
海軍舞鶴鎮守府開庁120年 軍艦通りデジタルスタンプラリーを開催しています!
海軍舞鶴鎮守府の設置に併せて整備された東舞鶴市街地の道は、京都市と同じ碁盤の目になっており、東西には軍艦の名前が付けられ、小さな道も入れると33箇所もあります。
スマホアプリで当時の地図を頼りにぶらっと軍艦通りを巡るスタンプラリーに出かけませんか。

概要
- 地図提供アプリ「ambula map(アンブラマップ)」(無料)を利用するデジタルスタンプラリーです。
- 参加者はアプリ内にある、海軍舞鶴鎮守府が開庁された当時の地図を頼りに、各チェックポイントを巡りスタンプを集めてください。
- コースは2種類あります。ご都合にあわせてお好きなコースにチャレンジしてください。
- クリアされた方には、コースごとにプレゼントをご準備しております。

スタンプラリー参加方法
- スマホアプリ「ambula map(アンブラマップ)」(無料)をダウンロード
- アプリを開き、公開マップから「軍艦通りスタンプラリー」へ
- 「この地図を見る」をタップすれば鎮守府開庁当時へタイムスリップ!

アプリのダウンロード

開催期間
2021年6月21日(月) から
2021年12月28日(火) まで
※プレゼント受取時間
午前9時~午後4時30分

コース概要

ぶらっと1時間コース
1時間で巡れる初級コースです。
お気軽に"ぶらっと"チェレンジしてみてください!

コンプリートコース
軍艦通り33箇所を巡る上級コース。
ぜひチャレンジください!
- スタンプポイント:33 箇所
- 所要時間:約2時間~半日

クリアした方にはプレゼントがあります!
クリアされた方には、コースごとにプレゼントをご準備しております。
- 受取場所:舞鶴赤れんがパーク 市政記念館
- 受取時間:午前9時~午後4時30分

ぶらっと1時間コース

コンプリートコース
- クリア認定証 【限定絵柄入り】
- 海軍舞鶴鎮守府開庁120年記念 限定ポストカードセット
- 海軍サイダー

古地図アプリで舞鶴再発見!「京都舞鶴まち探検マップ」
スタンプラリー以外にも、古地図アプリ「京都舞鶴まち探検マップ(別ウインドウで開く)」では、スマートフォンを片手に舞鶴のまちなかであの時代にタイムスリップすることができます。
こちらもぜひご利用ください!