• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • ペットの鳥たちにも馴染むカラス、素直にくちばしカットされる姿が話題に “傷病鳥”の終生飼養を決めた投稿者の思い
     

ペットの鳥たちにも馴染むカラス、素直にくちばしカットされる姿が話題に “傷病鳥”の終生飼養を決めた投稿者の思い

 保護したカラスのくちばしをカットして整えてあげている動画が、Twitter上で注目を集めている。投稿者のvanillaさん(@vanilla_crow(外部サイト))は、傷痛野生鳥獣の保護飼養ボランティアを行っており、このカラスも終生飼養するとのこと。投稿した自分のくちばしをカットしてもらおうと、インコ達の爪切りが終わるのを待っていたというカラスの動画には、「待っているなんて、可愛いです!!」「賢い子」「めちゃくちゃおとなしい…信頼関係がなせるワザか」と多くのコメントが寄せられている。カラスを保護した背景や、傷病鳥の保護や対応への注意や覚悟について、vanillaさんに話を聞いた。

カラスへの好意的なコメントを嬉しく思う一方で「安易な保護欲や飼育欲を刺激してしまう懸念もあった」

――「インコズの爪切り終わったら自分のくちばしもかと待ってたので、まだそんなに伸びてないけど整えた」という投稿が話題になりましたが、反響についてはどう感じていますか?

 これまでもお手入れ中の様子は公開していましたが、こんなに反響はなかったので驚いています。八咫烏(やたがらす)など神使なイメージもある一方で、一般的にカラスは不気味で気味が悪いというイメージの方が強いので、好意的なコメントが多かったのは素直に嬉しかったです。

――ただ、危惧していることもあるとか?

 ペットとして販売されているような鳥ではなく保護した野鳥であるため、反響が大きいと安易な保護欲や飼育欲を刺激してしまう懸念もあります。そのため、ツリー表示で色々と綴りました。面白かわいい動物を紹介するだけの内容の取材はお断りしようと思っていました。
――動画を見ると、カラスがvanillaさんを信頼している様子が伝わってきますが、どのようにして関係性を築いたのですか?

 他の鳥達もそうですが、カラスの呂色(ろいろ)がしてほしいことをしてやれるように、こちらのしてほしくないことはなるべくされずに済むように、また、しなければならない嫌なことは手短に済ませてしっかりフォローするなどして、お互いの妥協点を探りながら生活のルールや環境を作っていくといった感じでしょうか。あと、くちばしを整える頻度は、伸びてきたなと感じたタイミングで月1回くらいです。呂色は生まれつきの不正咬合があり、正常な長さまで伸びてくると咬み合わせに歪みが生じるので、短めにカットして削っています。

――接していく上で難しい部分は?

 カラスは拘りが強くマイルールも多いので、こちらが合わせる部分が多いと感じます。コンタクトを外して眼鏡を掛けたら気に入らない、季節が変わると服が変わるのが気に入らない、朝起こしに来るのが遅れた、帰宅がいつもより遅い、などでよく怒られますね。

複数の獣医からの「野生復帰は難しい」見過ごすことはできず法的手続き経て保護飼養へ

――そもそも野鳥であるカラスを保護したのには、どのような背景があったのでしょうか?

 夫が横断歩道脇で発見して、助けてほしいと電話をしてきました。野鳥はダニや病原菌を持っていることが多いので、近くの植え込みへ移動させるよう指示したのですが、怪我もしている様子で「どうしても見過ごせない」と。現場に行くと、骨折した様子が見られるぐったりした雛カラスが居ました。
――骨折とは大変ですね。

 回復したら放野するつもりでの保護でしたが、翼も痛めていて飛ぶことができず、脚が悪く止まり木にも留まれず、複数の獣医さんから野生復帰は難しいと言われています。自然のサイクルの中での怪我は「自然は自然のままに」ですが、「人間活動の影響での怪我であれば保護飼養は可能」という住んでいる地域の意向の元、法的な手続きを経て今に至ります。

――カラスは一般的に狡猾で攻撃的なイメージがありますが、実際のところは?

 とても頭が良いので、こうしたら効率良く望む結果が得られると分かっての行動が狡猾に、臆病ゆえの防衛行動が攻撃的に映るのだと思います。理由なく攻撃してやろうという好戦的さは全く感じません。狡猾で攻撃的というのも、カラスは不気味というマイナスイメージから来ていると感じます。ただ、鳥の場合はNOを伝える手段のひとつとして噛みます。カラスはくちばしが大きく力も強く、けっこう気が短いので、実際に攻撃力は高いですね。野生のカラスが繁殖期に攻撃的になるというのは、巣や雛を守りたい一心からです。

――確かに、勝手に怖いイメージを持ってしまっていますね。

 「カラスは臆病だ」と、カラスと暮らしている人達が口を揃えるように、呂色も例に漏れず臆病です。特に家の外は恐ろしい所のようで、日光浴や水浴びでベランダに出しても、膝に乗せて抱いていないと怖がって戸を開けろとせがみ、開けたら急いで中へ入ります。駐車スペースで地面に降ろしてみたときも、急いで玄関ドアの前へ逃げて行きました。

現在は9羽のさまざまな鳥たちと暮らすカラス「年長で面倒見の良いヨウムに好意を寄せている」

――現在、5羽のヨウムとコスプレインコのクロインコ、文鳥、キサキスズメ、シュバシキンセイチョウ、カラスを飼育しているとのことですが、カラスと他の子達の関係性は?

 野鳥ということもあり、検疫隔離も兼ねて約2年半インコ達とは別の階で飼育していたため、互いに声はするけど姿は知らない存在でした。昨冬よりインコ達の部屋の隣に呂色の部屋を構え、そこで初めてそれぞれの姿を認識しました。キサキスズメの珊瑚(さんご)、シュバシキンセイチョウの丹色(にいろ)に関してはあまり一緒にすることがないので、「何か小さいのがいるなー」くらいにしか思っていないと思います。自分と同じような体の大きさと色のクロインコの黒哥(くろう)のことは、普段おとなしい分、急に動かれると少し怖いようです。
――特に仲がいいのは?

 5羽いるヨウムのうち、年長で面倒見の良い紅幸(こゆき)と好奇心の強い椿希(つばき)の雌2羽が気にかけてくれるのが、呂色はとても嬉しいようで、遊んでほしそうに近くへ行ったり甘える仕草をしたりします。年長で雄の銀戀(ぎんこ)には距離が近いとよく怒られていますが、インコ達のテリトリーへ遊びに行っている身なので怒り返したりはしません。そういう立場を弁えるようなところはよく見られます。紅羽(くれは)と陽綺(ようき)とは互いに興味は強くないようで、群の一員という認識だと思います。文鳥の胡桜(こざくら)は呂色が一番好意を寄せている紅幸がとても可愛がっているため、一目置いているように見えます。

――カラスを終生飼養保護登録し、鳥達の様子をSNSで投稿している一方で、傷病鳥の保護や見つけたときの対応について呼びかけています。その背景にはどんな想いが込められていますか?

 春から梅雨明け頃になると頻繁に報告される「鳥の雛を拾いました」のほとんどが、保護の必要のない巣立ち雛です。鳥にとっては誘拐であり、野生で生きる術を学ぶ機会を奪う行為なので、巣立ち雛の誤認保護は減ってほしいと思います。傷病鳥の保護は診てもらえる病院も限られますし、どんな病気を持っているかもわからないので、まず専門機関へ連絡したり頼ったりしてほしいです。許可を必要としない一時的な回復見込み期間を超えて保護する場合は行政の許可が必要となるため、継続して保護するのであれば、トラブルにならないためにも飼養登録をしてほしいです。

――安易に保護するべきではないですね。

 怪我をしたからといって人間に助けてもらいたいと野鳥は思っていないだろうし、それがかえってストレスとなり弱ることもあるし、自然界で命を落としても他の生き物の糧になるので、必ずしも傷病保護が良いことだとは思ってはいません。呂色にとっては結果的には良かったのかもしれないけれど、生態系的には良くないことをしたのだという気持ちは今もあります。野生で生きる能力のない子なので、関わったからには最後まで責任を持って面倒を見なければと思っています。

――傷病保護の難しさとは?

 ペットと違って飼育マニュアルや専用の餌や用品があるわけではないので全て手探りになる難しさ、体や声が大きいため飼育環境の難しさ、元が身体トラブルのある個体なのでずっとケアが必要で手がかかる難しさがあります。そういったことも含めてブログなどで発信しています。

――最後に、vanillaさんにとって鳥たちはどんな存在ですか?

 ひとことで言えば、「原動力」ですかね。
vanilla 地味鳥園
Twitter:@vanilla_crow(外部サイト)
Blog:https://ameblo.jp/vani-lla/(外部サイト)

あなたにおすすめの記事

『岸辺露伴は動かない』第2弾放送日&新ビジュアル公開 高橋一生「奇妙な世界をご一...
かわいすぎる野鳥“シマエナガ”がSNSで人気…顔文字で“愛”表現、専門アカウント...
板野友美が第1子女児出産を報告 「はじめましてやっと会えたね」インスタで3ショッ...
鴨川シーワールド、海獣シャチと歩んだ半世紀国内初の繁殖成功の裏で乗り越えた“死”
柳楽優弥の妻・豊田エリー、11歳娘の写真公開「大きくなりましたね~!」
「温泉気分?」独特すぎるインコのまったり“入浴”姿に驚きの声、「普段は霧吹きでワ...
ラッコ人気超えた? 娘のように愛でる“おじさん飼育員”に熱視線「何この通じあって...
インコがぎゅうぎゅう、水浴びで譲り合う動画に「心が洗われる…」仲良し家族の裏に飼...
『●▲●』は人間の本能に訴えかける”可愛さ”、SNS人気の野鳥・シマエナガ「実直...
「何ジロジロ見てんだよ!」“チンピラ文鳥”のオラオラ動画に反響、「嫉妬深くて喜怒...
〈78〉夜間の頻尿 体重に応じ水分摂取を
【お金が欲しい女性必見】宝くじを当てた主婦直伝の方法とは…?
「本当にお金が増えた!」ある占いの言う通りにしてお金持ちに
「イボができる人はアレやってない」9割が知らない習慣を暴露した韓国人が話題
実は痩せない理由は〇〇!?50kg以上の9割が知らない朝の10秒習慣が話題
めざせ標準体重!夢は大きくマイナス17kg!?【40男のダイエット(1)】
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
更年期に抜け毛が増える原因「アレ不足」は9割が知らない”夜の5秒習慣”でここまで
痩せない理由が判明!"55㎏以上の人"9割が知らない裏ワザ習慣が凄い
阿波尾鶏、青色LED照明で生産性向上 雌の体重増加促進・雄は喧噪性抑制 県畜産研究課
中学レベルの英語でもペラペラ話せるようにと話題のイムラン先生が人気
【速報】双子赤ちゃんパンダ最新映像 体重2倍以上「順調に」
ひみつ道具「洗浄コンニャク」を使った主婦、4センチの角栓が飛び出し大絶叫
将来お金持ちになるのは〇月生まれの〇座?金運が上昇してお金持ち
つわり終了後の落とし穴は「体重増加」だけじゃない!みなさんもご注意ください…
元AKB西野未姫「やばすぎる」体重・体型を公開 目標は10キロ減量
第2子出産の安田美沙子、妊娠時は体重10キロ増 産後は6キロ減も苦戦中「全然落ちない」
元テラハ今井洋介、激太り時の写真公開 体重100キロ「喉乾いたらラーメン」
熊田曜子、体重&体脂肪率を公開「完璧スタイル」「もはやアスリート!」
渡辺直美、20キロ体重増に恥じらい「やせたらかわいく…」
片岡鶴太郎、インド政府公認のヨガ検定合格&親善大使就任 体重も43キロに「Sサイズもブカブカ」
いとうあさこ、3ヶ月でウエスト15.5cm&体重4.8kg減! 見事な“くびれ”をセクシーに披露
いとうあさこ、3ヶ月でウエスト15.5cm&体重4.8kg減! 見事な“くびれ”をセクシーに披露
破局の坂口杏里「毎日元気」 1ヶ月で体重6キロ増
ぼる塾・あんり&田辺、体重サバ読み「ウソのプロフィールに追いついた」「本当はプラス10キロ」
ぼる塾・あんり&田辺、体重サバ読み「ウソのプロフィールに追いついた」「本当はプラス10キロ」
ぼる塾・あんり&田辺、体重サバ読み「ウソのプロフィールに追いついた」「本当はプラス10キロ」
平野ノラ、体重&体脂肪披露で白目「おっ、おっ、おっ、おったまげーーーー!!!」
中条あやみ、正月食べ過ぎて体重5キロ増加 高校生の時の大食い秘話「1日に6~7食くらい」
益若つばさ、35歳現在の体重を公開「高校生の時と同じです」
MAXのLINA、体重6.5キロ減で大変身「42歳、年齢は関係ない」
ダレノガレ明美、MAX体重67キロ→44キロに 「足太~い!」当時の写真も公開
吉高由里子、撮中の体重増を告白「牛高由里子になった」
hitomi、妊娠6ヶ月のふっくらお腹&体重公開「だいぶお腹大きくなってきたね」
MAXのLINA、体重6.5キロ減で大変身「42歳、年齢は関係ない」
渡辺直美、浴衣姿がまるで関取に… 体重100キロに危機感

オリコンニュース公式SNS

Facebook、Twitterからもオリコンニュースの最新情報を受け取ることができます!