方言について 私は方言が好きですごい憧れています。 私は関東出身でこれといった特徴がないというか(自分が気づいてないだけかもしれませんが)共通語を普段使っています。 方言って、

日本語・2,406閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

0

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん回答有り難うございました! どこの方言も魅力的で、なにより皆さん詳しく書いてくださったのが嬉しかったです! 質問に"共通語"と書きましたが、不快に思われた方がいらっしゃったらすみませんでした。私の使っている方言はあまり味がないなという意味だったのですが、読み返すと嫌な書き方だなと思いました。普段使っているから魅力を感じないのかもですね。うーん、未熟だ自分! BAは最初に回答してくださった方に(*⌒⌒*)

お礼日時:2014/6/3 17:11

その他の回答(6件)

0

福岡県民です(県南部・久留米) あなたの文を方言で誰かに話してる感じにしますね。 俺方言好きやけんめっちゃ憧れるっちゃんね~。 俺関東出身やけん何も特徴ないっつーか共通語(ば)使いよるんやけど、方言ってそん土地ん特徴のひとつやけん温かみがあるっちゃんね。 やけど(=ばってん)大学進学していろんな県ん人と話すとっさい、関西弁ん子や方言ば使う子たちゃーよく「言葉きつかったらごめんね」って前置きするっちゃんね。 俺はむしろ共通語ん方が冷とー感じるけんが、関西弁とかフレンドリーで親しみやすいけん冷たいっち思わんけどね(=思わんばってんね)。 前置き(ば)なごーなってすまん、話したかっただけったい(=話したかっただけっちゃんね)。 回答者さんの話し言葉、どこん方言か、例文ば付けて答えてくれたら嬉しかばい。 待っとるばい(=待っとるけんね)。 まあ共通語も東京の方言っち思えばよかたい! それよか俺らみたいな方言ば話す奴らからしたら、共通語の方がむずいわ(笑) 共通語=敬語になってしまうばい(笑)

1

ID非公開

2014/6/1 16:21

では、あなたの質問文を方言にしますね。 九州の大分・熊本県境付近の方言です(豊肥地区)。 方言について 私は方言の好きじしんけん憧れちょるんじゃわ。 私は関東出身じこれといっち特徴がねえっちゅうんか(自分が気づいちねえだけかもしらんばってんが)共通語を普段使っちょる。 方言っち、そん土地ん特徴ん一つやし、温かみのあるたいね。 ばってんが大学進学しち色々な県の出身の人と話しちみると、関西弁の子や方言を使う子達はよう「言葉キツく感じたらごめんね」と前置きします。 私はむしろ共通語ん方が冷とう感じち、関西弁などはフレンドリーじ親しみやすうて冷てえとはいっちょん思わせん。 前置き長くなっちしもうちすみません、語りたかっただけです…(^^) 回答者さんの話言葉、どこの方言か、例文も添えち回答しちくるると嬉しかです! 待っちょんでー*

1人がナイス!しています

0

方言について 私の住んでる地方は東北なんですが、他の地方と比べるとやっぱりなまりがつよいです。東北も県によっていろんな方言があって、それぞれ個性があります。 同じ県でも地方によって違うということもあります。 私が住んでる山形県の庄内地方では ・そうなんですか→んだな ・そうだよね→~の、んだよの など、「ん」からはじまったり、「~の」でおわったりします。 ※ちなみに話が盛り上がったりすると、ほとんどの人が「んだ」を連呼しますw のーのー弁と言われたりすることもあります。 例:「あっちぇの~」→「あついですね」 「んだの~、」→「そうですね」 こんな感じですかね!

0

関西は、愛のあるツッコミでも、実際他の地方の方が聞くときつい印象感じるかもしれないですね。 なんでやねん!!とか、 あんたアホちゃうん!!とか、 慣れてればそうでもないんやけど… あんたアホちゃうん!! →ほんまやってもうたわー、むっちゃへこむわ… とか、当たり前みたいに言いますが、関東の方はアホって言われたら気分害すると聞きましたしね。

0

方言が好きけ? そげん、好きやっとけ? 上京したばっかの頃はよか意味でみんなに笑われたけど、別によかとよ おや、ないも気にしちょらんど 今じゃ、自由自在に標識語と方言を切り替えらるっし、「和製バイリンガル」なんて呼ばるっでがっつい照るっど <スーパー和訳>: 方言が好きなのでございますか? そんなに好きなのでございますか? わたくし、上京したての頃は良い意味でみなさまに笑われてしまい、別に良いのでございます 今では標識語と方言を自由自在に切り替えられますので、「和製バイリンガル」なんて呼ばれるので本当に照れてしまいます(ポッ)