固定されたツイートえん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·10月7日◆無料プレゼント◆ ●心の不安を消して楽しい人生を送るための「心の教科書」 「メンタルを上げる方法」 「簡単に不安に強くなる方法」 「後悔しない人生を送るための方法」 ●個別相談 こちらから受け取ってください http://en-circle.info/line.html310
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·1時間自分のめんどくさい性格をなんとかしたい! こういったお問合わせなんかもあります。 めんどくさい性格 どんな性格なのでしょう? 例えば 褒め言葉を言われているのに・・・ 続きは http://en-circle.info/posts/post797.html…13
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·2時間成功するための近道は 成功してる人の真似をすること これは何でも同じ うつだったら 克服している人の事を 「たまたまだ」 「軽かっただけ」 なんて言わずに とりあえず真似してみる 成功していない人の中で 「わかるわかるそうだよね」 なんて言ってると そこから抜け出せなくなる25
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·3時間うつで良くなったって人も しばらくすると再発とか なってるでしょ? それがなぜなのか なんで良くならないのか そこから目をそらさないことが大切124
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·4時間色々な情報が溢れているのはそれぞれの立場があるから 農業関係者は農薬の害について言われたくないし 医療関係者は医療の害について言われたくないし 酪農関係者は牛乳の害について言われたくないし 電力関係者は原発、太陽光発電の害について言われたくないし・・・ みんな利害が絡んでいます。138
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·5時間それって本当にストレスのせい? ストレス ストレスってなんだと思いますか? ストレスがあると 病気になったりメンタルに影響したり 色々言われますよね ただ ストレスって・・・ 続きは http://en-circle.info/posts/post1284.html…16
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·6時間褒められた時に ついつい否定していませんか? ついつい 「私なんて・・・」 ってなっていませんか? 謙虚になることは大切なのですが 「そんなことないです」 なんて言ってしまうと 褒めた相手も否定してしまうことになる だから その褒め言葉を 受け取っていく それも大切なこと1217
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·7時間署名しました! 池田としえ議員には実際にお会いしたことがあるんですよね 詳細はリンク先を見て欲しいのですが マスクを注意しないだけで 排除されて行く世の中は怖い・・・ 『#このゆびとまれ』『 #それでいいのか自民党 』voice.charityそれでいいのか自民党!池田としえがパワハラ・同調圧力に立ち向かいます作成者:それでいいのか自民党!池田としえがパワハラ・同調圧力に立ち向かいます2
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·7時間最強の言葉「とりあえずやってみる」 これをしたら失敗するかな これをしたらうまく行くかな うまくいかないかもしれないな やめておこう なんて思っていませんか? 実はこれ 続きは http://en-circle.info/posts/post1263.html…15
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·8時間当事者がカウンセリングはやめた方が良いと思うよ やる側は引っ張られるし 受ける側は共感してもらって終わるだけで 一緒に悩んで行くことになる 自分の面倒を見れるようになってからにしよう!1725
えん@薬に頼らない生き方の専門家さんがリツイートひろき@hirokijjd169169·10月11日解熱剤も鎮痛剤も 抗生物質も 使えば使うほど 免疫はポンコツになる事を しらないやつが多すぎる そりゃ病気するの当たり前だよ183301,608このスレッドを表示
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·17時間うつ 生理痛 生理前症候群 でまだ薬を飲んでた頃 ある日 「私はこのまま一生 薬を飲み続けないといけないのかな?」 と不安になりました 作用、副作用などを見ても どれも不安なものばかり そして 「薬なしの頃に戻りたい」 と強く思うようになり 全ての薬の断薬を決意しました14
えん@薬に頼らない生き方の専門家さんがリツイートえん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·10月12日中途覚醒、早朝覚醒 途中で起きることや朝早く目覚めることは普通にあると思います。 タイマーのように寝られるでしょうか? その方が不自然な氣がします。1650
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·19時間泣きたいときは素直に泣くのがいい理由 つらい時 悔しい時 悲しい時 嬉しい時 何かを達成できた時 感動した時 素直に涙を流せますか? 我慢をしていませんか? 続きは http://en-circle.info/posts/post250.html…3
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·20時間人の悪口や噂話なんかしていませんか? これってすごく無駄なこと 良い感情もうまれないし 時間も無駄で 良いことなし 人生ってね 時間が限られてる だから時間って 一番大切なもの それを嫌な奴や嫌いな奴のために 使うなんて無駄すぎる1220
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·21時間失敗を恐れない! 失敗を恐れる 失敗が嫌 失敗するのが不安 これは当たり前なことで 誰でも思うことです。 でも 失敗が 過去の失敗が 今のあなたを作っている とも言えます。 続きは http://en-circle.info/posts/post773.html…15
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·23時間あれもこれもやらないといけない それもあった 時間がないのに こんなに頑張ってるのに・・・ あれもこれもそれも 本当にやらないといけないですか? 整理してみると良いかもしれませんよ218
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·10月12日みんなどうやって ワクチン接種者の アセスメントしてるんだろう??? 「ワクチンの影響の可能性」が排除できなくて アセスメント難しくない??? それとも「ワクチンは安全である」ことにしてるのかな〜1220
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·10月12日勘違いして欲しくないのは 「楽に、楽しく、幸せに」 や 「やりたいことをする」 というのは サボること 努力しないこと ではない 最終的になりたい自分を目標に それに向かって努力は必要! 「これをやらないと目標に近づけない」 というものあるなら そこは乗り越える必要がある517
えん@薬に頼らない生き方の専門家@en22270305·10月12日山登りはじめました! 宣言しとかないと 続かないのでw 今までも たま〜に 登ることはあったのですが これからは ちょっと回数を増やそうと思います 続きは http://en-circle.info/posts/post1338.html…6