ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1633869283687.jpg-(113557 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/10(日)21:34:43 No.895438276 +10/12 23:20頃消えます
トヨタがひどい評価を受けている
削除された記事が2件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:35:53 No.895438838 del そうだねx62
このリストの何がおかしいって
詰まる所真面目に達成する気のA評価を誰も取れてない点
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:37:36 No.895439621 del そうだねx1
ホンダなにか出してたっけ
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:39:11 No.895440383 del そうだねx26
DもDマイナスも大して変わらんだろ
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:43:08 No.895442229 del +
テスラ…
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:43:52 No.895442574 del そうだねx2
主要メーカーの最大がBまでしか居ないって
微妙な評価基準なのでは
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:44:55 No.895443100 del そうだねx18
EV化って世界中の自動車産業巻き込んで自爆しない?
大丈夫?
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:45:35 No.895443367 del そうだねx10
    1633869935577.jpg-(55802 B)サムネ表示
>ホンダなにか出してたっけ
ホンダェ・・・
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:45:37 No.895443380 del +
乗るしかないこのビックウェーブに
しちゃって大丈夫?
無念 Name としあき 21/10/10(日)21:46:04 No.895443592 del そうだねx28
EV専業みたいなメーカーでA取れない格付けってなんか意味あるの?
10 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:47:02 No.895444024 del そうだねx19
>実績については考慮せず
11 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:47:32 No.895444239 del そうだねx38
「ここではCO2排出量は脱炭素化の実績については考慮せず」
この時点で何の意味もない評価だな
12 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:47:55 No.895444417 del そうだねx17
怒らないでくださいね
大半がやりたくなさそうじゃないですか
13 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:48:41 No.895444772 del そうだねx4
日本でも無理ゲーなのに日本以上にだだっぴろい外国で
電気自動車なんて流行るわけねーだろ(ゴッ
14 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:48:48 No.895444820 del そうだねx6
政治だけ先走ってメーカーが付いてきてない
15 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:48:51 No.895444848 del そうだねx2
恒大集団でさえEVを開発してると言うのに
16 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:50:06 No.895445413 del そうだねx1
>日本でも無理ゲーなのに日本以上にだだっぴろい外国で
>電気自動車なんて流行るわけねーだろ(ゴッ
海外では普及しだしてる
想定よりはやい
17 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:50:08 No.895445430 del そうだねx3
ロビー活動だからお金をコンサルに払うことか
18 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:50:20 No.895445546 del +
将来的には水素半分EV半分くらいになってほしい
19 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:51:10 No.895445930 del そうだねx1
どの国も電力問題とか色々無視してEV進めてるのは何でなの?
20 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:51:28 No.895446075 del そうだねx13
袖の下ランキングやんけ
21 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:51:34 No.895446122 del そうだねx28
    1633870294257.png-(176279 B)サムネ表示
一番EVの技術持ってるトヨタがまだ早いって言ってるんだから
買っちゃダメでしょ
22 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:52:26 No.895446532 del そうだねx11
    1633870346088.jpg-(10106 B)サムネ表示
>一番EVの技術持ってるトヨタがまだ早いって言ってるんだから
>買っちゃダメでしょ
23 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:52:57 No.895446757 del そうだねx7
原電問題が片付いてないのに電力足りるんか?
24 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:53:00 No.895446782 del そうだねx5
>「ここではCO2排出量は脱炭素化の実績については考慮せず」
>この時点で何の意味もない評価だな
要はお前の態度が気に食わないと言う欧州からのお達し
何処かのシンクタンク経由で表明するのが実に嫌らしい
25 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:53:09 No.895446841 del +
水素エンジンの方が良い
26 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:53:10 No.895446846 del そうだねx3
>恒大集団でさえEVを開発してると言うのに
ボルボ丸買いしただけやん
27 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:53:37 No.895447045 del そうだねx5
排ガス規制のときもやるやる評価は欧州車だったな…
28 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:53:41 No.895447072 del そうだねx1
ガソリン車は燃料切れそうならスタンドいって5分で満タンだけど電気自動車はそうはいかないだろ
長距離運転なんてしたくもねぇ
30 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:54:41 No.895447555 del そうだねx1
>ガソリン車は燃料切れそうならスタンドいって5分で満タンだけど電気自動車はそうはいかないだろ
スクーターみたいにバッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで交換すればいい
無理だろうけど
31 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:54:51 No.895447644 del +
>原電問題が片付いてないのに電力足りるんか?
原発は事故ると十万年単位で負債を残すクリーンなエネルギーだからしょうがないね
32 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:54:57 No.895447710 del そうだねx3
ひと昔前のディーゼルの時もこんな感じだったからなあ
33 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:55:51 No.895448187 del そうだねx1
>スクーターみたいにバッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで交換すればいい
誰がどう使った後かわからん中古の電池ほど使いたくないものはない…
34 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:56:49 No.895448649 del そうだねx17
日本でEVEVいう奴は原発の話もしろよっていう
目を逸らすな
35 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:56:55 No.895448705 del そうだねx1
水素やる気な国は結構あるからEVに勝ってほしいね
36 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:57:36 No.895449039 del そうだねx1
コレ誰が何を基準に評価したの?
お手盛り弁当では
37 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:57:48 No.895449148 del そうだねx4
>日本でEVEVいう奴は原発の話もしろよっていう
>目を逸らすな
埋蔵金とか信じてるタイプの人たちだから…
38 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:58:25 No.895449502 del +
ホンダがあのやる気ないEVでこの評価なのにFCEV出してるトヨタがこの評価なのおかしくない?
HEVも従来のICEに比べたらよっぽどエコなのに
39 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:58:30 No.895449554 del +
>埋蔵金とか信じてるタイプの人たちだから…
俺だったら恥ずかしくって自殺しちゃうね
40 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:58:47 No.895449689 del そうだねx2
    1633870727734.gif-(102350 B)サムネ表示
>日本でEVEVいう奴は原発の話もしろよっていう
ソーラーとか風力とかのクリーンエネルギーオンリーにすればいいでしょ
41 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:59:08 No.895449859 del そうだねx10
>ホンダがあのやる気ないEVでこの評価なのにFCEV出してるトヨタがこの評価なのおかしくない?
>HEVも従来のICEに比べたらよっぽどエコなのに
※実績については考慮せず
43 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:59:36 No.895450083 del +
??「え?再生可能エネルギーで賄えるでしょ?太陽光発電バンザーイ」
44 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:59:39 No.895450111 del そうだねx11
どこも失業者出したくないから軟着陸狙ってるのに過激派がエンジン技術を即刻捨てろと喚いてるだけじゃないの
45 無念 Name としあき 21/10/10(日)21:59:53 No.895450233 del +
ヒント:もし今の車が全てEVになった時の電源確保
46 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:00:41 No.895450669 del そうだねx1
金のチカラで日本の司法や世論ねじ曲げてきたのが世界で通じないだけだろ
なるべくしてなった評価
47 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:00:45 No.895450703 del +
ガソリン発電すればいい
ガソリン余るんだろうし
48 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:00:47 No.895450716 del +
日本以上に車社会のアメリカで全部電気化とかさあ…
49 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:01:22 No.895451038 del そうだねx11
    1633870882100.jpg-(17792 B)サムネ表示
>金のチカラで日本の司法や世論ねじ曲げてきたのが世界で通じないだけだろ
>なるべくしてなった評価
50 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:01:23 No.895451045 del +
>スクーターみたいにバッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで交換すればいい
バッテリーの残量は個々で違うのに料金設定どうすんの?
51 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:01:30 No.895451107 del そうだねx1
だいたいワクチンパスポートを強行してる国っていうのが答え合わせ
52 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:01:55 No.895451318 del +
この手のスレでアメリカのEV化率って全然貼られないんだが
今どれぐらいなんだろう?
53 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:02:03 No.895451391 del +
余った原油は中国が独占よ
54 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:02:06 No.895451419 del +
水素が数少ない世界一の分野なんだから水素で行くべきだと思う
55 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:02:32 No.895451636 del +
これからはスズキの時代だよ
56 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:03:17 No.895451997 del +
>だいたいワクチンパスポートを強行してる国っていうのが答え合わせ
まだ一部だけど輸送関係の仕事でもワクチン接種拒否したら
無条件で解雇か無期限無給休暇できるようになったとか
57 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:03:45 No.895452237 del そうだねx2
自動運転もだけど実現できるか調べもせずにゴリ押しするんだからテスラはさぁ…
58 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:03:48 No.895452268 del +
このEV論が吹き荒れる中で産油国が表向き大人しくしてるのがよく分からない
俺なんかが知らないだけで暗躍してるのかな
59 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:04:07 No.895452412 del +
>水素が数少ない世界一の分野なんだから水素で行くべきだと思う
こういう所こそリスクヘッジすべき懸案なんだけどね
60 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:04:10 No.895452443 del +
>水素が数少ない世界一の分野なんだから水素で行くべきだと思う
中国や韓国の企業に技術者引き抜かれてるよ
61 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:04:23 No.895452543 del そうだねx3
結局技術だけでなくこういう工作で勝たないとダメってことだな
62 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:05:22 No.895452997 del そうだねx1
>どの国も電力問題とか色々無視してEV進めてるのは何でなの?
ガソリン車じゃもう勝てないから
63 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:05:55 No.895453282 del +
>結局技術だけでなくこういう工作で勝たないとダメってことだな
国内専用機と輸出専用機で分けて開発できれば良いんだけどねぇ
64 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:02 No.895453343 del +
>自動運転もだけど実現できるか調べもせずにゴリ押しするんだからテスラはさぁ…
それが出来るから強いのよ
日本は失敗したら良くて更迭
65 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:23 No.895453524 del そうだねx6
>結局技術だけでなくこういう工作で勝たないとダメってことだな
F1とかまさにそうじゃん
欧州の自動車メーカーはロビー活動に全力を注いで本業がおろそかになってる
66 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:29 No.895453572 del +
洋上風力発電と水素の組み合わせって行けそうなん
67 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:39 No.895453647 del そうだねx2
>どこも失業者出したくないから軟着陸狙ってるのに過激派がエンジン技術を即刻捨てろと喚いてるだけじゃないの
honda「そうだね」
68 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:44 No.895453691 del そうだねx2
技術や努力で勝っても政治で負ければ致命傷なんだと知った方が良い
ノーベル賞の文系部門で勝てないのはこういう面での国力の弱さがにじみ出てるんだ
69 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:06:56 No.895453786 del +
そのうち飛行機や船舶も全部電気にして
発電も電気で発電できるようにならないとな
70 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:07:42 No.895454206 del +
    1633871262960.png-(517999 B)サムネ表示
>水素が数少ない世界一の分野なんだから水素で行くべきだと思う
元々そういう方向だぞ
画像は資源エネルギー庁の資料
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/pdf/014_01_00.pdf
71 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:08:32 No.895454649 del そうだねx1
よく「ゴールポストを動かすな」と怒っている人がいるが
ゴールポストを動かしてでも試合に勝てればそれでいいに決まってる
72 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:08:52 No.895454816 del そうだねx5
自分たちが勝てなくなったらルールを変更してひっくり返す
外国のやり口あらゆる分野で散々見てきたろ
73 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:09:14 No.895455014 del そうだねx5
テスラがこの枠で評価が高いのははじめから電気自動車しか作ってないってだけだろ
74 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:10:28 No.895455635 del +
このままHVとか従来エンジンの技術ありきのアップデート合戦だと勝てないからのEVなんだけど
そもそもモーター分野だって前からトップクラスで更にHVで車用モーターのノウハウもあるんだよなあ
75 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:10:51 No.895455821 del そうだねx1
>洋上風力発電と水素の組み合わせって行けそうなん
台風のある所じゃ無理ゲー
76 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:11:10 No.895455993 del +
>テスラがこの枠で評価が高いのははじめから電気自動車しか作ってないってだけだろ
アピール方法が自動車業界のやり方と違って
GAFAみたいに新しい新興産業とかベンチャー企業みたいな色付けで成功したからだと思うよ
77 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:11:23 No.895456088 del そうだねx1
>どの国も電力問題とか色々無視してEV進めてるのは何でなの?
主に都市部の排ガスをゼロにしたいから
78 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:11:30 No.895456161 del +
    1633871490098.jpg-(106085 B)サムネ表示
>そのうち飛行機や船舶も全部電気にして
>発電も電気で発電できるようにならないとな
飛行機は電動飛行機も開発中だが
とりあえずはカーボンニュートラル燃料の方向だろ
79 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:12:05 No.895456422 del +
ゲルマン民族の影響力をとしあきは知らなすぎる排出権ビジネスもコイツらの発案なんだぞ
80 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:12:07 No.895456433 del +
>自分たちが勝てなくなったらルールを変更してひっくり返す
自分らに有利なルールを作り審判を買収しておくのが正義
負けた側の言い分なんて誰も聞かないのだから
81 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:12:36 No.895456686 del そうだねx4
排出権って本当にバカらしいな
82 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:12:50 No.895456821 del そうだねx6
ホンダの全車EV計画には悪いが
HVは何だかんだで30年後も生き残ってると思うわ
83 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:14:03 No.895457437 del そうだねx1
HV作っても売るところないで
84 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:14:07 No.895457477 del そうだねx1
>ホンダなにか出してたっけ
ガソリンエンジンやめます宣言
85 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:14:22 No.895457617 del +
トヨタはEV系の特許を複数所有してるので他のメーカーや特定の国から意図的にディスられてる
86 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:14:42 No.895457813 del +
白人連中は昔からこんなんだから
日本が怒って戦争を仕掛けたのも仕方ないって同情するわ
87 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:15:34 No.895458248 del そうだねx4
>白人連中は昔からこんなんだから
はわかるけど
>日本が怒って戦争を仕掛けたのも仕方ないって同情するわ
あれはただの外交と内政ミスっただけだと思うよ
88 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:16:32 No.895458764 del そうだねx9
特許や研究開発費的にこの世界で一番EVについてよく知ってるトヨタが時期尚早って言ってるんだから
俺はそれを信じるよ
トヨタが信用できるか云々って話はクリーンディーゼルなんて嘘を平然と吐いて悪びれもしない
連中の戯言に比べれば間違いなく本気で言ってるだろうし
89 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:17:07 No.895459043 del +
>>水素が数少ない世界一の分野なんだから水素で行くべきだと思う
>元々そういう方向だぞ
>画像は資源エネルギー庁の資料
EVが普及する前に広めないと
家で充電出来る利便性が当たり前になったらスタンドまで行かないとチャージ出来ないなんてイラネって言われそ
まぁ長距離トラックとかで需要はありそうだが自家用車はあまりメリットなさそう
90 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:17:20 No.895459142 del そうだねx1
排ガス規制は年々上がってそのうち対策不可能になるしガソリン代も上がる
ガソリン車も別に明るい未来は無い
91 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:18:30 No.895459712 del そうだねx1
国内産業の都合で駄々をこねているだけだもんな
92 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:18:32 No.895459731 del そうだねx5
正しいから勝てるなんてナイーブな考えは捨てよう
93 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:19:19 No.895460102 del そうだねx2
    1633871959515.jpg-(42715 B)サムネ表示
phevなどと嘯きつつ六気筒エンジンを止めるつもりはないフェラーリやランボルギーニになんて思うの?
94 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:19:27 No.895460174 del +
EVの車糞高いしEVバイクの時代の方が来るんじゃね
95 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:20:00 No.895460447 del +
VWが上位とか笑うとこ?
96 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:20:10 No.895460529 del そうだねx1
まーEuの自動車会社も目標達成に軒並み白旗上げて予防線張ってるのがね
97 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:20:51 No.895460822 del そうだねx2
ルール無用の連中の土俵にわざわざ上がる必要ないからな
だからこうやって必死に土俵に上げようとしてる
98 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:21:00 No.895460908 del +
>phevなどと嘯きつつ六気筒エンジンを止めるつもりはないフェラーリやランボルギーニになんて思うの?
数えるくらいしか売れない車のことはどうでもいいんじゃね
99 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:21:02 No.895460928 del そうだねx2
原発が10機別途に必要なんでしょ?
100 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:21:27 No.895461100 del そうだねx1
既存の自動車会社がウダウダやっていたら新興企業に市場奪われたりな
101 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:21:53 No.895461321 del +
クリーンディーゼルより実現不可能な目標がすぐそこまで迫ってる
102 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:22:02 No.895461393 del そうだねx3
>正しいから勝てるなんてナイーブな考えは捨てよう
勝てる勝てないって言うかコケるだろ可能性考慮って事じゃないかな...
全力の舵切り危ないから段階的にシフトしてるだけでそれに欧州が遅い遅いって文句つけてる
103 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:22:35 No.895461650 del +
競争相手はスレ画だけと思っていたら足下すくわれかねない
104 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:22:35 No.895461653 del そうだねx3
テスラって投資家のオモチャでしょう
105 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:22:46 No.895461733 del +
>まーEuの自動車会社も目標達成に軒並み白旗上げて予防線張ってるのがね
だからこそ他国が道を間違うように圧力かけて
そのうちEU内のメーカーが追い付いた頃にひっくり返すんやろ
106 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:24:11 No.895462447 del そうだねx3
>全力の舵切り危ないから段階的にシフトしてるだけでそれに欧州が遅い遅いって文句つけてる
言うとおりに注力したら確実にハシゴ外してくると思う
107 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:24:36 No.895462630 del +
>テスラって投資家のオモチャでしょう
技術力自体は付けてきてるんだけどね...
株価相応かと言うとノーなんだよねえ...
108 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:24:40 No.895462657 del +
    1633872280155.jpg-(143973 B)サムネ表示
EUはいうだけあって今は新車販売の5台に1台はEVになってる
109 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:24:44 No.895462690 del +
トヨタはEUで水素タクシーを投入してた気がする
110 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:25:06 No.895462879 del +
    1633872306448.jpg-(24326 B)サムネ表示
>勝てる勝てないって言うかコケるだろ可能性考慮って事じゃないかな...
111 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:25:26 No.895463047 del そうだねx1
>テスラって投資家のオモチャでしょう
最初は出来るわけ無いと笑われていた事を考えると笑ってられない
企業価値をや潤沢な投資される資金を使って技術的に不足して居るところは
安価になった自動車会社を丸ごと買収しかねないし
112 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:25:30 No.895463079 del そうだねx1
>EUはいうだけあって今は新車販売の5台に1台はEVになってる
補助金切ってからがお楽しみだぜ!
113 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:25:56 No.895463284 del そうだねx2
>EUはいうだけあって今は新車販売の5台に1台はEVになってる
としの言う事聞いてるとやっぱダメだな
ここいると殆ど実験段階で実用車なんてほぼ売れてないと勘違いしてしまう
114 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:26:08 No.895463361 del +
>EUはいうだけあって今は新車販売の5台に1台はEVになってる
別にトヨタは国外EVは出してるぞ
市場需要がある所に出してるから日本だとわからんだけで
115 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:26:31 No.895463540 del +
>株価相応かと言うとノーなんだよねえ...
今は相場全体がバブル気味だから
116 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:07 No.895463805 del そうだねx5
    1633872427541.jpg-(122630 B)サムネ表示
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a36eac0b9a620e2ce4c0c7a7e56c721880fb220

ユルマズ)流れが脱炭素に向かっているのはわかるのですが、最近のEUの電気自動車規制、EV規制などを見ると、「欧州市場での日本の自動車メーカーを潰そう」という政治的な意図を感じてならないのです。電気自動車自体はいいのかも知れませんが、すべての問題が解決しているわけではありませんし、いわゆる充電ステーションのようなものがあるわけでもありません。最近では充電する場所がないので、移動式の充電器が話題になっていますが、これがガソリンやディーゼルで動いている発電機なのです。
117 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:19 No.895463909 del そうだねx1
白人共が冬に電力不足で苦しむことを密かに期待してる
118 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:19 No.895463916 del そうだねx1
トヨタが本気のEVを出し始めたらとしあきも時は来たって言い出すから
119 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:43 No.895464098 del +
>既存の自動車会社がウダウダやっていたら新興企業に市場奪われたりな
自動車はスマホやTVの様にはいかないとテスラが実証して
テスラは走る家電であってそれが成功した理由だが
正直自動車としての出来は中国以下
120 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:46 No.895464133 del +
>EUはいうだけあって今は新車販売の5台に1台はEVになってる
レンタカーとタクシーの需要を合算してるだろそれ
121 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:27:49 No.895464160 del +
口だけで何もやってなかった連中が偉そうに
122 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:28:31 No.895464496 del そうだねx1
としあきは常に負け続けるから
むしろトヨタや日本の自動車産業のアンチ活動して欲しい
日本のために
123 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:28:42 No.895464582 del +
部品メーカーだから戦々恐々してる
124 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:28:50 No.895464647 del そうだねx2
言うてもPHVって半分は電気自動車だから遅れてるわけないんだよな0/1で切り替えようなんてのはアホなだけで
125 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:28:58 No.895464717 del +
>としあきは常に負け続けるから
>むしろトヨタや日本の自動車産業のアンチ活動して欲しい
>日本のために
願掛けみたいだな
126 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:29:24 No.895464938 del +
間に別のエネルギーへの変換を増やせば増やすほどロスは増えていくと思うんじゃが
127 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:29:55 No.895465179 del +
太陽光切り替えも市場潰しだしな
日本のメガソーラー事業者だいたいドイツとかだぞ
128 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:30:00 No.895465222 del そうだねx2
>としあきは常に負け続けるから
>むしろトヨタや日本の自動車産業のアンチ活動して欲しい
>日本のために
ちがうよとしあきは常に勝ち馬に乗ってマウントを取る習性があるから
今のところ販売数トップ付近のトヨタが誇りなだけで
129 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:30:42 No.895465566 del +
>原発が10機別途に必要なんでしょ?
日欧だと発電量10%増で全自動車EV化が賄える計算になるね
130 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:30:55 No.895465671 del +
ハイブリッド車って発電機積んでるし最強じゃね?
131 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:31:35 No.895466001 del +
EU企業の方が一番最初に重石に潰れそうなのだが
132 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:31:42 No.895466053 del +
>部品メーカーだから戦々恐々してる
コンべの開発ガクンと減ってきてるけど本当に大丈夫かね?
133 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:31:56 No.895466173 del +
水素だろうがバッテリーだろうがとりあえず電動化という雰囲気にとしあき達の中でも変わりつつあるな
134 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:31:57 No.895466178 del +
電気足りなくなったらガソリンで動く発電機使って充電すればいいじゃない
135 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:05 No.895466245 del +
>部品メーカーだから戦々恐々してる
そこら辺の保護の為にトヨタ社長が政府に雇用どうすんの?してるのにエンジン作り続けろと圧力をかけている!みたいな受け取り方の人がいてマジかってなった
136 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:07 No.895466268 del +
急に制度を変えるとどこかで暴動が起きるんだがな
スペインか東欧が怪しい
137 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:24 No.895466403 del +
これ
いずれ全メーカーがトヨタにひれ伏す風にしか見えない
138 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:34 No.895466493 del +
>phevなどと嘯きつつ六気筒エンジンを止めるつもりはないフェラーリやランボルギーニになんて思うの?
それ言ったらアメリカは意地でもV8は残す気がするんですが…
139 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:40 No.895466531 del +
    1633872760366.jpg-(83694 B)サムネ表示
でもさパラ選手村に全盲選手が居ることを想定できない企業に
水素事業推進させること本当に出来るの?
水素爆弾積んだプリウスが神風するMIRAIしかなくね?
140 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:50 No.895466608 del +
>EU企業の方が一番最初に重石に潰れそうなのだが
そうだよ
二酸化炭素のときも同じだったから自滅するまで
のらりくらりしときゃええねん
141 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:32:56 No.895466651 del そうだねx1
    1633872776301.jpg-(55273 B)サムネ表示
>電気足りなくなったらガソリンで動く発電機使って充電すればいいじゃない
ランニングコストを考えればディーゼルだろ
142 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:33:09 No.895466765 del そうだねx3
>これ
>いずれ全メーカーがトヨタにひれ伏す風にしか見えない
フラグ立てるのやめてくれ
143 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:33:29 No.895466921 del +
>>部品メーカーだから戦々恐々してる
>そこら辺の保護の為にトヨタ社長が政府に雇用どうすんの?してるのにエンジン作り続けろと圧力をかけている!みたいな受け取り方の人がいてマジかってなった
正直技術革新の足を引っ張るような話ならどうでもいい
144 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:33:41 No.895467018 del +
ところでだいぶ前にフランスでデモしてたけど
EUのバス・トラック、トラクターのEV車の販売は始まったのかい?
145 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:33:56 No.895467139 del +
>>部品メーカーだから戦々恐々してる
>そこら辺の保護の為にトヨタ社長が政府に雇用どうすんの?してるのに
自己責任の国ですので…
146 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:33:59 No.895467165 del そうだねx3
>でもさパラ選手村に全盲選手が居ることを想定できない企業に
>水素事業推進させること本当に出来るの?
>水素爆弾積んだプリウスが神風するMIRAIしかなくね?
バス事故の事ならオペレーターの所為じゃねえかよアレ...停車もちゃんとしたしどしろってんだ...
147 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:34:14 No.895467294 del +
リープフロッグ現象故に途上国でEVシフトとかあるのかなあ
148 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:34:23 No.895467368 del +
EV無理なら落とし所どこになるんだ?っていう
水素もHVも世界的には厳しそうだし
149 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:34:29 No.895467413 del +
電気は様々な形で作り出せるのがいいね
150 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:34:31 No.895467427 del そうだねx1
    1633872871110.jpg-(69783 B)サムネ表示
だってトヨタだもの
151 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:34:40 No.895467516 del +
>フェラーリやランボルギーニになんて思うの?
ていうかエンジンの研究はどっちにやらせるキープ枠だから
152 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:35:15 No.895467821 del +
日経新聞だとドイツで売れてるのがEVで、ユーザーの買い替えインタビューでも「EVをまた買いたい」が半数以上というような結果がでていたぞ。
大マスコミであり公平中立で知られる日経がだ。

E-V!EV!E-V!EV!EV!再エネ!
E-V!EV!脱炭素!
153 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:35:59 No.895468187 del そうだねx3
そもそもトヨタEV出してるぞ
154 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:08 No.895468269 del +
台風も対して変わらんし気候変動なんてどうでもいいね
155 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:14 No.895468315 del +
ガソリンと水素とHVとEVってどれが覇権を握るのか
ガソリンの未来は明るくは無さそうだが
156 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:15 No.895468331 del +
>大マスコミであり公平中立で知られる日経がだ。
それ笑うところ?
157 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:23 No.895468390 del そうだねx6
トヨタ叩けばとりあえずレス貰えるってレス乞食が居るだけだから相手にしなくていいぞ
158 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:26 No.895468418 del そうだねx1
トヨタが日本の雇用がどうのこうの言ってるけどさ
トヨタが圧力かけて作り上げてきた砂の城だからな
結局砂に戻されるのが都合悪いだけ
今こそ脱トヨタって声上げないと
159 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:28 No.895468437 del そうだねx1
車以外でもあらゆる分野で二酸化炭素排出減少が進んでるし
それから車業界が逃れることはできないだろう
160 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:36:32 No.895468484 del そうだねx1
エンジン関連産業産業の延命とか余計衰退するだけじゃん
蒸気機関末期の時代にまだまだ蒸気機関を捨てるわけに行かない少しでも長くってやっている様なもので
161 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:06 No.895468758 del +
>そもそもトヨタEV出してるぞ
テスラに対して20年以上遅れたやつをな
162 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:09 No.895468779 del +
技術革新や産業革命のために失業するのを納得できる人がどれだけいるのか
163 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:20 No.895468856 del そうだねx3
トヨタに最低ランク付けときながら
1番EV関連の技術持ってるのがトヨタってギャグかな
164 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:42 No.895469028 del +
日本の自動車業界は温室効果ガスを
めちゃ減らしてるのに政府は評価しないんやな
165 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:52 No.895469117 del +
>トヨタが日本の雇用がどうのこうの言ってるけどさ
>トヨタが圧力かけて作り上げてきた砂の城だからな
>結局砂に戻されるのが都合悪いだけ
>今こそ脱トヨタって声上げないと
組立的にはぶっちゃけ部品メーカー減るの嬉しいからトヨタ的には死んだ方が得なんだかけどな...
166 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:56 No.895469140 del そうだねx1
EUってとりあえず勝手に規制作って違反した企業から違約金を搾り取るヤクザにしか見えないんだが…
167 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:37:59 No.895469167 del +
ゴミ車を作るところがトップって
168 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:38:30 No.895469404 del +
>トヨタが日本の雇用がどうのこうの言ってるけどさ
>トヨタが圧力かけて作り上げてきた砂の城だからな
>結局砂に戻されるのが都合悪いだけ
>今こそ脱トヨタって声上げないと
トヨタ的には今販売している車も作らないと会社を支えられないから
下請けが一度に新しい方へ進まれたら困る事情の方が大きいだろな
ガソリン車が売れている間はエンジン供給途絶えると困るし
169 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:38:33 No.895469430 del そうだねx3
それでパヨクはEV買ったの?
170 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:38:47 No.895469533 del +
EU市場も大きいから好き勝手やれるんだね
171 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:39:09 No.895469706 del +
オリンピックもくそみたい車を血税で買わせて
終わったら更に一般市民に買わせる
この前mayであの事故車買ったとこ報告スレ立ったとき
もういろいろ手遅れだと思った
172 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:39:53 No.895470050 del +
そんなにトヨタに勝ちたいならなんで
トヨタがマゴマゴしてるうちにシェア伸ばさないんだろうね
173 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:39:53 No.895470051 del +
>ところでだいぶ前にフランスでデモしてたけど
>EUのバス・トラック、トラクターのEV車の販売は始まったのかい?
バスのEV化は着々と進んでるようだ
174 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:40:11 No.895470194 del +
>技術革新や産業革命のために失業するのを納得できる人がどれだけいるのか
新しい需要が生まれれば新しい産業も生まれるのだが
それが日本に生まれるとは限らないという…
しかし遅かれ早かれその時は来てしまうという…
175 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:40:19 No.895470264 del +
>オリンピックもくそみたい車を血税で買わせて
>終わったら更に一般市民に買わせる
ちゃんとその金が使われるならいいだろ
うらずに置いとくほうが無駄
176 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:40:50 No.895470519 del +
>技術革新や産業革命のために失業するのを納得できる人が>どれだけいるのか

自動車会社の大きな市場である海外でおもに脱炭素EV再エネ!してるんだから、あわせなきゃどちらにせよ車が売れなくなるんじゃないか
177 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:40:55 No.895470547 del +
>>そもそもトヨタEV出してるぞ
>テスラに対して20年以上遅れたやつをな
年数で比較する意味がわからん指標にならんだろ
178 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:41:20 No.895470730 del +
路線バスとか配達用トラックなんかはEV向きだからな
179 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:41:23 No.895470760 del そうだねx1
>そんなにトヨタに勝ちたいならなんで
>トヨタがマゴマゴしてるうちにシェア伸ばさないんだろうね
しかもご丁寧に日本遅れてるよ!はやくEV化しないと世界から弾かれるよ!って教えてくれる
180 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:41:36 No.895470859 del そうだねx6
>それでパヨクはEV買ったの?
EVが普及を望むとパヨクなんだ
さすが二元論でしか物事を考えられない人は違うな
181 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:41:40 No.895470878 del +
>しかし遅かれ早かれその時は来てしまうという…
なら適切なロードマップで適切な速さで変化すれば良い
182 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:41:45 No.895470928 del +
>オリンピックもくそみたい車を血税で買わせて
>終わったら更に一般市民に買わせる
トヨタがスポンサーになる前はヒュンダイがオリンピックの公式スポンサーだったけど
ヒュンダイの車の方がよかった?
なるほどねそういうことか
183 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:42:00 No.895471059 del そうだねx2
TOYOTAは走りでベンツやBMWやアウディに負けてるんだから
既に自動車メーカーとしては要らないという
184 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:42:22 No.895471250 del +
トヨタがやられるとしたらEV化じゃなくてソフト面でじゃないかな
185 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:42:44 No.895471443 del そうだねx3
>既に自動車メーカーとしては要らないという
なら早く倒してみろ
186 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:42:47 No.895471468 del +
>そんなにトヨタに勝ちたいならなんで
>トヨタがマゴマゴしてるうちにシェア伸ばさないんだろう>ね

まずはベンツとかの高級車がアイデンティティと企業イメージにかけてEV化を率先すると思うんだよね
で、上級国民のビークルにあわせて法整備もされるので、
だんだんEVインフラも整ってくるという・・・
欧米に関してはそうなるんじゃないのか
187 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:43:00 No.895471584 del +
>トヨタがスポンサーになる前はヒュンダイがオリンピックの公式スポンサーだったけど
>ヒュンダイの車の方がよかった?
>なるほどねそういうことか
そういや最終的にトヨタもスポンサー降りてたよな
188 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:43:22 No.895471748 del +
>既に自動車メーカーとしては要らないという
世界で一番売れてる要らないメーカーって誰が要らないんですかね
189 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:43:24 No.895471757 del +
>トヨタがやられるとしたらEV化じゃなくてソフト面でじゃないかな
シャーシbyトヨタ というTI企業の車に乗ることになったり
190 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:43:44 No.895471937 del そうだねx1
>TOYOTAは走りでベンツやBMWやアウディに負けてるんだから
>既に自動車メーカーとしては要らないという
1番お金落とす大衆は走り何て求めてないからしょうがないないね
オタクばっかりに商売するわけにもいくまいよ
191 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:43:48 No.895471967 del +
>で、上級国民のビークルにあわせて法整備もされるので、
>だんだんEVインフラも整ってくるという・・・
>欧米に関してはそうなるんじゃないのか
そしてついていけなくなった下級国民が暴動を起こす
192 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:44:01 No.895472081 del +
>>既に自動車メーカーとしては要らないという
>世界で一番売れてる要らないメーカーって誰が要らないんですかね
大衆車は偉大
193 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:44:18 No.895472217 del そうだねx3
>トヨタがやられるとしたらEV化じゃなくてソフト面でじゃないかな
あるなら自動運転方面だろうな
PHV出してる時点でEV化なんてトヨタには大した難事じゃない
194 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:44:31 No.895472328 del そうだねx2
>まずはベンツとかの高級車がアイデンティティと企業イメージにかけてEV化を率先すると思うんだよね
ベンツが高級ってイメージがまず日本人だから
195 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:44:38 No.895472382 del +
>だんだんEVインフラも整ってくるという・・・
目標達成するにはEUのインフラ整備するもう時間が足りてない
196 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:44:58 No.895472533 del +
EV車って中国が推進めているからな
197 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:45:35 No.895472809 del +
でもまたプリウスがーとかいうダブスタなとしあき
198 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:45:38 No.895472826 del +
>TOYOTAは走りでベンツやBMWやアウディに負けてるんだから
ほんとこれ
今までトヨタに無理難題押し付けられてきた優秀な中小企業は
むしろ自動車先進国にアプローチした方が良い
199 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:45:51 No.895472930 del +
トヨタはガソリン車売れている間は下請けにエンジン強要して
いらなくなったらあっさり下請けを捨てそう
200 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:45:57 No.895472968 del +
>そしてついていけなくなった下級国民が暴動を起こす

トヨタのためだけに?
ホンダとかニッサンはEV化に前向きで批判じみた事も
言ってないじゃない
多分、その時は中国とか韓国メーカがやっすいEV車を売り出して需要に応えるんじゃないだろうか
201 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:46:10 No.895473086 del +
>>そもそもトヨタEV出してるぞ
>テスラに対して20年以上遅れたやつをな
テスラって20年前からあったっけ
202 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:46:27 No.895473227 del +
つまり3年後には地球の車はテスラだらけになる
203 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:46:29 No.895473236 del そうだねx1
中国はEV推進と石炭ストップを同時にやっちゃって大丈夫なんですかね…
204 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:46:36 No.895473276 del そうだねx1
走りどうこう言ったら自動運転全否定やん
205 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:46:43 No.895473323 del +
日本はEV技術が劣ってるからHVしか作れないという現実
206 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:00 No.895473462 del そうだねx1
>今までトヨタに無理難題押し付けられてきた優秀な中小企業は
>むしろ自動車先進国にアプローチした方が良い
知らないみたいだから言っておくけど
日本のサプライヤーが海外に売ってるのなんてザラなんですわ
発想が3周は遅れてる
207 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:01 No.895473471 del +
>ベンツが高級ってイメージがまず日本人だから
東京だと各国大使館のナンバーの車が良く走ってるけど、
一様にベンツだけどな
208 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:02 No.895473488 del そうだねx1
もうプリウスは役目を終えたよ
上級国民のせいでイメージも悪化したし
209 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:14 No.895473574 del +
燃料を燃やしてるところは移行に反対してるから
軒並み低評価になってるってことだな
210 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:18 No.895473610 del そうだねx1
クリーンディーゼルでやらかしまくったのは無かったことに?
211 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:26 No.895473691 del そうだねx1
>日本はEV技術が劣ってるからHVしか作れないという現実
本気を出したら直ぐに出来るから(MRJの悪夢)
212 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:27 No.895473707 del そうだねx2
100超えて幼稚な逆張り湧いてきたからお開きかな
213 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:31 No.895473732 del +
>そしてついていけなくなった下級国民が暴動を起こす
下級国民に暴動する権利奪うだけや
もう少し言うと文句言う気力無くさせる
214 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:46 No.895473849 del +
中東の部隊でEV走らせてるとか想像すらできんわ
215 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:47:54 No.895473913 del そうだねx8
>日本はEV技術が劣ってるからHVしか作れないという現実
EVの技術なんてHVに比べたら遥かに敷居低いよ
現実みようね
216 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:04 No.895473982 del +
二酸化炭素削減の面ではEVが有利なのはトヨタも認めてるし
217 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:13 No.895474050 del +
机上の技術より市場に出してフィードバックを重ねる方が遙かに有益
218 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:17 No.895474086 del +
>日本はEV技術が劣ってるからHVしか作れないという現実
謎の理論か
219 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:23 No.895474135 del そうだねx6
>日本はEV技術が劣ってるからHVしか作れないという現実
HVの構造をちゃんと調べた方がいいと思う
220 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:39 No.895474265 del +
>だんだんEVインフラも整ってくるという・・・
>欧米に関してはそうなるんじゃないのか
50年くらい余裕でかかりそうなだんだんですね
221 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:48:53 No.895474380 del +
>EVの技術なんてHVに比べたら遥かに敷居低いよ
だから中国が推進してるんだしな
222 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:49:00 No.895474419 del そうだねx4
PHEVとかも見えない幸せな目と脳
223 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:49:16 No.895474538 del +
トヨタは富士山のふもとにスマートシティ作るんでしょ
EV走らせないでガソリン車走らせるってのもなんか
思い切りが無いな

個人的にはトヨタがEV切り替えの準備万端整ったから
再エネ主力電源化とか言い出したのかと思ってた
丁度トヨタの固体蓄電池が完成したと言われる頃だったし
224 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:49:56 No.895474876 del +
全固体電池の寿命問題って解決できるんかな
225 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:49:59 No.895474908 del そうだねx2
>クリーンディーゼルでやらかしまくったのは無かったことに?
テスラと中国以外どこも大して本気じゃ無いカーボンフリーよね
226 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:50:16 No.895475042 del そうだねx1
>再エネ主力電源化とか言い出したのかと思ってた
賄えるほどない物では無理筋
227 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:50:37 No.895475197 del +
>だから中国が推進してるんだしな
中国が技術力で劣ってるとかもう昔の話だぞ
228 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:50:57 No.895475376 del +
>下級国民に暴動する権利奪うだけや
>もう少し言うと文句言う気力無くさせる

そんな事が可能ならアメリカ独立戦争もフランス革命もロシア革命もなければ、早稲田大学の学生が中国共産党をぶちたててアジアの既得権システムをグチャグチャにしたりしてないよなー
229 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:51:01 No.895475416 del +
PHVもFCVも作ってるトヨタがEV作れないわけないだろ
FCVは動力は完全EVだぞ
230 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:51:03 No.895475427 del +
とりあえずHVもトヨタのエンジンの駆動軸にモーター合わせるのは純粋な電動車造る上では余計な構造
日産のe-Powerタイプの方がいいわ(高速走行で燃費が不利だとしても)
231 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:51:09 No.895475483 del +
>>クリーンディーゼルでやらかしまくったのは無かったことに?
>テスラと中国以外どこも大して本気じゃ無いカーボンフリーよね
ぶっちゃけテスラも本気じゃないと思うぞアレ
主に株操作用のリップサービス臭いし
232 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:51:55 No.895475882 del +
>中国が技術力で劣ってるとかもう昔の話だぞ
HVに必要なエンジン技術を中国はそもそも開発してない
233 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:01 No.895475921 del +
見かけ上だけ脱炭素してガソリン発電機使ったり火力発電増やしたりするクソ欧州なんかほっとけ
234 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:08 No.895475973 del +
    1633873928059.jpg-(295195 B)サムネ表示
ノルウェーの販売台数みるとトヨタはOEMのPROACE EVが売れてる
235 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:12 No.895476017 del +
e-power系のライズが今度出るんだろ
そしたらもうトヨタは用済みだ
236 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:29 No.895476131 del +
中国が本気の時点で真っ向から争うのは避けた方がいいしな
同じことやっても勝てねぇわ
237 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:43 No.895476245 del +
>>だから中国が推進してるんだしな
>中国が技術力で劣ってるとかもう昔の話だぞ
HV車に関しては中国は作れないってのがあってるしな
238 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:52:55 No.895476348 del +
>FCVは動力は完全EVだぞ
FCVから燃料電池とタンク下ろして電池積みゃEVだもんな
やっぱ電池が勝負どころ
239 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:53:01 No.895476386 del +
>主に株操作用のリップサービス臭いし
また防弾車のアピールしよう
240 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:53:06 No.895476432 del +
>再エネ主力電源化とか言い出したのかと思ってた
>賄えるほどない物では無理筋

いや、2020年の中頃、11月に再エネ主力電源化が経産省から言われる直前に三菱か日立の人から「今の太陽光全てで
自動車の動力なら賄えるんです。逆に言えばその程度ですが」って話を聞いてたので、自動車なら賄えるらしい
241 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:53:07 No.895476444 del そうだねx1
>>それでパヨクはEV買ったの?
>EVが普及を望むとパヨクなんだ
>さすが二元論でしか物事を考えられない人は違うな
そりゃガソリン車なんてゴミで時代はEVと力説しているんだから
自家用車くらいEVにしているんだろうなと思うのは普通だろ
242 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:53:45 No.895476727 del +
>PHVもFCVも作ってるトヨタがEV作れないわけないだろ
NECもPanasonicもスマホ作れない訳ではなかったが今はもう作っていない
243 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:53:47 No.895476744 del +
>ノルウェーの販売台数みるとトヨタはOEMのPROACE EVが売れてる
ノルウェー以外EV車売れてないってあれほど…
244 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:06 No.895476892 del +
テスラのEVが売れてるけど何が強いの
245 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:23 No.895477027 del そうだねx4
この話題にパヨク云々は違和感ある
246 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:28 No.895477064 del そうだねx4
>>>それでパヨクはEV買ったの?
>>EVが普及を望むとパヨクなんだ
>>さすが二元論でしか物事を考えられない人は違うな
>そりゃガソリン車なんてゴミで時代はEVと力説しているんだから
>自家用車くらいEVにしているんだろうなと思うのは普通だろ
パヨクの意味が解らん
247 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:31 No.895477088 del +
クリーンディーゼルはどうしたんだよ
248 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:31 No.895477089 del そうだねx1
ドヤ顔で流行る訳ねーだろって力説してるおじさんは何者なの
もちろん専門家だよね
249 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:44 No.895477189 del +
>中国が本気の時点で真っ向から争うのは避けた方がいいし>な

原発も核融合もそうなると思うんだよな
特に「小型核融合」なんて分散型電源、中国がコストダウンする18番の分野になりそう
250 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:54:51 No.895477243 del +
>HVに必要なエンジン技術を中国はそもそも開発してない
まじかー
じゃあなんで佐川とかは中国メーカーと協力してんの?
251 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:55:11 No.895477406 del +
>クリーンディーゼルでやらかしまくったのは無かったことに?
あいつら学習能力ないのか
252 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:55:24 No.895477503 del そうだねx4
>この話題にパヨク云々は違和感ある
自分が気に食わないとパヨク認定するやついるから
253 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:55:26 No.895477524 del +
    1633874126366.jpg-(175928 B)サムネ表示
ノルウェーはどのEVが売れるかって指標にはなるだろう
既に販売の9割が電動車だ
254 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:55:27 No.895477528 del +
>NECもPanasonicもスマホ作れない訳ではなかったが今はもう作っていない
作れないのと作ってないのはだいぶ違うな
255 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:56:05 No.895477781 del +
しかし自動車と関係深い話だが2030年までにガソリン車全廃とかほざいてるの居るがあとたった九年強で出来るのかねそもそもノーカーボンとやらが胡散臭くて腹ただしいが
256 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:56:44 No.895478073 del +
水素で逆転ってどれくらい可能性あるの
257 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:56:44 No.895478077 del +
>しかし自動車と関係深い話だが2030年までにガソリン車全廃とかほざいてるの居るがあとたった九年強で出来るのかねそもそもノーカーボンとやらが胡散臭くて腹ただしいが
今は知っている車が無くなるわけじゃ無いぜ
258 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:56:56 No.895478162 del +
>ノルウェーはどのEVが売れるかって指標にはなるだろう
>既に販売の9割が電動車だ
HVとPHEVとEV、どこまでがこのグラフに入ってるの?
259 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:01 No.895478208 del +
>じゃあなんで佐川とかは中国メーカーと協力してんの?
EVだから
260 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:26 No.895478405 del そうだねx1
>テスラのEVが売れてるけど何が強いの
なんか応援したくなるでしょメイドインアメリカだし・・
261 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:38 No.895478496 del +
>HVとPHEVとEV、どこまでがこのグラフに入ってるの?
HVは入ってない
262 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:39 No.895478499 del +
>あいつら学習能力ないのか
学習能力っていうか昔からの連中のやり口ってことだよ
263 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:42 No.895478520 del +
>水素で逆転ってどれくらい可能性あるの
乗用車はかなり劣勢
長距離トラックみたいにチャージを頻繁にするような需要がある乗り物ならまだ
264 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:57:42 No.895478521 del +
ノルウェーってたぶん寒いよね
265 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:08 No.895478678 del +
>しかし自動車と関係深い話だが2030年までにガソリン車全廃とかほざいてるの
>居るがあとたった九年強で出来るのかねそもそもノーカーボンとやらが胡散臭くて腹ただしいが
現実的にはほぼ達成不可能で欧州含めひと儲けしたい連中が必死に強弁してるだけ
いつ降参するのか見守ってる
266 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:18 No.895478755 del +
>>テスラのEVが売れてるけど何が強いの
>なんか応援したくなるでしょメイドインアメリカだし・・
要するに宣伝が強いのか
267 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:21 No.895478772 del +
>水素で逆転ってどれくらい可能性あるの
運送用車両が水素になるんじゃね
あれをBEVは無理
268 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:25 No.895478791 del そうだねx2
トヨタが弱ると私も困るのでなんとかEVに前向きについていってほしい
269 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:43 No.895478931 del +
>ノルウェーってたぶん寒いよね
国内に北極圏があるぐらいの立地だからもちろん
降雪もけっこうあるし
270 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:58:53 No.895478990 del +
そもそも電気代が日本とEUでは違いすぎる
率先してEVの実験場になりたがってるんだからいいだろ
EUの工場でEU向けEVを出して経験値積めばよし
271 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:59:13 No.895479148 del +
五味さんもめっちゃ怒ってる
272 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:59:15 No.895479161 del そうだねx3
>じゃあなんで佐川とかは中国メーカーと協力してんの?
いまお安く大量にEV供給する環境があるのが中国だからだろ
273 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:59:28 No.895479264 del +
>トヨタが弱ると私も困るのでなんとかEVに前向きについていってほしい
エンジン関連産業あき?
274 無念 Name としあき 21/10/10(日)22:59:31 No.895479293 del そうだねx4
やっぱ欧米ってバカなんだな
275 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:00:08 No.895479547 del +
>そもそも電気代が日本とEUでは違いすぎる
>率先してEVの実験場になりたがってるんだからいいだろ
>EUの工場でEU向けEVを出して経験値積めばよし
別に車は国内向けだけに開発している訳じゃないし
276 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:00:08 No.895479561 del +
>ノルウェーってたぶん寒いよね
寒冷による給電低減問題はだいぶ解決してる
問題は発電含めたインフラと維持費含めた値段
277 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:00:50 No.895479861 del +
でも脱炭素自体は政府与党も推進しますって言ってるし
可能性は低いが野党が政権取っても同じ方向だろう
本気でヤル気が有るは分からんが
278 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:01:05 No.895479978 del +
ロビー活動の評価っていってるけど
菅政権がEV目標出した時に
「全力で支援するむしろ短くしたい」とか会見と逆みたいな事いってたら
評価あがってたのか
279 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:01:06 No.895479986 del +
>じゃあなんで佐川とかは中国メーカーと協力してんの?
国産の軽EVだと200万軽く超えるけど中国の軽EVなら100万切るとか
280 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:01:30 No.895480155 del +
>EUの工場でEU向けEVを出して経験値積めばよし
経験増やしてフィードバックを得る事が大事だな
幾ら机の上で思考を重ねても市場経験から得られるものの比じゃないから
281 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:01:47 No.895480283 del +
>でも脱炭素自体は政府与党も推進しますって言ってるし
菅&進次郎やめたからどうかな
282 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:01:48 No.895480290 del +
物理的に資源が足りないって話はどうなったの
283 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:02:19 No.895480502 del そうだねx1
>やっぱ欧米ってバカなんだな
ルールを自分達に有利に作って儲ける連中だから…
284 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:02:31 No.895480579 del +
>ロビー活動の評価っていってるけど
>菅政権がEV目標出した時に
>「全力で支援するむしろ短くしたい」とか会見と逆みたいな事いってたら
>評価あがってたのか
ホンダみたいにエンジンやめます宣言ぐらいしないと
285 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:02:39 No.895480634 del そうだねx3
>物理的に資源が足りないって話はどうなったの
見なかったことにしてる
286 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:02:45 No.895480671 del +
>トヨタが弱ると私も困るのでなんとかEVに前向きについていってほしい
前向きじゃなくとも普通にEV関連の開発もしてる気が
業界の内に居る人なら普通に実感する話かと思ってるが
287 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:02:53 No.895480727 del +
>菅&進次郎やめたからどうかな
変わらんだろ
この辺否定的な政治家なんてほとんど見ないし
288 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:03:13 No.895480857 del +
脱炭素化か…ゆっくりやる分ならまだしも超短期間での達成をごり押しさせるとうちらの生活の質が一気に落ちそうで怖い石油製品って大量にあるから
289 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:03:16 No.895480878 del +
進次郎は太陽光利権絡みだから原発にシフトするだけじゃね
290 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:03:22 No.895480922 del +
排出権やSDGSなんてドイツの俺様ルールなのに今更何言ってんだよ
ドイツが日本うぜえって言ったらそうなるんだよ
291 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:03:59 No.895481157 del +
小池なんて新築に太陽光発電義務づけるとか言ってんだぞ
292 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:04:07 No.895481211 del +
>ルールを自分達に有利に作って儲ける
そのつもりたったのだがな
EU企業もルールでまったく有利でなかった
293 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:04:27 No.895481343 del そうだねx1
>>じゃあなんで佐川とかは中国メーカーと協力してんの?
>国産の軽EVだと200万軽く超えるけど中国の軽EVなら100万切るとか
中国の50万の軽って安全基準の時点で日本国内走れない
294 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:04:30 No.895481368 del +
テスラといえば女装レズのイメージしかないのにな
295 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:04:48 No.895481492 del +
別にトヨタがEV乗り遅れたらEU・北米市場が取れなくなるだけだよ
トヨタだってそれに指くわえているほど馬鹿じゃないでしょ
296 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:04:50 No.895481506 del +
>前向きじゃなくとも普通にEV関連の開発もしてる気が

そう蓄電池の開発にしてもトヨタが先進してると言う話を
数年前から再エネ関係の話とセットで聞いてたので、
再エネ主力電源化はトヨタの絵図通りかよかったねー
と思ってたら今年になって社長がもごもご言い始めたので
???だった
協力会社を慮ってプロレスしてるのかなとすら
297 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:05:14 No.895481679 del +
EVになったら車中泊でもエアコン使える様になるからウエルカムだけどな
ハイエースやライトエースのEVを早く出して欲しい同価格帯で
298 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:05:40 No.895481857 del +
手すらの株価すごいらしいけど本当に大丈夫なのかな
299 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:05:50 No.895481923 del +
採算の取れないけど技術開発って意味では価値はあるんだけど
採算取れないから商売としては成り立たん気がするが
採算取れなくても政治先行でやらされるんだろうなって
300 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:06:06 No.895482046 del +
北米はとうぶんEV化はムリだろ
黒土の広さと航続距離の問題で
301 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:06:23 No.895482168 del +
電気足りねぇってロシアと揉めてなかったかEU
302 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:06:47 No.895482342 del そうだねx1
HVなんていつかは無くなるとき来るだろうし
その時が早まっただけでは?
303 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:06:57 No.895482420 del +
イーロンマスク自体はすごいけどやっぱ少し胡散臭い
304 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:04 No.895482462 del そうだねx2
>そう蓄電池の開発にしてもトヨタが先進してると言う話を
期待の全個体電池が思ったよりもスペック奮わないわ不具合出てるわだからな
305 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:05 No.895482472 del +
>中国の50万の軽って安全基準の時点で日本国内走れない
まあ佐川に言えばいいんじゃね?
306 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:10 No.895482509 del +
>手すらの株価すごいらしいけど本当に大丈夫なのかな
あれはテスラに投資と言うよりはイーロン・マスクに投資しているような感じだから
スペースXとかほかは上場してないから
307 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:20 No.895482573 del +
>???だった
水素は原発から出てくるはずだったのに
原発動かないからね
308 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:32 No.895482666 del +
フォルクスワーゲンの位置で吹き出した
309 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:43 No.895482740 del +
>北米はとうぶんEV化はムリだろ
>黒土の広さと航続距離の問題で
それ以前にガソリン代安いからEVはおろかHVですら超苦戦
310 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:52 No.895482791 del +
>小池なんて新築に太陽光発電義務づけるとか言ってんだぞ

上の、現時点の太陽光がせいぜい自動車分って話とそれが
セットで聞かされてて、屋根の上に世帯ぶんのパネル置くと全電力賄えるくらいになるんだとか
無論、電力会社がエリアごとの世帯からの太陽光発電を
仮想の発電所と見做して系統運用するという・・・
光通信で需給調整できるようになった現代ならでは可能と
なったやり方だよな
311 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:07:59 No.895482834 del そうだねx1
脱炭素だけなら水素でも良いよね
312 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:08:01 No.895482853 del +
絶対に失敗すると分かってる事業に舵切るのを避けるのは良心的なメーカーなら当たり前よ
一番被害を受けるのは押し付けられる客側なんだから
313 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:08:16 No.895482965 del +
テスラは実際売り上げ伸ばしながらコストダウン成功させて利益率も従来の自動車メーカーより高いからな
少なくともテスラのサービスモデルはトヨタで研究されてるよ
314 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:08:20 No.895482999 del +
トヨタが酷い評価かは分からんが
取引先としてトヨタとその傘下は選ばん
315 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:09:07 No.895483324 del +
全固体電池ができればなんとかなりませんかね
316 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:09:47 No.895483592 del +
>テスラは実際売り上げ伸ばしながらコストダウン成功させて利益率も従来の自動車メーカーより高いからな
>少なくともテスラのサービスモデルはトヨタで研究されてるよ
トヨタは車関連は全方面研究してるけど…
317 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:09:50 No.895483616 del +
スタートがディーゼルで自爆した欧州が中国抱き込んで始めた事だしなあ
無理が出てまた自爆しそう
318 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:10:08 No.895483745 del +
しかし自分達の意思をそのまま世界のルールに出来る欧州様っていいね国際的地位も思想的にも自分達の優位性を容易に守れるから
319 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:10:08 No.895483746 del +
今の世の中車が多すぎて渋滞邪魔なんで自動車税10倍にしてください
320 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:10:15 No.895483791 del そうだねx2
車よりインフラの問題だし
321 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:10:20 No.895483816 del +
今乗っている車もトヨタじゃ無いからもあるが
トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
322 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:10:29 No.895483890 del +
>全固体電池ができればなんとかなりませんかね
もう出来てるんだってば
やったー!実用化だー!→ズコーが現状
323 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:00 No.895484114 del +
>全固体電池ができればなんとかなりませんかね
現状のやつでは使えんってトヨタが報告出してた
改良待ちだな
324 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:16 No.895484230 del +
>絶対に失敗すると分かってる事業に舵切るのを避けるのは良心的なメーカーなら当たり前よ
>一番被害を受けるのは押し付けられる客側なんだから
実際にクリーンディーゼルでユーロ圏をスモッグだらけにした実績有るしな
でも、その規制で他社を除外出来て儲けたんやろうな
わかり易く悪いやっちゃやで
325 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:24 No.895484295 del +
>トヨタは車関連は全方面研究してるけど…
だけど結局工場のつながりでテスラと同レベルの部品点数でEV作ってないわけじゃん
326 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:45 No.895484433 del +
激安中華EVが大量に入ってきて爆弾テロするのはやめてほしい
327 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:51 No.895484479 del +
>車よりインフラの問題だし
リチウムイオン電池がクッソ安くならないと話にならない…
328 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:11:59 No.895484543 del +
>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
だから売れるんですがね
面白さとか車に求める人間なんて割合にしたらいくらもいない
329 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:25 No.895484717 del +
>車よりインフラの問題だし
いや旧来の産業や雇用問題だよ
330 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:31 No.895484760 del +
>今乗っている車もトヨタじゃ無いからもあるが
>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
もうトヨタ叩くネタ無くなっちゃってお気持ち表明?
331 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:37 No.895484796 del +
>>ガソリン車は燃料切れそうならスタンドいって5分で満タンだけど電気自動車はそうはいかないだろ
>スクーターみたいにバッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで交換すればいい
>無理だろうけど
管理するのに人いるし交換も専属の人がすることになるだろうな
送電線や受電設備、人件費やその他設備代やらでガソリンより高くなるよ
332 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:37 No.895484800 del +
>トヨタは車関連は全方面研究してるけど…
でもEVじゃうまみ薄いんでしょ
333 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:52 No.895484900 del +
>>トヨタは車関連は全方面研究してるけど…
>だけど結局工場のつながりでテスラと同レベルの部品点数でEV作ってないわけじゃん
そらトヨタはEVに注力してるわけじゃないからな
当面はPHVでその後は水素
334 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:12:54 No.895484906 del +
>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
そういう奴はホンダかマツダ買えばええねん
335 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:15 No.895485055 del +
>>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
>そういう奴はホンダかマツダ買えばええねん
ホンダには期待している
336 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:18 No.895485077 del そうだねx1
車なんてハシレバいいのよ
エネルギ切れで走らない車はいらないよ
337 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:29 No.895485145 del +
いま中堅のスポーツカーなんて作ってんの国内じゃトヨタ(スバル)くらいですが
338 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:31 No.895485166 del +
>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
積載量低いけど正直CH-Rはいいと思った
339 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:38 No.895485217 del そうだねx3
>トヨタの車は如何にも大衆車という感じで面白みも無くワクワクもしない
車でワクワクみたいなのオッサン臭いからやめた方がいいよ
340 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:44 No.895485251 del +
PHVってEU様の基準に合格するんだっけ
341 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:13:55 No.895485330 del そうだねx4
>>車よりインフラの問題だし
>いや旧来の産業や雇用問題だよ
どっちともでしょ
電力も脱炭素してくれなきゃ意味ねぇでしょとも言ってるしトヨタ
342 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:14:18 No.895485480 del +
>管理するのに人いるし交換も専属の人がすることになるだろうな
>送電線や受電設備、人件費やその他設備代やらでガソリンより高くなるよ
電工とってればこれからワンチャン?
343 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:14:27 No.895485545 del +
>いま中堅のスポーツカーなんて作ってんの国内じゃトヨタ(スバル)くらいですが
マツダもあったような
344 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:14:40 No.895485638 del そうだねx2
>車なんてハシレバいいのよ
>エネルギ切れで走らない車はいらないよ
ぶっちゃけ国産の中古軽を50万で買っても4〜5年もつからな
345 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:15:02 No.895485803 del +
>車なんてハシレバいいのよ
>エネルギ切れで走らない車はいらないよ
そもそも普段使いなら切れないじゃね家で充電していれば十分距離走るし
今だって月に一度ガソリン満タンにする程度の乗り方だから
346 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:15:48 No.895486164 del +
(EV化とか無理に決まってんだろ…)
347 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:15:50 No.895486179 del +
>いや旧来の産業や雇用問題だよ
テスラ「左様」
348 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:13 No.895486353 del そうだねx1
>>>車よりインフラの問題だし
>>いや旧来の産業や雇用問題だよ
>どっちともでしょ
>電力も脱炭素してくれなきゃ意味ねぇでしょとも言ってるしトヨタ
結局これだよね
発電と充電でCO2減らすのかといわれると…
349 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:17 No.895486374 del +
トラックどうするの?動くとは思えないけど
350 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:20 No.895486397 del +
とりあえず冬の大渋滞に対応できてからにしてね
351 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:41 No.895486548 del そうだねx2
>電力も脱炭素してくれなきゃ意味ねぇでしょとも言ってるしトヨタ
ド正論で笑う
352 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:47 No.895486583 del +
>>管理するのに人いるし交換も専属の人がすることになるだろうな
>>送電線や受電設備、人件費やその他設備代やらでガソリンより高くなるよ
>電工とってればこれからワンチャン?
いえ危険物ですわ
353 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:55 No.895486660 del +
>マツダもあったような
言い方悪かったね開発しているという意味
ロードスターはもう6年作りっぱなしだし
354 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:56 No.895486663 del +
電池切れするぞって人達って毎日ガソリン空になるほど車乗っているのかな
長距離は知るような人は最後までガソリン車乗っていれば良いだけじゃん
355 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:16:56 No.895486666 del そうだねx1
>トラックどうするの?動くとは思えないけど
トラック「やっぱLPいいわ…」
356 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:17:04 No.895486723 del +
>PHVってEU様の基準に合格するんだっけ
電気の航続距離が長いやつはOK
なお基準はプリウスPHVの航続距離のちょっと上に設定される
357 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:17:20 No.895486851 del +
>>PHVってEU様の基準に合格するんだっけ
>電気の航続距離が長いやつはOK
>なお基準はプリウスPHVの航続距離のちょっと上に設定される
クソだな
358 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:17:45 No.895487064 del そうだねx3
排ガスくっさいから先にトラックをFCVにしてほしい
359 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:17:57 No.895487188 del +
>電池切れするぞって人達って毎日ガソリン空になるほど車乗っているのかな
車って毎日充電しなくても走るのが当たり前では?
360 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:01 No.895487211 del +
欧州向けモデルと欧州排除モデル作るしかねーじゃん
361 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:08 No.895487274 del +
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyuki-a-former-cast-of-an-escort-called-ikebukuro-body-hj6b8wy.fullpage
362 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:14 No.895487316 del +
>>PHVってEU様の基準に合格するんだっけ
>電気の航続距離が長いやつはOK
>なお基準はプリウスPHVの航続距離のちょっと上に設定される
分かり易すぎて吹いた
363 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:14 No.895487318 del +
>電力も脱炭素してくれなきゃ意味ねぇでしょとも言ってるしトヨタ
集積できるからおk
364 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:23 No.895487391 del +
雪で渋滞のEV死のニュースは聞きたかないぜ
365 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:29 No.895487446 del +
>電池切れするぞって人達って毎日ガソリン空になるほど車乗っているのかな
駐車場が自宅じゃないからそもそも充電がめんどい
366 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:30 No.895487456 del +
EV推進で石油依存がレアメタル依存になるだけ
そんでレアメタルがクソ安いのが中国
そういう話
367 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:47 No.895487650 del +
そもそも電気を生み出すのにも多量の二酸化炭素が出たり環境壊したりするしな原子力はリスクでかいし太陽光や風力は得られる電気が多くないし
368 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:18:58 No.895487746 del +
>>電池切れするぞって人達って毎日ガソリン空になるほど車乗っているのかな
>車って毎日充電しなくても走るのが当たり前では?
家で充電が当たり前になれば常識も変わるんじゃね
ガラケーからスマホになって毎日充電するようなったように
369 無念 Name としあき 21/10/10(日)23:19:01 No.895487763 del +
どうせEUの環境信者が冬に凍死して殉教してくれるよ
10/12 23:20頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト