109 【悲報】中国、ゲーム内での英語表記を禁止か
1: バザールでござーる(神奈川県) [JP] 2021/10/16(土) 11:45:31.52 ID:To+/9onY0.net
中国版「プリコネR」、ゲーム内の英語を排除するアップデート
no title
61: カッパファミリー(茸) [KR] 2021/10/16(土) 12:04:13.03 ID:1+9WcV3g0.net
やる意味あるのかよ

68: はやはや君(北海道) [US] 2021/10/16(土) 12:05:37.69 ID:LaDe3+NU0.net
ばかばかしいwwwwww

20: おたすけ血っ太(静岡県) [TW] 2021/10/16(土) 11:53:52.09 ID:QWMeZ0sb0.net
負けた時の英語表記はそのままらしいな
中国には敗北という二文字はないからなという皮肉見て笑ったわ

11: サト子ちゃん(福岡県) [DE] 2021/10/16(土) 11:49:51.58 ID:AMWaxASG0.net
いよいよヤバイね中国

8: タルト(東京都) [US] 2021/10/16(土) 11:48:19.26 ID:h3KiM5Fq0.net
>>1
大日本帝国そのまんまだな

30: ミルママ(埼玉県) [US] 2021/10/16(土) 11:54:41.77 ID:WM01iLCJ0.net
>>8
それは嘘だからな
第二次世界大戦の日本の英語禁止は民間が勝手にやったこと
それを扇動していたのが朝日新聞

そもそも大戦中に大日本帝国が宣伝に作ってた雑誌の名前がFRONTだしな
no title

「看板から米英色を抹殺しよう」 昭和18年2月3日付『写真週報』第257号
no title

朝日新聞は「抹殺せよ”アメリカ臭”」という記事を掲載した[2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E

46: リーモ(埼玉県) [CN] 2021/10/16(土) 12:00:51.83 ID:EQn0igik0.net
>>30
それを国のせいにするまでがセットだからな

65: さっしん動物ランド(愛知県) [US] 2021/10/16(土) 12:04:47.25 ID:v4QqGIy60.net
>>30
日本ニュースだからね

85: ソーセージおじさん(茸) [ZA] 2021/10/16(土) 12:11:00.14 ID:9+ToP77j0.net
>>30
アメと直接戦ってた海軍が日本で一番英語まみれだしな

98: 小梅ちゃん(東京都) [US] 2021/10/16(土) 12:13:14.40 ID:b1HyqtH60.net
>>30
竹槍訓練もその辺の経営者がラジオ体操代わりに始めたのを、マスコミが広めただけなんだよなあ

12: ハーディア(岡山県) [ニダ] 2021/10/16(土) 11:50:22.00 ID:Ilz2GCq70.net
プログラムも漢字でやれ

13: らじっと(茸) [CN] 2021/10/16(土) 11:50:31.27 ID:BYUawQD40.net
近くに見本があるのに同じ道を進むのか。やはり中国は春秋戦国並みに分裂していたほうがよい。

84: 一平くん(東京都) [US] 2021/10/16(土) 12:10:39.04 ID:LCt59sy00.net
>>13
昨年、コロナばら撒いて、米大統領選に介入、米空母放火とやりたい放題したからね。
今更、引き返せないのよw

17: 黒あめマン(茸) [SE] 2021/10/16(土) 11:52:58.68 ID:ijQ3Sspn0.net
中国で英語使ってる奴死亡w
国際化に逆行してるな
中国語以外の使用を禁止したいんだろうけど、一体何がやりたいのかがわからん

18: カンクン(福岡県) [EU] 2021/10/16(土) 11:53:25.08 ID:PRiCgVla0.net
文革もうはじまってる

22: ヒーおばあちゃん(茸) [GB] 2021/10/16(土) 11:54:03.09 ID:D8os9Epy0.net
日本みたいに歌のサビとかに英語使ったりせんのかな

32: スッピー(SB-Android) [US] 2021/10/16(土) 11:55:21.87 ID:4X5YvEqp0.net
>>22
知り合いの中国人に聞いたら普通にサビに英語使ってるって

38: ヒーおばあちゃん(茸) [GB] 2021/10/16(土) 11:58:12.52 ID:D8os9Epy0.net
>>32
やっぱりそうだよね。どうするんだろう

132: ミスターJ(光) [BR] 2021/10/16(土) 12:20:52.47 ID:EugPgcn80.net
>>38
母国語に変換し直してダサいことになる

27: おおもりススム(東京都) [ニダ] 2021/10/16(土) 11:54:26.45 ID:kSIItngA0.net
プログラム言語も中国語にしないと
エラー時にうっかり英語メッセージが出ちゃうぞ

35: 星ベソパパ(千葉県) [GB] 2021/10/16(土) 11:57:38.92 ID:rWr8fKc90.net
世にも奇妙な物語であった

69: みやこさん(SB-iPhone) [JP] 2021/10/16(土) 12:05:55.55 ID:A/efjyMx0.net
エクスクラメーションマークは英語だろ

74: まゆだまちゃん(静岡県) [US] 2021/10/16(土) 12:07:56.35 ID:YEkqumvw0.net
それでも原神とかいう中華ゲームやり続ける奴らって頭に障害でもあるの?

75: アヒ(千葉県) [CN] 2021/10/16(土) 12:08:15.53 ID:XlgKwDt60.net
言葉に罪は無いんだがなあ
道具なんだから自由に使えばいいのに

78: はのちゃん(コロン諸島) [ニダ] 2021/10/16(土) 12:08:45.65 ID:cvirDSq6O.net
敵性言語認定か
まんま日帝の覇道突き進んでんな

82: トドック(SB-iPhone) [NL] 2021/10/16(土) 12:10:04.78 ID:Yzl4fB7U0.net
>>78
あれはマスコミがやったことだからマスコミ禁止してる中国とは事情が違うぞ

83: ラビリー(神奈川県) [US] 2021/10/16(土) 12:10:07.78 ID:0vAvVodS0.net
なんか最近の中国の動きがおかしいww
いよいよ戦争か!?

86: ミスターJ(SB-iPhone) [US] 2021/10/16(土) 12:11:10.43 ID:/PAyAlku0.net
まじで中国やばくねえか??

176: ごーまる(栃木県) [JP] 2021/10/16(土) 12:33:54.51 ID:XzGOeqDo0.net
英語が出来ない中国人が増えるのは歓迎

43: サトちゃん(大阪府) [ニダ] 2021/10/16(土) 11:59:19.46 ID:mRhRdLJr0.net
もうゲームと英語禁止しちゃえよ


日本共産党の勝利!野党共通政策6項目の中身は!

【タタタタタタ】仲良しな猫とうさぎ、見てるだけで癒される(・∀・)

【唖然】新人女がコレを理由に自主退職しちゃって草wwwwwwww

中国敗北、豪州石炭輸入再開、禁輸だけが原因ではない中国の電力不足は何故起きた?

表現の不自由展の天皇肖像燃やす動画は「ヘイト」大村知事と津田大介を提訴

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634352331/

このページへチップを贈る

新着記事

「中国」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング

コメント

2. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:52:46  ID:EzMTI0MzI このコメントへ返信

こりゃあ開戦も近いか?

このコメントへの反応(1レス):※107
3. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:52:59  ID:c3OTU2MDA このコメントへ返信

やばいですね

4. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:54:27  ID:I3NjYxNTI このコメントへ返信

ヤバイわよ

5. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:54:33  ID:kyMDc3MjA このコメントへ返信

戦時中の日本みたいなことやってんな

このコメントへの反応(1レス):※97
6. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:55:22  ID:c2NDY3NTI このコメントへ返信

ふん笑、鬼畜米英てかぁ(´・ω・`)

7. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:56:13  ID:M2ODU4NzQ このコメントへ返信

「欲しがりません勝つまでは」って中国語で何て言うん?

このコメントへの反応(1レス):※104
8. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:57:20  ID:UxMzk2NjQ このコメントへ返信

冬季五輪終わったらヤバイな。
経済戦争ボロ負け状態だからケツに火が点いた状態。

9. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:58:18  ID:E1ODczNjA このコメントへ返信

?「なになに、いれがる ふんくちおん かーる?」

10. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:58:18  ID:kxOTgxNzU このコメントへ返信

スパイゾルゲ擁する工作機関である朝日新聞が敵性言語だと煽っていたが、親分もやる事が同じとはね。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:58:42  ID:Q4NzIxMjg このコメントへ返信

米中戦争はっじまるよー!

12. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 12:58:50  ID:c5NzE0MTY このコメントへ返信

外の情報を与えない知らせないか
教育もキンペー賛美に切り替えてるし外国語は管理された一部のエリートコースだけに教えるんだろうな

13. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:00:24  ID:Y0NDcxOTI このコメントへ返信

これを平時からやって日本語が元になった言葉を排除しようとしてる国がとなりにあるんですよ。

このコメントへの反応(2レス):※18※109
14. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:00:37  ID:MyNDAzNjA このコメントへ返信

日帝は本コメにもあったように禁止してないし、しかも戦時中の話でしょ
要するに現在進行形で中国は米英と戦争しているということだね。有事なんだよ今

このコメントへの反応(1レス):※30
15. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:00:46  ID:MyOTEwNDg このコメントへ返信

中華の歴史では
王朝や政権は自滅するのがお約束
習近平も同じ道を辿ってるだけ

16. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:00:52  ID:Q5MDk0MDg このコメントへ返信

マスゴミが大戦中英語を禁止とか言い出したの、軍や学校関係者は困惑しただろうなW
だいたい士官学校じゃ外国語は必修だし、科学や工業では必要不可欠な教養だったし。
国民の頭バカにして何がしたかったんだろう?大戦中のマスゴミは。

このコメントへの反応(2レス):※53※99
17. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:01:29  ID:M3NDIwNDA このコメントへ返信

でも「超電磁砲」的な萌えワクはあるなw

18. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:01:54  ID:MyNDAzNjA このコメントへ返信

※13
韓国にとっては常に有事なんじゃないの。ミサイルロックオンするし倭人を頃そうとスローガン掲げるし

19. (´・ω・`) と切なさと心強さと   2021年10月16日 13:02:13  ID:cwNjAwNDg このコメントへ返信

別に英語くらいええやんけ。しょーもない。
キンペーよ、ナニをそんなにビビってるん?
偉大なる福澤諭吉大先生をシコタマ俺に持ってくるなら
悩みくらい聞いてやってもええど。
どや、俺は心の広い人間やろ (´・ω・`)

20. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:02:26  ID:Y5ODIyMzI このコメントへ返信

君は派手な、猿の、赤ちゃん!
あ、これは日本語か
中国に嘉門達夫がいたら嬉々として英語の歌詞を翻訳してそうだな

21. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:02:50  ID:c3MjU2MDA このコメントへ返信

21世紀でも日本記者クラブのせいで報道ランキングが低い(記者クラブに入ってない海外記者を排除する)
のを日本政府のせいにしてるからな

日本の癌はマスコミ

22. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:03:56  ID:A5NDAyNA= このコメントへ返信

どこまで本気でやるか見ものだな

23. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:04:20  ID:U5MzcyMzI このコメントへ返信

敵性語かな?(すっとぼけ)

24. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:04:59  ID:ExODI3Mg= このコメントへ返信

上海市、小学校の英語試験を禁止 「習近平思想」が必修科目

25. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:05:29  ID:I4NTAyMDg このコメントへ返信

ちゃんとプログラミングも英語禁止だよなw

26. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:07:40  ID:I4NDkzMjA このコメントへ返信

完全に日米開戦前の日本踏襲しとる

27. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:09:42  ID:IzMTA3NDQ このコメントへ返信

中国は土地が膨大すぎるから、確かに分裂してるくらいの方がちょうど良いのかもな

28. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:10:18  ID:EwNTg1MDQ このコメントへ返信

パーマネントハヤメマセウ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:10:45  ID:gxNDM3ODQ このコメントへ返信

m9(´・ω・`)備えよ

30. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:11:21  ID:IzMTA3NDQ このコメントへ返信

※14
少なくともこの反応的にも、中共は相当意識してそうよねこれ

31. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:11:29  ID:YwOTkyMTY このコメントへ返信

中国が国内で英語を禁止と言うのなら、ちゃんとピンインも禁止にしろよ
今の中国人は漢字だらけだと読めない物が多いので、日本の平仮名にあたる
アルファベットを使ったピンインを使う事で多くの物が文字を読めるようにしている
もしピンインが禁止になったら、韓国が漢字を捨ててハングルのみになり
文章を理解できない者を量産した事の後追いになるだろう

32. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:11:51  ID:k1NTkyMDg このコメントへ返信

スレ内にもあるが、英語排除は戦中に朝日新聞がやったものが特に有名。
自分たちが主催する夏の甲子園で1ストライクがよし一本とか強引に言い換えてた。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:12:15  ID:E5NTI0MA= このコメントへ返信

支那がロスチャイルドやロックフェラーやその裏と戦う分にはかまわないが、
どーせ茶番。

このコメントへの反応(1レス):※56
34. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:12:29  ID:EwMDkxNDQ このコメントへ返信

よし、日本もやろう!

35. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:12:30  ID:k1NzA1MDQ このコメントへ返信

鬼畜米英日濠蘭独! ぞくぞく加裁中w

36. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:13:55  ID:Q4ODg3MDQ このコメントへ返信

習近平さんって徹底してるな。ある意味、国粋主義者だよね。試す価値はあるかもね。

37. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:17:11  ID:A1MzY3OTI このコメントへ返信

また一つ朝日の犯罪を知ってしまった
政府が戦時中の英語NGを決定したと思わされてた

38. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:18:19  ID:M5MzI0NzI このコメントへ返信

英語禁止するなら日本絵も禁止しろよw
敵性文化の絵をそのまま使い続けると日本文化に染まっちゃうよw

39. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:18:46  ID:Y5NjkzNjg このコメントへ返信

英語を禁止して得られるメリットって何かしら

40. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:18:55  ID:U1ODAxNjA このコメントへ返信

中国はオワコン

41. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:20:04  ID:M5MzI0NzI このコメントへ返信

英語排除は日本政府じゃなく朝日新聞の仕業
これは日本中に広めないと

42. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:21:04  ID:Q1ODA1MDQ このコメントへ返信

英語を消去するのではなく、ゲーム業界への圧力では?
イチャモンの一つなので、他の業界では英語使ってもお咎めない。もちろん、なにか都合が悪くなればそれを理由に圧力かけるけどね。

ゲーム業界は、老人の共産党が侵食する前に、若者たちが流入して自由な気風の中、規模を大きくしていった。
老人が気づいたときには共産党が管理できない金が流れる業界になっていた。

金の流れは情報の流れ。情報すなわち思想や哲学で、やがて自由に繋がる。
将来、共産党を脅かす危険性があるので、潰しにかかってる。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:21:51  ID:c4MjU2MDA このコメントへ返信

と言うかこの手のゲーム自体がそろそろ禁止されるんじゃね?

このコメントへの反応(1レス):※54
44. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:28:27  ID:cxMTg0MDg このコメントへ返信

暴動おきそう

45. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:28:51  ID:M1Njk3NTI このコメントへ返信

もはや戦時中という認識なんだな。そりゃそうか。

そういう認識もなく、他国の領海に平気で武装した船を侵攻させたり、岩礁を盗んで勝手に基地にしたりなんかする訳ないよな

46. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:30:17  ID:M1Njk3NTI このコメントへ返信

むしろ中国以外の他国全ては「戦時中」という認識がない、平和ボケ状態だって事なんだな。

47. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:30:28  ID:g5NjIxNg= このコメントへ返信

うむ、順調のようだな。で英語使用しているプログラム言語の使用禁止はまだか?

48. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:30:53  ID:cyNzk3NTI このコメントへ返信

それでも原神とかいう中華ゲームやり続ける奴らって頭に障害でもあるの?

サクラもいなくなるしどうなるんだろうな

49. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:32:40  ID:I5MDQ3OTI このコメントへ返信

ホロライブの桐生ココ引退の原因がこれだからなマジ許せねえよ

50. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:33:59  ID:g5NjIxNg= このコメントへ返信

てか何日本のゲームやってんだよ、とっととサービス禁止に製品取扱禁止にしろや転売含めてな、精日行為だろうが。取り締まり強化はよ王毅たん。矯正足りないよ何やってんの?

51. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:34:48  ID:g5NjIxNg= このコメントへ返信

ついでに日本語も禁.止にしてくれませんかね?

52. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:35:13  ID:AzNDQ2NjQ このコメントへ返信

元記事に
> MISS → 未命中
ってあるけど、そのまま「失敗」じゃ、だめだったんだろうか?

53. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:36:12  ID:cwNjY1NDQ このコメントへ返信

※16
たぶん理解していて書き込んでいるんだろうけど、一言で言えば「体制隷属」だよ。
本来なら体制とは距離を置かなければならないマスコミが進んで戦争の「道具」となっただけでなく、忠誠心の競争まで繰り広げてしまった。
戦後はそれを反省するどころか、被害者として糊塗しようとしている。
戦時中にマスメディアの矜持を保とうとした連中は獄中に消え、厚顔無恥ばかりが生き残り、戦後のマスコミを主導したことは日本の不幸だわ。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:36:38  ID:g5NjIxNg= このコメントへ返信

※43
既に禁止の通達が出ている。

55. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:37:34  ID:M5MzI0NzI このコメントへ返信

日本語、日本絵も禁止して下さい

56. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:37:57  ID:g5NjIxNg= このコメントへ返信

※33
???「ペドフェリア共はまとめて監獄送りだがな!」

このコメントへの反応(1レス):※63
57. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:38:08  ID:U2MDk1MjA このコメントへ返信

なんか戦中の日本みたいなことを言い出したな…

めっちゃ負けフラグなんすけどね それ

58. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:38:48  ID:U1NDMxODQ このコメントへ返信

鬼畜英米の世界にようこそ

59. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:39:49  ID:M0Nzk0ODg このコメントへ返信

支那王の習はビビリだからアメリカと戦争なんかしないよ

60. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:40:14  ID:M5MzI0NzI このコメントへ返信

そういえば中国で使われてる漢字の半分以上が日本の漢字なんだよね
日本の漢字も禁止したら?w
まず人民、共和国が日本語だから中華人民共和国を中華国に変えよう

61. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:40:38  ID:M5NDg0NjQ このコメントへ返信

英語の話になるとよく海軍が英語使ってたと言われるが
陸軍の方が外来語そのまま使ってて
海軍は変に替えて造語が多かったイメージなんだが

62. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:41:23  ID:MzNDA5NTI このコメントへ返信

日本のエ口漫画勝手に翻訳すんなよ。

63. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:43:27  ID:U2MDk1MjA このコメントへ返信

※56
なんでさ

見るだけならセーフ、妄想するだけならセーフだろうよ

それがそうであるだけでアウトというのは(実行した場合は鋸引き等の手段で弑してもいいと思うが)個人の嗜好への明、確な介、入と抑、圧であり、現在世界を全力で敵に回している 中ツ国と同じことを言ってるんやで

64. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:45:29  ID:U2MDk1MjA このコメントへ返信

だいたいにしてジョジョは二次元に限る!

65. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:46:24  ID:QyOTk2NzI このコメントへ返信

戦時中朝日の件勉強になりました。当時朝日が何かしら扇動してたのは聞いた事あたったけど、これもそうだったんだね。何か変だなぁって思ってたけどそう言う事かぁ。点と線が繋がりました、情報ありがとう。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:46:30  ID:c2NzI5Mjg このコメントへ返信

日本で英語禁止(正確には違ったと思うけど)したのはマスコミ(朝日)が原因だけど
今回の中国政府(共産党)自体が率先して指導してるんだから、よりたちが悪い
今まではネタにしか思えなかったけど、本当に中国は戦争(内戦かもしれんが)おっぱじめそうだな

67. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:47:04  ID:Y3MDk3NzY このコメントへ返信

だんだん大戦前みたいになってきた。

バブル崩壊でみんなが貧乏して、欲しがりません勝つまでは言い始めたらスタート。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:47:19  ID:I4ODY2MTY このコメントへ返信

文明退化。中国に支配されればこうなるってことよな。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:50:21  ID:gxODQwNTY このコメントへ返信

外国語を規制しても外国は困らないし
自国内で使えなくて不便になるだけだろう

70. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:50:43  ID:IxNDg5NTI このコメントへ返信

英語がダメになるってことは、欧米の製作物もダメもしくは数を減らすだろうから… 欧米に対する親しみがなくなる?

最終的に民衆の思想が先鋭化して、政府が制御できなくなっていくのではと思う。 つまり暴動や戦争へ傾きやすくなると思う。

71. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:52:06  ID:U0NDcxMg= このコメントへ返信

キンペー「熊プーに繋がる物は、全て禁止アル!
     全人民よ、ヨロシな?」

72. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:53:32  ID:g4MjM4ODA このコメントへ返信

北朝鮮も一応は英語禁止なんだよな
だんだん中国が北朝鮮化してる気がする

73. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:55:08  ID:U1NDMxODQ このコメントへ返信

TPPの流れ次第で次は日本由来の和製漢語禁止してくるかな?
国名すら変えなきゃいけなくし是非そうして欲しい

74. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:57:22  ID:k4MzYxMjA このコメントへ返信

バトルロワイアルの世界へ向かってんのか大朝鮮は

75. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:57:40  ID:AwMzE0NTY このコメントへ返信

そうだったのか 戦時中日本がやったのは民間主導だったか
勉強になったわ

76. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 13:59:05  ID:g5ODAyNzI このコメントへ返信

1984の世界になるまであと何年かな

77. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:01:06  ID:g2NzM2ODA このコメントへ返信

元々外来語はすべて漢字表記にしてたけど簡略のレベルがあれだから英語表記を使わざるを得なかっただけ
この調子だと下手すりゃ中国も朝鮮みたく愚民文字化が進むかもね

78. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:04:15  ID:Q3MDg4ODA このコメントへ返信

政府としてこんな無駄な対応をさせる意味がない気がするので
・監視と管理をちゃんとやっていますというアピールを中国国内に示している
・中国政府の指示に従わない企業は潰すという踏み絵
・徹底的に規制するために段階を踏んでいる
この辺りが中国政府の真意じゃないかと思う

79. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:05:14  ID:M2MzI1NTI このコメントへ返信

日本の歴史勉強してる人おらんのかな

80. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:08:31  ID:Y3ODUwMDg このコメントへ返信

日本では民間でやってたことを国ぐるみでやる異常国家

81. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:09:11  ID:A2NTk2MzI このコメントへ返信

中国語に訳せない言葉が多く、既に意味を成さない読めない漢字も多数ある
中国人の語彙力の無さと言語文化と知能の退化が著しい
そら朝鮮みたいな事しか言えなくなるワケだ

82. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:10:00  ID:AzNTExMDQ このコメントへ返信

日本も中国語と韓国語の表記いらん
見ただけで不快

このコメントへの反応(1レス):※93
83. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:10:05  ID:M2OTk3ODQ このコメントへ返信

外国語禁止は5年前からそうで、今更騒ぐ話ではない

84. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:10:36  ID:k3NDk2ODA このコメントへ返信

外資のゲーム会社は中国本土だと売り上げの2割程度しかお金をもらえないんだよな

他の国も中国に対しては規制して同じ目に合わせてやれよ

85. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:10:47  ID:Q0NjYyOTY このコメントへ返信

またつまんねえ事やってる…

86. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:15:22  ID:Q4NjQwNTY このコメントへ返信

どうせなら日本の漢字も禁止にしたら?7割くらい使えなくなるけどw

このコメントへの反応(1レス):※87
87. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:21:03  ID:M2OTk3ODQ このコメントへ返信

※86
すでにそうなってる
政府指定のフォントといわゆる北京語以外禁止

このコメントへの反応(2レス):※92※102
88. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:23:57  ID:M0NTkyMjQ このコメントへ返信

反省するわ、英語禁止は日本政府がやったんじゃなくてマスコミがやったことって初めて知った。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:25:54  ID:Y3NzA3MjA このコメントへ返信

ついでに和製漢語も禁止だな。最大の屈辱であろう。
近代用語の多くを自分らでは作れず、見本人が造った言葉をパクったわけだからな。
「中華人民共和国」は「中華国」
それでは「共産党」は何とする?

90. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:31:57  ID:E3MjA3NDQ このコメントへ返信

チャイニーズと呼ぶのも禁止だなwww
これからは中華人民共和国国籍者は支那ゴミと呼ぶよ
他に適切な表現はないし

91. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:32:46  ID:c5NTg5OTI このコメントへ返信

戦事体制構築に向かってるな。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:33:41  ID:E3MjA3NDQ このコメントへ返信

※87
広東語禁止かよwww
もう何でもありだな
日本から輸入した単語も使うなよwww
キチガイ支那ゴミども

93. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:36:29  ID:E3MjA3NDQ このコメントへ返信

※82
義務でも無いのに、国交省が旗振ったんだよな
公明党のクソが一緒に進めた
国土交通省が日本中を汚鮮しまくった

94. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:36:49  ID:Q5MzY4MDg このコメントへ返信

ちうごくに輸入された日本語の語彙も排除しないとなw

95. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:38:56  ID:c3Mjk4ODA このコメントへ返信

いやー本スレのコメントは勉強になるな。いかにマスゴミ。特に反日朝日の印象操作がひどかったか
今の時代になってわかった。こういうことを日本国民全員に知られるようになってほしいね。
教科書にのせるべきだよ。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:38:58  ID:g5NTYyNA= このコメントへ返信

と言って、在台湾の中国企業TSMCに
日本政府が軍事の先端技術と4000億円プレゼントする気らしいから
中華人民共和国はまだまだ生き残る

97. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:39:42  ID:UxMDA4MDA このコメントへ返信

※5
こういう五毛党レスに踊らされるアホ本当に多いよ
ここじゃ削ってるけど他のアフィブログ、特にパヨク系じゃ
元スレもコメント欄もこんな二ホンガー・センジチュウガーばっかり

98. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:40:07  ID:E3MjA3NDQ このコメントへ返信

中華人民共和国という表記も日本からでしょ
国の名前変えろよwww
中華なんて言葉も使うなよ
日本から輸入した「中国」の改造だろうが
あ、中国の表記も禁止な
日本の表現だぞwww

99. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:49:20  ID:IxNzcxMDQ このコメントへ返信

※16
誰に利益があったかで考えると感慨深い

100. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:52:56  ID:M1OTQ4MjQ このコメントへ返信

敵性語排除といいつつ英語とドイツ語の区別ついてなかったりもしたからな

101. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:55:51  ID:M1OTQ4MjQ このコメントへ返信

集近閉ってそこまでしないと自分の権力誇示できんの?

このコメントへの反応(1レス):※103
102. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:56:08  ID:Q4NjQwNTY このコメントへ返信

※87
日本の漢字は特に専門用語に使われているのが多いと言われてるのにどうするんでしょうね?順次交換?

103. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 14:59:15  ID:E3MjA3NDQ このコメントへ返信

※101
共産党そのものが危ないんだろ
支那の対テロとは
国内の反乱鎮圧でしか無いから

104. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:00:53  ID:E2NDY3NzY このコメントへ返信

※7
これ言ってたのも慰安婦詐欺を扇動した、朝日新聞だっけ?

105. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:02:55  ID:Q5NDUxNzY このコメントへ返信

「朝日新聞が~」とバカの一つ覚えしか言えないのかよ。
同業他社も同様のことをやっていたのだから、毎日や読売(の前身)の名前を出さないのは逆に
朝日新聞を好きすぎるツンデレなのか?

このコメントへの反応(1レス):※106
106. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:07:25  ID:Q4NjQwNTY このコメントへ返信

※105
貴方がその同業他社が同じ事をした証拠を出せば良いじゃない?

107. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:09:14  ID:k1OTkwODg このコメントへ返信

※2
パールハーバーが日本でないことを祈るが、ありとあらゆる場所に同時に先制攻撃というリスクもある。
敵の攻撃の予兆を察知し、攻撃能力を無効化することが必須なのに、日本人の大半は呑気で危機感ゼロ。

108. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:13:26  ID:Y1NjAyOTY このコメントへ返信

ん?英語からロシア語に変わるのか

109. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:29:00  ID:EyNzc1Njg このコメントへ返信

※13
朝鮮戦争は休戦中なだけだから。

110. 名無しさん@ほしゅそく   2021年10月16日 15:34:49  ID:Q0NjYyOTY このコメントへ返信

あくまで中国国内のゲームの話かとは思うが
仮に全ての分野で漢字(しかもアホ漢字)だとよくねえな
表意文字要素が強い漢字だけにすると知らない人にアピールできなくなるよ…。漢字て知らない人には理解難しいんだ
読むだけにしても、世界的基準は表音のローマ字だったり
言語は英語が圧倒的 簡単なので理解も速いし?



このページへチップを贈る