推し イセザキ・モール(横浜市中区)の「からくり人形時計」、16年振り再稼働
- イセザキ・モール1・2St.(横浜市中区)
![](https://imakana.kanaloco.jp/archives/019/202106/2eb1a6ebb5e5199114a04a5573da5d11.jpg)
時の記念日の6月10日、横浜市中区の「イセザキ・モール」で止まっていた「からくり人形時計」が復活した。
街の賑わいづくりを取り戻せればと、伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合が企画。製作した乃村工藝社のグループ会社「ノムラテクノ」が復元した。
![お披露目された「からくり人形時計」=1978年11月11日](https://imakana.kanaloco.jp/archives/019/202106/bf0d77abea4a0474d3472ee71b0da543.jpg)
からくり人形時計には、「鐘を鳴らす神父」「ふるいをかける農婦」「パンを焼くパン職人」「鉄を打つ鍛冶職人」など、中世ヨーロッパの職人らをかたどったブロンズ風の人形9体が設けられている。バロック調の音楽とともに、時計回りに回転しながら各自独特の動きをするモニュメントも仕込まれている。
人形時計はアーケードと電柱を撤去し、モール化した1978年に設置された。神奈川新聞でも、お目見えした翌日(1978年11月12日)に「新しい顔華やかに」の記事で、「ショッピングモールの〝人気者〟。早くも、子どもたちに取り囲まれていた」と報じた。モニュメント上部の時計4基は稼働していたが、からくり人形は2005年ごろから故障し、止まったままになっていた。
【関連記事】伊勢佐木町「熊三郎商店」ソフトクリーム ぶらり♪街めぐり
稼働時間は午前10時(初日の10日は同11時)から午後9時まで。各正時と30分に、3分間照明付きで稼働する。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」
「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!