[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1634214531794.jpg-(77744 B)
77744 B無念Nameとしあき21/10/14(木)21:28:51No.896799609そうだねx3 23:37頃消えます
書き換えもセーブも出来る優れもの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき21/10/14(木)21:29:38No.896799930そうだねx7
クイックディスク
2無念Nameとしあき21/10/14(木)21:30:01No.896800097+
やれば
3無念Nameとしあき21/10/14(木)21:31:37No.896800776+
やるほど
4無念Nameとしあき21/10/14(木)21:32:22No.896801090そうだねx2
フロッピーディスクだと思っていた頃が俺にもありました
5無念Nameとしあき21/10/14(木)21:32:39No.896801189+
真ん中の黒い部分触って壊したのを思い出した
6無念Nameとしあき21/10/14(木)21:33:12No.896801446そうだねx1
聖剣伝説(未発売)
8無念Nameとしあき21/10/14(木)21:34:12No.896801829+
ゼルダの裏がクリアできなかった
9無念Nameとしあき21/10/14(木)21:34:13No.896801843+
ファミコン探偵倶楽部は後編が書き換えに来るの待ちきれなくて買っちゃったな
10無念Nameとしあき21/10/14(木)21:34:31No.896801938+
妹がスーパーマリオ2やるために買った
俺がB面にザナック書き換えた
うちはその1枚で終わった
11無念Nameとしあき21/10/14(木)21:34:37No.896801982そうだねx1
ジーカチャカチャ
読み込み音すき
12無念Nameとしあき21/10/14(木)21:35:12No.896802224そうだねx5
ザナックは死ぬまで遊べるな
13無念Nameとしあき21/10/14(木)21:35:33No.896802383+
2000年代の始めぐらいまで任天堂に希望タイトル書いて送ると
書き換えてくれてたんだよな
14無念Nameとしあき21/10/14(木)21:35:54No.896802530+
これも経年劣化で起動不可になるのかな
15無念Nameとしあき21/10/14(木)21:36:16No.896802675+
ザナックはディスク版が最高だった
PS版は乱数違って同じ感覚では遊べない
16無念Nameとしあき21/10/14(木)21:36:27No.896802749+
新作は書き換え出来ないんだよなぁ
17無念Nameとしあき21/10/14(木)21:37:48No.896803318+
    1634215068415.jpg-(214775 B)
214775 B
まだ間に合うって教えてくれるの良かった
18無念Nameとしあき21/10/14(木)21:38:43No.896803695+
多分マリオ2とゼルダとリンクの冒険とバレーと
ガシャポン戦記とウルトラマンをやってた気がする
あとふぁみこん昔話が好きだった
19無念Nameとしあき21/10/14(木)21:38:44No.896803699+
リサイクルショップで動作確認できなくてジャンク扱いになってたディスクをガチャ感覚でまとめ買いしたことはあった
2割くらいはエラーが出たけど他はちゃんと読み込めたな
アイスクライマーとクルクルランドが入ってたのは当たりだった
20無念Nameとしあき21/10/14(木)21:39:57No.896804213+
ディスクでもジャレコはクソゲーだった
21無念Nameとしあき21/10/14(木)21:40:03No.896804250+
128KB+BBでROM発注すると高く付く
パソゲーソフトハウスとか資金力無い所に優しい
22無念Nameとしあき21/10/14(木)21:41:47No.896804880そうだねx1
とりあえず任天堂かコナミのソフトを買っておけばほぼ外れはなかった
23無念Nameとしあき21/10/14(木)21:42:24No.896805130そうだねx1
    1634215344253.jpg-(556536 B)
556536 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき21/10/14(木)21:42:27No.896805145そうだねx1
>ジーカチャカチャ
>読み込み音すき
ランダムアクセスできないからいつも同じ音がする
25無念Nameとしあき21/10/14(木)21:42:39No.896805211+
>2000年代の始めぐらいまで任天堂に希望タイトル書いて送ると
>書き換えてくれてたんだよな
流石にその頃になるとタイトルシールや説明書の在庫が無いものが多かったな
書き換え希望で送った分の2/3くらいはタイトルシールがなく説明書コピーだったりした
26無念Nameとしあき21/10/14(木)21:42:55No.896805313そうだねx2
>クルクルランドが入ってたのは当たりだった
すげぇ
27無念Nameとしあき21/10/14(木)21:43:32No.896805602そうだねx2
片面で遊べるザナックはコスパ良かった
28無念Nameとしあき21/10/14(木)21:44:51No.896806118+
クルクルランド懐かしいな
めっちゃ遊んだ
29無念Nameとしあき21/10/14(木)21:45:54No.896806581+
>>クルクルランドが入ってたのは当たりだった
>すげぇ
なにがすごいの?と調べたら書き換えできる期間が短かったんだな
あまり出回ってないのか
30無念Nameとしあき21/10/14(木)21:48:12No.896807498+
    1634215692947.jpg-(41153 B)
41153 B
パッケージ版と書き換え版で曲が違うと知ったのは数年前
31無念Nameとしあき21/10/14(木)21:48:30No.896807637+
消えたプリンセスはまごうことなきクソゲーだったが付属の冊子やカセットテープで提示された世界観はとても楽しいもので俺がオタクになる元凶になったように思う
化粧箱のパッケージやディスクメディアであることでPCゲームを疑似体験しているような楽しさもあったが思えば楽しさがゲームの外にしかなかったんだな…
32無念Nameとしあき21/10/14(木)21:49:01No.896807829そうだねx2
>フロッピーディスクだと思っていた頃が俺にもありました
フロッピーディスクではあるよ
33無念Nameとしあき21/10/14(木)21:52:14No.896809106+
青いディスクの特別感
34無念Nameとしあき21/10/14(木)21:53:35No.896809638+
>白いディスクの特別感
35無念Nameとしあき21/10/14(木)21:53:41No.896809684+
ブラック使って500円商売する近所おもちゃ屋 
36無念Nameとしあき21/10/14(木)21:53:41No.896809685+
ウルトラマンの見下ろしのやつやったな
37無念Nameとしあき21/10/14(木)21:55:06No.896810218+
    1634216106627.jpg-(63710 B)
63710 B
書き換え専用マップのために書き換えしたなあ
38無念Nameとしあき21/10/14(木)21:55:06No.896810219+
>なにがすごいの?と調べたら書き換えできる期間が短かったんだな
>あまり出回ってないのか
ロムで出てたゲームをディスクに出したのはタイトル不足をフォローしてた感じで
ロム版が普通に買えるのにわざわざディスクで遊ぶ人もいなかったし
内容が違うのも書き換えた人くらいしか知らなかったからね
39無念Nameとしあき21/10/14(木)21:57:11No.896811065+
俺にロード時間を教えてくれた
40無念Nameとしあき21/10/14(木)21:58:54No.896811735+
    1634216334077.jpg-(56671 B)
56671 B
まさかのレアソフト
41無念Nameとしあき21/10/14(木)21:59:32No.896811993+
>とりあえず任天堂かコナミのソフトを買っておけばほぼ外れはなかった
初めて買ったソフトがスーパーマリオ2と悪魔城ドラキュラ2だったぞ
42無念Nameとしあき21/10/14(木)22:02:27No.896813130そうだねx1
マリオ2はともかくドラキュラ2は面白かったけどなぁ…
いやでも良作とは言い難いか
43無念Nameとしあき21/10/14(木)22:02:51No.896813297+
コナミはディスクにも新作いっぱい出してたがナムコはカセット版のタイトル出しただけだったな
A面B面にディグダグⅠとⅡ入れてた
44無念Nameとしあき21/10/14(木)22:03:02No.896813373そうだねx2
    1634216582991.jpg-(79382 B)
79382 B
データ記録の仕組み
要はレコードみたいなもん
45無念Nameとしあき21/10/14(木)22:03:05No.896813388+
初代ぷよぷよディスクシステムからだっけ?
MSXだっけ?
46無念Nameとしあき21/10/14(木)22:03:34No.896813571+
今やろうとするとハード準備の難易度が高すぎる
47無念Nameとしあき21/10/14(木)22:03:50No.896813669そうだねx1
>初代ぷよぷよディスクシステムからだっけ?
>MSXだっけ?
同日発売
48無念Nameとしあき21/10/14(木)22:04:06No.896813794+
>今やろうとするとハード準備の難易度が高すぎる
ツインファミコンどっかにあるでしょ
49無念Nameとしあき21/10/14(木)22:04:26No.896813935+
>フロッピーディスクだと思っていた頃が俺にもありました
ミツミが8bitパソコン向けに
64KBを8秒で読み込めるオンメモリ動作のソフト想定で作ったから
ディスクというより高速カセットテープなんだよな
50無念Nameとしあき21/10/14(木)22:04:33No.896813984+
>>>クルクルランドが入ってたのは当たりだった
>>すげぇ
>なにがすごいの?と調べたら書き換えできる期間が短かったんだな
>あまり出回ってないのか
Switchオンライン版はディスクだよ
51無念Nameとしあき21/10/14(木)22:05:30No.896814356そうだねx1
    1634216730706.jpg-(66592 B)
66592 B
スポンサー付き
52無念Nameとしあき21/10/14(木)22:06:00No.896814550そうだねx1
ゴルフusコースのディスクがシャッター付きで青色っての特別感があって好きだった
53無念Nameとしあき21/10/14(木)22:06:43No.896814860そうだねx1
ランダムアクセスがないカセットテープみたいな仕組みと聞いてた
54無念Nameとしあき21/10/14(木)22:07:48No.896815233+
    1634216868720.jpg-(11613 B)
11613 B
>コナミはディスクにも新作いっぱい出してたがナムコはカセット版のタイトル出しただけだったな
あれは任天堂と喧嘩して本数制限とかかけられたのでムカつくからディスクシステムとかパッケージ変えで再販をした
本数制限に引っかからないから
55無念Nameとしあき21/10/14(木)22:08:46No.896815591+
>今やろうとするとハード準備の難易度が高すぎる
ハードは出回りが良かったのでジャンクも修理済みも買い放題でそうでもない
56無念Nameとしあき21/10/14(木)22:09:36No.896815867そうだねx2
>1634216868720.jpg
名作すぎる・・・
57無念Nameとしあき21/10/14(木)22:10:20No.896816152+
>ディスクというより高速カセットテープなんだよな
フロッピーディスク=薄っぺらい円盤
シーケンシャルだろうとランダムアクセスだろうと変わらない
58無念Nameとしあき21/10/14(木)22:10:46No.896816321そうだねx1
ゴムベルトの代用品はモビロンバンド
59無念Nameとしあき21/10/14(木)22:11:04No.896816446+
初めて買ったソフトは仮面ライダーブラックでした
買ったその日に書き換えました!
60無念Nameとしあき21/10/14(木)22:11:39No.896816673そうだねx3
やべーの引いても書き換えできるって安心感あるな
61無念Nameとしあき21/10/14(木)22:12:44No.896817117+
    1634217164375.jpg-(33597 B)
33597 B
これしかやったこと無い
63無念Nameとしあき21/10/14(木)22:14:12No.896817672+
    1634217252730.jpg-(77273 B)
77273 B
友達が何も表示のない黒いディスクに青で囲った部分に相当する
樹脂製アダプタみたいなのを取り付けてゲームしてた
コレを付けないとイジェクト押しても出てこないんだって説明してた
64無念Nameとしあき21/10/14(木)22:14:32No.896817790+
ディスクシステムの麻雀面白いな
初級だとリーチのみとかタンヤオとかばっか狙ってきていらっとするけど
65無念Nameとしあき21/10/14(木)22:14:50No.896817914そうだねx1
MZ-1500ユーザーだったので「同じクイックディスク」と勝手に連帯感を持っていた
66無念Nameとしあき21/10/14(木)22:14:52No.896817924+
>スポンサー付き
カセット版でカットされたツララが出るんだよね
67無念Nameとしあき21/10/14(木)22:15:57No.896818304+
    1634217357859.jpg-(19953 B)
19953 B
任天堂に送ってもシールの在庫が無いとこういうのが送られてきた
レタリングシートでタイトル書き込んだ
68無念Nameとしあき21/10/14(木)22:18:39No.896819358そうだねx4
>これしかやったこと無い
キャリーどぇ~す
69無念Nameとしあき21/10/14(木)22:19:50No.896819794+
>これしかやったこと無い
なんとこんなところに!…なーんて本当です
レーザーカッターを手に入れた
70無念Nameとしあき21/10/14(木)22:20:26No.896820021+
久しぶりに修理したけどギヤ部のワッシャー入れ忘れたみたい
また分解するの辛い
71無念Nameとしあき21/10/14(木)22:20:31No.896820037+
    1634217631889.jpg-(23099 B)
23099 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
72無念Nameとしあき21/10/14(木)22:23:10No.896821015そうだねx1
Switchはもっとディスクシステムの移植に力を入れて欲しい
73無念Nameとしあき21/10/14(木)22:26:41No.896822368そうだねx7
    1634218001702.jpg-(54308 B)
54308 B
おもちゃ屋さんで存在感あった
74無念Nameとしあき21/10/14(木)22:28:27No.896823087+
>1634217631889.jpg
ムム
75無念Nameとしあき21/10/14(木)22:29:20No.896823415+
書換え500円は安かったな説明書とシールで100だっけ?
76無念Nameとしあき21/10/14(木)22:54:46No.896833524+
>説明書とシールで100だっけ?
それよく聞くけどうちはそれ込みで500円だった
店がサービスしてくれてたのかな
77無念Nameとしあき21/10/14(木)22:59:32No.896835350+
サービス終了間際にデッドストック本体と中古ディスクを入手できて任天堂に送付して書換してもらったな
リアタイ時は憧れのハードだったけど遊んでみたら普通だった
78無念Nameとしあき21/10/14(木)23:06:20No.896837936+
>これしかやったこと無い
安く買ってやらずに書き換えた
79無念Nameとしあき21/10/14(木)23:08:30No.896838755+
>それよく聞くけどうちはそれ込みで500円だった
>店がサービスしてくれてたのかな
自分も別料金だった印象はないな
説明書の在庫切らしててごめんねえ~というパターンはたまにあったが
80無念Nameとしあき21/10/14(木)23:15:38No.896841420+
あくどい店が小銭稼いでた可能性
81無念Nameとしあき21/10/14(木)23:20:59No.896843382+
ゼルダやりたくてお年玉で買ったなあ
よくよく考えると追加で1万5千とかお高かった
82無念Nameとしあき21/10/14(木)23:22:07No.896843823+
何か所かで書き換えしたけど全部説明書100円で別売りだったよ
83無念Nameとしあき21/10/14(木)23:24:43No.896844789+
    1634221483302.jpg-(71928 B)
71928 B
プロテクトなければ無改造で書き込みも出来るのを
最近まで知らんかった
84無念Nameとしあき21/10/14(木)23:25:36No.896845117+
ゼルダだけでも買って良かった感あった
85無念Nameとしあき21/10/14(木)23:27:29No.896845814+
ゼルダや村雨城は100円だったり
他は無料だったり
コピーだったり色々なんだな説明書って
86無念Nameとしあき21/10/14(木)23:28:16No.896846115+
>よくよく考えると追加で1万5千とかお高かった
景気のいい時代だったからねえ
87無念Nameとしあき21/10/14(木)23:29:54No.896846710+
最初のうちは書き換えでもパッケージ版と同じマニュアル付けてくれてた
いつの間にか一枚の紙に印刷されたやつになってた

[トップページへ] [DL]