ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

オール1

最終更新:

匿名ユーザー

2,118 view
だれでも歓迎! 編集

オール1

【おーるわん】

ジャンル パズル
対応機種 ファミリーコンピュータ ディスクシステム
発売元 徳間書店
発売日 1991年2月22日(書換専用)
プレイ人数 1人
定価 500円(片面)
判定 良作
ポイント 一般公募が形になった初のゲーム
サイコロの特性や地形のクセなど複合した奥深さ
ファミマガディスクシリーズ


概要

当時発行部数トップを誇ったファミコンゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』(ファミマガ)創刊100号を記念して発売された『香港』に始まる『ファミマガディスクシリーズ』第3弾。
コンセプトは「簡単だけどハマるゲーム」という形で一般公募された「ファミマガディスク大賞」からの初作品。

同シリーズ第2弾『パニックスペース』同様『倉庫番』の発展形のようなゲーム。
通信簿で頭の痛い「オールいち」と誤読してしまうのはお約束。


内容

特性 草原 砂漠 都会 備考
移動可 野原 砂漠 道路
物のみ不可 サボテン 街路樹 てんとう虫は入れるが、岩(都会では「ポリバケツ」)やサイコロを乗せることができない。
移動不可 ガードレール 全てのものが侵入できない。
ビル

評価点


問題点


総評

一般読者の投稿作品で、シンプルなゲーム性ながらオリジナリティに関しても感じられ他作品との差別化もしっかりできている。
詰将棋理論で考えるパズルゲームとしても全般的にハイレベルで、ステージ構成も50と豊富なだけでなく、その中身も入門レベルからやり込みレベルまで網羅されている。
「1を揃えてクリア」というだけでなく、揃える出目によってのオマケも用意するなど細かい所まで手が行き届いている。
ただでさえ容量で不利だった中、更に片面ソフトというというハンデをまるで感じさせない仕上がりになっている。パズルファンにお勧めできる1作である


その後の展開


余談

  1. トップページ
  2. ゲーム記事一覧 (Switch)
  3. クソゲー一覧 (任天堂据置機)
  4. ゲーム記事一覧 (PS4)
  5. クソゲー一覧 (ソニー据置機)
  6. 死に逝く君、館に芽吹く憎悪
  7. メトロイドシリーズ
  8. パンチアウト!!
  9. シリーズ別リンク
  10. メニュー
まとめ情報サイトtanukiのおすすめ記事

*1 1位のが大きく、2位3位は少し小さめのものになっている。また4~50位まででも普通の賞状が贈られた。

最近更新されたページ
記事メニュー

メニュー


ランダムリンク(ベータ版)


リンク


更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 |

タグ検索 :


タグ一覧> 登録が多い順> 管理タグカット>


合計2118
今日1
昨日2
現在約301人が見ています。
総ページ数7943
2021-10-18 07:30:48 (Mon)


新着ページ一覧


更新履歴
最終更新日時
2021-10-18 16:21:36

2021-10-18

2021-10-17


今日の人気ページ


総合人気ページ






FC2 Analyzer
最近更新されたwiki