もしかして歌う時に喉声になっていませんか?
そのままの状態で歌いづづけると喉に負担をかけることになります。
なので、今すぐにでも喉声を改善させて正しく発声させるようにしましょう。
そこで、今回は・・・
- 喉声がダメな理由について!
- 喉声を確認する方法について!
- 喉声の対策!負担をかけない発声・歌い方について!
これらをお伝えしていきます。
自分で自覚している方や喉声を指摘された方は、ぜひ参考にしてみてください。
喉声がダメな理由について!
なぜ喉声がいけないのか?
その理由は、喉に負担がかかり傷める可能性があるからです。
そもそも喉声ってどんな発声なのか疑問に思う方もいるでしょう。
喉声とは・・・
喉を締めたような声
このように思ってください。
喉声で歌うと声帯周辺の筋肉を使いすぎて声の通り道が狭くなってしまいます。
なので、そのまま歌い続けると喉に負担をかけてしまうというわけです。
もちろん、負担をかければ喉を痛めつけることになりますよね。
すると、声が枯れたり、場合によっては、ポリープになることもあるので十分気をつけなければいけません。
■喉声とは
・喉を締めたような声
■喉声で発声すると
・喉に負担がかかかる
・喉を傷める
・声が枯れた感じになる
・ポリーブができることも
また、喉声は、喉の開きが狭く、聞き心地は非常に悪くなります。
なのでキレイに発声させるためにも喉声は改善した方がいいわけですね。
関連記事
※
声量をアップさせるには?
喉声を確認する方法について!
では、喉声になっていないかどのように確認すればいいのか?
自分では、ちょっとわかりにくいですよね。
そこで、以下の症状になっていないか確認してください。
具体的には・・・
- 高音が苦しい
- 歌うと喉が疲れる
- 枯れたような声になる
- 震えたような声になる
- 長時間、歌うと疲れる
- 声に響きがない、通らない
これら項目で当てはまるのが多けば、喉声になっている可能性が高いと思われます。
関連記事
※
割り箸を使ったボイストレーニング
喉声の対策!負担をかけない発声・歌い方について!
では喉に負担をかけないためにはどうすればいいのか?
対策としては・・・
意識的に口を開けることを心がけること!
ここが大事です。
口があまり開いていない状態で歌ってしまうと喉に負担をかけたり、痛めることがあるので、できる限り意識して、口を開くことです。
なので、口を大きく開けたり閉じたりするトレーニングもいいですし、他にも腹式呼吸を行い、お腹に空気を入れ、発声の時に出す感じをイメージするのも良い方法です。
そのためには、余計なところに力が入るとダメなので、リラックスを心がけるようにしましょう。
喉や声帯を痛めないためにも喉声を改善させて発声させましょう。
関連記事
※
音域を広げる方法について!
喉声がダメな理由・まとめ
このぺージでは喉声がダメな理由について解説しました。
内容は・・・
- 喉声がダメな理由について!
- 喉声を確認する方法について!
- 喉声の対策!負担をかけない発声・歌い方について!
喉声で歌い続けるといずれ喉を傷めることになります。
歌っている時に喉がつらかったり、声が枯れていた場合は喉声になっている可能性があります。
主な対策としては、口を開くように心がけたり、トレーニングすることです。
喉を潰さないためにも早めに対策するようにしましょう。