特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1634010830308.jpg-(322284 B)
322284 B無題Name名無し21/10/12(火)12:53:50 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2571738そうだねx3 05:02頃消えます
マーベルコミック「鉄魂アベンジャーズ」に
新ヒーロー「バトルファイア」が登場。どう見てもマーベル版権戦隊のあの人。
中身は元X-MENのサンファイアことシロウヨシダ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 21/10/12(火)12:58:40 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2571739そうだねx9
かっこいいね
S.I.C版バトルジャパンって感じ
2無題Name名無し 21/10/12(火)13:07:05 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.2571743そうだねx6
>中身は元X-MENのサンファイアことシロウヨシダ
全員そうだと言ってしまったら身も蓋もないけれど
生きたり死んだり忙しすぎではないだろうかヨシダサン
3無題Name名無し 21/10/12(火)13:18:28 IP:123.255.*(kualnet.jp)No.2571749そうだねx10
サンファイアを踏襲しつつ略してBFになる名前が良い感じ
4無題Name名無し 21/10/12(火)13:23:09 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2571753そうだねx1
リメイク版パワーレンジャーっぽさもあるあたり完全に狙ってるね
5無題Name名無し 21/10/12(火)13:35:46 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2571758そうだねx2
こいつもいずれMCU入りしたりしたら面白いな
6無題Name名無し 21/10/12(火)14:02:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2571778そうだねx2
マーベル公式に登場したので正式にマーベルヒーローの一員になった感じだ
まあスパイダーマンの数多の亜種くらいのポジションになるかもしれないけど
7無題Name名無し 21/10/12(火)14:05:46 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2571781そうだねx3
いや他のスレでも言ったけど、ここってアメコミの話題ならバシバシスレ立てしていいの?
他にどこに立てればいいかはわからないけど
俺がうるさすぎるだけか……
8無題Name名無し 21/10/12(火)14:27:44 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2571793+
めちゃめちゃカッコイイやん!
しかもこれはマーベル側も東映にお金払わなくていいんだもんな
9無題Name名無し 21/10/12(火)14:52:21 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2571796そうだねx2
>しかもこれはマーベル側も東映にお金払わなくていいんだもんな

どうなんだろ?
いうてもバトルフィーバーJのマーベル要素ってミスアメリカぐらいだし
バトルジャパンってキャラクターの権利は東映のものでしょ?
東映に無許可ってのはさすがにまずいんじゃ?
10無題Name名無し 21/10/12(火)15:07:46 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2571799そうだねx4
今調べてみたらTAMASHII NATIONSとのコラボ企画みたいだね。
なら権利関係は問題ないか
11無題Name名無し 21/10/12(火)15:09:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2571800そうだねx15
>いや他のスレでも言ったけど、ここってアメコミの話題ならバシバシスレ立てしていいの?
>他にどこに立てればいいかはわからないけど
>俺がうるさすぎるだけか……
まあスーパーマンがゲイになった!はともかくこれはバトルフィーバー絡みのネタなので一応特撮なのでは
12無題Name名無し 21/10/12(火)15:10:13 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2571801そうだねx16
>いや他のスレでも言ったけど、ここってアメコミの話題ならバシバシスレ立てしていいの?
>他にどこに立てればいいかはわからないけど
>俺がうるさすぎるだけか……
一応バトルフィーバーネタだから良いんじゃない?
13無題Name名無し 21/10/12(火)15:16:19 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2571802そうだねx4
実写映画に関係ないアメコミってどこのスレになるんだろ?
14無題Name名無し 21/10/12(火)15:58:22 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2571814そうだねx1
それもそうか
15無題Name名無し 21/10/12(火)17:40:25 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2571851そうだねx10
昔からほぼ出演者の話題しかしてない特捜最前線スレだってさんざ立ってるのに
お客さんが管理人気取りで複数のスレに渡ってあーだこーだとやかましいよほんとに
16無題Name名無し 21/10/12(火)18:04:45 IP:27.96.*(pionet.ne.jp)No.2571856+
そもそもバトルファイアが出てるシリーズ自体がバンダイとのコラボ企画らしいね
東映にもバンダイを通してやりとりあったんじゃない?
17無題Name名無し 21/10/12(火)18:26:47 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2571864+
バンダイとのコラボか!
フィギュア出たらキャプテンアメリカの隣に並べたいな
18無題Name名無し 21/10/12(火)20:44:00 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2571940+
    1634039040157.jpg-(119492 B)
119492 B
日本の漫画の影響も、上部だけじゃなくなってきたな
と思ったら、デザインは日本サイドなのね
19無題Name名無し 21/10/12(火)20:49:40 IP:219.114.*(ocn.ne.jp)No.2571942+
バトルアースとかバトルウインドとかでてくるのかな?
22無題Name名無し 21/10/13(水)11:47:10 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.2572213そうだねx2
スパイダーゲドンでも大活躍してた東映版スパイダーマンと
いつか共演してほしい
23無題Name名無し 21/10/13(水)19:19:54 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2572317そうだねx2
>生きたり死んだり忙しすぎではないだろうかヨシダサン
てか完全に死んだままのアメコミキャラてモブ以外いないんじゃ...ベンおじさんですら最近は並行世界のが出てくるし。
24無題Name名無し 21/10/13(水)21:22:53 IP:126.162.*(access-internet.ne.jp)No.2572358+
>デザインは日本サイドなのね
ULTRAMANでアイアンマンもどきなスーツ描いてたと思ったら
今度はMARVEL公式(テックオン・アベンジャーズ)でアイアンマンほかのデザインだもんね
25無題Name名無し 21/10/13(水)22:39:54 IP:114.188.*(plala.or.jp)No.2572373+
まさか準備稿にあった巨大ロボ「ネルソン」を出す?
26無題Name名無し 21/10/14(木)05:47:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2572420そうだねx1
ステイシーザーに似てる
27無題Name名無し 21/10/14(木)06:25:59 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2572428そうだねx11
>>ステイシーザーに似てる

彼の元のネタはバトルジャパンだからね
28無題Name名無し 21/10/14(木)06:50:44 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.2572429そうだねx2
一時は最初の戦隊レッドだったのにアカレンジャーやビッグワンに比べると扱いがイマイチだったから最近ちょくちょくなんらかのモチーフになってるのが嬉しい
29無題Name名無し 21/10/14(木)08:43:33 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2572445+
>>デザインは日本サイドなのね
>ULTRAMANでアイアンマンもどきなスーツ描いてたと思ったら
>今度はMARVEL公式(テックオン・アベンジャーズ)でアイアンマンほかのデザインだもんね
DC公認の漫画も連載してこれまたちょっとハイテクスーツっぽいバットマン描いてるし、仮面ライダーだけ許されない感じがまた
31無題Name名無し 21/10/14(木)09:32:08 IP:117.53.*(adachi.ne.jp)No.2572455そうだねx5
>どう見てもマーベル版権戦隊のあの人。

マーベル+東映だったのは契約期間の3(+α)年だけで
契約終了した今ではバトルフィーバー、デンジマン、サンバルカンは(C)東映のみ。
ミスアメリカの名前だけ使っているので、バトルフィーバーには一応(C)マーベルと断りが入っているけど、今でも東映で自由に扱うことができている。
一方、主役キャラとタイトルをそのまま用いたスパイダーマンは
契約終了と共に東映から離れ、今はマーベルが権利を所有。
一時的にDVD化とか商品化した際に、マーベルに断って日本での露出がOKされている格好。

もとはマーベルとの契約から生まれたバトルフィーバーだけど
「マーベル版権戦隊」ではない。それだとゴーカイやゼンカイでも
おいそれとは使えないキャラになっちゃうので。
32無題Name名無し 21/10/14(木)09:57:16 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2572463+
サンファイア、MCUに参戦したらどんな設定になるだろう
原作のまんま出たら年齢もあるしそもそもバカバカしい
ベイマックス続編に出るかなと思ったけどそんな流れも無さそうだし
33無題Name名無し 21/10/14(木)18:47:34 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2572555+
>一時的にDVD化とか商品化した際に、マーベルに断って日本での露出がOKされている格好。
突然アーツ出したからBlu-ray出すのかと思った
34無題Name名無し 21/10/14(木)22:18:07 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2572635+
いや、BFJは今スカパーで
再放送中の分はHDリマスター仕様で
綺麗な映像のため(ネガスキャン?)
BD出す可能性は高いぞ!
35無題Name名無し 21/10/14(木)23:59:19 IP:126.215.*(access-internet.ne.jp)No.2572645+
    1634223559162.jpg-(92990 B)
92990 B
バトルジャパン風吉田にするのもいいが
もうちょっと元ネタを踏襲してくれてもいいと思うんだ
36無題Name名無し 21/10/15(金)05:48:18 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2572700そうだねx2
広島で被爆とか設定がヤバすぎる
37無題Name名無し 21/10/15(金)09:53:16 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2572727+
>No.2572700
60~70年台のSF作品のミュータントで原爆由来はちょいちょいあったからなぁ
今の作品でその設定持ってきたら物議を醸すだろうけど
38無題Name名無し 21/10/15(金)11:50:43 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2572737そうだねx3
ゴジラが問題になってねぇのに物議もクソも無いだろ
39無題Name名無し 21/10/15(金)12:16:08 IP:60.138.*(bbtec.net)No.2572746そうだねx3
ゴジラは人間じゃないからなぁ
40無題Name名無し 21/10/15(金)13:04:49 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2572757そうだねx9
ゴジラの設定はフレーバーじゃなくて、一作目のテーマと密接に繋がってるからちょっと違う
41無題Name名無し 21/10/15(金)13:50:36 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2572764+
「この(マーベル)世界の片隅に」

シロウさんとしては育ての親でもあり、自分を復讐の道具とした
おじさんの復讐心への引導を渡す役目を背負わないといかんね
42無題Name名無し 21/10/15(金)16:25:25 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2572779そうだねx1
    1634282725048.jpg-(368768 B)
368768 B
謎の敵に捕らえられたX-MENを救出するため世界各地から集められた
(カナダのウルヴァリン、ケニアのストーム、ロシアのコロッサス…等)
X-MEN二期生だったのに事件が終わると
今回は助けてやったが俺は天皇のためにしか戦わん!二度と呼ぶな!
ってなこと言って日本に帰ってしまった吉田さん。
…このキャラいらねーなぁと編集から判断されたんだろうか?
43無題Name名無し 21/10/15(金)19:07:09 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.2572809+
    1634292429571.jpg-(46969 B)
46969 B
>60~70年台のSF作品のミュータントで原爆由来はちょいちょいあったからなぁ
必殺技が「原爆頭突き」でこんなガウン着て入場したレスラーもいるからなぁ
44無題Name名無し 21/10/15(金)19:15:17 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2572810そうだねx1
これもある種の「オリエンタリズム」かな
45無題Name名無し 21/10/15(金)20:28:14 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2572833+
    1634297294661.jpg-(143911 B)
143911 B
その吉田って人は初出が1970年頃らしいけど当時の日本のプロ市民に見つかってたら日米間で大問題に発展してた可能性があるな
46無題Name名無し 21/10/15(金)20:44:14 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.2572836そうだねx3
ガンマ線浴びてハルクが誕生しても
超人ハルクは当時なんの問題もなく日本のTVで放送してたし
ヒーロー扱いなら平気じゃね
47無題Name名無し 21/10/15(金)21:17:23 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2572842そうだねx2
>60~70年台のSF作品のミュータントで原爆由来はちょいちょいあったからなぁ
>今の作品でその設定持ってきたら物議を醸すだろうけど
プロフェッサーXの両親が原爆開発者だったり
ビーストの父親が原発で被曝したって設定もあるしね
48無題Name名無し 21/10/16(土)15:19:25 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2573022そうだねx3
>ゴジラが問題になってねぇのに物議もクソも無いだろ
日本のゴジラ作品で核の話題を扱うときは
核兵器は悪と描写してるから物議にならんのだろう。
シンゴジラでも核廃棄物の不法投棄とか描いてたし。
49無題Name名無し 21/10/16(土)16:12:57 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.2573029そうだねx3
    1634368377395.jpg-(35834 B)
35834 B
原子力エンジンですが
50無題Name名無し 21/10/16(土)16:39:27 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.2573034+
>日本のゴジラ作品で核の話題を扱うときは
>核兵器は悪と描写してるから物議にならんのだろう。

特撮だと、スペル星人の件があるから敏感になっちゃうけど
手塚治虫のヒット作、鉄腕アトムが原子力エネルギーにした
ヒーローなんだから平和利用謳っていれば、それほど問題視
されてなかったと思う。妹がウラン、弟がコバルトだし

洋物に限らず日本の特撮怪獣でも放射能の影響で巨大化~は
定番だった気がするし。ラドンもそうじゃなかったっけ

とにかく原子力は不適切って雰囲気はチェルノブイリ事故
以降じゃないかな
51無題Name名無し 21/10/16(土)18:34:39 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2573061+
>原子力は不適切って雰囲気はチェルノブイリ事故

日本の場合、原子力船むつの放射能漏れがあったけどね
漏れたといってもたいした量じゃないのにアカい人たちが中心になって大騒ぎして日本の原子力船の芽は摘まれた
53無題Name名無し 21/10/16(土)20:15:55 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2573090そうだねx9
>日本の場合、原子力船むつの放射能漏れがあったけどね
>漏れたといってもたいした量じゃないのにアカい人たちが中心になって大騒ぎして日本の原子力船の芽は摘まれた

原子力が既にオワコン状態の現在からみると、それで正解だったわけだがな
54無題Name名無し 21/10/17(日)23:02:24 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2573675+
>>一時的にDVD化とか商品化した際に、マーベルに断って日本での露出がOKされている格好。
>突然アーツ出したからBlu-ray出すのかと思った
まぁそのアーツもスパイダーマン名義じゃなかったら出さなかっただろうしなぁ(戦隊のアーツシリーズそのものは途中でやる気無くしてあっさり切るし)…
55無題Name名無し 21/10/17(日)23:32:54 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2573690そうだねx5
    1634481174799.jpg-(19536 B)
19536 B
戦隊で核エネルギーといえば
[リロード]05:02頃消えます
- GazouBBS + futaba-