せと言っても自分だけが回してもただの浪費で将来苦労するのではと思ってしまいます。+331
-52
-
2. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:10
ねーよ+245
-92
-
3. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:12
金持ちが経済回せばいいよ+1023
-23
-
4. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:13
経済を回せるほどお金がありません+937
-9
-
5. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:17
普通に暮らしてれば充分じゃないかな。必要以上に買い物しないとかでなければ。+658
-8
-
6. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:21
無い
お金使いたくない+298
-25
-
7. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:21
日本の畜産農家のためにも国産買わなきゃと思うんだけどつい安い海外産の肉買っちゃう…+46
-77
-
8. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:35
>>1
ブログでも始めたら??+22
-28
-
9. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:36
空回りしてます+106
-4
-
10. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:03
とりあえず国内旅行行けるようになったら、北海道にいって美味しいもの食べまくってお土産も買いまくって、経済回すよ!+464
-13
-
11. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:14
全くない
けど、日本の企業にお金落とそうとは思ってる+577
-6
-
12. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:23
あまり意識していない
普通に買い物する程度だから微々たるもので
そういうのは高収入の人の話かなってどこか他人事になってると思うごめん+272
-4
-
13. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:24
潰れてほしくない飲食店はテイクアウトしてる+318
-2
-
14. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:34
+7
-7
-
15. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:42
使う時は使ってるし別に気にしてない。+97
-4
-
16. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:44
給付金の10万円は入りしだい車検で飛びます
右から左です+354
-6
-
17. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:45
ちょっと散財したときに、まぁ経済回したからオッケー!と思ってる+253
-3
-
18. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:47
+26
-1
-
19. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:50
貧乏なのでないです+64
-0
-
20. 匿名 2020/05/08(金) 11:51:59
一般人にできるのはケチにならない程度に普通に生活することぐらい
自分の生活に余裕なくて経済回すなんて考えられん+260
-0
-
21. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:04
私は東北へ旅行したいです
そこでお金使います
+109
-6
-
22. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:24
マイホームは持たないで田舎の賃貸で暮らしてる。車も中古しか買わない
でも日常生活ではあまり節約志向はなくて、外食もたくさんするし旅行の時とかも散財する。+154
-2
-
23. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:32
いつかいつかって考えてケチケチした生活するのは嫌
いつかも今も私の人生だし
後で苦労しても納得できるようにしたい
ケチケチしててさらに後で苦労したらずーっと苦労じゃん
時間もお金も使えるときに使う+240
-6
-
24. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:41
あるほうだと思う。
在庫に困ってる名産物も取り寄せてるし、
商店街のテイクアウトも使うようにしてる。
旅行業や芸術系(演劇など)にもお金落としたいけど今は難しいな。
+104
-1
-
25. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:46
コロナ前から通ってた飲食店がテイクアウトしてたら利用するくらい+50
-1
-
26. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:46
これはうちの旦那が無駄遣いするときによく言うセリフ
ちなみにその穴埋めに、経済を停滞させる勢いの節約努力に追われているのは私+129
-3
-
27. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:52
ない
生活費が足りないから貯金すらできない+87
-2
-
28. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:59
自分の好きな物には使うけど、わざと散財するとかはない
元々そんなに値段気にして買ってない
+87
-1
-
29. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:29
住んでいる町が元気なくなるのは嫌なので、よく行ってたお店のお弁当買ったり、地元野菜を選んで買っています。そのくらいしかできない。+108
-1
-
30. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:30
無理して金使えって事ではないからね
+67
-0
-
31. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:34
必要に応じて使うのみ
+61
-0
-
32. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:35
以前から 国産の物を利用してる
これからも 日本の生産者さんを応援して行くつもりです+164
-0
-
33. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:41
あるよ!微々たるもんだろうけどさ。10万もパーッと使う予定だし、我慢してたぶん買い物、外食行ってお金使う!皆がそうしたらコロナで滞ってた経済活動も多少は動くはずどよ+90
-4
-
34. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:41
ただの浪費では経済回らないよ。貧乏人の使えるお金なんてせいぜい年間何十万単位でしょ?
凡人ができる回し方はスキルアップして納税することかな。
それか起業か。
日常でできることなら買い物は投票を意識すること。+66
-16
-
35. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:05
ない。必要な物しか買わない。
10万円も今後が不安だからほぼ貯金する予定。+31
-22
-
36. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:08
できるだけ日本の、地元のものを買いたいと思ってそうしてる+127
-1
-
37. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:09
自分の老後の蓄えしとかないと、経済まわってようか関係ないからそっち方面は金持ちに任す+48
-7
-
38. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:17
国内旅行で使いたいけど、行っていいか、悩み中。
夏。+39
-8
-
39. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:36
特に意識はしていない。
けれども給付金が出たら、少しお高めの洗濯機とダイソンの掃除機を買うつもりでいる。+40
-7
-
40. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:44
いいんじゃない?
勘違いした人が浪費すると、日本国内の経済がまわるどころかお金が日本からどんどん出ていくだけだからね。+32
-3
-
41. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:02
国のために経済まわす余裕ない。生活のために使うだけ+89
-0
-
42. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:05
失業しそうなのに?+7
-2
-
43. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:13
まぁコロナ収まったら、普段よりはお金使うかな!+33
-0
-
44. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:25
企業が株主への配当第一という考えだったり、必要以上に内部留保溜めるようなら経済はまわらない。個人消費を増やすためにボーナスカットとか給料の減額はやめて欲しいな。+51
-0
-
45. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:53
地産地消は心がけてます+74
-0
-
46. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:02
>>38
夏はまだ早い気もするな〜。お盆休みまでに終息してほしいね+60
-0
-
47. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:07
今もコロナ前と変わらずに買い物だけはして、あとは特に贅沢しない暮らしなんだけど、経済回せって言われてもなぁ。今閉店してるような店が繁盛してた時は経済が回ってたと言うなら、あまり貢献できないかも。+7
-0
-
48. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:15
経済を回そうとかお金落とそうとか、そんな域に達してない。+54
-2
-
49. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:24
気持ちはある。
でも、先立つものはない。+71
-0
-
50. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:25
給付金貰ったら欲しいもの全部買って使い切ります。+15
-2
-
51. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:09
今日初めて近所のごはん屋さんのテイクアウトしてみた。普段から外食控えてたんだけど、頑張って営業してるし、さすがにお客さん少なくて一度くらいは貢献しようと思った。+59
-1
-
52. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:13
うちの地域は昨日から飲食店とか、ほとんどが自粛解除になってて店も普通にやってる!
だから、できる範囲で地元の居酒屋とかでお金使おうと思ってるよ!
今晩も友達と飲みにいく!+6
-13
-
53. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:13
家にいてもお金はかかってるから経済 回してることにならないかなぁ
外に出ないと経済はまわらないのかなぁ
+8
-1
-
54. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:46
海外旅行より国内旅行してほしいね+53
-2
-
55. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:57
ない
国の心配よりまずは自分の事+10
-2
-
56. 匿名 2020/05/08(金) 11:58:38
>>41
ほんとそれ
余裕ある人に経済回してもらうしかない+36
-1
-
57. 匿名 2020/05/08(金) 11:59:02
経済回すもなにもそのための燃料(お金)が不足しそうで回したくても回せない+22
-1
-
58. 匿名 2020/05/08(金) 11:59:49
廃業してるホテルのニュースとか見ると心が痛む
もしかしたらいつか旅行で泊まったりするかもしれない場所が
コロナのせいでつぶれるのかと思うと…
でも今は当面泊まれないし廃業以外の選択はどうしたらいいんだろね+24
-1
-
59. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:00
旅行と飛行機が趣味だから、普段はドケチすぎるほど節約するけど旅行ではかなり使う。
ファースト乗ったりするよ。そのための節約。+26
-1
-
60. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:15
出費はともかく、ライフライン産業従事者なのでコロナ関係無くずっと働いてます。+7
-1
-
61. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:27
私にとって潰れて欲しくないほどに
魅力的なおいしさの私の外食先は
考えたら生活圏内には特に無かった
味より場所としての存在だった
+21
-1
-
62. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:43
国内メーカーを応援してるよ。
電化製品や携帯電話もソニーのXPERIAだし。
ゲームも開発元が日本のもの。
+34
-1
-
63. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:02
スーパー、コンビニ、ドラッグストアでしか買い物してないなぁ…+35
-1
-
64. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:05
普段は全然そんなつもりないけど
なにかちょっと値が張る欲しいものを買うかどうか迷って
やっぱり欲しい気持ちが上回る時に
「これで経済回るし、いいんだ!」と言い訳にしてる+10
-1
-
65. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:20
>>38
私は来年かなぁと思ってるよ
混むかな+14
-1
-
66. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:49
無理。税金だけでいっぱいいっぱいです。お金持ちの方がどうぞたくさん使って下さい+28
-1
-
67. 匿名 2020/05/08(金) 12:02:01
経済回してない。
ただ、コロナで色々と自粛になんて娯楽費が浮いたから
その娯楽費はせめて食費に回して地元のスーパーで使ってる。
あとコロナが落ち着いたら、コロナでキャンセルした旅行に改めて行こうと思うし
台風被害でキャンセルした旅行にも行こうと思う。+32
-0
-
68. 匿名 2020/05/08(金) 12:02:15
経済は回せないな、貯金
ちょっと違うけど、近所のお店とか本屋さんは潰れないようお金落としてる(まあ微々たる額だけど)+27
-1
-
69. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:01
そんなにお金ない。ちびちび貯めます。+8
-0
-
70. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:05
税金だけでいっぱいいっぱい
普段の生活でも回していると言えるほどお金ないから+12
-0
-
71. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:10
自分1人が回しても微々たる物だから無駄!って否定する人居るけどさ、小さなことからコツコツと…だと思う。何かしら助かっている人がいるならそれでいい。
生活苦しいのに無理して回す必要は無いし、余裕がある人は回せば良いじゃないの。
+42
-2
-
72. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:40
あんまりないですね
共働きで夫婦共に収入は多いほうだと思いますが、こんな世の中なので何があるかわからないと貯蓄してます
+2
-6
-
73. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:43
経済回そう!とかは思ってないけど、なるべく国内のものを買うようにはしてる。
スーパーの野菜とかは地産地消コーナーから見るようにはしてる。
大きな経済活動は富裕層の方、お願いします。+40
-1
-
74. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:50
普段から健康的で文化的な最低限度の生活だから
別に生保受給者じゃないけど+3
-1
-
75. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:55
ないです!関係ないんで!+7
-6
-
76. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:57
なくなったら嫌だなと思っている気に入ってるお店はなるべく利用するようにはしてるよ。それぐらいかな。+20
-1
-
77. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:13
とにかく日本製の商品を買うことくらいかなあ。+30
-1
-
78. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:30
鶴橋で焼き肉食べてコスメ買います+3
-7
-
79. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:49
近所のスーパーで買い物するくらい。潰れたらいやなので。。経済まわすくらいな人になりたい。+33
-1
-
80. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:16
>>60
お疲れ!+2
-1
-
81. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:27
まずお金を用意します(無理)+6
-2
-
82. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:33
日本製日本製!と思っても面白い家電がヨーロッパから出てくるんだよね…+10
-2
-
83. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:35
意識はあるが金はない+13
-1
-
84. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:35
貯金とは別に普通に買い物はしてる。
出し渋りは特にしてない。
経済回すほどのお金はない笑+25
-1
-
85. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:41
うちは特に収入変わってないから、ネットショッピングしたり外食行ったりして変わらず経済回してるから、もらった10万を使うと言う意識はない。+7
-1
-
86. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:05
お金を使う時の言い訳です!+3
-1
-
87. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:17
大金は使えないけど、地元のものを買うようにはしてる+8
-1
-
88. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:55
>>1
病気に関しては生命保険で何とかなる+2
-3
-
89. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:06
>>1
絶対貯めといた方がいい
今回の国の対応みたら有事の際も国民救う気が全くないから自分でどうにかするしかない+61
-16
-
90. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:25
支払いで精一杯!ただえさえ7月位じゃないと入らないのに、無理!支払いは待ってくれないしね。本当は地域に使いたいけど
税金と家賃と支払いで終了
+8
-1
-
91. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:29
意識して回そうとはしてないけど普通に生活して税金を納めるだけでいいのでは?+3
-1
-
92. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:58
経済よりも自分の生活+6
-3
-
93. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:03
切実に貯金しないと…
経済回したいけど自分の生活がまずは大事
スミマセン+8
-5
-
94. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:26
>>1
あります。
稼いで使って、稼いで使うの繰り返しだから経済回してると思う。+29
-1
-
95. 匿名 2020/05/08(金) 12:12:01
国産のものを買うようにしてるぐらい+24
-1
-
96. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:16
5月の旅費がかえってくるから、国からの交付金とあわせて来年まとめて使うかな。
子供できなかった夫婦なので、残さずぱーっと使いたい。+6
-1
-
97. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:55
そんな強く意識はしてないけど、中国とかに流れるよりは日本のためにとは思うようになったかな
国産品とか純粋な日本企業の物を買うとか……微々たるもんだけどね
あとは通販のほうがポイントついて安くても、近所の本屋とかゲーム屋を応援してるからそこで買うようにしてる
余力あるわけじゃないからブンブンは回せないけど
ズレるけど、直接応援できるクラウドファンディングとか良いシステムができたなと思う
お金持て余してる人はいるところにはいるからな〜+28
-1
-
98. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:42
倒産、失業増えそうな時だから、コロナで儲かった人は回してほしいな
娯楽系は厳しい+9
-1
-
99. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:47
回してる意識はないけど推しを買い支えている気はする
+5
-1
-
100. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:01
無い袖は振れない+8
-0
-
101. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:06
ヒカキンレベルでお金があったら買ってみたい
+17
-1
-
102. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:14
>>1
身の丈に合った使い方をするだけ
必要なものを必要な時に購入すればいいんじゃないかな
浪費して身を滅ぼせば生活保護とかを頼らないといけなくなるし結局国に迷惑を掛けるだけだよ+51
-0
-
103. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:14
税金に回してます。+3
-1
-
104. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:33
回すほどの財力はないけど、テイクアウトは個人のお店を利用したり応援しているつもりです。+3
-0
-
105. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:34
正直あまり経済に貢献はできてないと思うくらい節約節約の毎日です。
が、モスバーガーとか応援したいメーカーのお菓子(単純に好きだからなくなって欲しくない)は時々買うようにしています。
原材料が中国産のメニューは買わないけど。+22
-0
-
106. 匿名 2020/05/08(金) 12:16:45
チーズとか好きで結構色々買ってる+0
-0
-
107. 匿名 2020/05/08(金) 12:16:52
ないです。
10万円も貯蓄します。+2
-8
-
108. 匿名 2020/05/08(金) 12:17:12
経済回して欲しかったら
金をくれ+9
-0
-
109. 匿名 2020/05/08(金) 12:17:20
そこまで使えないけど、買うならなるべく国産にしてます。食品ならこちらの健康にも安心だし。
今度からは家具とかもよくよく考えようと思ってます。+7
-0
-
110. 匿名 2020/05/08(金) 12:17:25
なるべく国産の物にする
今回で考え方が変わった
野菜や缶詰め、国産にした
値段倍になろうが小さな反抗中です
ただ自転車ボロボロで買い替えようと思っていたんだけど、純国産のは高すぎるわ
安い自転車は部品はほとんど中国製だった…
+27
-0
-
111. 匿名 2020/05/08(金) 12:17:34
収入的な危機は今のところ見られないので漫画とかゲーム、デリバリーで一応使ってる+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/08(金) 12:18:12
企業が従業員に還元すれば個人消費も増えると思うんだけど。無い袖は振れない。+9
-0
-
113. 匿名 2020/05/08(金) 12:18:15
阪急オアシス豊中駅前店(大阪)が完全に三密です。
地下なので換気もできていないです。
店は何も対応してくれません。
拡散してください。入店制限も何も行っていません。
一度購入されたものの返品も消毒することなく平気でしています。
ここでクラスターが発生するのも時間の問題です。+5
-0
-
114. 匿名 2020/05/08(金) 12:18:26
最近みる金持ち達の思考。
格安sim
ブランドではなくユニクロ
サブスク
初期投資の掛からない起業
絶対経済まわらんよ。
+27
-0
-
115. 匿名 2020/05/08(金) 12:18:45
腰なら回せる自信がある
(フラフープ得意)+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:48
>>89
分かる!給付金ももう次はないよね+20
-2
-
117. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:49
>>10
道民です〜
落ち着いたら、是非来てください^^
道外の人が観光に来る大多数の感想が、食べ物が本当においしい!です。
その声が道民の誇りになります!
札幌なら〆パフェやすすきののジンギスカン、海沿いの地域なら海鮮!乳製品やジビエ料理も楽しめます。
個人的に札幌にはソフトクリーム店が山ほどあるのでオススメします〜
みんな来てね〜!+98
-3
-
118. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:04
地産地消、国産品を買う、新品を正規のお店で買う
経済回せるほどお金はないし個人の力なんて微々たるものだけど、塵も積もれば…という気持ちで+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:09
この間日本製の仕立てのよい服を買った+9
-0
-
120. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:17
コロナで収入も減ってないし、自粛でお金余ってる。でも、ガルちゃんでは大卒じゃないから負の連鎖を生む人間らしい。+7
-0
-
121. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:25
大きい出費が多いので 経済まわすとかじゃなく、出さないと次いけないな。の感覚なので泣きそうです。経済からまわされてる感じ。+0
-0
-
122. 匿名 2020/05/08(金) 12:20:47
>>118
買ってよかったら、周りの人に宣伝するのもいいかもね+2
-0
-
123. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:01
溜めるほどももらえないから回してる!うちは貧乏で回してるよ。
健康だけには気をつけてる。体壊しても蓄えがないし個人保険にも入ってないから。
格差社会やだ。お金ください。+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:31
>>120
そんないじけなくてもw
がるちゃんの悪口あまり真に受けちゃだめだよ+12
-0
-
125. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:01
意識はしてないけど、ネットでの買い物が更に増えたくらい+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:14
>>52
最後の一文…
経済じゃなくてコロナ回す気か+3
-2
-
127. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:33
今回のことで特に
国産にこだわっていきたいと思った
企業もそうなったらいいなと思う
+5
-0
-
128. 匿名 2020/05/08(金) 12:23:43
経済回すってテイクアウト位しか思いつかないしできないけど、それだけボチボチやってる+5
-0
-
129. 匿名 2020/05/08(金) 12:24:56
>>23
いつかも今も私の人生
これ名言だね!本当にそう思う。ケチケチしてるだけじゃ心も荒むしね。1度きりの人生好きなように楽しんだらいいよね。+69
-2
-
130. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:00
正直ちょっとずつ外食してる
緊急事態宣言終わったらいつもより多めに外食する予定+8
-0
-
131. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:34
回したくても手取りが少なすぎる…
+2
-0
-
132. 匿名 2020/05/08(金) 12:25:58
結婚してからしてないしパートだからできないけど、働けてるだけありがたいので、節約だとか経済回すとか気負わず普段通りに生活します!
+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/08(金) 12:26:16
主です。皆さん同じ感じで良かったです。
よくお金関係のトピに余裕のある人が現れると「あるなら経済回せよ」とか「使っちゃいなよ」とか突っ込まれてるのを見るのでみんなそういう意識でいるのかなと思ってました。人に言ってるだけなんですね。+0
-5
-
134. 匿名 2020/05/08(金) 12:27:16
スーパーでの買い物、できる限り国産や地域のものを買う。一般人ではやってる方じゃないかな?
特に、コロナで外出できないから、その分のお金を食費に回してる。うちにしてみればかなりかかってると思うけど、それくらいでしか私にできることはない。+5
-0
-
135. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:05
わたしの微々たる出費で飲食店支えることなんてできるのだろうか+1
-0
-
136. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:06
今後は海外の生産拠点を国内に戻す企業には国が支援をするそうだから、今よりもっと国産品が出回るようになるかもしれない
そうなった時には海外製より多少高くても国産品を買って応援しようと思ってる
シャープのマスクも売り続けるなら買うようにするつもり
経済回す!っていうほどのお金はないけど心がけとしては頭に置いておきたい+9
-0
-
137. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:08
本は書店で、下着も地元の個人店で、デパコスもデパートのカウンターで買い物している。
どれもネットで買えば、手垢のついてない本、新商品でも25%引きで色も形も選び放題、外資系の定番だったら半額以下で手に入るけど、やっぱり実店舗や良い店員さんはずっと残って欲しいから、ほぼ定価で買ってます。
自分でも変なマイルールって思います。ネットでポチっとやれば、安いし楽なのにね。
+21
-0
-
138. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:15
>>1
貯金に走ってるのに、経済回すのは大切なの? 何か他人事だよね。自分が積極的に取り組んでるから言ってるのかと思ったら違うんだ。+23
-8
-
139. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:27
経済回すよりも自分が生き延びることで必死だよ+6
-0
-
140. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:53
経済回す=浪費
なんでそうなるの?
大きい金額を動かすのが経済回す事ではないよね。
+8
-0
-
141. 匿名 2020/05/08(金) 12:29:04
>>138
だから悩んでトピたてたんでしょw+7
-0
-
142. 匿名 2020/05/08(金) 12:30:10
毎月40万は使ってるしなるべくテイクアウトや出前を使うようにしてる
株もやってる
でも全てコロナ前からずっとこれw+22
-0
-
143. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:25
何で不景気ってなるのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2020/05/08(金) 12:34:32
別に今だからって意識はしてないけど、クルマの購入。本日ハンコ押してきました。
単に乗り換えの時期に当たった。+11
-0
-
145. 匿名 2020/05/08(金) 12:34:45
>>77
マイナスだろうけどすべて日本製って結局はお金ある人よね。
最近引っ越して生活用品をたくさん買いそろえたけど100均でも2万くらいしたもん。ロフトやハンズで日本製で揃えたら10万越えだったなーと思うとムリだわ。家電も同じ金額で韓国製なら2倍の大きさのテレビが買えるとなると悩んでしまう。国産にこだわるのは食品が精いっぱいな貧乏人です……+3
-8
-
146. 匿名 2020/05/08(金) 12:34:52
>>141
お金使うか、使わないかってそんな悩むこと? 家計管理してたらそれくらい聞かなくても(笑)
一人が貢献できる金額なんて大きくないんだから+0
-2
-
147. 匿名 2020/05/08(金) 12:35:43
>>146
余裕あるって言ってるから大きい額使えるんじゃない?あなたと違って。+7
-1
-
148. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:06
ありません
自分さえ貯め込んどけばいいのです
他人はぜひ散財してほしい+1
-1
-
149. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:17
みんな収入に応じて普通に生活プラス貯蓄をして、経済回すのだと思う。
だから、がるちゃんではそれだけ収入あるのにかつかつなの?と言われるが、収入に応じて生活するからかつかつなんだと思う。いいことよ+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:40
>>52
経済を回すためにしようとしているのかもしれないけれど、それは紙一重で経済を殺す事になるよ。+3
-2
-
151. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:56
>>147
私も自力で家買ったから、使ってるよ(笑)
あなたと違って(笑)+1
-2
-
152. 匿名 2020/05/08(金) 12:37:05
>>145
全部必要なものなの?いくらなんでも百均で2万ってビックリ。物が多すぎて家の中散らかってそう。そういう貧困家庭あるよね…+7
-1
-
153. 匿名 2020/05/08(金) 12:37:18
いつもよりちょっと高いもの買ってます。
特売品のレトルトカレーとかではなく400円くらいするレトルトカレーとか。
おいしいし、満足。+1
-0
-
154. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:20
親分、底辺だ❗️+0
-0
-
155. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:24
>>147
貧乏くさいこと言うなよ
エセお金持ちさん+0
-1
-
156. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:47
>>1
みんな経済学学んでほしいよね・・。
みんながバンバンお金使えばお金の供給量が増えて結果的にみんなが貰えるお金が増える。逆にみんなが貯めちゃうと供給量が減って最終的に自分の首を絞めることになる。良かれと思ってやったことが結局自分を苦しめることになるんだよ。+45
-4
-
157. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:51
>>152
横だけど私初めて一人暮らしした時は百均でめちゃくちゃお金使ったよ。
洗濯バサミ、ハンガー、お箸やお皿などの食器類、ちょっとしたカゴとか、キッチン用品とか。
とりあえず最初からお高い物を買う余裕なんてなかったから、百均で必要なものを揃えたけれどめちゃくちゃお金かかった記憶はある。+8
-0
-
158. 匿名 2020/05/08(金) 12:39:04
>>151
家くらい買える人多いでしょ。それは経済回すために買ったんじゃなく自分が欲しいからでしょ。
それに私は余裕あるなんて書いてないけど。主さんが今可処分所得が多いってことでしょ。見当違いの屁理屈ばかり書いて虚しくならないのかな+8
-1
-
159. 匿名 2020/05/08(金) 12:39:56
>>155
わたしの経済状況をなぜ決めつける…笑+1
-5
-
160. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:20
去年から少し調子の悪かった冷蔵庫。使えるからと使っていたけれど、これを機に買い換えることにしました。新商品だけどかなり値引きしてくれたので奮発しちゃいました。
新しいものって気持ちがワクワクしてきますね。+9
-0
-
161. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:48
>>159
所詮がるちゃんにいるような人だから(笑)+3
-0
-
162. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:58
わざわざ経済回すぞーなんて意識しない。
身の丈で必要なものは買うし不要なものは買わない。
だから特別お金に困りもしてないんだと思ってる。+5
-0
-
163. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:15
経済回す=浪費かどうかはわからないけど、買い物は楽しいよね!
ワクワクする買い物は相変わらずしてるよ。テンション上がることを少しでもしないとモチベーション保てない。私の場合は買い物はその一つだし、これからはなるべく国産、日本企業を応援したいからそういうトピも参考にしようと思ってる。
無理なく使える人が使えばいいんじゃない?
+12
-0
-
164. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:22
>>117
行くよー!!
本当は今年行く予定だったけど駄目になってしまって残念。
でもその分、来年の楽しみが増えたと切り替え。
今もパンフ見ながら何処行こうか楽しく計画立ててる。
美味しいもの一杯食べて観光満喫します!+31
-0
-
165. 匿名 2020/05/08(金) 12:41:32
なるべく直売所で買ったり、チェーン店より個人店、高くても価値のあるものなら惜しまず買う、などはしてる
貯金はもう少ししてからでいいかな
私20代だし旦那は会社員だけど不老所得もあるから私と同じ考えで良いお店にはいくらでも使う派
お金は使うものだし賭け事じゃなくてその土地にお金落とすことが大事だと思ってる+11
-0
-
166. 匿名 2020/05/08(金) 12:42:09
最近は言い訳として使ってる人も多いイメージ。
コロナで外出したくない人が通販したり、食事作りに疲れた人がデリバリー頼んだり。本当は楽したいっていうのが一番の理由なくせに、経済回してやってるって上から目線なのがいやらしい。+10
-4
-
167. 匿名 2020/05/08(金) 12:42:54
>>16
私は自動車税...
車社会だから二台で8万...この時期きつい+38
-0
-
168. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:01
>>43
たぶん喜びで使っちゃうよね+1
-0
-
169. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:04
>>166
自粛要請が出されてるんだから、無闇矢鱈に買い物に出かけずネットショップを使うのも、毎日スーパーに行かず、外食もせずにテイクアウトしたりデリバリーする事は寧ろ正しくない?+3
-1
-
170. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:14
会社から見舞金頂きました。
テイクアウトしたり、贅沢して刺身買ったり、じゃんじゃん使ってもう無くなる。+4
-0
-
171. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:34
>>161
ガルちゃんやってる人は自分と同程度って思ってしまうのかな。視野が狭いね。いろんな人がやってますよ。+1
-1
-
172. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:34
生活するってことは何かしら経済に回ってることになりませんか?一銭も使わずに生活できない。身の丈に合ったお金の使い方してますよ。+7
-0
-
173. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:44
>>166
わかる。自粛前から「経済回す」って浪費家の言い訳にしか聞こえない。あと貧乏人が人のお金を減らしたいから煽って言ってたりするよね。+6
-5
-
174. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:52
出掛けられるようになったら国内旅行にお金を使いたいと思う。国内なのに行ったことがない所が沢山あるなんてなんだか勿体ない気がして。+6
-0
-
175. 匿名 2020/05/08(金) 12:47:30
コロナが終わったら
旅行行って~外食して~って思ったけど
固定資産税の通知が来て現実に戻された…
これから車の税金も来るんだった…
納税で給付金も終わっちゃうな…+6
-0
-
176. 匿名 2020/05/08(金) 12:49:29
応援したいところに使う考えは賛成だわ+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/08(金) 12:50:16
>>6
できれば使いたくないけど生活する為に
使わざるをえない+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/08(金) 12:50:41
>>1
贅沢するのは良いけれど
無駄はあかん
↑これ我が家の家訓のひとつです
経済回す〜の言い訳で自分しか得にならないようなお金の使い方は無駄遣いかな…それこそただの浪費になる
例えば海外のブランドバッグを買ったりとか?
今じゃなくてもいいしね
その物がどこから来て、誰が売って、ということを考えて
今この時にあえて購入するなら国内のもの、それもいつもよりいいもの高額なものを購入してます
+14
-0
-
179. 匿名 2020/05/08(金) 12:52:16
>>1
経済回してます!いや、うちの出費くらいで回ってるのかは分からんけど。そもそも経済の仕組みをあまり深く理解出来てないんだけど。でも回そうとは思ってる。特に旦那は経済事情に詳しく色々やってるみたいなので、バンバンお金使ってます。+7
-0
-
180. 匿名 2020/05/08(金) 12:54:35
国産品・日本製品を
出来るだけ買ってる。
100均の靴ベラですら
日本製を探して買ってるし。
金持ちでも、
コストコに行って米国産フード買い漁ったり
Amazonで中国製品買ってる人は、
経済を回してないよ。分かってる?
+11
-1
-
181. 匿名 2020/05/08(金) 12:56:20
>>54
私もそう思うようになった!毎年海外旅行に使ってた300万を、今年は国内に回そうと思ってます。でも今年もあと少しで折り返しになるけど、これじゃ国内旅行もままならない気がする。+24
-0
-
182. 匿名 2020/05/08(金) 12:57:56
>>173
面白い意見だね!
人のお金減らしたくて煽ってる、て言われても減った感覚ないから煽られてる気にもならないよ+2
-1
-
183. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:00
友達の店や潰れて欲しくないお店、安い服、アクセサリー等、少しだけ経済にと思っていたけど、第2波、3波が来るかもしれないと思うと、生活費、食費、地震の備えに考えています。+5
-0
-
184. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:25
母の日にちょっといい花束と洋菓子詰め合わせを買いました。
3日後贈ります。
母が喜んでくれて、また花屋さんとケーキやさんが少し助かればいいな+12
-0
-
185. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:57
>>101
体重計みたいなデザインだね。+7
-0
-
186. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:17
お金は無い訳じゃないけど、使いたい程に魅力のある商品もサービスもない
家で湯船に浸かる以上に贅沢が見つからない+6
-0
-
187. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:25
私は回してる方だと思う
物欲のままに買い物してるし 笑
+12
-0
-
188. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:31
平和になったら温泉旅行に行きたいから、豪遊するほどではないけど、我が家なりのお金の使い方で楽しんでくるつもり!+9
-0
-
189. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:37
自分の首を絞めることになるので無駄遣いはしなくても普通に使います。もちろんそれなりに貯金はしますが貯金ばかりすることはありません。
私ができる貯金なんてお金持ちの方からしたら微々たるもの。それよりも経済を回した方が将来は安泰。+5
-0
-
190. 匿名 2020/05/08(金) 12:59:41
>>150
横だけど、なぜ自粛解除になったのに必要以上の自粛をする必要あるの?
解除になったけど感染するかもだから飲食店には行かないようにしよう。。ってのが正解とは思えない。
それこそ風評被害じゃない?
+5
-2
-
191. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:22
回してるつもりないんだけど、デリバリーやテイクアウトは週に数回、シャンプーや各種洗剤類も高めで、毎日の消耗品は高いのをすごく買ってるから経済回してると思う。
明日は週末だから食事なんて作らないと思う。
これでも旅行も外食もしてないから貯金がいつもよりできてる。
貯金は平均よりもかなりあると思う。
子供いないから老後の貯金が貯まれば体がきつくなったらリタイヤでもしようか夫婦で話してる。
+6
-0
-
192. 匿名 2020/05/08(金) 13:00:47
>>126
行っていいって言われてても自粛すべきなの?+4
-0
-
193. 匿名 2020/05/08(金) 13:02:01
>>152
新婚なので1から全て買いました。ちょっとした文房具類だけでも1000円くらいした。500円商品とかもあったし。狭い賃貸ですが別に散らかってません。すっきり収納できてます。
+3
-0
-
194. 匿名 2020/05/08(金) 13:03:54
悲しいかな私の財力では経済は回せない+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/08(金) 13:05:16
旅行とか観光地に使って経済を回すって意識はないや。
趣味のものを買うのに使うと思う。+4
-0
-
196. 匿名 2020/05/08(金) 13:05:46
>>166
旅行や遊びに行ったりしてる訳じゃないならいいと思うけどなぁ。
デリバリーや、テイクアウト利用が言い訳って…なんだかなぁ。、+9
-1
-
197. 匿名 2020/05/08(金) 13:06:23
>>1
ケチな小金持ちって嫌だな
自分のことしか考えてない+16
-0
-
198. 匿名 2020/05/08(金) 13:11:35
一人暮らしで毎月クレジット25万くらいいくけど今月は多分10万くらい。それでも使ってる方だと思う。美容グッズに使っちゃう…+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/08(金) 13:12:57
今年こそは香川に行ってうどんを食べまくる!と思ってたんだけどなぁ〜。
コロナが治ったら旅行行って経済を回す手伝いが出来たらいいな。+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/08(金) 13:13:41
出掛けない分ガソリン代、遊行費、夫の飲み代が浮いてるから、こないだamazonであれこれぽちって1万5000円分くらい買い物してしまった
とりあえずずっと買おうか悩んでた非加熱精製の椿油買えて満足
ヘアケアに使うんだ+4
-0
-
201. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:15
鬱っぽくて、なんかそんな元気がない…お金持ちの方お願いします+6
-0
-
202. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:35
経済を回せと言ってる人が高所得や中所得向けのコンテンツを生み出したらいいのにと思う+0
-0
-
203. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:49
よくなさそうなことはしないようにしてる
メルカリはしない
自分の市を潤わせたいから、ふるさと納税もしない+2
-0
-
204. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:55
私のムダ遣いでまわる様な物ではないって気がついて貯金している途中+0
-0
-
205. 匿名 2020/05/08(金) 13:16:46
うちはそんなに余裕無いので普段はケチケチしてますが給付金の10万は貯金せず使い切ろうと思ってます
特に影響受けた観光業と飲食業を応援したいです+8
-2
-
206. 匿名 2020/05/08(金) 13:16:57
スーパー行って物を買うことも経済を回してると自覚しています。+11
-0
-
207. 匿名 2020/05/08(金) 13:19:23
自営業です。
コロナの影響で4月の売上が前年比40%にまで落ち込みました。
5/1に申請した持続化給付金100万が、今日早速振り込まれてました。
経済産業省すごいです。制度を作って、発表して、支給するまでのスピード感に感動しています。
なんとか生き残って、受けた御恩をお返しすべく仕事頑張ろうと決意を新たにしました。+23
-2
-
208. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:11
経済を回してはないけれどコロナで自粛だからって遣う額は変わってない
家でできるものを何かしら買ったのだろう+6
-0
-
209. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:31
>>202
金使う方法なんていくらでもあるでしょ+2
-0
-
210. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:42
>>10
行ける時になったら行ける場所があるか分からないけどね。+9
-0
-
211. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:41
ゲーム機とか軒並み売り切れだよね
回る場所が変わっただけだと思う+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:52
>>207
えーずるい
うちも自営業だけど売上下がってないから貰えない
+1
-10
-
213. 匿名 2020/05/08(金) 13:22:24
お値段関係なくテイクアウトしてる
自粛が終わったらいつもの貯蓄代は飲み代に使うつもり!たいした金額ではありませんが+4
-0
-
214. 匿名 2020/05/08(金) 13:23:33
全然ない+3
-0
-
215. 匿名 2020/05/08(金) 13:25:02
>>158
結果として経済回すことに貢献してると思うけど+2
-1
-
216. 匿名 2020/05/08(金) 13:25:54
ないです。
卑しいけど、マスクとかポケットティッシュとか、タダで貰えるものは出来るだけ貰うし、極力必要なものしか買わない
お金持ちのお嬢様な友人は、買い物上手というか、観劇したりデパートでお買い物したり、(私からしたら)高価な物をたくさん買うけど、物の価値をちゃんとわかっていて、生き金というか経済を回している感じがする。+5
-0
-
217. 匿名 2020/05/08(金) 13:26:04
>>171
経済回す意識に関するトピですよ
それ、ここに書く必要あります?+0
-0
-
218. 匿名 2020/05/08(金) 13:32:09
>>190
まず政府の一部自粛解除が早すぎると思う。経済打撃だけど、タイミングをみないとさらなる打撃になる可能性がある。
不急の飲み約束で、飲み先の居酒屋で感染者が出たら、お店は再度ストップ。その場にいた全員が検査。検査結果がでるまで隔離。陽性者は指示に従って隔離先なり入院先で待機や療養。その場にいた全員の2週間なりの経済活動がストップ。さらに医療機関にさらなる負担。
結果的にお店が営業できなくなるし、一度感染という事実がでたらお店は風評被害どころじゃすまないでしょ。
これは陽性者がでた場合の話だけど、連日問題になっている通り検査数が少ないから町中にもっと感染者がいるはずで、一部自粛解除になってこういうことになるお店飲食店に限らずでると思う。
結果的に>>150さんの言うことはそういうことも含んでいるのかと。+2
-4
-
219. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:08
>>52
テイクアウトできませんか?
+3
-0
-
220. 匿名 2020/05/08(金) 13:37:45
経済大きく回すのは金持ちの仕事。
私は普通に消費して小さく経済回すのみ。
+6
-0
-
221. 匿名 2020/05/08(金) 13:40:32
>>23
いつかが必ずあるわけではないしね
いつかのために今を疎かにするのは
もったいない+34
-2
-
222. 匿名 2020/05/08(金) 13:42:05
>>218
>まず政府の一部自粛解除が早すぎると思う。
横ですが、
あなたが医療や経済等の専門家ならその考えはいいと思うけど、単なる素人が言ってるなら単なる風評被害だね。
何を持って早いのか?遅いのか?なんて素人が判断できる物じゃない。
国や自治体もさすがにバカじゃないからきちんとした専門家の元に判断してるのだと思うよ?ましてや今自粛解除になってる地域ってほとんど感染者がいない地域であったり、元々が極端に少ない地域だよね?
東京や大阪なともかく、一人も感染者が出ていない例えば岩手でも解除が早すぎるとは決して思わないけど?
マスコミに踊らされて、危機感ばっか煽るより色々な地域の状況等も踏まえてコメントした方がいいね。+5
-1
-
223. 匿名 2020/05/08(金) 13:42:25
>>190
感染者が少ない県ならいいんじゃない?+5
-0
-
224. 匿名 2020/05/08(金) 13:42:50
毎日微々たるお金だけどおやつ買ってる。
役に立てるかわからんけど。+4
-0
-
225. 匿名 2020/05/08(金) 13:45:42
個人レベルで回すのは勝手だけど、国家レベルで回すのは簡単じゃないよ。日銀が金利下げたり、インバウンドしたり、経済末期だからやるんだよ。
簡単に経済回せたら、途上国とか存在しないし貿易摩擦も起きないし、東京一極集中みたいなキチガイみたいなことせんでしょ。+1
-0
-
226. 匿名 2020/05/08(金) 13:46:34
あるよ
今は出前だってマクドナルドだってコンビニも
通販も毎日見まくってるし不必要な服も買ってるよ
貯金はない!私は食品と繊維の日本経済をまわしてるんだ!+0
-0
-
227. 匿名 2020/05/08(金) 13:46:55
額は小さくても少しでも協力してるって意識があることだけでもよいことだと思う!
自分さえ損しなければいいみたいな人もいるから+3
-0
-
228. 匿名 2020/05/08(金) 13:47:24
ありません+0
-0
-
229. 匿名 2020/05/08(金) 13:49:54
>>223
本当そう思う。
必要以上の自粛をする意味が全く分からない。+3
-1
-
230. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:09
風俗行って経済回すよ!
今は行かない+0
-3
-
231. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:27
>>1 私は予期せぬ死に方するかもしれないし、あんまり人生100年時代とかは考えずに、そこそこ好きなことに使おうと思ってるよ。年収分位の貯金は切らさない様にして、あとは成るようになれ精神で好きに使ってる。+9
-0
-
232. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:42
>>1
経済を回すというよりも、お金を使うこととその使い方が大事だと思ってる。
貯金がダメだとは言わないけど、ちゃんと使うほど自分に返ってくると実感してる。
1年目年収280万だったときは、生活費以外は自己投資して貯金0、おかげで今は10年目で年収900万まで上がった。
まだまだ自己投資して、2000万には行きたい。+21
-3
-
233. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:51
なるべく国産買うようにしてます。
あとはテイクアウトかな。
余裕ないからその位しかできてません。+5
-0
-
234. 匿名 2020/05/08(金) 13:55:47
コロナが落ち着いたら旅行に行ってお金を使いたいのと、少しでも助けになればと思ってお昼御飯を夜居酒屋メインでお弁当出してるお店や、食堂が出してるお弁当を買ったりしてる。
でも、平常時は経済を回したいと考えたことなかったかな。今は正社員で共働きだから、貯金も必死にはしてない。本当は今こそしておくべきなんだろうけど、使う楽しみがないとやってられない。また稼げばいいやってのんびり考えてる。+4
-0
-
235. 匿名 2020/05/08(金) 13:56:20
経済回すと言い訳してスイーツを買ってます笑+7
-0
-
236. 匿名 2020/05/08(金) 13:58:11
>>222
>色々な地域の状況等も踏まえてコメントした方がいいね。
これ、そのままそっくりお返ししますよいろんな意味で。
岩手に感染者が一人もいないと本気で思っています?
風評被害にこだわってますけど飲食関係ですか?必死ですね。+3
-6
-
237. 匿名 2020/05/08(金) 13:58:57
本当のお金持ちは今回の10万は「いらない、寄付します」って言ってるね。
私なんて食費に消えるだろうなって一番最初に思った。+5
-1
-
238. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:04
>>110
リサイクルショップで売ってる、
中国製の、キレイな自転車を買えばいいですよ。
中国製だけれど、あなたの払ったお金は
【日本の】リサイクル店に行くだけで、もう中国には行かないから。
+5
-0
-
239. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:21
>>23
これにこんなにプラスが付くのが怖い。
できる範囲で節約すれば、後で苦労するおそれも減るよね。
勿論収入の何割かを貯蓄してのこの発言だよね……?
+5
-26
-
240. 匿名 2020/05/08(金) 14:03:19
>>235
わたしも。ちょっといつもよりお高いスイーツ買ってる
出来るのはこれくらいよ+3
-0
-
241. 匿名 2020/05/08(金) 14:09:47
>>235
言い訳でもなんでも実際お金動いてるからいいじゃんね!美味しい物食べてストレスも減るし(笑)
テイクアウトや出前を家事サボる言い訳でしょとか捻くれたこと言うより全然まし
出前とることによって一時的にでもバイトの求人が増えて収入を得て助かってる人がいるんだから1つ1つは小さくても回ってるよ+1
-0
-
242. 匿名 2020/05/08(金) 14:11:14
>>238
リサイクルショップって便利だけどなかなかの暴利主義なところもあるし。だったらお金貯めて国産の新品買いたいな。+1
-0
-
243. 匿名 2020/05/08(金) 14:12:31
金持ちとは回転数が違うけとよーく見ると回ってる…?くらいには回してる
+2
-0
-
244. 匿名 2020/05/08(金) 14:13:37
毎月40〜50万小遣いで、食費は別で使ってるから少しは回すお手伝いになってるかなと思う
+3
-0
-
245. 匿名 2020/05/08(金) 14:13:49
>>239
横だけど私はもちろんもしものときのためと老後の貯蓄はある程度した上で同じ意見だな
最近天災とか多いし、また新種のウイルスが流行ったりしそうだし今の世代が長生きできるかも不明だし、生きてる今もある程度大事にしなきゃなんの為に生きてるか分からなくなってくるなーって感じてる+9
-2
-
246. 匿名 2020/05/08(金) 14:19:33
>>239
自分だけ一生懸命節約しても日本沈没したら意味ないし後味わるいからね…+5
-2
-
247. 匿名 2020/05/08(金) 14:20:17
>>1
今は経済を回すって言葉使うと遊びたい奴の言い訳だと思われるから言わない方がいいよ+2
-1
-
248. 匿名 2020/05/08(金) 14:24:51
>>236
やばっ!
完全に飲食店の人、バカにしてますね。
人間性疑うわ。
+6
-0
-
249. 匿名 2020/05/08(金) 14:25:09
>>217
ガルちゃんやってるような人は〜(余裕がない)と言われたからね。反論すると「する必要あります?」って一方的過ぎるわ。自分は攻撃しといて相手の反論は許さないスタイルすごいな。+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/08(金) 14:26:44
がるちゃんにいっぱいいる自称愛国者は好きな日本のために金いっぱい稼いで使えよ
愛国者ヅラしてて日本の役にたってなくてネット弁慶なだけって情けないぞ+2
-0
-
251. 匿名 2020/05/08(金) 14:30:05
>>236
こういう言い方って本当最低だね。
多分、サラリーマンとかの嫁とかなんだろうけど。
普通に職業差別とかあり得ないわ。+6
-2
-
252. 匿名 2020/05/08(金) 14:31:34
コロナで近所の飲食店応援!ってテイクアウトしたりしてたら、
一人暮らしなのに食費が3万(酒別)もかかった!!!!
経済回したけど、うちも破産しそうだ!!
来月は〆ていかないとな~+4
-0
-
253. 匿名 2020/05/08(金) 14:32:18
>>248
むしろあなたがバカにする要素を粗探しして楽しんでるよね?あなたの人間性を疑った方がいいよ。低俗すぎて話にならない。+1
-4
-
254. 匿名 2020/05/08(金) 14:33:35
>>239
がるちゃんに多いよね。
「貯金たったの3千万で足りるの?心配じゃないの?」ってやたら節約を煽る人。
使って楽しんで、また稼げばいいじゃない。
なんの為に生きてるんだろうと思う。+41
-1
-
255. 匿名 2020/05/08(金) 14:33:48
>>223
こういうのは他県から来ることを想定できんのか?+1
-0
-
256. 匿名 2020/05/08(金) 14:38:03
>>254
そういう人ってリアルに金無さそう+15
-2
-
257. 匿名 2020/05/08(金) 14:40:15
経済回す余裕が欲しい。
ずっと節約、節約で物欲も湧かないのに。
あっ!でもスマホはそろそろ変えたい。
もう5、6年使ってるし。+6
-0
-
258. 匿名 2020/05/08(金) 14:43:06
>>236
うちの友人も居酒屋経営してるけど、そりゃ必死にやってるよ?何とかランチとテイクアウトと、田舎だから老人への配達やったりとか。普通にお金あれば良いけど、そういう人ばかりじゃないから。お弁当くらいしか買えないけど協力してる。
+9
-0
-
259. 匿名 2020/05/08(金) 14:43:42
>>3
貧乏人が無理してお金使って、先々生活保護とかのお世話になったら本末転倒だからね。なので貧乏人なりに貯蓄して自分の力で最低限生きていけるようにはしたいです。+48
-1
-
260. 匿名 2020/05/08(金) 14:47:24
>>254
そうそう
お金は節約して貯めるんじゃなくて、稼ぐもの
根本的にそこが違うんだよね
お金遣って美味しいもの食べたりおしゃれしたりストレス発散して楽しむ、そしたらまた頑張って働けるし稼ぐモチベーションになる
節約して1000万貯めるより、稼いで1000万貯めたい+32
-2
-
261. 匿名 2020/05/08(金) 14:49:04
>>201
任しとけ!+3
-0
-
262. 匿名 2020/05/08(金) 14:49:32
>>242さん
もちろん、そっちでもイイんですよ!
+1
-0
-
263. 匿名 2020/05/08(金) 14:54:16
>>255
わざわざ田舎の居酒屋に?
電車で数時間かけて!?
来ないでしょ笑
パチンコとかなら来るかもね!+0
-0
-
264. 匿名 2020/05/08(金) 14:56:58
ボーナスでブランド物買う為に働いてる。貯金もしてるけど今回のコロナで仕事減ったから少し控えようと思う。+2
-0
-
265. 匿名 2020/05/08(金) 14:57:31
江戸っ子の祖母に育てられたせいか、お金はガンガン使ってる
ため込むつもりはなくて、好きなように使ってもある程度貯金できてるから、それでいいかなと思ってる。+1
-0
-
266. 匿名 2020/05/08(金) 14:58:16
切り詰めさせられる一方なのに経済回せ言われてもなぁ
回したら返してくれよw+4
-0
-
267. 匿名 2020/05/08(金) 14:58:23
浪費は出来ない
最低限の消費のみ+3
-0
-
268. 匿名 2020/05/08(金) 14:59:44
自分のこと考えるとまずは節約!
けど、必要なもの買うときには少し高い日本製を買うようにしてるよ
少しでも国内の企業に元気になってほしいからね
靴下買うときには1足200円の中国製じゃなく
靴下屋で1足300円の日本製買うって程度だけど+6
-0
-
269. 匿名 2020/05/08(金) 15:01:57
>>156
そんなことはわざわざ学ばなくたってわかるさ
貯金するお金もないしバンバン使うお金もないのさ+16
-0
-
270. 匿名 2020/05/08(金) 15:02:21
コロナなったらあっという間に死ぬ可能性もあるなと知ったから、今は逆にお金を使う気満々よー。いいことだというならなおさら+0
-1
-
271. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:22
>>62
その国内メーカーさえ中国が絡んでいると思うと
気持ちがモヤモヤするよね。
今の日本に純国産の物ってどれだけあるんだろう。+1
-0
-
272. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:29
>>263
今日ニュースで「ホテルの予約を取っている人のほとんどが他府県の人」って言ってたよ。
プチ旅行感覚で県をまたいで飲みに行く人もいると私は思うよ。
+0
-0
-
273. 匿名 2020/05/08(金) 15:06:19
>>63
普通に生活してるだけでも
お金は使ってるんだし
アナタだって経済回してる1人だよ+6
-0
-
274. 匿名 2020/05/08(金) 15:08:06
>>254
なんかもうさ、100か0かの答えしか出さないよね。
誰も残金ゼロになるまで自由きままに遊ぶなんて言ってないしさ、貯蓄もしながら次の楽しみのために働いて発散するのが人生だと思ってた。
どのトピにも、○○するべき!とか押し付ける人いるけどウンザリだよ+22
-1
-
275. 匿名 2020/05/08(金) 15:08:33
>>270
そう思えるってスゴいな!
私は子ども達の未来が心配で
自分にもしもの事があっても
子ども達にだけはと
残しておきたくなってるよ
保険は入ってるから
それなりの額は入るだろうけど+1
-1
-
276. 匿名 2020/05/08(金) 15:09:50
>>274
同感!
他人に口出す、正論ぶった人が増えた+9
-2
-
277. 匿名 2020/05/08(金) 15:10:38
経済まわしてほしいなら消費税を減税してほしいわ+6
-0
-
278. 匿名 2020/05/08(金) 15:13:09
>>260
稼ぐっていうのが安定的なら
その考えでいいんじゃない?
リストラやら減給やら
不安要素があるのなら
節約も貯金もその人の判断+7
-0
-
279. 匿名 2020/05/08(金) 15:13:31
国民がしなくても、政府、政府系企業が
なんだかんだと資産を巻き取るよ。+1
-0
-
280. 匿名 2020/05/08(金) 15:14:46
>>166
経済回すと言えば免罪符になると思って、暇つぶしにネットショッピングしたい、自分の感染リスクは減らして買い物したいっていう本音が透けて見える人がいるね+5
-1
-
281. 匿名 2020/05/08(金) 15:15:02
外国の某企業の株価が下がって
それを中国人が買い占めたらしい
日本の企業も危ないのかな+1
-0
-
282. 匿名 2020/05/08(金) 15:15:29
かなり前からお金使えと祝日増やしたり、謎のプレミアムフライデーとか初めたり、ガンガン外国人観光客呼び込んだりしてるけど景気回復してる気がしない。
大企業だけ景気よくなってるの?
消費税アップでさらに生活苦しくなってるよ。
+3
-0
-
283. 匿名 2020/05/08(金) 15:15:40
自分が生きていくのに精一杯なので経済まで回せません。+0
-0
-
284. 匿名 2020/05/08(金) 15:16:01
地域に落とす+3
-0
-
285. 匿名 2020/05/08(金) 15:16:53
>>274
ほんとそれ
身を滅ぼすほど使えなんて言ってないのにね
そりゃ必要な分は貯めてあるに決まってるのにね+5
-2
-
286. 匿名 2020/05/08(金) 15:17:13
経済回すとか壮大な計画はないけどなくなったら困るお店の商品を購入することで買い支えはしてるよ。+3
-0
-
287. 匿名 2020/05/08(金) 15:19:16
>>169
毎日スーパー行く人なんて今はホントに少ないよ。
毎日テイクアウトの人はいるみたいだけどね。
周りを危険にさらしてると思うわ。
ネットショッピングもテイクアウトも
運んできてくれる人がいるからね。
+3
-5
-
288. 匿名 2020/05/08(金) 15:20:39
>>110
いまこういう考えになってる人多そうだけど、コロナ不況になって収入減ったらそんなこと言ってられなくなりそう。いつまで持つのかな。+5
-1
-
289. 匿名 2020/05/08(金) 15:22:21
好きなものに対しては、ちゃんとお金落とそうとは思う。漫画村みたいな違法だけど無料、裏技で無料とかではなく。+3
-0
-
290. 匿名 2020/05/08(金) 15:34:52
>>89
たしかに。+2
-1
-
291. 匿名 2020/05/08(金) 15:36:54
ほとんどの人が
他人には経済回す為に使うのが当然と言って
家の中では当然貯金って言ってるよ
みんな見栄っ張りだから
お金に余裕がある風に見せたいんだもん+2
-0
-
292. 匿名 2020/05/08(金) 15:39:52
あります。明日2万円ちょいで買った食事が届きます。正直、お店の雰囲気とかも含めて食べたいから、家で食べてもなぁって思うけど大好きなレストランだから支援の気持ちでね。+7
-0
-
293. 匿名 2020/05/08(金) 15:40:03
微々たるものだけど、花農家さんが苦境みたいだから、近所の花屋さんでこれから花でも買おうかと思っている。+3
-0
-
294. 匿名 2020/05/08(金) 15:40:33
>>210
そうなんだよね。コロナ終わったらっていうのも大事だけど、今支援しないとお店も持たないかもね。+4
-0
-
295. 匿名 2020/05/08(金) 15:42:15
普通に生きてれば回るし、どうせ今自粛辛い辛い言ってる人達が我慢できなくなって回すよ
ネットショッピングで買い過ぎたとか大量買いしてその分ゴミが増えたとかもあるぐらいだし
それこそまた外人入るようになったら日本人の消費なんて比べものにならない+3
-0
-
296. 匿名 2020/05/08(金) 15:47:17
>>253
この時期にこんなコメントしたら、そりゃ叩かれますよ?w+0
-0
-
297. 匿名 2020/05/08(金) 15:48:08
パートシフト減らされて休業手当も出ないから経済回せる余裕ないわ…
食品買うぐらいしか出来なくてごめんなさい+4
-0
-
298. 匿名 2020/05/08(金) 15:52:18
地元の農家の方の作る野菜とか、給食フードロス的なサイトでお取り寄せとか、個人店で頑張ってる所のテイクアウトとか…出来る範囲だけどコロナで金銭的に厳しくなってる業者や業種の方に対して普段より気持ち大目に意識してお金使うようにしてる。あと寄付とか。
勿論我が家の経済事情もあるのでパッと沢山使えるわけじゃ無いし、牛乳をいつもより2本多めに買うとか地味なものばかりだけどまずはやることが大事だと思って買ってる。+4
-0
-
299. 匿名 2020/05/08(金) 16:08:56
ただの専業主婦だけど経済回すことすごく考えちゃう。もともと事務職だけど金融関係の会社に勤めててリーマンを経験してるからかも。
給付金は国内に回るように即使おうと思ってる。
+2
-1
-
300. 匿名 2020/05/08(金) 16:14:30
私の家もあるもので生活出来てるし
旅行や高額な買い物も控えるよ
それ今必要?って考えたら
必要ないのよね
スーパー等の食費くらいだよ
+5
-0
-
301. 匿名 2020/05/08(金) 16:27:15
>>10
ぜひいらっしゃって!
待ってるよ〜( ^∀^)ノ+16
-0
-
302. 匿名 2020/05/08(金) 16:41:18
>>274
ほんとそれ!
「間をとって」って言っているのに、
白か黒か!!!選べ!みたいになってる。
で、自分と相容れない意見だと必要以上に攻撃してくる人が増えた。+2
-2
-
303. 匿名 2020/05/08(金) 16:42:01
コロナで給料減ったから
経済回すどころか今まで以上に節約してる+4
-2
-
304. 匿名 2020/05/08(金) 16:43:26
コロナ終息したらずっと吟味してた冷蔵庫と食洗機、掃除機は買い換える!
んで今まで出来なかった外食をしたい!
沖縄県民なので美ら海水族館行って中のカフェでジンベイザメ見ながらのんびりしたい!
ってか色んなカフェに行ってのんびりお茶したい!
今色んなお店がコロナ終息後の売上に最後の望みを掛けて耐えてるから給付金+貯蓄を少々使って自分に出来るお金の使い方はしたいと思ってる!
新しい洋服買って外に出まくりたいので早くコロナ終息してくれー!
それまでは耐え忍ぶぞ!+6
-1
-
305. 匿名 2020/05/08(金) 16:55:06
頑張って細々貯金してるのに、今みたいに無収入になったり車検とかで纏まったお金が出ていってしまうときに何故か気が大きくなって普段なら買わないものを買ってしまう。+7
-0
-
306. 匿名 2020/05/08(金) 17:13:02
コロナ前は節約は考えずにお金使ってたと思う
年1海外、年に3〜4回国内(飛行機、新幹線の距離)座席も部屋もグレード上がるし
外食も食べたい時に食べたいもの食べ行くし
洋服や化粧品も好き
自分の興味あるものにはお金使っちゃうね
これが経済回すほどなのかは分からないけど
経済回すってもっと凄いイメージ…+7
-0
-
307. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:13
年末に熱海旅行予約した❗️収束しているか否かは不明だけど、さすがに年末までみんなが旅行を自粛している様な状況ならほんとに観光業みんな死ぬと思って、希望を込めて予約しました。みんな生きようね。+14
-1
-
308. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:58
>>1
車の修理代とかで貢献してますよ!参った!+5
-0
-
309. 匿名 2020/05/08(金) 17:31:18
>>307
胸熱なんだが。
宿泊先も嬉しかっただろうね。+5
-0
-
310. 匿名 2020/05/08(金) 17:32:55
カーテン買いまくる。素敵なのを長く使う!
模様がえしたい。+3
-0
-
311. 匿名 2020/05/08(金) 17:48:24
それでいい人とも思われないからやめた。あるわけじゃないし。食べ物ならいいよ。どうせ余らないから。+2
-0
-
312. 匿名 2020/05/08(金) 17:53:44
>>287
テイクアウトで感染ってまだ聞いたことないし、それも禁止すると飲食店が実際に死んじゃうよ。
そういう買い物によって支えられてる人達も多いんだから、本当に自粛警察って日本経済殺す気かよ。
まだ出張ある会社もあるし、会社も今日から始まってるとこもあるし、そういうとこは密な公共機関も使うしもっと危険なのに、何も言わないんだよね。
毎日テイクアウトできる財力がうらやましいだけでしょ?
+7
-2
-
313. 匿名 2020/05/08(金) 17:55:37
>>312
自粛警察って自分ができないのに楽しんでる嫉妬からも、過激になってるとこあると思う。+10
-1
-
314. 匿名 2020/05/08(金) 18:17:06
必要なものを買い、不必要なものは買わない
ただそれだけー+6
-0
-
315. 匿名 2020/05/08(金) 18:17:32
出歩いてないけど通販で普段より買い物してるよ
悩んだものは今は買うようにしてる
後色んなところで購入するようにしてる
食料品は地元スーパー
微力過ぎますが頑張ろう日本+6
-0
-
316. 匿名 2020/05/08(金) 18:22:00
そんな意識はないけど、物欲の塊なのでいつのまにか経済回してます。(貯金はない)+3
-1
-
317. 匿名 2020/05/08(金) 18:25:17
回す金ないんだけど+2
-0
-
318. 匿名 2020/05/08(金) 18:27:22
生きてるだけで火の車ですが+3
-0
-
319. 匿名 2020/05/08(金) 18:29:38
最近、家族の三食作るのが面倒なのでデリバリー頼みたい時は
「経済回そうか!」と提案しています、、、
そうやって罪悪感を減らしています。
収入下がったから節約しなきゃなんだけどね。+5
-0
-
320. 匿名 2020/05/08(金) 18:35:54
タンス預金たんまり持ってる世代がはよ使ってくれたらいいんやけどね〜正直もうそんなに貯めててもしゃあないやろーって思うけど貯め込むの好きやからな……+5
-0
-
321. 匿名 2020/05/08(金) 18:36:10
>>274
ちゃんと貯金してるなら良いと思う。
けど「してない~けど遊ぶ~」みたいな書きこみもガルちゃんで多いじゃん。+4
-1
-
322. 匿名 2020/05/08(金) 18:38:18
先立つものがない人は経済回したくても回せませんよ
それだけ+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/08(金) 18:44:40
旅行クーポンとか食事クーポンの国の政策のキャンペーンっていつからでしたっけ?+2
-0
-
324. 匿名 2020/05/08(金) 18:45:56
意識するほど金はない!
でも近所の商店街で無くなって欲しくない店では定期的に買い物してる。
+5
-0
-
325. 匿名 2020/05/08(金) 18:46:15
>>1
リスクはアクティブバカが背負ってくれるから大丈夫だよ+4
-0
-
326. 匿名 2020/05/08(金) 19:06:46
地元の店に行ったり国産のものを買えばいいんじゃないかな?地産地消ってやつ。このままじゃ日本の農家いなくなりそうだもん…全部、中国産とかになったら嫌すぎる!+11
-0
-
327. 匿名 2020/05/08(金) 19:08:42
>>1
まずは我が身+4
-0
-
328. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:12
>>323
知らないけど予算はタップリとってたよね
利用する人はコロナで影響なかった人達だね
うちは無理 まだ経済回す余力なし+3
-0
-
329. 匿名 2020/05/08(金) 19:29:00
>>1
全くの同意見です。
違うのはうちは世帯年収が低いです。+2
-0
-
330. 匿名 2020/05/08(金) 19:34:11
毎日一食は取り寄せかテイクアウト品。
でも太る感じだから自炊も頑張りたい。+4
-0
-
331. 匿名 2020/05/08(金) 19:35:12
>>167
めちゃくちゃ高いね
+2
-0
-
332. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:26
日本企業で買おうと思う。
madein japanを。+9
-0
-
333. 匿名 2020/05/08(金) 19:54:00
今週入って伊勢丹オンラインとそごうのオムニ7でデパコススキンケア今週20万くらい買ったどー
とか言って、経済回すつもりでなくただ愛用のスキンケアが次々ストック少なくなってきたから頼んだだけ
デパート好きだからあえてブランドのオンラインじゃなくてデパートのオンライン選んで今回は頼んだ
デパートは頑張っていただきたい!!+9
-0
-
334. 匿名 2020/05/08(金) 20:05:22
>>3
お金持ちって、ずーっと上層階で回してるだけのような気がする。庶民のお店とか全然利用してくれないだろうし。下層階を見て欲しい。+7
-5
-
335. 匿名 2020/05/08(金) 20:05:57
>>312
羨ましいっていうより危険人物だと思ってるんじゃない?
さすがに毎日テイクアウトは不要不急の外出だし+4
-0
-
336. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:12
>>1
とりあえず国産買うね+7
-0
-
337. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:23
経済回す前に家計回す余裕がない+1
-0
-
338. 匿名 2020/05/08(金) 20:12:28
>>23
こういう人間大嫌い
病院勤務だけど自営業で昔は羽振りのいい生活してて今は生活保護ですって人沢山見てるから。皆当然の権利と思っててすごい図々しい+12
-9
-
339. 匿名 2020/05/08(金) 20:17:13
金持ちじゃないけど家買いたい
値段下がるの待ってる+2
-0
-
340. 匿名 2020/05/08(金) 20:20:46
>>1
貧乏で自分の首がまわらないんですけど
って国にいいたい+4
-0
-
341. 匿名 2020/05/08(金) 20:26:20
私ごときが経済回すなんて言葉を使うのすらおこがましい+7
-0
-
342. 匿名 2020/05/08(金) 20:30:37
>>156
そんなことわかってるけど私1人がパーッと使ったところで経済回せるほどの影響力は皆無。
みんなが絶対使うって約束してくれるんなら貯めずに使うさ〜+23
-0
-
343. 匿名 2020/05/08(金) 20:30:56
>>341
分かる
経済回すって人に言えるほどの大金回せないから
人に言うのも恥ずかしい+4
-0
-
344. 匿名 2020/05/08(金) 20:35:30
今経済回そうとか言ってるのは自己中じゃないの?
+2
-0
-
345. 匿名 2020/05/08(金) 20:37:47
まったくない。欲しいものは買う。それだけ。+3
-0
-
346. 匿名 2020/05/08(金) 20:40:21
>>344
たかが10万であり、されど10万
でも経済回そうの風潮には疑問。
+2
-0
-
347. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:46
給付金は貯金させて貰うよー
経済を回す意識なんてない
自民党支持者はお国のために爆買いよろしく^^+3
-1
-
348. 匿名 2020/05/08(金) 20:49:03
>>338
節約しないと生活保護になるの?
偏見すごすぎ
自分の知ってることだけが世の中の全てと思ってる典型的がる民だね+21
-2
-
349. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:57
>>308
同じく
古い車なんで壊れて金貢ぎまくり経済回しまくり
車の部品って高いのよね
他じゃそんなに金出そうと思わないのに、言い値で買おうみたいになってる+2
-0
-
350. 匿名 2020/05/08(金) 21:03:45
国産の車買う!
コロナ関係なく、前々から検討してたことだけど。。+2
-0
-
351. 匿名 2020/05/08(金) 21:10:55
くだらない物に消費はしない。
心が豊かになる趣味。
体を作るスポーツ。
おいしい食事。
思い出になるイベント。
そういう心の栄養になる事にお金を使う事は投資。後で巡り巡って返ってくる。
浪費ではなく投資をしよう。+19
-0
-
352. 匿名 2020/05/08(金) 21:17:52
正直程よく貯金もしていきたいです。+9
-0
-
353. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:24
>>11
amazonより楽天を使う+22
-0
-
354. 匿名 2020/05/08(金) 21:27:15
徴収されるだけの民間人は貯金するべき。何一つ被害受けずに守られている国会議員や役所とかのデスクワーク公務員が身銭落とすべきでしょう。この災難時も定時で週休2日厳守。+7
-0
-
355. 匿名 2020/05/08(金) 21:30:47
あります!独身なので、ほぼ自分のためだけにお金を使って生きているため、働いてお金を使って経済をまわすことと税金を払うことが自分にとっての社会貢献だと考えてます。と言いながらただの散財好きです。笑+8
-0
-
356. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:51
世の中って出すのが先なんだよね。出さないと入ってこないから・・・
+2
-0
-
357. 匿名 2020/05/08(金) 21:42:24
子供に10万円の給付金あげるかあげないかで揉めてるトピみてみなよw
子供にあげる気ない親ばっかりで草
低層級に経済回してる余裕なんてないんだよ+10
-1
-
358. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:12
自分が好きな商品やサービスにしかお金を使ってないです。
経済を回す意識があれば広く薄くするべきなんでしょうが。+1
-0
-
359. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:23
回す意思はあります。+8
-0
-
360. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:59
備品の見直しで防災用品買います。
本当は冷蔵庫買う予定だったけど、最近地震多いし見直しても足りない+4
-0
-
361. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:29
回す意識あり。むしろ困っているお店、食品、
お土産のお菓子など、もっとネットで販売してほしい。
コロナで在庫処分というのをどこかの地元で販売している
地域情報は見かけるし、現に5日で完売したとかも見た。
私も買いたいので店舗以外、ネットなどでも販売してほしい。
野菜とか農作物でもいいんだけど、サイトみると量が多すぎ。
一人暮らしでは消費できないので日持ちするお菓子がいいな。
+4
-0
-
362. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:00
経済回せる方、買って下さいませ。私も買ったけど、全然売れてなくて心配してる。緊急在庫マーケット - ふんばるアオモリ- 青森商工会議所fun-bar.aomori.jp緊急在庫マーケット - ふんばるアオモリ- 青森商工会議所ふんばるアオモリの飲食店ふんばるアオモリのタクシー緊急在庫マーケットふんばるアオモリ×緊急在庫マーケット新型コロナウイルスに負けない、地域を元気にする取り組みです。ホーム » 緊急在庫マーケット新...
+5
-0
-
363. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:13
収入に見合った生活するのじゃだめなの?
投資とか銀行から借り入れとかすべきなのかな?+4
-0
-
364. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:46
うちは国から貰うお金で
国に固定資産税、車税、水道料金
を払うという皮肉、助かるけど
経済は金持ちの人が回せば良い+7
-0
-
365. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:18
自分のことで精一杯+5
-2
-
366. 匿名 2020/05/08(金) 23:01:31
>>347
でも一律給付金くれって騒いでたんでしょ?
+6
-0
-
367. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:49
欲しかった服買う足しにする
もちろん日本の会社+2
-0
-
368. 匿名 2020/05/08(金) 23:22:27
あります。
主人と知り合ってからできる範囲でやってます。
主人は国内でもトップクラスの巨大企業で働いていて言い方悪いですがトップが国内の経済まわす事意識すべきでは思いました。
携帯は絶対アンドロイド。国内メーカー。
ものづくりの日本なのにどんどん海外のメーカーが入ってきたので日本企業に貢献したいと思ってます。
パソコンも国内メーカーで国内で作っている工程が多いメーカーを電化製品屋さんで聞き、それが買う決め手になりました。
食べ物も極力国産です。
+10
-3
-
369. 匿名 2020/05/08(金) 23:23:27
協力したいけど貧乏だから無理。
せめてもと思い観光地のお土産を通販で買った。
値段の倍以上入っていると書いて買ったけど、見た感じ3倍近く入ってて送料無料だった。
かえって申し訳ない気持ちになったよ。+9
-0
-
370. 匿名 2020/05/08(金) 23:31:11
経済回す意識があるから偉いの?
最近みんな都合良く解釈して
経済回す為に買いますー!とか言うけど
それは自分の勝手でしょ。
貯金しようが欲しい物買おうが
自分の勝手じゃないの?
みんな状況違うんだからさ。+7
-4
-
371. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:08
自粛生活になって意識するようになったよ。
スーパーでもいつもは買わない高いお肉や果物買ったり、テイクアウトで飲食店の力になれたらなって。
これからも意識しつつ自粛頑張ります!
て言っても大したお金はないんだけど。+8
-1
-
372. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:53
独身なんで値段気にせず国内産の食品を買うくらい…+6
-0
-
373. 匿名 2020/05/08(金) 23:50:14
お金使うの好きだし微力ながら経済まわす意識も持ってたけどコロナで変わった。
この国のために税金払いたくない。貯める方向にシフトするわ。+3
-2
-
374. 匿名 2020/05/08(金) 23:51:18
>>362
あぁ〜見てたらお腹空いてきた
旅行に行けない分特産品とか買って行った気分を味わってるw
淡路島の玉ねぎとかも買ったけど、他にもこういうサイトあったら教えて欲しい〜まとめてあるところとかないかな、探してこよう+7
-0
-
375. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:12
>>374
ありがとう!
見てくれるだけでありがたい!
フカヒレを昨日買ったんだけど、残数が昨日から1個も減ってなくて気の毒に思ってるのよ+1
-0
-
376. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:44
| 【在庫ロス掲示板】コロナ経済対策corona-no-baka.com在庫ロス掲示板は、新型コロナウイルスにより在庫ロスが生じてしまった企業を支援するために立ち上げたサイトです。コロナによって停滞しゆく経済の活性化に繋がると嬉しいです。是非積極的にご活用ください。
これも+3
-0
-
377. 匿名 2020/05/09(土) 00:04:46
まわす元手がないのよ。
金持ちが頑張ってくれたらいいよ。
+5
-0
-
378. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:31
3億手に入ったらちょっとはまわそうかなぁーという意欲が出てくると思うけど、
今の生活ではそんな余裕ない。
貯金も少しだけでもしとかないと、老後生保になると思うし。+5
-0
-
379. 匿名 2020/05/09(土) 00:23:37
今月はお取り寄せとかテイクアウトしまくって良くも悪くもあまり考えずにお金使ってる(10万貰えるという甘い考え)
普段は日本製とか日本企業を調べて、許容範囲内なら高くてもそこにお金落とすようにしてる。
貧乏だけど少しでも力になってるかな?+6
-0
-
380. 匿名 2020/05/09(土) 00:23:40
>>11
野菜はできるだけ地元農家!+15
-0
-
381. 匿名 2020/05/09(土) 00:24:12
>>373
貯金にシフト変更して正解だよ
経済政策をもっと出来るのにしない政府の代わりに
国民が頑張る必要ない
コロナ収束後に待ち受ける増税だって
本来ならする必要はないし
本気で経済まわす為には減税すべきなのに
それだってしないのが政府なんだから+6
-1
-
382. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:01
昨年パスポート作ったし2020年も海外旅行いくかな。なんて思ってたけど、落ち着いたら国内行きまくるつもり。+3
-2
-
383. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:10
>>117
うん!
国内旅行行けるようになったら、まず北海道へ行きたいと思ってる!
北海道の美味しいもの食べに行くよー
それをモチベーションに、自粛頑張ってる!+8
-2
-
384. 匿名 2020/05/09(土) 00:30:53
>>372
いいじゃん〜
良いもの食べられるならそれが1番
経済まわすとかまわさないとかより、無駄に食費節約しても体調崩したらパーになるからね〜+6
-0
-
385. 匿名 2020/05/09(土) 00:31:21
日本の国力が弱ってるいま
中国が、日本の企業を買収しまくろうとしてるよ。
お金ある人は、日本株を買い漁ってよ!
いま下がってるから買いやすいでしょ?!
+8
-0
-
386. 匿名 2020/05/09(土) 00:33:50
>>385
すでに英国は中国にやられたらしいね+3
-0
-
387. 匿名 2020/05/09(土) 00:43:03
>>385
そんなに下がってないんだよね。
まだ2万円ある。
実態考えたら、絶対割高。+1
-0
-
388. 匿名 2020/05/09(土) 00:46:41
>>334
巡りめぐって下層階にも回ってくるから大丈夫!+5
-0
-
389. 匿名 2020/05/09(土) 00:56:59
経済回すとは違うけどふるさと納税ばんばんして観光地はコロナで打撃を受けただろう観光関係メインで選択してる
あと、独自に今回のコロナで住民や飲食店に支援してる自治体には住民関係で
貰うのかよと思われるけど品物を頼めば農業や産業の応援にもなるし、自分も美味しいもの食べれるし今度は自分でもお取り寄せしてみようと思えるからこんな形でお金ガンガン循環させていきたい+5
-0
-
390. 匿名 2020/05/09(土) 00:59:06
>>353
楽天は元々あんまり好きじゃなかったけど
PCR検査薬でこの会社恐ろしすぎると思ってしまった+3
-0
-
391. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:50
>>374
Facebookのコロナ支援訳あり商品のグループみた?困ってる業者さんが直接書き込んでるよ!美味しそうでまじで腹減る!+1
-0
-
392. 匿名 2020/05/09(土) 01:04:02
経済回さなきゃいけないからって言いながら
自粛せずに出歩いている人には共感できない
自粛しつつテイクアウトや通販やらを利用して
形を変えて経済を回そうと思ってる人はすごいなと思うけど+4
-0
-
393. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:55
経済回してやろーって意識はないです。
自分の身の丈に合う程で、欲しいものは買うという考えなので。
少し高くても必要であれば買う
そしてまた仕事頑張る!
その繰り返しです、、、
身の丈に合わなければ潔く諦めます。
基本余程のものじゃない限り無理はしない主義です+3
-0
-
394. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:49
経済回す気持ちは全くないですね。
貯金一択です。
ほとんどの人が世間的には使うと言うでしょうが実際には貯金する人が殆どでしょう。
先が不安だから。
今は経済の事を心配してる余裕なんてありませんよ。
自分達の事でいっぱいいっぱいです。+6
-0
-
395. 匿名 2020/05/09(土) 01:45:06
まず最初に貯金してそれからお金使ってます、生活費以外はペットにお金使ってます☺️あとは地元の道の駅で食べ物買ってる、健康にもいいしね+1
-1
-
396. 匿名 2020/05/09(土) 01:57:01
元から嫌いだった中国が生理的に受け付けないレベルになったので、国産品しか買ってません。
私の金は日本の誰かの役に立ってほしい。+6
-0
-
397. 匿名 2020/05/09(土) 01:59:00
好きなブランドやお店は潰れて欲しくないから今すぐ必要って時じゃなくても定期的に買いに行ったりする+2
-0
-
398. 匿名 2020/05/09(土) 02:04:10
投資したいんだけどマイナスになるとへこむしそもそも株式市場が朝昼とか働いてたら無理だわ
でも円ベースで持ってても全然増えないんだよね黒田さんがいっつも緩和するから+2
-0
-
399. 匿名 2020/05/09(土) 02:24:05
この状況でそれができるのは不況の影響受けずに収入ある人のみ+1
-0
-
400. 匿名 2020/05/09(土) 02:32:00
自転車操業ならw+1
-0
-
401. 匿名 2020/05/09(土) 02:34:40
ずっとあるよ!+1
-0
-
402. 匿名 2020/05/09(土) 03:03:00
>>312
外国だと宅配便の荷物から感染した例もあるし、テイクアウトが完全に安全だとも言えないよ。感染経路不明として感染してるケースも既にあるかもね。毎日するようなものじゃないよ。+7
-1
-
403. 匿名 2020/05/09(土) 03:55:51
経済を回すってほど大きな事は考えてないけど、例えば外食するときはチェーン店よりも地元の人が個人でやってるお店にいったり、イオンが近いから行きがちなんだけど、トップバリュー製品は買わない!とか謎なこだわりでお金の行き先を考えて使ってます。
チェーン店も頑張ってるんだけどもう何もしていない経営者が儲かってる、ってイメージがあって。(完全な偏見)
トップバリュの商品は消費者をバカにしすぎってくらい原価下げてるせいで質が悪すぎて腹立つ。売れ残れ!と思ってるので買いません。
どうせ買うなら高くてもいいから真面目に頑張ってる企業やお店にお金を使いたい。+11
-0
-
404. 匿名 2020/05/09(土) 04:28:18
浪費家だから、できる限り経済回してる。回してしまってる。
本意ではない。自制心ほしい。+4
-0
-
405. 匿名 2020/05/09(土) 04:37:08
都内の金持ちじゃないけど自粛しまくったし回す気がない。
東京疎開とか言ってた県のふるさと納税比率調べて楽天で買って寝る。
旅行でも行かねーし文句言う失業者ははやく自◯しろよ+2
-1
-
406. 匿名 2020/05/09(土) 06:00:28
収入0になったけど
美容室は美容師さんのためにも行く
そのくらい+1
-1
-
407. 匿名 2020/05/09(土) 06:11:17
高くてもなるべく日本製を買う
肉も高くても国産を買っている位かな+14
-0
-
408. 匿名 2020/05/09(土) 06:28:02
>>22
うちも車は1台で済むように、旦那の会社の近くに賃貸借りて旦那チャリ通勤。
持ち家になると住宅手当出ないからめちゃ安い賃貸アパート暮らし。
外食旅行はそれなりにしてるけど、全然経済回せてないな。+4
-0
-
409. 匿名 2020/05/09(土) 07:05:07
秋にコロナがおさまってたら延期した結婚式あげる予定なので経済回します!
でも不景気なのに結婚式なんてやってお金平気かなって不安もあります+7
-0
-
410. 匿名 2020/05/09(土) 07:10:05
子供いるからなかなか。余裕あったらすぐ貯金してしまうねぇ。でも子供がいるから買うものは多いし、子供も将来何十年といろいろ買うだろうし長い目で見たら経済回してるかも?+10
-0
-
411. 匿名 2020/05/09(土) 07:20:49
>>253
あっ。叩かれ過ぎて逃げた。+1
-2
-
412. 匿名 2020/05/09(土) 07:37:05
みんな、日本のためにお金使って経済回そう!(自分は貯蓄するけど)っていう矛盾が反発を生んでるんよな。+5
-0
-
413. 匿名 2020/05/09(土) 07:52:32
休みの日はテイクアウトして経済をまわしています。どこにもいけないので、美味しいものを食べることが楽しみになっています。+7
-1
-
414. 匿名 2020/05/09(土) 08:36:59
消費税が下がれば経済回るのになー+6
-0
-
415. 匿名 2020/05/09(土) 08:46:59
経済まわす事の前に自分の生活を守るために
給付されてるって事みんな忘れてるね+4
-0
-
416. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:10
>>1
お金がある、あなたが使ってくれないと!+2
-0
-
417. 匿名 2020/05/09(土) 08:52:00
給付金入ったら住宅ローンに当てるって言ったら経済回せよってマイナスいっぱい貰った。今は自分の暮らしを立て直す事しか出来ない。ガルちゃんは経済回せよって言うけど、それだってたら給付金要らないって言って寄付するなり返納したらって思う。私は有り難く頂きます。+8
-0
-
418. 匿名 2020/05/09(土) 08:58:44
>>23
わかるよ
ある程度歳取ると海外旅行するのも大変になってくるもんね
50代後半の親世代だとお金あっても台湾旅行で充分って言ってる
ヨーロッパとか行く元気はないんだろうな
そうなると若いうちに多少お金かかっても子供連れて色々なところに行きたい
+7
-0
-
419. 匿名 2020/05/09(土) 09:01:15
>>417
頭固いんですよ
そもそも経済回せっていつから言われだしたんだろ+1
-0
-
420. 匿名 2020/05/09(土) 09:11:21
意識してないですけど、専業で旦那はそこそこ大きい会社のオーナー経営者でコロナでそんなに影響もない職種なので何事もなく普通に今まで通り贅沢できてます。本当にありがたい。
給付金は全額寄付する予定だし、今までも、使って欲しい所に寄付をしてます。
経済を回すよりも、本当に困ってる人にダイレクトに行き渡ると思うし。+7
-0
-
421. 匿名 2020/05/09(土) 09:18:13
2000万貯めてから経済回す予定だけどあと何年先になるかは未定+0
-0
-
422. 匿名 2020/05/09(土) 09:20:10
>>353
むしろAmazonしか使わない+0
-3
-
423. 匿名 2020/05/09(土) 09:23:50
ありがたいことに普通に稼げてるので、経済回してる。
勤務中の昼食も時間を外して、密にならないお店で外食もする。
お店はやってないから服飾や雑貨はネットで買い物してる。
批判する人もいるだろうけど、飲食店の方は本気で感謝してくれる。
コロナ終ってもそのお店に行こうと思うよ。+5
-1
-
424. 匿名 2020/05/09(土) 09:26:26
経済回すとか無理。老後の2000万貯めてから結婚したいし結婚して子供できたらもっとお金がかかるし尚更無理。最低限の衣食住以外にお金使えない。+4
-0
-
425. 匿名 2020/05/09(土) 09:29:23
今月3万円分、ネットショッピングしたよ\(^o^)/
私にとっては大きな金額だし、必要な物買ったし、日本企業だし、頑張った!+5
-3
-
426. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:51
>>113
行かなきゃいいやん。
豊中だと他にもお店あるでしょ。+2
-0
-
427. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:16
3月末まではあった
今はちょっと高めのデリバリーを頼むことすら止めてる。。+3
-0
-
428. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:27
>>21
東北出身の者です。
是非是非観光に来てください。
東北には素敵な温泉が沢山あります。
乳頭温泉、水沢温泉、鳴子温泉、蔵王温泉など。
また、白神山地や平泉などの世界遺産や田沢湖や十和田湖など自然など見所も沢山あります。
食べ物もウニ、牡蠣、帆立、カツオ、松茸、フカヒレなどの魚介類や郷土料理など美味しいものだらけです。+9
-0
-
429. 匿名 2020/05/09(土) 10:28:10
こちらの経済が回ってないのに国の経済を回せるわけないわ。笑
買い物好きだけどさ…+4
-0
-
430. 匿名 2020/05/09(土) 10:36:13
>>417
10万円は、コロナのせいで収入が落ちた人は生活費とか税金の支払いに当てて、収入が変わらない人は貯金せずに経済回せ(なるべく収入が落ちたような業界の物を買う)って話だったと思うよ。+5
-0
-
431. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:13
経済回すのが善とする風潮やめてほしい✋
給付金をどう使うかは自由だし
元々生活に困ってる人に向けた給付金だったじゃん
困ってる人が経済回すために給付金使うとか
話がおかしいじゃん
どう使うかは自由!!!
他人様の使い道に意見するんじゃなく
自分の納得いく使い道を
自分だけですればいいんだよ!+3
-1
-
432. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:05
コロナの影響で困ってるの
飲食店業界だけじゃないのに
やれテイクアウトだデリバリーだって
助けてもらえていいよね
衣食住は生活の最低限だから
どうせ使うならっていう理由も分かるけど
それ以外の業種だって痛手受けてる所多いよ
経済まわすためにと言ってくれる人がいるなら
食の部門だけじゃなく助けてくれるといいのに+2
-0
-
433. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:26
こんな時に、洗濯機が壊れました。強制的に経済まわします…。+4
-0
-
434. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:53
>>312
日本ではまだ確認されていないけど海外じゃ報告出てるよ
日本は感染経路の調査の仕方が甘いから
そこまで追及されてないだけじゃないかな+1
-0
-
435. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:14
配っても貯金するだけ 無意味+0
-1
-
436. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:34
だから商品券にしろって言ったんだ 期限付きの商品券 税金の支払いにも使える商品券
どうせ配るの7月とかだろw だったら商品券にしろやw+1
-2
-
437. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:47
うちは普通より経済的に恵まれてるからなるべく使うようにしてる
ここ1年で1番高い買い物はスーパーカー(主人のだけど)
ただ、欧州の車メーカーは工場が閉鎖してて今どこも経済的に厳しい
せっかく買ったのにメーカーが無くなりませんように、と願ってる+0
-0
-
438. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:12
昨年は経済回したと思ってる
結婚式、海外旅行数回、土地と一軒家購入、新車で外車購入
今年は節制しようと思ってたらコロナ…
お金ないけど少しでも経済回せるようにしたい!+2
-0
-
439. 匿名 2020/05/09(土) 11:28:40
>>101
このモデルの良さがちっとも理解できない。
私だけでしょうかね?
ダサいとしか思えない、死語のダサいをあえて使いたいw
+1
-0
-
440. 匿名 2020/05/09(土) 11:32:03
>>16
私も6月に車検だから一緒。
田舎だから車ないと生きていけないし。+2
-0
-
441. 匿名 2020/05/09(土) 11:33:53
>>432
外食産業は結局にとって欠かせない衣食住の一部だし、調理が不得手な人が多い昨今、結局サポート受けるよね。
衣、住については完全放置だよね。
傍から見てなんだかな~って感じる。
+1
-0
-
442. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:31
回せるほどお金ないけどコロナ騒ぎ始まってから野菜や果物は直売所で買うようにしてる+0
-0
-
443. 匿名 2020/05/09(土) 11:43:13
スーパーで野菜買うときに、同じか安かったら国産を選ぶのでとりあえず精一杯。
今年こそウナギを買いたい。+1
-0
-
444. 匿名 2020/05/09(土) 11:47:35
>>433
私も少し前に壊れたよ!
修理の人来てもらったけど、世の中不要不急の仕事って実は少ないなと思った+0
-0
-
445. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:19
全然思ってない。でも美容整形の時だけは50万~使うから
特定業界の経済は回してる+1
-0
-
446. 匿名 2020/05/09(土) 12:12:15
株を買って応援してます。
来週200万くらいは買いたい+3
-0
-
447. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:07
会社に通勤してるので、会社回りのコンビニとかコーヒー屋さん、お弁当の持ち帰りでお金使うようにしてる。
地元のスーパーでは国産の食品、ちょっと良いもの買ったり。
外食や服でお金使えなくなったので、別の事にお金使ってます。
共働きだけどお陰さまでコロナ以前と同じように働けているので普通にお金使おうかな、と。+1
-0
-
448. 匿名 2020/05/09(土) 14:56:02
>>280
自分の感染リスク減らしつつネットで買い物して経済も回してるといえば回してるんだから別に嘘でもないし、人の勝手だからそんなムカつくことかな?+0
-0
-
449. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:58
>>3
貧乏人は今より多く使うっていう意識より、もっと稼ごうって意識してほしい。
そしたら使うお金の総量も増えるし納める税金も増えて、結果として経済を回すよ!
経済を回すのはなにもお金ある人だけじゃないし、
日本は貧乏人が増えてるから経済が滞るんだよ。
貧乏から脱することは景気回復に貢献するよ。+1
-2
-
450. 匿名 2020/05/11(月) 04:06:23
>>89
そういう人が増えたら経済回らなくなって自分の首を絞めることになるのになんでわざわざ言うかな?
だまっておれない病気?
+0
-1
-
451. 匿名 2020/05/11(月) 19:59:06
必要な所に直接お金が届くように考えて使うよ😻+0
-0
-
452. 匿名 2020/05/12(火) 18:47:37
コロナのことがあって、中国に色々依存してたのがありありとわかった。食品は避けていたけど、日用品とかメイド イン チャイナが結構家にあるのにも反省。バーンとすごい買い物はできないけれど、日常的に日本を守るために、日本のものを買って経済をまわしていこうと思った。+2
-0
-
453. 匿名 2020/05/12(火) 20:42:09
>>452
本当にそう思う。
これからは国内製造の良品質なものを適正な価格で購入し、価値のあるお金の使い方をしたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2417コメント2021/10/21(木) 21:53
夫婦別姓、賛成ですか?反対ですか?
-
1670コメント2021/10/21(木) 21:53
佐々木希 家族のため働きづめで「パンク寸前」…番組打ち合わせも欠席、舞台終了翌日も早朝出勤で現場からは心配の声
-
1629コメント2021/10/21(木) 21:52
43才楽しみが毎年なくなっていく
-
1323コメント2021/10/21(木) 21:53
ガチで貯金がない家庭の方いますか
-
1255コメント2021/10/21(木) 21:52
ぶりっ子男が無理
-
1247コメント2021/10/21(木) 21:52
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part2
-
1137コメント2021/10/21(木) 21:50
学校で育児を習わないのはなぜ?
-
1136コメント2021/10/21(木) 21:52
メルカリ被害者の会
-
909コメント2021/10/21(木) 21:53
本当にモテない人の惨めエピソード発表会part2
-
907コメント2021/10/21(木) 21:52
給食の配膳ミスでクルミアレルギー、小3男児が救急搬送 岐阜
新着トピック
-
53コメント2021/10/21(木) 21:53
【今度こそ】ジム通い、長続きのコツ
-
909コメント2021/10/21(木) 21:53
本当にモテない人の惨めエピソード発表会part2
-
2417コメント2021/10/21(木) 21:53
夫婦別姓、賛成ですか?反対ですか?
-
17コメント2021/10/21(木) 21:53
スタバのカスタマイズしますか?
-
30コメント2021/10/21(木) 21:53
声を出して笑ったガルちゃんの投稿Part24
-
21コメント2021/10/21(木) 21:53
上原さくら、“ミレーナ”装着から約3カ月で大幅効果 不正出血はまだ続くも「不安はキレイになくなりました」
-
661コメント2021/10/21(木) 21:53
岩田剛典、Netflixドラマ『金魚妻』篠原涼子の一線を越える相手役 安藤政信・長谷川京子も出演
-
1670コメント2021/10/21(木) 21:53
佐々木希 家族のため働きづめで「パンク寸前」…番組打ち合わせも欠席、舞台終了翌日も早朝出勤で現場からは心配の声
-
465コメント2021/10/21(木) 21:53
画像フォルダに入ってるイケメンを放流するトピ
-
133コメント2021/10/21(木) 21:53
向井理と田中圭、たまに向井慧