01

熊重01

億単位の
プロジェクトを
動かしたい。

営業部長
熊重 晃

Q1
まぐまぐに入社したきっかけは?
わたしはもともと不動産業界というまったく別の業界にいました。転勤をしながら分譲マンションを販売していたのですが、28歳のときに、当時の自分に閉塞感のようなものを感じて、何か新しい挑戦をしたいなと考えるようになりました。
そこから転職を視野に入れたとき、不動産のような有形の商材ではなく、提案力を活かせるような無形の商材を売る営業をしてみたいなと思って。
なかでも当時勢いのあったネット業界に興味をもって、入社に至りました。
入社の決め手は、20社ほど応募をしたなかで、内定の連絡がいちばん早かったことですね。
熊重02
Q2
いま、どんなお仕事をされていますか?
広現在、営業部長として、マネジメントをしています。
営業スタッフの行動の管理や、提案のサポート、案件の進捗、数字の管理などですね。
もちろん現場に出ることもあるのですが、メインの仕事はマネジメントです。
あとは、バックオフィスの人間といっしょに、営業のプロセスを見直ししたりもしますし、全体の行動の指揮をとるポジションでもあります。
営業部としては、メルマガのサービスのほかにも、運営しているwebメディアに紐付いた広告商品の販売や、まぐまぐの媒体を活用した広告の提案をメインに行なっています。
熊重03
Q3
まぐまぐのいいところは?
20年以上という長いあいだ、web業界で築きあげてきたプラットフォームや、メディアという「資産」があるところです。また、2010年くらいからファンドの支援を受けて開発などいろいろなことをやってきたんですが、黒字転換して、その資産がようやく活かせるようになったことですね。
Q4
まぐまぐの将来像、もしくは個人的なビジョンについて教えてください。
良くも悪くも長年おなじサービスをここまで続けてきたので、これからはその資産を活かしたビジネス、新たなサービスをしていこうよという風土づくりをして、実際にそれが実現できるような優秀な人が集まる会社にしたいです。
これからは新規のサービス事業にもどんどん挑戦して、試行錯誤していきたいという状況です。
あとは個人的な目標ですが、30代のうちに、億単位のプロジェクトをやり切りたい。
大きな予算を使って、サービスを立ち上げるのか、マーケティングに特化するのか、いままで以上に大きなストーリーで、会社に貢献できるプロジェクトを動かしていきたいです。
熊重04
Q5
どんな人と一緒に働きたいですか?
会社として変わろうする意識はもちろんあるんですが、数字が伸びないとか、今あるサービスを上手く活用できていないとか、改善点は多く出てくると思うんです。
そんなときに、「僕が作ったんじゃない」とか「わたしには関係ない」と投げ出すのではなくて、途中から入った人でも真面目に解決策を考えてくれるような、前向きでポジティブな人と一緒に働きたいなと思います。
ただ、まずはリーダークラスからそういった風土をつくっていかないといけないという気づきを最近実感したので、私を含め上層部から、意識改革をしていこうと思います。
Q6
部署や会社の雰囲気を教えてください。
営業部は全部で6人いるんですが、いわゆる体育会系というか、ガツガツしている感じは一切なくて、どちらかというと優しくて周囲に気遣いができるメンバーが集まっています。バックオフィスにはしっかりした人が多いので、新たに若い子が入ってきても安心して馴染んでいけると思います。
結果を出せれば、お給料も上がるし、自由な時間も取れる。そういった良い意味での自由度は高いと思います。
熊重05

他のインタビュー

児島 利穂

わたしたちの手で、
人気サイトに育てあげたい。

編集編成部メディアG 児島 利穂

02
サービス部システムG

エンジニア座談会
「これからのまぐまぐ」の話

サービス部システムG

03

募集職種一覧へ