【初月無料キャンペーン中】gooドクター

最近の和製英語の氾濫に日本人として情けなくなりませんか?
リベンジ(最近は聞かないけど)リスペクト,エビデンス?みんな日本語で普通に言えるじゃないですか?
日本語にも漢字が入っている?訓読みを発明しています。中国に行って「シュウ・キンペイ」と言っても言葉は通じません。

質問者からの補足コメント

  • 毛沢東も通じません。って言うか、中国の権力者の日本語読みは、全て通じません。故に日本の漢字は日本語です。

      補足日時:2021/10/07 00:17
  • 英語も、同様で折り紙の英語は
    origamiです。

      補足日時:2021/10/07 00:46
  • 私は、近所のマクドに行く時も絶対に「テイクアウト」とは言いません。(マクドは絶対に聞く)持ち帰りと言います。私が、こんな質問をするのは理由が有ります。20年位前に英語圏の国に行った時、ひとりで、ケンタッキーに行きました。「テイクアウト,OK?」全く意味が通じないのです。(もしかしたら通じないふりをされたかも知れません)やっと通じて店員は「チェカウェイ!」おもいっきり上から目線で。
    アジア人(日本人)差別の洗礼も、あからさまに受けました。明らかに私の方が先に注文しているのに現地の常連の方があとに来てサッサと帰って行くのです。日本でケンタッキーに行けば10分位ですよね。30分位またされました。今でもトラウマになって2度とケンタッキーには行きません。

      補足日時:2021/10/07 04:33
  • くそYZ何が「アイラブユーOK?」じゃ恥さらし。その後「OK」の意味が日本とアメリカでは違うとわかったのではマドンナの「マテリアルガール」の冒頭からでした。

      補足日時:2021/10/08 18:00
  • wellowさん、見ました。これくらい突き抜けたヤツいませんかねぇ〜」とりあえず、どつきます。

      補足日時:2021/10/09 00:30
  • 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句も使えったら、もっと「俺は、英語通だぜ」って思われるのじゃないですか?
    (例) それはpound of fleseh だぜぇ。

      補足日時:2021/10/09 06:30
  • 流石に、そこまで特異な考えの人は少数派じゃないですかね。私の、私的見解ですけど。
    これで、誰でも通じませんか?

      補足日時:2021/10/10 04:33

A 回答 (53件中1~10件)

#43



>再生できませんよ。

URLを書き込むとインライン展開されてしまうようですね。
「【面白CM】VAIO 市川実日子 - YouTube」とかで探してください。
    • good
    • 0

批判したところで


意義や意味はないと思うけど

わからない言葉なら
たずねるってのが、当たり前の話でね

何かしらを批判したり、指摘したところで

なにかを産み出すわけじゃないとも
思いますよ
    • good
    • 1

お礼ありがとう



でもね( ̄~ ̄;)意味がわからん

>流石にそこまでファニーなパーソンはマイノリティじゃないですかね。インマイオピニオンですけど。

補足お願いします~ヾ(・ε・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でしょ?私はこういう会話を批判しているんですよ。

お礼日時:2021/10/10 04:16

#48



>間接話法や慣用句も使えったら、もっと「俺は、英語通だぜ」って思われるのじゃないですか?

約1名、要点が同意できると「Exactly」を連発してました。
綺麗な訳では「その通り」なんでしょうけど、今風に言えば「それな」なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そんなヤツ居るの?俺やったら突っ込みたおすけど。

お礼日時:2021/10/09 22:54

言葉の定義と


日本語の定義

てなのをどのように捉えるか!

古代ヨーロッパなんかだと
神官が使う言葉と
王族や貴族が使う言葉と
庶民が使う言葉が

違ってて当然でね

日本なんかも
朝廷や幕府が使う言葉と
庶民が使う言葉も違ってたからね

現代日本の日本語も、時代とともに変化していった事実を考えたら

和製英語の氾濫を、そんなに嘆くべき事と捉えるよりも

言葉とは変化したり、融合したりするもんだと言えるんですけどね

東南アジアで、英語が使われるのは
イギリスやアメリカなどの植民地支配の名残であったり
ヨーロッパの資本がたくさん流れ込んだから、必要性があっただけじゃないでしょうか?

日本も敗戦国として
占領統治が行われたけど
東南アジアほどの植民地支配や、そのごの外貨による経済支配が行われなかったから

英語が公用語として広く普及しなかっただけで

現代の和製英語が氾濫してるのは
英語圏の価値観を伝えるときに、和訳してつたえると意味の変化を伴うから

和製英語として伝えられるけど
和製英語になったとしても
意味の変化は使う人の考え方で起きてしまうのが実情であって

変化てのは、起きて当然だから
単純に間違いなんて捉えるよりも
変化が起きてはいけないと考える方が間違いなのかも?

にんには、環境に対応する能力があるから

環境に対応する能力を養うなら
言葉が変化することも
能力の一種として、個人的には捉えてますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石にそこまでファニーなパーソンはマイノリティじゃないですかね。インマイオピニオンですけど。

お礼日時:2021/10/09 22:55

言語の定義や言葉の本質てな話だから



日本語って、学校で教えられた日本語が正しいって話ではなく

日常会話で使われる日本語も日本語である!

てな話だから

英語が混ざろうが、フランス語が混ざろうが
ある一定数の人が使いだして

その言葉に市民権てか共通認識されると

言葉は変化していくんだよ

ある国の話なんだけど

カラスと言えば農作物を荒らす鳥ってな認識の人達もいたら

カラスと言えば家畜や魚を食い荒らす鳥てな認識もされてて

農作物も家畜もない場所だと
カラスってのは、生活ゴミを荒らす
鳥てな認識をされる

どれも、正解なんだけど

その地方や集落なんかで
カラスってこういう鳥だよね

なんてな認識がされると

カラス=◯◯を食い荒らす鳥てな
言葉の違いがうまれるのは

言葉とは定義付けして、固定観念にとらわれてても仕方がないてな話なんだけどね

そういった、さまざまな認識の仕方が言葉に変化を産み出してしまい

言葉を固定化させようとすることって
社会や状況に追い付けてないだけじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。英語に乗ったられた国→フィリピン、シンガポール
もともと現地の言語が有るのに実質的に英語が公用語になっている。
スペイン語に乗っとられた国→南米大陸の国のほとんど。

お礼日時:2021/10/09 09:30

#44



>これくらい突き抜けたヤツいませんかねぇ〜

外資系企業には沢山いますよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句も使えったら、もっと「俺は、英語通だぜ」って思われるのじゃないですか?
(例) それはpound of fleseh だぜぇ。

お礼日時:2021/10/09 09:31

あなたの考える事、私もちょうど最近考えていました。

今日は某番組でプロポーザルというのを聞きましたが日本語でいいじゃんって素直に思ってしまい、また疑問にも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ見解の人がいて、嬉しいです。疲れはてました。

お礼日時:2021/10/08 23:54

それが日本語として定着している以上私たちにはどうしようもないですね


欧米化とか騒いでる明治時代に生まれたら変えられたかもしれないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/08 23:34

日本語の横文字を英語と勘違いしちゃった系なのかぁ…全く通じませんよ!アメリカだけでなくほとんどが日本以外では意味不明です。

発音が違うからってのは外国から来た人の会話を聞けば分かりますよね。って言ってもそういう話は国際的になってきてから聞く話ですからね。外国にいくこと自体が軽く出来るものじゃなかった時代ですし仕方がないでしょう…でもまあ、御愁傷様です。

日本の横文字は個人的にはカッコつけ言葉だと思ってます。横文字にした方が人の耳に残るから意識して使っているように感じますね。

これって本場の物と伝わったエセネタの関係とおんなじだなぁと思います。日本食の寿司、あれも世界では油で揚げたりたのを日本食として提供しているところがあったりするそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全く同感です。なんか、もう疲れはてました。みんな好きにして下さい」
「損するの自分やん‼️」

お礼日時:2021/10/08 22:23
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています