二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3944人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1634210029056.jpg-(23189 B)
23189 B21/10/14(木)20:13:49 ID:KtDdv5RQNo.856336473そうだねx1 21:14頃消えます
少年エース発の漫画がまさかのキッズに大ヒットして地上波で350話オーバーの長寿アニメになったって今考えてもすげぇよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
121/10/14(木)20:14:59No.856337013そうだねx30
7年もやってたのかアニメ
321/10/14(木)20:16:38No.856337749そうだねx1
初期ケロロは黒目の面積が大きめなんだな
421/10/14(木)20:18:52No.856338791そうだねx5
劇場版三作目の出来が良すぎる
521/10/14(木)20:19:38No.856339111そうだねx1
ごく初期は眼の位置がちょっと低めで黒目が大きい
わりとすぐ今のケロロになる
621/10/14(木)20:20:23No.856339454そうだねx1
帽子の帽子感も全くなくなってるな…
721/10/14(木)20:24:21No.856341316そうだねx1
口の位置も下がった
821/10/14(木)20:24:31No.856341394そうだねx1
>劇場版三作目の出来が良すぎる
皆に見せ場あるのいいよね…
921/10/14(木)20:26:20No.856342179そうだねx1
全体としては顔の前面中央にパーツがぎゅっと寄ってたのが外に離れてのぺっとした顔に変化した感じだろうか
中身おっさんなのが反映されつつギリギリかわいい…?かわいい?ラインを維持するくらいで
1021/10/14(木)20:26:59No.856342461そうだねx8
>>劇場版三作目の出来が良すぎる
>皆に見せ場あるのいいよね…
クルルが熱い所見せるのいい…
1121/10/14(木)20:28:12No.856343053そうだねx1
よくあるヲタクの語尾を軍隊にみせるってのは目からウロコだった
1221/10/14(木)20:29:31No.856343608そうだねx19
>「アレ」のせいですっかり語り辛くなっちゃったのかわいそう
語り辛くしてるのはmayのキチガイ共だろうに
1421/10/14(木)20:29:50No.856343744そうだねx1
キッズは八頭身が好き
1521/10/14(木)20:30:37No.856344101そうだねx1
母ちゃんがやたらエロかった思い出
1621/10/14(木)20:31:11No.856344343そうだねx16
>夏美がやたらエロかった思い出
1721/10/14(木)20:31:47No.856344629そうだねx14
>母ちゃんがやたらエロかった思い出
それに限らず女性陣はだいたいエロいだろ!
1821/10/14(木)20:31:54No.856344678そうだねx1
>ごく初期は眼の位置がちょっと低めで黒目が大きい
>わりとすぐ今のケロロになる
帽子もカクカクしてたな
1921/10/14(木)20:32:21No.856344859そうだねx1
556の妹のラビィちゃんが好きだった
2021/10/14(木)20:32:45No.856345025そうだねx1
あの小隊おっさんだらけなのに見た目がこれだから結構可愛く見えて困る
2121/10/14(木)20:32:46No.856345039そうだねx1
クレヨンしんちゃんという先例はあるけど
よくこれを子供向けでアニメ化しようとしたな
2221/10/14(木)20:32:55No.856345105そうだねx1
(あれ耳じゃないんだ…)
2321/10/14(木)20:33:03No.856345165そうだねx1
>よくあるヲタクの語尾を軍隊にみせるってのは目からウロコだった
そういやテンプレオタクのナリ!とかデスゾ!って何由来なんだろう
三国志?
2521/10/14(木)20:34:09No.856345626そうだねx1
表向きは子供向けアニメだけど大人の方が楽しんでたよね
2621/10/14(木)20:34:13No.856345648そうだねx1
タママがちょっと子供向けキャラにしてはキツい
2721/10/14(木)20:34:21No.856345700そうだねx2
昔見てた頃は横暴なケロロとかわいそうなドロロみたいな印象強かったけど見直すとドロロはコイツもコイツで問題あるな…って思う
2821/10/14(木)20:34:42No.856345838そうだねx1
>(あれ耳じゃないんだ…)
托卵された時の赤ん坊は耳があったな…
2921/10/14(木)20:34:51No.856345904そうだねx1
脇役の女の子ほどめちゃくちゃかわいい
3021/10/14(木)20:34:52No.856345908そうだねx1
のび太ママオマージュなのは分かるけど母ちゃんは動物嫌いなのが嫌
3121/10/14(木)20:35:27No.856346125そうだねx1
いろいろ漫画読むようになってパロネタめっちゃ多かったんだなって気づいた
3221/10/14(木)20:35:56No.856346327そうだねx4
モア殿とアリサが好き
3321/10/14(木)20:36:44No.856346676そうだねx1
まだ漫画やってたんだ
3421/10/14(木)20:36:46No.856346701そうだねx1
冬樹殿で精通したよ俺
3521/10/14(木)20:37:28No.856346959そうだねx12
エロ要素止めたのは間違いなく英断だけど許せねえ
3621/10/14(木)20:37:28No.856346965そうだねx1
>昔見てた頃は横暴なケロロとかわいそうなドロロみたいな印象強かったけど見直すとドロロはコイツもコイツで問題あるな…って思う
わかってほしいと思うだけで動かないのがドロロだから
3721/10/14(木)20:37:50No.856347143そうだねx1
>昔見てた頃は横暴なケロロとかわいそうなドロロみたいな印象強かったけど見直すとドロロはコイツもコイツで問題あるな…って思う
作戦選り好みはするけど会議に呼ばれないと泣いたり実はかなりワガママだからな…
あと友情こじらせすぎてたまにタママよりヤンホモみたいになってる時ある
3821/10/14(木)20:37:54No.856347169そうだねx1
>冬樹殿で精通したよ俺
TS冬樹殿だよね…?
そうだよね…?
3921/10/14(木)20:38:09No.856347272そうだねx1
なんで急に衰退したのか俺はよくしらない
4021/10/14(木)20:38:22No.856347383そうだねx7
>冬樹殿で精通したよ俺
え?
4121/10/14(木)20:38:57No.856347619そうだねx4
あたしんちなんかと一緒で定番になり切る前に体力が尽きた感じはある
4221/10/14(木)20:39:03No.856347661そうだねx1
大人になってわかるタママのアレさ
性癖が業が深すぎる
4321/10/14(木)20:39:05No.856347674そうだねx8
>なんで急に衰退したのか俺はよくしらない
別に衰退してないが
4421/10/14(木)20:39:05No.856347679そうだねx1
アニメでたまに来る妙に気合の入ったロボ戦闘回好き
4521/10/14(木)20:39:24No.856347822そうだねx5
おっさんにしかわかんねぇネタが多いよ!
4621/10/14(木)20:39:38No.856347913そうだねx1
当時ガキで面白さが半分ほどしかわかってなかった
でも親父がフィギュア飾ったり等身大ケロロ買ってたりしてたから大人には何か刺さるものがあったんだなぁと
4721/10/14(木)20:39:49No.856348001そうだねx1
>なんで急に衰退したのか俺はよくしらない
キッズ視聴者らが卒業していったんや
4821/10/14(木)20:39:57No.856348066そうだねx1
>アニメでたまに来る妙に気合の入ったロボ戦闘回好き
いいよねサンライズ特有のイキイキしたメカ描写
4921/10/14(木)20:40:01No.856348096そうだねx1
なんでアニメ終わったのかよくわからない
原作はもとよりめっちゃ更新遅いよね
5021/10/14(木)20:40:10No.856348158そうだねx1
>>なんで急に衰退したのか俺はよくしらない
>別に衰退してないが
終わったじゃんアニメ
まだ続けられる玉だったと思うぜ俺は
5121/10/14(木)20:40:31No.856348288そうだねx1
>当時ガキで面白さが半分ほどしかわかってなかった
半分でもキャラが強いからなんか面白いってなるのは強い
5221/10/14(木)20:40:44No.856348368そうだねx1
単行本の夏美殿の乳首消されてるらしいな
5321/10/14(木)20:40:45No.856348374そうだねx1
>>アニメでたまに来る妙に気合の入ったロボ戦闘回好き
>いいよねサンライズ特有のイキイキしたメカ描写
ヘルメット被ったやつとの決戦回録画して何度も何度も見たわ
5421/10/14(木)20:41:11No.856348567そうだねx1
アニメ最終回まで見てたけどまだまだやれた気がするんだよなぁ
作ってる側がもたなかったのかな
5521/10/14(木)20:41:24No.856348640そうだねx1
>よくあるヲタクの語尾を軍隊にみせるってのは目からウロコだった
ああなるほど…オタクの軍人口調の先祖帰りなのか
5621/10/14(木)20:41:30No.856348696そうだねx2
原作の絵柄に寄せた薄い本が少なくて困る
5721/10/14(木)20:41:54No.856348900そうだねx1
しつこくガンプラネタやってたら
バンダイからプラモ出たうえに
スパロボでガンダムと共演したのスゴいよな
5821/10/14(木)20:42:03No.856348975そうだねx2
映画五本作られてゲーム何本か出てたりしたしやれる事は全部やってたと思うよ
5921/10/14(木)20:42:11No.856349039そうだねx3
枠移動しながら結果的に子供向けアニメになったというか
夕方アニメってこういうのがいいんだ…
6021/10/14(木)20:42:46No.856349258そうだねx1
原作は主にガンダムネタが多いけど同じくらいドラえもんというか藤子不二雄ネタも多いイメージある
6121/10/14(木)20:42:48No.856349272そうだねx1
あの頃の友達とはケロロに出てくる女の子がエロいよねなんて話はしたことないけど
多分内心みんな同じこと思ってたんじゃないかなって…
6221/10/14(木)20:43:12No.856349426そうだねx1
急激に衰退とは言うがな30分アニメ終わる2年前にはアニメスタッフがネタがねぇネタがねぇって藤原啓治たちに言わせてんだ
6321/10/14(木)20:43:43No.856349640そうだねx6
>急激に衰退とは言うがな30分アニメ終わる2年前にはアニメスタッフがネタがねぇネタがねぇって藤原啓治たちに言わせてんだ
作ってる方の限界なら仕方ないな
6421/10/14(木)20:43:45No.856349650そうだねx1
大人買いだったか箱買いだったかがこの頃すごいブームだった気がする
6521/10/14(木)20:43:51No.856349696そうだねx1
>(あれ耳じゃないんだ…)
でも回れー耳!って言われた時に回してたよな…
6621/10/14(木)20:44:35No.856349997そうだねx1
>急激に衰退とは言うがな30分アニメ終わる2年前にはアニメスタッフがネタがねぇネタがねぇって藤原啓治たちに言わせてんだ
原作付き作品はどうしてもどっかで追いついちゃうからな…
6721/10/14(木)20:44:36No.856350003そうだねx1
あたしんちも一期で枠移動した時にはもうネタ切れ感溢れてたからな…
なんでか蘇ったんだが
6821/10/14(木)20:44:47No.856350077そうだねx1
クルルの謎感好きだった
6921/10/14(木)20:44:52No.856350108そうだねx1
悪いとまではいかないけどアニオリ長編シリーズ始まったらどうしても爆発力は減る
7021/10/14(木)20:45:11No.856350233そうだねx1
単独で雑誌にまでなってたのは普通に偉業だと思う
7121/10/14(木)20:45:47No.856350479そうだねx1
声優がバカみたいに豪華
7221/10/14(木)20:45:47No.856350484そうだねx1
>原作付き作品はどうしてもどっかで追いついちゃうからな…
原作側が協力してるとはいえ3年位にはもうほとんど使ってるだろうからなぁ
原作は月刊誌だし
7421/10/14(木)20:46:23No.856350744そうだねx4
>クルルの謎感好きだった
ボルシチという料理を知ったのは彼からでした
7521/10/14(木)20:46:42No.856350897そうだねx1
削除されてんのにそうだねを連打するとかほんとに数でしか威嚇できないキチガイだな
7621/10/14(木)20:46:54No.856350974そうだねx1
なんでドラえもんいまだにつづいてんだろ・・・
7721/10/14(木)20:47:01No.856351018そうだねx1
突撃ヒューマン!とか妖怪以上に世代の壁飛び越し過ぎだよ!
7821/10/14(木)20:47:27No.856351226そうだねx1
グループ魂のOPの歌詞がひどかったのを覚えてる
7921/10/14(木)20:47:45No.856351331そうだねx1
小雪殿初登場回でしれっと媚薬とかいう単語が飛び出しててよくこれ子供向け番組に出来たな!?ってなる
8021/10/14(木)20:47:50No.856351367そうだねx1
アリサというかダディ周りの設定は漫画のほうが良かったな
8121/10/14(木)20:47:57No.856351427そうだねx1
漫画は読んでなかったけどパンチラ多いって聞いた
8221/10/14(木)20:48:01No.856351449そうだねx1
>声優がバカみたいに豪華
ギャグ要素強いアニメはベテラン使わないとスベるからな…
8321/10/14(木)20:48:17No.856351557そうだねx1
ケロロRPGは名作まではいかないけど
結構しっかりした内容で面白かった
最近転売屋に目をつけられたのか変な高騰してるが
8421/10/14(木)20:48:31No.856351629そうだねx1
俺にママシコ属性を与えた罪深い漫画
8521/10/14(木)20:48:33No.856351653そうだねx1
小雪ちゃんはアニメだとだいぶマイルドにされてたよね
8621/10/14(木)20:48:34No.856351666そうだねx1
カトキ氏のノリがいいのはケロロ見ないと知らなかった
8721/10/14(木)20:48:37No.856351694そうだねx4
>なんでドラえもんいまだにつづいてんだろ・・・
みもふたもないがスタッフの努力だと思う
8821/10/14(木)20:48:40No.856351713そうだねx1
銀河的声優の宇宙渡辺久美子が出てくるからな…
8921/10/14(木)20:48:46No.856351756そうだねx1
>グループ魂のOPの歌詞がひどかったのを覚えてる
座席は僕に譲りなよ!何座ってんだよ!
そしてあんなにジュースを買ってあげると歌いながら結局ジュースは買ってくれない
9021/10/14(木)20:48:54No.856351804そうだねx1
冬樹くんが可愛すぎて道を踏み外しそうになった
9121/10/14(木)20:48:57No.856351831そうだねx1
>なんでドラえもんいまだにつづいてんだろ・・・
話を使いまわせるのはデカい
9221/10/14(木)20:48:57No.856351836そうだねx1
>>クルルの謎感好きだった
>ボルシチという料理を知ったのは彼からでした
スターフルーツもこれで初めて知った
それほど美味しくなかった
9321/10/14(木)20:48:59No.856351851そうだねx1
>なんでドラえもんいまだにつづいてんだろ・・・
同じ道具使ってもいいしなんなら話の中身同じでも大丈夫
見る子たちが入れ替わってるから
9421/10/14(木)20:49:06No.856351891そうだねx1
>なんでアニメ終わったのかよくわからない
>原作はもとよりめっちゃ更新遅いよね
原作のペースも遅いしネタ使い切っちゃったからでは
原作は続いてるからドラえもんみたいに勝手に作り続けるってわけにもいかんし
9521/10/14(木)20:49:15No.856351958そうだねx1
>漫画は読んでなかったけどパンチラ多いって聞いた
パンチラしまくりだぞ
9621/10/14(木)20:49:32No.856352077そうだねx2
第50回(2004年度)小学館漫画賞児童向け部門
9721/10/14(木)20:49:35No.856352098そうだねx1
それどころかポロリもあるぞ
9821/10/14(木)20:49:42No.856352133そうだねx1
>なんでドラえもんいまだにつづいてんだろ・・・
作者が死んでるので好きなように出来る!
9921/10/14(木)20:49:44No.856352155そうだねx1
>最近転売屋に目をつけられたのか変な高騰してるが
何でもかんでも転売屋って…
単にプレミア価格だろ
10021/10/14(木)20:49:49No.856352190そうだねx1
>漫画は読んでなかったけどパンチラ多いって聞いた
わりと日常的に出てきてそのうち気にならなくなるくらいある
10121/10/14(木)20:49:54No.856352231そうだねx3
ガンダム知らなくてもやけに耳に残るジム・スナイパーカスタム
10221/10/14(木)20:50:10No.856352365そうだねx1
>第50回(2004年度)小学館漫画賞児童向け部門
ケロロ将軍きたな…
10321/10/14(木)20:50:16No.856352393そうだねx2
レギュラーにガチホモがいて準レギュラーにガチレズがいるのは攻めすぎだと思う
10421/10/14(木)20:50:25No.856352464そうだねx2
そもそも作る側がよほどの覚悟ないと10年アニメなんてやってられないと思う
10521/10/14(木)20:50:38No.856352546そうだねx8
そもそもドラえもんも結構限界超えた先にいると思う
10621/10/14(木)20:50:56No.856352661そうだねx1
>レギュラーにガチホモがいて準レギュラーにガチレズがいるのは攻めすぎだと思う
時代を先取りしてたんだな…
10721/10/14(木)20:50:57No.856352676そうだねx1
真っ赤なテレビを拾った
10821/10/14(木)20:51:04No.856352733そうだねx2
アニメ版はふとももが細くなってたのだけは残念だ
10921/10/14(木)20:51:08No.856352756そうだねx2
>レギュラーにガチホモがいて準レギュラーにガチレズがいるのは攻めすぎだと思う
小学生の時の僕はタママはメスだって思ってたんです
11021/10/14(木)20:51:37No.856352967そうだねx1
色々奇跡的なバランスだった
11121/10/14(木)20:51:39No.856352987そうだねx1
>レギュラーにガチホモがいて準レギュラーにガチレズがいるのは攻めすぎだと思う
軍曹をナベクミにタママを小桜エツ子にしたのいろいろな意味で名配役だと思う
11221/10/14(木)20:51:52No.856353072そうだねx1
ガンプラの神様ごめんなさい
11321/10/14(木)20:51:55No.856353094そうだねx1
アリサちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
11421/10/14(木)20:52:06No.856353184そうだねx1
コナンやドラえもんはアニオリ出してもゆるがないくらい作風の型が出来上がってるのが強すぎる
11521/10/14(木)20:52:40No.856353427そうだねx2
>モアちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
11621/10/14(木)20:52:49No.856353473そうだねx1
>アリサちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
いいだろ?新旧どっちもしんのすけだぜ?
11721/10/14(木)20:53:01No.856353557そうだねx1
>アリサちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
オイスターが毎年描いてくれるのありがたい…
11821/10/14(木)20:53:12No.856353634そうだねx1
>小雪ちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
11921/10/14(木)20:53:12No.856353635そうだねx1
足の露出見せつけてくる忍者の子すき
12021/10/14(木)20:53:25No.856353707そうだねx1
>オイスターが毎年描いてくれるのありがたい…
どっちだ…!!
12121/10/14(木)20:53:42No.856353820そうだねx1
間違いなく性の目覚めに加担してると思う
12221/10/14(木)20:53:55No.856353907そうだねx1
忍者軍団が現代に溶け込む話好きだなぁ
12321/10/14(木)20:54:03No.856353973そうだねx1
映画もやって天体観測のアニメもやったからなアニメケロロ軍曹
12421/10/14(木)20:54:06No.856353988そうだねx1
OPがどれも印象に残ってる
12521/10/14(木)20:54:15No.856354042そうだねx1
>アリサちゃんはちょっと子供には刺激強すぎない?
めちゃくちゃえっちなだけでそこまで脱がない分他の子よりは弱いと思う
12621/10/14(木)20:54:18No.856354066そうだねx1
触手スライムTS洗脳ケモ化
まったく特殊性激のオンパレードだぜ
12721/10/14(木)20:54:19No.856354073そうだねx1
新ケロロが出てから買ってないんだけど面白い?
12821/10/14(木)20:54:27No.856354135そうだねx1
ギャラクシーエンジェルより古い作品という事実に俺は耐えられない!!
12921/10/14(木)20:54:29No.856354150そうだねx1
>間違いなく性の目覚めに加担してると思う
アニメ版なら大丈夫だから
13021/10/14(木)20:54:30No.856354155そうだねx1
ケロロが家出して天井のシミにガチビビりする回好きよ
13121/10/14(木)20:54:38No.856354201そうだねx1
ヒモみたいなOPが好き
13221/10/14(木)20:54:47No.856354252そうだねx1
頭身かなり下がってきてるけど最新号のモスマンとバイカー星人の焼き直しの女の子めっちゃえっちで可愛かったな
13321/10/14(木)20:54:47No.856354254そうだねx5
>>間違いなく性の目覚めに加担してると思う
>アニメ版なら大丈夫だから
間違いなく性の目覚めに加担してると思う
13421/10/14(木)20:54:48No.856354258そうだねx1
>新ケロロが出てから買ってないんだけど面白い?
一時期子供向けすぎてたけど最近持ち直してきた
13521/10/14(木)20:55:17No.856354452そうだねx1
>新ケロロが出てから買ってないんだけど面白い?
新ケロロのパートナーのヒロインの子可愛いよ
13621/10/14(木)20:55:50No.856354647そうだねx1
>ヒモみたいなOPが好き
君にジュースを買ってあげる!(買わない)
13721/10/14(木)20:55:51No.856354660そうだねx1
ママさんの水着が毎回スケベすぎる
13821/10/14(木)20:55:56No.856354693そうだねx1
友近と名前忘れたオッサンの歌が一番印象に残ってるな
しかもイラスト化されてめっちゃエロかったイメージ
13921/10/14(木)20:56:08No.856354761そうだねx1
本体くんも別に軍曹と入れ替わりなわけでもないからな
14021/10/14(木)20:56:10No.856354769そうだねx4
>ケロロが家出して天井のシミにガチビビりする回好きよ
ジムで暇潰し失敗するのいいよね
14121/10/14(木)20:56:26No.856354877そうだねx1
>友近と名前忘れたオッサンの歌が一番印象に残ってるな
>しかもイラスト化されてめっちゃエロかったイメージ
ビバビバビバ踏んだり蹴ったりって奴?
14221/10/14(木)20:56:28No.856354896そうだねx1
見えないけどみんなでガンプラ組むのは良いシーン
ガンプラだけど
14321/10/14(木)20:56:43No.856355009そうだねx2
エンディングは麒麟が歌ってたやつが真っ当にカッコいいから好き
14421/10/14(木)20:56:44No.856355016そうだねx1
>>友近と名前忘れたオッサンの歌が一番印象に残ってるな
>>しかもイラスト化されてめっちゃエロかったイメージ
>ビバビバビバ踏んだり蹴ったりって奴?
それだ
14521/10/14(木)20:56:54No.856355078そうだねx1
>友近と名前忘れたオッサンの歌が一番印象に残ってるな
>しかもイラスト化されてめっちゃエロかったイメージ
ディランマッケイ(なだぎ武)とのやつだな
14621/10/14(木)20:57:23No.856355249そうだねx5
まあ冬樹殿はエロいよ
14721/10/14(木)20:57:36No.856355352そうだねx1
ガンダムオタクのエイリアンが主人公の子供向けアニメってなんだよ…
14821/10/14(木)20:57:43No.856355389そうだねx1
原作は相変わらず安定感ある
新ケロロに対して大人なところとダメなところ見せる軍曹いいぞ
15021/10/14(木)20:58:11No.856355565そうだねx1
>見えないけどみんなでガンプラ組むのは良いシーン
>ガンプラだけど
あれ制御が効かなくなる理由もプラモ由来らしくて良かった
15121/10/14(木)20:58:13No.856355583そうだねx2
冬樹とママの体が入れ替わる話好き
15221/10/14(木)20:58:17No.856355606そうだねx1
ワタシガダレヨリイチバン銃でラムちゃんになった冬樹殿で抜いたことがある
15321/10/14(木)20:58:28No.856355680そうだねx1
最近原作版深海のプリンセスくらいまで読んだよ
映画の方が夏美って話の中核がしっかりしてたとは思うが冬樹×桃華の描写増えてたのはよかった
15421/10/14(木)20:58:29No.856355693そうだねx1
>エンディングはサンライズが映ってるやつが真っ当に良い曲で好き
15521/10/14(木)20:58:37No.856355737そうだねx1
>ヒモみたいなOPが好き
座席は僕に譲りなよ何座ってんだよ!!のところ最低過ぎて好き
15621/10/14(木)20:59:11No.856355939そうだねx1
ガンダム好きだとパロネタ拾えて面白いのかな
15721/10/14(木)20:59:16No.856355970そうだねx1
>ヒモみたいなOPが好き
2021年にまさかの新録来たのいいよね
https://youtu.be/-psDkK5ZevE
15821/10/14(木)20:59:20No.856355988そうだねx1
ココロノモンダイ❤️を兄貴が口ずさんでるのを見てしまってお互い気まずかった思い出
15921/10/14(木)20:59:21No.856356007そうだねx1
JAMが歌ってるOPとかも印象に残ってる
OPEDどっちも印象に残ってるやつ多いな…
16021/10/14(木)20:59:23No.856356017そうだねx3
なりそこねたってよく言われるけど普通に国民的アニメだったのでは
16221/10/14(木)20:59:42No.856356135そうだねx1
ときどき姉弟であやしい感じになるよな
16321/10/14(木)20:59:47No.856356158そうだねx1
主人公がオタクって作品は多いんだけどマスコット調にすることでゆるい外見と男って性別を両立出来たのも大勝利よね
16421/10/14(木)20:59:48No.856356167そうだねx1
新ケロロというのが出てくる前に離れちゃったけど原作また一気に読んでみるかな
16521/10/14(木)20:59:54No.856356211そうだねx1
小雪ちゃんで俺の性癖は破壊された
16621/10/14(木)21:00:01No.856356261そうだねx1
>吉崎の子供がマンガよりアニメの方が面白いって言ったのに嫉妬して終わらせたっていう噂は本当なのだろうか
ソースは誰から?寝言あき?
16721/10/14(木)21:00:03No.856356280そうだねx1
なんて素敵な土曜日好き
16821/10/14(木)21:00:14No.856356348そうだねx14
>ソースは誰から?寝言あき?
触るな触るな
16921/10/14(木)21:00:14No.856356349そうだねx9
>imgだと観音叩かれてなかったみたいに言うのは流石に歴史修正主義だわ
>少なくともほんの2年ぐらい前まではケロロスレですら立てたらID出てたのに
その話題もうどうでもいいです
17021/10/14(木)21:00:29No.856356448そうだねx1
小隊5匹で歌う燃え上がれガンダムはやりやがった感が凄くて今でもたまにマイリスで聴く
17221/10/14(木)21:00:31No.856356464そうだねx1
石ころの星今聞くと泣いてしまう…
17321/10/14(木)21:00:34No.856356491そうだねx3
>>昔見てた頃は横暴なケロロとかわいそうなドロロみたいな印象強かったけど見直すとドロロはコイツもコイツで問題あるな…って思う
>作戦選り好みはするけど会議に呼ばれないと泣いたり実はかなりワガママだからな…
ワガママに関してはわりとみんな当てはまるから…
>あと友情こじらせすぎてたまにタママよりヤンホモみたいになってる時ある
これはうん
17421/10/14(木)21:00:41No.856356536そうだねx1
>JAMが歌ってるOPとかも印象に残ってる
>OPEDどっちも印象に残ってるやつ多いな…
ハロー!ダーウィンは名曲だよなぁ
OPだとPOLYSICSのYOU-YOU-YOUも好きだ
17521/10/14(木)21:00:41No.856356537そうだねx1
まぁマスコットの見た目が変な趣味なのは不二子の文脈っぽくはある
17621/10/14(木)21:00:45No.856356559そうだねx1
当時普通に母子家庭なのかと思ってたけど日向家のパパって何か言及あったっけ…
17721/10/14(木)21:00:48No.856356577そうだねx1
>JAMが歌ってるOPとかも印象に残ってる
>OPEDどっちも印象に残ってるやつ多いな…
ハローダーウィンも印象的だが晴レルヤ!も楽しいいい曲だよね
17821/10/14(木)21:00:52No.856356602そうだねx1
映画5年連続でやったのは十分すごいと思うよ
妖怪ウォッチが今6作目でようやく追い越した所だから
17921/10/14(木)21:00:54No.856356616そうだねx4
>なりそこねたってよく言われるけど普通に国民的アニメだったのでは
そういうのは妖怪がポケモンに負けたとか擦りたがるネタと似たアレだと思う
ケロロは少なくとも2000年代に限れば国民的アニメそのものだったよ
18021/10/14(木)21:01:11No.856356729そうだねx3
>当時普通に母子家庭なのかと思ってたけど日向家のパパって何か言及あったっけ…
アニメ最終回で帰ってきた
18121/10/14(木)21:01:14No.856356749そうだねx1
>ガンダム好きだとパロネタ拾えて面白いのかな
ガンダムはプラモやメカデザインには大きく関わってるけどパロネタは少なかった気がする
18221/10/14(木)21:01:17No.856356759そうだねx1
>当時普通に母子家庭なのかと思ってたけど日向家のパパって何か言及あったっけ…
アニメ最終回だと出てきたかな確か
18321/10/14(木)21:01:17No.856356760そうだねx1
桃華の母親がエロくて好きだった
あとから格ゲーネタだと知った
18421/10/14(木)21:01:20No.856356791そうだねx2
当時これでガンダム知ったな…
18521/10/14(木)21:01:21No.856356806そうだねx1
まだやってるの?
18621/10/14(木)21:01:23No.856356817そうだねx1
パパは一応居るはず
出番が欠片もないけど
18721/10/14(木)21:01:27No.856356849そうだねx1
どすこい軍曹いいよね…
なんだよクジラの躍り食いって…
18821/10/14(木)21:01:34No.856356894そうだねx1
ジョージとトランクスとジバニャンとカテジナさんとゼクスがレギュラーってすげぇよ
18921/10/14(木)21:01:41No.856356935そうだねx1
勇ちゃん…
19021/10/14(木)21:01:47No.856356966そうだねx1
ハローダーウィンは何かすごい爽やかなアニメみたいな曲でよく考えたら笑えてくる
19121/10/14(木)21:02:05No.856357101そうだねx5
>映画5年連続でやったのは十分すごいと思うよ
>妖怪ウォッチが今6作目でようやく追い越した所だから
なそ
にん
てか妖怪も全盛期過ぎたとはいえ頑張ってるな……
19221/10/14(木)21:02:05No.856357102そうだねx1
ガンダム以外も満遍なくオタクが好きそうなネタをパロってる
19321/10/14(木)21:02:07No.856357117そうだねx2
女キャラが大体エロスあるのは趣味なのかな…
19421/10/14(木)21:02:08No.856357119そうだねx1
結構伏線張ってるけど回収すんのかな
19521/10/14(木)21:02:09No.856357130そうだねx1
ケロロ軍曹が本当に国民的アニメになれなかった理由は一つだけだろ
テレ東で全国区じゃなかったからだ
BS7じゃ足りなかった
19621/10/14(木)21:02:12No.856357149そうだねx1
何というか人気はきちんとあったんだけどいまいち定着しそこねたというか
19721/10/14(木)21:02:28No.856357255そうだねx6
>女キャラが大体エロスあるのは趣味なのかな…
お嫌いですか?
19821/10/14(木)21:02:38No.856357319そうだねx2
>勇ちゃん…
板垣死すともオーガ最強は少年誌読む年代には分からねーよ!
19921/10/14(木)21:02:42No.856357337そうだねx1
wikiみたら全357話で驚いた
サンライズ体力あるわ
20021/10/14(木)21:02:42No.856357341そうだねx1
>当時これでガンダム知ったな…
SDガンダムの仕事も兼任してたとこはあったと思う
20121/10/14(木)21:02:53No.856357405そうだねx2
ご時勢的に取材できないのもわかるけど七不思議編の続きが読みたい
20221/10/14(木)21:03:05No.856357472そうだねx1
>まぁマスコットの見た目が変な趣味なのは不二子の文脈っぽくはある
(モンキーパンチの話だろうか……)
20321/10/14(木)21:03:26No.856357623そうだねx1
吉崎絵って画風でエロさ緩和されるよね
20421/10/14(木)21:03:30No.856357662そうだねx1
カプ~とカッパさんがなんかそれっぽい設定与えられたとは聞いた
カプ~の回好きだったな
20521/10/14(木)21:03:32No.856357675そうだねx1
>アニメ最終回で帰ってきた
>アニメ最終回だと出てきたかな確か
まじか全然覚えてなかった…
20621/10/14(木)21:03:36No.856357703そうだねx1
あんた俺に惚れてるですぅ
って言ってカブトムシと戦う話も今読むとバキパロディだったのか…って
20721/10/14(木)21:03:38No.856357714そうだねx1
カプ~の伏線も回収されたと聞く
20821/10/14(木)21:03:44No.856357764そうだねx2
桃華は表はピンと来なかったが裏の方は見た目は同じなはずなのにドストライクでした
20921/10/14(木)21:03:45No.856357770そうだねx3
国民的ってのがそんなこだわることでもないというか
大ヒットアニメから国民的への壁があつすぎる
21021/10/14(木)21:03:50No.856357797そうだねx1
ダグラムとかザブングルとか絶対当時の子供に分からないネタを差し込むセンスは抜群だったと思う
21121/10/14(木)21:04:03No.856357893そうだねx6
>>女キャラが大体エロスあるのは趣味なのかな…
>お嫌いですか?
大好き♥
21221/10/14(木)21:04:21No.856358001そうだねx1
ケロロ見てアッグに惚れた「」の話が忘れられん
21321/10/14(木)21:04:21No.856358005そうだねx1
ガンダムカードビルダーでずっとキャシーレイコ使うくらいに好きだった
逆にそんころケロロ知らんかったわ
21421/10/14(木)21:04:32No.856358069そうだねx1
>女キャラが大体エロスあるのは趣味なのかな…
このデザイナーだか漫画家だかの人エロだよ
21521/10/14(木)21:04:32No.856358070そうだねx1
今でもアニメ知らない年代にかわいいマスコットキャラとしてそこそこ知名度あると聞いて驚いたよ
21621/10/14(木)21:04:42No.856358128そうだねx1
動物園のトキパロはわかりやすかった
逆に今見るとそれ以外もネタだらけすぎて笑う
21721/10/14(木)21:04:49No.856358187そうだねx1
KADOKAWAが唯一手に入れた児童コンテンツと言うとその希少性が分かる
いや逆に児童コンテンツで金脈掘りあてられるのがレアケースすぎる
21821/10/14(木)21:05:06No.856358293そうだねx1
2000年前後だとPC雑誌とか麻雀でのエロ担当のイメージは強かったな観音
21921/10/14(木)21:05:09No.856358317そうだねx1
コスパ最高のプラモ用ニッパーのアイコンになっている
22021/10/14(木)21:05:09No.856358322そうだねx2
1巻だか2巻にあったポールが太鼓叩いてる時の歌の元ネタが藤子F不二雄の超兵器ガ壱號が元ネタとか分かんねーよ!
22121/10/14(木)21:05:10No.856358324そうだねx3
アニメしか見れなかった当時はケロロによってドロロが酷い目にあうのはノルマみたいなもんだからかわいそ…と思ってたけど歳とって金できて原作買ってみるとドロロまあまあコイツやべえ奴だと分かるしコイツを程々に甘やかさないで放逐してるの賢いな…となるケロロ
22221/10/14(木)21:05:10No.856358325そうだねx1
>吉崎絵って画風でエロさ緩和されるよね
だからどれだけエロしてもいいと思ってるフシがある
22321/10/14(木)21:05:12No.856358343そうだねx1
ウェットルキング好き
22421/10/14(木)21:05:16No.856358364そうだねx2
アニメ今見ると声優陣が豪華すぎる…
22521/10/14(木)21:05:29No.856358466そうだねx3
ガンプラ趣味のおっさんなのに可愛いの卑怯だろ
22621/10/14(木)21:05:30No.856358467そうだねx2
https://twitter.com/satojumichi/status/217546821164212224?s=21
左手は添えるだけ…が決定打だったみたいだけど最初から草尾さんは候補にいたらしい
22721/10/14(木)21:05:30No.856358470そうだねx3
いつの日かと おそれていた
いつの日かと 夢みていた
心めざめ つばさひろげて
おのれつなぐ 鎖断ち切り
心しばる 闇を切り裂く
めざせ はるかな地平
さらば やさしき日々よ
もう もどれない
もう かえれないアーマー
22821/10/14(木)21:05:33No.856358498そうだねx1
>ウェットルキング好き
上津さんいいよね…
22921/10/14(木)21:05:37No.856358517そうだねx1
KADOKAWAそのものは児童コンテンツも普通にあるし…
23021/10/14(木)21:05:59No.856358664そうだねx1
夫婦揃ってエロだからな…
23121/10/14(木)21:06:05No.856358703そうだねx6
映画第三作の何がいいってケロロ様のために!!って皆キラキラお目目で労働したり友人と殺しあったりしてるところと
上でも言われてるがそれぞれのペアの見せ場がしっかりしてるところ
ナッチーvs小雪殿の楽しそうにしながらの本気の殺し合いすげー抜ける
23221/10/14(木)21:06:11No.856358752そうだねx2
メイゾンとかあれ作者はメトロイドプライムやったのかなって思った
23321/10/14(木)21:06:15No.856358776そうだねx3
劇場版は劇場版で繋がってるよね
というかキルルいすぎる…
23421/10/14(木)21:06:18No.856358799そうだねx1
原作実は読んだことないけどアニメの展開思い出すと敵キャラ組織とか戦国編とか幼少期の過去編とか軍隊に入ってからペコポンに来るまでとか色々展開してたけどほとんどアニオリ?
23521/10/14(木)21:06:27No.856358855+
おのれ繋ぐ鎖断ち切り心しばる闇を切り裂くめざせはるかな地平さらば優しき日々よもう帰れないもう戻れないアーマーの元ネタが当時分からなかった
23621/10/14(木)21:06:29No.856358863+
ゼゼゼ・トトト・ソってこれゼットn...
23721/10/14(木)21:06:33No.856358887そうだねx2
モア殿今でも好きなデザインだ…
23821/10/14(木)21:06:35No.856358911+
軍曹がプラモ仙人と争う話いいよね…
23921/10/14(木)21:06:57No.856359047+
>モア殿今でも好きなデザインだ…
実はあれデザインしたのは吉崎先生じゃなくてokama先生なんだ
24021/10/14(木)21:07:00No.856359074+
新装版でも2巻だったか3巻だったかの夏美の乳首修正されてないって聞いてやるなぁって思った
24121/10/14(木)21:07:05No.856359104+
>アニメしか見れなかった当時はケロロによってドロロが酷い目にあうのはノルマみたいなもんだからかわいそ…と思ってたけど歳とって金できて原作買ってみるとドロロまあまあコイツやべえ奴だと分かるしコイツを程々に甘やかさないで放逐してるの賢いな…となるケロロ
大人になってからだとリーダーシップある面が見えてくるよね軍曹
いい具合に小隊を飼い慣らしてるというか
24221/10/14(木)21:07:06No.856359117+
>原作実は読んだことないけどアニメの展開思い出すと敵キャラ組織とか戦国編とか幼少期の過去編とか軍隊に入ってからペコポンに来るまでとか色々展開してたけどほとんどアニオリ?
軍曹達がケロン星にいた頃の描写はたまに出てくるけどその辺は全部アニオリじゃねーかな
24321/10/14(木)21:07:10No.856359151+
ももっちみたいな女に好かれたい人生だった
24421/10/14(木)21:07:26No.856359244+
>>モア殿今でも好きなデザインだ…
>実はあれデザインしたのは吉崎先生じゃなくてokama先生なんだ
マジか
24521/10/14(木)21:07:31No.856359268+
>というかキルルいすぎる…
ケロン軍はさあ……
24621/10/14(木)21:07:39No.856359333+
梅雨時期にまたアノコロケロロになったと思ったらアニメ逆輸入の生物に搾り取られる幕間好きだった
24721/10/14(木)21:07:44No.856359368+
俺は超劇3はあー死ぬかと思ったと最後の出会いとコアファイターからのお互いかばい合ってるとこだな…
24821/10/14(木)21:07:46No.856359386+
>アニメしか見れなかった当時はケロロによってドロロが酷い目にあうのはノルマみたいなもんだからかわいそ…と思ってたけど歳とって金できて原作買ってみるとドロロまあまあコイツやべえ奴だと分かるしコイツを程々に甘やかさないで放逐してるの賢いな…となるケロロ
子供の頃自分が言った言葉をきっかけに最強のアサシンになったメンタル不安定な奴とかよく捌ききれるなって…
24921/10/14(木)21:07:49No.856359404+
当時新隊員募集に死ぬほど送ったな…
一通も通らなかったけど…
25021/10/14(木)21:07:52No.856359426+
ガンダム以外だとエヴァネタはわりと多かったと思う
ワンピースもやったことあった
25121/10/14(木)21:07:52No.856359429+
>>モア殿今でも好きなデザインだ…
>実はあれデザインしたのは吉崎先生じゃなくてokama先生なんだ
全部そうだったのか…
25221/10/14(木)21:08:01No.856359487+
>原作実は読んだことないけどアニメの展開思い出すと敵キャラ組織とか戦国編とか幼少期の過去編とか軍隊に入ってからペコポンに来るまでとか色々展開してたけどほとんどアニオリ?
その編は大体アニオリ
原作のアニメでもガッツリやった長期エピなんてガルル編とアリサ編くらいな気がする
25321/10/14(木)21:08:21No.856359631+
>映画第三作の何がいいってケロロ様のために!!って皆キラキラお目目で労働したり友人と殺しあったりしてるところと
>上でも言われてるがそれぞれのペアの見せ場がしっかりしてるところ
>ナッチーvs小雪殿の楽しそうにしながらの本気の殺し合いすげー抜ける
悪堕ち好きにとってマジで素晴らしいものらしいな
25421/10/14(木)21:08:23No.856359644+
性の目覚めは前提としてもっと深い所まで引きずり込まれるトラップ結構張ってあるよね
25521/10/14(木)21:08:33No.856359707+
>ゼゼゼ・トトト・ソってこれゼットn...
ウェットルマンとかいるし
いま
さら
25621/10/14(木)21:08:37No.856359733そうだねx1
>マジか
原作だと初期はよくコマ外にokamaくんごめん…って書き文字が
25721/10/14(木)21:08:39No.856359754+
幼少の時ばあちゃんに引き取られてたとかだいぶ複雑な家庭してるよね冬樹殿
父親がどうしてるかって説明あったっけ
25821/10/14(木)21:08:41No.856359766+
モアどののokamaデザインは変身後だけじゃなかったっけ
25921/10/14(木)21:08:47No.856359804+
アニメで焼き肉食べに行く回好きだった
26021/10/14(木)21:08:47No.856359806そうだねx1
モアちゃんのほんとの姿は衣装バリエとかでるたびにスペシャルサンクスって書いてるよね
26121/10/14(木)21:08:53No.856359852+
最初の方の冬樹がモアどの拾ってくる回は何かノスタルジー感じる
26221/10/14(木)21:09:06No.856359956+
基本的にケロロが漢気みせてくれると面白くなるから劇場版はみんな好き
ただ5の後にも存在するらしい映画?は見たことないしそもそも映画なのかもよくわからない…
26321/10/14(木)21:09:32No.856360126+
>>映画第三作の何がいいってケロロ様のために!!って皆キラキラお目目で労働したり友人と殺しあったりしてるところと
>>上でも言われてるがそれぞれのペアの見せ場がしっかりしてるところ
>>ナッチーvs小雪殿の楽しそうにしながらの本気の殺し合いすげー抜ける
>悪堕ち好きにとってマジで素晴らしいものらしいな
だってケロロとめっちゃ友情して困難を乗り越えてた冬樹でさえ実は紙一重だったって状況なんだぞ
抜けるじゃん
26421/10/14(木)21:09:36No.856360158そうだねx1
>原作だと初期はよくコマ外にokamaくんごめん…って書き文字が
このノリがもう懐かしい!
26521/10/14(木)21:09:37No.856360163そうだねx1
これのお陰でゴキブリをGって呼ぶようになった
今になって該当回見るとゴジラパロばっかだった
なんだよスーパーXX(チョメチョメ)って...
26621/10/14(木)21:09:37No.856360164そうだねx2
悪堕ち入れ替わり性転換TFとあらかたの特殊性癖を取り揃える児童漫画
26721/10/14(木)21:09:41No.856360197+
>幼少の時ばあちゃんに引き取られてたとかだいぶ複雑な家庭してるよね冬樹殿
確か昔喘息持ちだったから療養も兼ねて提督殿の家に住んでたはず
26821/10/14(木)21:09:43No.856360223そうだねx1
>アニメで焼き肉食べに行く回好きだった
あーなんか覚えてるわ…
食べ放題かと思ったらカルビ1皿だったやつ
26921/10/14(木)21:09:52No.856360290+
キルルって超劇場版以外でも出てくるんか⁉︎
27021/10/14(木)21:09:58No.856360319+
>幼少の時ばあちゃんに引き取られてたとかだいぶ複雑な家庭してるよね冬樹殿
この辺は昭和末期でも呼吸器とかに問題あるとよく聞いたな
27121/10/14(木)21:10:17No.856360459+
今見るとなかなか攻めたデザインしてんな
27221/10/14(木)21:10:23No.856360507+
>悪堕ち入れ替わり性転換TFとあらかたの特殊性癖を取り揃える児童漫画
アンゴルストーンに封じられたモアちゃんでなんか目覚めたわ
27321/10/14(木)21:10:32No.856360585+
ケロロで階級を覚えた子供も多かったんじゃなかろうか
[リロード]21:14頃消えます
- GazouBBS + futaba-