ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1634163256590.jpg-(60133 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/14(木)07:14:16 No.896584217 そうだねx710/16 12:16頃消えます
WRCの全盛時代は
やはりグループA
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:16:01 No.896584378 del そうだねx2
つまり日本車時代か
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:16:04 No.896584384 del そうだねx6
何をしようが結局欧州勢が有利になるんだなって
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:17:43 No.896584530 del そうだねx7
    1634163463187.webm-(7190196 B)サムネ表示
ST185がいい
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:18:34 No.896584608 del そうだねx9
    1634163514036.webm-(6138505 B)サムネ表示
アオいいよね
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:18:52 No.896584629 del そうだねx5
>何をしようが結局欧州勢が有利になるんだなって
FIAが欧州拠点だからなぁ
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:19:14 No.896584667 del そうだねx7
相変わらず同じレスしかねーや
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:20:05 No.896584743 del +
>アオいいよね
青い子水たまりに突っ込むと必ず壊れるってのが
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:25:10 No.896585249 del +
この頃の猛々しいエンジン音
たまらんわ
無念 Name としあき 21/10/14(木)07:26:11 No.896585359 del +
>青い子水たまりに突っ込むと必ず壊れるってのが
改善されたでしょ
10 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:27:56 No.896585561 del そうだねx1
カタログでセガラリー
11 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:34:42 No.896586317 del +
    1634164482102.webm-(1863174 B)サムネ表示
>カタログでセガラリー
12 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:41:53 No.896587153 del そうだねx3
>何をしようが結局欧州勢が有利になるんだなって
今のWRCはトヨタとヒュンダイの2強
13 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:43:27 No.896587352 del +
ラリーは確かに見てたら凄いのはわかるがだから何?って言いたくもなる
距離長すぎるのよ
モナコみたいな市街地コースを何十週もするのでええやんかと
14 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:44:01 No.896587436 del そうだねx1
>ヒュンダイ
オイオイオイ
15 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:45:06 No.896587557 del +
さすがに実車で壁ターンとかできないよな?
16 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:45:06 No.896587560 del +
>アオいいよね
この頃にはタバコ広告規制って
始まってたっけ?
17 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:46:17 No.896587711 del そうだねx1
>この頃にはタバコ広告規制って
>始まってたっけ?
もうあった
18 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:46:59 No.896587797 del そうだねx13
>ヒュンダイ
車体を他社に丸投げして速いラリーカー作っても市販車に一切フィードバックできないの悲しいね…
19 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:47:09 No.896587819 del そうだねx11
>ラリーは確かに見てたら凄いのはわかるがだから何?って言いたくもなる
>距離長すぎるのよ
>モナコみたいな市街地コースを何十週もするのでええやんかと
例えでモナコ出すか?
今F1で最もつまらないコースの1つだぞ
20 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:48:17 No.896587959 del +
>ST185がいい
カンクネンらしからぬ激しいドライビング
ナビが変わって運転スタイルが変わったんだっけ
21 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:49:43 No.896588124 del +
フィンランド人はみんな念がつくというのを
ラリーで知りました
22 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:50:54 No.896588246 del +
そうやねん
23 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:51:18 No.896588293 del +
なんでやねん
24 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:51:39 No.896588341 del そうだねx11
    1634165499621.jpg-(488624 B)サムネ表示
なんでやヤリスカッコええやろ!
25 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:51:51 No.896588364 del そうだねx3
ランチャデルタ時代とも言える
26 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:52:19 No.896588418 del そうだねx1
個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
27 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:52:52 No.896588473 del そうだねx2
>個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
アウディは見逃されてたのがまあその
28 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:53:10 No.896588505 del +
>なんでやヤリスカッコええやろ!
コレ見るとGRヤリスが大人しく見える…ここまでのデザインは市販できないのだろうなぁ…
29 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:54:14 No.896588619 del +
>なんでやヤリスカッコええやろ!
今の車両規定ってどうなってんだ
30 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:54:51 No.896588698 del そうだねx2
    1634165691358.jpg-(40510 B)サムネ表示
>今のWRCはトヨタとヒュンダイの2強
>ヒュンダイ
31 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:55:05 No.896588713 del +
>>個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
>アウディは見逃されてたのがまあその
あれは半分ハメられた気もするがな…日本勢早すぎたから
あっちの奴らに勝手に違反させてトヨタに罪擦り付けた気がする
最近の欧州の汚さを見ると陰謀説のが信憑性でてくる
32 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:55:53 No.896588824 del そうだねx5
>フィンランド人はみんな念がつくというのを
>ラリーで知りました
33 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:57:10 No.896588988 del そうだねx2
    1634165830968.jpg-(1999863 B)サムネ表示
>今のWRCはトヨタとヒュンダイの2強
Ford:「・・・。」
34 無念 Name としあき 21/10/14(木)07:59:37 No.896589276 del そうだねx1
>今のWRCはトヨタとヒュンダイの2強
現在ではWRCに参戦するためになんと25,000台もの市販仕様車を販売しなければならず、おかげでWRCの舞台に立つのは悲惨なヒュンダイやフォルクスワーゲン・ポロばかりで、結局誰もWRCなど観なくなってしまった。かつて、RACラリーはイギリスで最も多くの人を集めるイベントだった。ところが今や、発熱と咳のある人のほうがラリーなんかよりよっぽど注目を集めるようになってしまった。
https://auto2014.livedoor.blog/archives/1078820776.html#more
35 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:00:30 No.896589376 del そうだねx2
シェコダとか欧州のマイナーメーカーの名前を知る
36 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:02:00 No.896589543 del +
トヨタはモタスポ地味に強いんだよな
WRCWECパリダカ
37 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:02:37 No.896589620 del そうだねx1
>Ford:「・・・。」
実質プライベーターだからなあ
38 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:03:39 No.896589735 del そうだねx1
    1634166219866.jpg-(222549 B)サムネ表示
トヨタ以外にもう2〜3社出て欲しいが…スズキ辺り参戦して欲しい
39 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:07:41 No.896590269 del そうだねx10
    1634166461340.jpg-(254113 B)サムネ表示
カッコイイ
40 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:07:51 No.896590296 del そうだねx1
>個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
ランチアだってやりまくってたけどな
41 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:08:15 No.896590342 del +
今ビデオみると遅そうだよね
車体がデカイからそう見えるだけ?
42 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:08:24 No.896590370 del +
オリオール今何してるのかな…
43 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:09:02 No.896590471 del そうだねx1
    1634166542871.jpg-(75557 B)サムネ表示
対向車がこのライト浴びたら
さぞ眩しいだろうな
44 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:09:09 No.896590492 del +
ST165~185好きだったな
カラーは92年までで
45 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:10:26 No.896590676 del +
>今ビデオみると遅そうだよね
>車体がデカイからそう見えるだけ?
1993-4年頃は吸気規制が緩くて
400馬力くらいは出てたはず
46 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:11:34 No.896590844 del そうだねx5
    1634166694262.jpg-(315407 B)サムネ表示
今のAUDIは嫌いだけどこの頃は好きだったな
47 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:12:33 No.896590978 del +
>アウディは見逃されてたのがまあその
あとランチアが消火ボンベの中身を不正用途に使ってたとかなかったけ
48 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:12:54 No.896591039 del +
>対向車がこのライト浴びたら
>さぞ眩しいだろうな
サファリ専用仕様じゃなかったっけ
49 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:14:57 No.896591357 del +
>サファリ専用仕様じゃなかったっけ
モンテのチュリニ峠仕様やぞ
50 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:15:27 No.896591419 del +
80年代後半ぐらいから欧州勢は資金不足から技術が遅れ始めて
インチキしないとバブル資金でイケイケの日本勢に勝てれない
状況ではあったな…車体は4年に1回作り直すなんて今から思うと
異常なペースで日本車は進化していた
51 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:15:53 No.896591483 del +
>サファリ専用仕様じゃなかったっけ
画像からしてモンテだし
52 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:19:12 No.896591949 del +
    1634167152398.jpg-(37126 B)サムネ表示
>おかげでWRCの舞台に立つのは悲惨なヒュンダイやフォルクスワーゲン・ポロばかりで、結局誰もWRCなど観なくなってしまった。
53 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:20:07 No.896592093 del そうだねx1
当時スポーツ4WDが売れる市場のって日本だけだったからな
54 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:20:18 No.896592120 del +
もう役割は終わっただろ
キモオタブルーも世界的に認知されたし
55 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:23:14 No.896592562 del +
    1634167394697.mp4-(1271593 B)サムネ表示
日本でターマックラリーをやると
こうなる
56 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:24:12 No.896592710 del +
俺はまあ新城ラリー観に行ってツベでハイライト観るからテレビはもういいや
57 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:24:16 No.896592723 del +
>キモオタブルーも世界的に認知されたし
スバルUSAでは今だ現役であり
イギリスではオタが多い
まあそんな程度だよね
58 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:24:37 No.896592763 del +
>80年代後半ぐらいから欧州勢は資金不足から技術が遅れ始めて
>インチキしないとバブル資金でイケイケの日本勢に勝てれない
>状況ではあったな…車体は4年に1回作り直すなんて今から思うと
>異常なペースで日本車は進化していた
日本車を追い出すためのルールを作ったけど結果的に自分達の首も絞めたよね
59 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:26:19 No.896593001 del +
激ムズなんだろうけどモタスポ系ってほんと運営の能力疑う
60 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:31:09 No.896593714 del そうだねx1
>あれは半分ハメられた気もするがな…日本勢早すぎたから
あの違法パーツ製造をハメられたって妄想激しすぎるわ
61 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:31:59 No.896593845 del +
>今のAUDIは嫌いだけどこの頃は好きだったな
ちょっと格好良い普通車(中身はVW)なの良い
今はおハイソぶってても案外大したことない車(中身はVW)
62 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:34:13 No.896594157 del +
>あの違法パーツ製造をハメられたって妄想激しすぎるわ
悪魔的なギミックとまで言われたよね
63 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:35:13 No.896594299 del そうだねx3
>日本でターマックラリーをやると
>こうなる
日本は舗装路キレイだな
64 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:37:07 No.896594564 del +
>悪魔的なギミックとまで言われたよね
リストラクターを改造して口径以上の空気が入る様にしたからエンジンからミッション、ドライブシャフトまで全部強度設計を計算しなおさないとならない位の代物だったからな
65 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:38:18 No.896594716 del +
>悪魔的なギミックとまで言われたよね
VWグループの排ガス不正システムぐらい巧妙なシステムだったんか?
俺は当時子供だったから詳細しらんが・・・
66 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:38:43 No.896594782 del そうだねx3
>ST165~185好きだったな
>カラーは92年までで
白赤の方が日本って感じよね
67 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:38:56 No.896594816 del +
今の技術なら、走行中のマシンに着けたカメラ映像をリアルタイムで配信とかできるのかなあ
68 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:40:20 No.896595008 del +
>今の技術なら、走行中のマシンに着けたカメラ映像をリアルタイムで配信とかできるのかなあ
オンボードカメラとは何か違うのか?
69 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:40:33 No.896595036 del +
ちょっと前のシトロエンVSフォード時代って日本じゃ全く車両売上げに関係なかったけど世界的に見てどうだったんだろう
70 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:41:27 No.896595157 del +
    1634168487564.jpg-(138633 B)サムネ表示
やはりGrB
ごめん今じゃ遅そう
71 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:42:26 No.896595316 del +
SSばっかりになってなんか違うってなった
72 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:42:33 No.896595335 del +
>ごめん今じゃ遅そう
コーナリングが絶望的にスローモーなんだよな
73 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:42:50 No.896595366 del そうだねx4
>やはりGrB
>ごめん今じゃ遅そう
037はホントカッコいいな!
74 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:43:51 No.896595525 del +
>今ビデオみると遅そうだよね
>車体がデカイからそう見えるだけ?
足回りの性能が進化しすぎたせいで危なっかしさが消えた
上の方の動画が迫力あるのは車が大パワーを持て余してるおかげ
75 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:45:42 No.896595820 del +
今年スパがコース設定されたけど来年はいいや
76 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:45:50 No.896595845 del +
>オンボードカメラとは何か違うのか?
車の何ヵ所かに付けといて視聴者が任意の場所や車を見たりできたら楽しそうじゃない?
もうやってんの?
77 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:46:23 No.896595923 del そうだねx5
>足回りの性能が進化しすぎたせいで危なっかしさが消えた
貼られてる動画のはワリとフラフラしてるけど
今の車両はビターッと貼り付いたように走ってるもんなぁ
78 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:46:59 No.896596025 del +
オンボードカメラの配信はフォーミュラeかなんかでやってたような気はする
79 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:47:00 No.896596029 del そうだねx3
しょうがないけどラリージャパン2年連続中止は悲しい
80 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:47:04 No.896596043 del +
パワーと足回りのバランス大事よね
81 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:47:59 No.896596170 del そうだねx1
>貼られてる動画のはワリとフラフラしてるけど
路面が凍ってるだけだと思うけど
82 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:49:37 No.896596390 del +
マキネンとマクレー引退した辺りから見てないので
今どうなってるのか全然分からん
83 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:49:38 No.896596392 del +
>今の技術なら、走行中のマシンに着けたカメラ映像をリアルタイムで配信とかできるのかなあ
F1はやってる
ただラリーは電波の問題とかあるんじゃないかな
リタイアした時にすぐ助けに行けるかわからないからサバイルキット渡されるレースもあるし
84 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:49:51 No.896596425 del +
ドリフトした方が見る方は楽しい
85 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:50:23 No.896596511 del +
>マキネンとマクレー引退した辺りから見てないので
今はマキネンがトヨタの監督やで
86 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:53:15 No.896596953 del +
>巧妙なシステムだったんか?
巧妙さで言えばプログラムなんて比べ物にならないだろ
何ぜ外したら元に戻って判らなくする物理的なパーツをわざわざ作ったんだから
87 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:53:16 No.896596956 del +
マキネンが強すぎたのが衰退の始まり
シューマッハにも言える
88 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:57:22 No.896597587 del +
>マキネンが強すぎたのが衰退の始まり
そうでもないでシーズン末までマクレーとは拮抗してたし
ただスバルとプロドライブのやらかしのせいでな
終いにゃマクレーキレてフォード行っちゃったし
89 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:58:17 No.896597736 del そうだねx11
>マキネンが強すぎたのが衰退の始まり
>シューマッハにも言える
ローブとシトロエンだろ
加減しろ莫迦!!とみんな思ってた
90 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:59:14 No.896597885 del +
来年こそwrc日本やって欲しい
91 無念 Name としあき 21/10/14(木)08:59:42 No.896597946 del +
>俺は当時子供だったから詳細しらんが・・・
空気取り入れ口の口径が決まっててパワーを押さえる規定になってる
で検査の時には動かないんだけど走行時には上手くズレてバンバン空気取り入れてハイパワーになる凄いシステム
コースアウトしても溢れるパワーで強引に復帰するんで後から見るとあーこりゃバレるわなあ…ってなった
92 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:00:29 No.896598066 del +
マクレーもバーンズも死んだし
英国人チャンプは長生き出来ない呪い
93 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:00:51 No.896598137 del +
リア駆動オンリーがいい
94 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:01:37 No.896598245 del +
昔のラリーカー曲がるときぴょこぴょこ跳ねるなー
95 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:02:34 No.896598399 del +
>コースアウトしても溢れるパワーで強引に復帰するんで後から見るとあーこりゃバレるわなあ…ってなった
25%位流入量が増えて50馬力位は違ったというね
96 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:04:35 No.896598676 del +
ヤリスの市販車ってもう売り切れた?
予想通りに爆売れしたんじゃろか
97 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:05:23 No.896598779 del +
>で検査の時には動かないんだけど走行時には上手くズレてバンバン空気取り入れてハイパワーになる凄いシステム
トヨタ本社から凄いプレッシャーかけられてたんだろうなぁ…
デカくて重くて重量配分も悪くてスーパーストラットなんていう糞サス与えられたST205で勝てなんていう無理ゲー押し付けられて
98 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:06:38 No.896598973 del +
    1634169998423.jpg-(39317 B)サムネ表示
>No.896589276
ほんとラリーファンは
スペシャルなマシンのスペシャルな走りが見たいんだがな
最近欧州はスペシャルな車の税金が恐ろしいことになってる
これとか日本円換算で100万以上取られるとか
日本の方が本国より圧倒的に安く買えるそりゃ面白く無くなるよ
99 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:07:32 No.896599103 del そうだねx2
>トヨタ本社から凄いプレッシャーかけられてたんだろうなぁ…
そこで簡単にルールを飛び越えられる辺りがさすがトヨタと言うか
100 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:09:41 No.896599414 del +
あの頃の三菱は息してた
今はもう…
101 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:11:57 No.896599740 del +
今も絶対インチキしてるよなトヨタ
102 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:12:51 No.896599875 del そうだねx11
ラリーなんかどうでも良いトヨタアンチ来ちゃったな
103 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:13:41 No.896599999 del そうだねx4
>今はマキネンがトヨタの監督やで
今はラトバラだよ
虹裏のラリースレってなんか知識が中途半端なのが集まって好き勝手語る印象
104 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:14:14 No.896600086 del +
>今も絶対インチキしてるよなトヨタ
昔は観客がオイル差し入れたりとかしてて
どこの工作員だよって感じだったからね
105 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:16:00 No.896600351 del そうだねx2
カローラWRCのレプリカ販売して欲しかったわ…
106 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:16:17 No.896600398 del そうだねx1
>あの違法パーツ製造をハメられたって妄想激しすぎるわ
リストリクターはFIAから提供されるものだからいじりようがないぞ
107 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:18:52 No.896600813 del +
>リストリクターはFIAから提供されるものだからいじりようがないぞ
ボンネットを閉めるとリストリクターがバネ仕掛けで外れて隙間が空く仕組みだった
108 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:22:28 No.896601420 del そうだねx3
>>今も絶対インチキしてるよなトヨタ
>昔は観客がオイル差し入れたりとかしてて
>どこの工作員だよって感じだったからね
無観客ラリーなのになぜかヒュンダイ車のスタックしたところに現れてコース復帰を手伝うギャラリーとかいたわね
109 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:24:12 No.896601723 del そうだねx1
    1634171052207.jpg-(217833 B)サムネ表示
>カローラWRCのレプリカ販売して欲しかったわ…
どうして顔だけなんですか
110 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:27:33 No.896602279 del +
>カローラWRCのレプリカ販売して欲しかったわ…
したじゃん
カリブRosso(白目
111 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:27:39 No.896602300 del +
>貼られてる動画のはワリとフラフラしてるけど
RACのこのSSはターマックなんだけど路面が凍結してて
モンテのように平坦でもないし
インターミディエイトタイヤで柔らか目のサスで走るから
割とマシンの挙動が不安定に見えるんだ
112 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:27:48 No.896602328 del そうだねx1
>1634171052207.jpg
>>カローラWRCのレプリカ販売して欲しかったわ…
>どうして顔だけなんですか
ニコイチされたような不自然さがキモチワルイなこれ
113 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:29:08 No.896602531 del +
    1634171348075.jpg-(63704 B)サムネ表示
>どうして顔だけなんですか
こんな車を25000台も売っちゃう今のトヨタなら
確実にWRCレプリカのカローラを出してたな
114 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:29:11 No.896602544 del そうだねx4
>個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
トヨタがズルならランチアはなんなんだよ時代
115 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:29:57 No.896602663 del +
いつもの現実が見えないでんちゃが荒らしてるんでしょ
116 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:29:59 No.896602668 del +
>今はラトバラだよ
書いた後で思い出した
すまんな
117 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:31:19 No.896602887 del +
>>カローラWRCのレプリカ販売して欲しかったわ…
>どうして顔だけなんですか
この当時の上層部判断がセールスにも反映され過ぎた
トヨタの暗い時代
118 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:32:30 No.896603085 del +
欧州レースでスバル三菱トヨタで独占されたらそら気分悪いわなあ
119 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:33:28 No.896603225 del +
>ボンネットを閉めるとリストリクターがバネ仕掛けで外れて隙間が空く仕組みだった
すげえ
120 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:33:38 No.896603262 del +
>ボンネットを閉めるとリストリクターがバネ仕掛けで外れて隙間が空く仕組みだった
圧が掛かった時のみリストリクター後の接続部に隙間が出来て流入量増やす仕組みだったはず アイドリングやちょっと空吹かし程度じゃ開かなかったから相当に手が込んでる品物
121 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:35:42 No.896603627 del +
>>個人的にトヨタはズルのイメージが強くてちょっと
>トヨタがズルならランチアはなんなんだよ時代
なんでレース毎に消火器交換してんだよ…
122 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:36:25 No.896603757 del +
>欧州レースでスバル三菱トヨタで独占されたらそら気分悪いわなあ
なんだかんだ嫌がらせのようなルール作ってたらみんな逃げちゃったのが…
一時期ワークス参戦が悲しいことになってたよね
123 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:36:41 No.896603807 del +
>欧州レースでスバル三菱トヨタで独占されたらそら気分悪いわなあ
そりゃ当時の欧州は大衆車であんな馬鹿っ速マシンを
大量販売できるような状況になかったしな
124 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:37:12 No.896603898 del +
リストリクター規制自体が重い車のトヨタに不利な規定だったから
そこにFIAの悪意を見て取る事は出来る
それはそれとしてカタルニアで露見したあのリストリクター解除ギミックは言い訳のしようがない悪質なものだった
まぁそれ以前にもランチアが不正燃料使っててお咎めなしだったりしたから不公平感は確かにあるが
125 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:39:40 No.896604301 del そうだねx4
>なんでレース毎に消火器交換してんだよ…
消火器のクセに火が消えるどころか燃えるヤツが入ってたんだっけ
126 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:40:49 No.896604485 del +
ブリブリブリブリ… ドンッ!
昔と今で音も違うから面白いね
127 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:41:29 No.896604603 del そうだねx1
>25000台
そんなに
128 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:42:22 No.896604752 del そうだねx2
>まぁそれ以前にもランチアが不正燃料使っててお咎めなしだったりしたから不公平感は確かにあるが
つーか実際には無法状態だったのが日本車が頭角を現してきたので
絞められたのが正解
ランチアワークス撤退も証拠隠滅の嫌疑がある
129 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:42:23 No.896604760 del そうだねx3
世界では考えられないぐらいに日本人はトヨタに限らず自国のアンチが多くて何でか分からなかったけど
日本に住んで日本語を喋ってるのは日本人だけじゃ無いんだよな
130 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:43:33 No.896604957 del +
1993年の最終SSもオリオールのセリカがデルクールのフォードとの50秒差を覆してたから
なんか一発キメてるな?という疑惑はあった
131 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:46:01 No.896605344 del そうだねx2
こんなところにまで
まさはる厨が顔出してるのか
巣に帰ってください
132 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:48:04 No.896605677 del +
なんだただの言い争いの場か…
133 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:48:16 No.896605702 del +
そしてWRC凋落が始まるとトヨタにラブコールを送るFIA
そしてレギュレーション変更にハイブリット
カテゴリー殺しにかかってんのかよ
134 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:49:36 No.896605914 del +
>No.896604957
モンテのが抜けてた
135 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:53:05 No.896606468 del +
>あの頃の三菱は息してた
>今はもう…
WRカーへの移行に失敗したとこで実質息止まったもんね
ランサーWRCステップ2の外見は好きだった
136 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:56:52 No.896607087 del +
自工にお遊びやってる余裕なんてとっくの昔に無い
137 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:57:01 No.896607117 del そうだねx1
牧歌的なGr.4時代も悪くはなかった
138 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:57:08 No.896607140 del +
コルトで出ると思ったのになあ
139 無念 Name としあき 21/10/14(木)09:58:13 No.896607340 del +
>>あの頃の三菱は息してた
>>今はもう…
>WRカーへの移行に失敗したとこで実質息止まったもんね
>ランサーWRCステップ2の外見は好きだった
会社が新任の外国人社長に謝罪会見させるような事態だったのが問題だ
140 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:00:23 No.896607701 del +
>ボンネットを閉めるとリストリクターがバネ仕掛けで外れて隙間が空く仕組みだった
そんな雑な仕組みじゃなかったと思う
加速時にエンジンの位置が動くことを利用して
2重構造のリストリクタがスライドして吸気を増やしてたように記憶してる
141 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:00:39 No.896607741 del そうだねx3
ヨーロッパ主導のスポーツは政治絡みなのは基本
政治力>競技能力だぞ
142 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:04:14 No.896608414 del そうだねx1
まあこれ以降ランチアがFIATグループでも微妙な所に押し込まれて浮上してこない理由もわかるよな
143 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:09:58 No.896609482 del +
    1634173798650.jpg-(13707 B)サムネ表示
>そんな雑な仕組みじゃなかったと思う
>加速時にエンジンの位置が動くことを利用して
>2重構造のリストリクタがスライドして吸気を増やしてたように記憶してる
144 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:13:09 No.896610098 del +
    1634173989979.jpg-(38974 B)サムネ表示
ハイブリッドどうかなぁと思ってたけど
テストの動画見るとグループBマシンのようなヤバさを感じる
サイドのエアインテークは何を冷やすのかね
バッテリーかな
145 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:13:49 No.896610221 del +
ランチアデルタの消化器...
146 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:21:04 No.896611670 del +
>ランチアデルタの消化器...
おじいちゃん変換違ってるわよ
147 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:21:26 No.896611746 del +
グループAは実際は無法地帯に近かった
148 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:30:27 No.896613425 del +
市販車とほぼ同じカタチで走ってるグループAが好きだった
149 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:32:16 No.896613726 del +
    1634175136222.jpg-(29776 B)サムネ表示
日本車潰しの為になりふり構わず
特例参戦ok取付て勝った印象
まぁさらに突っ走ったやつがでたけど
150 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:33:58 No.896614040 del +
>グループAは実際は無法地帯に近かった
市販車がそれに合わせた限定モデル
出ていて車好きにはいい時代だったろ
151 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:35:42 No.896614349 del +
>日本車潰しの為になりふり構わず
>特例参戦ok取付て勝った印象
>まぁさらに突っ走ったやつがでたけど
でも同じグループのシトロエンクサラに負ける
152 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:35:57 No.896614398 del +
>1993年の最終SSもオリオールのセリカがデルクールのフォードとの50秒差を覆してたから
>なんか一発キメてるな?という疑惑はあった
特殊ガソリン使ったりしますし
153 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:37:29 No.896614675 del +
実際WRCの日本車は1995年あたりが曲がり角で
ラリーなんかやってる場合か
になってしまうのが悲しい
154 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:37:36 No.896614698 del +
>市販車がそれに合わせた限定モデル
>出ていて車好きにはいい時代だったろ
いい時代だったね…
今もランエボ乗ってるよ
155 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:46:38 No.896616377 del +
>日本でターマックラリーをやると
>こうなる
知識ないまま…今も無いけど…見てた時期あったがこういう車載カメラ映像?好き
見てた頃のドライバーは…ソルベルク・ローブ・ガルデマイスター・ロマンクレスタとかの名前覚えてるそんな時代
156 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:52:58 No.896617591 del +
>いい時代だったね…
>今もランエボ乗ってるよ
俺は今でもWRCを走った
最後のWRXスペCに乗ってる
こういう車は普通の道を安全に走ってても
ラリーのリエゾン区間のような気分になれていつもハッピーだ
157 無念 Name としあき 21/10/14(木)10:58:36 No.896618626 del +
    1634176716154.jpg-(72197 B)サムネ表示
いまきた
ST165が好きなの
158 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:05:05 No.896619841 del +
今はトップカテゴリをトヨタが本気でヒュンダイが頑張ってフォードが意地でやってるだけのお寒い状況
フランスの蛙野郎は意気地もなくクソみたいにカッコ悪い撤退したし
159 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:07:43 No.896620331 del +
>サイドのエアインテークは何を冷やすのかね
リアラジエターなんですヨ
160 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:08:29 No.896620455 del +
オリバーソルベルグが来年からヒュンダイです…
161 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:09:02 No.896620552 del +
>ハイブリッドどうかなぁと思ってたけど
ハイブリットは振動でバッテリー破損して爆発とかありそうで怖いな
162 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:16:22 No.896621907 del そうだねx1
Forza horizonでこの辺の車軒並みDLCとかイベント限定車だったけど
次回作では普通に乗れるといいなぁ
163 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:17:14 No.896622062 del +
>今はトップカテゴリをトヨタが本気でヒュンダイが頑張ってフォードが意地でやってるだけのお寒い状況
>フランスの蛙野郎は意気地もなくクソみたいにカッコ悪い撤退したし
VWはどうなったの?
164 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:17:58 No.896622202 del +
>>今はトップカテゴリをトヨタが本気でヒュンダイが頑張ってフォードが意地でやってるだけのお寒い状況
>>フランスの蛙野郎は意気地もなくクソみたいにカッコ悪い撤退したし
>VWはどうなったの?
モタスポ辞めます宣言したよ
165 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:22:40 No.896623128 del そうだねx1
    1634178160317.jpg-(91799 B)サムネ表示
グループBリアルタイムで体験したとしあきが羨ましい
166 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:23:03 No.896623209 del +
でもさモタスポやめます速い車は馬鹿みたいに税金取ります
でなんの夢も幻想もない車が巷に溢れかえって
そんなのに皆が400万も500万も出して積極的に車を買い換えるかな
167 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:25:38 No.896623670 del +
車がこれまでとは違う全く新しいものに変わろうとしている時代でもあるから
モータースポーツ自体が生き残れるかどうかわからない
168 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:26:14 No.896623792 del +
離れて久しいけどいま3ワークスしかないんだ…?
助けて…スコダ…セアト…!
169 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:27:58 No.896624112 del +
フォーミュラEもメーカーが次々に撤退してるしな
つい最近までF1超えるって息巻いてたのに
170 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:29:54 No.896624533 del +
>>VWはどうなったの?
>モタスポ辞めます宣言したよ
グループ会社のワークスチームに人材派遣してるよ
171 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:30:15 No.896624600 del そうだねx1
結局モタスポ運営しているはずのヨーローバなのに
EUが脱炭素を掲げて全く逆のことしているのがな
トヨタの水素エンジンの方がまだわかりやすい
172 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:32:03 No.896624965 del +
380馬力の現行規定のテーマがグループBの再来だったけどワークス撤退で失敗した
来年からはハイブリッドとコストダウンだけどRC2規定の方が盛り上がってて既にやばい
173 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:32:41 No.896625106 del そうだねx1
>トヨタの水素エンジンの方がまだわかりやすい
ヨーロッパのメーカーが先に開発してたらアメリカ以外のモータースポーツは水素エンジン限定になってただろうなぁ
174 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:32:42 No.896625112 del +
ワーゲンとアウディはまたF1参入するする詐欺してる
ただMGU-H廃止は全メーカーにとって朗報
175 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:33:14 No.896625201 del +
今1番盛り上がってるのはWEC?
176 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:36:48 No.896625928 del +
ネオクラシック車高騰の気配があるから
今のカーボンニュートラルの流れもなあ
だんだん夢も希望も無くなってくる
177 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:38:17 No.896626233 del そうだねx1
>結局モタスポ運営しているはずのヨーローバなのに
>EUが脱炭素を掲げて全く逆のことしているのがな
>トヨタの水素エンジンの方がまだわかりやすい
ほんと今クルマに夢を与えることに
一番熱心なのはトヨタだよね
178 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:40:14 No.896626651 del そうだねx1
>結局モタスポ運営しているはずのヨーローバなのに
>EUが脱炭素を掲げて全く逆のことしているのがな
>トヨタの水素エンジンの方がまだわかりやすい
ポルシェとかスポ車スーパーカーメインのところは合成燃料に行くだろうな
もう工場作り始めてるし
そうあっさりとエンジンを捨てるとは思えない
179 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:40:26 No.896626692 del そうだねx1
ヨーロッパの脱炭素や急速過ぎるEVシフトは
多分投資家筋の意向が大きいと思う
正直向こうのクルマメーカーもめちゃくちゃ困ってる
なんせエコカーなら明らかにトヨタの方が上だもん
トヨタにできない向こうならではの個性で勝負してたのに
180 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:42:20 No.896627026 del +
>ヨーロッパの脱炭素や急速過ぎるEVシフトは
>多分投資家筋の意向が大きいと思う
>正直向こうのクルマメーカーもめちゃくちゃ困ってる
>なんせエコカーなら明らかにトヨタの方が上だもん
>トヨタにできない向こうならではの個性で勝負してたのに
向こうは考え方が極端でそういう奴らの行動力がすごいからな
ドイツで自家用車を制限する署名まで始まってるし
181 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:42:33 No.896627066 del そうだねx1
脱炭素は長年やらなきゃいけなかった事をサボってたツケが回ってきただけだからどうしようもない
宿題が夏休みの最終日に溜まってしまっただけ
しかしフルEVってのはやっぱり無理があるんじゃって
実際出来上がった物を見てると思う
182 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:44:34 No.896627479 del +
まあ温暖化の影響が抜き差しならないところまで来てるのは確かだしな
183 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:45:34 No.896627696 del +
>合成燃料
ガチでやると食糧問題になるやつ
184 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:46:09 No.896627813 del +
オープンにされたTHS1使ってた欧州フォードが賢いみたいな…
185 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:47:02 No.896628003 del そうだねx1
ヤリスいいよなあ現代自動車の完成形の1つだと思う
186 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:47:35 No.896628114 del +
でもなEVにした場合の電力供給の事に関しては
まったく考えてないんだぜ
原発持ってないところはどうするんだろ?どころか
このままじゃ原発足りないんだぜ
187 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:48:09 No.896628238 del +
>合成燃料
ガイアックスは石油メジヤーに潰されたけど
石油の需要が下がって影響力が低下したら復活の目もあるんだろうか?
188 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:49:34 No.896628543 del +
>多分投資家筋の意向が大きいと思う
コイツらが一番の害悪だからね
189 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:49:39 No.896628561 del そうだねx1
    1634179779405.jpg-(44407 B)サムネ表示
本当にクルマに関しては昔は良かったになりつつあるなぁ
190 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:52:26 No.896629127 del +
>本当にクルマに関しては昔は良かったになりつつあるなぁ
脱炭素が完了したらもっと言い出す奴増えると思うよ
191 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:53:56 No.896629462 del +
まあ内燃機関に関する多くのパテントを日本が持ってると言うのもな
どころかモビリティに関するものは大抵持ってるけどな
192 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:54:16 No.896629530 del そうだねx2
うるさくてガソリン臭いのがいいんだろうが!!って言っちゃう社長はやっぱ大事だわ
193 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:54:19 No.896629539 del +
>アオいいよね
今と比べるとだいぶ大人しい印象だなぁ
194 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:55:34 No.896629797 del そうだねx1
    1634180134252.jpg-(116431 B)サムネ表示
>うるさくてガソリン臭いのがいいんだろうが!!って言っちゃう社長はやっぱ大事だわ
頑張れモリゾー
195 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:55:47 No.896629842 del +
>ヤリスいいよなあ現代自動車の完成形の1つだと思う
ノーマルヤリスでも街走ってるの見ると
ハッとするくらいカッコいい
特に赤ボディに黒のツートンカラーはいい
196 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:56:35 No.896630012 del +
>頑張れモリゾー
ほんと豊田章男社長は我々クルマオタクの希望ですよ
197 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:56:47 No.896630055 del +
>まあ温暖化の影響が抜き差しならないところまで来てるのは確かだしな
温暖化は二酸化炭素が原因だが
二酸化炭素は人間が出したもの以外のが多いので人間が減らしたぐらいじゃどうにもならん
198 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:58:19 No.896630391 del +
>>アオいいよね
>今と比べるとだいぶ大人しい印象だなぁ
海外か来たヨーロッパ系旅行者が
ガン見していくスバルインプレッサの伝説
199 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:58:43 No.896630465 del そうだねx1
>本当にクルマに関しては昔は良かったになりつつあるなぁ
いまはまだ日本だと
頑張れば買える価格帯でギリギリ楽しいクルマが買えるんで
本当に最後のチャンスかもな
200 無念 Name としあき 21/10/14(木)11:59:30 No.896630632 del そうだねx3
>頑張れモリゾー
敬意を表してモリゾウサイン入りでGRヤリスを買ったよ!
201 無念 Name としあき 21/10/14(木)12:01:47 No.896631073 del そうだねx3
GRヤリスは買えるうちに買っといた方がいい
202 無念 Name としあき 21/10/14(木)12:10:56 No.896633089 del そうだねx1
    1634181056593.jpg-(41679 B)サムネ表示
やべぇ…カッコいい
203 無念 Name としあき 21/10/14(木)12:14:19 No.896633882 del +
ランチアの凋落は本当に悲しい
10/16 12:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト