今すぐかごしま旅クーポン
(LINEクーポン)を購入!

購入はこちら

down-arrow

【令和3年10月7日更新】
かごしま旅クーポン(LINEクーポン)は、
令和3年10月8日(金)午前11時より、九州各県にお住いの方々にも販売を開始いたします。
※アクセス時にページにつながりにくい場合はしばらく待ってからアクセスをお願いします。
※お住まいの地域が感染拡大地域となった場合、クーポンの利用及び来県の自粛をお願いします。また、本県へお越しの際は、「新しい旅のエチケット」をお守りいただきますよう、お願いいたします。
※利用期間内にご利用いただけなかった分のクーポンの返金・返品はいたしかねます。あらかじめ御了承ください。

なお、県外にお住いの皆様向けの事業として、鹿児島県では以下の事業を実施中です。
本県へお越しの際は、あわせてご活用ください。

らくらく鹿児島巡り事業
(タクシー・レンタカー
利用料金の割引助成)

right-arrow


体験たっぷりプレゼント事業
(遊び・体験の割引クーポン付与)

right-arrow

【令和3年9月29日更新】
かごしま旅クーポン(LINEクーポン)は、令和3年10月1日(金)午前11時より、
県民限定で追加販売します。

7月の販売時に各エリアごとの上限数を購入された方は、当該エリアの追加購入はできません。
(上限口数に達していないエリアについては購入可能)
また、利用期間を令和4年1月31日(月)まで延長します。※既販売分を含む。
なお、LINEクーポンの購入後に、返金等の対応はできませんので、ご注意ください。

Go To Eatご利用方法

LINEでかごしま旅クーポンをカンタン購入

むずかしい申請手続き一切なし!
LINEで早くカンタンに購入できます。
QRコードを読み取り、友だちに追加して購入してください。
※利用者のデータはLINE社とは別サーバー(国内)に管理しています。

QRコード

友だち追加

LINE

購入・利用方法はこちら

right-arrow

加盟店一覧

マップから探す

right-arrow

※別ページにリンクします。
※県民向けプレミアム付き紙クーポンとは加盟店が異なりますのでご注意ください。
※加盟店の情報は、随時更新しております。

Go To Eatとは?

よくある質問

  • 01LINEクーポンとは何ですか?
  • 02LINEクーポンの購入方法について教えてください。
  • 03LINEクーポンは、利用方法について教えてください。
  • 04販売期間と利用期間  
  • 05LINEクーポンの種類について教えてください。
  • 06LINEクーポンの1口当たりの額面はいくらですか?
  • 07LINEクーポンは1口いくらで購入できますか?
  • 08LINEクーポンに購入上限はありますか?
  • 09LINEクーポンの返金はできますか?
  • 10他のエリアのLINEクーポンは利用できますか。
  • 11LINEクーポンは現金と併用して支払いは可能ですか?
  • 12 LINEクーポンにお釣りは出ますか?
  • 13LINEクーポンは、1回で全て利用する必要がありますか?
  • 14LINEクーポンの1回の利用上限はありますか?
  • 15LINEクーポンは、宿泊施設で利用した飲食代にも利用できますか?
  • 16ほかの事業との併用はできますか?
  • 17利用者の情報管理は?
  • 18オンライン上で予約をしました。LINEクーポンは使えますか?
  • 2021.10.08

    NEW

    10月8日11時より九州圏内に販売地域を拡大します。

  • 2021.09.29

    NEW

    かごしま旅クーポン事業公10月1日11時より県民限定で追加販売します。
    利用期間を2022年1月31日(月)まで延長しました。

  • 2021.07.09

    かごしま旅クーポン事業公式サイトを公開しました。

WEBサイト・プライバシーポリシー

  1. 当サイトは、「旅」を核とした事業を発展・継続させていくために、私たちのステークホルダーである、お客様、お取引先、社員、株主、地域社会との絆を大切にし、共存共栄、互いに尊敬しあえる関係を目指すことを経営の理念としております。この理念のもと、ますます多様化するお客様のニーズを素早くとらえ、お客様にご満足のいただける商品・サービスを提供することで、企業としての価値・信用を高めることにつとめてまいります。
    こうした理念と方針を実現するための一環として、当サイトは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言致します。

  2. 1. 個人情報の取得と利用

    当サイトは利用目的を明確にした上で、目的の範囲内に限り個人情報を取得します。利用目的は個人情報管理台帳上に明示し、個人情報を取扱う各部門の顧客個人情報取扱管理者の責任において、利用目的を逸脱した利用を行わないよう、社内の管理体制の整備及び安全管理措置を講じます。

  3. 2. 個人情報の管理と保護

    当サイトは、個人情報を厳重に管理することとし、ご本人にご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することは致しません。ただし、事故等の発生に関連して警察、国土交通省、外務省およびその他官公署から要請があった場合には、当該官公署に対して個人情報を提供することがあります。

    当サイトは、個人情報の漏洩、滅失又は毀損を防ぐため、以下のような安全管理措置を行います。また、問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

     当サイトで行う安全措置(一部)
      ・個人情報へのアクセス可能者の制限
      ・個人情報へのアクセス権限の設定
      ・ネットワークおよび端末等に対する不正アクセス対策
      ・個人データへのパスワードの設定または暗号化

  4. 3.法令等の遵守

    当サイトは、当サイトが保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

  5. 4.問合せ・苦情への対応

    当サイトは、保有する個人情報に対するお問合せや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。

  6. 5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

    当サイトは、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善いたします。

コールセンター案内 0570-052-120 受付時間 : 10:00〜19:00 平日(10月11月のみ土日祝も営業)