WHAT'S HOT?
ヒーロー委員会
- 北米版ではレッド編のエンディングでアルカールがレッドからヒーローの資格をはく奪する事を告げてレッドがその理由を尋ねた際に、 「This is the decision of our secret society.」⇒「これは我々の秘密結社の決定だ。」と返答して、【サントアリオ】の名称共々明確にはされていない。徹底的な秘密主義と化している。 (ミスターディー)
サントアリオ
- 北米版ではレッド編のエンディングでアルカールがレッドからヒーローの資格をはく奪する事を告げてレッドがその理由を尋ねた際に、 「This is the decision of our secret society.」⇒「これは我々の秘密結社の決定だ。」と返答して、【ヒーロー委員会】の名称共々明確にはされていない。徹底的な秘密主義と化している。 (ミスターディー)
龍王
- 北東の島の町の一部の住民の中には嫌ってる(と言うより、恐らく正体に気づかずその頑固ぶりに気圧されてる)っぽい住民もいるが、海底の町を含む海洋世界の住民からは様付で呼ばれており、多くの者達から慕われている印象を受ける。かつて海洋世界全体を統治していたか守り神として奉られていたと見られる。尚、老人の姿が仮の姿であるのかどうかは定かではない。 (ミスターディー)
- GB版では口を開けた表情が、どことなく怒ったような驚いているような印象を受ける。一方でWSC版では口を閉じてるので、普通に落ち着いたような印象。 (ミスターディー)
毒撃
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Poison Strike】と改名されている。 (ミスターディー)
フリーファイト-1
- 前衛全員を素早いメンバーで固めても、誰が先に行動するかわからない上に行動順の仕様により敵に割り込まれる確率が高いため、行動後防御はあまり機能しない。実際に使ってみると使いづらさが露呈する。
ハンターシフト
- ロマサガ2:最前列の二人が狙われる確率はフリーファイトー1よりも高く行動後防御を利用しやすいため、全くの下位互換ではない。
万能薬
- ロマサガ3:コマンダーモードでバックパックからも使えるが、ステータス異常はターン経過で治るし、毒も傷薬類で治すほうがコスパがいいので悲しいことに全く出番がない。ただしラストバトルではステータス異常が治らなくなるので、一転して有用なアイテムに化ける。
パワーグラブ
- ロマサガ3:小剣や弓を使うキャラには、代わりにシェルブレーサーを装備させよう。
カード
- サガフロ1リマスター版:ヒューズ編の【最終兵器事件】では要注意。ルーンの石を取る前にこれを1枚でもアルカナ・タローにしてしまうと、印術も秘術も資質を取れなくなる。印術と違ってイベント強制終了もできないので手遅れに。
- ロマサガ3:所持金が10000オーラムあっても、預金額が1000オーラムを超えないともらえない。
心の香薬
- 100以上もWPを回復したい状況などそうそうないので、力の香薬があれば十分だろう。アイテム欄にあっても邪魔なので、捨てて倉庫送りにしてしまうといい。
ロアーヌ貴族
- 爵位は明言されていないが、ゴドウィン男爵の大臣と対等に会話しているので、おそらく男爵だろう。
銀行
- 手持ちのオーラムを預けることはできないため、持ちきれない状況を改善するにはアイテム購入などで所持金を減らすしかない。
大日方歩様
- 大日方歩くんへ,伊藤静ちゃんは「ファイアーエムブレム風化雪月で,ベレス役」と「ゼノブレイド2で,カグツチ役」と「ポケットモンスター ベストウイッシュで,ベル役」と「電撃文庫で,フローレイティア=カピストラーノとヴィルヘルミナ・カルメル役」
- 大日方歩くんへ,桑原由気ちゃんは「アイカツフレンズ!で,白百合かぐや役」と「ファイアーエムブレムIFで,エルフィとオフェリア役」と「Re:ゼロから始める異世界生活で,メイーナ役」
- 大日方歩くんへ,上坂すみれちゃんは「スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめてで,キュアコスモ役」と「シルバニアファミリー ミニストーリーで,ショコラウサギのふたご役」
- 大日方歩くんへ,菅原小春ちゃんは「連続テレビ小説 おかえりモネで,鮫島祐希役」
- 大日方歩くんへ,自分の好きなマンガは「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!,ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!,キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!,ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ,魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!,ガンダムブレイカーモバイル,機動戦士ガンダムナラティブ,ガンダムビルドファイターズトライ,機動戦士ガンダムAGE,ゼノブレイド2のホムラとヒカリ」
- 大日方歩くんへ,森川智之くんは「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナで,ブラックファング役」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パールで,ミクリ役」と「ソードアート・オンライン オーディナル・スケールで,菊岡誠二郎役」
- 大日方歩くんへ,高木渉くんは「ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!で,エゴエゴとブンビー役」と「ポケットモンスター アドバンスジェネレーションで,ジンベイ役」と「デジモンユニバース アプリモンスターズで,アプリドライヴ役」と「ソードアート・オンライン アリシゼーションで,チュデルキン役」
がめつさ
- たとえハリードだろうと、がめつさが上がる前に氷湖をクリアしてしまえば何の問題もない(毛皮をもらってもOK)。わざわざ下げる必要があるのは、氷湖のイベントを後回しにしてトリトーンに会いたいときくらいだろう。リマスター版なら暗闇の迷宮で会えるので、その必要もない。
レーヴァテイン
- どちらの作品でも「超強力なフレームソード」といった趣。
ハリード
- がめつさは下げようと思えば実質いつでも下げられるはずなので、他の主人公同様に特に気にする必要もないだろう。ツヴァイク→キドラント→ユーステルム、であとは下げ続ければいい。
- ルート次第ではやるタイミングが難しいものの、ウォードを使ってのがめつさ下げは組み込む価値がある。 (流楠)
- オープニングイベント終了後、ミカエルから4000オーラムもふんだくっている(他の主人公は2000)。
天術
- 『ライトボール』をレオン世代からずっと地道に使って『太陽光線』『ギャラクシー』に繋げる。 ロマサガ1の光術やロマサガ3の太陽術に似ているが、ロマサガ2においてはかなりピーキーなイメージが強い。 (流楠)
- ロマサガ2:(解説文)太陽や宇宙の力を操る術。攻撃や回復などがあり、全体的にバランスが取れている。しかし成長させるのは困難だ。
ディノリーチ
- >4:メガリスなどの影響で野生動物がモンスターになった事例が多い世界観であることを反映させているものとみられる。
バスタードソード
- サガ2・3DS:デザインは、黒い柄、金色の柄尻と長方形の鍔、中央にざっくりとした掘り込みが入った銀白色の長剣といった所。剛直でストレートなカッコよさがある。 (ミスターディー)
- サガミン:デザインが全く異なっており、バランス度外視でざっくりと片刃状に切り出した黒鉄の刃に柄を取り付けただけみたいなお粗末なデザイン。しかも全体的に赤茶けていて、なんでこんなのが約1000金で取引されてるんだとツッコみたくなる。 (ミスターディー)
- ロマサガ1:公式イラストは、刃が中央より上部が膨れ上がって中央から柄の部分には奇妙な赤い文字が記された黒いパーツが付いている。柄は全体的に細長いが、取っ手部分が上下別質の二重構造(金属色の網目入りと茶色の横ライン入り)で、端には宝石っぽい物が付いていそうなデザイン。一般普及品にしては随分凝った作りをしている。 (ミスターディー)
涙をこらえて
- 全体的に種族を問わず年長者関連のシリアスなイベントで流れるケースが多い。 (ミスターディー)
ノック
- >3:【Beat Up】は、「痛めつける」「殴りつける」「筬打ち(おさうち)」などの意味。後者は、織物を織る時に杼(ひ)に通した緯(よこいと)を既に織ってある経(たていと)に密着させる為に筬を打ちつける操作の事。 (ミスターディー)
両性
- 故にコマンダーモードでは『ようせい』は別の強みを活かすのが主体となりうる。 (流楠)
- ロマサガ3では該当キャラが一人しかいないので、陣形技の同性クリティカルは使用できない。
陣形技
- 普通に使うと、ウォード(素早さ10)よりも早いか遅いかくらいのタイミングで発動するので潰されることも多いが、戦略「陣形技優先」や「先制攻撃」なら早く発動できる(どちらも確実ではない)。参加メンバーの素早さは影響しないので、どうせなら素早さの低いキャラに参加させよう。
ノーマジーン
- DS版サガ3:特殊能力欄が6個全て埋まっており、そのうえアイテムで代替が効かない攻撃手段ばかりなので、ラストダンジョンなどで敵が落とす「回復の水晶」や、クラウドの町で購入できる各種攻撃用アイテムで行動のレパートリーを増やす意義が大きい。
エーデルワイス
- 魔王殿は固定敵が多く消耗が激しいので、なかなか空気を読んだ配置と言える。
駆動エンジン
- DS版サガ3では徒歩と同じくルート上を辿る形でしか移動できない。
ホバーエンジン
- DS版サガ3ではエンジンによって速度に目立った変化はなくなった。
飛行エンジン
- DS版サガ3では高度こそ上がるが速度に目立った変化はなくなった。
エレン・カーソン
- コマンダーモードでは戦士タイプ。サラ主人公では最後まで連れて行くとエンディングが変わる(ユリアンもいればさらに変わる)。閃きは体術向きだが、陣形技に組み込むには近接武器が必要。斧ならブレードロール・マキ割ダイナミック・ヨーヨーなどの主力技を閃けるので問題ないだろう。閃きが不要なら他の武器を持たせてもいい。
無性
- ロマサガ3:該当キャラはボストンとゆきだるまの二人だけ。フェロモンやフェイタルミラーを受け付けない。
- ロマサガ3:性別不明のうちこれの扱いになっているキャラ同士は、男性同士・女性同士と同じようにコマンダーモードの同性協力によるクリティカル発生の条件を満たす。
男性
- ロマサガ3:人外キャラのうち、象とレオニードは男性。他の男性と組むことで陣形技による同性クリティカルが可能。
レオニード
- コマンダーモードではちょっと特殊な術戦士タイプ。戦略が威力攻撃でなくても勝手にアビス術を使い、WPを消費していく。しかも相手の耐性を考えずに凝視やらアンデッド支配やらを使うので始末が悪い。二重に再生したり同性クリティカルが出せるという利点はあるが、非常に使いにくいキャラ。
エッグ
- >167:装飾品として「温泉ミニエッグ」も登場。これで誰でもエッグを持てることに(待て)
- >167:時系列は本編より結構前であることが推測される。スペックとしては、温泉の力を吸収した「ぽかぽかボディ」の影響で無敵1回分が最初から付いている一方、攻撃手段が温泉の効能を使った水攻撃なので、追加効果としてこちらに有利な効き目が現れるものばかり。
シグフレイ
- >7 6度目がビキニロ辺境州の場合は、町に冥魔を呼び、破壊し、そのために告発されて死罪となっている。
気術
- ロマサガ1: 如何にもタンク性能な騎士しているシフやガラハドにぴったりな術系統。 聖杯係になり易いミリアムやバーバラなどは幻術戦士術の為に幻術も鍛える事に。 (流楠)
- ロマサガ1:(解説文)意識、精神の集中によって、人間の肉体から未知なるパワーを湧き出させる術法。使いこなすには、強い精神力が必要である。
幻術
- 幻体戦士術などが目的の ロマサガ1/ミンサガ ではサガフロ1のものとはだいぶ性質が違うようだ。 (流楠)
- ロマサガ1:(解説文)空間をねじ曲げ、目の前に幻影を写し出す術法。標的の目をくらますことができる。
魔術
- ロマサガ1のジャミルやサガフロ1のブルーが最低限火力を持てる要因となると中々に便利な術系統である。 成り立ちは違うものの攻撃、補助、回復が一通り揃うのも似ている。 (流楠)
- ロマサガ1:(解説文)肉体に宿る知力エネルギーを高め、魔力を作り出す術法。魔力を使うことで、空間に不思議な現象を引き起こす。攻撃補助の分野において、優れた術法だといえよう。
光術
- ロマサガ1では中々に入手困難だがその分強力な術系統となっている。 (流楠)
- ロマサガ1:(解説文)物体が放つ光、また、自らの肉体が放出している光まで、光り輝くものの力を使う術法。取り扱っている店が少なく、手に入れるのは難しい。そのため、かなり貴重な術法とされている。
性別不明
- ロマサガ3:【無性】【両性】のどちらかに当てはまるというのは、コマンダーモードの同性協力によるクリティカル発生にも関わっている。
ボストン
- >75:ようせいと組んでも出ないため、性別不明は「無性」「両性」の枠で考える必要がある。
- ゆきだるまと陣形技で同性クリティカルを出せる。だがハサミと組み合わせられないので実用性は低い。
ゆきだるま
- >156:ようせいと組んでも出ないため、性別不明は「無性」「両性」の枠で考える必要がある。
- ボストンと陣形技で同性クリティカルを出せるのだ。
エックス攻撃
- ハンターシフトとパワーレイズでは閃かないと使えない。
オリハルコンのイルカ像を探す
- ヤーマスで物を買うともらえる情報は「海賊ブラックに奪われた」という漠然としたもの。このあとパブで「ブラックはグレートアーチで活動していた」とヒントが聞ける。聞かなくてもハーマンと話せばイベントは進行する。
風術
- ロマサガ1:(解説文)穏やかなそよ風や、激しい突風など、風のエネルギーを利用する術法。主に、風の冷却能力が使われている。
- ロマサガ2:(解説文)空気や風の力を利用して戦う術。奪うをシンボルとしており、召喚や吸収などのバリエーションに富んだ技が多い。
土術
- ロマサガ1:(解説文)地中から湧き出てくる、大地のエネルギーを使いこなす術法。時には、地殻にまで影響を与えてしまうことがあり、地震の原因とされてきた。
地術
- ロマサガ2:(解説文)一番身近な大地の力を源とした術。シンボルは与えるであり、付与の術が多い。ボス戦などの長期戦に威力を発揮。
パラディ
- サガシリーズオリジナルの魔法で、FFでは登場していない。向こうには麻痺付与魔法に【ホールド】や【ストップ】、【パライズ】があるが、麻痺を同時に治す魔法は登場していない。敢えて言うならパライズ+パラナ(或いはホールド・ストップ+バスナ)といった所。 (ミスターディー)
白虎(モンスター)
- サガ1:フィールドアイコンでは肩当て付きのマントでその身をくるんでおり>19の通りの装備をしてるが、戦闘時になるとマントを開いて右手に両頭の柄無しのトライデント、左手に柄無しの両頭の曲刀を携えて襲ってくる。因みに、公式絵ではマントは外側が紫色で刺繍飾りが白色だったが、WSC版では外側がマリンブルー色で刺繍飾りが金色(戦闘グラは公式絵の方に近いが、金色の刺繍はなくなっている)。 (ミスターディー)
コテージ
- サガ3(GB版):入手手段は店売品を購入するのみ。エリクサーや魔力の実などでフォローする事も可能だが、長丁場に備えておくなら忘れずに買っておきたい。 (ミスターディー)
ラグナ城
- ゴート山の山頂に聳えて居る。【ミロクの塔】及び【頂の塔】と同じく、登山してから敵の本拠地に潜入する形式の二段構えのダンジョン。ラストダンジョンらしく長丁場になるので、コテージなどの回復手段はほぼ必須と言える。一応、ダンジョン内の敵達も回復アイテムを落とす場合はあるが、GB版ではコテージを落とす敵や宝箱などによる入手手段が存在しない点に注意。 (ミスターディー)
- DS版サガ3:エンディング後のクリアデータをロードすると、ここの最上階からのスタートになる。
ゴート山
- 【神々の山】に引き続き、山の頂上へ登って敵の本拠地へと向かう形式のダンジョン。 (ミスターディー)
精神の系統
- >2 また、ゾズマに心術を購入してから引き継ぐことで、ゾズマに限り邪心術両立も可能になった。
- リマスター版では妖魔が心術を覚えることができるようになった。
世界の中心
- DS版サガ2:エンディング後のクリアデータをロードすると、ここの最深部からのスタートになる。
専門術
- >6:リマスター版の妖魔は心術を購入できるようになった。
1グループ
- >14:応用すれば、全体攻撃を連携の中間に挟み込むことで、別グループ同士の敵を連携で巻き込んで攻撃できる。
ドグラ
- >43:Dograは英語で「イスラム今日の共同体の1つ」や「インド・パキスタンに居住するインド・アーリヤ系の民族」の事を指すが、キャラとしての名称のルーツは、記憶喪失し精神病棟で目覚めた主人公による独白形式で描かれた長編幻想小説【ドグラマグラ】から?その言葉の意味については明確ではないが、作中では切支丹バテレン(キリスト教が日本に伝わった頃の宣教師の敬称)の呪術を指す昔の長崎の方言、或いは「戸惑う、面食らう」や「堂廻り、目眩み」が訛った物とも説明されている。 (ミスターディー)
ガーラルソード
- ロマサガ1のガーラル製武具の公式イラストは概ねガーラルが青い金属だという設定に沿っているが、何故かこれのみ金色の刃の剣となっている。恐らく彩色をミスったか別のイラストと間違えたと考えられるが、一応柄の部分は取っ手を除いて僅かに青みを帯びているので、ヴェルニーを含む別の金属製の刃を支える部品として採用された可能性もある。 (ミスターディー)
ミロクの塔
- 【ラグナ城】と同様、登山してから敵の本拠地に潜入する形式の二段構えのダンジョン。そこの奥でドラマティックな展開が待ち構えているという意味でも、その前座と言えそう。 (ミスターディー)
神々の山
- 山の頂上へ登って敵の本拠地へと向かう形式のダンジョンで、その意味では【ゴート山】の前座と言える。 (ミスターディー)
天界
- サガ2(GB版):英語版の名称は【celestial world】。 (ミスターディー)
爆発宝箱
- ダメージ自体がけっこうでかいので、敵シンボルが近くにいる時に引っかかると最悪。
魔法の系統
- 両立ができるメンバーは、どちらの資質を持っているかでそのやり方がまったく違う。PS版では、魔術の資質持ちによる両立と妖術の資質持ちによる両立は、同時に行うことができない(シナリオの都合上で)。
地の系統
- レオニードは他の術を覚えること自体できないが、これはアビス術を消させないため。
- シャール(朱鳥)、ボストン・ゆきだるま(玄武)、バイメイニャン(蒼龍)は固定のため他の系統に変えられない。またレオニードも覚えることができない。
天の系統
- レオニードは他の術を覚えること自体できないが、これはアビス術を消させないため。
- 地の系統のように固定されているキャラはいないが、やはりレオニードだけは太陽・月術ともに覚えられない。
ブラック
- コマンダーモードでは戦士タイプ。ブラックになっても魔力が上がらないのでやっぱりロビンより弱い。ハーマン時代に鍛え上げられて、そのままレギュラー入りする可能性はあるが。
- 一方で彼の装備とスキルレベルがハーマンに引き継がれないのが、リマスターでの問題点の大本の原因。
- 装備品と技能レベルはハーマンのものがそのまま引き継がれる。
ハーマン
- コマンダーモードでは戦士タイプで、蒼龍術を最初から覚えているのに使おうとしない(ロビンと同じ)。ロビンよりも魔力が低く術戦士としては微妙。しかしセコンドに置いておくわけにもいかないので、仕方なく使っているうちに鍛え上げられてそのままレギュラー入りしてしまうことも。
触手8
- hims viagra - <a href=" https://edviagralove.com/# ">what does viagra do</a> generic viagrabuy viagra https://edviagralove.com/#viagra for sale (Niusdjf)
アイスジャベリン
- ロマサガ1で基本術限定プレイをする場合に有力なメイン攻撃術となるだろうか。 通常の術オンリープレイ共々、効かない相手への対策も同時に練っておきたい。 (流楠)
ワラスボ
- インサガEC:イベント『‐ロマンシング佐賀2021‐SaGa風呂の戦い』ではタオルを頭に乗っけた「温泉ワラスボ」が登場。行動自体は従来のワラスボ各種と変わらないが、温泉で暖まった「ぽかぽかボディ」の影響で無敵1回分が最初から付いている。これをどう剝がすかが肝。
名声
- インサガEC:ちなみに同一キャラの別姿は名声を共有する。ちちおや⇔ふくめん、ハーマン⇔ブラック、レッド⇔アルカイザー、レン⇔ジョーカー、バルガス⇔R3X、といった具合。
富田博則様
- 富田博則さんへ,好きな人は 久川綾,水沢史絵,水樹奈々,中島愛,潘めぐみ,戸松遥,高橋李依,堀江由衣,早見沙織,美山加恋,福原遥,村中知,藤田咲,森なな子,水瀬いのり,田村奈央,田村ゆかり,成瀬瑛美,小松未可子,上坂すみれ,悠木碧,依田菜津,三森すずこ,白石晴香,小林星蘭,伊瀬茉莉也,永野愛,前田愛,仙台エリ,井上咲楽,菅原小春,伊藤静,藤村歩,佐藤聡美,横溝菜帆,花守ゆみり,石川由依 (池田文哉より。)