GiGi

25.7万 件のツイート
フォロー
GiGi
@gigir
ゲームを作るお仕事をしています。 Twitterでは主にゲームや映画についてしゃべってます。 誰も理不尽に死ななくて良い社会を目指しましょう。 長寿と繁栄を🖖
kawasakigigir.hatenablog.com2007年5月からTwitterを利用しています

GiGiさんのツイート

固定されたツイート
コロナ対策の財政出動規模は? 山本太郎「145兆円」 玉木雄一郎「50兆円」 枝野幸男「30兆円以上」 岸田文雄「30兆円程度」 高市早苗「予備費+補正予算(具体額は不明)」 河野太郎「これから研究させていただく」 今現在の問題解決に全力を尽くす人を選びましょう。
引用ツイート
GiGi
@gigir
·
コロナ対策の経済規模は? 山本太郎「145兆円」 枝野幸男「30兆円以上」 岸田文雄「30兆円程度」 高市早苗「予備費+補正予算(具体額は不明)」 河野太郎「これから研究させていただく」 今現在の問題解決に全力を尽くす人を選びましょう。
1
49
58
このスレッドを表示
今回、選挙区調整を「組織間の密室の談合」にしてしまったのは、私は明確に山本太郎のミスと思います。立憲の組織体質等は今更の批判です。やるべきだったのは、堂々と杉並の街頭に立って「私は出たい。だが吉田晴美候補も立派な人なのでどちらが立っても応援してほしい」ということだったでしょう。
3
7
このスレッドを表示
返信先: さん
そうですね。 でもまあTwitterですので。 MMTのJGPは考え方としてはいいと思うのです。でも現実的な方法となるとどう実現するか。社会主義の考え方はよくても社会主義国家がどうだったかを思うと疑問符が付くのとよく似ているようにも思います。
2
1
1
返信先: さん, さん
戦後GHQによって整備された日本の労働法はかなり精度が高い体系です。日本でJGPを具体的な形にするには現行の労働法体系との整合性を取るために精緻な議論が必要になるでしょう。合意形成のための取り組みはかなり大変なものになる。現実的には難しいと思うのはこの辺りに理由があります。
1
4
後知恵だが、今回山本太郎が東京8区からどうしても出たいという思いがあったなら、半年でも1年前からでも良いのでやはり東京8区の街頭に立って立候補予定者としての顔見せをすべきだったでしょう。その上で調整の結果どちらかが退くということであれば、両陣営とも今よりは納得があったとは思います。
1
3
6
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

これについては同意する。
引用ツイート
池戸万作
@mansaku_ikedo
·
仮に立憲民主党の党本部が了承しても、立憲民主党の杉並区支部は全く納得出来ないでしょうね。故に、山本太郎さんは野党統一候補者としては応援して貰えません。応援する側の心理にも立たないといけない。人の心が分からないとボロクソに叩かれている私ですら分かることです。 twitter.com/ponpocomal/sta…
2
ガラス瓶がペットボトルになったおかげで重量減少による燃費削減でネットではCO2排出量減ったって資料を見かけたけどどこだったか…
引用ツイート
齊藤明紀
@a_saitoh
·
「レジ袋有料化はきっかけなのでそれそのものは焼け石に水までも構わない。止める意義なし」というのを見た。昔から変わらない、無意味な省エネも称賛体質
このスレッドを表示
1
14
20
このスレッドを表示
性格が悪いなあw。
引用ツイート
香山リカ
@rkayama
·
あなたのこのツイート、全面的に賛成できる箇所があります! twitter.com/ikaryakuchan/s…
政治家は、言ってないことはやりません。所信表明に「所得倍増」を入れなかったのは、少なくとも次の任期の間にそれを具体化するつもりはない、ということです。これには本当にがっかりしましたし、消極的にも岸田さんを応援する理由は完全になくなりましたね。
13
13
「早く行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」 つまり、スピードが求められる場面では独断も必要ということです。融和・強調ももちろん大事です。長期ビジョンは話し合って決めれば良いでしょう。ですが、今すぐできる約束したことは、ちゃんと履行してください。 #岸田BOX
4
6
総合支援金の延長の件も、岸田総理は就任前にそれに同意していたそうだが、それもやらない。まだ予備費2兆円も残ってて閣議で議題に上げればすぐ決まる話ですよこんなの。女性閣僚3割の件もだけど、事前に言ってても相談して反対があればすぐ引っ込める。これじゃ期待のしようがないんですよ。
7
10
このスレッドを表示
岸田総理、就任から最初の1週間が経過したけど、具体的な政令や閣議決定はなんもしてないんだよね。所信表明で引用したことわざ通り、「早くやるなら一人で」なのだが、全部全部相談して先送りして、掛け声だけは良いが実がない。
1
9
10
このスレッドを表示
さすがに選挙までは突っ張るかと思ってましたよね。就任1週間足らずでここまでグダグダというのはさすがに予想できない。
5
8
こういうツイートをしていたものの、まさかここまで何もかも日和るヤツだとは、正直思ってなかったよ。 疑惑の追求だけでない、核廃絶に向けてはこれまでの発信がウソのように後ろ向き(核禁条約・先制攻撃)、格差是正は金融取引への課税強化すら実質撤回。
引用ツイート
yuuki
@yuukim
·
岸田文雄、相対的にはマシな結果だとは思うけど、一方でなんの期待もできないと思いますよ。 アベスガ政権に残った疑惑の追及という意味だけなら、まだ石破茂とかの方が可能性あるんじゃ。
1
25
31
アメリカでも、韓国でも似たようなことがあって、みんな刑事告訴され、重い刑罰を受けている。 本当にそういう企業が活動していたのなら、これは「そんなビジネスあるんだ」で終わらせるべきものではない。これを放置してきた も責任は重大であると思う。
10
1,562
2,208
このスレッドを表示
映画見に行きたいが今週は体調崩したし我慢しよう。来週どっか休みとっていくかな。
1
1
斜に構えて皮肉屋ぶっていた連中が、すごい勢いでトランプ支持というカルトになだれ込んでいきましたからね。まあ斜に構えるのがまずいというより、皮肉屋ポーズで安易に冷静さを演出したがる人がやばいって話かもしれないが。「私は善人だ!」といいたがる人が必ずしも善人ではないのと同じで。
1
15
40
このスレッドを表示
「実録・50日で終わった岸田政権」が読みたいですね。
引用ツイート
なすこ
@nasukoB
·
すぐに連載終了しそうですね😆 twitter.com/jinkowen/statu…
3
5
なにが適切な財政出動なのかを考えるのはもちろん大事です。やりたい放題に「政治家のお友達」にお金を配っても世の中は良くはなりません。今、日本の経済はどん底の底辺まで落ち込んでるんです。より多くの人の所得を増やすのはまさに必要な支出です。それをバラマキなどと揶揄するのは止めましょう。
4
6
このスレッドを表示
民意は緊縮。選挙に勝つためには積極財政を訴えてはならない。そうかもしれませんね。それでこの国がますます貧しくなり、多くの人が苦しむことになっても。私は、世の中の空気を無視してでも必要な財政出動を説く、あるいはそんな世の中の空気を変えてくれる人を応援します。
引用ツイート
塩村あやか🐾参議院議員(立憲)
@shiomura
·
大切な指摘。あちこちでモラル崩壊が起こっている。無責任なバラマキを糺すべき野党もいなくなった。不適切なバラマキを具体的に指摘をし、野党は必要な人たちにこう配分するというやり方をせめてしていかないと、まっとうな有権者は政権担当能力で「まだマシ」と与党を選択する。私の知人達のように😢 twitter.com/tanakadiplomat…
このスレッドを表示
1
9
16
このスレッドを表示
小林清志さんにとってのラストルパンを見る。一人の声優の引退に合わせ、シリーズ作品の一本がいわばアテ書きで作られる、というのは異例なことだと思う。本当にお疲れ様でした。
1
201
567
『ガーディアンテイルズ』の日本向けローカライズとして本邦のインターネットに浸かり切ったダメなAIが書いたようなネタ台詞がとんでもない量用意されてるの、何かしらの事故だと思う
3
4
RNZ。10月10日。NZ新規症例は60。Waikato3件、Bay of Plenty1件。Northlandからは報告なし。Waikatoの3件は最初のHamiltonケースと紐付けられている。Bay of Plentyのケースは規則に従った旅行後の検査で見つかっており、このケースから広がる可能性は低い。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
2021年10月8日
鉄道の運転見合わせなど相次ぐ 7日夜の地震の影響
トレンドトピック: 大規模停電JR東日本
日本のトレンド
板野友美
2,499件のツイート
政治 · トレンド
JR停電
27,062件のツイート
mi-mollet/ミモレ
2021年9月27日
83歳ジェーン・フォンダが語った、幸せなパートナーシップを保つためのルール
現代ビジネス
5 時間前
大人気マンガ『3月のライオン』の「甘いもののシーン」はなぜこんなに感動的なのか? その深い理由