~世界の真実に触れたとき 英雄達は本当の物語を歩み始める~
滅びの運命にある七人の英雄達は未来をつかむ事ができるのだろうか。
大作の王道ファンタジーRPG開幕です。
世界観や物語を楽しめるようシーンやバトルはフルボイスにしてあります。
只今βテスト中 序章~第四章まで
(フリー版は五章まで開発アップデートする予定です。アップデートごとにシステムが進化していきます。)
サブコンテンツが豊富(カジノ・冒険者クエスト・ガチャ・Vtuberコラボ・小説コラボ・他)
※ ------- 嘆きの七英雄 公式ホームページ ------ ※
https://www.nageki7.com/
Twitter
https://twitter.com/nagekino7
※ ------- 続編はいつ? ------- ※
Twitter・ホームページにて最新情報をお届けします。
※ ------- 実況放送など ------- ※
自由です。
※誹謗・中傷はご遠慮ください。
※ ------- 注意点 ------- ※
▲一部のスマホではプレイできないようです。公式参照
▲ゲーム中に、画面処理の遅延が発生する場合があります。
▲製作中のバグなどご報告いただけると助かります。
※ ------- バージョンアップのやり方 ------- ※
最新のバージョンをダウンロードします。
古いほうの嘆きの七英雄のフォルダ内にあるセーブデータ(データ)フォルダの中から
セーブデータを最新バージョンのデータフォルダへ移すと最新バージョンのほうで続きからプレイできます。
主人公達(この他にも仲間が沢山います。)
物語を深めるシーン・戦闘 フルボイス
素早い決断で戦闘を有利に!
ツクールMV制マップチップ
大勢のVtuberと戦えるイベント
立ちはだかる凶悪な敵
メニュー画面
可愛い2Dグラフィックとドラマティックなシナリオが魅力のMMORPG
期待は大きいぶん反動が、そう思いながらプレイ、意外とはまる
三章ラストまでいったあとサブコンテンツが豊富なのはいいね。
綺麗なイラストとボイス付きそしてファンタジー世界と王道感を感じさせる。
ありきたりのようでオリジナル要素のあるバトルシステムが注目したいところだが、バトルシステムの速さが早すぎると思うし、多分開発途中なのでこれからレベルアップしたときに調整されるのではないかな?と思ってますが
総合的に良い、このゲームはバトルが命かもしれません。あとは、ストーリーにもう少し深みがあれば面白くなるかも!
これからどうなるのか期待して待ってみる。
クリスマスに正月イベントと楽しませてもらいました。本編の続編お待ちしております頑張ってください。
クリスマスのイベント楽しい、RPGで、あんまりこういう時期的にゲーム内容が変わるゲームは見たことがないです。MMOみたい。
面白い!バトルが疲れる、あとはサブステージが多く何処に行けばいいのかわからないので案内があると助かる。
4章楽しみです。
ストーリーはごく平凡ですが、サイドストーリーなどやっていると冒険しているような感覚になりやり込める要素もありよき。
戦闘は一部を除き、普通に進めるが。その一部が問題で調整が必要かと思います。
また、ハロウィンや、最近カジノが実装されたのでこれからもどんどん進化していくのかなと
まだ中盤のようだし、かなりのボリュームなので期待して4章を待っています。
ストーリー性や期間限定イベント、ガチャなどの今までのフリーゲームにはない試みがあって楽しさはある。戦闘時の独創性もあるとは思う……が、問題はその戦闘時のシステム
『こちらがコマンドを選択中でも戦闘は進む』って仕様のおかげで、速度が早く妨害が効かない敵からは延々と範囲攻撃なんかされる。一応「アイテムやスキルのページを開くと戦闘は一時停止になる」って救済みたいなのはあるけど、敵によってはストレスがめちゃくちゃ溜まる。
目玉だとは思うけど、適応非適応や速度落とすなんかの切り替えがほしい…
ゲーム自体素敵なのに、そこが残念…
絵が魅力的でした
スマホなんですが、戦闘にやや苦労するもののどはまりしました。このゲームは中々の達成感があります。
しかし、小さいスマホだとコマンドのボタンが押すのに苦労するので戦闘が厳しいかと
4章もやりたいので待ってます。
戦闘が早く、スマホ画面でやると割りと焦るのですが、なんとかメインストーリーは終わらせました!
フリーゲームにしては高いクオリティをもっており、たまにフリーゲームてことを忘れますが、バグや、後半のエンドコンテンツなどで、調整が必要かと思います。
4章大変でしょうけど、期待して待っております!
……うちの環境じゃ移動マップ全般がクソ重すぎてプレイ以前の問題です。いろいろ詰め込み過ぎて重くなってるんじゃないかと。
クリアまで5章あるということで、3章までの体験版のようなものですが、中々のグラフィックでサブコンテンツも豊富であきません。
所々気になる所もありますが、完成を期待してお待ちしております。
早く4章がやりたいです。
ストーリーと戦闘に深みをだせれば化ける作品なので
今後の成長に期待。
次の章がとても楽しみです。
プリシーのブラウザ版の頃からやってますが、物凄い進化の早さでプレイのしやすさの向上が日に日にあがっておりとても楽しみにしている作品の一つです。
この作品のクオリティは高くて当たり前で、やりこむとわかるのですが、はまります。
最初の頃よりだいぶ簡単になっていますが、最新のものは難しく設定されています。
あとは戦闘の速度を調整すれば良いのではないでしょうか?
応援してます。頑張ってください。
ありがとうございます。とても励みになるお言葉に感謝いたします。
これからも頑張りますのでどうか応援や色んな意見を聞かせてください。
私もまだまだこれからだと思います。
面白かった、もっと充実すれば素晴らしいゲームに変化しそう。これから期待してます!
また、アップデートきたらやりにきまーす(*σ´ェ`)σ
グラフィックのよさにひきこまれ、そのあともったいない!と思うような部分も沢山ありましたが、徐々に改善に向かっているようなので
この作品の将来が楽しみです。
確かに、優秀な作品に比べると通常時の演出は劣るものの、声優さんやイラストが素晴らしく
またシナリオも感動するものでした。
まだテスト段階であるにも関わらず、戦闘は中々面白く、気がつけば4時間ぐらいやっているような感じです。システムも徐々に改善されつつあるようでこれからも応援しております。
第4章はいつ頃でるのですかな?
ようやく3章まで全クリしました。
ストーリーはなかなか楽しかったです。最初は期待でプレイしてリアルタイムで戦闘がなれてなく、しんどかったのは事実ですが。慣れてくるとどんどん楽しくなってしまい、気がついたら30時間以上プレイしていました。
三章が終わってもサイドコンテンツが豊富でずっと遊べそうです。
次の4章楽しみにしております。
応援しております。頑張ってください(((o(*゚∀゚*)o)))
多くのレビューにある通りメインのイラストが素晴らしいし、ボイスがあるのも驚きました。
しかしこれまでにたくさんのゲーム・漫画を通ってきた人は、シナリオを物足りなく感じるかもしれません。これは仕方のないことかもですが。
あとはやはり戦闘システムが評価を左右する部分かなと思います。
私は落ち着いてじっくり考えたり戦略を練るのが好きなので、個人的にはセミアクティブなこのゲームの戦闘システムはちょっと合いませんでした。止まっている時間があるとはいえ、常に焦ってしまうので疲れます。
一瞬の操作ミスでパーティが壊滅するので、そういった緊張感が好き・達成感が味わいたいという人には向いていると思います。
Vtuberとのコラボは、ファンの人には嬉しいし素敵な企画だと思います。ただ、他のレビューにもある通りフィールドを分けたほうが良いのかも。世界観を売りにしている作品なら特に。
また、余談ですが声収録は全て無料だそうで、出演者されている皆さんには感謝しかないです。楽しませていただきました。
イラストのレベルが高くパッと見面白そうに思うが、実際にプレイしてみるとストーリーとしてはありきたりで、かつゲームシステムが面倒なため進めるのに相当な労力が必要で面倒くさくなる。
特にバトルシステムがコマンド入力式の癖に入力している間も敵が攻撃してくる仕様で、最終的にコマンドを入力するよりもenterキーを押し続けて通常攻撃をし続けたほうが勝てる確率が高いといういかれたしよう。
凝ったことや、やりたいことをたくさん詰め込みすぎたがために遊びやすさを犠牲にしてしまったように感じる。
少なくとも戦闘システムが改善されない限りは評価は最低が妥当であると私は思う。
順当な評価じゃないな
絵は良いけどストーリーやシステムに改善の余地ありっていういたって普通のレビューだと思うが
無料なのがすごいから星1評価するなっていう理屈はレビューの意味がなくなるのでは
同感です。結構バトルシステムはやっててキツイ。他のアクティブバトルの作品を参考にして調節して欲しい所。キャラクターの特性も活きるだろうし、プレイヤーも戦略を組めるようになる。
星1なのはともかくいかれたしようと言っているのと
最終的というのがどこまでプレイして言っているのかがわからないの事が特に問題だとは思う
このゲームの現状のコンテンツ全部クリアしてる位にはやりこんでるけど、正直今のバトルシステムは結構酷いぞ。
今の嘆きの七英雄は「コマンド記憶使って、エンター押し続けで成立するような状況を作るのが現状最適解」っていう歪な状態だから、そこ改善しないと色々厳しい評価になるのは仕方ないと思う。
あと無料でこれだから評価低いのは・・・って言うのは、フリーゲームを集めてるここで言うのは御門違い。
面白そうです
楽しませてもらいました!
グラフィックの綺麗さとボイスのクオリティ
有名声優も参加されてるということで
まだこれが中盤?ということを忘れさせられるぐらい物語が楽しかったです。
ストーリーとしては、二章のボスで、レベル上げをする程度であとはなんなく行けました。
バトルシステムも緊迫感あるものでけっこー(;´Д`)ハァハァしますが、その分の達成感は凄まじく
余韻にひたれます。
サブコンテンツが充実しておりいろいろありますが、他の人のレビューの通り世界観を分けて作ったほうがいいかもしれませんね。
コラボイベントに関してはコラボなんで仕方ないかなとおもいますー。
多分これからどんどん面白く進化されるようなので次回の章、楽しみにお待ちしております!
レビューありがとうございます。
皆様のレビューを参考に平均的に意見を取り入れていきたいと思います。
良い部分は残し、指摘して頂いた部分は時間のある限り調整していきたいと思います。
現在視野にいれてるのは
・容量の削減(極力削減する方向性にもっていきます。画像の容量を落としたり。
プラグインを軽いものに変えたり、いらないファイルは削除等々)
・バトルシステムの調整(全体毒→単体毒を序盤に変更 全体攻撃の威力・頻度の低下
バトルスピード・EXPの調整を時間をかけてやっていきます。)
・音量・音質の安定(聞き取りづらい所を発見したら連絡ください。)
・グラフィックの統一に向けて(イラスト技術がないのでフリー素材を使っている部分がありますが金銭的に余裕があれば、徐々に統一できるようにしたいと思います。)
皆様のご意見はとても貴重であり、私としても作品の向上に繋がるので
ありがたく受け入れさせてもらっております。
人によって感性の差がある部分に関してはある程度ご容認くださいませ。
これからも意見を取り入れ改良できるところは取り組んでいこうかと思いますので
4章~最終章へとまだまだ開発していきますので
どうか応援・協力をよろしくお願いたします。
他の方のレビューにもある通り、サブコンテンツが充実していて長くプレイできそうなゲーム。
しかしキャラ立ち絵とCVのクオリティに反して、シナリオとシステムが今ひとつな印象。
メインビジュアル等、ぱっと見で思わずプレイしたくなる出来栄えなため、様々なサイトでプレイ数ランキング一位なのは頷けるが、期待値が高いためにプレイ開始後は物足りなさを覚える人もいるかもしれない。
個人の感想ではあるが、サブコンテンツが豊富なためにメインストーリーの内容が薄く感じた。
世界観については王道ファンタジーとしているようだが、コラボイベントや広告などあまりにも王道ファンタジーの世界観とかけ離れている部分が気になって入り込めなかった。
バトルシステムはやはり調整をした方が無難な気がする。
アクティブなので考える余裕があまりなく、常に焦った状態で戦闘をしているのでストレスが多い。
総じて「やりたいことを詰め込みすぎた感」がある。
ビジュアルとCVは本当に素晴らしい。
UIに往年の商業作品に近いクオリティを感じてDLしましたが、過去の大作RPGへのリスペクトを感じる作りになっている反面、ところどころ尖った部分があるため、ゲーム歴が長いほど良くも悪くも「コレジャナイ感」を感じるかも知れません。
特に気になったのが肝となるアクティブタイムバトルで、第ニ章辺りから全体攻撃、毒などを使ってくる敵が増えてくると
非常に忙しくなるため難しく感じる人も多いのではないでしょうか。
当然ながらレベリングを頑張れば解決する問題ではあるし、そのためかエンカウント率も高めに設定されているのですが、短い時間で何度も緊迫感のある戦闘を強いられるため、レベリングが必要になった段階で少し疲れてしまいました。
恐らく私はこのゲームが本当に面白くなり始める所に辿り着いていないので、バランスに問題があると言いたい訳ではなくて、王道的なパッケージングに反してハードゲーマー向けの難易度設定になっているため非常にギャップを感じたというのが正直な感想です。
ビジュアル面や演出などはRPG好きなら誰でも気になるような素晴らしいクオリティですし、難易度については逆に言えば「実況映えしそうな難易度ではあるなぁ」とも感じましたが、バトルスピードを調整できる様にするか、取得EXPを増やすなどしてサクサクレベリング出来る様にするとか、万人向けの調整が入ると嬉しいなあと思いました。
やりこめる要素がたくさんあり、長く楽しめそうなゲームでした。自分はまだ全然回りきれてはいないのですが、とても気合の入ったゲームだなと思いました。
戦闘がアクティブタイムバトルなので最初はなかなか苦戦しましたが、慣れればやりごたえがあって面白い!
ビジュアルに関しては、とにかくメインキャラの立ち絵が本格的で素晴らしい!
このビジュアルに釣られて始めたくらいです。
シナリオはキャッチコピーの通りファンタジーで真新しさはあまりないかなと。わかりやすいストーリーで良いと思います。
サウンドに関しては、まずボイスがあるのが凄い!
声優さんたちも頑張っていて、プレイしていて楽しかったです!
ただ、キャラによっては聞き取りにくい部分があったりと調整をしたほうが良さそうな箇所があったのがもったいないなと思いました。
もう一点、ビジュアルの話に戻るのですが、メインキャラとそれ以外のキャラで画風が全く異なるのが少し気になりました。統一感が出れば、よりゲームに入り込めるかなと。これだけこだわったゲームなのに、なぜその部分を徹底しなかったのか…ここももったいない感じがしました。
これからまだ追加されていくようなので、楽しみにまっています。頑張ってください!
はまりました。作り込みがすごい。
シーンの感動と強敵を倒した時の達成感が
凄いです。こらからもっと進化すると思うと
ワクワクがとまりません。
早く続きをやりたいです!
しいていうなら2章のレベルをあげるところ
がきつかった。まぞいです笑
メインストーリーが終わっても
様々なコンテンツがありあきません。
十分お金のとれる作品だと思う。
フリーゲームで有名声優が出てるのは
事務所に相当信頼されてる証拠、普通の人では雇用すらできないと思う。
声かっこよかったです!
フリーゲームでここまで完成度が高いゲームは凄い!
物語も最高だし、緊迫感のある戦闘と強敵を倒した時の達成感は他のゲームでは味わえない。
またサブコンテンツも豊富でプレイヤーを飽きさせない。
ただクオリティが高いだけでなく中身もかなり充実している。
Vtuberと戦えるなど、面白いイベントがあり。
龍が如くシリーズなどの大物声優がたずさわっているらしい。
ただひとつ思ったのはと音量バランスが均一化されてない事
でしょうか。のちのちバランスなどは最後均一化されるのでしょうけど。
まだ3章で最終章が5章ということで、この時点でこの高水準は
まれにみない名作かもしれない。是非次章も期待してお待ちしております!
久々にやりこみができるフリーゲームでした。
ボス戦はかなり苦戦しましたが、無事クリア!
やりこみ要素もたくさんあり、満足度大です。
絵もかわいいし、音楽もまたいい。
オープニング何回聞いたかわからないなーw
続きも楽しみにしております!
進行状況→【3章クリア済み】
シナリオは王道ということもあり意外性は少ないものの様々な伏線が
用意されていて凝っているなぁという印象。
サブストーリーも盛りだくさんで長く楽しめる作品である。
グラフィックはキレイでキャラもカワイイのが多い、非常によろしい。
サウンドも毎章アップデートの度に色々と変化があるので飽きずに良い。
ボイスもがんばっていて非常に好感が持てます。
ネタバレで言えませんが戦闘システムも今回のアップデートで大きく変わっているので
既存プレイヤーにも非常に新鮮、嬉しい誤算だった。
この作品でオリジナリティと言えばVチューバーとのコラボなど
ファンは非常に楽しめる要素だと思う。
総評としてはライトプレイヤーもあっさり楽しめるが、
ドMな人でもやりこみ要素等で時間を費やすこともできる。
今のところ良作である。
今後のアップデートに期待したい。
探索要素や隠し要素があったのでかなりハマりました。コマンド選択に時間制限のあるゲームを始めてやったのですが最初は結構苦戦しました。また声優さんの音量などが不均一な所もありましたがおおむね素晴らしいです!
オール4でゴメンなさい。 ★5じゃなかったのは、ちゃんと理由があります。
バトルの時、ウェイト状態にならなくて、ずっとプロローグからアクティブで。
全滅しかねない状態にありました。 結構ムズイです。
レベル上げは真剣にやっております。 然し600MBもあるので動作不安定。
オブジェクトが多いMAPでは、常に動作がカクカク状態です。
ウェイトなら心配せずに操作できますが、常にアクティブ状態なので無理難題です。
オプションで調べても、アクティブをウェイトに設定できません。 どうすりゃいい?
バトルはセミアクティブバトルとなっておりまして。
味方の選択中は時間が停止します。
なので魔法→回復→だれかをえらぶ をゆっくり考えて戦闘が可能です。
ただし敵を選択するウィンドウ時は時間が進みます。
制作者様には、大変申し訳ないですが、動作不安定により削除しました。
700MB(0.7GB)使ってしまうのと、4GBなんだけどメモリに負荷が掛かってました。
仮想メモリも使ってましたが、異常にカクカク動き、どのMAPに居ても超不安定。
もっと軽い容量なら、あんな状況には陥らなかった。 楽しい作品だったけど。
第2章へ行く前に、状態が良くなくて、断念しました。 ホントにゴメンなさい。
演出が凝っていて、引き入れられました。
章を追うごとにアップグレードされていて、プレイするのが楽しみです。
Twitterで拝見させていただきましたが、Vtuberさんとのコラボや声優さんの起用で企画力があるなと思います。個人製作ながらもクオリティが高く、これからも新章やアップグレードを楽しみにしています!
シナリオはネタバレなので詳しくは言えませんが、良くできていて面白いと思いました。
シリアスな展開もあれば、仲間同士の会話で和むこともあります。
声がついてるのでキャラクターにより愛着が持てたように思います。
声優さんの個性的な声や演技は、凄く良かったと思います。
公式ツイッターの情報によると、プロの声優も参加しているようですので驚きました。
戦闘はやや難しいですが、やりごたえがあって面白いです。
ジャンル自体のオリジナリティについては、普通のRPGなのですが、
RPGツクールデフォルトのシステムや画像ではないので、
ツクール製のゲームとしては、手はかなりかかっていると思いますし
会話と戦闘に声がついているフリーのRPGは珍しいと思いますので
そういった意味ではオリジナリティは高いと思います。
立ち絵は凄く魅力的で、ゲームの雰囲気にもあってると思います。
まだ1章の終わりまでしかプレイしてませんが、続きも楽しみですし
さらに次の章も制作されるようですので、楽しみにしています。
面白いです。土日にまたやろうかとおもいます。
会員登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。
※サインインしない場合は、匿名で投稿され即時公開ではありません。
※レビューでないコメントの場合は評価をつけないでください。
グラフィックはとても綺麗で、キャラクターも個性的で良かったです。一番はシナリオの深さでした。やりこみ要素が多く、物語の背景が見えてきます。バトルシステムは慣れるまで慌てると思う。
また、クリア後のボス戦は戦闘スピードが早いのと、体力が多くバトル時間が長く疲れてしまう。
隠し要素がかなり多く大作なため探すのに苦労はしますがメインストーリーはあまり支障なく進めます。
コンテンツ豊富で二つ名装備システム、カジノ、モンスターコロシアム、冒険者クエスト、釣り、サブストーリー現在5ストーリーぐらいある。合成、季節イベント、vtuberコラボ、小説コラボイベントや隠しキャラクターなど豊富である。とても途中の作品とは思えない。
ボイスがしっかりついててかなり力が入った作品で、まだ発展途上のテスト段階で次章大型アップデート待ち、とても待ち遠しいです。
キャラのグラフィックと音楽は良い。
ゲーム内容は、どこどこに行けの繰り返しで、所謂お使い。
それでもストーリーが面白ければ熱中できるのだろうけど、妥当性がないキャラクターの行動が目立ってギャグにしか思えなかった、Vtuberコラボも世界観を混沌にしているだけのように感じた。
テキストにキャラの動作が盛り込まれてるけど、視覚情報のあるゲームなんだから、そのままキャラを動かせば良いんじゃないかな。
コマンド選択式でのリアルタイムバトルはどう考えても物理的操作を必要としないCPU有利に働くだけで、実装した意図が理解できない。他のゲームと差別化を図ろうとするあまり、ユーザーの利便性を捨て去っている。
ストーリークリア!
最近知ったのは
リアルタイムと連動し、季節イベントが出現するみたいですね。これはこれで楽しそう。
戦闘も楽しいけど、エンカウント率もすこし下げてほしい。一応エンカウント率下げるアイテムは道具屋にあるが。
レベル上限が3章で35みたいですが、スピードが早くて追い付けなくなる人もいるかも。今後の4章の上限解放の時、調整を入れると思いますが他のレビューの通り、戦闘のバランスで作品の評価が変わりそう。
シナリオ、イラスト、サウンドの組み合わせは良い作品だと思います。
隠し要素が多く、コンプリートできた人はいるのかな?
まだ完成ではないようなので
これからの成長に期待しています。
新しいRPG、従来の型にはまらないが
王道感を感じさせる。絶妙なバランス。
戦闘の緊迫感と達成感はすさまじい。
がその反面レビュー通り、長時間戦闘は疲れてしまう。
メインストーリーはいいとして、サイドストーリーのボスが強い。
魔界村を思い出す難易度
4章が出ればレベル上限解放や、スロウなどでて緩和されると予想している。
普通に面白いのでオススメです。
はまると長く続けられる。
かなりのボリューム、まだこれで半分くらいというのだから驚きます。
戦闘は少し忙しいから、のんびり落ち着いたゲームがしたい人にはオススメしない。
しかし、その反面スポーツのような新感覚があり通常のRPGと違い、爽快感、た達成感が凄まじい。
なので面白いのではまってます。
カジノや色々あるのだが、まだまだみてると、追加されるような感じで今後の4章が楽しみです。
ネタバレ表示する
ネタバレ表示する
ネタバレ表示する
ネタバレ表示する
ネタバレ表示する
ATB方式が売りのハズなのに、肝心のATBの動きが尋常じゃないレベルの速さで、同じ速度ステータスなのに行動決定までの操作の間に敵ばかりが何度も行動してくるのはいただけない。現状、システムと戦闘難易度が致命的に噛み合ってない。
しかも過去に何度か言われてるハズなのに、一向に改善の気配が見えないのはかなりの不満点。
正直他にも色々不満点はあるものの際立って目立つのはATB周りで、これがそのまま放置されてる限り万人受けはしづらいし、ストーリーが最後まで実装されてもクリアまで進めるのは厳しい。
さらに言うのであれば、更新頻度が早いのは良い事だが肝心の更新内容がかなり不鮮明なのも問題。
隠し通路満載のゲームなのに新規追加した際は場所に関する情報がそこそこの頻度で一切なく、バージョンアップで追加された内容を知りたければ体当たりで全マップを調べる羽目になる。
さらには更新内容に書かれていない調整も多く、極端な話「今まで使ってたキャラのステータスやスキル、装備やアイテムが、調整内容に特別記載されてないのにいきなり使い物にならなくなった」なんて事例すらある。何の為の調整内容発表なのか。
総合的に面白いゲームではある。
未完成ではあるが、かなりの頻度で更新してて好感が持てる。
・・・が、上述の通り改善して欲しい点はかなり多い。これからに期待してる。
良かった点
・立ち絵やCV、マップなど全体的にクオリティが高い。
・それぞれのキャラクターがたっていて、スキットなどで愛着もわく。
悪かった点
・やや重い。
・Vtuberイベントを達成しようと思うと戦闘数が多すぎてかなりしんどい。
(しかも2期からはLV設定の割にメインやサブシナリオより敵が強め。コラボでないならこのマゾ設定も理解できるが…Vバッジ→V引換券の必要数を下げるか、ドロップ数を増やすかしてもらいたい。そうなると苦労した以前からのユーザーへの救済として引換券数枚配布など必要になってくるとは思いますが)
・合成屋で合成後のアイテムの内容がわからない。
(材料集めが一部大変なのに内容がわからないのは辛い)
総評
なんだかんだ言って楽しいしハマれるのでおススメできる。
大きい不満はVtuberコラボイベントのみ。
出来れば合成屋の件も改善して欲しい。
追記。暗闇マップって思ったよりストレスが多くとても疲れるということがわかりました。
ヤマトのマップが全体的にとても疲れるので苦手です。
ごく一部のマップならいいのですが、山全てがまばらに暗いのは本当に堪えました。