パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】@curioshiki·10月12日シンガポール、新規感染者の98%が、無症状か軽症 https://yomiuri.co.jp/world/20211009-OYT1T50009/… 日本の新規感染者が「他国に類をみないほど下がっている」背景には、この要素は確実にあるだろうと考えています。 他国に類を見ないほど無症状者を検査しない国では、今後の感染リスク評価は非常に困難になるでしょう。yomiuri.co.jpシンガポール 接種率8割超でも感染急増…新型コロナ : 国際 : ニュース2277435
換気をする猫chari-rider@rider_chari·10月12日ほとんどが無症状か軽症ならば、わざわざ検査して感染者をほじくり出す事無いという人が出てくるんですよね。 初期症状が軽くても後遺症がどうなるのか不明確だし、本人自体の症状が軽くてもウイルスの感染が続く→変異する可能性が高くなるので感染しないにこしたこと無いのですが理解しにくいのかな13249
パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】@curioshiki返信先: @rider_chariさん, @Derive_ipさんいわゆる、コロナの5類化の文脈で「インフルのように定点観測でよい」と言われていますが 実は、重症者が多いうちからずっと言われているんです。 なんというかもう、この辺はですから、いやはやなのです。根本が間違ってます。引用ツイートパソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】@curioshiki · 1月26日東京都の感染者数で 思い出す記事。 中央区保健所長 「もはや封じ込めではなく、インフルエンザまん延期のような対応に転換すべき…(無症状・軽症は)インフルの時のように一部を抽出して定点観測し、発生動向の情報提供で十分」 新型コロナの無症状、それじゃだめでは? https://nikkei.com/article/DGXZQOFB0658S0W1A100C2000000…午前8:35 · 2021年10月12日·Twitter Web App14 件のリツイート31 件のいいね