【この言葉大嫌いシリーズ】学びがどうとか言ってる人の話に付き合わない
友人知人との会話を選択する際の俺的心得です。
仕事上ではこんな人見たことありませんが、もし仕事上で出会っても同じように対処します。
・○○は学びが深かった
・○○での活動には学びが無いと感じる
・それ(こちらの予定などを指して)は何の学びにもならないと思うよ!
こういう話は全部スルー推奨です。ハイそうですか~と。
そいつらが言う「学び」はそれを勝手に定義してその効果を勝手に実感して手軽に優越感や選民思想や軽い自己否定の後に一時的に大きな自己肯定を得てエクスタシーを感じるための大人のオモチャです。
体感上、大体のケースにおいてそれは純粋な知的好奇心とは評価しにくく、そう話すことで他人を支配したいのか?あるいはカモになりたいのか?と感じるような主張ばかりです。
「学び」の押し売りを行うことや、「(それには)学びが無い!」の押し売りを行うことは「学び」とやらの本質に反するはずです。
どのような知識や体験や思考を得るかは各個人で勝手に考えて目指して決めるものです。
知識や感想を人に教えるとその教わった人も幸せになる、という理屈については理解できますが
実際にその教わった人がどう感じるかはその教わった人の勝手です。
自己紹介や不特定多数への提案程度に留めて、各個撃破のゴリ押し・押し売りはどうかやめて頂きたいですが
そんな風に伝えると逆恨みに遭ってコミュニティを荒らされるので、以下のように対処します。
対処
①「学び」という単語を含む発言はスルーする
②話が続いてもはぐらかす、誤魔化す、トイレに行く、など小手先テクで対処
③しばらく会わないようにするか、その話題の発火原因になるような話をしばらく控える
④半年ぐらいするとどうせそういうヤツも熱が冷めて忘れてるので通常営業に戻る
こういうヤツに付き合ってるとなんだかんだしょうもないモノを買わされたりします。
しかも大体ゴリ押しして来た当人は一定期間後いつの間にかその熱を忘れて「学び」とやらから離脱してます。なんじゃそれ。
最初から付き合わない方が賢明ですよ。という提案でした。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら
仕事上ではこんな人見たことありませんが、もし仕事上で出会っても同じように対処します。
・○○は学びが深かった
・○○での活動には学びが無いと感じる
・それ(こちらの予定などを指して)は何の学びにもならないと思うよ!
こういう話は全部スルー推奨です。ハイそうですか~と。
そいつらが言う「学び」はそれを勝手に定義してその効果を勝手に実感して手軽に優越感や選民思想や軽い自己否定の後に一時的に大きな自己肯定を得てエクスタシーを感じるための大人のオモチャです。
体感上、大体のケースにおいてそれは純粋な知的好奇心とは評価しにくく、そう話すことで他人を支配したいのか?あるいはカモになりたいのか?と感じるような主張ばかりです。
「学び」の押し売りを行うことや、「(それには)学びが無い!」の押し売りを行うことは「学び」とやらの本質に反するはずです。
どのような知識や体験や思考を得るかは各個人で勝手に考えて目指して決めるものです。
知識や感想を人に教えるとその教わった人も幸せになる、という理屈については理解できますが
実際にその教わった人がどう感じるかはその教わった人の勝手です。
自己紹介や不特定多数への提案程度に留めて、各個撃破のゴリ押し・押し売りはどうかやめて頂きたいですが
そんな風に伝えると逆恨みに遭ってコミュニティを荒らされるので、以下のように対処します。
対処
①「学び」という単語を含む発言はスルーする
②話が続いてもはぐらかす、誤魔化す、トイレに行く、など小手先テクで対処
③しばらく会わないようにするか、その話題の発火原因になるような話をしばらく控える
④半年ぐらいするとどうせそういうヤツも熱が冷めて忘れてるので通常営業に戻る
こういうヤツに付き合ってるとなんだかんだしょうもないモノを買わされたりします。
しかも大体ゴリ押しして来た当人は一定期間後いつの間にかその熱を忘れて「学び」とやらから離脱してます。なんじゃそれ。
最初から付き合わない方が賢明ですよ。という提案でした。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら
この記事へのコメント