ツイート

会話

返信をさらに表示

その他のツイート

#ニュース23 現金給付の財源は?借金ばかりで大丈夫? 山本太郎「問題ありません。多くの方々が勘違いしています。その原因はTV・新聞です。金本位制は1971年に終わってます。今は管理通貨制。国の借金というのは通貨をどれだけ発行したかというだけの話。もちろん上限はあります。インフレ2%です」
60
1,781
3,416
10万円の給付が貯蓄に回った理由、教えてあげる。少なすぎるからだよ!!!試しに一年間、毎月10万円配ってごらんよ。経済ぐるぐる回るから。 #NEWS23
26
1,057
2,307
#報道ステーション 山本太郎「コロナでも国は…10万円の給付金と眼帯みたいなマスク2枚だけ。成長しないと分配できないなんて寝言、言ってもらったら困るんですよ総理大臣に。25年のデフレで需要が失われ続けて来た。消費税は…法人税の穴埋めだった。...お金出して下さい、大至急。国債発行です」
31
952
1,927
山本太郎さんの街宣ばかり聴いてると、他党の政治家の街宣を聞いた時「え?!ちょっと何これ?」みたいになることが多くなるのが困る←山本太郎あるある。
19
472
1,866
本日衆議院が解散されました。 衆議院の任期は4年ですが、平均すると2年半に1度は解散が行われているため、4年間の任期を全うできたのは幸運でした。 3期目は波乱万丈の4年間でしたが、多くの仲間に支えて頂き、いい仕事ができたと思います。 再び国会へ戻って来られるよう全力を尽くします!
画像
79
495
1,660
ありがとうございます。国債は「借りたカネ」ではありません。現在は金本位制ではなく管理通貨制なので、貨幣(日銀当座預金、銀行預金)は財政支出で生まれ、徴税で消えます。国債発行はこの日銀当座預金と交換しているだけです。ユーロ圏諸国を除く主要国は全てこの方式で財政出動をしています。
画像
引用ツイート
トチロー
@tochiro_62_50
·
借りたカネは返す 常識だけど、お宅の政党は非常識ですね twitter.com/uikohasegawa/s…
27
867
1,541
れいわ新選組 山本太郎 『3ヶ月毎月20万円給付の財源は問題ない。国の借金を勘違いしてる。昔は金本位制。今は管理通貨制。国の借金はどれだけお金を出したかの記録。制約はインフレ率2%。参議院で試算してもらったが、1年間に140兆円の通貨発行を国債発行でしてもインフレ率2%に届かない』 #news23
12
873
1,512
れいわ新選組 山本太郎 『この国の最高権力者は総理大臣ではなく、あなたです。選挙で50%の人が票を捨てると一定の人間達の利益だけ確保される。死にたくなる社会を変えたい。若いこの国のオーナーの皆さんと力を合わせて希望の持てる国、経済的に安定できる国にしたい。力を貸して下さい』 #news23
11
818
1,426
山本太郎「成長しなければ分配できないとか総理に言われたら困る。非正規が増やされ続けた。消費税の73%が大企業や富裕層の減税の穴埋めに使われてる。一部の者だけを豊かにしてきた。所得の中央値は100万円も下がった」 実際、消費増税の一方で法人税は減税されてきたんだよね。 #報道ステーション
画像
12
870
1,420
山本太郎の討論をTwitterで見たが、暗殺されないか心配になる。それぐらい凄い事言ってると思う。
30
412
1,358
れいわ新選組 山本太郎 『成長しなければ分配できないとか総理に言われたら困る。非正規が増やされ続けた。消費税の73%が大企業や富裕層の減税の穴埋めに使われてる。一部の者だけを豊かにしてきた。所得の中央値は100万円も下がった。お金を出して下さい。国債発行です』 #報ステ #報道ステーション
10
710
1,280
れいわ新選組 山本太郎 『結婚しようとする時に借金背負ってたら難しい。勉強する為に借金が必要。金融商品として扱われてる奨学金制度やめるべき。9兆円で奨学金をチャラにする。4兆円プラスで大学院まで無償化できる。結婚するしない子供を産む産まない以前に、人間の尊厳を守る為に必要』 #news23
13
627
1,229

「いま」起きていることを見つけよう

Twitterに登録すると、さまざまな情報をリアルタイムでフォローできます。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

テクノロジー
3 時間前
NTTドコモの通信障害 5Gと4Gは復旧 一部の3Gは利用しづらく
東洋経済オンライン
昨日
ウサギの耳はなぜ長い?動物人間で見るその凄さ
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
大谷翔平選手の成功は誰のおかげ? マイケル・サンデル教授がそう問いかける理由
エンターテインメント · トレンド
DLC参戦
5,383件のツイート
日本のトレンド
補強失敗
1,605件のツイート