Masato IDA, PhD@miakiza20100906·10月10日厚労省が「新型コロナウイルスに関するQ&A」を改訂、「一般的には飛沫感染、接触感染で感染します」としていた感染経路の説明を、飛沫とエアロゾルを中心とした説明、すなわち、飛沫感染と「空気感染」を中心とした説明に修正した。 改訂版mhlw.go.jp新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)について紹介しています。2358414
Masato IDA, PhD@miakiza20100906·10月10日今頃やっと世界標準の解釈に追いつく厚労省。遅すぎる。遅くなった原因の一つは、尾身茂 氏が「新型コロナは空気感染ではない」などといつまでも繰り返したことだろう。1177257
Masato IDA, PhD@miakiza20100906この改訂の裏には 宮本徹 議員らの尽力があったとのこと。ありがとうございます。去年4月からの苦労が報われました:「新型コロナはエアロゾル感染するか? 確定的な結論はまだないが、予防原則をもとに先見的対策を!」 2020.04.25 https://hbol.jp/pc/217614/ @miyamototooru引用ツイート宮本徹@miyamototooru · 10月7日新型コロナの感染経路について、ようやく厚生労働省が、これまでの「主に飛沫感染及び接触感染」との記載をあらためて、エアロゾル感染を明記。昨年から国会で何度も指摘し続け、今年4月にWHOもエアロゾル感染を明記、先月の質問でやっと是正を大臣が表明していたものです。 https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q2-2…このスレッドを表示午前0:22 · 2021年10月10日·Twitter Web App192 件のリツイート2 件の引用ツイート250 件のいいね
Masato IDA, PhD@miakiza20100906·46分返信先: @miakiza20100906さん私のその去年4月の記事より後の去年5月に新型コロナは「空気感染しない」と断定的に言った 峰宗太郎 ポスドク @minesoh には是非、自身の思慮の浅さと無知さを反省してほしいですね。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/052600001/… @nikkeibusiness58