« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)



KDDI・auの無期限くりこしのCMです。前回に引き続いて、仲間由紀恵とダウンローズ(笑)が起用されています。

この前デビューしたかと思ったらもう解散(笑)のダウンローズですが、こうした企画ユニットは惜しまれるうちに終わらせた方が効果的ですので、まあこの辺りが順当なところでしょうか。仲間さん自体は、これからも起用されるのでしょうしね。

さて、各地での集中豪雨は何とか収まりましたが、復旧の目処はまだ立っていないところが多く、被害の爪痕は大きかったと言えます。これから夏になりますと、今度は台風の被害が予想されますので、被害地域の方々は、まだまだ心休まる状態ではないかもしれません。

こうした自然災害では特に連絡手段が切断されることが多く、そうした点に強味のあるケータイも、過度の通話により回線がパンクしてしまうことが殆どのようです。最近では災害専用通話を用意したりといった工夫もなされているようですが十分とは言えないと思います。

確かに「費用が安い」「使い易い」「機能が多い」と言ったウリ文句も重要ですが「被害時に強い」といった安全面での強化も、ケータイ各社には推し進めてほしいと思いますね。

「Forever yukie with Downloads」編(画像とも)、追加アップしました。

|

2006年7月30日 (日)



KDDI・auの無期限くりこしのCMです。前回に引き続いて、仲間由紀恵とダウンローズ(笑)が起用されています。

この前デビューしたかと思ったらもう解散(笑)のダウンローズですが、こうした企画ユニットは惜しまれるうちに終わらせた方が効果的ですので、まあこの辺りが順当なところでしょうか。仲間さん自体は、これからも起用されるのでしょうしね。

さて、各地での集中豪雨は何とか収まりましたが、復旧の目処はまだ立っていないところが多く、被害の爪痕は大きかったと言えます。これから夏になりますと、今度は台風の被害が予想されますので、被害地域の方々は、まだまだ心休まる状態ではないかもしれません。

こうした自然災害では特に連絡手段が切断されることが多く、そうした点に強味のあるケータイも、過度の通話により回線がパンクしてしまうことが殆どのようです。最近では災害専用通話を用意したりといった工夫もなされているようですが十分とは言えないと思います。

確かに「費用が安い」「使い易い」「機能が多い」と言ったウリ文句も重要ですが「被害時に強い」といった安全面での強化も、ケータイ各社には推し進めてほしいと思いますね。

|

2006年7月29日 (土)



KDDI・auのMY割とダブル定額ライトのCMです。前回引き続いて、仲間由紀恵とダウンローズ(笑)、そして今回は布施明さんが起用されています。

この前デビューしたかと思ったらもう解散(笑)のダウンローズですが、こうした企画ユニットは惜しまれるうちに終わらせた方が効果的ですので、まあこの辺りが順当なところでしょうか。仲間さん自体は、これからも起用されるのでしょうしね。

さて、各地での集中豪雨は何とか収まりましたが、復旧の目処はまだ立っていないところが多く、被害の爪痕は大きかったと言えます。これから夏になりますと、今度は台風の被害が予想されますので、被害地域の方々は、まだまだ心休まる状態ではないかもしれません。

こうした自然災害では特に連絡手段が切断されることが多く、そうした点に強味のあるケータイも、過度の通話により回線がパンクしてしまうことが殆どのようです。最近では災害専用通話を用意したりといった工夫もなされているようですが十分とは言えないと思います。

確かに「費用が安い」「使い易い」「機能が多い」と言ったウリ文句も重要ですが「被害時に強い」といった安全面での強化も、ケータイ各社には推し進めてほしいと思いますね。

|

2006年7月28日 (金)



味の素・カルピスの飲むお酢&カルピスのCMです。深浦加奈子さんと長澤まさみさんが起用されています。

私は原則口にできる商品に関しては、自分が口にしてからアップするかどうかを決めていているのですが、今回ほど入手困難だった商品は稀ですね。大抵の新商品は近くのコンビニで、そこでなければ隣町のやや大手のスーパーや量販店でという感じで、基本的にはこれで手に入らない商品はなかったのですが、今回は完全にギブアップでした(^o^A;。

もともと高額でギフト系の商品ということもあるのでしょうが、こうした時に都会と田舎の格差を痛切に感じます。まあその分ネットショッピング等が身近になっていますから、その点では有り難いなと思いますね。

さてそんな感じでやっとゲットした三種類ですが、CMではどうやらリンゴ酢がイチオシのようになっていますが、私の個人的感想としては、リンゴ酢は第三位でした。理由は酢の味がややきつく感じるという点です。これはひょっとすると、りんごの持つ酸味が加味されているかもしれません。いずれにせよ、最初から健康のために酢を飲むという行為では、酢の味が感じられても問題ありませんが、この商品は飲みやすさを追求しているわけですから、いかに酢の味を感じさせずに飲ませるかがポイントだと考えるからです。

第一位はぶどう酢です。甘くて飲みやすかったですね。第二位が意外に健闘したな(笑)という感じで、黒酢でした。黒酢って一体どんな味なんだと思って飲んだのですが(最初は黒酢本来の味が全面に出ていると予想)、味はプレーンカルピスの味が活きていて、黒酢と絶妙にマッチしているという印象でした。三品とも酢の味を全く感じさせないということではありませんが、ぶどう酢、黒酢に関しては気にならない程度ですね。酢を極端に嫌いでなければ十分美味しく感じると思います。

これはひょっとするとひょっとする感じで、カルピスウォーターのように、飲むお酢&カルピスウォーターで売り出せば、ぶどう酢と黒酢は健康ブームの波に乗って意外に大ヒット商品になるかもしれませんね。

「通常&ギフト」編(画像とも)、追加アップしました。

追伸:ギフト編ですが、30秒版と比較しますと、「おいしおす」「うれしおす」の
指摘が逆になっています。ひょっとして別版も存在するのでしょうか?

|

2006年7月27日 (木)



味の素・カルピスの飲むお酢&カルピスのCMです。深浦加奈子さんと長澤まさみさんが起用されています。

私は原則口にできる商品に関しては、自分が口にしてからアップするかどうかを決めていているのですが、今回ほど入手困難だった商品は稀ですね。大抵の新商品は近くのコンビニで、そこでなければ隣町のやや大手のスーパーや量販店でという感じで、基本的にはこれで手に入らない商品はなかったのですが、今回は完全にギブアップでした(^o^A;。

もともと高額でギフト系の商品ということもあるのでしょうが、こうした時に都会と田舎の格差を痛切に感じます。まあその分ネットショッピング等が身近になっていますから、その点では有り難いなと思いますね。

さてそんな感じでやっとゲットした三種類ですが、CMではどうやらリンゴ酢がイチオシのようになっていますが、私の個人的感想としては、リンゴ酢は第三位でした。理由は酢の味がややきつく感じるという点です。最初から健康のために酢を飲むという行為では、酢の味が感じられても問題ありませんが、この商品は飲みやすさを追求しているわけですから、いかに酢の味を感じさせずに飲ませるかがポイントだと考えるからです。

第一位はぶどう酢です。甘くて飲みやすかったですね。第二位が意外に健闘したな(笑)という感じで、黒酢でした。黒酢って一体どんな味なんだと思って飲んだのですが(最初は黒酢本来の味が全面に出ていると予想)、味はプレーンカルピスの味が活きていて、黒酢と絶妙にマッチしているという印象でした。

これはひょっとするとひょっとする感じで、カルピスウォーターのように、飲むお酢&カルピスウォーターで売り出せば、ぶどう酢と黒酢は健康ブームの波に乗って意外に大ヒット商品になるかもしれませんね。

|

2006年7月26日 (水)



大塚製薬のポカリスエットのCMです。前回に引き続き、綾瀬はるかさんが起用されています。

前回同様、二作品並行オンエアだと思っていましたので、TBS系での捕獲を目指していて(私の家ではここが一番映りが良いため)、アップを控えていたのですが、現在はどうやら「桟橋でジャンプ」編だけのオンエアとなってしまいましたので、「プールでドッジボール」編は、他局で捕獲したものをアップすることに決めました。

こうしたCMを見ますと夏の到来をひしひしと感じますが、一方で現実には各地を襲う豪雨によって、多くの方が犠牲になっており、異常気象が常態化してきているとも言えます。

北海道でも帯広(十勝地方)付近では、もう既に8日間日照のない日が続いているようで、当然ですが気温も低く、現在は5月並だそうです。

もちろん自然の恵みとしての雨は必要なのですが、できることなら被害がこれ以上拡大することなく、収束していくことを願うばかりです。

「桟橋でジャンプ」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月25日 (火)



大塚製薬のポカリスエットのCMです。前回に引き続き、綾瀬はるかさんが起用されています。

前回同様、二作品並行オンエアだと思っていましたので、TBS系での捕獲を目指していて(私の家ではここが一番映りが良いため)、アップを控えていたのですが、現在はどうやら「桟橋でジャンプ」編だけのオンエアとなってしまいましたので、「プールでドッジボール」編は、他局で捕獲したものをアップすることに決めました。

こうしたCMを見ますと夏の到来をひしひしと感じますが、一方で現実には各地を襲う豪雨によって、多くの方が犠牲になっており、異常気象が常態化してきているとも言えます。

北海道でも帯広(十勝地方)付近では、もう既に8日間日照のない日が続いているようで、当然ですが気温も低く、現在は5月並だそうです。

もちろん自然の恵みとしての雨は必要なのですが、できることなら被害がこれ以上拡大することなく、収束していくことを願うばかりです。

「プールでドッジボール」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月24日 (月)



ジャパンエナジーのイメージ広告CMです。竹内結子さんが起用されています。

世界規模の原油高を受けて、ガソリンの価格が高騰し続けています。私のようにあまり車を使わない人間にとっても、給油の際に満タンにするかどうか躊躇してしまうくらいです。また北海道のような寒冷地では、灯油の値上がりもかなり深刻な問題となってきます。

昔から石油に変わるエネルギーをということで、色々と試されてきていますが、これといった決定打になるものが出てきていないのも事実です。昔はそんなことを全く考えもしなかったのですが、今となっては私が生きている間に世界の原油が枯渇する可能性もないとは言えませんので、早期に決定打となりうる、新たなクリーンエネルギーが定着することを願うばかりです。

さて、起用されている竹内さんの夫である中村獅童さんが、酒気帯び及び信号無視により、芸能活動の無期限停止を発表されました。同社はガソリン給油会社ですので、イメージ的なことがどうなのかなと思ったのですが、夫婦といえど別人格ということで、仕事的には竹内さんに影響は出ていないようです。

飲酒した後に運転される方は、ちょっとくらいと思われるのでしょうが、判断能力は本当に落ちますので、飲むなら乗らないを心掛けることが大事だと思います。変な話、中村さんは事故を起こす前に捕まってラッキーだったと考えて、今後はその方面の模範になっていけるようにしてほしいですね。

「海辺でジュース&ゾロ目でうれしい(字幕)」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月23日 (日)



ジャパンエナジーのイメージ広告CMです。竹内結子さんが起用されています。

世界規模の原油高を受けて、ガソリンの価格が高騰し続けています。私のようにあまり車を使わない人間にとっても、給油の際に満タンにするかどうか躊躇してしまうくらいです。また北海道のような寒冷地では、灯油の値上がりもかなり深刻な問題となってきます。

昔から石油に変わるエネルギーをということで、色々と試されてきていますが、これといった決定打になるものが出てきていないのも事実です。昔はそんなことを全く考えもしなかったのですが、今となっては私が生きている間に世界の原油が枯渇する可能性もないとは言えませんので、早期に決定打となりうる、新たなクリーンエネルギーが定着することを願うばかりです。

さて、起用されている竹内さんの夫である中村獅童さんが、酒気帯び及び信号無視により、芸能活動の無期限停止を発表されました。同社はガソリン給油会社ですので、イメージ的なことがどうなのかなと思ったのですが、夫婦といえど別人格ということで、仕事的には竹内さんに影響は出ていないようです。

飲酒した後に運転される方は、ちょっとくらいと思われるのでしょうが、判断能力は本当に落ちますので、飲むなら乗らないを心掛けることが大事だと思います。変な話、中村さんは事故を起こす前に捕まってラッキーだったと考えて、今後はその方面の模範になっていけるようにしてほしいですね。

「海辺でジュース&ゾロ目でうれしい」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月22日 (土)



ジャパンエナジーのイメージ広告CMです。竹内結子さんが起用されています。

世界規模の原油高を受けて、ガソリンの価格が高騰し続けています。私のようにあまり車を使わない人間にとっても、給油の際に満タンにするかどうか躊躇してしまうくらいです。また北海道のような寒冷地では、灯油の値上がりもかなり深刻な問題となってきます。

昔から石油に変わるエネルギーをということで、色々と試されてきていますが、これといった決定打になるものが出てきていないのも事実です。昔はそんなことを全く考えもしなかったのですが、今となっては私が生きている間に世界の原油が枯渇する可能性もないとは言えませんので、早期に決定打となりうる、新たなクリーンエネルギーが定着することを願うばかりです。

さて、起用されている竹内さんの夫である中村獅童さんが、酒気帯び及び信号無視により、芸能活動の無期限停止を発表されました。同社はガソリン給油会社ですので、イメージ的なことがどうなのかなと思ったのですが、夫婦といえど別人格ということで、仕事的には竹内さんに影響は出ていないようです。

飲酒した後に運転される方は、ちょっとくらいと思われるのでしょうが、判断能力は本当に落ちますので、飲むなら乗らないを心掛けることが大事だと思います。変な話、中村さんは事故を起こす前に捕まってラッキーだったと考えて、今後はその方面の模範になっていけるようにしてほしいですね。

「海辺でジュース」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月21日 (金)



大塚製薬のカロリーメイトのCMです。前回に引き続いて、ジャック・バウアーこと、キーファー・サザーランドさ んと、松尾敏伸さんが起用されています。

前回15秒版は吹き替え版で作られていたのですが、今回は普通に30秒版の短縮版でしたので、やはり前回だけ特別 に作られたようです。それによく考えてみますと、最初の三作では字幕や時刻自体出ていませんでしたしね。そし て、この24シリーズ初、相棒の松尾さんが続投でしたが、今回でどうやら終了(笑)となってしまったようです。

このシリーズも今回で5作目となりますが、外タレシリーズとしては、サントリー・ボスの宇宙人ジョーンズ(笑 )とともに、お気に入りの作品です。外タレを起用すると華やかになりますが、それに比例して予算も華やか(笑 )になりますので、なかなか続かないケースもありますが、このカロリーメイトのCMに関しては、エンディングマ ークが出るまでやってほしいものです。

でも、これって一体どんな事件なんでしょうね(爆)。

|

2006年7月20日 (木)



ヤマト運輸の宅急便e-お知らせシリーズのCMです。
SHIHOさんが起用されています。

宅配便の歴史=ヤマト運輸の歴史と言ってもいいくらい、クロネコヤマトの宅急便が、宅配便の世界を常にリードし、引っ張ってきました。

現在、郵政民営化を前にして、低料金を武器に「ゆうパック」が、ものすごい勢いでシェアを拡大してきています。もちろん使用する側からしますと、安くなるのは大歓迎ですが、安かろう悪かろうでは困るというのも本音です。

女性の一人暮らしなどですと、「宅配便です」という言葉でうっかりドアを開けたところ、実は強盗だったなどということもないとは言えませんから、安全面から
うかつにドアを開けられない現状もありますので、今回のCMにもありますように事前連絡があって、誰が配達してくれるのか前もって分かっていますと、とても安心だと思います。

また時間指定サービスも、自然災害的な事象による遅延はやむを得ないとしても、それ以外ではそれほどのズレもなく届けてもらえることになれば、ずっと家にいる必要もなくなりますので、そうした点も有り難いと思います。

ですから、安易に低料金競争にならないように、サービスの品質面での強化も大事な要素として考えていって欲しいと思いますね。

|

2006年7月19日 (水)



ヤマト運輸の宅急便時間帯お届けのCMです。
SHIHOさんが起用されています。

宅配便の歴史=ヤマト運輸の歴史と言ってもいいくらい、クロネコヤマトの宅急便が、宅配便の世界を常にリード し、引っ張ってきました。

現在、郵政民営化を前にして、低料金を武器に「ゆうパック」が、ものすごい勢いでシェアを拡大してきています 。もちろん使用する側からしますと、安くなるのは大歓迎ですが、安かろう悪かろうでは困るというのも本音です 。

女性の一人暮らしなどですと、「宅配便です」という言葉でうっかりドアを開けたところ、実は強盗だったなどと いうこともないとは言えませんから、安全面から
うかつにドアを開けられない現状もありますので、今回のCM にもありますように事前連絡があって、誰が配達してくれるのか前もって分かっていますと、とても安心だと思い ます。

また時間指定サービスも、自然災害的な事象による遅延はやむを得ないとしても、それ以外ではそれほどのズレも なく届けてもらえることになれば、ずっと家にいる必要もなくなりますので、そうした点も有り難いと思います。

ですから、安易に低料金競争にならないように、サービスの品質面での強化も大事な要素として考えていって欲し いと思いますね。

|

2006年7月18日 (火)



ヤマト運輸の宅急便コレクトのCMです。
SHIHOさんが起用されています。

宅配便の歴史=ヤマト運輸の歴史と言ってもいいくらい、クロネコヤマトの宅急便が、宅配便の世界を常にリードし、引っ張ってきました。

現在、郵政民営化を前にして、低料金を武器に「ゆうパック」が、ものすごい勢いでシェアを拡大してきています。もちろん使用する側からしますと、安くなるのは大歓迎ですが、安かろう悪かろうでは困るというのも本音です。

女性の一人暮らしなどですと、「宅配便です」という言葉でうっかりドアを開けたところ、実は強盗だったなどということもないとは言えませんから、安全面から
うかつにドアを開けられない現状もありますので、今回のCMにもありますように事前連絡があって、誰が配達してくれるのか前もって分かっていますと、とても安心だと思います。

また時間指定サービスも、自然災害的な事象による遅延はやむを得ないとしても、それ以外ではそれほどのズレもなく届けてもらえることになれば、ずっと家にいる必要もなくなりますので、そうした点も有り難いと思います。

ですから、安易に低料金競争にならないように、サービスの品質面での強化も大事な要素として考えていって欲しいと思いますね。

|

2006年7月17日 (月)



ペプシコ(日本での販売はサントリー)のペプシネックスのCMです。

現在20代以下の方では、そんなことはもう想像も出来ないでしょうが、かつてはコーラやコーヒーといったカフェイン飲料は、子供には悪影響を与えるという理由で、飲むことを禁止していた家庭が結構あったのです。私の家もそうした典型(笑)で、私が自由にコーラ、コーヒーを飲めるようになったのは中学生に上がってからだったでしょうか。

ですが、ダメだと言われれば飲みたくなるのが子供(笑)ですので、何かしら知恵を絞っった結果、飲ませてくれる家を探すのがいいだろうということで、友達関係でコーラやコーヒーを飲ませてもらっている家に遊びに行っては、大人の香りを味わったものです(笑)。

コーラはそうした大人の香りを感じさせてくれた飲み物であると同時に、舶来品(笑)でもあったわけです。当時のアメリカへの憧れは今よりもっと顕著で、コーラを飲むことで、外国の雰囲気を味わえたりもしたのです。

今はもう海外の飲み物だと思ってコーラを飲んでいる方は少ないでしょうが、私にはそうした名残があるせいか、CMは今回の作品のように、おもいっきり洋物の匂い(笑)がした方が、イメージに合っているように思いますね。

第三弾(画像とも)アップしました。


カコログ 2006年5月を更新しました。

2006年5月     

|

2006年7月16日 (日)



ジョンソン・エンド・ジョンソンのリーチ歯周病対策のCMです。阿部寛さんが起用されています。

阿部さんと言えば、メンズノンノという男性ファッション誌で、アベちゃんの愛称で、風間トオルさん、田辺誠一さんなどと共に、モデルとして活躍していた時期がありました。

そうしたこともあり、俳優に転身してからも二枚目の役が既定路線のような感じになっていましたが、今一歩波に乗れていないという印象を受けていました。

この既定路線がテレ朝系ドラマ「トリック」の上田次郎役で見事に打ち崩され、共演した仲間由紀恵さん同様、コメディもいけるということで、演技の幅が大きく広がったと思います。

その言わば集大成的なドラマに仕上がっているのが、現在フジ系火曜10時に放送中の「結婚できない男」です。内容には細かく触れませんが、とにかく面白いです。何と言っても阿部さんが体当たり(笑)の演技をされているのが、十二分に伝わってくる作品だと思います。ご覧になった方なら度肝(笑)を抜かれたでしょうが、まさかあの場面でお尻を出すとは思いませんでした(爆)。

格好良くも情けない40男を好演(笑)されている阿部さんの「結婚できない男」、興味を持たれましたら是非ご覧になってみて下さい。

|

2006年7月15日 (土)



サッポロビールの北海道生搾りのCMです。中島みゆきさんと真心ブラザーズの桜井秀俊さんが起用されています。

このCMを最初にご覧になった時は、一瞬「?」となり、次に「!」(笑)となった方が多かったのではないでしょうか。

それというのも、これが初めてではないとは言え、殆どブラウン管に顔を出さない中島さんが、何の前触れもなくCMでビールを飲んでいるのですから、かなりのインパクト(笑)がありました。

また、このCMはそれで終わりではなく、共演の男性は、私はプロの俳優だと思っていたのですが、その後、野球映像のBGMによく使われている「どか~ん」(どか~と一発、やってみよ~うよ)の真心ブラザーズの桜井さんだと分かって、二度びっくり(笑)でした。

今期予想では久方ぶりにキリンビールがアサヒビールを抜いてトップに返り咲くようですが、サッポロビールは二社に水を空けられた状態で、現在のところ苦戦が続いています。

ですが、発泡酒、そして第三のビールが主力になりつつあるビール市場ですので、かつてアサヒがスーパードライでトップに躍り出たように、サッポロにも一発逆転のチャンスはあると思いますから、縮小しつつある市場の活性化の意味でも、がんばってほしいと思いますね。

お花見編(画像とも)をアップしました。

|

2006年7月14日 (金)



サッポロビールの北海道生搾りのCMです。中島みゆきさんと真心ブラザーズの桜井秀俊さんが起用されています。

このCMを最初にご覧になった時は、一瞬「?」となり、次に「!」(笑)となった方が多かったのではないでしょうか。

それというのも、これが初めてではないとは言え、殆どブラウン管に顔を出さない中島さんが、何の前触れもなくCMでビールを飲んでいるのですから、かなりのインパクト(笑)がありました。

また、このCMはそれで終わりではなく、共演の男性は、私はプロの俳優だと思っていたのですが、その後、野球映像のBGMによく使われている「どか~ん」(どか~と一発、やってみよ~うよ)の真心ブラザーズの桜井さんだと分かって、二度びっくり(笑)でした。

今期予想では久方ぶりにキリンビールがアサヒビールを抜いてトップに返り咲くようですが、サッポロビールは二社に水を空けられた状態で、現在のところ苦戦が続いています。

ですが、発泡酒、そして第三のビールが主力になりつつあるビール市場ですので、かつてアサヒがスーパードライでトップに躍り出たように、サッポロにも一発逆転のチャンスはあると思いますから、縮小しつつある市場の活性化の意味でも、がんばってほしいと思いますね。

登場編(画像とも)をアップしました。

|

2006年7月13日 (木)



サッポロビールのエビスのCMです。

本州の蒸し暑さに比べますと、まさに快適(笑)そのものの北海道ですが、それでも寝苦しい日々があって、夏が近づいている(笑)のを感じます。

今回は、そんな夏の日にはぴったりのCMですが(笑)、イメージとしては「銀河鉄道の夜」といったところでしょうか。それとも「銀河鉄道999」(笑)でしょうか。

私が生まれてから今に至るまでを振り返ってきますと、幼少時代には絵空事でしかなかったことが(例えばケータイとか、インターネットとか)、どんどん現実化してきました。そう、SF小説などで書かれていた空想の産物が、もはや空想ではなくなったのです。

ですが、こと宇宙に関してだけは空想に追い付く気配は、残念ながらこれまでのところ感じられません。確かにアポロ11号のクルーが月面着陸したとは言え、その後は地球の軌道上を回るという行為しか行われていませんので、正直、後退している感も否めません。

私が行くことは年齢上無理としても(^o^A;、戦争用の武器の開発などせずに、宇宙開発をどんどん推し進めて、「月旅行」などができるような、そんな未来を死ぬまでに見てみたいものですね。

|

2006年7月12日 (水)



味の素・カルピスのカルピスウォーター(カルピスソーダ/フルーツカルピス)のCMです。前回に引き続き、長澤まさみさんが起用されています。

前回のCMでは、長澤さんに淡い恋心(笑)を抱いて、勘違いの失恋(^o^A;をしてしまうという男の子が主人公という内容でした。打って変わって、今回の二作は長澤さんが先輩に片思い中でしたが、思い切って「好きだ」という気持ちを先輩にぶつけるという作りとなっています。

「初恋(初キス)はカルピスの味」(笑)などと、何も知らなかった頃(^o^A;はそれこそ色々な妄想(笑)が働いたものです。まあもちろん実際は違ったわけですが(笑)、今ある程度の年齢に達してきて、その当時のことを思い起こしますと、記憶の中では美化されてきますので、本当にカルピスの味のような想い出になってくるから不思議です。

しかし、以前にも書きましたが、告白の図式は、男性→女性ではなく、女性→男性になってきている現代の風潮を、このCMでも反映しているのでしょうね。時代が変われば眉をひそめる方も多くいたかもしれませんが、今見ていますと、少しも変ではないですからね。

「二人だけの海」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月11日 (火)



味の素・カルピスのカルピスウォーター(カルピスソーダ/フルーツカルピス)のCMです。前回に引き続き、長澤まさみさんが起用されています。

前回のCMでは、長澤さんに淡い恋心(笑)を抱いて、勘違いの失恋(^o^A;をしてしまうという男の子が主人公という内容でした。打って変わって、今回の二作は長澤さんが先輩に片思い中でしたが、思い切って「好きだ」という気持ちを先輩にぶつけるという作りとなっています。

「初恋(初キス)はカルピスの味」(笑)などと、何も知らなかった頃(^o^A;はそれこそ色々な妄想(笑)が働いたものです。まあもちろん実際は違ったわけですが(笑)、今ある程度の年齢に達してきて、その当時のことを思い起こしますと、記憶の中では美化されてきますので、本当にカルピスの味のような想い出になってくるから不思議です。

しかし、以前にも書きましたが、告白の図式は、男性→女性ではなく、女性→男性になってきている現代の風潮を、このCMでも反映しているのでしょうね。時代が変われば眉をひそめる方も多くいたかもしれませんが、今見ていますと、少しも変ではないですからね。

「クマにキス」編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月10日 (月)



チバビジョンのデイリーズアクアのCMです。新垣結衣さんが起用されています。

尚、今回アップのCMは二本ともほぼ同じ映像ですが、商品説明部分が若干違うバージョンとなりますので、両方アップすることに決めました。

新垣さんは以前ハセキョー∈^0^∋が出演した「ドラゴン桜」に出演されたときに知ったのですが、それからは、CMはもちろんですが、ドラマやアニメの声優などでマルチに活躍されています。

現在は日テレ系土曜9時「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」に出演、これは同局系同時間帯の前番組「ギャルサー」からの連続出演ということで、演技力等も買われた結果だと思います。

決してできなくはないでしょうが、今はまだ主役という感じではないですので、
もっともっと色々な作品に出演して、これからどんどん成長して、いずれは主役へと上り詰めていってほしい若手注目株の一人ですね。

|

2006年7月 9日 (日)



日産自動車のプレサージュのCMです。前回に引き続き、桐嶋かれんさんが起用されています。

背景音楽も前回同様、オリジナルがシンディー・ローバーさんの「Time After Time」を、ジェーン・バーキンさんがカバーしています。

最近、「脳の衰え」に関する内容の番組がかなり放送されており、脳の活性化というのが盛んに叫ばれるようになりました。

衰えの兆候としては、「有名人等の名前が出てこない」「若い芸能人等の区別がつかない」といった、よくある(笑)症状から、「昨日何を食べたか思い出せない」といった少し重度(^o^A;の症状などが指摘されています。

その兆候の一つとして、今回CM内でも話題になっている「音楽を聞かなくなる」ということが挙げられているようです。これは個人差があるでしょうから、10代~20代にかけてどのくらいの時間、音楽を聞いていて、現在はどのくらい聞いているかという判断基準となりますが、それでいきますと私などは、相当年を取ってしまったなと(笑)。

20代までは一日に、少なくとも1時間以上は音楽(HNとは関係ないですが、洋物ハードロック系が好きでした(笑)を聞いていましたが、今は全く聞かない日の方が多いですね。

そうは言っても、CM内の背景音楽は必ず耳にしていますので、今はまあそれで良しとしておきます(爆)。

|

2006年7月 8日 (土)



JRA(日本中央競馬会)の函館競馬開催告知CMです。相武紗季さんが起用されています。

まだ若干敷居が高いとはいえ、昨年春よりネットで馬券購入が可能となり、これまで遠くのWINSに馬券を購入しに出掛けていた地方の方にとって、かなり購入しやすくなりました。

実際には競馬場に出向いて、パドックで競走馬を見て、そして購入するのが競馬の醍醐味だとは思います。ですから、ネット購入は悪戯に金儲け主義者を増やすだけとの意見もありますが、時間や距離の関係で、事実上不可能な方も大勢いると思いますし、宝くじと同じ感覚で購入するというのも、ある意味楽しみ方の一つだと思います。

当然ですが、投票した馬が勝っても負けても次の日に持ち越さないくらいの、身の丈にあった購入を心掛けることが大事ですね。

さて、この時期JRAに限らず、ゴルフなども北海道で大会が組まれるケースが多く、それは、本州ではお馴染みの梅雨の影響を北海道では殆ど受けず、とても過ごしやすい時期だからなのですが、段々と北海道でも雨が降ることが多くなり、季節のバランスが少しずつ崩れてきているのを肌で感じますね。

|

2006年7月 7日 (金)



キヤノンのイクシデジタルのCMです。中田英寿さんが起用されています。

2006年7月3日は、中田さんにとって大きな転機となる出来事が二つありました。

一つは中田さんがCBOを務められていた東ハトが、山崎製パンの傘下に入ることが正式決定して、どうやらヤマザキサイドでも中田さんにCBO続投の意向があるということです。これまで経営再建中だった東ハトですが、ヤマザキ傘下ということで、資金的には安心できる体制が整いましたから、二つの企業の商品コラボという企画も当然生まれてくるでしょうし、そこに中田さんが絡んでいけば、面白い商品が世に出そうな予感はありますね。

二つ目は、中田さんが中田選手ではなく中田さんになったということです。そう、10年余りの現役人生に、一旦幕を閉じたのたのです。

「引退」、この二文字はプロ選手であれば、遅かれ早かれ意識しなければならない言葉です。前のめりに倒れるまで続けるか、潔い引き際とするか、あるいは引導を渡されるか、いくつかの要因は考えられますが、今回中田さんは、自分自身の手で幕引きをしたということです。まあ中田さんらしいと言えば、中田さんらしい決定だったのではないでしょうか。

ワールド・カップサッカー惨敗の後に、「イチローになれなかったヒデ」という記事を目にしました。内容は、中田さんは独りよがりで、リーダーとして他のメンバーをまとめる能力に欠けていたというものでした。ですが、それは違うと思います。喩え日の丸を背負って出ていたとしても、ワールド・カップという、まさにサッカーの檜舞台で活躍すれば、誰が一番得をするのかということです。もちろん活躍した選手その人です。

当然選手全員がサッカーを愛しているでしょうから、もっと強いチームで、もっとすごいプレーを学んで、自分もできるようになりたい、そういう欲求は必ずあるはずです。そして、代表選手はその欲求が許される、ほんの一握りの「選ばれし者」なのです。出たくても出られなかった選手が、それこそ山のようにいるのです。それを誰か他の選手がまとめてくれなかったから、自分は力を発揮できなかったというのは、本末転倒だと思います。無論、これは記者の主観であって、選手がそう思っているとは考えてはいませんが。

いずれにせよ、「人間・中田英寿」として、どういう方向を見て、どういうスタイルを魅せてくるか楽しみですね。彼の新たな旅立ちの祝福として、「イクシデジタル特集」と題しまして、これまで未アップの旧シリーズ分も含め、四本連続アップします。

IXY[ & NAKATA ], Next field へ編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月 6日 (木)



キヤノンのイクシデジタルのCMです。中田英寿さんが起用されています。

2006年7月3日は、中田さんにとって大きな転機となる出来事が二つありました。

一つは中田さんがCBOを務められていた東ハトが、山崎製パンの傘下に入ることが正式決定して、どうやらヤマザキサイドでも中田さんにCBO続投の意向があるということです。これまで経営再建中だった東ハトですが、ヤマザキ傘下ということで、資金的には安心できる体制が整いましたから、二つの企業の商品コラボという企画も当然生まれてくるでしょうし、そこに中田さんが絡んでいけば、面白い商品が世に出そうな予感はありますね。

二つ目は、中田さんが中田選手ではなく中田さんになったということです。そう、10年余りの現役人生に、一旦幕を閉じたのたのです。

「引退」、この二文字はプロ選手であれば、遅かれ早かれ意識しなければならない言葉です。前のめりに倒れるまで続けるか、潔い引き際とするか、あるいは引導を渡されるか、いくつかの要因は考えられますが、今回中田さんは、自分自身の手で幕引きをしたということです。まあ中田さんらしいと言えば、中田さんらしい決定だったのではないでしょうか。

ワールド・カップサッカー惨敗の後に、「イチローになれなかったヒデ」という記事を目にしました。内容は、中田さんは独りよがりで、リーダーとして他のメンバーをまとめる能力に欠けていたというものでした。ですが、それは違うと思います。喩え日の丸を背負って出ていたとしても、ワールド・カップという、まさにサッカーの檜舞台で活躍すれば、誰が一番得をするのかということです。もちろん活躍した選手その人です。

当然選手全員がサッカーを愛しているでしょうから、もっと強いチームで、もっとすごいプレーを学んで、自分もできるようになりたい、そういう欲求は必ずあるはずです。そして、代表選手はその欲求が許される、ほんの一握りの「選ばれし者」なのです。出たくても出られなかった選手が、それこそ山のようにいるのです。それを誰か他の選手がまとめてくれなかったから、自分は力を発揮できなかったというのは、本末転倒だと思います。無論、これは記者の主観であって、選手がそう思っているとは考えてはいませんが。

いずれにせよ、「人間・中田英寿」として、どういう方向を見て、どういうスタイルを魅せてくるか楽しみですね。彼の新たな旅立ちの祝福として、「イクシデジタル特集」と題しまして、これまで未アップの旧シリーズ分も含め、四本連続アップします。

BLACK編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月 5日 (水)



キヤノンのイクシデジタルのCMです。中田英寿さんとミラ・ジョボビッチさんが起用されています。

2006年7月3日は、中田さんにとって大きな転機となる出来事が二つありました。

一つは中田さんがCBOを務められていた東ハトが、山崎製パンの傘下に入ることが正式決定して、どうやらヤマザキサイドでも中田さんにCBO続投の意向があるということです。これまで経営再建中だった東ハトですが、ヤマザキ傘下ということで、資金的には安心できる体制が整いましたから、二つの企業の商品コラボという企画も当然生まれてくるでしょうし、そこに中田さんが絡んでいけば、面白い商品が世に出そうな予感はありますね。

二つ目は、中田さんが中田選手ではなく中田さんになったということです。そう、10年余りの現役人生に、一旦幕を閉じたのたのです。

「引退」、この二文字はプロ選手であれば、遅かれ早かれ意識しなければならない言葉です。前のめりに倒れるまで続けるか、潔い引き際とするか、あるいは引導を渡されるか、いくつかの要因は考えられますが、今回中田さんは、自分自身の手で幕引きをしたということです。まあ中田さんらしいと言えば、中田さんらしい決定だったのではないでしょうか。

ワールド・カップサッカー惨敗の後に、「イチローになれなかったヒデ」という記事を目にしました。内容は、中田さんは独りよがりで、リーダーとして他のメンバーをまとめる能力に欠けていたというものでした。ですが、それは違うと思います。喩え日の丸を背負って出ていたとしても、ワールド・カップという、まさにサッカーの檜舞台で活躍すれば、誰が一番得をするのかということです。もちろん活躍した選手その人です。

当然選手全員がサッカーを愛しているでしょうから、もっと強いチームで、もっとすごいプレーを学んで、自分もできるようになりたい、そういう欲求は必ずあるはずです。そして、代表選手はその欲求が許される、ほんの一握りの「選ばれし者」なのです。出たくても出られなかった選手が、それこそ山のようにいるのです。それを誰か他の選手がまとめてくれなかったから、自分は力を発揮できなかったというのは、本末転倒だと思います。無論、これは記者の主観であって、選手がそう思っているとは考えてはいませんが。

いずれにせよ、「人間・中田英寿」として、どういう方向を見て、どういうスタイルを魅せてくるか楽しみですね。彼の新たな旅立ちの祝福として、「イクシデジタル特集」と題しまして、これまで未アップの旧シリーズ分も含め、四本連続アップします。

ビーチ・パーティー編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月 4日 (火)



キヤノンのイクシデジタルのCMです。中田英寿さんとミラ・ジョボビッチさんが起用されています。

昨日は中田さんにとって大きな転機となる出来事が二つありました。

一つは中田さんがCBOを務められていた東ハトが、山崎製パンの傘下に入ることが正式決定して、どうやらヤマザキサイドでも中田さんにCBO続投の意向があるということです。これまで経営再建中だった東ハトですが、ヤマザキ傘下ということで、資金的には安心できる体制が整いましたから、二つの企業の商品コラボという企画も当然生まれてくるでしょうし、そこに中田さんが絡んでいけば、面白い商品が世に出そうな予感はありますね。

二つ目は、中田さんが中田選手ではなく中田さんになったということです。そう、10年余りの現役人生に、一旦幕を閉じたのです。

「引退」、この二文字はプロ選手であれば、遅かれ早かれ意識しなければならない言葉です。前のめりに倒れるまで続けるか、潔い引き際とするか、あるいは引導を渡されるか、いくつかの要因は考えられますが、今回中田さんは、自分自身の手で幕引きをしたということです。まあ中田さんらしいと言えば、中田さんらしい決定だったのではないでしょうか。

ワールド・カップサッカー惨敗の後に、「イチローになれなかったヒデ」という記事を目にしました。内容は、中田さんは独りよがりで、リーダーとして他のメンバーをまとめる能力に欠けていたというものでした。ですが、それは違うと思います。喩え日の丸を背負って出ていたとしても、ワールド・カップという、まさにサッカーの檜舞台で活躍すれば、誰が一番得をするのかということです。もちろん活躍した選手その人です。

当然選手全員がサッカーを愛しているでしょうから、もっと強いチームで、もっとすごいプレーを学んで、自分もできるようになりたい、そういう欲求は必ずあるはずです。そして、代表選手はその欲求が許される、ほんの一握りの「選ばれし者」なのです。出たくても出られなかった選手が、それこそ山のようにいるのです。それを誰か他の選手がまとめてくれなかったから、自分は力を発揮できなかったというのは、本末転倒だと思います。無論、これは記者の主観であって、選手がそう思っているとは考えてはいませんが。

いずれにせよ、「人間・中田英寿」として、どういう方向を見て、どういうスタイルを魅せてくるか楽しみですね。 彼の新たな旅立ちの祝福として、「イクシデジタル特集」と題しまして、これまで未アップの旧シリーズ分も含め、四本連続アップします。

四人のミラ編(画像とも)、アップしました。

|

2006年7月 3日 (月)



サントリーのボスのCMです。前回に引き続き、トミー・リー・ジョーンズさんが起用されています。

今シリーズの前作二本がオンエアされた時点で、ギャラ(笑)関係でもうシリーズ終了なのではないかというコメントを書いたのですが、ちゃっかり(笑)と新作がオンエアされました。

今回は、「ディスカウント セイジツ屋」(笑)の販売員になって、地球人を調査する宇宙人ジョーンズという設定です。また今回も美術さん達が色々と小物に拘っているようです(笑)。

今回もまた目の付け所が良くて、「イチキュッパ」つまり1,980円のことですが、比較される2,000円と比べますと、たった20円しか違いがないのに、地球人(笑)は何故かそれ以上に安いと感じてしまう傾向があるかもしれません。

これと似たようなケースで、消費税が導入された際に、100円のものを買うのに103円払うことになり、差額3円にかなり重みを感じたものです。まして高額になればなるほどかかる消費税も増えますので、税込み~円ポッキリ(笑)とか言われますと、実際には元商品の価格+消費税の金額の方が安い場合があるにも拘わらず、税込みの分かりやすさ、ポッキリ(笑)の値頃感などから、前者を購入してしまうケースもよくあると思います。

消費税率の引き上げは不可避なところまで来ており、段階的に上がっていって恐らく最終的には数年後に10%に到達することになるでしょう。そうなったときに、消費税を感じさせずに購買意欲を誘うカギが、この「イチキュッパ」(笑)に隠されていると思います。

さて、起用されているジョーンズさんですが、いやはや本物の役者だなとつくづく感じます。自分がどんなことを要求されているかを確実に理解して、[Alien = 宇宙人 / 外国人]としての役に徹しています。まあ、日本のみのオンエアという気安さもあるのかもしれませんが、ある意味(笑)間違いなく保存に値する作品の一つだと思いますね。

|

2006年7月 2日 (日)



NEC(日本電気)のFOMA[N902iS]のCMです。土屋アンナさんが起用されています。

前回の同社CMでは「Nを探せ」というキャッチコピーで、起用された上原多香子さんが探偵役を演じて、ウェブ展開も含めた流れで、「誰が犯人か?」ということで話題となりましたが、今回は打って変わって、土屋さんがロデオマシーンに跨りながら、N902iSで画像を撮るという作品となっています。

手ブレ補正機能付きのデジカメが普及しており、今回この購買層をターゲットにしているようで、画質云々ということになりますと、まだデジカメに軍配があがるでしょうが、それほど拘らないというのであれば、ケータイ一台持てば事足りるということになりますので、そういう意味では購買意欲を誘う機能だと思います。

さて、起用されている土屋さんですが、まだあどけない表情と、女らしいというよりはボーイッシュな雰囲気ですので、聞かされないと一児の母には到底見えないです。まあそうした生き方に共感を覚える同性も多いようですし、意外にと言っては失礼ですが(^o^A;、演技力もありますので、色々な経験を積んで、これから更に私達をドラマ等で楽しませてくれそうですね。

|

2006年7月 1日 (土)



花王のビオレ(マシュマロホイップ・ふくだけコットン)のCMです。
SHIHOさんが起用されています。

ご存じの方も多いと思いますが、最近SHIHO-styleと言って、SHIHOさんの生き方・考え方に共感される女性がどんどん増えてきています。「SHIHOトレ」(マガジンハウス刊)というトレーニング本を出されていますが、このトレーニング法は、過度に筋肉をつけるのを抑えて、女性らしい丸みを帯びた体型を作ることを目標にしているようです。

私がSHIHOさんを知ったのは、以前J-フォンのCMに起用された時で、以来女性からの支持を中心に、CM・雑誌等で活躍されているのは知っていましたが、ここへ来て更に注目度が上がってきているように思えます。

だからこそ、花王も、通常では行わない生活用品であるエマールと、洗顔用品であるビオレの、二種類のCMで同時起用しているのでしょうね。

|

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »