まろかれ

3.6万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名および法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。『道』を探究中。ツイートは全て私個人の責任です。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

出師(免許皆伝)して久しいが、これら初期の道書を、時に見ると、二十代の頃のひたむきな熱意を感じとれる。 もう後戻りはできない、高弟たちに時間的ゆとりができる頃になったら、どこかの腐った國の邪類どもをたたいてやるよ。
画像
1
3
玉串として自分の肉体の清い所 供へ奉れよ、髪を切って息吹きて祓ひて紙に包んで供へまつれよ、玉串は自分捧げるのざと申してあろがな。お供への始めはムとせよ、ムはウざぞ、誠のキ供へるのざぞ、餅は三つ重ねよ、天地人一体ざと申してあろがな。
1
2
返信先: さん
言い方(微笑) どちらにしても削除でも省略でも良いですが、千年に渡って奏上してきた言句を省略する理由は如何?ということですけども それ故かどうかはわかりませんが現在の宮中では大祓詞はあまり唱えず最要中臣祓ばかりみたいですね
1
2

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
お寺さんでもひび割れた古い護摩炉の上に天麩羅鍋などを置いてなさっているところがたまにありますね 運心や観想でどうにでもなるといえばそうなのでしょうね
1
大祓詞 中臣祓 中臣祭文 これ全部似て非なるものなので、これをごっちゃにしてはいけません 現在全国の神社で奏上されている大祓詞は大正時代に内務省命令で天津罪や国津罪の具体的な罪を削除した、人間が校正した改悪版なので、これをそのまま奏上している神職に 神様と話す みたいな事は通じません
1
3
22
返信先: さん
越法は怖いですね 正統な伝授を受けないとろくなことになりませんし 護摩壇というか護摩堂を誰か寄進してくれませんかねえ(ありえない夢想で現実逃避)
1
1
「中臣の某が神さまから授かったとされていますよね」 されていません 学術的にも諸説ありで作者も複数の説があり神様ではなく人間が作ったものであり、本来は朝廷で人々に聞かせるためのものでした 「神さまが日本語喋るんか?」 日本語でお話なさいますが神職にも一般人にも神様は話されません
引用ツイート
かしま慶子(ahlan和sahlan)
@12AhlanWaSahlan
·
全国八万の神社で毎日奏上されている大祓詞ですが、中臣の某が神さまから授かったとされていますよね。 「神さまが日本語喋るんか?」 に賛同している神職さま方 は、大祓詞を毎日どんな気持ちで奏上されてらっしゃるのか知りたい…。
このスレッドを表示
3
11
返信先: さん
良いですねえ 神道護摩にしろ不動護摩にしろ伝授受けても神社だからどこでやるの?という疑問に無言で答えていますw
1
1
同じ理屈でお稲荷さんの祈祷でも、子の刻と午の刻に修する場合があり、それはまろかれさんご指摘の通り陰陽和合が最たる目的なのですが、時に『大黒天が水を清め稲荷の田畑を潤す』『稲荷が五穀豊穣を成就させ大黒天の乗る米俵を作る』のような相互協力関係の要請でもあります。それが「和合」です。
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
吉田神道だと甲子祭を午の刻にやると伝えられているのだが、これは対冲にある子と午つまり水と火であり陰と陽の和合を図るためであろう なので、子の時と午の時に拝むようにしている
このスレッドを表示
8
38
本宗の地鎮祭は、寺院の祈祷結界と同等に近い結界を土地に張り、未来永劫に渡りその家の家門繁栄を祈るものです。 家門繁栄を願うなら奉行しない選択肢はありません。
画像
引用ツイート
六尺法師
@6SYAKU_HOUSHI
·
画像
江戸期より連綿と続く法華祈祷相伝の集大成とも言える 祈祷結界「天符」
14
93
返信先: さん, さん
私も去年の今頃五万キロ走行の程度のとても良いアクアを中古で買いました 燃費も良いし小回りも効くし、バッテリーも15万キロとかでも交換しないで走ってるとかで、1年経ちましたが何の問題もないです あとアクアに乗っているだけで、エコにも優しい本当は良い人感が出せるので宗教家には良いですw
1
3
土用からさらに特別修法が始まりハードモード突入の予感 きりん先生の土用のおまじない+αがそれを助けてくれるだろう 明日のはその準備で1日費やす予定
31
わかる
引用ツイート
松壽山不徹寺
@futetsuji
·
庵主さんが護摩焚きしよっかなーとか言い始めてて いやいやまてまてまてまて となっています 護摩焚き、たしかにかっこいいもんな…
1
1
10
関西では、お坊さんを呼ぶ時に、おっさん(おじ様のおっさんとは発音が近います)あとは、ご住職様、お寺様、お主様、先生、院家様、上人様、などなど、宗派によって呼び方が沢山ありますので、分からない時は、必ず確認して頂くと優しく教えて頂けますので気軽に聞かれてもらうとお寺様も助かります
3
18
95
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

テクノロジー
ライブ
米アップルのイベント 19日午前2時から
トレンドトピック: ProMotionMagSafe
朝日新聞デジタル
4 時間前
ソニーに中国当局が罰金 盧溝橋事件の日に新製品発表会は「違法」
日本のトレンド
TOEIC満点
日本のトレンド
SDカードスロット
マイナビニュース
昨日
柿を食べすぎるとどうなる…? 甘柿と渋柿の違いは?柿の栄養素や効能、美味しい食べ方、食べる際の注意点