ここから本文です。

更新日:2021年2月21日

近所の騒音について

内容

個人宅において、屋内で犬を飼っているが、朝から晩まで鳴き声がうるさくて気が狂いそうで病気になりそうです。
窓が全開であり、子どもが居る身なので、近隣住民が迷惑しているということを伝えてほしいです。

区の対応・考え方

当該ご自宅に訪問し、犬の鳴き声がうるさいということについて認識されていたため、ご意見があった旨を伝え、ドッグパスポートとマナーブックの2種類のパンフレットを手渡し、改善に向けて理解を求めました。
区では、飼い主のマナーアップのため、ドッグパスポートやマナーブック等のパンフレット配布、広報みなと、広報番組やパネル展示、犬のしつけ方セミナーの開催などの啓発をしており、今後も引き続き、保健所と各地区総合支所とが連携し、犬の飼い主のマナーアップに取り組んで参ります。

担当課

高輪地区総合支所協働推進課協働推進係

ご意見をいただいた時期

令和2年10月

関連分野

環境・まちづくり-環境-公害(騒音・振動・臭気等)

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050