固定されたツイートまろかれ@furunomitama·10月15日大司命節祈祷ですが、今年は自分のみ、家族込み、の両方ともあと一つで記事が売り切れるように設定しました 人数が多くなりすぎて、この辺で募集は今年は早めに終わりますnote.com大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明|note道教や古神道や神仙道では、人の運命を司る司命神という神々がいることを伝えている。 日本では出雲大社で年に一度、神々が集まり人々の運命を決める神無月の話として漏れ伝わっているが、これは産土神が小司命神であり、幽冥を司る出雲の神々や天照大御神を中心とした神々が大司命神である事を表している。 我が師水位先生は、この大司命節について詳細な伝承を残された。 大司命神は日本の神々七十二神であり、小司命神...337
まろかれ@furunomitama·8分わかる引用ツイート松壽山不徹寺@futetsuji · 7時間庵主さんが護摩焚きしよっかなーとか言い始めてて いやいやまてまてまてまて となっています 護摩焚き、たしかにかっこいいもんな…2
まろかれさんがリツイート月輪寺@tukinowatera76·23時間関西では、お坊さんを呼ぶ時に、おっさん(おじ様のおっさんとは発音が近います)あとは、ご住職様、お寺様、お主様、先生、院家様、上人様、などなど、宗派によって呼び方が沢山ありますので、分からない時は、必ず確認して頂くと優しく教えて頂けますので気軽に聞かれてもらうとお寺様も助かります月輪寺31892このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·7時間きりん先生曰く「土着系ですみません」に爆笑clubhouse.com一問一刀、ワンスプレッドで占います。14時まで。 - きまぐれがすぎる洞(ほら)With きりん堂 まじない屋, Harmony Kazue Okada, めぐねぇ (Megumi Onishi), and 23 others, hosted by きまぐれがすぎる洞(ほら).10
まろかれさんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·10時間ラーマ伝説に「ランカー遠征の途中で渇きを覚えたラーマ神は〝不可触民〟が献上した水を穢視せずに飲んだ(≒なんと神は慈悲深いことよ)」といったエピソードがありこれを換骨奪胎したのが仏教のスジャーター伝説と見ることも出来ます。ちなみにランカーの魔王ラーヴァナは『楞伽経』の善王:羅婆那。1243
まろかれさんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·11時間無粋を言いますが、苦行放棄を理由にするのは「仏教」側の伝承であって、ヒンドゥー側からすれば〝クシャトリヤ(武家)出身者が低位カーストのスジャーター(ナンダ・ヴァラとも)が作った食物を口にして宗教的に穢れたから離れた〟というのが、しっくりくる理解なんですよ。引用ツイートカレー南無阿弥陀仏@curry_boz · 10月17日お釈迦さまのことを軽蔑するようになったのは「苦行の途中で水浴びでサッパリして、女のコに美味しいものを食べさせて貰ってる…!」という姿を見たから。お釈迦さまの真意を知らない5人。見たままで判断。やはり、見た目だいじ。このスレッドを表示135225
まろかれさんがリツイート鋼の整形外科医@FullMetalOrtho·10月17日鎮痛剤を使うメリットで一般の方にあまり知られてないのが、痛みは体からの危険信号の一種なので痛みを放置していると「オイコラ無視すんな」と言わんばかりに痛みを増幅させる機能が人間に備わっているという事 つまり痛みに過敏になる 一度しっかり痛みを断つというのはそういう面からも重要引用ツイートおると整形外科医@Ortho_FL · 10月16日消炎鎮痛剤を使うことに対して「痛みを止めるだけでしょ」という方がまあいるんですが、痛みが落ち着くだけで動けるようになってQOLも上がるしリハビリも進むし、とにかくめっちゃ大事なんですよ(語彙力103,3085,444
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·10月17日文春すげーな。食材の産地偽装を暴いたと思ったら返す刀で給料の遅配や逮捕歴のある元彼氏と店を運営しているところまで調べてる。信頼回復は大変な道のりだろうけど本当に旨いものが作れるならここから逆転できるはず。bunshun.jp「メニューの表記と違う食材を使用していたのは事実です」元バイトAKB梅澤愛優香が全面謝罪 海老ともやし以外にも… | 文春オンラインセクハラ、中傷などの理由で一部のラーメン評論家を“出禁”にした騒動や、殺害予告を受けるなど、騒動が続いている元バイトAKBの梅澤愛優香(24)が店主を務めるラーメン店「麺匠 八雲」。「文春オンライン」…221,4322,704
まろかれ@furunomitama·22時間吉川八幡神社の神楽秘曲と言えばこれ!引用ツイート八幡神社 中の人(事務・法務・登記担当・御神馬おかあたん)@8manshrine_rev4 · 10月17日神社でTMN GetWildだよ #小室哲哉 #TK #tetsuyakomuro #TMN #TMNetwork #FANKS #globe #getwild #EOS #EOS_B900 #オレンジ #ゲワイ #sequential #sequentialcircuit #Prophet5 #Prophet6 #Prophet600 #鯉のぼり恐怖症 #魚嫌いこのスレッドを表示2:201,460 件の表示1124
まろかれさんがリツイート一祈一憂@ikkii_ichi_you·10月16日どの様な理由であれ無許可でこの様な事をするのは、 神社に不要物を撒き散らし境内を「汚す」行為です。 近くに植物があれば塩害で最悪御神木などを枯らします。 境内はすでに清らかな場所でもあるので、そこを浄化というなら神様に「貴方の御庭汚いね」という様なもの。 何であろうと神様に失礼です引用ツイートきみよ@社労士@kimiyo76 · 10月16日今朝はお手伝い 境内に誰かが勝手に塩で円を描いた跡が… 塩の結界の中に入って浄化〜みたいなスピリチュアル的なことをしたかったのかもしれませんが、普通に境内は汚れるし、掃除が大変だし、勘弁してくれ〜 スピテロは禁止110499
まろかれ@furunomitama·10月17日陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀twitcasting.tv神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り216
まろかれ@furunomitama·10月16日これは密教だけではなく古神道や神仙道でも全く同じこと 法の伝授はお金だけではできないのはこういうことがあるからで、弟子にしてくれとか教えてくれと言われても簡単にはしないし、教わったらそれで満足してやってませんと言う人も多く、必ずいずれ辞めていく事になるkonjichouin.hatenablog.com法はなまじ伝授しまじきもの - 金翅鳥院のブログむかしから密教の法を伝授されて遂行しないと大きな障碍になると言い伝えられている。 例えばよくいわれることだが、加行を途中で放棄すればその人の一生は挫折の形になって終わるという。 思うに因縁が処理されないまま放置される。手術が途中で開腹したままた中断になるみたいなものだ。 求聞持法などの秘法にうおいても伝授をうけておいて…536
まろかれさんがリツイート清浄蓮華金剛@2ZEXXnTYJ1xOIxZ·10月16日炎は形あるものを煙という形のないものに変える。形がある世界が我々現世の世界であり、形のない世界が仏の世界である。 つまりこの世と仏の世界との接点が炎である。1161
まろかれさんがリツイート遠野市立博物館@tonomuseum·10月16日言葉と呪力 昔から日本では言葉には呪力があると考えられてきた。言霊ともいわれ、言葉に宿る霊力が、発せられた言葉の内容どおりの状態を実現する力があると信じられていた。呪力を発揮させるために唱えたり御札に書かれる言葉を呪文という。 呪術展資料「呪符見本」 館蔵51,3323,559
まろかれ@furunomitama·10月16日こういうことがないように、手数料は高いけどnoteの有料記事やサークル機能で金銭面は全てnote に丸投げして、私は金銭のやり取りをnoteとだけして、原則個人との直接の金銭のやり取りはしないことにしています引用ツイート眞麗々レイ@marururei · 10月15日twitterで鑑定依頼を頂くことがあるけど、「体調が悪くて今は(鑑定料を)振り込みに行けません」と仰る方が一定数いる。前払 振込のみというのは確かに煩わしいとは思うけど、今時ネットバンキングもあるし、体調が悪いならまず病院では?と思います。残念ですがお断りさせて頂いております。このスレッドを表示231