最近は朝5時台にお弁当を作るので、外がまだ暗く、自然光が入らないからお弁当の写真を撮ってもあまり美味しそうに見えなくて載せてませんでしたが、相変わらず毎日なんとかやってます^^
今日は朝講習がなかったので自然光で撮れたよ〜!
しかも娘の大好物のハンバーグ弁当♡
結構大きめ、120gくらいのハンバーグ!
ドーンと入れちゃったけど、大丈夫だったかな〜なんて気になりながらも
好物だからきっと平気よね、って思ってご飯を斜めに詰めて、ハンバーグの下には透明のおかずカップを広げて敷いて配置!
食べるときは、別添えのソースをかけてもらいます^^
卵焼きは甘いやつ。
この前、インスタのリールでUPしたやつね。
これ!知りたかった情報!って言われて嬉しかった♡
あと、ブロッコリーの塩茹で、筍の土佐煮(お惣菜買った!)ミニトマト。
ご飯には海苔のふりかけパラパラ〜!
そんなお弁当です。
デザートの果物は、みかんとシャインマスカットやで〜♡
最近は手頃な価格で買えることが多いので、ちょこっとお弁当用に残すようにしてる。
1日で学校にいる時間が1番長くて、お昼に大好きなもの食べて午後も頑張ろう!!って思ってもらいたいじゃないですか。そういう意味でも出来るだけ果物添えてる。
お友達にでっかいハンバーグ!!って言われちゃった〜!笑!って帰ってすぐ話してくれました。
お弁当が親子のコミュニケーションツールになってる。
そういうのも母ちゃんは嬉しいですー^^
実はね、ハンバーグは昨日の晩ごはんだったんだよ。笑
レシピの倍量で仕込んだから、夕食分だけでなくたくさん冷凍ストック分が確保できたの。
このハンバーグです↓
ちなみにこのひき肉で作りました!500g、バラ凍結だから必要な分だけ使いやすい!
解凍してもドリップも出ず、肉の味も良くて本当に便利だなと思ったので、今後も時々買いたいと思います。
で、冗談で明日のお弁当もハンバーグにしようか?って言ったら「いいよ〜♡」だって!笑
連日ハンバーグってすごいなって思ったけど、本人がいいならばってことでお弁当のメインおかずとなったのでした。
ひっくり返すのがちょっと早くて割れた私のハンバーグ!!笑
チーズのせて証拠隠滅を図ったw
ハンバーグ用意してる間、電気せいろでじゃがいもを蒸してたんです。
そのじゃがいもは、スパイスソルトとバターでいただきました^^
この食べ方、めちゃくちゃ美味しいよ!!ハマる!
なんと言っても黒瀬スパイスが美味しすぎる〜〜〜!!!
最近は電気せいろはもう出しっぱなしにしていて、私の1人ランチを作ったり、朝ごはんに肉まんやちまきを蒸したり、副菜が足りないな〜って思ったら野菜適当に蒸したりしてる。
ほくほくあったかい蒸し料理が食べられるって最高です。
スパイスじゃがバターも是非やってみてね^^
トイロノートの今日のレシピは、ハロウィンが近づいてきてるのでかぼちゃ料理!
かぼちゃのチーズクリームホットサラダです!
これ、電子レンジでパパッとできるので、あと一品欲しいなって時やお酒のおつまみが欲しいって時にすぐ作れます。
パンと組み合わせても美味しいんですよ〜◎
クックパッドの方ではつくれぽ1600件以上の殿堂入りレシピです。
是非作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
今日は人に力をもらった日でした。
話すことって体の中から元気が出るんだよね〜、本当に^^
疲れが溜まってる割に上手に発散したり消化したりできずに来てるところがあったのですが
人と話をしただけでなんか心も体もスッキリ!!
適度に疲れたし、きっと今夜はいい睡眠が取れるだろうなって思った♡
月末まで予定もびっしりなので、上手に息抜きもしないとダメだね。
みなさんも週の後半、疲れが出てくる頃だと思うので
無理しすぎず、休憩しながら一緒に頑張りましょうね!
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡