固定されたツイートまろかれ@furunomitama·3月26日天照御影大神とは、明治天皇の勅裁によりて宮中三殿の遙拝殿と定められたものの御分霊ですが、そのままでは畏れ多いので天照大御神(賢所)と天神地祇(神殿)を総称して天照(賢所)御影(水火気=神殿)大神とお呼びしております そう考えると国家神道の最たるものかも知れないですね1583
まろかれ@furunomitama·1分返信先: @S_priestess_moeさん霊的なことは出来るだけ排除して 神社という建物とその中での儀礼だけに特化したのが今の神社神道なので、そうなるべくしてそうなったのだと思います それで大半の神職が良いとしているのでこの流れは変わらないと思います
まろかれさんがリツイートいけだ 笑み@emi0711·28分I'm discussing “11月の三賢分立ってどんな感じ?” with Youichiro Tanaka and @astrohund. Sunday, Oct 24 at 7:00 PM JST in @clubhouse. Join us!clubhouse.com11月の三賢分立ってどんな感じ?Sunday, October 24 at 7:00pm JST with Youichiro Tanaka, Munehisa Yoshigaki, いけだ 笑み. 11月23日(火祝)に開催される三賢分立 伝統占星術フェスでは、どんなことをするのか?を三人でお話します。またいけださんのイレクションでのデートやレジャーに良い日取もこのクラブハウスで発表予定。47
まろかれ@furunomitama·28分返信先: @S_priestess_moeさん神社神道の警蹕だと、おーーーと前後同じ山なりだけど、 称唯だと、ぅをーーーと招神と昇神とは前後が変わるのでどちらをしてるかすぐわかります 警蹕自体には招神昇神の意味はないが、称唯にはあるのでこれを教えなくなったというか、意味合いを薄めて汎用させたのは、それだけ神様を遠ざけたのかも11
まろかれ@furunomitama·35分返信先: @S_priestess_moeさん教派神道とかが今も採用している明治祭式(旧祭式)では警蹕ではなく称唯(いしょう、しょういは譲位に通じるので反対に読む)と言って、神様を招くのですが、手で招くというのは祭式にはなく、密教や修験道の影響かもしれません 警蹕には神降ろしの意味はないですが、称唯にはあるようです12
まろかれ@furunomitama·53分世の中の神社の神職たちが何も神様を否定するようなことは言っていないのに、妄想で勝手に難癖をつけて否定する人は、神職がどうこう言う前にその自分の悪念妄想を祓い清めることが大事です520
まろかれさんがリツイートNHK@首都圏@nhk_shutoken·3時間東京都内 新型コロナ36人感染確認 3日連続で50人下回る 1週間前より41人減 重症26人で前日より5人減nhk.or.jp東京都内 新型コロナ 新たに36人感染確認 13人死亡|NHK 首都圏のニュース東京都内では19日、新たに36人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 50人を下回るのは3日連続です。 また、都は感染…26950
まろかれさんがリツイートJapan Earthquakes@earthquakejapan·8時間今後24時間以内に、東京-福島の近くで強い地震が発生する可能性があります。 - http://quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html…168901,288
まろかれさんがリツイート中沢新一語録@nakazawa_quotes·4時間柳田國男が民俗学を始めたのは六十歳のときです。レヴィ=ストロースが神話学に取り組んだのも六十代です。僕もこれからすべてを再編成する作業に本格的に取りかかろうと思っています。〜『建築の大転換』953
まろかれ@furunomitama·5時間元法務大臣が懲役って、矯正する方からの矯正される方への転身振りは凄いな引用ツイート読売新聞オンライン@Yomiuri_Online · 6時間河井克行・元法相が控訴取り下げ意向…懲役3年の実刑判決が確定へ https://yomiuri.co.jp/national/20211019-OYT1T50103/… #社会15
まろかれさんがリツイート美術展ナビ@art_ex_japan·8時間【開幕2週目】東京国立博物館で開催中の特別展「最澄と天台宗のすべて」 複数の迫力の”秘仏”写真と会場の動画を盛り込んだ記事です。 https://artexhibition.jp/topics/news/20211011-AEJ532212/… @art_ex_japanよりartexhibition.jp【開幕】特別展「最澄と天台宗のすべて」が東京国立博物館で11月21日まで 全国から秘仏が集結最澄の1200年大遠忌を記念して 天台宗の総本山・延暦寺など、全国の寺院が守り伝えてきた秘仏や仏画などの優品が展示される特別展「最澄と天台宗のすべて」が10月12日(火)から、東京国立博物館で開かれます。天台宗を日本に広1388
まろかれ@furunomitama·6時間眞子様のご成婚に関しては 結婚くらい自由にさせてあげるべきだと思いますが 要するに 将来の天皇陛下の義兄になる方があれで良いのか 万が一何かあったら日本国や日本国民の不利益になるのは目に見えてるので、あれだけは辞めて頂きたかったということなので、今後普通に暮らして頂けるかが問題なだけ320108
まろかれさんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·22時間そろそろ寒くなってきたので、去年バズった「仏事におけるタイツのデニール問題」への僧侶の回答を再掲しておきます。 ちなみにこのツイートがバズったせいか、マナー講師を名乗る複数のアカウントから罵詈雑言のDMが殺到して「マナーとは」と呆然とした事も付け加えておきますね。269,9091万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·10時間以前インドを案内した日本のお坊さん曰く「来るのは二度目なんですがどうしてインドの人は平気で嘘をつくんでしょうか?」。だから不妄語戒なんですよ。でも彼らとしては、言辞施(愛語施/無財七施の一つで思い遣りのある言葉使い)のつもりだったりするんですね。釈迦も提婆も印度人、ですよ。3548
まろかれさんがリツイートとうしゅうかしゅん@fRCCKMvNYxGF90Q·8時間言われてみると 個人のレベルとしてはもちろん別だけど 今、神社に求められてるものって、古い文化の形式をそのまま保存するのが目的の 伝統芸能の継承者みたいなもんで 目に見えない世界との、生々しい媒介者 とかではないような気は・・・引用ツイートまろかれ@furunomitama · 9時間今の正統な神社神道の神職に霊的なことを期待する方が間違っている 仏教で例えていうと 明治以前の神道は密教的で真言宗天台宗的な感じだが 明治以降の神道は顕教的で浄土真宗的な感じ 神社神道が浄土真宗化したのは大教院問題で影響を受けたのだろうが世襲化による弊害も似てきていると思う37
まろかれさんがリツイートみそしる@sssgantan·22時間たまに「どうして独身なんですか?」って、よく考えたらエグい質問されることあるけど、「容姿と性格に問題があり、金とか地位とかのカバーできる要素もないからですね」って素直に言うと、「自分を卑下するのはよくない」とか言われるんだけど、ダメか?事実を認めちゃダメか?1181.2万3.9万
まろかれ@furunomitama·9時間今の正統な神社神道の神職に霊的なことを期待する方が間違っている 仏教で例えていうと 明治以前の神道は密教的で真言宗天台宗的な感じだが 明治以降の神道は顕教的で浄土真宗的な感じ 神社神道が浄土真宗化したのは大教院問題で影響を受けたのだろうが世襲化による弊害も似てきていると思う30155
まろかれ@furunomitama·9時間返信先: @12AhlanWaSahlanさんそういう解釈をわざわざしないで良いと思います 神社神道は戦前に霊的なことを一切抜いて儀式化するという国家の方針で成立したものなので 神いますがごとく としか考えていません そういう流派なのです 国家神道の末裔なのでスピ要素は全部排除で誰でもできる儀式をしているだけです
まろかれ@furunomitama·9時間返信先: @12AhlanWaSahlanさん多分、内面の心の問題なので、自分だけでも誠実に神様に向き合っていけば、神の御心は以心伝心で伝わってきます 私は古流の神道なので神降ろしも神懸かりも普通にあって言葉も聞けて当然という立場ですが、それも審神者の資格のある別の人がとことん疑って審神しないといけないものです1
まろかれ@furunomitama·9時間返信先: @12AhlanWaSahlanさんなんか なんて思っていないですよ 今の神社神道には禊祓詞と大祓詞しかないので大切にしています とはいえ、何も考えずやっている神職も少なくないでしょう11