ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1634207613226.jpg-(22084 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/14(木)19:33:33 No.896749561 そうだねx110/16 21:29頃消えます
ホンダ、「EVシフト」へアクセル全開
電気自動車を5年で10車種投入、中国でEV専用2工場新設の衝撃
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:33:56 No.896749704 del +
ホンダの三部敏宏社長は10月13日、戦略発表会をオンラインで実施し、2022年に新たなEVブランド「e:N」(イーエヌ)を立ち上げ、最初の5年間で10車種を投入すると発表した。
同時にエンジンだけで走る自動車の生産を2030年までにやめ、新車はすべてモーターで走る電動車とすると表明。

ガソリンエンジン車と比較し、EVでは部品点数が半分程度になり、既存の生産工場は設備過剰になる。EVシフトに伴う生産構造の変化に対応するため、中国に2つある現地合弁にそれぞれコンパクトなEV生産工場を設け対応する方針。
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:35:23 No.896750274 del そうだねx25
2050年にはホンダは四輪車メーカーとしては残ってないかもなぁ
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:36:12 No.896750600 del そうだねx29
>2050年にはホンダは四輪車メーカーとしては残ってないかもなぁ
中国EV大手とかに吸収されてそう
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:36:54 No.896750852 del そうだねx30
EUの日本車潰しに全力でハマりに行くホンダ
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:37:21 No.896751031 del +
そろそろ超電導モーターが暖まってきたぜ
みたいな感じのバイクメーカーかもね
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:37:35 No.896751126 del そうだねx14
狭山工場つぶして中国に行くんだね
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:37:36 No.896751134 del +
ホンダがEVか・・・
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:38:30 No.896751494 del そうだねx13
腐れ売国
無念 Name としあき 21/10/14(木)19:38:56 No.896751680 del そうだねx1
>ホンダの三部敏宏社長は10月13日、戦略発表会をオンラインで実施し、2022年に新たなEVブランド「e:N」(イーエヌ)を立ち上げ、最初の5年間で10車種を投入すると発表した。
第一弾はeN-BOXかな?
10 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:39:19 No.896751848 del +
飛行機しか残りそうにない
11 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:39:38 No.896751983 del +
エンジンはやめないよ
モーターの発電機としてしばらくは搭載するよ
12 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:39:55 No.896752107 del +
    1634207995324.jpg-(34195 B)サムネ表示
ホンダEVEスレだと思ったのに
13 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:41:22 No.896752668 del +
最近古い車種を大幅に整理してたのはこういうことだったのか
14 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:41:51 No.896752858 del そうだねx4
S660も購入候補だけどパーツすぐ無くなりそうで怖いなぁ
15 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:42:09 No.896752999 del +
日本で売るEVもメイドインチャイナなのかな?
16 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:43:30 No.896753527 del そうだねx5
モーター車の乗り味自体は凄く良いよ
ガソリン車を過去のものにする心地よさがある
せっかくのEVが政治や外交の道具にされていて嫌
17 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:43:43 No.896753630 del +
みんなEVEV言うけど進化してる感全くないのだが
きっと俺の見方が間違ってて目標通りに進化していってるんだろうな
18 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:44:24 No.896753923 del +
EVは車体も電池も中国製造で日本を含む各国へ
日本工場はエンジン車中心でそのまま縮小
まぁそういう事だな
19 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:01 No.896754199 del そうだねx2
中国で生産することは凄く重要だよね
EVの心臓部であるバッテリーもモーターも中国で手に入れないといけないからね
20 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:06 No.896754219 del +
ふむ・・・ホンダって昔からこんな感じで突き進んで来たの?
21 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:10 No.896754254 del そうだねx30
日本勢が落ちぶれたところで欧州やアメリカがやっぱガソリンエンジンだわって言い出す
22 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:16 No.896754305 del そうだねx3
2030年代にはガソリン車並みの使い勝手のEVが出てると思っていいの?
23 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:34 No.896754442 del そうだねx11
>みんなEVEV言うけど進化してる感全くないのだが
>きっと俺の見方が間違ってて目標通りに進化していってるんだろうな
バッテリーに根本的なブレイクスルーがない上にインフラが全然整ってないんで…
24 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:45:55 No.896754560 del そうだねx29
EVはいいが今更中国に工場作るなよ
宗一郎さん泣いてるぞ
25 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:46:07 No.896754636 del そうだねx4
トヨタもホンダも中国中国
うーん…
26 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:46:17 No.896754708 del +
>ふむ・・・ホンダって昔からこんな感じで突き進んで来たの?
昔のホンダならとっくの昔に画期的なバッテリーを開発してた
と思いたい
27 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:46:32 No.896754810 del そうだねx2
>ふむ・・・ホンダって昔からこんな感じで突き進んで来たの?
俺は空気でF1のエンジン冷やしたいんだよねって思ったらどうあってもそうする組織だったよ
28 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:04 No.896755046 del そうだねx18
10年前に中国で工場なら分かるがこれから悪くなるのにバカなのトヨタホンダ
29 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:23 No.896755179 del そうだねx7
>EVはいいが今更中国に工場作るなよ
>宗一郎さん泣いてるぞ
ホンダ絡みって宗一郎がどう思うかみたいなこと言い出す奴多いけど
お前宗一郎と話したことあるのかよ
30 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:31 No.896755228 del +
日本で作っても高くつくしな
現状組立を日本でやっても部品はほとんど海外生産だったりするし
31 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:35 No.896755262 del +
>トヨタもホンダも中国中国
>うーん…
トヨタもホンダも、ではなく日本の経済界がだよ
まあアメリカとか欧州が中国に入れ込んでた時期に引っ張られたのもあるが
32 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:42 No.896755316 del そうだねx4
>EVはいいが今更中国に工場作るなよ
>宗一郎さん泣いてるぞ
宗一郎なら20年早く中国に工場作ってると思うなぁ
33 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:47:53 No.896755375 del そうだねx4
長年ホンダばっかり乗ってたけど今年やめて正解だったかなあ
34 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:48:11 No.896755511 del +
今年N-BOX買ったばっかりだったのに…
35 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:48:31 No.896755641 del そうだねx2
>日本で作っても高くつくしな
>現状組立を日本でやっても部品はほとんど海外生産だったりするし
高くつく以前に請け負う、負えるとこ自体もうなかったりもするし
36 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:48:44 No.896755723 del そうだねx2
これからはe:Nとe:HEVの2本柱で行くってことだよね
37 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:49:15 No.896755930 del そうだねx4
>今年N-BOX買ったばっかりだったのに…
何の関係が
38 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:49:18 No.896755963 del そうだねx5
>>EVはいいが今更中国に工場作るなよ
>>宗一郎さん泣いてるぞ
>ホンダ絡みって宗一郎がどう思うかみたいなこと言い出す奴多いけど
>お前宗一郎と話したことあるのかよ
今でも夢に出てくるよ
カブ買ってねって言ってた
39 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:49:35 No.896756094 del そうだねx2
>バッテリーに根本的なブレイクスルーがない上にインフラが全然整ってないんで…
リン酸鉄は価格面と安全面でブレイクスルーだと思うぞ
テスラといいLFP突進決めてるメーカー出てきてるし
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/byd-invests-all-in-on-lfp-batteries-for-low-income-families/
40 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:49:38 No.896756120 del そうだねx3
>今年N-BOX買ったばっかりだったのに…
良かったな良い車だと聞いたぞ
41 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:50:33 No.896756468 del そうだねx7
むしろ最後のガソリンエンジンのN-BOXで良かったじゃん
大事に乗りな
42 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:51:03 No.896756661 del +
エンジンはジェットエンジンで生き残るんじゃないの?
43 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:51:36 No.896756903 del そうだねx3
本田宗一郎さん関連の本読んでたら生きててなに言うか分かるもんや
44 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:51:48 No.896757001 del そうだねx4
北海道で安心快適に乗れるEV出来たら起こして
45 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:52:03 No.896757086 del そうだねx1
>>みんなEVEV言うけど進化してる感全くないのだが
>>きっと俺の見方が間違ってて目標通りに進化していってるんだろうな
>バッテリーに根本的なブレイクスルーがない上にインフラが全然整ってないんで…
そうはいっても、ガソリンスタンドがなくなっていく田舎はもはやEVしか選択肢がなくなっていくのだ
46 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:52:14 No.896757176 del そうだねx1
新型シビック出たばっかでこんなこと言われたら購買意欲が萎えるわ
47 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:52:53 No.896757435 del +
おい軽トラつくれよ
48 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:53:08 No.896757528 del そうだねx3
>新型シビック出たばっかでこんなこと言われたら購買意欲が萎えるわ
どうせ買わねーんだから良いじゃん
49 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:53:40 No.896757765 del +
>おい軽トラつくれよ
EVと軽トラはものすごく相性が良いよな
トルクフルだし
航続距離が短くても文句ないし…
50 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:53:58 No.896757883 del そうだねx3
>おい軽トラつくれよ
高く買ってくれるなら
安く売れって言うなら旨味ないし作らないよ
51 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:54:29 No.896758093 del +
>No.896754708
>No.896754810
ちょっと何言ってるのか分かりませんねと思うけど
>本田宗一郎さん関連の本読んでたら生きててなに言うか分かるもんや
そうだね今時あまり見ない人種よね好き
52 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:54:29 No.896758097 del +
ガソリン車今のうちに買って乗り続けようとしてもエンジン部品早々に出て来なくなりそう
53 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:54:53 No.896758267 del そうだねx5
>ホンダ、「EVシフト」へアクセル全開
そっちは崖かもしれない
54 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:54:58 No.896758302 del そうだねx2
>おい軽トラつくれよ
最後にS660のエンジン縦置きした軽トラ出して欲しかったな
55 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:55:58 No.896758692 del +
2040年にはハイブリッド含めてガソリン車全廃宣言してるホンダだからなぁ
56 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:56:06 No.896758735 del +
全部新型ヴェゼルのパワートレーンみたいになるのかな…
57 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:56:59 No.896759126 del そうだねx2
>2040年にはハイブリッド含めてガソリン車全廃宣言してるホンダだからなぁ
トヨタHVに勝てないからEUと同じ道をたどる
58 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:57:22 No.896759293 del +
ちなみにフィットに納めるのも苦労したe:HEVは
現段階ではスペース的に軽自動車には搭載不可能なので
ホンダの軽自動車が今後EVのみになるのは確定的
59 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:57:23 No.896759297 del そうだねx10
この時期に中国に工場新設って自殺志願者か何かか?
60 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:57:51 No.896759507 del そうだねx2
ホンダもトヨタも馬鹿だったな
61 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:57:57 No.896759539 del +
ホンダに限らないけど、結局のところブレイクスルー頼みのギャンブルに見えるEVって
62 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:58:13 No.896759633 del +
電動VTECのタイプRは結構楽しみ
63 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:58:18 No.896759670 del +
二輪だけ残ればいいかな
64 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:58:19 No.896759671 del +
>ホンダの軽自動車が今後EVのみになるのは確定的
元からストロングHVはどこも出せてない
65 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:58:50 No.896759893 del +
あれだけ超長距離ドライブの多い欧州で新車販売の4割がすでにEVになっているし
日本は狭いんだからEVで十分という空気ができてるよね
66 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:59:14 No.896760051 del そうだねx1
>この時期に中国に工場新設って自殺志願者か何かか?
電気自動車時代になったらレアメタル8割を発掘してる中国の時代になると言われてるんだよ
67 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:59:24 No.896760107 del +
ここまで大胆に舵を切るのはホンダらしいかも知れないが
バッテリー能力とか航続距離とか急速充電とかの問題は
解決の見通しはあるんだろうか
68 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:59:27 No.896760135 del そうだねx2
>ふむ・・・ホンダって昔からこんな感じで突き進んで来たの?
まあ日本のメーカーじゃ一番最初に高い壁越えようとはしてきたメーカーだ
69 無念 Name としあき 21/10/14(木)19:59:46 No.896760260 del +
>元からストロングHVはどこも出せてない
2021年度にダイハツが出す予定だったけど
どうもエンジンはモーターの発電機として積むだけっぽいなぁ
70 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:00:12 No.896760438 del +
まず国内に高性能バッテリー大量量産するメーカーと工場がないと日本で車作る意味が薄れる、そしてその見込みはない
ホンダは良くわかってる
71 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:00:33 No.896760561 del そうだねx4
>あれだけ超長距離ドライブの多い欧州で新車販売の4割がすでにEVになっているし
>日本は狭いんだからEVで十分という空気ができてるよね
狭いのは可住地域だけで長距離の移動距離なら普通に長いぞ日本は
72 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:00:33 No.896760567 del そうだねx7
これから数年後に中国絡みの紛争が起きる可能性が高いのになに考えてんだか
73 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:00:58 No.896760745 del そうだねx2
本当に本田宗一郎が亡くなった時点で終わってたんだなぁ
74 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:01:13 No.896760849 del そうだねx4
バッテリーの問題で軽自動車すら200万がスタートになっちゃうけど
ならもう軽自動車じゃなくていいやになりそうな気が
いやでも今の軽自動車も既に200万がスタートラインか
75 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:01:47 No.896761091 del +
>狭いのは可住地域だけで長距離の移動距離なら普通に長いぞ日本は
データは?煽りとかじゃなくてマジで…
76 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:02:02 No.896761192 del そうだねx2
軽自動車も無理な層はカブで十分じゃね?
77 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:02:08 No.896761246 del +
>バッテリーの問題で軽自動車すら200万がスタートになっちゃうけど
>ならもう軽自動車じゃなくていいやになりそうな気が
>いやでも今の軽自動車も既に200万がスタートラインか
そそ
軽が欲しいからじゃなくてN-BOXが欲しいからN-BOX買うんだし
そういう車種が出せるかどうかでしょ
78 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:02:12 No.896761266 del +
本田も川本社長までだな
79 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:02:51 No.896761533 del そうだねx2
まぁ手のひらはいつでも返せるから今は投資家にどれだけ興味をひかせるか
どの企業も考えてるからな
80 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:02:59 No.896761585 del +
日本で設計して中国で作る
佐川EVと同じ流れ、全メーカーこうなるわ
81 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:03:21 No.896761736 del そうだねx1
まあ日本は人件費高いから・・
82 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:03:32 No.896761829 del +
既にそこそこ売れてるEVがあれば分からんでもないけどホンダeじゃなあ…
83 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:03:39 No.896761883 del +
スポーティな外観のEV次第
84 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:03:58 No.896762003 del そうだねx4
スマホだってガタガタ言ってた人が2万の中華製で十分とか
iPhoneすら新興国向けのSEで十分ってほざいてるしなあ
85 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:04:47 No.896762369 del +
今年のF1撤退も投資家向けだし
86 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:04:49 No.896762396 del +
V-TECモーターとか出すんですね(無知)
87 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:04:53 No.896762425 del +
どんどん貧しくなってるのに高コストのEVとか無理でしょ
88 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:04:57 No.896762455 del +
    1634209497597.jpg-(160975 B)サムネ表示
存在知られて無さそう
89 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:05:06 No.896762525 del +
EVはガソリンエンジンみたいに開発・生産の難易度が高くないから
中国でも作れる
90 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:05:24 No.896762674 del +
日本最大の内燃機関アンチ企業
91 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:05:33 No.896762736 del +
割とバイクの時代になると思ってる
モーターのコイルが暖めるタイプの電動バイクなら売れそう
92 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:05:43 No.896762802 del そうだねx2
>まあ日本は人件費高いから・・
最近の中国のほうが高くなってる…
93 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:05:48 No.896762849 del そうだねx1
    1634209548963.jpg-(102069 B)サムネ表示
>スポーティな外観のEV次第
スポーティじゃ無くてもプレリュード出してほしいわ…スケベレバーはあってもなくてもいい
94 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:06:00 No.896762935 del +
>割とバイクの時代になると思ってる
なってないのでは?バッテリーの重さ問題が自動車の比じゃないのでは?
95 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:06:17 No.896763046 del +
>日本最大の内燃機関アンチ企業
高回転型VTECが法律で作るの無理になったんだから
今度は電動高回転型VTECつくるつもりやろ
96 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:06:40 No.896763199 del +
>今度は電動高回転型VTECつくるつもりやろ
死産確定仕様わろ
97 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:03 No.896763381 del +
中国でも作れるものは中国で作った方が良いよな
テレビの生産とかもどんどんそうなってったもんな
98 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:06 No.896763413 del +
>どうせ買えねーんだから良いじゃん
99 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:08 No.896763436 del +
地上と空は制した
次は海と宇宙だな
100 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:10 No.896763453 del +
>日本最大の内燃機関アンチ企業
芝刈り機とかの汎用エンジン世界最大手なのに…
101 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:31 No.896763604 del +
>>割とバイクの時代になると思ってる
>なってないのでは?バッテリーの重さ問題が自動車の比じゃないのでは?
未来の話ね
車を買えない層はバイク
つまり昭和30年代に戻るのさ
102 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:07:51 No.896763736 del +
>芝刈り機とかの汎用エンジン世界最大手なのに…
最近の芝刈り機のカタログ見てると充電式の方が充実してるんだよな
マキタとか
103 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:08:00 No.896763796 del +
>日本最大の内燃機関アンチ企業
現行の環境エンジン志向では絶対不利だからな
ちゃぶ台ごとひっくり返して別のゲーム盤で勝負するしかない
104 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:08:09 No.896763854 del +
車維持できなくてバイク増化したらマジで途上国化じゃん
105 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:08:17 No.896763898 del +
>最近の芝刈り機のカタログ見てると充電式の方が充実してるんだよな
>マキタとか
オイルやガソリンの補充の手間考えたらそうだよね
106 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:08:24 No.896763952 del +
>最近の芝刈り機のカタログ見てると充電式の方が充実してるんだよな
>マキタとか
18vは微妙36vは問題ない
ただしバッテリー複数個充電しながらになるけど
107 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:09:00 No.896764218 del そうだねx1
>車維持できなくてバイク増化したらマジで途上国化じゃん
何いってるの
30年経済成長してないんだからそうなるの当たり前じゃん
108 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:09:06 No.896764259 del +
バイクは不便すぎる
すでに電動自転車に市場を食い荒らされてるのに
109 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:09:06 No.896764273 del +
>>日本最大の内燃機関アンチ企業
>芝刈り機とかの汎用エンジン世界最大手なのに…
そっちも規制の手が入り出したら終わるんじゃね?
ただでさえ充電池型がハバ利かせてるし今後の需要からみても高性能充電池どんどん出るだろうし
110 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:09:20 No.896764366 del +
>車維持できなくてバイク増化したらマジで途上国化じゃん
都市部は公共機関が発達してるからな…バイクも駐輪場が整備されたら
ワンチャンあるけどな…全天候型でないのは色々ハードル高い
111 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:09:55 No.896764648 del そうだねx1
なんだ今日もホンダ嫌いが鬱憤発散するスレか
112 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:02 No.896764687 del +
>バイクは不便すぎる
>すでに電動自転車に市場を食い荒らされてるのに
電動アシストな
50cc以下との比較なら電アシのが良いよね
113 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:14 No.896764779 del そうだねx3
>なんだ今日もホンダ嫌いが鬱憤発散するスレか
支那畜に魂売った売国擁護か?
114 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:17 No.896764796 del そうだねx1
>バイクは不便すぎる
>すでに電動自転車に市場を食い荒らされてるのに
それ以前に雪国じゃ冬ほぼ実用性ないし…
115 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:21 No.896764821 del +
>バイクは不便すぎる
>すでに電動自転車に市場を食い荒らされてるのに
50㏄スクーター市場は軽自動車と電動アシスト付き自転車に喰われちゃったからな
116 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:29 No.896764887 del +
>最近の芝刈り機のカタログ見てると充電式の方が充実してるんだよな
>マキタとか
庭先とかの個人レベルのちょいちょいした作業にはな
造園とか業務レベルでは到底持たない
117 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:40 No.896764963 del そうだねx4
好きでも嫌いでも
10年後のホンダ車はオール電動車なわけだし受け入れようぜ
118 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:55 No.896765078 del +
>都市部は公共機関が発達してるからな…バイクも駐輪場が整備されたら
>ワンチャンあるけどな…全天候型でないのは色々ハードル高い
都市部っつうても関東関西ぐらいでねーか?
119 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:10:57 No.896765094 del +
>車維持できなくてバイク増化したらマジで途上国化じゃん
車もバイクも減っていきそう
120 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:11:12 No.896765209 del そうだねx1
マキタはあの充電池式に切り替えたタイミングがドンピシャやったね
121 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:11:44 No.896765435 del +
>なんだ今日もホンダ嫌いが鬱憤発散するスレか
ホンダっていうか中国嫌いでしょ
無給なのによくやるもんだ
122 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:11:51 No.896765492 del +
数十年後の俺らは
EVのスイッチ操作間違えてコンビニや登校児童の列に突っ込むようになるんだろうなあ
123 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:11:56 No.896765528 del +
>トヨタもホンダも中国中国
>うーん…
トヨタ・ホンダは売れる国で売れるものを作るが
基本の会社だから当然といえば当然
逆に言えば日本じゃEVは当面売れないと読んでる
ってことだろう
124 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:12:18 No.896765693 del +
>>なんだ今日もホンダ嫌いが鬱憤発散するスレか
>ホンダっていうか中国嫌いでしょ
>無給なのによくやるもんだ
それじゃまるで中国持ち上げしてる人たちは金もらってるみたいじゃないですか
125 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:12:20 No.896765701 del +
高齢化と少子化の両方で車を運転する世代が減っていき日本市場は縮小するのは間違いない
126 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:12:29 No.896765778 del そうだねx3
今の新車販売数、軽自動車の比率4割だよ
そこそこ最近までは2割だったよ
軽自動車煽りスレが成立しなくなったでしょ?あれ荒らしが消えたとかじゃなくて世相が反映されてるだけ
127 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:12:31 No.896765790 del そうだねx3
>数十年後の俺らは
>EVのスイッチ操作間違えてコンビニや登校児童の列に突っ込むようになるんだろうなあ
ワンペダルになるんだからアクセルから足はなせよ
128 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:12:32 No.896765799 del +
>無給なのによくやるもんだ
暇でヘイト吐くくらいしかやることないんだろうな
129 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:13:01 No.896765989 del +
>トヨタ・ホンダは売れる国で売れるものを作るが
>基本の会社だから当然といえば当然
それでトヨタの動きみて後手後手で進出してるから
誰も手出ししない立地に工場建てて洪水で真っ先に沈む
130 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:13:06 No.896766025 del +
自称ホンダ好きの人って脳内愛車とリアル愛車全然違いそう
131 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:13:26 No.896766164 del +
日本より海外の方が進んでるんだっけ
132 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:13:39 No.896766251 del +
まあ電動車で高回転型のモーターつくってくれるやろ
ホンダだし
133 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:13:42 No.896766282 del +
マツダはこのご時世でもロータリーエンジン車出すみたいだね
134 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:03 No.896766435 del +
>>数十年後の俺らは
>>EVのスイッチ操作間違えてコンビニや登校児童の列に突っ込むようになるんだろうなあ
>ワンペダルになるんだからアクセルから足はなせよ
突っ込んだ老人は踏み間違えたって言い張るけど
現実は足がよう動かなくて突っ張ったままのベタ踏みで突っ込んでるので
離す離さないって動作がそもそも無理
135 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:07 No.896766468 del そうだねx1
ホンダからエンジン取ったら
糞安でセンス0の内装とガキっぽい底辺向けエクステリアしか残らないじゃん
136 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:12 No.896766502 del +
>マツダはこのご時世でもロータリーエンジン車出すみたいだね
あれ?次のユーノスロードスターはハイブリッドになるんじゃないっけ?
137 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:12 No.896766506 del そうだねx1
まあ中国というマーケットはデカイけどその政府がめちゃくちゃやりだしてることを忘れてるし戦争を仕掛けかねない国なんだけどな
138 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:45 No.896766753 del +
>あれ?次のユーノスロードスターはハイブリッドになるんじゃないっけ?
なったらNDの価値爆上がりするな
最後の軽量オープンカーになってしまう
139 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:14:51 No.896766782 del +
    1634210091384.jpg-(89198 B)サムネ表示
いいからこのクラスさっさとだせよ
いつまで出す出す詐欺続けてんだよ各社
140 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:15:00 No.896766854 del +
で、みんなはどこのEV買うの
141 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:15:21 No.896767001 del +
>マツダはこのご時世でもロータリーエンジン車出すみたいだね
どんだけ税金かけられてクソ高かろうが金持ちが買う車を作るって精神なんだろ
ホンダやトヨタではなかなかそこまでしないし
142 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:15:37 No.896767124 del そうだねx1
>で、みんなはどこのEV買うの
今回はEVの選択はしないだろうな…ガソリンかHV買う予定
143 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:15:43 No.896767165 del +
>マツダはこのご時世でもロータリーエンジン車出すみたいだね
発電用のな
144 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:15:58 No.896767282 del +
年寄りの愚痴ばかりだな
145 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:00 No.896767294 del +
こういうスレを見てると
なんか中国の50万円のEVとか
日本でもわりと良いとこまで行きそうな気がしてきてならない
146 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:01 No.896767301 del +
>ホンダからエンジン取ったら
>糞安でセンス0の内装とガキっぽい底辺向けエクステリアしか残らないじゃん
チャンピオンホワイトで塗れば一定数売れる
147 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:11 No.896767396 del そうだねx2
>まあ中国というマーケットはデカイけどその政府がめちゃくちゃやりだしてることを忘れてるし戦争を仕掛けかねない国なんだけどな
計画停電で工場止まりまくってるし洪水えらいことになってるし
不動産バブル弾けてマーケット自体崩壊しそうと
ここに今突っ込むとか正気とは思えんよな
148 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:13 No.896767408 del そうだねx6
最後の最後までガソリン買って20年は排ガス撒いてやるよ
死ねエコテロリスト
149 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:42 No.896767624 del そうだねx1
>最後の最後までガソリン買って20年は排ガス撒いてやるよ
>死ねエコテロリスト
そもそも下痢便みたいな音するマフラー付けてたりしない?
エコ以前に
150 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:47 No.896767667 del +
>最後の最後までガソリン買って20年は排ガス撒いてやるよ
>死ねエコテロリスト
事故死する方が早そう
151 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:16:49 No.896767679 del +
>こういうスレを見てると
>なんか中国の50万円のEVとか
>日本でもわりと良いとこまで行きそうな気がしてきてならない
支那製は品質と安全性と保障がしっかりしないと怖くて買えない
152 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:17:01 No.896767760 del +
>最後の最後までガソリン買って20年は排ガス撒いてやるよ
>死ねエコテロリスト
ガソリン高くなるから金持ちしか出来ない遊びやな
153 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:17:14 No.896767871 del そうだねx1
>こういうスレを見てると
>なんか中国の50万円のEVとか
>日本でもわりと良いとこまで行きそうな気がしてきてならない
安全設計面がそのお値段でクリアできるのかな
154 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:17:21 No.896767927 del +
>支那製は品質と安全性と保障がしっかりしないと怖くて買えない
そんな事いって日本製が普通に選べる服とか着てるんでしょ?
肌に触れるものなのに着てるんでしょ?
155 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:17:44 No.896768088 del +
>支那製は品質と安全性と保障がしっかりしないと怖くて買えない
10年程前にやたらプッシュされてたバイクは
タイヤのパターンが普通にズレてた
156 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:17:46 No.896768104 del そうだねx2
人件費と電気が安い所で作ればもうかると思う
素人はそう考える
撤退した所は技術と装備と人員を人質に取られた挙句
盗る物盗ったら放り出されるのを知っている
157 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:18:03 No.896768229 del そうだねx2
>で、みんなはどこのEV買うの
買うとしたら無難に国内メーカー物かなぁ
まぁその時の環境がどうなってるかにもよるだろうし
158 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:18:23 No.896768381 del +
>>こういうスレを見てると
>>なんか中国の50万円のEVとか
>>日本でもわりと良いとこまで行きそうな気がしてきてならない
>支那製は品質と安全性と保障がしっかりしないと怖くて買えない
逆に高くつくって程度ならマシで
新興メーカーのEV車って棺桶としか思えんからなあ
159 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:18:38 No.896768505 del +
中国本土で50万円のEVは輸送費込だと倍になるよ
ホンダのEVも日本では輸送費や人件費などが加算されて
中国本土の倍額で売られることになる
160 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:18:41 No.896768522 del +
>>支那製は品質と安全性と保障がしっかりしないと怖くて買えない
>そんな事いって日本製が普通に選べる服とか着てるんでしょ?
>肌に触れるものなのに着てるんでしょ?
お前の言い分だと普段から中国産の食品を食べてるんだから
現地で水や飯に特段注意を払わなくても下痢しないって事になる
161 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:18:58 No.896768642 del そうだねx5
ガソリンエンジン車に乗れなくなるなんてことにはならないと思うよ
ただ今で言う喫煙者みたいな扱いになるだけで
162 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:19:06 No.896768700 del +
>安全設計面がそのお値段でクリアできるのかな
検証評価コスト切り詰めないとその値段無理だよな
163 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:19:31 No.896768876 del +
>お前の言い分だと普段から中国産の食品を食べてるんだから
>現地で水や飯に特段注意を払わなくても下痢しないって事になる
で、中国製のアホみたいな服着てるのかどうか答えてみてよ
外食したら中国製の野菜が出るのはある程度仕方ない事だけど
車と同じく服も選べるよね…?
164 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:19:33 No.896768887 del そうだねx1
20年後にはとしあきの住む地域にガソリンスタンド無くなってるだろうし
物理的に乗れないよな
165 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:19:34 No.896768896 del +
ドイツ車にするわ電気なら
166 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:19:48 No.896769002 del そうだねx1
ライズHVで10年戦ったあとライズEVに乗り換える
完璧な作戦
167 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:20:11 No.896769170 del +
トヨタもホンダもやばくねえかこれ
168 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:20:28 No.896769297 del そうだねx1
EV自体に抵抗はないが
クソみたいな航続距離と充電時間とインフラ整備なんとかなるのかね
あと電気
169 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:20:47 No.896769420 del そうだねx1
トヨタとは違う形で日本無視だな
170 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:06 No.896769553 del +
工場作るくらいならまだマシじゃね
トヨタなんて日鉄から盗んだ技術で作った中国の鉄を買ってたことで訴訟されたぞ
171 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:06 No.896769555 del そうだねx3
>トヨタもホンダもやばくねえかこれ
左様
あのトヨタですら中国の鉄鋼会社にすり寄って売国してる
172 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:10 No.896769578 del +
>で、中国製のアホみたいな服着てるのかどうか答えてみてよ
>中国製のアホみたいな服
ついに造語でキレだした
173 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:11 No.896769590 del そうだねx3
>トヨタもホンダもやばくねえかこれ
自動車ファンとしての心情は別にあるけど
数十年後の会社の存続を考えたら今中国でEV生産体制を整えておかない方がまずいとは思うよ
174 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:13 No.896769611 del +
>EV自体に抵抗はないが
>クソみたいな航続距離と充電時間とインフラ整備なんとかなるのかね
>あと電気
少なくとも日本だと現状では確実に電力足りない
175 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:18 No.896769635 del +
20年後…そもそもどこの国が残ってるか分からんな
EU日本は言うに及ばず
中国アメリカもどうなってるか分からん
176 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:38 No.896769766 del +
>クソみたいな航続距離と充電時間とインフラ整備なんとかなるのかね
移動2時間充電3時間とかの旅行になるだけだよ
177 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:42 No.896769813 del +
ホンダはEV車の選択肢から消えるだけだな
178 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:43 No.896769821 del +
昔ウィルスミスが出たアイロボットって映画
電気自動車の普及率がほぼ100%で終盤ウィルスミスがガソリンバイクに乗ったらヒロインの女が「ガソリン!?爆発する!!」って騒いでたけど
そういう世界が近づいてきてる
179 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:51 No.896769885 del そうだねx3
政府のクソ売国せいで日本に残された数少ない一流産業が破壊されそうになってんな
議員と官僚全員死ねよ
180 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:21:58 No.896769933 del +
日本製鉄に怒られたトヨタはオアシスしてて大笑いだわ
181 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:04 No.896769980 del +
じゃあ日本メーカーはガソリン車だけ作ってれば安泰だと?
182 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:05 No.896769994 del そうだねx4
>トヨタもホンダもやばくねえかこれ
でぇじょうぶだ
中国が飛べば欧州も吹っ飛ぶ
183 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:21 No.896770131 del +
大規模停電してなかったか中国
EVなんて乗ってる場合じゃないんじゃないの
184 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:43 No.896770302 del +
    1634210563166.png-(165435 B)サムネ表示
転載禁止
185 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:47 No.896770335 del +
>政府のクソ売国せいで日本に残された数少ない一流産業が破壊されそうになってんな
>議員と官僚全員死ねよ
ドラマ的な世界だと企業が議員に働きかけてーって図式だけど
現実は上級官僚と癒着してモノ分かってない議員を丸め込んでるからな
186 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:51 No.896770360 del そうだねx2
この20年で日本はテレビを生産しない国になったし
国内自動車産業が20年後にどうなっているかは最悪から最良までいろいろな未来があるだろうね
187 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:22:57 No.896770417 del +
>でぇじょうぶだ
>中国が飛べば欧州も吹っ飛ぶ
面倒ごと大体その辺が中心だからまとめて吹っ飛んで大人しくなってくれるなら願ったり叶ったりだな
188 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:09 No.896770505 del そうだねx1
まさか一日でトヨタとホンダの先行きが不安になるニュースが立て続けに来るとはなあ
189 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:25 No.896770620 del +
>数十年後の会社の存続を考えたら今中国でEV生産体制を整えておかない方がまずいとは思うよ
10年前に中国に乗り込んでるならともかく
今から中国に乗り込むとか遅すぎるわ!
190 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:26 No.896770638 del +
>でぇじょうぶだ
>中国が飛べば欧州も吹っ飛ぶ
iPhoneも中国で作ってるし
アメリカも飛ぶんだよなぁ
191 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:35 No.896770714 del そうだねx2
>この20年で日本はテレビを生産しない国になったし
>国内自動車産業が20年後にどうなっているかは最悪から最良までいろいろな未来があるだろうね
まあテレビなんて新興国がやる製造業だからそれは正解だと思うが・・
192 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:35 No.896770717 del +
昨今の中国事情を見れば
もう先行きが見えなくなってるのは素人でも丸わかり
193 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:37 No.896770732 del そうだねx3
とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
194 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:23:55 No.896770866 del そうだねx1
政府のアホは自動車産業もエレクトロニクスと同じ道歩ませたいらしいな
195 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:15 No.896771049 del +
>じゃあ日本メーカーはガソリン車だけ作ってれば安泰だと?
違法ガソリン車売買が流行るんだな
196 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:38 No.896771225 del +
>政府のアホは自動車産業もエレクトロニクスと同じ道歩ませたいらしいな
こればっかりはセーケンコータイしても変わらんっつか
そっちの方が拠点移管に拍車かかるしなあ
197 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:40 No.896771239 del +
>とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
>欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
というか中国で大量生産が前提だろうから
EV自体が破綻しそう
198 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:44 No.896771272 del そうだねx1
EVってプラモ作るようなもんですぐコモディティ化するよな
スマホやTVと同じ未来しか見えない
199 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:47 No.896771294 del +
>ヒロインの女が「ガソリン!?爆発する!!」って騒いでたけど
>そういう世界が近づいてきてる
生まれた時から電動バイクって世代が出てきたら
今の整備工場とか昔で言うところの炭鉱夫みたいな存在に見えるんだろうなって思うわ
200 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:24:54 No.896771352 del +
>とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
>欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
そもそも欧州じゃ日本除いてもアメリカ中国相手になるんだから勝ち目があまりないような…
201 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:25:32 No.896771653 del +
>とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
>欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
油田と火力発電所潰して原子力発電所増設しまくるから後には引けぬ…
202 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:25:35 No.896771663 del +
>政府のアホは自動車産業もエレクトロニクスと同じ道歩ませたいらしいな
ていうか製造業にいつまでもすがってるのもまずいよ
203 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:25:37 No.896771680 del +
ホンダはレアアース使わないような技術を開発してたりやれることをやろうとはしてる
204 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:25:39 No.896771695 del +
>EVってプラモ作るようなもんですぐコモディティ化するよな
>スマホやTVと同じ未来しか見えない
今はそれが流行りってだけで
需要が集中すれば高級セダンみたいなのとか出るんじゃね?
205 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:00 No.896771838 del +
>とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
>欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
今はEV開発に費用を裂かせてEUがHVやガソリンエンジンの周回遅れの技術を
回収してるところだったりな…
206 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:12 No.896771935 del +
グレタちゃんもニッコリ
207 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:20 No.896771988 del そうだねx1
どのみち車買わない国内の声なんか聞いてる場合じゃないし
208 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:26 No.896772025 del +
>EVってプラモ作るようなもんですぐコモディティ化するよな
>スマホやTVと同じ未来しか見えない
そうよく言われるけど、ボディとかのハードを安全と性能両立しつつ大量生産するって
家電ほど気軽ではないと思うのだが
209 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:56 No.896772263 del +
せっかくeHEV出したのにガソリン発電も辞めるのか
210 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:26:58 No.896772272 del そうだねx1
>>とりあえずEV業界でも日本には勝てないって分かれば
>>欧州の事だからあっさり手の平返してガソリン車の規制大幅緩和して元に戻るんじゃね?
>そもそも欧州じゃ日本除いてもアメリカ中国相手になるんだから勝ち目があまりないような…
実際問題欧州が絶対王者になれなきゃ意味のない作戦だから
アメリカか中国が勝っても「ふざけんなナシナシ」ってなるだろうね
211 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:27:04 No.896772306 del +
ガソリン同様のバイオ燃料とか
ガソリン以外の触媒を地域限定でセーフにすることぐらい丸わかり
そもそもアフリカや中東がそんなルール守るとは思えん
逆に自国で自動車メーカー立ち上げてジャブジャブガソリン使うのが目に見えてる
212 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:27:50 No.896772660 del +
>そうよく言われるけど、ボディとかのハードを安全と性能両立しつつ大量生産するって
>家電ほど気軽ではないと思うのだが
ガソリンエンジン使うなら難しいけど
モーターと電池なら楽みたいだよ
213 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:28:11 No.896772806 del +
売国トヨタがEV反対だからEVに行くのは実は正解
214 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:28:44 No.896773070 del +
あからさまな日本車潰しで萎える
思えばタカタ壊しが既に布石だったな
215 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:29:26 No.896773409 del そうだねx3
まあ日本は日本で世界のルールを変える力を持ってないのもまずいんだけどね
216 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:29:34 No.896773471 del +
>>政府のアホは自動車産業もエレクトロニクスと同じ道歩ませたいらしいな
>ていうか製造業にいつまでもすがってるのもまずいよ
そりゃ既得権益を守りたいと思ったら
「過去に繫栄した産業」に媚びを打っておこぼれを貰うのが正解だもんな
だから過去に難しい試験に受かっただけの役人はそういう行動を取る
217 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:29:38 No.896773491 del そうだねx1
ホンダって2040年ぐらいに実質EVのみになるんだっけ?
218 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:29:43 No.896773532 del そうだねx1
自動車にも発電用途のガソリンエンジンはしばらくは載るから
2030年以降もしばらくはガソリンスタンドは残るでしょ
ただ地域によって最寄りが100km先とかいうレベルにはなるかもしれんが
219 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:29:56 No.896773655 del そうだねx1
不利になるとすぐレギュ変えてくる欧州くん
今回は道筋も見えてないのに強引にも程がある
220 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:30:34 No.896773920 del +
>>そうよく言われるけど、ボディとかのハードを安全と性能両立しつつ大量生産するって
>>家電ほど気軽ではないと思うのだが
>ガソリンエンジン使うなら難しいけど
>モーターと電池なら楽みたいだよ
テスラ前にめっちゃ苦労っしてなかった?
221 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:30:43 No.896773992 del そうだねx4
どうせまた
そんな事言いましたっけウフフ
するの目に見えてんのに踊らされて自国の基幹産業破壊とかほんま
222 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:30:47 No.896774021 del そうだねx2
>ホンダって2040年ぐらいに実質EVのみになるんだっけ?
各国の決めた期限に合わせるよーって言ってるだけ
223 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:30:56 No.896774098 del +
>クソみたいな航続距離と充電時間とインフラ整備なんとかなるのかね
そもそも1年に何回1日数百キロ単位で移動するかによる
長距離トラックじゃないんだし
使う機会の少ない長い航続距離と充電時間にこだわる謎
224 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:31:31 No.896774367 del +
フレームや足回りや生産工場の運用ノウハウとかいきなり新規参入でやってけるほど甘くないよ
225 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:05 No.896774631 del そうだねx3
EUのバカ供なんかに従うアホ
226 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:14 No.896774704 del +
日産とホンダは欧州のルールに乗っかる選択をした
トヨタはまだ見計らってる
227 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:15 No.896774705 del そうだねx1
>使う機会の少ない長い航続距離と充電時間にこだわる謎
むしろ使う機会が少ないからこそ旅行の時とかやらかしそう
228 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:16 No.896774716 del +
>フレームや足回りや生産工場の運用ノウハウとかいきなり新規参入でやってけるほど甘くないよ
だから今いっぱい引き抜いてんじゃないの?
229 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:20 No.896774759 del そうだねx2
むしろトヨタとホンダが居てなんで日本がルール作れねえんだ
外務省も併せて無能すぎる
230 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:22 No.896774771 del そうだねx1
>トヨタはまだ見計らってる
有能
231 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:28 No.896774815 del +
>そもそも1年に何回1日数百キロ単位で移動するかによる
>長距離トラックじゃないんだし
>使う機会の少ない長い航続距離と充電時間にこだわる謎
キャンプとかよく行くから普通に月何回か長距離走るし
夜中ドライブで片道50km散歩とか普通にやっとるがな
232 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:32 No.896774842 del +
色々言ってるけどどのメーカーも新しいエンジン作るの凍結するだけで
まだエンジン工場閉鎖する気はないからなぁ
233 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:32:45 No.896774925 del そうだねx1
政府はトヨタ怨んでるからな
234 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:33:11 No.896775106 del +
ホンダはエンジンしか価値がない
235 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:33:14 No.896775130 del +
>使う機会の少ない長い航続距離と充電時間にこだわる謎
200〜300当たり前なもんで不安です
コロナでそんな機会も減ったけどね
236 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:33:23 No.896775196 del +
とりあえず平均寿命的には成り行きを見届けられそうで何よりだぜ
237 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:33:32 No.896775275 del +
>むしろトヨタとホンダが居てなんで日本がルール作れねえんだ
ルール作りは自動車メーカーじゃなくて政府の仕事じゃん
238 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:34:05 No.896775513 del +
ダイソンなんか開発失敗して事業を売ろうとしたが誰も買い手がつかなかったのでまるまる赤字になったしな
まあ1台も出せなかったからそりゃなんの価値も無いけどさ
239 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:34:25 No.896775646 del +
>>むしろトヨタとホンダが居てなんで日本がルール作れねえんだ
>ルール作りは自動車メーカーじゃなくて政府の仕事じゃん
まあ日本は軍隊がない、核兵器がない二流国だから・・
240 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:34:32 No.896775702 del そうだねx3
EVでも何でも良いから早く自動運転にしてくれ
241 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:34:34 No.896775722 del +
>フレームや足回りや生産工場の運用ノウハウとかいきなり新規参入でやってけるほど甘くないよ
デジタル家電のときも白物家電のときにも聞いたなぁそれ
242 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:06 No.896775978 del +
エンジン無くなると鋳造と切削の工場不要になって鍛造と組立だけで済むからな
作業員の30〜40%は不要になる
243 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:15 No.896776038 del そうだねx5
EVの話になると頑なに否定するやつがいるよな
244 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:23 No.896776100 del +
>ホンダはエンジンしか価値がない
航空機や船舶や汎用エンジンはこれからも続くだろうな
245 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:33 No.896776184 del そうだねx3
日本政府はまず海外でルールが整備されてから動くことにかけてはプロだからな
246 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:35 No.896776196 del +
>EVでも何でも良いから早く自動運転にしてくれ
そっちはもっとハードル高いと思う
レベル5ってドラえもん作りますレベルだし
247 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:35:47 No.896776296 del +
ホンダは電動エンジンの会社になるつもりなんやろ
248 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:01 No.896776398 del そうだねx3
長距離は気にする必要あるけど普段使いなら(自宅で充電できれば)そもそもスタンドに行く必要なくなるからトータルなら時間節約になるのにねぇ
249 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:13 No.896776480 del +
でっかいミニ四駆作るようなノリで作れそうだもんな
250 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:14 No.896776494 del +
>ホンダは電動エンジンの会社になるつもりなんやろ
もしかして→モーター
251 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:14 No.896776495 del そうだねx2
>EVの話になると頑なに否定するやつがいるよな
下地がないのに騒いでるのが違和感やツッコミ所あるってだけでしょ
252 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:15 No.896776506 del +
>日本政府はまず海外でルールが整備されてから動くことにかけてはプロだからな
だって常任理事国でもない国だから
でしゃばったら嫌われるっしょ?
253 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:36:33 No.896776625 del +
>長距離は気にする必要あるけど普段使いなら(自宅で充電できれば)そもそもスタンドに行く必要なくなるからトータルなら時間節約になるのにねぇ
それはそれでいいけど
片方消す必要ないよね
254 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:37:10 No.896776905 del そうだねx2
>>EVでも何でも良いから早く自動運転にしてくれ
>そっちはもっとハードル高いと思う
>レベル5ってドラえもん作りますレベルだし
非自動運転車と混在して走る事になる過渡期が怖すぎる
255 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:37:24 No.896777000 del そうだねx3
EVってホンダの強みが全部活かせないフォーマットなんだよな
ガソリンエンジンもトランスミッションも自社で開発してるのホンダくらいだったのに
モーターになるとそのへんが不要になる
256 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:37:42 ID:obaeHj8U No.896777141 del +
>トヨタ「EUのバカ供なんかに従うアホ」
>日鉄「ルール守れバカ」
257 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:38:17 No.896777418 del そうだねx2
>ID:obaeHj8U
258 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:38:38 No.896777567 del +
自動車としての見かけは同じでも
中身はアナログテレビとデジタルテレビくらい別物
259 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:38:42 No.896777601 del +
>EVってホンダの強みが全部活かせないフォーマットなんだよな
>ガソリンエンジンもトランスミッションも自社で開発してるのホンダくらいだったのに
>モーターになるとそのへんが不要になる
マツダおるやん
260 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:15 No.896777852 del そうだねx3
>ID:obaeHj8U
>>トヨタ「EUのバカ供なんかに従うアホ」
>>日鉄「ルール守れバカ」
どうしてID出てるんですか?
261 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:29 No.896777982 del +
>長距離は気にする必要あるけど普段使いなら(自宅で充電できれば)そもそもスタンドに行く必要なくなるからトータルなら時間節約になるのにねぇ
問題は充電スタンドの維持がきついから
ガソスタが消えていって外で充電出来る場所どうするのって問題が出ることかな
262 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:30 No.896777989 del +
汎用エンジンは売るんでしょ
263 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:42 No.896778084 del +
>EVってホンダの強みが全部活かせないフォーマットなんだよな
>ガソリンエンジンもトランスミッションも自社で開発してるのホンダくらいだったのに
>モーターになるとそのへんが不要になる
一応パワステは電動だし
EVバイクの開発やってんのはホンダ関連の会社無限だったりするんだけどな
全然やってない訳ではない
264 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:47 No.896778131 del そうだねx2
>ID:obaeHj8U
ルール守れ馬鹿
265 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:57 No.896778215 del +
>EVってホンダの強みが全部活かせないフォーマットなんだよな
だからこそ早めに切り替えないと死ぬって判断なんじゃないか?
266 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:39:59 No.896778233 del +
>ホンダは電動エンジンの会社になるつもりなんやろ
ホンダってHVのモーターの線まで自社設計の内製品だっけ
267 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:40:19 No.896778390 del +
欧州のルールに乗る形で
中国が一気にEV市場を取りに来ようとするから
がんばってそれに耐えて欲しい
268 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:40:21 No.896778401 del +
まあ面白いEVが出てきたら掌返すんでしょ?
269 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:40:49 No.896778600 del +
>マツダおるやん
いざとなったらトヨタにおんぶで抱っこするんでしょ
270 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:40:52 No.896778626 del +
>問題は充電スタンドの維持がきついから
>ガソスタが消えていって外で充電出来る場所どうするのって問題が出ることかな
電気会社がやるでしょ
271 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:41:04 No.896778733 del そうだねx3
>まあ面白いEVが出てきたら掌返すんでしょ?
そりゃ出してくれるなら出してくれよって思うが
出せるの?って話な訳で
272 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:41:24 No.896778890 del そうだねx1
>問題は充電スタンドの維持がきついから
>ガソスタが消えていって外で充電出来る場所どうするのって問題が出ることかな
今のところ充電スタンドだけでは商売にならんから何らかの設備に併設する形になってるからね
スタンドオンリーってのがもう古いのかもね
ガソリンスタンドもコンビニと併設のところが増えてるし
273 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:41:35 No.896778968 del +
まずは電動ローラースルーGOGO作れよ
274 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:41:42 No.896779040 del +
自動車に乗る発電機としてのエンジンはギアがローとハイくらいしかないから
動力源としてのエンジンとは全然違うしな
275 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:42:02 No.896779174 del +
モーターオイルが乳化しそう
276 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:42:43 No.896779469 del +
ホンダの強みが活かせないホンダ車となると
凡百のメーカーと同じものになっちゃう可能性があるのは危惧されるべきだ
277 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:43:00 No.896779588 del そうだねx1
>>問題は充電スタンドの維持がきついから
>>ガソスタが消えていって外で充電出来る場所どうするのって問題が出ることかな
>電気会社がやるでしょ
国が補助金出すならともかく土地使って機材用意して
って維持費かかりまくる無駄なことやるわきゃない
278 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:43:56 No.896779983 del +
これまでの自動車は機械工学がベースだったけど
これからの自動車のカギを握るのは化学と情報工学
279 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:44:04 No.896780025 del +
せめて10分以内とかでないと駐車場かなり広く確保せんとすぐ埋まるのでは
280 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:44:59 No.896780438 del +
ガソリンスタンドは今のうちにコンビニかコインランドリーに業態変更した方がいいかな
281 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:45:09 No.896780520 del +
モーターオイルってなんや…
282 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:46:18 No.896781064 del +
まあここのスレみりゃ日本の縮図って感じだわな
日本は絶対に先行者利益を獲ろうとしない国なんだよね
あのトヨタですら「今の技術では(EVは)無理」って言っちゃう
そうじゃなくてまだ誰も出来ないことを誰よりも早く初めてインフラ整備もいち早くやるみたいな
先行者利益をとる考え方が全くできない国だよな
283 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:47:00 No.896781382 del そうだねx1
>今のところ充電スタンドだけでは商売にならんから何らかの設備に併設する形になってるからね
>スタンドオンリーってのがもう古いのかもね
>ガソリンスタンドもコンビニと併設のところが増えてるし
やるとしたらやっぱコンビニなのかなあって思うけど
充電で長時間駐車増えてコンビニ側が悲鳴あげそうではある
充電の儲けだけで利益出るならまた話は変わってくるけど
284 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:48:07 No.896781900 del +
>まあここのスレみりゃ日本の縮図って感じだわな
>日本は絶対に先行者利益を獲ろうとしない国なんだよね
>あのトヨタですら「今の技術では(EVは)無理」って言っちゃう
>そうじゃなくてまだ誰も出来ないことを誰よりも早く初めてインフラ整備もいち早くやるみたいな
>先行者利益をとる考え方が全くできない国だよな
だからって現状使えんもん押し付けられるのは違うだろ
勝手にやるなら誰も文句は言わんわ
285 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:48:26 No.896782044 del +
    1634212106283.jpg-(65685 B)サムネ表示
電気自動車のギアってLとHくらいになるかな?
286 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:48:30 No.896782060 del +
俺ガソリンエンジンってあんまり好きじゃない・・
爆発→吸気→排気とか原始的な原始人が使う仕組みの様な気がする
そうじゃないのはわかるけどそういう気がする
287 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:48:47 No.896782173 del そうだねx2
>まあここのスレみりゃ日本の縮図って感じだわな
>日本は絶対に先行者利益を獲ろうとしない国なんだよね
>あのトヨタですら「今の技術では(EVは)無理」って言っちゃう
>そうじゃなくてまだ誰も出来ないことを誰よりも早く初めてインフラ整備もいち早くやるみたいな
>先行者利益をとる考え方が全くできない国だよな
トヨタが先走ってEV作ると欧米は違う方向に行きます
先走ってHV作った結果それ潰そうとしてるでしょ?
288 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:49:09 No.896782369 del +
>俺ガソリンエンジンってあんまり好きじゃない・・
>爆発→吸気→排気とか原始的な原始人が使う仕組みの様な気がする
>そうじゃないのはわかるけどそういう気がする
その原始人の仕組みに一回完敗してるのがEVなんですよ
289 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:49:21 No.896782459 del そうだねx2
>あのトヨタですら「今の技術では(EVは)無理」って言っちゃう
トヨタが批判してるのはインフラねぇのに車体だけ作らせようとすんな死ねってやつだぞ
インフラ整ったら下請けなんて放置してEV全力だよ
290 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:05 No.896782803 del +
    1634212205892.png-(293850 B)サムネ表示
これにコンビニつき
291 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:06 No.896782808 del +
まあ日本は責任回避ばっかだもんな
だから全て後手後手
292 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:20 No.896782917 del そうだねx3
欧州が作ってるルールは言ってしまえば
真似できない製品を作っているトヨタを潰したいわけで
欧州のルールにわざわざトヨタが乗るのは最大の悪手なのでは
欧州向けにEVを売るとしても軸足は他に置くべきというか
293 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:22 No.896782928 del +
トヨタが下請けのこと考えてたらジャストオンタイムとか押し付けないよね…
294 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:24 No.896782950 del +
原始的な原始人すき
295 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:38 No.896783060 del そうだねx2
>トヨタが批判してるのはインフラねぇのに車体だけ作らせようとすんな死ねってやつだぞ
>インフラ整ったら下請けなんて放置してEV全力だよ
EV以上にインフラのない水素自動車は作るくせに
296 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:50:43 No.896783104 del +
内燃機関動力の車をモーター駆動の車に変えられるほどのバッテリーの素材が根本的に足りないって問題は解決しそう?
297 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:51:55 No.896783668 del そうだねx1
>1634212205892.png
>これにコンビニつき
一次産業やってる身から言わせてもらうと農耕機械にバッテリーは現状絶対に無理
298 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:52:03 No.896783725 del そうだねx2
ホンダのEV展開は世界に合わせてるだけとも言えるが
今日流れてきた日鉄がトヨタに訴訟したニュースのがわりと衝撃的だった
299 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:52:05 No.896783743 del +
>内燃機関動力の車をモーター駆動の車に変えられるほどのバッテリーの素材が根本的に足りないって問題は解決しそう?
バッテリーに関しては普通に解決してる
単にコストダウンをどうしようって段階や
300 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:52:28 No.896783975 del +
トヨタは中国推しだからなあ
301 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:53:08 No.896784300 del +
>トヨタは中国推しだからなあ
そりゃトヨタにはアメリカも欧州も中国も取ってきてもらわないと困る
302 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:53:15 No.896784349 del +
    1634212395926.jpg-(386825 B)サムネ表示
時代は水素だよ
303 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:54:08 No.896784753 del +
世界中で電気不足なのにまだ先とはいえEV全振りとか大丈夫なんかね
304 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:54:51 No.896785112 del +
    1634212491094.jpg-(285845 B)サムネ表示
とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
305 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:54:51 No.896785113 del +
>ホンダのEV展開は世界に合わせてるだけとも言えるが
>今日流れてきた日鉄がトヨタに訴訟したニュースのがわりと衝撃的だった
あれに関しては最悪トヨタが中国に技術横流ししたって疑われてもしかたない案件だからな…
306 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:55:08 No.896785235 del +
>時代は水素だよ
水素もステーションが少なすぎる
307 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:55:44 No.896785540 del そうだねx1
>世界中で電気不足なのにまだ先とはいえEV全振りとか大丈夫なんかね
ダメだと思うよ
308 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:55:50 No.896785593 del +
>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
近所のファミマの充電施設撤去されてたよ
309 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:00 No.896785660 del +
中華に魂を売ったか
310 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:20 No.896785821 del そうだねx1
>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
仮にコンビニに30分滞在とか無駄すぎるな…
それでどれだけチャージできるかは知らんけど
311 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:21 No.896785827 del +
>あれに関しては最悪トヨタが中国に技術横流ししたって疑われてもしかたない案件だからな…
とりあえず今後の裁判と判決がどうなっていくかだな
312 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:36 No.896785942 del +
>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
1番きついのはたまにしか車に乗らない人が久々に車で出かける時
そういうサイクルだとEVは死ぬ
313 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:42 No.896785984 del +
まずはバッテリーなんとかしなよ
314 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:56:51 No.896786059 del +
>>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
>近所のファミマの充電施設撤去されてたよ
1台のスペースに20〜30分とか停車されたら回転落ちちゃうわな・・・
315 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:10 No.896786188 del +
>>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
>近所のファミマの充電施設撤去されてたよ
維持費が問題って言われてるからなあ
逆に言えば充電設備だけで利益出るならそこらへんに増えるから充電に関しての心配はいらん
316 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:16 No.896786231 del +
なに?スズキの俺大勝利ってこと?
中国市場からチャイナリスクを見越していち早く撤退した超有能愛国企業
スイスポ乗ってて良かったわ
317 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:18 No.896786248 del +
>>とりあえずコンビニにスタンド置くだけでなんとかなりそう
>近所のファミマの充電施設撤去されてたよ
月100台利用されないと元手取れないってな
国内のEV販売台数からしたらそりゃ終わる
318 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:24 No.896786285 del そうだねx1
    1634212644815.jpg-(27551 B)サムネ表示
>ダメだと思うよ
319 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:43 No.896786412 del そうだねx1
>バッテリーに関しては普通に解決してる
ちなみにどんな方法?
記事とかあれば教えてほしいです
320 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:57:45 No.896786432 del +
>中華に魂を売ったか
残念だがEV技術に関しては中国に毛ほども届いてないから向こうでやらざるを得ない
321 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:58:35 No.896786799 del +
>なに?スズキの俺大勝利ってこと?
>中国市場からチャイナリスクを見越していち早く撤退した超有能愛国企業
>スイスポ乗ってて良かったわ
スズキはインドシフトで売り上げあがってるんだっけ
手軽なのいいよね
322 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:58:42 No.896786848 del そうだねx1
素人目に見てもちょっとこの目標無理じゃない…?って思っちゃうぐらいにはまだ何も整ってないってのが
EVに関する賛否両論の根本だよね
323 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:59:03 No.896787026 del +
>>中華に魂を売ったか
>残念だがEV技術に関しては中国に毛ほども届いてないから向こうでやらざるを得ない
日本国内に市場ないからね
324 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:59:15 No.896787101 del +
>水素もステーションが少なすぎる
せめて東名・新東名・中央道のSAに水素ステーション1箇所づつでいいから作ってくだち
325 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:59:24 No.896787175 del +
>なに?スズキの俺大勝利ってこと?
>中国市場からチャイナリスクを見越していち早く撤退した超有能愛国企業
>スイスポ乗ってて良かったわ
インドが電動化に向けて進んでるからスズキも例に漏れず
326 無念 Name としあき 21/10/14(木)20:59:30 No.896787232 del +
>>なに?スズキの俺大勝利ってこと?
>>中国市場からチャイナリスクを見越していち早く撤退した超有能愛国企業
>>スイスポ乗ってて良かったわ
>スズキはインドシフトで売り上げあがってるんだっけ
>手軽なのいいよね
北米からも早々と撤退してたよな・・・
327 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:00:11 No.896787490 del +
充電に5分以上かかるようじゃ運用できないな
常時311地震後のガソスタのようになってしまうよ
328 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:00:54 No.896787812 del +
トヨタ「故あれば裏切るのさ!」
329 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:00:57 No.896787841 del +
    1634212857257.jpg-(225718 B)サムネ表示
>素人目に見てもちょっとこの目標無理じゃない…?って思っちゃうぐらいにはまだ何も整ってないってのが
>EVに関する賛否両論の根本だよね
極端なシフトはどこかに歪みを生むから今まで通りバランス型でいいんだよ
330 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:00:57 No.896787844 del +
今ホンダ乗っててそろそろ買い替えかな…ってタイミングなんだがほんとどうしよう…
331 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:01:31 No.896788051 del +
>素人目に見てもちょっとこの目標無理じゃない…?って思っちゃうぐらいにはまだ何も整ってないってのが
>EVに関する賛否両論の根本だよね
リーフレンタルしたんだが目的地でコンセント埋まってた時はうげえってなった
電池減るのも早いし残量減ってくると滅茶苦茶焦るし精神衛生上よくないわ現状
332 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:01:42 No.896788144 del +
中国○○はもう別会社と言うことにしない?
ニュースサイト等で一々新着記事に来るのうざい…
333 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:02:16 No.896788376 del +
>リーフレンタルしたんだが目的地でコンセント埋まってた時はうげえってなった
>電池減るのも早いし残量減ってくると滅茶苦茶焦るし精神衛生上よくないわ現状
高速でリーフ見たら次のPASAまでレースになるって聞いたわ
334 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:02:34 No.896788513 del +
>中国○○はもう別会社と言うことにしない?
>ニュースサイト等で一々新着記事に来るのうざい…
ニュースサイトで新着に来るのはとしあきがよく見るからじゃないの?
335 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:02:42 No.896788558 del +
まあまだ早い
ハイブリッドでも買うのいいかも
336 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:02:46 No.896788584 del +
イギリスとトルコの工場を閉めたのはこのためだったのかな
337 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:02:52 No.896788628 del +
>中国○○はもう別会社と言うことにしない?
合弁作らなきゃ進出できないから仕方なくやってるだけど事実上直営ですし・・・
338 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:00 No.896788678 del +
>今ホンダ乗っててそろそろ買い替えかな…ってタイミングなんだがほんとどうしよう…
こっち(スズキ)にこい
ワゴンRスマイルとかめっちゃいいぞ
339 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:07 No.896788729 del +
>今ホンダ乗っててそろそろ買い替えかな…ってタイミングなんだがほんとどうしよう…
ハイブリッド買っとけ
まだカーボンフリー規制対象じゃないしバランス取れてる
340 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:14 No.896788788 del +
>イギリスとトルコの工場を閉めたのはこのためだったのかな
そっちは純粋に売れなくなったから撤退やね
341 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:44 No.896788984 del +
車体云々よりもやっぱ充電できる場所だよね…
都会はどうか知らんけど田舎だと充電できる場所なんてまったく見ないぞ
342 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:44 No.896788987 del +
そもそも全てEVにするには電気が足りない
中国みたいに原子力発電所建てるんか?
343 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:03:49 No.896789022 del +
EVは音が好き
344 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:04:25 No.896789256 del そうだねx3
>充電に5分以上かかるようじゃ運用できないな
>常時311地震後のガソスタのようになってしまうよ
今は台数少ないからいいけどね…ってのは散々言われてるな
蓄電池の数だって飛躍的に必要になってくるし
345 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:04:44 No.896789399 del +
>一次産業やってる身から言わせてもらうと農耕機械にバッテリーは現状絶対に無理
全固体電池が一般化すればいけるで
ウエイト全部バッテリーにしてしまえばええねん
346 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:04:57 No.896789480 del +
>ワゴンRスマイルとかめっちゃいいぞ
N箱でよくね
347 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:05:01 No.896789507 del そうだねx2
>そもそも全てEVにするには電気が足りない
>中国みたいに原子力発電所建てるんか?
そういうことだと思うよ
自然エネルギーの不安定さ考えたら脱炭素は原子力1択になる
348 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:05:06 No.896789537 del +
>こっち(スズキ)にこい
>ワゴンRスマイルとかめっちゃいいぞ
ムーブキャンバスにするね…
349 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:05:59 No.896789904 del +
>今は台数少ないからいいけどね…ってのは散々言われてるな
>蓄電池の数だって飛躍的に必要になってくるし
電池作る資源が圧倒的に足りないらしいね
350 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:06:04 No.896789949 del そうだねx1
>>一次産業やってる身から言わせてもらうと農耕機械にバッテリーは現状絶対に無理
>全固体電池が一般化すればいけるで
>ウエイト全部バッテリーにしてしまえばええねん
ウエイト重くなるとその分電力も食うから現実的でないと言われてるな
地面に沈む農耕機械とか笑えない
351 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:06:46 No.896790289 del +
何よりトラックとかの運送系どうするん…?
352 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:07:02 No.896790400 del +
>こっち(スズキ)にこい
>ワゴンRスマイルとかめっちゃいいぞ
ほんとにスズキに代えちゃおうかな…
WGN乗り慣れてるせいかBOXはは安全確認時の視線の先にフレームがもろに入ってきて怖い…
353 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:07:32 No.896790608 del +
EV肯定派だけど次世代の発電が十分普及する前に脱炭素に急ハンドル切ったからな
いくら何でも舵取りが急すぎる
354 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:07:33 No.896790620 del +
>何よりトラックとかの運送系どうするん…?
LPガス最高!
355 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:07:48 No.896790729 del そうだねx4
地球環境や持続可能な社会は大切だろうけどSDGsやEVシフトや樹脂製品排除の流れは利権の匂いがプンプンしてどうにも…
356 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:07:50 No.896790744 del +
>何よりトラックとかの運送系どうするん…?
みんな見ないふりや
357 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:08:05 No.896790855 del +
>地面に沈む農耕機械とか笑えない
今でもインプル引いたらカウンターウエイト500kgとか積むんだから問題無いだろ
358 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:08:13 No.896790925 del +
ホントにやるなら発電量を増やすはずだろ
全くそんな話が出てこないのがおかしい
359 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:09:22 No.896791386 del +
>EV肯定派だけど次世代の発電が十分普及する前に脱炭素に急ハンドル切ったからな
>いくら何でも舵取りが急すぎる
域内配送などの短距離商用車=EV
自家用車=ハイブリッド
長距離商用車=ガソリンやLP
が脱炭素前提なら賢い選択だと思う
360 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:09:31 No.896791426 del +
>地球環境や持続可能な社会は大切だろうけどSDGsやEVシフトや樹脂製品排除の流れは利権の匂いがプンプンしてどうにも…
いかにも過ぎてあれよね…
361 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:09:39 No.896791489 del そうだねx1
やっぱやめとくわ!してきそうで信用ならん…
362 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:09:53 No.896791574 del そうだねx4
まぁCO2も減らして安定した発電って前提にしたら原子力しかないわね
363 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:10:42 No.896791899 del +
>地球環境や持続可能な社会は大切だろうけどSDGsやEVシフトや樹脂製品排除の
>流れは利権の匂いがプンプンしてどうにも…
二酸化炭素排出量取引価格とか最高にクソだと思うよ
364 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:10:46 No.896791933 del +
>ホントにやるなら発電量を増やすはずだろ
>全くそんな話が出てこないのがおかしい
今は必要分の発電自体どーすんだよって感じなのが怖い
365 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:11:23 No.896792174 del +
原発動かさんとどないもこないもならんだろ
366 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:12:12 No.896792500 del +
>やっぱやめとくわ!してきそうで信用ならん…
クリーンディーゼルの前科があるからEUは間違いなくやる
インドと中国は大気汚染深刻だからそのまま全ツッパすると思う
367 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:12:37 No.896792688 del +
まあSDGsとかEVとか好きそうな人って日本の場合、反原発兼ねてそうなのが何とも…
368 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:12:40 No.896792711 del +
そのうちホンダイって名前で韓国の会社になってそう
369 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:13:07 No.896792896 del そうだねx2
EVやたら勧めてくるとしあき何人かいるよね
370 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:13:30 No.896793059 del +
まずは充電できる場所いっぱい増やしてこれなら買っても大丈夫だなって安心させてからにしてほしい
371 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:13:39 No.896793122 del +
まあユーロ4対応車両が軒並み来年秋で終わり&納期怪しいとなったんで
ホンダ最後の相棒として先月CBR600RR買ったよ
次はその時残ってる最強のエンジン車を買うだろうからホンダ選ぶ事も無いだろうなぁ
372 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:13:57 No.896793251 del +
>EVやたら勧めてくるとしあき何人かいるよね
EV推しは都合のいいデータ出してきてやたらおススメしてくるね
373 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:14:27 No.896793459 del +
>まずは充電できる場所いっぱい増やしてこれなら買っても大丈夫だなって安心させてからにしてほしい
そのためには資材も設備も何もかも足りないんだ…
374 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:14:33 No.896793516 del +
>二酸化炭素排出量取引価格とか最高にクソだと思うよ
小学生の言い訳みたいな制度だ
一人殺しても10人救えば問題ないでしょ的な
375 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:15:10 No.896793753 del +
まあ俺は今乗ってるバイク乗れんくなったら上がりかな
376 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:15:48 No.896794033 del +
ホンダのバイクも将来的には全部EVになるのん?
377 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:15:58 No.896794090 del +
さいきん中国が停電で混乱してただろ
何でそんな電力事情でEVに振り切ってんだろう
二酸化炭素の排出に罰則ってあったっけ
378 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:16:06 No.896794149 del そうだねx3
まあEVに親を殺されたのかそれともこれから職を奪われるのか知らないけど異常なアレルギー反応起こしてる人もいるけどな
379 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:16:21 No.896794270 del +
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ!の世界になるんじゃないの?
380 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:16:32 No.896794354 del +
>EV推しは都合のいいデータ出してきてやたらおススメしてくるね
反論にデータ出せばいいのに都合いいデータなだけ連呼する人もおかしい
無能な味方だよねソレ
381 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:17:06 No.896794595 del +
>そのうちホンダイって名前で韓国の会社になってそう
あの国の企業も落ちぶれてるからないよ
ホンダ買える体力はない
382 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:17:36 No.896794822 del +
2050カーボンニュートラル失敗の模様
2100 ガソリン価格最安目(値下げ)
383 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:17:45 No.896794879 del +
>さいきん中国が停電で混乱してただろ
>何でそんな電力事情でEVに振り切ってんだろう
>二酸化炭素の排出に罰則ってあったっけ
石炭じゃんじゃか燃やして作る電気はエコ
いいね?
384 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:18:09 No.896795049 del +
    1634213889100.jpg-(157592 B)サムネ表示
>さいきん中国が停電で混乱してただろ
>何でそんな電力事情でEVに振り切ってんだろう
>二酸化炭素の排出に罰則ってあったっけ
中国はこんなんなってる
385 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:18:33 No.896795232 del そうだねx1
>反論にデータ出せばいいのに都合いいデータなだけ連呼する人もおかしい
>無能な味方だよねソレ
いやまあ今の中国の停電事情と日本の原発動かせてない現状だけで反論としては十分じゃないかな?
386 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:19:11 No.896795503 del そうだねx2
>まあEVに親を殺されたのかそれともこれから職を奪われるのか
>知らないけど異常なアレルギー反応起こしてる人もいるけどな
アレルギー反応までいかないけど正直EV推しはウザい
387 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:20:01 No.896795843 del +
いつものEVディスる流れで残念だったわ
388 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:20:19 No.896795975 del +
>やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ!の世界になるんじゃないの?
アキラのあの赤いバイクは設定でEVの癖に100馬力で車両重量150㎏という魔法の超軽量材料で出来てるのでな
電動バイクが今より100㎏軽くなる見込みあるか?
389 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:20:52 No.896796215 del +
>いつものEVディスる流れで残念だったわ
EUもコケ始めてるしEVが失敗する流れにしかなってないもの
390 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:20:54 No.896796236 del +
>まぁCO2も減らして安定した発電って前提にしたら原子力しかないわね
水力と地熱も安定はしてるぞ
コストは…
391 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:20:55 No.896796238 del +
原作だとエンジンだしなぁ
392 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:21:41 No.896796568 del そうだねx2
>いつものEVディスる流れで残念だったわ
それならEVの明るい話題をだせばいいだけでは?
393 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:21:45 No.896796592 del +
>アキラのあの赤いバイクは設定でEVの癖に100馬力で車両重量150㎏という魔法の超軽量材料で出来てるのでな
>電動バイクが今より100㎏軽くなる見込みあるか?
SF作品に現実持ち込んじゃダメだよ
394 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:22:05 No.896796734 del +
完全EV化するなら原発はマストだと思うけど…
そこんとこどう考えてるんだろ
395 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:23:05 No.896797159 del そうだねx5
>それならEVの明るい話題をだせばいいだけでは?
各社続々とEVモデルの発表してるだけで十分明るいニュースだと思うが…
396 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:23:06 No.896797173 del +
>完全EV化するなら原発はマストだと思うけど…
>そこんとこどう考えてるんだろ
EU「ロシアから天然ガスを買う」
397 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:23:28 No.896797339 del そうだねx1
>>それならEVの明るい話題をだせばいいだけでは?
>各社続々とEVモデルの発表してるだけで十分明るいニュースだと思うが…
材料が苦しすぎでは…
398 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:23:42 No.896797438 del +
まあEVはいいけどそもそもその電力はどこから持ってくんのって話ではあるよね
399 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:24:40 No.896797831 del そうだねx1
>>それならEVの明るい話題をだせばいいだけでは?
>各社続々とEVモデルの発表してるだけで十分明るいニュースだと思うが…
それが魅力的に見える人はもうEV乗ってそう
400 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:25:38 No.896798263 del +
>>>それならEVの明るい話題をだせばいいだけでは?
>>各社続々とEVモデルの発表してるだけで十分明るいニュースだと思うが…
>それが魅力的に見える人はもうEV乗ってそう
もしくはEVで飯食ってる人だな
401 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:26:20 No.896798583 del +
    1634214380122.jpg-(558655 B)サムネ表示
>まあEVはいいけどそもそもその電力はどこから持ってくんのって話ではあるよね
うちは太陽光発電してるので通勤くらいなら全く困らなかったな
まあ太陽光発電がもうちょい広がればいいと思う
402 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:27:14 No.896798938 del +
早くファミリーカーのEV出してくれないかな
403 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:27:33 No.896799058 del +
感覚的な話だから全く根拠のない話で申し訳ないんだけどすげえキラキラした感じでEV勧めてくる人…なんか気持ち悪いんだよ…
404 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:28:17 No.896799368 del +
無視したら?
405 無念 Name としあき 21/10/14(木)21:28:22 No.896799398 del +
    1634214502605.jpg-(116431 B)サムネ表示
ガソリン車最高!!
10/16 21:29頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト