IMG_0446
今日は、久し振りに「カレー機関」へ行ってきました。
いつも楽しみにしている「カレー機関」ですが、タイトルの通り今日に限ってはちょっと怖い(?)体験をしてしまいました。
なので、今後来店される提督諸氏が同じ目に遭わないように、注意喚起も兼ねてご報告させて頂きます。

カレー機関では、着席後テーブルの上にチケットを置くように指示があります。
これは、機関員(店員)さんが「三の皿」が何か確認するためですが、それを逆手に取る行為がありました。
私の隣の席の提督がおもむろに身を乗り出し、周囲の卓上をジロジロと覗き始めたのです。何事かと思ったら、どうやらチケットに記載されている氏名を確認しているようです。そして、それを持参した手帳に記入しています。いったい何の目的で・・・?
氏名もプライバシーなので、他人に知られるのは抵抗がありますよね。少々薄気味悪いですが、この後周りの提督と談笑する際になんて呼ぶか確認しているのかな?と好意的に取ってその場は流すことに。

乾杯も終わり、前菜を食べ始めた頃に再び動きがありました。
先ほどの提督がいきなり私に話しかけてきて、連絡先を教えてくれというのです。え? 初対面の人に対して第一声がそれ!?
当たり前の話ですが、もちろん教えるわけがありません。愛想笑いしてはぐらかしていると、携帯番号は? LINEは? ツイッターやってる? どこに住んでるの?と矢継ぎ早に個人情報の質問責めです。なにこの人、怖っ!

さすがにヤバイと思ったので料理を食べるのに全集中しているフリをして無視していたら、私の服の袖をグイグイ引っ張って、同じ質問を繰り返します。しかも、満面の笑みで(寒気)
それでも頑なに無視していたらさすがに諦めたのか、今度は向かい側の提督に同じ質問を始めました。向かいの提督も顔を引き攣らせながらはぐらかしていましたが、今にもキレそうな雰囲気。せっかく当選できた「カレー機関」なのに、こんな不穏な空気じゃ全然楽しめないよ(涙)

その後も無視していると、今度は気を引かせようとやたら絡んできました。
たとえば私のドリンクを勝手に飲んで「間接キッス~!」とニヤニヤしたり、【松茸膳】のトッピングに頼んでおいたお新香の盛り合わせを「あ、それ、俺の俺の!」と機関員(店員)さんから奪い取って食べちゃったりとやりたい放題です(←ちなみに、このお会計も私が払わされました)
どうやらそれらの迷惑行為をジョークというかギャグというか、とにかく面白いと思っているようで、周囲にウケていると一人で勘違いしているようです。
むしろ本人はギスギスした空気を和ませているつもりなのか、悪びれもせず終始ニヤニヤしているのが余計に腹が立ちます(怒)
きわめつけは、故意に顔を近づけながら激しく咳をして、「俺、コロナじゃないよ!」と連呼。これは不謹慎だし、悪質すぎるだろ!(激怒)

以降もウザ絡み→(連絡先の)質問責め→ウザ絡み→質問責め・・・の繰り返しは続き、もう我慢の限界です。
いつもは時間の過ぎるのが早く感じられる「カレー機関」も、今日に限っては地獄のような長さでした。それでもぶん殴りたい衝動を堪えに堪えて、ようやく〆の時間です。
アフターでも誘われたら面倒なのでそそくさと出口へ向かおうとすると、その提督と遊撃隊の明石さんが立ち話しているのを目撃しました。
明石さん曰く「あ、またお会いしましたね~。いつもありがとうございます」
え? あの提督って常連なの!? ってことは、【6th Sequence】が当選したら、また遭遇する可能性があるってこと!?(白目)

今にして思えば、やけに馴れ馴れしかったり、執拗に連絡先を聞き出そうとするあたり、宗教かマルチ商法の勧誘だったのかもと背筋が寒くなりました(悪寒)
一時期、お隣の秋葉原でも同様の手口で悪質な勧誘が横行していたそうですが、その魔の手がついに「カレー機関」にも!?

でも、そう考えるといろいろと辻褄が合う気がします。
「カレー機関」に限らず、リアイベの抽選チケットって「同行者」という枠があるので、顔見知りから「お互いペアチケットで応募して当選したらシェアしよう」と誘われれば、わりとあっさり連絡先を教えてしまう人もいるでしょう。
ならば、多少ウザがられてでも顔を売っておいた方が(応じてくれる人が)数撃ちゃ当たるのだから、あの必死さも頷けます。
なにより、「カレー機関」はコース制だから(途中退席できないので)、避けられても相手に中座されることもありませんしね。

もちろん、そういった勧誘行為ではなかったのかもしれませんが、用心に越したことはありません。
今後「カレー機関」へ訪問する予定のある提督も、仲良きことは良いことですが、隣人に気を許し過ぎないようにご注意下さい。