ミストラル
ミストラル
5,168 件のツイート
フォロー
ミストラル
@mistralQV
フリーランスのライターを生業としているプロの水族館&魚好き(笑)です。
ミストラルさんのツイート
一昨日アップした水族館ブログ、1日のアクセス数としては過去最高でした。 ウチのブログでノコギリエイはキラーコンテンツのひとつだけど、それにしてもこの注目の高さにはビックリ!! やっぱり油壷のノコギリエイの行く末を心配していた人が多かったってことなのかな!?
10
『油壷マリンパークのノコギリエイ その後』ミストラルの水族館ブログ|
12
48
ジジイになって楽しめなくなったこと。
ビュッフェスタイルの食事。
食べたい気持ちはあってもすぐにお腹いっぱいになってちょっとしか食べられない。
敗北感……
1
2
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
京急三崎口駅を利用することは、この先の人生でもうないだろうな、と思っていたんだけど、利用しなさそうな駅がまたひとつ増えた。世田谷線の若林駅。残念。
1
6
今さらなんだけど、葛西って営業してたんだね。ずっと閉まってるんだとばかり思い込んでた。近くまでは何度か行く機会もあったのに、やってるなら行けばよかったなぁ、ホント、今さらだけど。
1
あわしまマリンパークは大丈夫なんだろうか?
1
3
オレも水族館に行けば写真は撮るが、“写真の人”ではない。
ということが分かった。
ここ1~2年くらい? 水族館で写真を撮る人が増えたような気がするけれど、オレはそういう人たちとは目的が違っていそうだ。
そもそもレンズが欲しいと思わないし、RAWでも撮らないし。
2
1
20
『油壷マリンパーク思い出語り Vol.2』ミストラルの水族館ブログ|
2
12
去年も行けなかったし、今年はサケを見に行きたい!! 緊急事態宣言が解除されれば…… と淡い期待を抱いていたけれど、やっぱりダメだった。仕方ないことだけど、こうも“どうせ行けない”が続くと、水族館への関心さえ薄れてくるような気がしてくるな。
9
『油壷マリンパーク思い出語り Vol.1』ミストラルの水族館ブログ|
1
5
19
パンデミックだから仕方がない部分があるのは理解できる。でも、こうも休館延長が続くと、経済的に限界に近づきつつある水族館、結構あるんじゃないかな? ホント、心配。でも、だからと言って、好きなように各地の水族館に行っていい訳じゃないことも分かっているけれど。特に東京からはね。
1
4
33
今日、取材先にいたヨウムの幼鳥がとてつもなく可愛くて、危うく過ちを犯すところだった(笑) 衝動買いしなかったオレ、ホント、偉い‼︎
11
時期が時期だけに行くつもりはなかったし、意識もしないようにしてたつもりだけど、標津、行きたくなってきちゃったなぁ。
7
【速報!】
レアもの「エビスザメ」入りました!!
今朝、同乗した沿岸小定置網漁船で漁獲されました。
長期飼育は難しいサメのようですが、現在「海水大水槽」を泳いでいます。
あ、美味しそうな銀ピカシロザケも追加搬入しています♪
#標津サーモン科学館
#エビスザメ
#標津沖漁獲
3
195
720
何だい? 最近、水族館の個人的ランキングが流行ってるのかい? それじゃオレもその流行りに乗ってみるとしようじゃねぇか。と、一瞬思ったけど止めておこう。
でも面白いね。人によって施設のランクに上下があって、へぇ~!! あそこがねぇ、とか、あんなとこが上位なの? とかあって。
20
国内のノコギリエイの現在
伊勢 旧魚館閉鎖により観覧不可。
油壺 9/31に閉館。受け入れ先決まるまで観覧不可。
登別 特別展の都合で観覧不可。
油壺閉館したらもう品川しかないんですよ…
6
30
『沖縄に行けないなら品川に行けばいいじゃない!!』ミストラルの水族館ブログ|
1
10
3
14
日本全国、結構あちこち行ってみて分かったこと。
日本で一番携帯の電波が悪いのは多分、ウチだ、ということ。
家の中ではまず電話はできない。東京世田谷なのに、どこの離島よりもずっと電波状況が悪いってどういうことよ?
1
10
ジョージア水族館でもメスのジンベエザメが死んでしまったそうだ。
その個体、先日死んでしまった美ら海水族館のメス個体のライバル? と目されていた大型のメスだったようで、沖縄同様、繁殖の期待感が寄せられていたらしい。見たことない個体だけど、残念。
18
2
16
70
『沖縄美ら海水族館 メスのジンベエザメ死亡【訃報】』ミストラルの水族館ブログ|
3
14
ブログに書こうかな? オレのTwitterのヘッダー画像はこの死んじゃった個体なんだけど、勝手に馴染み深く感じてて、それだけにすごく残念に思う。
9
このスレッドを表示
1
10
79
このスレッドを表示
可愛い!! 水族館の水槽に張り付いて見てる小さい子供みたい(笑)
引用ツイート
okfish中村
@okfishfarm
·
当歳アマガエル氏も圧巻の養殖セボシタビラと養殖ニッポンバラタナゴの群れ
メディアを再生できません。
再読み込み
3
13時くらいから琵琶湖博物館、沖縄こどもの国/ネオパークオキナワ、そして美ら海水族館とお気に入り施設のLIVE配信が続いていてるお陰で、雨で憂鬱だったはずの午後が充実した。ホント、ありがたい。
5
Twitterってスゴイ!!
出産は展示槽でそのまま? 同種他種の混泳個体は? とか気になってたことが解消しちゃったよ。
引用ツイート
小林 祐介/ユウスケ
@yusuke_acm
·
今日仕事で行ったアクアワールドで、偶然にもシロワニの出産シーンに立ち会うことが出来ました
日本初ですって
分かりにくいけど、こどもの尾っぽが出ています
2
13
今日、魚の餌を買いに馴染みの観賞魚店に行ったのだけど、そこでGAOの話題になり、そこで聞いた飼育スタッフ氏? の誠実さに好感度がアップ。直接聞いた訳じゃないオレが言うのも何だけど、そんな控えめなこと言わないで頑張って~!! 応援してます。
1
10
人のところに付いたリプライだから、オレがとやかく言うような話じゃないんだけど、猫の人って……
1
ワインならヴィンテージになってそうなエピソードⅡくらいの時代のSWデザイン缶のペプシが押し入れで破裂してた。しかも4本。拭いても拭いても床板に染み込んだ? やつが取れない~
3
『ようやく再々オープン!? 板橋区立熱帯環境植物館』ミストラルの水族館ブログ|
1
6
ろ過槽2つ分、ろ材洗ったら、質の悪いろ材のせいで手がボロボロ。痛い……
忘れてたけど、ポンプも寿命だったな。電源抜いて再び入れたら大絶叫。買い替えか…… 嬉しくない出費。
ホント、そう思う!!
コメント欄の流れも大いに賛同しちゃうね。どれも使ったことないけど。(アドベン除く)
略称とかないと、人気に影響したりする… なんてことはないよねぇ……
引用ツイート
サク
@orca_39
·
四国水族館の「しこすい」という呼び名に違和感を感じるのは私だけだろうか?もう無理に略さなくてもよくない??
5
最後にもう1度、油壷に行っておきたいと思っていたけれど…… どうやら、早く行きたい理由がなくなってしまったようだ。残念!!
1
6
小学生の頃は予防接種の前日になると、翌日の注射がイヤで寝られなくなるくらいだったのに、それが今じゃワクチン打った人の話を聞くと羨ましく思う。注射を羨ましく感じる日が来るなんて…… 人生何があるか分からないもんだね!!
5
人気も話題性もあるカワウソだけど、今みたいな人気動物になったのはなにがきっかけだったんだろう? 昔から動物園には普通にいたけど、今ほど注目を集める動物ではなかったよね?
4
9
その場合、“脱走大蛇”とかではなく、“お散歩しちゃったヘビちゃん”とか、これ以上イメージが悪くならないような紹介をしてほしいな。できれば、レティちゃんとかアミちゃんとか、名前も可愛い感じのやつを付けて。オスらしいけど……
1
1
8
このスレッドを表示
捕獲されたレティックは横浜市の管理になったそうだけど、この先、野毛山動物園とかで展示されたりはしないんだろうか? 見に行く人も多いように思うのだけど。
1
6
このスレッドを表示
横浜の脱走レティック、無事見つかって良かった‼︎
4
神戸港の水族館って今年開業だったのね!! またまた“光と音”系なのね……
1
11
まさに同じことを常々思っていたのだけど、獣医師さんの力を借りる訳にはいかないのかな?
引用ツイート
Doug@宮古島
@doughimself
·
個人的には薬剤師にワクチンを打ってもらうというのはちょっと怖くて、それであれば獣医師に打ってもらうほうがはるかに安心なのですが、皆様はいかがでしょうか?
1
2
新規感染者数が減らない中、水族館や動物園が休館したり、営業に制限が掛かったりするのは仕方がないことだと思ってる。でも、一方で、野球とか相撲が客を入れてやってるのはどういう理屈なんだろう? 水族館や動物園に行くと感染するかも知れないけど、野球や相撲なら大丈夫ってことなの?
2
4
43
今、アメリカ行くと誰でもワクチン打ってもらえるらしい。アメリカのどこでもいい訳ではないようだけど、調べて行っちゃおうかな? みたいな気になる。
4
油壺にリニューアル計画があったことを知ると、ガッカリ感がこれまで以上に高まるな。新生マリンパーク、見てみたかったなぁ……
17
長い歴史を持つ民営水族館がまたコロナに止めを刺された。後に続く施設がこれ以上増えないことを願うばかりだな。
1
2
39
横浜の脱走レティック、何ごともなく無事に収容されて欲しいな。明日から暖かくなるみたいだから、早く見つかることを願う。
3
きわめて不健全な状態であることはよく分かっているけれど、18人しか乗ってない787? 機種はともかく、そんな経験してみたい。長距離フライトでもこれならすごく快適そう。
引用ツイート
Doug@宮古島
@doughimself
·
なっ、なんと! 旅客は全部で18名。一名ビジネスクラス、17名エコノミーだそうです!

twitter.com/doughimself/st…
1
5
アメリカにもずいぶん多くの水族館や相当施設があるようだけど、その“巡らー”みたいな人は彼の地にもいるんだろうか? 移動距離が長すぎて趣味として成立しにくい、とかだったりするのかな?
9
あっ‼︎ パワーダウンしたのはエイじゃなくて展示が、ね。
2
このスレッドを表示
『アクアトトぎふの気になる魚 Vol.5』ミストラルの水族館ブログ|
1
1
11
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
天気
5 時間前
全国的に気温ダウン 北海道では初雪も
エンターテインメント
ライブ
時事ドットコム(時事通信ニュース)
昨日
「ほっぺちゃん」に支援の輪 窮地のサン宝石、ファンが出資
世界の果てまでイッテQ! · トレンド
イッテQ
1,157件のツイート