[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1634008655854.jpg-(51540 B)
51540 B無念Nameとしあき21/10/12(火)12:17:35No.895961870+ 15:38頃消えます
パッケージ詐欺スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき21/10/12(火)12:21:47No.895963054そうだねx6
    1634008907807.jpg-(37401 B)
37401 B
スレ画はオリジナル版そのままやな
2無念Nameとしあき21/10/12(火)12:23:29No.895963520そうだねx4
>スレ画はオリジナル版そのままやな
カッコいいなあ
3無念Nameとしあき21/10/12(火)12:24:45No.895963877+
当時遊び方分からんかったな
今やればクリア出来のかなー
4無念Nameとしあき21/10/12(火)12:25:00No.895963953+
結局だれやったんや?
皇帝?
5無念Nameとしあき21/10/12(火)12:25:44No.895964167+
FC版はオリジナル版にあったレーダー無くしたせいでほぼ別ゲーに
6無念Nameとしあき21/10/12(火)12:28:59No.895965110そうだねx2
    1634009339671.jpg-(89821 B)
89821 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき21/10/12(火)12:31:40No.895965914そうだねx6
>No.895965110
それだよ小学生が見たかったものは
8無念Nameとしあき21/10/12(火)12:33:19No.895966443そうだねx1
バンゲリングベイとチョップリフターとロードランナーの三部作だからな
9無念Nameとしあき21/10/12(火)12:36:59No.895967528そうだねx1
>バンゲリングベイとチョップリフターとロードランナーの三部作だからな
一応オリジナルからある設定なんだよね
日本でプロローグ扱いになったボンバーマンと同じ開発者が後日談扱いにするつもりだったシムシティがあるけど
10無念Nameとしあき21/10/12(火)12:38:34No.895967983そうだねx2
子供だったのでベイってのが湾のこととはしらなんだ
11無念Nameとしあき21/10/12(火)12:39:50No.895968376+
よさぬか
12無念Nameとしあき21/10/12(火)12:41:15No.895968815+
>バンゲリングベイとチョップリフターとロードランナーの三部作だからな
いきなりロボ相手に金塊集めになるの…
13無念Nameとしあき21/10/12(火)12:44:21No.895969746+
ボンバーマン→ロードランナーは?
14無念Nameとしあき21/10/12(火)12:47:25No.895970647そうだねx1
俺は今でもスターソルジャーのパッケージの人が誰だかわからない
15無念Nameとしあき21/10/12(火)12:48:32No.895971016そうだねx3
    1634010512566.jpg-(175554 B)
175554 B
> パッケージ詐欺
16無念Nameとしあき21/10/12(火)12:49:03No.895971164+
ゾンビハンターはハンターか
17無念Nameとしあき21/10/12(火)12:49:34No.895971330そうだねx4
    1634010574589.jpg-(46736 B)
46736 B
※中央の2体は出ません
18無念Nameとしあき21/10/12(火)12:54:44No.895972923そうだねx2
    1634010884623.jpg-(20531 B)
20531 B
>パッケージ詐欺スレ
子供「このロボかっこいい!」
19無念Nameとしあき21/10/12(火)12:57:00No.895973600そうだねx1
>ボンバーマン→ロードランナーは?
ハドソンが勝手にやったこと
20無念Nameとしあき21/10/12(火)12:57:36No.895973783+
スターフォースとかイメージファイトのパッケの人もわからない
21無念Nameとしあき21/10/12(火)12:58:33No.895974030+
    1634011113479.jpg-(49413 B)
49413 B
ホイ
22無念Nameとしあき21/10/12(火)13:00:58No.895974743+
ちなみにパッケのドクロは帝国兵サイバーダインであって帝王とかじゃないんです
23無念Nameとしあき21/10/12(火)13:03:15No.895975376+
>>パッケージ詐欺スレ
>子供「このロボかっこいい!」
あ、
初めて買ってもらったファミコンソフトだ
24無念Nameとしあき21/10/12(火)13:04:18No.895975641そうだねx3
    1634011458533.jpg-(12166 B)
12166 B
>子供「このロボかっこいい!」
25無念Nameとしあき21/10/12(火)13:04:47No.895975756そうだねx1
    1634011487369.png-(573696 B)
573696 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき21/10/12(火)13:05:30No.895975947+
セクションZとフォーメーションZとヴォルガードⅡがごっちゃになるマン
27無念Nameとしあき21/10/12(火)13:06:23No.895976165そうだねx2
パッケージにつられてレイラとスペースハンター買っちゃったぞ俺
それなりに遊べたけどな
28無念Nameとしあき21/10/12(火)13:07:23No.895976385そうだねx1
    1634011643020.jpg-(45855 B)
45855 B
メジャー所
29無念Nameとしあき21/10/12(火)13:08:56No.895976787+
>>バンゲリングベイとチョップリフターとロードランナーの三部作だからな
>一応オリジナルからある設定なんだよね
>日本でプロローグ扱いになったボンバーマンと同じ開発者が後日談扱いにするつもりだったシムシティがあるけど
ボンバーマンのキャラ使ったシムシティというのはあっても良いと思う
30無念Nameとしあき21/10/12(火)13:10:00No.895977035+
>No.895965110
クソ漫画ここに極まれり…
31無念Nameとしあき21/10/12(火)13:11:52No.895977533そうだねx1
>メジャー所
詐欺とか以前に何描いてるかよく分からん
32無念Nameとしあき21/10/12(火)13:17:30No.895978913そうだねx1
    1634012250869.jpg-(34012 B)
34012 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき21/10/12(火)13:18:07No.895979066+
スターソルジャー
34無念Nameとしあき21/10/12(火)13:28:49No.895981817+
    1634012929885.jpg-(28110 B)
28110 B
これがガンバードで
35無念Nameとしあき21/10/12(火)13:28:59No.895981851+
    1634012939388.jpg-(11641 B)
11641 B
これが式神の城
36無念Nameとしあき21/10/12(火)13:32:20No.895982675+
今はゲームは体験版があったりCDも視聴出来たりとパッケージ詐欺にあうこともあまり無くなったな
37無念Nameとしあき21/10/12(火)13:36:04No.895983548そうだねx2
>これが式神の城
同じじゃないですか…
しかもガンバ―トの続編が式神の城…?
38無念Nameとしあき21/10/12(火)13:39:57No.895984493+
>今はゲームは体験版があったりCDも視聴出来たりとパッケージ詐欺にあうこともあまり無くなったな
というかファミコン時代でもマニアほどちゃんと雑誌とかで調べてたからそれほど被害もなかったけど、無垢な子供達が玩具屋のガラスケース見ながらパッケージだけ見て選んで被害に遭ってたってのが…
39無念Nameとしあき21/10/12(火)13:40:25No.895984629+
ヨーロッパ各国毎にパッケージが違うことでおなじみmobile light force(ガンバード)
ロシア版が一番凄いぜ
40無念Nameとしあき21/10/12(火)13:41:06No.895984808+
アメリカ版ガンバードは時代だなぁと思ってたら数年前にふつうにこのパッケージでsteamに来てビビった
41無念Nameとしあき21/10/12(火)13:44:28No.895985585+
    1634013868879.jpg-(78889 B)
78889 B
ゴエモンって忍者だったっけ?と調べてみたらホントに伊賀流の抜け忍みたいでなんか勉強になった
42無念Nameとしあき21/10/12(火)13:45:43No.895985864そうだねx1
>クソ漫画ここに極まれり…
しかしゼビウスはウソじゃなかったと最近明らかに
43無念Nameとしあき21/10/12(火)13:46:37No.895986070+
>>クソ漫画ここに極まれり…
>しかしゼビウスはウソじゃなかったと最近明らかに
しかしロッキーはファミコン版だし…
44無念Nameとしあき21/10/12(火)14:01:35No.895989426+
>FC版はオリジナル版にあったレーダー無くしたせいでほぼ別ゲーに
FCはメイン画面に重ねてのミニマップを表示できないのは知らんかったわ
45無念Nameとしあき21/10/12(火)14:05:41No.895990304+
>FCはメイン画面に重ねてのミニマップを表示できないのは知らんかったわ
二重スクロールが必要になるからね…
46無念Nameとしあき21/10/12(火)14:11:05No.895991528+
そもそもファミコンでレーダーマップやるの大変だからな…
47無念Nameとしあき21/10/12(火)14:16:37No.895992719そうだねx1
>パッケージ詐欺
当時のパッケージはこういうイメージの世界観ですという表現だから詐欺ではない
いつからかゲーム内の画面に同じものを出せという輩が増えた
48無念Nameとしあき21/10/12(火)14:19:22No.895993317+
>FCはメイン画面に重ねてのミニマップを表示できないのは知らんかったわ
後のMMCとかのカセット側の拡張が当たり前の時代になるとそれらしく見せるのは十分可能

>二重スクロールが必要になるからね…
自機と敵との大まかな位置のレーダーならスプライトで十分可能だよ
後にアイレムから出た激突四駆バトルというゲームを見ればわかりやすい

https://www.youtube.com/watch?v=VzDocVTwsj0 [link]
49無念Nameとしあき21/10/12(火)14:22:17No.895994020+
海外のパッケージが女でもごつい絵になるのは
向こうにはカワイイという文化が無いから
50無念Nameとしあき21/10/12(火)14:22:31No.895994074+
全方向スクロールが驚異のテクノロジーな時代でしたし
51無念Nameとしあき21/10/12(火)14:23:17No.895994232+
>>ボンバーマン→ロードランナーは?
>ハドソンが勝手にやったこと
忍者くんの弟がじゃじゃ丸というのもジャレコの独自設定
52無念Nameとしあき21/10/12(火)14:26:11No.895994869+
>全方向スクロールが驚異のテクノロジーな時代でしたし
まあガクガクだったら初期でもなんとかできる
というのがバンゲリングベイ
53無念Nameとしあき21/10/12(火)14:28:38No.895995401+
バンゲリングベイって今のハードでリメイクしたら面白くなりそうではあるんだけど
というか当時からテレビ2つ用意して二人協力プレイやれたら楽しいんだろうなって思いながら遊んでた
54無念Nameとしあき21/10/12(火)14:34:09No.895996608そうだねx1
>バンゲリングベイって今のハードでリメイクしたら面白くなりそうではあるんだけど
>というか当時からテレビ2つ用意して二人協力プレイやれたら楽しいんだろうなって思いながら遊んでた
メガドラのヘルツォークツヴァイな感じかな
55無念Nameとしあき21/10/12(火)14:34:40No.895996720+
>というか当時からテレビ2つ用意して二人協力プレイやれたら楽しいんだろうなって思いながら遊んでた
ディーヴァみたいに画面分割してヘリ同士で対戦したい
56無念Nameとしあき21/10/12(火)14:35:33No.895996922そうだねx1
    1634016933605.webm-(1930931 B)
1930931 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき21/10/12(火)14:36:47No.895997170+
バンゲリングベイのパッケージは20年以上
『ヘリをイメージしたトンボの正面画像』と思い込んでた
58無念Nameとしあき21/10/12(火)14:38:19No.895997526+
バンゲリングベイのファミコンで受けたのはやっぱ2コンのマイクで「ハドソン!」と叫べだろ
子供ってのはこういうギミックが大好きなのだ
59無念Nameとしあき21/10/12(火)14:38:57No.895997677+
PC版の画像見れば分かるがあんな解像度のマップがあったところで大した意味はない
60無念Nameとしあき21/10/12(火)14:39:06No.895997712+
たけしの挑戦状でも2コンのマイクでカラオケを歌うが一番印象に残ってるしCMでもたけしが歌ってたな
61無念Nameとしあき21/10/12(火)14:40:24No.895998003+
バンゲリングベイの評価は後にシムシティが発売され大ヒットしてから
製作の元になってるゲームがバンゲリングベイだと作者のウィル・ライトが公言してから再評価されてる
62無念Nameとしあき21/10/12(火)14:40:35No.895998061+
    1634017235111.jpg-(53776 B)
53776 B
逆に海外ゲームを日本国内で発売するとパッケージはこうなる
63無念Nameとしあき21/10/12(火)14:45:26No.895999112そうだねx1
>逆に海外ゲームを日本国内で発売するとパッケージはこうなる
日本でトゥームレイダーシリーズが海外ほど受けなかったのは
やはりキャラの造形によるところが大きい
64無念Nameとしあき21/10/12(火)14:48:00No.895999706+
海外のパッケージが酷いのは海外奴らのせい
https://www.youtube.com/watch?v=urPcCiiNjzk [link]
65無念Nameとしあき21/10/12(火)14:50:59No.896000369+
>No.895975756
これはよくやってるレベル
66無念Nameとしあき21/10/12(火)15:05:58No.896003801そうだねx2
    1634018758493.jpg-(32537 B)
32537 B
>>No.895975756
>これはよくやってるレベル
これも
67無念Nameとしあき21/10/12(火)15:37:39No.896011602+
>スレ画はオリジナル版そのままやな
そうなんだ
パッケージには人がいた方が良いというジンクスが行き過ぎた結果かと

- GazouBBS + futaba-