旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
旅時間は、「旅のようなステキなひとときを」をコンセプトとした旅のウェブマガジンです。世界の絶景や世界遺産、人気のリゾートホテルや温泉旅館、定番の観光名所や季節のイベント、地域の絶品グルメや定番のお土産など、思わず旅に行きたくなるような情報をお届けします。

122 followers4 articles per week#travel

Yesterday

お土産に喜ばれる!仙台でおすすめ人気こけし雑貨6選
国の伝統工芸品に指定されている「宮城伝統こけし」。江戸時代後期に東北の温泉街の土産品として生まれたもので、宮城県内では「鳴子こけし」「作並こけし」「遠刈田こけし」「弥治郎こけし」「肘折こけし」の5つの系統から構成されています。系統・作者ごとに、色彩・形状に特徴があり、1つ1つ異なる愛くるしい表情が人気です。こけしをモチーフにした可愛い雑貨も多く、仙台土産としても高い人気を誇ります。今回は、お土産に喜ばれる仙台でおすすめの人気こけし雑貨を6個、ご紹介します。 1. 佐々木印刷所 「ご当地こけしクリップ」 photo by facebook/matchbox2015 「ご当地こけしクリップ」は、マッチ箱サイズの箱の中に、可愛いこけしのクリップが入った一品。仙台こけし、鳴子こけし、石巻こけしの3種類あり、それぞれの系統の伝統こけし工人とのコラボで生まれた商品で、1箱に、2種類のこけしクリップが

Oct 12

もらって嬉しい!丹波市でおすすめ人気お土産ランキングTOP5
兵庫県の中東部に位置する「丹波市」。豊かな自然に恵まれ、丹波の風土が育む食材は、最高級ブランドとして全国的にも知られています。そんな食材の宝庫「丹波市」には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、丹波市で人気のお土産をランキング形式で5個、ご紹介します。 5. 芦田ポートリー 「丹波・幸世村の平飼い卵」 photo by facebook/ashidapoultry 「芦田ポートリー」は、地元で有名なこだわりの卵を販売する卵農家。「丹波・幸世村の平飼い卵」は、安心・安全なエサと地元の野菜を食べて育った平飼いのニワトリの卵です。自慢の卵を使用したスイーツも販売しています。 取扱店 (芦田ポートリー直売所)兵庫県丹波市氷上町鴨内967 (とれたて野菜直売所)兵庫県丹波市氷上町市辺440 電話 (芦田ポートリー直売所)0795-88-9800 営業時

Oct 10

寺泊温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選
新潟県長岡市に広がる「寺泊温泉郷(てらどまりおんせんきょう)」。江戸時代には長岡藩の城下町として栄えた長岡市に湧く温泉郷で、周辺には、歴史的な名所旧跡も多く、日本三大花火大会の長岡まつり大花火大会でも有名。寺泊港で水揚げされる新鮮な海の幸も魅力です。そんな寺泊温泉郷には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も点在。そこで今回は、寺泊温泉郷で人気の日帰り温泉スポットを3ヶ所、ご紹介します。 1. 寺泊温泉 北新館 photo by hokushinkan.com photo by hokushinkan.com photo by hokushinkan.com 海から少し離れた山あいに佇む一軒宿「寺泊温泉 北新館」。2種類の源泉を持つ自慢の温泉をはじめ、ホスピタリティー溢れる接客、新鮮な海の幸と地元の食材を使った料理など、すべてに評価の高い人気宿です。温泉は、芯から温まる強食塩温泉と、美人の湯と

Oct 08

もらって嬉しい!大内宿でおすすめの人気お土産5選
江戸時代に、会津と日光を結ぶ「会津西街道」の宿場町として栄えた「大内宿」。かやぶき屋根の民家が立ち並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような当時の街並みを今に残す人気の観光地です。そんな大内宿には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、大内宿でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 お土産におすすめ!大内宿で人気のお菓子&名産品 大内宿には、お土産にぴったりなお菓子や名産品が目白押しです。はじめに、大内宿で人気のお菓子&名産品をご紹介します。 1. 山形屋 「割せん」 photo by facebook/山形屋 「山形屋」は、手打ちそばと焼きたてせんべいが自慢のお食事処。お店は、かやぶき屋根の民家が並ぶメインストリートのほぼ中央にあります。「割せん」は、炭火で1度焼いた煎餅を割り、秘伝の醤油ダレをたっぷり染み込ませた、お店名物のお煎

Oct 06

もらって嬉しい!丹波篠山でおすすめ人気お土産7選
兵庫県中東部に位置する「丹波篠山(たんばささやま)市」。かつて城下町・宿場町として栄え、篠山城跡周辺には、今もなお江戸時代からの武家屋敷や商家などの歴史的建造物が残る、人気の観光地です。そんな丹波篠山市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、丹波篠山市でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。 お土産の定番!丹波篠山で人気のお菓子 丹波篠山市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、丹波篠山で人気のお菓子をご紹介します。 1. 雪岡市郎兵衛洋菓子舗 「丹波黒豆のチーズケーキ」 photo by la-neige-ashiya.ocnk.net 「雪岡市郎兵衛洋菓子舗」は、丹波篠山で有名なケーキ屋さん。「丹波黒豆のチーズケーキ」は、丹波篠山産の黒豆を贅沢に盛り込んだチーズケーキ。ゴロゴロと入った大粒の黒豆が、味のアクセントにな

Oct 04

湯田川温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット5選
山形県鶴岡市、金峯山の山懐に湧く「湯田川温泉(ゆたがわおんせん)」。1300年の歴史を誇る古湯で、藩政時代には庄内藩主の御殿湯でもあった由緒ある名湯。効能豊かなお湯は、透明でやわらかな湯ざわりで、2001年には、国民保養温泉地に指定されました。そんな湯田川温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、湯田川温泉で人気の日帰り温泉スポットを5ヶ所、ご紹介します。 1. 湯田川温泉 正面の湯 photo by 山形県観光物産協会 photo by yutagawaonsen.com 湯田川温泉の共同浴場「正面の湯」。時代を感じる瓦屋根造りの湯屋が印象的です。お湯は、加水・加温・循環なしの貴重な天然かけ流し温泉。浴室には、タイル張りの浴槽が一つとシンプルな造りですが、新鮮なお湯がドバドバと掛け流されています。湯田川温泉で是非とも立ち寄りたい日帰り温泉スポットです。 名

Oct 03

もらって嬉しい!小浜でおすすめの人気お土産5選
福井県の南西部に位置する「小浜市」。若狭湾に面し、豊富な海の幸が楽しめる人気の観光地です。そんな小浜市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、小浜市でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 小浜土産に最適!小浜市で人気のお菓子 小浜市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、小浜市で人気のお菓子をご紹介します。 1. 御菓子処 伊勢屋 「くずまんじゅう」 photo by facebook/伊勢屋 「くずまんじゅう」は、葛入りのまんじゅう生地で、こし餡を包み込んだ小浜名物です。夏になると、小浜にある菓子店では、湧き水で冷やされたくずまんじゅうが販売され、小浜の夏の風物詩となっています。「御菓子処 伊勢屋」は、天保元年(1830年)に創業した老舗和菓子店。伊勢屋の「くずまんじゅう」は、福井特産の熊川葛と、平成の名水100選に

Sep 30

塩山温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット4選
山梨県北東部、甲州市に湧く「塩山温泉(えんざんおんせん)」。開湯650年の歴史を誇り、武田信玄の隠し湯としても知られる古湯。やわらかくツルツルとした泉質は、美肌の湯としても人気です。そんな塩山温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、塩山温泉で人気の日帰り温泉スポットを4ヶ所、ご紹介します。 1. 塩山温泉 宏池荘 photo by kouchisou.com photo by kouchisou.com 開放感ある露天風呂が自慢の「宏池荘」。山菜や川魚など、地元の食材を使った手作り郷土料理も好評です。温泉は、滑らかな湯ざわりの美肌の湯。宏池荘では、日帰り入浴も歓迎で、御影石の内風呂と、宿自慢の露天風呂で、立ち寄りでも湯あみを楽しむことができます。露天風呂は貸切利用できるのも◎です。 名称 塩山温泉 宏池荘(こうちそう) 住所 山梨県甲州市塩山上於曾1959

Sep 28

もらって嬉しい!亀岡でおすすめの人気お土産5選
京都府の中西部に位置する「亀岡市」。明智光秀ゆかりの地として知られ、歴史散策や江戸時代から続く保津川下り、温泉なども楽しめる人気の観光地です。そんな亀岡市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、亀岡市でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 亀岡土産に最適!亀岡市で人気のお菓子 亀岡市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、亀岡市で人気のお菓子をご紹介します。 1. 保津川あられ本舗 「あられ一粒 シリーズ」 photo by prtimes.jp 「保津川あられ本舗」は、もち米を粉にするのではなく、粒のまま蒸し上げる、昔ながらの製法を続けるあられ専門店。「あられ一粒 シリーズ」は、創業以来のこだわりと粋を極めたあられシリーズ。地元・丹波産新羽二重もち米を100%使用し、精米から味付けまで、熟練の職人が10日間ほどかけて

Sep 26

筑後川温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット4選
福岡県の南東部、うきは市に湧く「筑後川温泉」。鵜飼いで有名な筑後川の中州に広がる温泉地で、博多の奥座敷とも。1968年には国民保養温泉地に指定された名湯は、天然ラドンを含む高アルカリ泉で、肌がスベスベになる美人の湯と評判です。そんな筑後川温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も点在。そこで今回は、筑後川温泉で人気の日帰り温泉スポットを4ヶ所、ご紹介します。 1. 筑後川温泉 ホテル花景色 photo by hanagesiki.jp photo by hanagesiki.jp 筑後川の川畔に佇む「虹の宿 ホテル花景色」。シャワーからも温泉が出る源泉かけ流しのお湯が自慢です。 ホテル花景色では、別館・虹の湯で日帰り入浴も可能。檜風呂や東屋風の露天風呂などの5つの貸切風呂、筑後川を望む大露天風呂、檜風呂、大畳風呂など、多彩なお風呂でトロトロの美人の湯をを楽しむことができます。 名称 ホテ

Sep 25

もらって嬉しい!奈良井宿でおすすめ人気お土産5選
京と江戸を結ぶ中山道の34番目の宿場町として栄えた「奈良井宿」。NHK連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなり、今もなお、宿場町の面影を色濃く残す人気の観光地です。そんな奈良井宿には、お土産に人気の名産品や伝統工芸品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、奈良井宿でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 お土産にもらって嬉しい!奈良井宿の名産品 はじめに、お土産におすすめの奈良井宿の名産品をご紹介します。 1. 木曽奈良井宿 きむら 「だんご 各種」 photo by goheimochi.com 「木曽奈良井宿 きむら」は、手作りの団子、長野名物のおやきや五平餅などを販売するお店。築300年の古民家を改装した歴史情緒溢れる佇まいが魅力のお店です。おススメの「みたらしだんご」は、国産米粉を100%使用した団子を芳ばしく焼き、艶やかな甘辛ダレををつけて仕上げた一品。みたら

Sep 22

もらって嬉しい!箕面でおすすめの人気お土産5選
大阪府北西部に位置する「箕面(みのお)市」。日本の滝100選の1つに数えられている「箕面大滝」などの豊かな自然に恵まれる一方、オシャレなカフェやスイーツ店も多い人気の街です。そんな箕面市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、箕面市でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 箕面名物「もみじの天ぷら」をお土産に! 箕面名物の「もみじの天ぷら」をお土産にいかがでしょうか? 1. 河鹿荘(かじかそう) 「もみじの天ぷら」 photo by momiji-kajikasou.com 箕面名物といえば、「もみじの天ぷら」です。古来より箕面大滝を中心に修行道場の場として発展した箕面山で、修行していた役行者(えんのぎょうじゃ)が約1300年前に、もみじの美しさをたたえ、箕面山を訪れる旅人に振舞ったのが始まりとされています。「河鹿荘(かじかそう)」は、

Sep 20

岩井温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選
鳥取県の北東部、兵庫県との境に近い岩美町に湧く「岩井温泉(いわいおんせん)」。1200年以上の歴史を誇る山陰最古の温泉で、数件の温泉宿と共同浴場が、長閑な温泉街を形成しています。1973年に国民保養温泉地に指定。松葉がにをはじめ、日本海で水揚げされる新鮮な魚介類も楽しめる温泉地です。そんな岩井温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も点在。そこで今回は、岩井温泉で人気の日帰り温泉スポットを3ヶ所、ご紹介します。 1. 岩井温泉 ゆかむり温泉 photo by iwamikanko.org photo by iwamikanko.org 岩井温泉にある共同浴場「ゆかむり温泉」。この地に伝わる、頭に手ぬぐいを乗せ、柄杓で湯をかける珍しい風習「湯かむり」の名にちなんだ浴場で、壁面には湯かむりの様子が描かれています。浴室には、ぬるま湯とあつめ湯の2つのお風呂があり、湧き上がる源泉をそのまま掛け流

Sep 19

もらって嬉しい!松阪でおすすめの人気お土産6選
三重県のほぼ中央に位置する「松阪市」。日本が世界に誇るブランド牛「松阪牛」の生産地として有名で、とろけるような味わいの松阪牛グルメが堪能できる人気の観光地です。そんな松阪市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、松阪でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。 お土産の定番!松阪市で人気のお菓子 松阪市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、松阪市で人気のお菓子をご紹介します。 1. キュルミネ 「ケーキ各種」 photo by facebook/PATISSERIE.CulmineR 「キュルミネ」とは、フランス語で「極める、上をめざす」という意味。その名の通り、松阪市で1、2を争う有名洋菓子店です。ショーケースには、季節のフルーツをふんだんに使用した、オシャレなケーキがズラリと並んでいます。見ても、食べても嬉しいケーキば

Sep 16

山陰土産ならコレ!米子空港でおすすめ人気お土産5選
山陰でお土産を買うなら、山陰の名品が揃う、米子空港がおすすめです。観光や仕事の都合で、お土産を買う時間がない時も、空港内が便利。定番の山陰銘菓から話題のスイーツ、山陰の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、米子空港でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。 山陰土産の定番!米子空港で人気のお菓子&スイーツ 米子空港には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、米子空港で買える人気のお菓子をご紹介します。 1. 寿製菓 「因幡(いなば)の白うさぎ」 photo by okashinet.co.jp 「因幡(いなば)の白うさぎ」は、出雲神話「因幡の白兎」に登場する白うさぎにちなんだ焼饅頭。鳥取県産の大山バターを生地に使用し、まろやかな味わいの黄身餡を包みこんでいます。山陰地方を代表する銘菓で、山陰土産としても親しまれているお菓子です。 photo by

Sep 15

庄川温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット5選
富山県砺波市に湧く「庄川温泉郷(しょうがわおんせんきょう)」。清流・庄川沿いに広がる温泉郷で、古くから湯治場として親しまれてきた名湯。効能豊かなお湯、庄川峡の自然美、庄川名物の鮎料理など、魅力の多い人気の温泉郷です。そんな庄川温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、庄川温泉で人気の日帰り温泉スポットを5ヶ所、ご紹介します。 1. 庄川峡の秘湯 北原荘 photo by kitaharasou.com photo by kitaharasou.com 庄川峡の自然に抱かれた一軒宿「庄川峡の秘湯 北原荘」。自社農園の古代米や野菜、富山湾の海の幸を盛り込んだ和風会席御膳が自慢です。温泉は、ぬるっとした優しい肌触りが特徴の美肌の湯。日帰り入浴も歓迎で、開放的な露天風呂と大浴場で、源泉かけ流しの上質な湯を気軽に楽しむことができます。 名称 庄川峡の秘湯 北原荘(しょ

Sep 12

帯広土産ならコレ!帯広空港でおすすめ人気お土産6選
帯広でお土産を買うなら、帯広の名品が揃う、帯広空港がおすすめです。観光や仕事の都合で、お土産を買う時間がない時も、空港内が便利。定番の帯広銘菓からスイーツ、十勝エリアの名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、帯広空港でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。 帯広土産の定番!帯広空港で人気のお菓子&スイーツ 帯広空港には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、帯広空港で買える人気のお菓子をご紹介します。 1. 十勝トテッポ工房 「ナチュラルチーズケーキ カマンベール」 photo by toteppo-factory.com 「十勝トテッポ工房」は、十勝の雄大な大地で育まれた素材を使用したスイーツを提供するスイーツ工房。「ナチュラルチーズケーキ カマンベール」は、北海道産の3種のナチュラルチーズをベースに、カマンベールチーズを加えてて焼き上げた濃厚チ

Sep 10

奄美大島のお土産ならコレ!奄美空港でおすすめ人気お土産6選
奄美大島でお土産を買うなら、奄美の名品が揃う、奄美空港がおすすめです。観光や仕事の都合で、お土産を買う時間がない時も、空港内が便利。定番のお菓子やスイーツ、奄美の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、奄美空港でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。 奄美土産の定番!奄美空港で人気のお菓子&スイーツ 奄美空港には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、奄美空港で人気のお菓子をご紹介します。 1. 奄美きょら海工房 「奄美黒糖カステラ」 photo by kyora-umi.com 「奄美きょら海工房」は、奄美空港から車で10分ほどの場所にある人気のカフェ。奄美大島産のさとうきび100%から作り上げた自家製純黒糖を使ったスイーツがお土産に人気です。「奄美黒糖カステラ」は、砂糖の代わりに自家製の純黒糖と国産の小麦粉を使用し、ふんわりと焼き上げたカステラ

Sep 08

稚内温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット2選
北海道稚内市、日本最北端の地に湧く「稚内温泉(わっかないおんせん)」。1976年に原油を試掘した際に湧出したのが始まり。ノシャップ岬やノシャップ寒流水族館、青少年科学館などの見どころも多く、稚内観光の拠点としても便利な温泉地です。そんな稚内温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も点在。そこで今回は、稚内温泉で人気の日帰り温泉スポットを2ヶ所、ご紹介します。 1. 稚内温泉童夢 photo by onsen-domu.com photo by onsen-domu.com photo by onsen-domu.com 稚内温泉にある日帰り温泉施設「稚内温泉童夢」。稚内西海岸に位置し、利尻・礼文の眺望は見事。港町をイメージした船の形をした外観も印象的です。浴場では、大浴槽や寝湯、打たせ湯、露天風呂、ボディシャワー、ジャグジー、薬湯など、多彩なお風呂を楽しむことができます。館内には、休憩室

Sep 06

石垣島土産ならコレ!石垣空港でおすすめ人気お土産10選
石垣島でお土産を買うなら、石垣島の名品が揃う、南ぬ島 石垣空港がおすすめです。観光や仕事の都合で、お土産を買う時間がない時も、空港内が便利。定番のお菓子から話題のスイーツ、石垣島の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、南ぬ島 石垣空港でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。 石垣島土産の定番!石垣空港で人気のお菓子&スイーツ 石垣空港には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、石垣空港で買える人気のお菓子をご紹介します。 1. 石垣島プリン本舗 「さんぴん茶プリン」 photo by facebook/ishigakijima.purin 「石垣島プリン本舗」は、石垣島初のプリン専門店。新鮮な石垣島ジャージー牛の牛乳、平飼い卵、石垣の塩など、厳選素材を使用した石垣島ならではのプリンを販売しています。「さんぴん茶プリン」は、ジャスミン茶の一種で、

End of feed

You might also like

Fish & Tips
89 followers
Tabit Life
134 followers
TABI CHANNEL(タビチャンネル)-旅行・観光情報の総合メディア
20 followers
Explore

Read all your favorite travel sources in one place
Create a free Feedly account to keep up with the topics and trends you care about

Terms of service