固定されたツイートまろかれ@furunomitama·9月8日今年も大司命節祈祷を行ないます 自分と家族全員で一万円の祈祷料 自分のみだと五千円(別記事) 神様の運命改定の時にこそ、大きな運命変換が出来ます 大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明 @furunomitama #notenote.com大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明|note道教や古神道や神仙道では、人の運命を司る司命神という神々がいることを伝えている。 日本では出雲大社で年に一度、神々が集まり人々の運命を決める神無月の話として漏れ伝わっているが、これは産土神が小司命神であり、幽冥を司る出雲の神々や天照大御神を中心とした神々が大司命神である事を表している。 我が師水位先生は、この大司命節について詳細な伝承を残された。 大司命神は日本の神々七十二神であり、小司命神...316103
まろかれさんがリツイート鏡リュウジ@Kagami_Ryuji·9分笑ったというか感じ入ったのは「予言者」(占い師)の態度や設えのための心構え指南。権威的でありながら慈母のように優しい印象も与えよ、その塩梅が大事、みたいな話。「裁判官が睾○を出しながら判決を下したら威厳ないでしょ、それと同じだ」という例えから始まる、、、WW110このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·1時間上方の手締めを、所作も言葉も室町時代くらいに戻して行い、両手を握って振り振りし、頭を何度も上げちたり下げたり、そこに漢文読み下し(訓読)で祭文を読み上げ、さらに手締め…… こんなこと、藩主や布衣の殿様、あるいは戊辰戦争戦った侍ができるわけない ゆえに二拝二拍手一拝413
まろかれさんがリツイート林巨征@方位術で開運しよう@hayashikosei·10月7日占い界に入ったときは、民度の低さに驚いた。金を無心され、なかなか返してくれない。他人の術や著作を貶す。顧客を脅して法外な値段で物を売りつける。顧客も顧客で、月謝を踏み倒す。講習会を潰す。などなど。620
まろかれ@furunomitama·1時間明治神道が吉田流や白川流を廃して、誰でも出来る簡単明治祭式にしたのは下記のような理由も大きい 現行の神社神道の祭式はそれをさらに簡単にしたもので、それも年々簡単になっている引用ツイート福廣坊@anchorworks1971 · 2時間明治中期には、それまでの社家はもちろん国学者も神社から追い出され、内務省が任命した「殿様神主」や「お武家神主」が増えるのだが、彼らに複雑な祭祀などできなかっただろうなぁ、としみじみする。 知性があるからできるけど「やってられるかこんなもん」という思うはあったろうな。二拝二拍手一拝1217
まろかれさんがリツイートBJ遍路@enmyoukai·3時間まぁこの俺でさえ「遍路??仏教??あーいわゆるスピリチュアル系ってやつですね!」って言われた事は何回もあるのでスピ系なんでしょうよ。でもゲラゲラ笑えるじゃん?でも立場や属性が似たり寄ったりの人達は笑えないんだよ。だから「私は違う!きぃーっ!」ってなる。213このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートBJ遍路@enmyoukai·12時間「ギャンブル」という言葉の定義が各々あやふやなように、(俺から言わせたら生きている事がギャンブルだ。未来という不確定なものにbetするんだから)「スピ系」という言葉の定義が各々あやふやなようだ2110このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート幣束@goshuinchou·13時間返信先: @NAKAHARA_Kanaeさん決めるのは寺社と氏子檀家ですからあまり外の者が文句言うものでもないですが、公開する寺社の意図はもっと正確に発信すべきだと思います。気多大社の入らずの森公開もこういう細かい所周知できずに批判されてたりしましたから。引用ツイート幣束@goshuinchou · 2020年6月13日気多大社の入らずの森の公開に賛否の声がよく聞かれるが公開に至った経緯などお聞きして私は納得したし賛同した。近年の自然環境の激変で森の植生自体が保てない、それを保つ為に広くこの森を周知して保護活動に当てる為の物。公開と言っても禁足地をハイキングするわけではない。入口から遥拝するだけ1514
まろかれさんがリツイート中原 鼎(皇室・王室ライター)@NAKAHARA_Kanae·10月8日比叡山延暦寺戒壇院の一般公開といい、ここ最近「本当に公開していいんですか……?」ってなるニュースが多い気がする。幣束(@goshuinchou)さん、これどうですか?引用ツイート中原 鼎(皇室・王室ライター)@NAKAHARA_Kanae · 3月14日「戒律を授かる僧侶にとっても中に入るのは一生に一度の聖域」ヒエー、こんな所を本当に一般公開なんかしてよいのですか(驚愕) 比叡山延暦寺「戒壇院」、827年創建以来初の公開へ…法然、親鸞受戒の場 https://yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210314-OYO1T50000/…このスレッドを表示1532このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート中原 鼎(皇室・王室ライター)@NAKAHARA_Kanae·10月8日おおー、鹿島神宮、ずいぶんと思い切ったことをするもんだなあ。「平素は見ることさえできない奥宮社殿の屋根裏まで登頂することのできる特別な期間となります」。四百年以上、一度たりとも一般公開したことがないものの上にいきなり登らせるってどういうことなんだ……?引用ツイート鹿島神宮/kashima-jingu【公式】@kashima_jingu · 10月7日【令和の大改修記念事業】 奥宮檜皮葺屋根修繕特別拝観 現在奥宮では檜皮葺屋根の葺き替えを始めとする改修工事が行われていますが、明日より11月30日迄(途中休観日有)建造以来始めて奥宮の屋根上まで登頂頂き社殿の全貌をご覧頂けます。詳しくは下記URLをご参照ください。http://kashimajingu.jp/news/%E3%80%90%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%94%B9%E4%BF%AE%E8%A8%98%E5%BF%B5%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%91-%E5%A5%A5%E5%AE%AE%E6%AA%9C%E7%9A%AE%E8%91%BA%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E4%BF%AE%E7%B9%95%E7%89%B9/…256158このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート武蔵野坐令和神社@ReiwaJinja·18時間本日も大変多くの方にご体験頂きました「形代流し」。明日以降も引き続きお受けいただけます。 皆様のご参拝お待ちしております。 #武蔵野坐令和神社 #形代流し #神社 #東所沢 #ところざわサクラタウン #角川武蔵野ミュージアム35110
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間相談に来た信者さんを心理学で分析するか、星回で分析するか、霊感で分析するか、それ合わせられるってすごいことなのよ。1754このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートSUGAR@sugar_su·10月6日久しぶりにスーパーに行った。コンビニでうろうろするのは気まずいが、スーパーでうろうろしながら色々考えるのはたのしい。ずっと切れてた日用品も買い足した。9月というかここしばらくはこのままハゲるんじゃないかと思うくらい忙しかったが、10月はできるだけ自炊も増やして生活を建て直そう。23128
まろかれさんがリツイートkentの恩人黒王(オルタ)@Alter_saber_fgo·21時間台湾統一を対岸の火事だと思って余裕でいるやつら、日本が攻め込まれでもしたらめちゃくちゃ怯えるんだろうな。常に最悪の事態が想定できない人は、その事態に遭遇した時にただただ怯えるだけで何もできないよ558202このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート闇のクマさん世界のネットニュース@CYXuAxfGlfFzZCT·19時間あれだけ香港をめちゃくちゃにしておいて 「一国二制度」を持ち出すとは恐れ入る。 誰が信じるか。nhk.or.jp中国 習主席 台湾統一に「一国二制度」適用目指す考え強調 | NHKニュース【NHK】中国の習近平国家主席は北京で演説し、台湾の統一に自信を示す一方、蔡英文政権やアメリカなどを念頭に、独立の動きや外部からの…1852,4217,824
まろかれ@furunomitama·23時間陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀twitcasting.tv神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り112