こんにちは^^
西原 愛香です
恋愛でも仕事でも
「一緒に居たい」
と思われる人には
ある【共通点】があります。
それは、
安心感を
感じられること。
人は癒しを求めているし、
毎日頑張っている中で
プラスしたいのは
休息の場。
・この人といると自分を好きになれる
・この人といると自分を認められる
・この人といると自信が湧いてくる
この3つのポイントを
自然と周りに与えられる人に
人は好感を持ちやすいのです。
では、具体的にどうすれば良いか?
ハードルの低いことから
順番に並べてみますね。
目を見て話を聞く
笑顔で挨拶をする
目を見てゆっくり相槌をうつ
ポジティブな言葉をつかう
ここまでを読んで
【当たり前のことじゃん】
と思う人もいらっしゃる
かもしれません。
でも、いつどんな場面でも
当たり前(と思われるようなことを)
当たり前に出来る人が好感を持たれます。
実際にもし、
反対のことをされたとしたら、
あまり良い気持ちがしませんよね?
目を逸らして話を聞いている
無表情で淡々と挨拶をする
適当に「はい、はい、はい」と相槌をうつ
ネガティブな言葉ばかりを言う
人は絶対的に
自分の味方だと
「信じられる人」
と共に居たいと感じます。
つまり、
頭ごなしに否定されて
自信を失いたくはないし、
「自分」という
存在の価値を感じていたい。
感じさせてくれる人が好きなんです。
ちなみに4つ目の
「ポジティブな言葉を使う」
については、色々な案がありますが
私が万能だなと感じる
大好きな言葉は
「ちょうど良かったね^^」
です
共感+安心を得られる
最強の言葉。
言うのも言われるのも大好きな言葉。
例えば、
一緒に出かけた先で
窓際の席が空いていた。
そんな時は、
私たちタイミングが良いね!とか
私たちラッキーだね!とか
「ちょうど良かったね^^」と話します。
ちなみに「私たち」
と伝えることで
共同意識も高まるのでおすすめ!
一緒にいると
良いことがたくさんあるな!
という認識が生まれ、
共に過ごす時間が楽しくなります
他にも、何となく
タイミングがズレたことで
上手くいかないことがあったとしても。
ヘコんでしまうような場面に出くわしても。
その中に何か
ハッピーな要素を見つけて
「ちょうど良かったね^^」
でポジティブ変換します。
例えば、
行きたかったお店が
着いてみると休みだった。
そのまま
グルグルとお店を探して
彷徨うことになったとしても。
代わりに別の
素敵なお店に出会えた。
そんな時も「ちょうど良かったね♪」
で帳消しです
「あのお店が休みだったおかげで
こんなに素敵なお店に出会えて
結果良かったよね^^」
というように、
「◯◯のおかげで」
という言葉もポジティブで
おすすめの言葉です。
一緒にいると
ホッと心が温まったり
Happyな気持ちになれることが
たくさん起こる。
それは「何が起きるか」
ではなくて「誰といるか」
だと私は思っています。
あなたとだったら
どこへ行っても
何をしていても
安心するし楽しい
そう感じられる人って
いますよね。
ニコニコ
ご機嫌で居てくれる人は
そばにいるだけで安心するもの
安心感と
ポジティブな気持ちのシャワーを
まずは自分自身にも
浴びさせてあげたいですね
2022年の手帳が発売しました♡
手帳の中身について♡
西原 愛香