中卒社長@外壁塗装で【年商4億】業界未経験のシングルマザーが入社半年で1億以上受注する仕組みを構築

1,161 件のツイート
フォロー
中卒社長@外壁塗装で【年商4億】業界未経験のシングルマザーが入社半年で1億以上受注する仕組みを構築
@kubosatoshi44
現在5つのビジネス進行中。中学卒業後、塗装店に入社し26歳で独立。工務店などの下請け業務から、2年後webサイトでの集客に成功し完全元請体制に。しかし、webはレッドオーシャン化すると感じ、新しい集客方法にシフト、集客成功法を確立。売れるチラシの日本ポスティングセンターはコチラjapan-pos.co.jp
大阪府paint-king.com/project/fc.html2013年6月からTwitterを利用しています

中卒社長@外壁塗装で【年商4億】業界未経験のシングルマザーが入社半年で1億以上受注する仕組みを構築さんのツイート

固定されたツイート
あの竹之内さんが弊社の事を動画でたくさんお話してくださいました。お陰様で沢山の方々にフォローいただけました。ビジネスに参加させて頂けただけでも感謝なのですが、紹介までしていただき感謝・感謝の気持ちでいっぱいです。有益な情報お届け出来るように頑張らねば。
youtube.com
【竹之内社長】稼ぎたければ●●することが重要。仕事を増やしたい方だけ見て下さい。【切り抜き】
りらくる創業者竹之内教博社長の公認切り抜きチャンネルです。竹之内社長のライブ配信の面白いところを切り抜いてアップしていきます!こちらのチャンネルは竹之内教博社長本人から許可を得ている唯一の公認チャンネルです。【竹之内 教博】りらくる創業者株式会社T'sインベストメント 会長1977年生まれ、大阪府出身。高校卒業後...
26
10年ほど前、ほとんどの人がweb集客している中、チラシ集客に完全シフトした時、今更チラシwとほとんどの人に反対され笑われました。それでもチラシに集中してやり続けた結果、集客成功を確立しちゃいました。今では分社化して一つのビジネスに、自分を信じられない人に素敵な未来は訪れないですね
5
さすが竹花さんです。すごくわかりやすい。 『多動力だ!と言って、盲目的に色々なビジネスに手を出すのではなく、ひとつを成功させればすべてのビジネスの集客につながる。そこを意識してビジネスを組み立てたい。』
引用ツイート
竹花 貴騎
@takaki_takehana
·
起業して事業を作る時にサービスや商品をこだわって考える人がほとんどだが1番作らなきゃいけないのはモノが売れる仕組みです。例えばヤマハはピアノを売りたいから顧客を見つけて売るのではなくまずはピアノ教室をはじめて顧客を自分達で生みそこに対して販売できる。
4
文字なら言語化できるのに、話すとなると話せないです。2人以上に次々、質問されたらパニックになっちゃいます。克服する方法ありませんか!今度、安田さんのポッドキャストに質問してみようかな!yasudayoshio.com/podcast/#/top
引用ツイート
安田佳生
@yasuda_yoshio
·
言葉から人生が透けて見える?!言葉の重みとは? youtu.be/hIoKfmHVpGQ
2

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

現代社会は情報量が多いこれだけ情報が溢れていると、なんでも手をだしたくなります。けれど重要なことはひとつ。レーザー思考でひとつに集中しセンターピンを狙うこと。狙う獲物はひとつずつ。2匹のうさぎを同時に捕まえようとするのではなく、1匹ずつ順番に確実に捕らえたい。
5
建築関係でも、一人親方さんなどは感で経営していることがよくあります。個人美容師さんも同じなのですかね?なんとなくとか感で数字を見るのではなく、データ化して分析は大切だと感じています。
引用ツイート
北原孝彦@ゼロから4年で100店舗
@kitahara64
·
店舗経営するならまずは数値を明確に。例えば固定費なら店舗に1000万、10年返済として毎月10万返済。家賃10万、広告費を5万と設定して材料費が...と、どんどん明確にする。出てきた数値から必要な売り上げ客単価が分かりメニューが決まる。経営に関わる全ての事を「なんとなく」で決めてはいけません。
4
19
お客さんがしっかり広告を見てくれるのは、欲しいと思うタイミングだけ。欲しいと思った時にたまたま広告を見る。その確率を上げるために、継続することが大切なのです。反響が下がったときは外部要因(ライバル店など)に注目する。反響率をデータ化していると、変化と傾向に気づくことができる。
1
8
毎月広告を出していると、反響が落ちてくる時がある。 そこで、お客さんが同じ広告に飽きたと思うのは勘違い。その広告に一番飽きているのは、実は広告担当者なのです。お客さんは、そこまであなたの広告を気にしていない。欲しいと思ったときはしっかり見てくれるが、その他はほぼほぼスルー。
1
12
こんな当たり前のことつぶやいて大丈夫かな?と思いながらつぶやいていますが、意外にも勉強になると言っていただくことが結構あります。自分では当たり前と思っていることも、違う業種の方にとっては新鮮ということもありますよね。どなたかのお役に立てば、という気持ちで、今後も発信していきます。
8
竹之内社長のYouTube( )でも大注目されております日本ポスティングセンターさん( )にナナちゃんクレープのチラシを制作していただきました☺️💕 こんなかわいいチラシにしてもらってうれしい限り😊子供たちも喜んでくれそう♫ めっちゃオススメだよー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
7
22
133
このスレッドを表示
無借金経営は理想のゴールだと思います。だけど手段としては間違っている。無借金であることを条件にすると戦略の幅が狭くなってしまうから。結果的に大きな利益を残せる仕組みが作れない。無借金だけどぜんぜん楽じゃない。身を削って働き続けなくちゃいけない。無借金は正しい手段ではないのです。
3
40
反響の出ないチラシを時間とお金をかけて配ることほど、もったいないことはないですね。チラシ原稿にほとんどの方がお金を掛けたがりませんが、50万とか100万円かけてでもいい原稿を作るべきだと感じます。
引用ツイート
中辻@日本一高いポスティング会社🙌日本ポスティングセンター
@japanpos
·
オーナーさんの人柄が魅力的な岸和田のテニススクールさんが チラシ診断で持ってこられたこのチラシ。いつも自社でチラシ作られてるそうですがどこに配布依頼しても反響はイマイチ…ポスティングってそんなもんなんかなあと悩まれていました🤔
このスレッドを表示
画像
1
3
そこで😊キャンペーンの内容はそのままでチラシを変更したところ! なんと10,000部配布終了した時点でお問い合わせ10件以上🤭趣味嗜好品で0.1%はなかなか良いです🙌諦める前にまずは私の激辛チラシ診断をご利用ください。※現在1ヶ月待ち(ごめんなさい🙏)
1
13
このスレッドを表示
Twitterでは片手間で儲かるような情報が溢れていますが、一度この曲を聴くと我に帰れるかも知れません。
youtube.com
ぼくらソング〈フルコーラス〉"考えないと、だれかの思うつぼ" /ぼくら社
ニャーチェが唄う、「ぼくら社」の公式ソング!▼タブーを軽やかに越える出版社「ぼくら社」はこちらhttp://bokurasha.com考えないと もっと考えないとだれかの思うつぼになっちゃうよ〜
4
7
ネット検索すれば複数比較できます。実際に沢山の方がネットで比較します。つまり、すごくレッドオーシャンになっているわけです。これでは「レッドオーシャン→価格勝負→無理な値下げ→利益減」という、典型的な悪循環にハマってしまいます。店舗ビジネスでおすすめは、地元に的を絞ったチラシ戦略
2
7
「忙しいから出来ない」が口癖の人は、自分がやらなくてもいいことまでやっていることが多い。自分がやらなければいけない20%を見極め、利益が残る(増える)のであれば、残りの80%は誰かにお金を払ってでもやってもらう。 80%は無駄なことをしていることが多い。
5
飲食店さんなど、ビジネスによってはリピート率を意識して経営されていると思いますが、不動産屋さんなど、ビジネスによっては1度売ってしまえば、さようならと考える方が多いですが、物件を売った後も賃貸管理を引き継ぐなど、リピート購入していただくことを意識したい。
7
🐵なんで人間は値下げするの?🐵サルならわかる楽して稼ぐ商品開発のコツ#サルならわかる楽して稼ぐコツ #安田佳生
youtube.com
🐵なんで人間は値下げするの?🐵サルならわかる楽して稼ぐ商品開発のコツ#サルならわかる楽して稼ぐコツ #安田佳生
1
5
この度素敵なご縁がありYouTubeの運営と動画編集のお手伝いをしていただけることになりました🙇‍♂️ リンクはcoming soonということで 1分編集していただいたバージョンでございます🥺 拙いトークではありますが近日動画公開しますので宜しければチャンネル登録お願いいたします🌸 youtu.be/1nGLlhq2_MA
画像
2
9
フェイスブックがシステム障害で使えなくなっていますね!大物YouTuberさんもYouTubeがシステム障害で当分使えなくなったら、とてつもない損害になりそうですね。何が起こるかわからないので、起こりえる被害を想定し、準備しておかないといけないですね。
1
クオッカさんこれすごい! お好みと焼きそば入れれば、出前用でこれめっちゃ売れますよ!
引用ツイート
あたり付きたこ焼きクオッカ
@CUOCA4
·
#クオッカ #あたり付きたこ焼き #全国初 #あたり #たこ焼き #和歌山市たこ焼き #和歌山市 #関西 #経営 #非常識な考え方 #非常識な成功法則 #粉もん #楽しみ #当たる #けずる #CUOCA #今福 #店舗経営 #TTP #TTPS #MTT #ワクワク #運 #カード #あたりくじ
画像
1
4
10年ほど前、ほとんどの人がweb集客している中、チラシ集客に完全シフトした時、今更チラシwとほとんどの人に反対され笑われました。それでもチラシに集中してやり続けた結果、集客成功を確立しちゃいました。今では分社化して一つのビジネスに、自分を信じられない人に素敵な未来は訪れないですね
引用ツイート
北原孝彦@ゼロから4年で100店舗
@kitahara64
·
人は誰でも少なからず迷うもの。ただ自分に軸があれば迷わずに済みます。迷うのはいつでも他者に意識が向いている時。大切なのは誰かの評価ではなく自分自身がどう在りたいかどうか?であり、自分が死ぬ時に納得できればそれで良い。正解はいつでも外でなく内にあるものです。 kitaharatakahiko.jp/12967/
1
3
58
webで戦いたいのであれば、例えばダイエットで検索すると出てくるリスティング広告を見る。大抵LPが出てくるので、その広告を参考にすると良い。通販系のLPは、問い合わせフォームの色は何色がいいかなど細かい調査をもとに作った良質なサイトが多いので、参考になる。
10
価格を下げて、1番下がるのは会社の価値。
引用ツイート
中辻@日本一高いポスティング会社両手を上げる日本ポスティングセンター
@japanpos
·
そもそもなぜ価格競走に走り安売りしたがるのか疑問です訴えかける顔当社は日本一高いですが当社の価格が適正なポスティングの価格だと自信をもっています。価値を決めるのは競合ではなくお客様です。社長が自社のサービスを高いと思い安売りしてる次点で売れません。価格以上のリターンがあるから売れるのです twitter.com/kubosatoshi44/…
1
7
ありがとうございます。 たしかに、CACがあっていないと問題ですよね。商品によっては1回の広告でペイするのは難しい場合も!なのでLTVを理解していないと広告を出す勇気が出ないのかもしれません。
引用ツイート
そるゆさ社長/1兆円企業を創る
@yusaluna2
·
返信先: @kubosatoshi44さん
価格設定なのか、リピート率なのかとにかくLTVと獲得コスト(CAC)があっていないことが問題ですね。
1
3
リプありがとうございます。 そもそも、新規を獲得できないとリピートも得られないですからね!
引用ツイート
きぬ社長@あっ!ぜんぶ遊びやん。
@kinu_omikuji
·
返信先: @kubosatoshi44さん
「広告を出せない価格設定が間違い」 中卒社長さん!有料級の学びをありがとうございます!響きました! 突然リプ失礼しました!
2
ありがとうございます。 価格はなんとなくで決めてしまいがちですが、経営にかかるすべてのコスト、その逆算がとても大事ですよね。
引用ツイート
安田佳生
@yasuda_yoshio
·
とくに個人事業は「顧客の獲得コスト」を入れずに売価を決める人が多い。だからお金をかけられない。結果的に売れないし顧客も選べないし儲からない。 twitter.com/kubosatoshi44/…
2
ペイペイ銀行もこれから伸びてきそうなので正直めっちゃ迷う。 最安値のGMOあおぞらネット銀行にするべきか? ペイペイ銀行 法人手数料160円 GMOあおぞらネット銀行 145円 15円の差ですが、うちの支払い件数からして、年間6万ほどかわるな~ どちらにしようかな~。
引用ツイート
熊谷正寿【GMO】
@m_kumagai
·
全銀行で最安値です。皆様どうぞご利用ください。 2021/09/30 10月1日~他行宛て振込手数料の再々値下げを決定 | お知らせ・プレスリリース | GMOあおぞらネット銀行 gmo-aozora.com/news/2021/2021
1
5
このスレッドを表示
粗利率が大切なのか?粗利額が大切なのか? 両方大切ですが、額を求めると言うことは、従業員をもっと働かせて給料を安くするということ。額も時には大切ですがやっぱり率が大切ですね。社員を増やしすぎず固定費額を増やしすぎない事。しかし無駄に思える出費も大切。 経営って面白いですね。
2
14
私がオフィス機器リースの業者を変えない理由 機器自体はどこのものも大差はありません。 営業担当者さんの持ってきてくれる情報や商談に機器の機能以上のメリットがあります。 考えてください。 リース会社さんが抱えているお客さん、そこにあなたの商品を紹介してくれたら、どうなりますか?
1
9
隣の芝は青く見える。 白い太字のチェックマーク集客が上手くいっていない人あるある。 あの会社はいいエリアだから集客上手くいってるよなぁ うちはエリアの客層が悪いから反響もいまいちだよ! それは工夫次第ですよ!
1
3
粗利管理をしっかりすること。 集客のお手伝いをさせていただくようになって気付いたのですが、みなさんけっこう粗利を残せていないなぁ~ 粗利管理は大事。 まずはデータ化して、きっちり管理すること。
2
感覚でやっていると間違っていることが多い。 費用を投下して広告を打っているなら、効果検証は必須。検証ポイントは、対象セグメントの反応率と成約率、1件当たりの獲得単価など。毎月分析・検証すること。有効な広告を、感覚ではなく数字で見極めることが大切。
1
2
10月1日に大阪道頓堀でGIRAFFE JAPANがGIRAFFE RESORTとして大幅リニューアルオープンしますキラキラ 1階から4階まで最新の遊びを詰め込んだエンターテインメントの最先端施設です! オープニングウィークはかなり混雑が予想されますが、オープン日の夜は私も行きますのでビルの中で見つけてください!!マーク
画像
8
22
230
日本ポスティングセンターにたくさんのお問い合わせ頂きありがとうございます深くお辞儀する男性順番にご対応しておりますので申し訳ございませんが今しばらくお待ちください訴えかける顔そしてこの度快く私の拙い動画を編集してくれる方が見つかりましたので今後YouTubeも運営して参ります両手を上げる
1
3
チラシ内容を考えるとき、右側に一番見てほしい内容を入れます。人間の視線の動き(左→右)と、最後に見たものが一番印象に残るという性質を踏まえています。一番売りたいもの見てほしいものアクションを最後に持ってくるのはそのためです。なお、Webの場合は少し違いますが、これはまた今度。
7
それは、正論ですねw 年間を考えると、フリーランスの方にお願いするほうが、コスパが良い傾向ですよね。
引用ツイート
迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者
@yuki_99_s
·
別にサラリーマンだろうがフリーランスだろうが好きにすればOKです。 結果、正社員を雇うコスパがよければ正社員を雇うし、フリーランスに発注する方がコスパがよければフリーランスに発注する。 結局稼げるのは経営者。
2
あの竹之内さんがまたまた動画でご紹介してくださいました。嬉し泣き
引用ツイート
豊田@竹之内社長の動画編集
@toyoaya1009
·
【非常識な成功法則】@yukihirott 竹之内社長が今まで使って感動したサービス5選!!マーク サラリーマンの方も、事業されてる方も、名前を広めたい方も、 これ絶対知っておいた方がいいです!!マークyoutu.be/zGAi-Iekg-8
1
6
新規ビジネスを成功させるための最低条件として、粗利率7割、最低でも5割、ここをしっかり確保するか、リピート率を最大限まで確保するのか。最低限、このどちらかがクリアできなければ、そのビジネスはやる前から失敗が見えているのです。
1
13
いったい、お客様はこの商品を購入後に何を得、どのようになるのか未来の姿を想像してもら広告作り。 例えば:数十年後20歳になったお子さんは、その写真を見てなにを思い、感じるだろうか?未来の姿を想像しワクワクしてもらう。そのような広告ができるといいですね!
引用ツイート
中辻@日本一高いポスティング会社両手を上げる日本ポスティングセンター
@japanpos
·
フォトスタジオ様のチラシの診断致しました。 ついオシャレなチラシを作りたくなってしまいますが、それだけでは反響は獲得できません我慢している顔重要なことの1つは、分かりやすいお得感です。喜んでもらえると嬉しくてつい無料でこんなことしてます。 診断の全文はコチラ▶drive.google.com/file/d/1CZk3tu
画像
画像
画像
画像
1
「今更チラシw」と10年前は笑われました。Webマーケティングは情報が沢山落ちているので、誰でもある程度はできる。簡単だからこそ差別化は難しい。チラシは注力している人が少ないので、一から仕組みを作る必要があったけれど、それが強みになった。あの時センターピンをチラシに向けてよかった!
15
発想やセンスの問題もあるかもしれないですが、自分の時間を切り売りしていては、収入を増やすことは難しいかもしれないですね。
引用ツイート
迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者
@yuki_99_s
·
知識ないがゆえに、根本的にやり方を間違えてしまう人ってのも割と多い。 例えば「月100万欲しいので労働時間増やします!」とバイトを増やすような人。 時給1000円ほどのバイトで月100万は構造的に不可能なので、努力の方向が間違ってる例です。 ネタみたいな例えだけど、これに近いことは結構ある。
新卒、月給14万+歩合(契約した物件利益の5%程度) 外壁塗装1件250万、飛び込み営業で取れないので身内にお願い、孫の就職祝いにやってやろうかなどで身内などで3件契約、年間売上750万、訪問販売している外壁塗装屋さんが、毎年100名近くの新卒を入れ替えるのはこのスキームだからです。
引用ツイート
中卒社長@外壁塗装で【年商4億】業界未経験のシングルマザーが入社半年で1億以上受注する仕組みを構築
@kubosatoshi44
·
訪販による営業会社の仕組み、最低賃金+歩合で新卒を沢山雇う→当然契約が取れない。成果を出さないといけないので親戚や知り合いにお願いする。→お願いする身内が減る→また契約が取れなくなる。ノルマ達成できないのでクビ。の繰り返し、これが営業会社のビジネスモデルなのです。保険は典型的w
3
そうですよね!いくら努力アピールしたところで成果を出せないのであれば、何もしていないのと同じ。 と言うより、成果を出せないのであればその努力は、雇用主側からすれば、無駄に経費が掛かっているだけなのでもはやマイナスなのです。成果を残すことが重要。
引用ツイート
北原孝彦@ゼロから4年で100店舗
@kitahara64
·
自分のやっている事は他人からは見えづらいもの。だからつい自分が努力している事を人に認めて欲しいと思ってしまいがちですが、認めてもらうべきなのは「努力」ではなく「成果」そのもの。まずは成果を出す事が最優先。それを続けていればおのずと努力は認められ、多くの人から評価されます。
9
「チラシは興味ある人に見てもらわないと意味ないですよね?」とよく聞かれますが全く違います。ポスティングはプッシュ広告なので今まで興味の無かった潜在層の方々を集客することができます。これはWeb広告には絶対無い最強の強みです。大切なのは潜在層の方を反応させるチラシを作ることなのですOKサインの女性
1
2
9
このスレッドを表示
お願いがあります訴えかける顔 私の拙いトーク動画でもカッコよく編集してくれる動画クリエイター的なお知り合いがいましたらどなたか紹介してください我慢している顔YouTube始めたくて動画を取ったのですが編集する時間がとれずお蔵入りしそうです。笑
1
1
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治
ライブ
第49回衆議院議員選挙 選挙戦がスタート
with編集部
昨日
「ありがとう」「ごめん」が言えない夫婦。言えなくなる3つの理由とは?
ニュース · トレンド
戦後初の異常事態
トレンドトピック: 行進デモ
テレビ · トレンド
ちゃんみな
7,671件のツイート
朝日新聞デジタル
昨夜
「非合理な二刀流」を乗り越えた肉体改造 大谷翔平、今季飛躍のわけ