音痴を治したい!TOP > 知識 > 原因について!

音痴になる原因を徹底解説!


女性の画像

音痴の原因って何があるのでしょうか?

カラオケで歌うと、なぜか笑われる。

しかも、毎回笑われるんだけど・・・。


こんな疑問や不愉快になることってありますよね。

笑われるということは、間違いなく音痴になっている証拠です。

では、音痴になる原因って一体何があるのか?

これには、いくつかあります。

具体的には・・・

  • 音程が合わない
  • リズムが狂う
  • 音域が合っていない
  • 滑舌が悪い
  • 声量が足りていない
  • 音域が狭すぎる
  • 幼児期に音楽を聴かなかったから


これら7つがあります。


このページでは、音痴の原因について詳しくお伝えしています。

先ずは、何がいけないのか?

音痴の原因を理解するところからはじめてみてください。

あなたにオススメの記事
音痴を治したい!克服するには?


音痴の原因1「音程が合わない」


音痴の原因で一番多いのが音程が合っていないことです。

発音する時に音程が狂っていれば下手に聞こえてしまいます。

音程が合わない理由としては・・・

  1. 音程を耳で理解していても声に出すと音程が狂う
  2. 音程そのものが理解できていない


この2つのがあります。


音程を耳で理解していても声に出すと音程が狂う


鳴っている音程を理解しても実際に声に出すと違う音程で発音することがあります。

この場合は、音程が分かるので比較的、音痴を治しやすいと言えるでしょう。

ピアノや鍵盤楽器などで一音ずつ音を出しながら発音していきます。

最初は、リズムのことは無視して曲にでてくる音を合わせる練習をします。

音が低いのか?高いのかを確かめながら声に出します。


自分で分からないなら音楽教室に通うか?

あるいは、楽器が弾ける人に頼んで確認してもらいましょう。

音を合わせることができれば、音痴は治っていきます。


音程そのものが理解できていない


脳や聴覚に障害がある人は、音程そのものが理解できていません。

この場合、音痴を改善するのは難しいと思ってください。

ただ、諦めては何も始まらないです。

時間はかかるかもしれませんが少しでも理解できるようにトレーニングをしていくことが大事です。

関連記事
正しい音程の取り方とは?


音痴の原因2「リズムが狂う」


リズムが狂っている場合も音痴の原因になります。

何が原因でリズムが狂うのか?

これは・・・

  • 曲を理解していない
  • 一定のリズムをキープできない
  • 歌詞に集中し過ぎてしまう


このような事が挙げられます。


曲を理解していない


そもそも曲を理解していない人もいます。

そんな場合はリズムに加え音程も狂ってしまうでしょう。

サビの部分しか知らない場合もリズムが狂ったりします。


一定のリズムをキープできない


なぜか一定のリズムをキープできない人もいます。

途中から歌うテンポが遅くなり、次第に狂っていく。

この場合は、リズムに乗れていない証拠です。

対策としては、足でリズムを取ながら歌うこと。

慣れればすぐにリズムが合うようになります。


歌詞に集中し過ぎてしまう


中には歌詞に集中してリズムがズレてしまう人もいます。

歌詞の内容から気持ちを入れるのは良いと思います。

しかし、リズムが狂っては音痴に聞こえてしまいますよね。

なので、歌詞にかかれている内容は気にしないようにしましょう。

関連記事
リズムが取れない場合の対策は?


音痴の原因3「音域が合っていない」


音域が合っていない場合も音痴の原因になります。

例えば・・・

  • 男性が女性の曲を歌う
  • 女性が男性の曲を歌う


このような場合は、極端にキーが低すぎたり、高すぎることがあります。

無理に声を出そうとすれば、音を外すこともあるでしょう。

逆に低い声が出しにくいこともあると思います。

この場合は、キーを下げたり、上げるなどして対処しましょう。

無理をして高い声を張り上げたリすると声帯を痛めてしまいます。

なので自分の出せる音域で歌うようにしましょう。


関連記事
高いキーで音が外れる場合の対策について!


音痴の原因4「滑舌が悪い」


音痴になる原因としては、滑舌が悪いことも挙げられます。

滑舌が悪いと、どもりが出ることもあるんですね。

どもると言う事は、つっかえて歌うということなので下手に聞こえてしまいます。

それに活舌が悪いとしっかり歌詞を言えなかったりもします。

カラオケでは、スムーズで滑らかに歌うことも大事な要素です。

活舌が悪いと自覚しているなら、普段から早口言葉などを練習しましょう。

滑らかに歌えるようになれば、上手に聞こえてくるはずです。

関連記事
活舌を良くする方法について!


音痴の原因5「声量が足りていない」


音痴に聞こえる原因としては、声量が足りていないというのがあります。

一般的に音痴は音程が狂う事を想像しがちですよね。

しかし、声量が足りていない場合も歌が下手に聞こえてしまいます。

なので、音痴の原因ともいえるわけですね。

本来ならロングトーンなのに途中で途切れてしまう。

これでは、歌が上手いとはいえません。

声量を高めるトレーニングを行えば、この問題は解決していきます。

関連記事
声量をアップさせるコツについて!


音痴の原因6「音域が狭すぎる」


音域が狭すぎるのも音痴の原因となります。

中には低音から高音まで音域が広い曲もありますよね。

しかし、音域が狭い人は音が出ていないことになります。

音の高さが合わなければ当然、音痴になるということですね。

この問題を解決するには・・・

  1. 音域の広い曲を選ばないこと
  2. 音域を広げるトレーニングをすること


この2つとなります。

音域の広い曲を選ばないことも大事ですが、この場合は選曲に苦労したりします。

なので、音域を広げるトレーニングをすることオススメします。

関連記事
音域を広げる方法について!


音痴の原因7「幼児期に音楽を聴かなかったから」


音痴になる原因は育った環境にあるかもしれません。

幼児期に音楽を聴かない場合は、音痴になる可能性は高いです。

両親が音楽に興味がなく、子供に何も聞かせなかったら?


生まれてから6歳ぐらいまでは、耳の黄金期なんて呼ばれ方をします。

また、10歳頃には、耳の機能は完成すると言われています。

それ以降はあまり変化はしないんですね。

なので、音痴の本当の原因は、育った環境なのかもしれないということです。

しかし、そんな場合でも、トレーニング次第では音痴を改善するこもできます。

歌うことに興味が出てきたら、色んな曲を聞きましょう。

また、ピアノなど鍵盤楽器を単音でメロディを弾いてみましょう。

実際に声を出して音を合わせる練習をすると尚いいです。

また、その練習を録音して、ピアノの音と自分の声の音程は同じかどうかも確認するのも効果的です。

いずれにせよ、音痴は正しいトレーニングで改善きるので諦めないでください。

関連記事
音痴は遺伝するのか?


音痴の原因・まとめ


今回は、音痴の原因について解説しました。

主な原因は・・・

  • 音程が合わない
  • リズムが狂う
  • 音域が合っていない
  • 滑舌が悪い
  • 声量が足りていない
  • 音域が狭すぎる
  • 幼児期に音楽を聴かなかったから

この7つです。

どれか1つでも当てはまると音痴になっている可能性が高いです。

ただ、音痴と自覚している場合はトレーニング次第で改善されるので安心してください。

ちなみに短期間で治すためには正しい方法を取り入れていくことが重要です。

もし、音痴の直し方が分からない人は、以下の方法が参考になります。

たった7日間で音痴を解消する「マジックボイス」

歌を上手く歌うのは実は簡単!
たった7日で音痴が解消できる
もうカラオケは怖くありません!
マジックボイス
⇒たった7日で音痴は治る!マジックボイスは次のページで解説中!1週間でカラオケを上達させたい人必見です!