マジカミにおける「Xenos Magica 丹(ゼノスあか)」について記載しています。各コンテンツごとの評価点やスキルについても詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Xenos Magicaシリーズ | |||
---|---|---|---|
いろは |
花織 |
セイラ |
ここあ |
陽彩 |
蒼(未実装) |
丹 |
エリザ |
りり |
はなび |
マリアンヌ |
依子 |
基本情報
ドレス情報
レアリティ | タイプ | 属性 |
---|---|---|
種類 | キャラ | 入手方法 |
限定 | 限定ガチャ |
評価点
総合 | |||
---|---|---|---|
サバト(攻) | サバト(守) | マジデス | |
バベル | 無尽討伐戦 | BF | |
ステータス
初期(Lv1) | Lv60 | 最大(Lv80) | |
---|---|---|---|
HP | 3,670 | 9,152 | 11,010 |
攻撃 | 224 | 559 | 672 |
防御 | 245 | 611 | 735 |
速度 | 71 | 107 | 119 |
的中 | 40 | 40 | 40 |
抵抗 | 40 | 40 | 40 |
スキル
幻日炎
効果 |
---|
敵1体に攻撃し、75%の確率で2ターンの間、抵抗ダウンを与える。クリティカルが発生した場合、与えるダメージが25%アップする。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | ダメージ量+10% |
Lv.4 | デバフ発動率+10% |
Lv.5 | ダメージ量+10% |
Lv.6 | デバフ発動率+15% |
剛炎華
効果 | |||
---|---|---|---|
敵1体に3回攻撃し、それぞれ75%の確率で1ターンの間、スタンを与える。スタンに免疫がある敵には、与えるダメージが30%アップし、味方に蒼がいた場合、4回攻撃になる。 | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 3ターン | Lv.MAX | 2ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | デバフ発動率+10% |
Lv.4 | ダメージ量+10% |
Lv.5 | デバフ発動率+15% |
Lv.6 | リキャストターン-1 |
魅惑の心炎
効果 | |||
---|---|---|---|
味方全体に3ターンの間、クリティカル率アップを与え、敵全体に2ターンの間、火傷と防御ダウンを与える。さらに味方1体のHPを50%回復し、ターン獲得させ、自分のHPを50%回復する。(ドレスを4回限界突破すると味方全体に3ターンの間、クリティカルダメージ加算を与える効果が追加) | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 5ターン | Lv.MAX | 3ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | リキャストターン-1 |
---|---|
Lv.3 | リキャストターン-1 |
レッドリンク
効果 |
---|
限界突破段階を1にすると、「ユニット1にセットしたとき、火属性の味方の攻撃が4%アップし、クリティカル率が3%アップする。」が発現します。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.1 | 「ユニット1にセットしたとき、火属性の味方の攻撃が4%アップし、クリティカル率が3%アップする。」が発現 |
---|---|
Lv.2 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
Lv.3 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
Lv.4 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
おすすめ法珠
(HP%) |
(防御%) |
(攻撃%) |
---|---|---|
△ | △ | ◎ |
(HP実数) |
(防御実数) |
(攻撃実数) |
△ | △ | △ |
(速度) |
(的中) |
(抵抗) |
◎ | △ | △ |
Xenos Magica 丹の評価
最強のサポーター
基礎速度119からのターン獲得に加え、味方全体にクリダメ加算+クリティカルバフと敵全体に防御ダウン+火傷を付与できる最強のサポーターです。
マジデスやダメランコンテンツでは必要なバフ・デバフを1人で4つ補うことができ、リキャストターンもスキル3が3ターン、スキル2が2ターンと隙がありません。
さらにHP回復もでき、最速のターン獲得ドレスとなるため、サバトの攻守でも圧倒的な性能を誇ります。
最速のターン獲得ドレス
基礎速度が119(Lv80)と単体では最速になりませんが、火属性の速度アップスキル4はアルティメットりりの16となるので、速度理論値が434となり、ゼノス陽彩/アルティメットりり/20ここあよりも速くなります。
サバトでは最速で好きな味方にターンを渡せるので、雪おんなの影響も受けず、ゼノス陽彩にも先手が取れることから、攻めでは文句なく最強のサポーターです。防衛ではターン獲得が運に左右されるものの、最速で後続に繋げる時点で最高評価となります。
自身で火力も出せる
これだけのサポート性能を持ちながら、スキル1,2はそれぞれ与ダメアップの効果があるので、サブアタッカーとしても貢献できます。
しかも、スキル2は味方に蒼がいると4回攻撃になりますが、これは攻撃回数が増えるだけでなく、火力もしっかり1回分上がります。
もちろん、4回攻撃の1回分なので、劇的にスコアが変わるわけではありませんが、ランキングがあるコンテンツにおいては蒼の有無も重要になってきます。
ゼノスセイラとの使い分けについて
完凸後はダメランコンテンツの常識を変えた「クリダメ加算」が追加されます。ゼノスセイラに続き2人目となるので、今後はセイラとの使い分けで状況にあった方を選びましょう。
基本はゲージダウンが必要ならゼノスセイラ、火傷が必要ならゼノス丹になりますが、丹の場合はセイラより火力が出せることから、丹を使う割合が多くなるかもしれません。
ユーザーレビュー
運命はなびやフェイリス依子などターン獲得スキル回しキャラにつなげて遊んでます。
手動でやると楽しい。
evo蒼→Xen丹→運命はなび→次とバトンタッチできると楽しい。
なお運用方法は間違ってる気がする
総合 |
---|
ゼノセイラぶっ殺したろこのドレス
出てそんなたってないのに被せて火傷のおまけとかひどいよ
総合 |
---|
弱点は火属性であることと丹であることだけ
最悪のドレスが来ましたね…
ここまでくると最早防衛はなすすべがありません。
唯一救いがあるとすれば、付着確定睡眠を持つサキュ丹と組めない事と、水属性に対してミスが発生することだけですが…まあ、微々たるものです。
主なサバト運用は2つ。
1つは対最速運用のアルりり・ゼノアキ・ゼノ丹・ロボいろはorリバマリで、3ターンキルを取る編成です。
この編成ではマリアンヌの速度をある程度上げる必要がありますが(280くらい)、それ自体は大して難しくないはずです。
もう一つは対耐久パ編成で、ゼノアキ・ゼノ丹・ロボいろはorリバマリ・自由枠の3ターンキル編成です。
ぶっちゃけ相手の速度が低そうなら全部こっちでいい気がします。
BFに関しては言うまでもありませんね!
もう本当に、ぶっ壊れとしか言いようのないドレスがやってまいりました…
総合 |
---|
マジカミ関連リンク
掲示板 |
---|
初心者向け | |
---|---|
ランキング | ||
---|---|---|
クエスト攻略 | |
---|---|
キャラ一覧 |
---|
便利ツール | ||
---|---|---|
AppMedia厳選ランキング
-
1リネージュW【事前登録受付中】血の誓いで繋がった英雄たちと、その血で記された栄光の年代記新作MMO無料
-
2BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR【グラブルコラボ実施中!】『中二病 × 重厚な世界観』RPGが、アークシステムワークスより登場。!RPG無料
-
3精霊幻想記アナザーテイル【インストール不要】現在放送中のTVアニメ『精霊幻想記』が早くもゲーム化!おなじみのキャラクターたちと共に魔物と闘うRPG!準新作RPG無料
-
4ピーチボーイリバーサイドバトルサーガ【インストール不要】『ピーチボーイリバーサイド』初のゲーム作品!準新作RPG無料
-
52021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選特集
-
Xenos Magica 丹にお勧めの獣化スキルはなんでしょうか?
皆さんのおすすめと理由も聞きたいです
サキュ丹が未所持なので石を貯めている
所なんですが、こっち引いた方が
良いんでしょうか?
90000ジュエルでフェス天井サキュ丹を取る予定ならば、
自分だったらこのXe丹ガチャは辛抱します。
フェスガチャ天井ならば、UR確率6%のガチャで、恒常UR・ピックアップキャラ・天井サキュ丹を獲得出来ます。
Xe丹ガチャでは、UR確率3%のガチャで恒常UR(確率3% ハズレキャラ多し)ですり抜けながら、Xe丹が出るまで撤退出来ません。90000ジュエルが遠のきます。
このXe丹は、ダメージレースの超超重要パーツ(但し攻撃バフなし)かつ、サバトの最速キャラ選択肢中の超超超重要キャラですが、この2つのコンテンツを楽しむには他に必要なパーツが多いです。
ストーリーヘル攻略やバベル攻略を重視するなら、フェス天井サキュ丹UR祭りの方が手持ちが充実して、ゲームを楽しめます。
まずはこのサイトのガチャシュミレーターで、Xe丹ガチャを試してみて下さい。
※補足
サキュ丹(特徴:全体攻撃・デバフゲージダウン・攻撃力高) / Xe丹(単体攻撃・バフデバフ付与・速度高)
ストーリーヘル・バベル←◎全体攻撃・デバフ忘却・ゲージダウン
サバト←◎全体攻撃・バフデバフ・速度高
BF・ダメージレース←◎単体攻撃・バフデバフ・攻撃力高
フェスはUR率は確かに高いですが過去フェス限ドレスがPUされてるわけでは無いので”天井までに引ける率”は圧倒的にゼノスの方が高いです。
定期的に再録ガチャが来るサキュバス丹と再録読めないゼノス丹なので個人的には引いてしまった方がいいと思います。
自分なら100%こっち
ダメージレースやサバトでも現状トップの使い勝手これからくるであろうゼノス蒼によってさらに評価上がるまである予想はカウンターもち攻撃系
途切れないバフして絶対仲間のターン獲得プラス全体に火傷防御低下しHPも回復
免疫上からでも貫通しそうな複数回100%スタンも初では?
ゲージ変動系じゃないので雪女も無効でしかも最速にできる
まあ心配するレベルのぶっ壊れです
今だとどっちも最強って言っていいくらい強いけど強さのベクトルがまったく違うから悩みどころよね。
サキュ丹(マジフェス)引くメリットは、ゼノ丹ガチャと比べてURが2倍だから副産物が多い。文脈的に天井まで貯める?っぽい雰囲気だからサキュ丹交換とセットでいろんなUR出るのがフェスは強み。
ただ個人的にはゼノ丹1人でいいから引いて撤退でもいんじゃないかなとは思う。
1人でできることが多すぎる。マジカミみたいなゲームシステムだと繋げる相手が育成しきってない、攻撃に振って速度が足りてない味方でもゼノ丹のスキル3使えばその瞬間こっちが2手動けるのが確定するから、ターン獲得ってチート級に強いのよ。加えて味方側が相手に与えるダメージが増えるバフデハフばかりつける上に本人も味方もHP回復でしぶといからレベチ。使わないコンテンツある?っていう過労死するんじゃないかレベルで引っ張りだこにはなると思う。
バッファーって限定ガチャから出てくるドレスって仮に10段階くらいで評価すると8〜10くらいの強さなんだけど、その他って一気にしょぼくなってせいぜい5くらいで物足りない時が多い。先月のイベントドレスのかぐや姫いことめちゃくちゃ相性いいからバッファーとしては手持ちが少ない人も使いやすいと思う。
これも手持ちによるんだけど、アタッカーとか行動阻害系ドレスってそこそこ増えてきてるから、サキュ丹じゃなくてもいいんじゃねみたいな場面もそこそこ出てきた。未だに免疫ない状態でのスキル3は最強だから使っててむちゃくちゃ気持ちいい。長くなったし引けるかは運次第だけど、どのガチャでジュエル使うかやりくりするライト勢でも個人的にはゼノ丹1人いたら心強いと思う。
余談
↑↑の人の言ってる複数回確定スタンは無条件だとおそらく初(条件付きでSRの天女ここあもいるけど)。だけど免疫貼ってるならスタンは貫通しない。免疫ある&蒼いたらダメージ上がるけど元の攻撃力と倍率がそこそこだからダメランでの火力貢献はできるけど、他は使ってみてうーんて感じだった。