FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
ネタ切れ。
2010/05/01(土) 21:39 プレイ日記
もうすぐウォーキング行ってきます。

だいぶ暖かくなりましたね。
この時期天気予報見ると全国どこでも気温は同じ位なんですね。
ウォーキングの時、レインスーツの中にまだスキーウェア着てます。
いつまで耐えられるかな?
フードを被るのをやめたら、頭からけっこう熱が発散されるみたいで(笑)
意外と汗かかないんですよね。しばらく大丈夫そう。

さて、今日は書くことがない…のではなく、
「ネタ切れ」というテーマについて考えてみます。
このブログを始めて9ヶ月になりますが、それで感じたこととか。

私のような一般人がやってるブログって、ともするとすぐにネタが枯渇してしまいます。
「月別アーカイブ」がこんな感じだったりして。

  2009/12 (1)
  2009/09 (12)
  2009/08 (27)


ブログを始める時は誰でも「よし、このテーマでやろう」って燃えてると思うんですね。
でもひとしきり書いてしまうと尻すぼみになる。
ある意味しょうがないことだと思うんですけど。
私もこれで3つか4つ潰してます。

なぜでしょう?
好きで始めるんだから、三日坊主っていうのとも違う。

HPとブログを比べると、HPは手数がかかります。
手で書くにしてもビルダー使うにしても。
企画して、写真揃えて、原稿書いてまではブログも同じですが、
フォーマットに流し込んで、メニューにも追加して、
サーバーへFTPで飛ばして上げ漏れがないかチェックもすると。
だからテーマを考える時点で、これで一遍成るだろうかって自ずと考えます。

かたやブログは文字通り日記のインターフェースですから敷居が低いですね。
リンクをミスってクリック先が「404 Not Found」なんてこともまず起こらない。楽です。
私も、小ネタだとついこっちに書いちゃうことが多いです。

この手軽さに慣れると、HPの1ページになるようなテーマでも
思いついた時に(よく練らないで)ぱっと書いてしまいます。
蛇口から出る水の勢いは一定なのに、バケツが一杯になる前にザバッと捨てる、みたいな。

あと、ブログは「日記」だからという思い込みがあるせいか、
後で直ししたくなっても、それを許さないような雰囲気が感じられます(^^;)
で、結果的に記事の内容が薄くなっちゃう。
「あーここまでオチ付けてから書けばよかった」と思うことしきりです。

また、ブログは長い巻物の一部分をスクロールしながら見るようなインターフェースなので
全体像が自分で把握しにくいのが短所です。
HPならメニューの階層から自分で考えますから、全体の構成が分ります。
今どのコーナーにどれぐらいのコンテンツが貯まったかとか。
そのラインナップを見て、どういう方向へ持って行くか考えられるし
昔書いた記事にヒントを得てその発展版を書くこともできます。

ほんとはブログでも上手にカテゴライズすればできるはずですが、難しいですね。
司書。」に書いたエロ画像の整理のように、
ひとつの記事があっちにも入るしこっちにも入るしって感じで。
HPならどのコーナーに入れるか決めてから書き始めますから
原稿書き終わった後で「これどっちに入れよう」なんてことはあんまりないです。
ブログはその逆という人が多いんじゃないでしょうか。書いてからカテゴリ選ぶ、みたいな。
なので、今どっちに舳先が向いてて、どっちに舵切ればいいか
自分でわからなくなるのではと思います。

そんなわけで、テーマを絞ってやろうという人は
ブログよりはHPのほうがいいんじゃないかと思いますが、どうでしょう。←お前が言うなw

どんな文章のスペシャリストであっても
新聞記者に向いてるのか、小説家に向いてるのかは別だと思う次第です。

ネタ切れ。 | 2010/05/01(土) 21:39:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
再会。
2010/05/02(日) 20:18 プレイ日記
昨晩は久しぶりのウォーキングでした。4km。
股関節にかるく違和感を覚えたりして、運動不足を痛感しましたよ。

今日も行きます。休みの間に体の「リハビリ」をせねば。
新しいインナーを作ったので、それの試着も兼ねて。
紙おむつを切らしてしまったので、普通にパンツ履いて行ってきます。
何ヶ月ぶりだろ?(笑) 漏らさないかちょっと不安です。
条件反射というんでしょうか、レインスーツのズボンを履くと
なんか漏らしたくなるんですよね。

さて。

エナメル好きの方、コート好きの方、
この画像はどこかでご覧になったことがあるかと思います。

279728_f00ad95ec4_o.jpg49741495_2719bb32df_o.jpg

ヘアスタイルとコスチュームが絶妙なバランスだと思いますよ。
画質でわかるように写真からのスキャンです。相当古いです。
手元のバックアップを探したら1998年版にありました。

で、先日ご紹介したFlickr
彼女の現在のお姿がありましたよ。

続きを読む >>
再会。 | 2010/05/02(日) 20:18:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
裏付け。
2010/05/03(月) 21:39 プレイ日記
みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
私は職場に県外へ出かけるからスクランブルで呼ばないでね届を提出するのを
すっかり忘れ、やむなく近場でうろうろする休暇ですよ。
余談ですが仕事がらこういう届けが必要なんですよ。めんどくせえなあ(笑)

さて、昨晩はなんとか漏らさずに帰館いたしました。
あぶなかったです。信号待ちでふっと気を抜くとチョロッと出そうで(爆)。
このままオムツ常用者になっちゃおうかな?という誘惑と闘う日々でございます。

ところで先日「意外な変化が。」で書いた件ですが、
特殊防護服でムレムレのウォーキングをすると
体臭が変わる(いい匂いになる)という現象がありました。

で、先週なん日かウォーキングに行かなかったところ、
もとの臭いに戻る傾向が見られましたよ。
やっぱり気のせいではなく、本当に変化するみたいです。
レインコートフェチのみなさま、よろしければお試しあそばせ。
せっかくの連休ですし(笑)。

それにしても毎日天気いいなあ…。

459750.jpg
(拾い画像)

裏付け。 | 2010/05/03(月) 21:39:21 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
新プロジェクト。
2010/05/04(火) 19:00 プレイ日記
暖かくなってきましたね、
と書くと、暑苦しく感じる時もある今日この頃ですね。

昨晩はスポンジ製のインナーマスクが完成したので
嬉しまぎれにウォーキングの時に着けてみましたよ。
このインナー、屋内用に作ったものですが
せっかくなのでウォーキングで一度試してみましたよ。
モッコモコに膨らんだ異様な姿でしたが夜ならまあいいかと。

窒息するほどではないものの、それなりの息苦しさ。
みっちりとマスクが貼り付く拘束感を堪能しました。
帰ってきたらぐったり疲れました…。やっぱり酸素不足なのね。
つい苦しいマスクを選んでしまうこのマゾ心。困ったもんです。←お前じゃw

スポンジインナー、すごく気に入りました(^-^)
弾力性のある物で体を包まれる感触はいいですね。
新たなフェチに目覚めましたよ

MaskManiaque本館にも書きましたが、
おむつカバーの中に当てるパッドにいいんじゃね?と思いました。
板状のスポンジをパンツを展開した形に切って、防水生地で包むイメージ。
ぱんぱんに膨らんで、ぷよんぷよんする弾力感は
ダイレクトに股間に効きそうです。

さっそくリサーチを始めましたよ。
市販品ではこういうのがあるんですね。まさにこんな感じ。
これは綿が入っているようですが、スポンジのほうが
形が出来ているので作るのが簡単そうです。

ためしに手持ちのスポンジをオムツカバーの中に挟んでみました(爆)
インナーマスクに使うかもしれないスポンジを股間に入れるのはためらわれたので、
家に転がっていた別のスポンジ(厚さ3cm)を入れてみました。

うん、なかなかいい感じ。
モコモコして、いかにもおむつを着けてる感触が増幅されます。
股間に異物を挟むとキモチイイですね。
スポンジの弾力で自然とガニ股になるのがいい雰囲気(笑)。
うつぶせになると、その弾力がてきめんに効きます。

短所はワンサイズ上のおむつカバーが必要なこと。かさばりますからね。
いつも着けてるサイズだと、ふと腹に力を入れた瞬間、
「支払はまかせろーバリバリバリ」状態ですよ(笑)
ロングガードルでなんとか押さえつけました。

スポンジの硬さは、食器洗い用のスポンジより
もっとしなやかなほうが良さそうです。食パンみたいな。
あまり硬いと、体に当てた時、体から離れる方向に力がかかるので。

形や硬さを工夫したり、おむつカバーと一体で作ったりと
いろいろやりがいがありそうです。
以前こんなグッズも作ってますので、縫製技術的に難しいところはなさそうです。
なんといっても股間に直接響くのがいいですね。

最終目標としては、おむつカバーにとどまらず、
体全体を包む拘束具を作れたらいいなーと思ってます。

というわけでこのプロジェクト、正式スタートです。

diaper.jpg
(拾い画像)

新プロジェクト。 | 2010/05/04(火) 19:00:15 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
攻守交代。
2010/05/05(水) 12:11 プレイ日記
この連休は全国的に天気がいいみたいですね。
観光産業なんかはウハウハじゃないでしょうか。

weather20100505.gif

当地も5月に入ってから気温がぐんぐん上昇してます。
ファンヒーターのタンクに残った灯油を使い切らないうちに
「点けると暑い」季節になってしまいました。どうしよう。
こまめに点けて減らしてたんですけどね。間に合わなかったというか。

さて、昨晩はいつものジョギングコースを4km歩いてきました。
気温が上がったせいで、汗かく量がすごくなってきました。
歩いてる最中よりむしろ、帰ってきて休憩してる時がすごいです。真夏の部活みたい。

それにしても暑いなー。って今特殊防護服着てます。
さすがにこの時期、レインスーツ重ね着+スキーウェアはハンパじゃないですよ。
首のところからもわーっと熱気が上がるのがわかります。

レインスーツを着る時は、中にジャージを着ればべとつくこともなく
まるで呼気で湿った当てガーゼみたいにしっとりして快適ですよん。
ダイエットなどでサウナスーツ着る方にもおすすめです。

冬はこの特殊防護服、厳しい天候から「守られる」感じがフェチ心を刺激しましたが
夏は「守られる」というより「攻められる」という感じですね。で、あえてそれを楽しむと。

今年も攻守交代の季節がやってきたようです。

daily_3-1.jpg
どこかのサイトで見つけた特殊防護服。目が見えてないような気がするけどw

攻守交代。 | 2010/05/05(水) 12:11:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
歯医者の週刊誌。
2010/05/06(木) 20:38 このブログは…
みなさま、ゴールデンウィークはいかがだったでしょうか。
会社によっては5/9(日)までの11連休もあるとか?
私はちょっとしたチョンボで近場のみの休暇でしたよ。

そんな休日にちょこちょこ時間を見つけてはブログの記事を書き溜めてました。
こんな感じで。


(管理者向けの記事一覧画面)

「下書」とあるのがそれです。
ボカシを入れるほどの内容はないよう…〆(゚▽゚*)

こういう駄文って思いつく時は溢れる泉のごとくですが、
「さて何書こうか」って意気込んでパソコンに向かうと叩いても出てこないので
地味にこんなことしてます。

ところで駄文といえば、よくチラ裏なんていいますね。
「そんなくだらないことはチラシの裏にでも書いとけ」ってやつです。
このブログもそういう要素たっぷりなわけですが。

もとより「最新情報サイト」や「一大アーカイブ」を作るつもりはないものの(^^;)、
見てくださる方に何かしらメリットがないと、とは思ってます。

じゃあメリットってなんなのかと。
ブログやってる方は、一度は考えたことがあるんじゃないでしょうか。

私の場合、結論が出るまでだいぶかかりましたが、
歯医者の待合室に置いてある週刊誌みたいなものかと。
べつに金出して買うほどのものではないけど、ヒマな時に何となく手に取っちゃうみたいな。
もしそういう存在になれたら、こんなに嬉しい事はないです。

それを満たすためにはまず、巡回サイクルより更新頻度が上回っていて、
あんまり知られてない事がたまには載ってることが必要かなと思った次第ですよ。

知られていない事っていうのは大げさに言うと「発見」です。
どこかのサイトからニュースソースを引っ張ってもいいですが
元ネタがあることばかり書くのもどうかと思いますし、
オリジナルな事を考える必要があるわけです。

これ、昔勤めてた工場で経験した事ですが、毎朝朝礼やるんですよ。
工場ですから、本日の生産目標とか注意事項の伝達とかあって。
で、朝礼当番なるものが決まっていて、その番になると1ヶ月間毎日、
同じ島のメンバーの前でスピーチするんですね。
内勤だと社外の人と話す機会が少ないので、その訓練の場なんです。
2、3日ぐらいならなんとかなります。新聞から時事ネタ拾ったりして。
でもその後がなかなか続かない。同じ話すると「またあれか」って思われちゃう。

じゃあどうするかというと、
自分からネタを見つけようと、当番でない時も目と耳をはたらかせて
見聞きした事について「考える」ようになります。
流れ作業してると、必要に迫られてから考える癖がついてしまうんですが、
その訓練のおかげで仕事に対する姿勢がだいぶ変わりましたよ。

なーんて柄にもない事を書いてしまいましたが、
その経験がまさか変態ブログに役立つとは思いませんでしたよ(笑)

ちなみに前述のスピーチは、最後にはネタが尽きてしまい、
ひとつのネタを薄めてのばして連続ものにして1週間引っぱる反則技に出ました。
話が佳境に入ったと思わせたところで「続きはまた明日」って(笑)。
このブログでその手は…使えないな(笑)

以上、チラ裏でした。(_o_)

595158.jpg
工場がらみのエロ画像がないのでOLを。

歯医者の週刊誌。 | 2010/05/06(木) 20:38:12 | カテゴリ:このブログは… | コメント (0)
キャットスーツ。
2010/05/07(金) 20:49 もろもろ
今日はこれから夜のお仕事。
ウォーキングはお休みです。

cat.jpg

↑↑↑クリックで拡大↑↑↑

キャットスーツ。 | 2010/05/07(金) 20:49:06 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
広告。
2010/05/08(土) 21:54 プレイ日記
今日はこれからウォーキングです。
いま特殊防護服に着替えてウォームアップ中(笑)。
たまにはフードも被って完全装備で行きたいところですが、
この季節、なかなか雨が降ってくれないですね。
ショッピングモールには梅雨を控えて?カラフルなレインコートが目立つようになり
目移りする今日この頃ですよ。

ところで昨日の「キャットスーツ」、
思いがけず拍手を頂戴しまして驚いてます。
以前の「いたずら。」と同様、一発ネタに反応される方がおられるようで(^^)。
また何か見つけたらアップしますね。

さて。

MaskManiaque本館の掲示板には広告が出てます。
よくある「コンテンツ連動型」の広告なので、書き込んだ言葉にすぐ反応します。

  広告1

↑よく出ているのはこれ。
ネタがマスクだからでしょうか。

  広告3

↑マスクネタで「耐花粉性能を強化…」と書いたらこれが出ました。
「おうちで脱毛」という広告。
美容・健康つながりなんでしょうね。

  広告7

  広告2

↑アクセスカウンターとかサーバーの不具合とか書いたらこれが出ました。

  広告5

  広告6

↑言語・国別のアクセス統計を書いたらこれが。

  広告8

↑何に反応したのかよくわかりませんでした。
「自作」でしょうか?

こうやって見ると、書き込んだ内容にそれなりに反応してるようですが、
微妙にピントがずれてるのがダメロボットみたいで憎めないです(笑)

どうやら私はダメロボット君に
美容・健康に関心が高くて海外旅行好きなサーバー管理者と思われてるようです(笑)

広告。 | 2010/05/08(土) 21:54:46 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
つい手が出そうに。
2010/05/09(日) 20:02 プレイ日記
昨晩はいつものジョギングコースを4km行ってきました。
スキーウェア着て歩くと暑いですね(笑)

マスクには先日「自作マスクの部屋」でご紹介した
スポンジ製インナーマスクを入れてます。
このインナー、もともとは屋内プレイ用に作った物ですが、
その拘束感、マスクがぱんぱんに膨らむ着用感に病み付きになり
今ではすっかりウォーキング用と化してます。
まるで客足の落ちた商店が安売りに手を出すかごとく(?)、
入れたほうがキモチイイのでいつも入れてます。

「マスクのモジュール化」の当初の構想は
用途に応じてインナーを使い分けることにあったのですが、
結局、作ったインナーをいつも全部入れてます。
あるとつい手が出ちゃうんですよね。

今日は「新プロジェクト。」で書いたスポンジ入りおむつパッド
試作モデルを作ってました。
マスクとは段違いの大きさにとまどいながら縫っててました。
プレイに"使える"かどうかを評価するための試作品なので見た目はアレですが
近日中にご紹介しますね。

さて。

↓ドイツのラバー通販サイトで見つけたゴム製のナース服

338_gr_1.jpg

これ欲しいなあ。
269ユーロとのことなので35,000円ぐらい。(送料別)
ギリシャの金融不安でユーロ安の今がチャンス?
色は写真の"jade green"の他、ライトブルーやベビーピンクもあるようです。

熟女好みの私としてはモデル自体も結構ツボです(^^;)

リンクの先ページは基本ドイツ語ですが
左下にあるユニオンジャックをクリックすると英語で見れますよん。

つい手が出そうに。 | 2010/05/09(日) 20:02:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ナース服
本格派。
2010/05/10(月) 22:14 もろもろ
さっき仕事から帰宅。

晩飯食べてまったりしてます。
今日は時間の都合でウォーキングお休みです。

前にも書いた言い訳ですが、
 晩飯を食べ終わる
 +1.5時間 食後の休憩(これは重要)
 +1.0時間 ウォーキング(4kmの場合)
 +0.5時間 休息
 +1.0時間 入浴その他
というわけで食後から就寝まで4時間必要なんですよ。
なんとかしたいとは思ってるんですが。

さて。

NHKの「おかあさんといっしょ」ってあるじゃないですか。
放送開始から半世紀経ってるんですね。さっき知りました。
すごいですね。
そういや私が子供の頃も見てたわ。

…今の私は「おねえちゃんといっしょ」のほうがいいな~。

  20090925073932ec5.jpg
  幼児プレイを一度してみたい今日この頃です。

…と、こんなネタを書こうと思って「幼児プレイ」で画像検索してたら、

mama990.jpg
こんな画像や、

mamashitagi00.jpg
あんな画像に混じって、

hp6_12_03.jpg
こんな画像がヒット。

うわ、妙にリアル…
どこの店だろ?













と思ったらここでしたよ。

「幼児プレイルーム」でヒットしたんですね。
…ぬかよろこび。

本格派。 | 2010/05/10(月) 22:14:26 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
読書の春。
2010/05/12(水) 23:57 もろもろ
38時間ぶりに帰館しました。
昨日、家に帰る途中でスクランブルで呼び戻され、
そのまま徹夜→通常勤務に突入。
同じ市内にいたんですけどずいぶん遠くから帰ってきたような気がしてます。
明日から4連休なので、しばらくさぼってたウォーキングを挽回?する予定です。

さて。

http://www.france.jp/

フランス・ジェイピー。
どこのドメインかご存じでしょうか。

エロ小説で有名なフランス書院のドメインです。
直球勝負のドメイン名ですね。よく取れたものだと(笑)

黒の背表紙に黄色い文字、フランス書院文庫。
出張の多い仕事をされてる方はおなじみだと思います。
キオスクで必ずといっていいほど売ってますね。
昔某国の本屋に全巻?並んでたのにはびびりました。
ああ日本人の駐在員が多い街なんだなと。

出張の移動中にこれ読んでるとものすごく暇つぶしになるんですよ。
文庫本だから「絵」がなくて、はた目にはエロ本読んでるようには見えないのがいいです。

フランス書院文庫はありとあらゆるジャンルを網羅してるので、
お好みの一冊に巡り会うのは簡単です。

でもwebサイトを見る限り、いまいちだなーと思いますよ。
なぜかというと、トップページにジャンル一覧がないからなんですね。
(「人気のタグ > もっと見る」をクリックすると別ページに一応ある)

アダルトサイトだと必ずあるじゃないですか。どどーんと目立つところに。
動画配信にしても、セルDVDにしても、コスプレ衣装にしても。
見たいジャンルは決まってますから。
エロ商売に長けてる人達はそのへんをわかってるんですね。
(ここのサイトなんか凄いですよ。→ http://www.sokmil.com/av/idx_genre.htm

おフランスさんにそれがないのは出自が出版社だからでしょうか?

よく文庫本の「今月の新刊」が紹介されてると
単にアイウエオ順に並んでて、ジャンルで分かれてなかったり。
本屋の棚にしても出版社>作家順になってたり。
商品補充する人には出版社順が楽かもしれませんが、買う側からしたら作家順ですよね。
でないと、ある作家の文庫本を探すのに全社の棚を見なきゃいけない。
CDショップでは考えられません。CD売り場がレーベル別になってたら恐ろしいですよね(笑)

どうも出版業界ってこういう工夫が昔から甘いんですよ。
出す側も売る側も商売してる感覚がないというか。取次まかせで。

おフランスさん、ラインナップは凄いのに、実に惜しいです。

missSM_03(black)00.jpg
私の中でフランス書院というとこんなイメージです。(拾い画像)

読書の春。 | 2010/05/12(水) 23:57:13 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
フェチと自作。
2010/05/13(木) 21:43 プレイ日記
うひゃぁ。起きたら16時でしたよ(笑)

もうすぐウォーキングへ行ってきます。
いま特殊防護服に着替えてウォームアップ中。
準備運動してるわけじゃなくて、着てるだけでムレムレ。
今日は少し肌寒いのを幸い、灯油の残りを消費すべくファンヒーター点けてます。
ほとんど我慢大会。

さてさて。

マスクやら何やらの自作を始めてずいぶん経ちました。
ここをご覧の方は「そんなに裁縫が面白いのか?」と訝しく思うかもしれませんね。

rt05d.jpg

実際のところどんな感じかというと、
特に針仕事が面白いわけではないんですねこれが(笑)
しいて言えば、ヒマな時に精神を集中して出来る事が見つかって幸せ、というところでしょうか。

それでも自作を続けてるのは、
ひとえに「本当に欲しい物が売ってない」からなんですよ。

何かを「作る」ことは昔から好きではあります。
マスクの他にも、電子工作とか日曜大工とか。
プランを立てるのはまあ面白いですが、作る事自体は苦労が絶えず
うまくいかなくて投げ出したくなる事もしばしばあります。
でも、既製品でドンピシャの物がなければ、そりゃ作るしかないですね。

例えば家具(と呼べるレベルではないですが)なんかもそう。
「このすき間に置きたい」って所にぴったりハマるサイズの本棚とか。
自分で作るなら現物合わせでどんなサイズも実現できます。

これを発展させるとこうなります。

壁収納

壁収納。(拾い画像)

おぉ、文字通りトータルエンクロージャーじゃないですか。

…フェチと自作はどこかで相通ずる要素があるようです。(ちょっと強引?)

フェチと自作。 | 2010/05/13(木) 21:43:58 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ギャップ。
2010/05/14(金) 11:05 プレイ日記
今日は代休。
ひと晩深夜勤務食らうと2日代休になるんです。
朝っぱらからムレムレです(笑)

昨晩は久しぶりに雨のウォーキングを堪能しましたよ。
いつもの公設ジョギングロードを4km。
しばらくさぼってるうちに緑が青々としてきたのが暗がりでも分ります。

  遊歩道
  これは別の場所(拾い画像)ですが、こんな感じの道です。

天気は、雨。
家を出た時からぽつぽつ降っていたんですが、
雨の少ないこの時期、降ってもどうせ大したことないだろうとたかをくくっていたら
みるみる勢いが増してきて、気がついたらどしゃ降り。いぇーい。
すかさずフードを被ってギチギチに拘束しますよ。

んー、やっぱりマスクにはフードだなあ。
着用感が40%ぐらい?アップしますよ。
最近雨が降らないので、かつてのように雨のウォーキングはこだわらなくなった
(あきらめた)んですが、実際降ってみるとなんとも楽しいです。

なんで雨が楽しいんだろ?って以前から不思議でしたが、ようやく分りました。
触覚が鋭敏になるからなんだと。

レインスーツを着て雨が降ってくると、
パラパラと音を立て、着てるものが薄ければ当たる感触もわかります。
でもその内側はまったく濡れない。これが「ギャップ」です。
どこか心の奥底で「あれ、雨に当たってるのに濡れてる感触がないな、変だな」という
意識がはたらくんじゃないかと思うんです。
そのギャップを埋めるため、感度がアップすると。

マスクも同様ですね。
雨がガンガン当たって外側はびしょびしょなのに、
顔を包むガーゼの感触は、いつも通り呼気でしっとりふんわりしてるだけ。
これも「ギャップ」です。

よく、女性の性感は上り下りが緩やかなので、愛撫は欠かせないって云うじゃないですか。
徐々に感覚を研ぎすましていく必要があると。
拘束マスクやレインスーツを着けて雨の中を歩くのはこれと同じなんですね。
うんとソフトな性感マッサージを受けているみたいな。

女性のブログで「雨が好き」っていうのを時々見かけるのは
この感覚じゃないかと思い当たりました。

  sibakou.jpg
  その筋では有名なCMより。

ちなみに男の性感曲線は急峻だと云われますが、
ソフトな愛撫からじっくり始めれば、フィニッシュしてからも
女性のごとく快感が持続することを最近発見しましたよ。
完全に落ち着くまで1~2時間とか。
興奮してガーッと始めると、落ちるのも速いみたいです。

ここ数日、ウォーキングせずひまネタばかり書き散らしてましたが、
プレイトレーニングするといろいろ気づく事がありますね。
「現場百回」というか。(違うって)

P.S.
拍手ありがとうございます(_o_)。励みになります。

ギャップ。 | 2010/05/14(金) 11:05:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
復活。
2010/05/15(土) 19:43 プレイ日記
昨晩は農道を4.4km歩いてきました。
なまってた体がだいぶ甦ってきました。

夜風が冷たい晩でしたね。
首から下は特殊防護服でほかほかなんですが、フード被らないと頭が寒い(笑)。

そういえば先日、美容室で「髪質良くなったね」って褒められました(^o^)
たぶんスイムキャップ・ウォーキングのおかげだと思います(笑)
よくアデランスのCMなんかで、スカルプケアと称して頭を蒸らす?のがあるじゃないですか。
あれのアンプラグドバージョンですね(笑)

さて。

おむつパッド自作プロジェクト、地味に進行しています。
今はまだ機能検討段階で、見てくれにこだわらずに
どんな素材、どんな形ならいいかをあれこれ試してます。
一度作ったパッドをジョキジョキ切り裂いて中身を入れ替えたりとか。
新車開発でいえば骨組みにエンジンとタイヤだけ付けて走ってる状態です。

マスクの試作は形状や張力との戦いでしたが、
パッドは素材との戦いが中心になりそうです。

ところで、以前こんなものを作ったことがあります。

structur.jpg

マスクハーネスです。
どんなマスクでも有無を言わさず強力にフィットさせる拘束具です。

最近は屋内プレイの時、拘束防水マスク1号(改)の上からこれを装着してます。
強烈ですよ(笑) イク時に窒息寸前になります。

で、ふと賢者タイムに戻った時、
「これ応用しておむつハーネス作ったらいいんじゃね?」と思いました。

fig01.jpg fig02.jpg fig03.jpg

の線がそれです。
形は用途に合わせていろんなアレンジがあると思います。

上の写真は、尻の割れ目におむつを押し付けて刺激するタイプ。
股間でY字型にして、前方は急所全体を包む設計です。

また、左右2本のまま後ろへ延ばせば、横漏れ防止ギャザーの代わりにもなります。
あの頼りないギャザーより強力に効くような気がします。
特に歩きながら排便する時に効果抜群♪

プロジェクトの一環として制作予定ですが、
簡単な工作で作れると思いますので、われこそはと思う方も、ぜひどうぞ(笑)。

復活。 | 2010/05/15(土) 19:43:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
第三種接近遭遇。
2010/05/16(日) 23:00 プレイ日記
5月が早くも半分終わってしまいましたよ。
GWがあると早いですね。

昨晩はまた農道を4km歩いてきました。
やっぱり歩行者がいない道のほうが集中できていいです。

実は先日、暗がりのジョギングロードへ行った時、
携帯で話しながら歩いている人を追い越した瞬間に驚かせてしまいました。(_o_)
この時は雨が降っていて、フードをギチギチにしばった完全装備だったんですね。

上半身アップM

雨の夜、暗闇からこんなのが現れたら、そりゃ驚きますよね。
追い越しざまに電話で話す声が聞こえました。
「あーびっくりした…。いやー、よく見たらカッパ着てる人だったんだけどさー…」

ごめんなさい。驚かせるのは本意ではありません。反省してます。

LEDライトを持ってレインスーツがガサガサ音立てながら近づけば
分るだろうと思いきや、話に夢中だったみたいですし、
雨に濡れたレインスーツはガサガサいわないんですね。ほんとすみません。

そんなわけで、雨の晩は歩行者のいない所でウォーキングしようかと思ってます。

さて。

昨日書いた「おむつハーネス」、さっそく作りました。
MaskManiaque本館に「自作おむつグッズの部屋」というコーナーを追加しました。
これ、直接股間に効くのがたまらないです(笑)
ウォーキングにも活用しようと思ってます。
興味がおありの方、どうぞご覧くださいませ。

第三種接近遭遇。 | 2010/05/16(日) 23:00:21 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
PVCセーラー特集
2010/05/17(月) 23:37 もろもろ
さっき仕事から帰宅。
今日はウォーキングお休みです。(_o_)

というわけでひまネタです。

タイトルの通り、PVCセーラー服の特集です。
こんなの自作できたらいいなあ。
現物(普通のセーラー服)から型取りすればできないこともないか…?

5d4c599ea9.jpg4f3bd434d8.jpg8d3d031046.jpg
9db80b56cd.jpg34c98aafbb.jpgimg20070711011737.jpg
lovegetyou2002-img450x600-1241633546c1knld95031.jpglovegetyou2002-img450x600-1241633546mzj6ml95031.jpgmcv25wjp-img451x600-12533757541nkhqy24629.jpg
ss_ee_xx_yy_3-img450x600-1226706496l0kkmu40188.jpgss_ee_xx_yy_3-img450x600-1261616996gegjlw99465.jpgss_ee_xx_yy_3-img450x600-12616169966pivhf99465.jpg
06.jpg07.jpg
011.jpg222093.jpg
339915.jpg339918.jpg
339923.jpglovegetyou2002-img600x450-1241633546mx4to895031.jpg

PVCセーラー服には手袋がよく似合うと思うのでありました。
これ着たお姉さんに犯されてみたいです(*´д`*)ハァハァ

P.S.
拍手ありがとうございます。

PVCセーラー特集 | 2010/05/17(月) 23:37:55 | カテゴリ:もろもろ | コメント (4)
ユーザータグ:セーラー服 拾い画像特集
観天望気。
2010/05/18(火) 23:47 もろもろ
今日もウォーキングはお休みです。
なかなか平日は行けないですねー。

今週末は黄砂の予報が出てますよ。

sandbeige.gif
21(金) 15:00の予測

気象庁のサイトより。
動画で見れます。

色の濃さと実際の激しさの関係がよく分ってないですが、
黄砂に吹かれて。」以来このサイトをウォッチしてる結果からいうと
日本全体(特に東日本)がこんな色に包まれたことは滅多にないですよ。
21日(金)が激しそうなので、ご用心。
マスクしましょう!

ところで天気ネタといえば、
当地だけかな?例年とちょっと違う傾向が出ています。

例年、4月はほとんど雨が降らず、
5月は「五月晴れ」の言葉とは裏腹に雨が多かったりするんですね。
でも今年はその逆。
どうやら天気のサイクルが1ヶ月ほど遅れてるような感じです。
この調子でいくと梅雨入り・梅雨明けも後ろにずれるかな? ※科学的根拠なし

ちなみに以前webから入手した数値データから起こしたこのグラフ。

月別

当地の1年間の月別降水量です。
ピンクの線がおととし10月~去年9月。紺色は平年。
年間累計ではほぼ平年並みですが、意外とばらつきが大きいものなんですね。
まるでテストの平均点で「100点の人と0点の人がいたら平均50点」みたいな。

テレビでよく「異常気象だ」って騒ぎますが、
平年値自体が偏差が大きいものの平均と分っていれば
耳目を引きつけるための煽り記事を真に受けなくてすみますよん。
環境に影響を与えるのはピーク値じゃなくて累計じゃないかと思う次第です。

観天望気。 | 2010/05/18(火) 23:47:06 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ひろいもの。
2010/05/19(水) 23:36 もろもろ
黄砂が着々と近づいてきてますね。

今日は出張で某県に来ています。
東横インの部屋よりカキコ。

出張の時はどこでも大抵東横インなんですね。安いので。
ノート持ち込んでLANケーブル借りれば部屋からつながります。
さすがにロビーのPCでこのブログを開く勇気はありません(^^;)

東横インってどの店も内装が一緒なので、
エレベーターに乗った時なんかに
「あれ、俺今どこに来てるんだっけ?」って一瞬分らなくなります(笑)

さて。
今日はwebで見つけた拾いものをランダムに2つご紹介。

d7ee9acd.jpg

スーパーウェットスクール水着

競泳水着やレオタードなどのツルツルした素材の、
もっときめ細やかで光沢の強い素材のようです。
グローブやブーティも同色でいい感じ。
こういうの着たお姉ちゃんとベッドの中で泳ぎたいなあ。
こちらで見つけました。アド渋谷(販売店)昔よくお世話になりました(^^)

josen.jpg

もうひとつはニコニコ動画から防護服を着て庭の手入れをする女性

おぉ、本物の防護服だ(笑)。
酸素タンクまで背負って本格的です。
庭木に水をやってるだけですが、なんか除染してるみたいですね。
元ページはこちらです。

P.S. 拍手ありがとうございます。(_o_)

ひろいもの。 | 2010/05/19(水) 23:36:30 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ユーザータグ:スクール水着 レインコート・防護服
サンドベージュ。
2010/05/21(金) 21:21 プレイ日記
昨日は最終便の飛行機に5分差で乗り遅れ、地上移動で帰ってきました。
着いたら朝。そのまま仕事へ直行。死にました。

今日は蒸し暑いですね。もう梅雨に入ったかのような湿度です。
特殊防護服でムレムレは好きですが、そうでない時、仕事で移動中とかで
湿度が高いのは辛いですねえ。

湿度といえば、エアコンにドライという機能がありますよね。
ご存じの方も多いと思いますが、真夏のように超暑い時以外は
ドライモードのほうが体感的には快適ですよん。
あまり気温が高くない時に単なる冷房モードにしておくと、
空気中の水分量がそのままで室温だけ下がるので、
湿度が上がってしまいかえって蒸し暑く感じるんですよね。
湿度って相対値ですから。

それにしても今日は黄砂すごいですね。
先日の予報通り、きてますきてます。

sandbeige2.gif
今こんなです。

夜の黄砂ってわかりにくいですけど、
うっかり窓開けておくと部屋の中がザラザラになりそうです。

今日はもうすぐウォーキング行ってきます。
天気は曇り、というか、
特殊防護服が役に立つかもしれないです。

ASeriesOfDubaiChristopherWilson_012.jpg

いずれ日本もこういうスタイルが
実用ファッションとして定着しちゃったりするんでしょうか?
ちょっと心配です。
いまどきの黄砂って何が入ってるかわからないし。

仏の顔もサンドベージュ。

サンドベージュ。 | 2010/05/21(金) 21:21:21 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
残るは片目。
2010/05/22(土) 16:24 プレイ日記
黄砂すごいです(@_@)

昨晩、ウォーキングへ出かけようと玄関を出たら、
あたり一面、ベージュ色の霧でしたよ。それに埃臭い。
家を出て5歩で引き返しました(笑)
こんな黄砂の中歩いたら、特殊防護服が砂だらけになりそうです。

今日は快晴のはずですが、空は薄いグレー。
午後になってようやく青みがさしてきました。
自然現象って恐ろしいですね。

さて、今朝起きたら左目が猛烈に痛い
目に大きなゴミが入ったような感じですが、なかなか取れない。
近所の眼科で見てもらったら、黒目に傷が付いてることがわかりました。
どうやら目を開けて寝てて(笑)傷ついたようです。
寝てる時に目が開いてると、まばたきをしないので、損傷しやすいそうです。

そんなわけで、2、3日は眼帯のお世話になることに。
食事と風呂の時以外はいつもマスクを着けてるので、今こんな感じです。

kaori6.jpg
(拾い画像)

特殊防護服を装着すると、もともと外気に晒されてるのが両目だけなので、
これで眼帯したら片目だけになってしまいます(笑)

あまりにも物騒な恰好なので、しばらくウォーキングはお休みです。
遠近感がなくて危ないし。階段とかすごい怖いです。

眼帯してると、片目が見えなくてうっとうしいですが、
肌に触れるガーゼの感触はいいですね。
寝る時に両目にするといいかもしんない(笑) スペアもらってくればよかった。

というわけで今日は「眼帯+マスク」のナース画像をドゾー。

20081228_e084747865a9c8a4036796QCjGFSRvti.jpg 20081228_09f76372416cd0a128efQyigQ84V3bzl.jpg 20081228_a6c35c168e45b90b52ad322Z7LQKUG1l.jpg
1077929363835.jpg 1077929417885.jpg

眼帯フェチにも「鑑賞派」と「着用派」ってあるんでしょうかね?

残るは片目。 | 2010/05/22(土) 16:24:55 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク ナース服
廃人プレイ。
2010/05/23(日) 22:58 プレイ日記
まだ眼帯してます。

裁縫はできないし、階段の上り下りも怖いしで
すっかり不自由な体になってます(^^;)
黄砂がひどくて出かける気にもなれず。

というわけで今日は朝から自室でプレイ三昧ですよ。
久しぶりの廃人プレイを楽しみました。

今日のアイテムです。
【挿れるもの】
 ・下剤(ピンクの小粒♪)
 ・酔い止め薬(眠くなる)
 ・飲むゼリー2パック
 ・タンポン(コンドーム被せて挿入)
 ・コンドーム(竿用)

【おむつ関係】
 ・紙おむつ2枚重ね
 ・おむつカバー
 ・おむつハーネス

【顔面拘束】
 ・眼帯(笑)
 ・インナーマスク
 ・拘束防水マスク3号
 ・水泳用の耳栓

【着るもの・その他】
 ・特殊防護服
 ・レインコート7着
 ・綿手袋
 ・ゴム手袋
 ・赤ゴム長靴
 ・ビニールシーツ
 ・電マ
 ・ポカリスエット
 ・輸液チューブ

nurseenema.jpg
(拾い画像)

これで何するかというと、
基本的に寝ぼけながら軟便たれ流しです(爆)
浣腸や排便坐薬は1回漏らせば終わりなので、こういう時は下剤が活躍します(笑)
上からpushするか下からpullするかの違いですね。

昨日の夜からこの体勢で寝てました。
雨戸を全部閉め、部屋は真っ暗。
耳栓してるので何も聞こえません。
今何時なのかまったく分らない状態。
目が覚めても薬のせいでうつらうつら。
時おり便意が襲ってくると、半分寝ながら、何のためらいもなくおむつに排出。
それに合わせて、特殊防護服の上から強力な電マで刺激します。
こぼれる心配もなくそのまま射精。
喉が渇いたらマスクのすき間から差し込んだチューブでポカリをチューチュー。
(ほんとは哺乳瓶がいいんですけどね)
そうするとまた便意が襲ってきます。その繰り返し。
体はどんどん汗まみれになってきて、「あーもうずっとこのままでいいや」なんて思います。
汚れにまみれるのがだんだん快感になってくるんですね。

完全に眠気が覚めて起きたら15時でした。
いやあ暑かったです(笑)
ベッドから這い出て浴びるシャワーの気持ちいいこと。
さっぱりすっきりです。

でも振り返るとそこには、散らかったプレイグッズの数々…。
体力を消耗した後で片付けるのはしんどいですね。
まるで旅行から帰ってきて荷片付けをする時のようです(笑)

lotion.jpg
(拾い画像。あまり関連のない写真でごめんなさい。好きなんですこれ。)

廃人プレイ。 | 2010/05/23(日) 22:58:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
ザ・デイ・アフター
2010/05/24(月) 23:54 プレイ日記
まだ眼帯してますよ。

遠近感がなくて本当に不便です。
焼き魚ひとつ食べるのに箸が空振りする始末。

スペアを入手したので両目にして遊んでます(笑)
目を開けてもガーゼしか見えないと、なんとも言いようのない感覚ですね。
装着すると何も出来ないのが欠点です(笑)

さて。

昨日はヘヴィなプレイをしたのでげっそり疲れました。
寝てただけにしてはものすごく体力持ってかれた感じです。
きっと腸の運動がハンパじゃなかったんでしょうね。
今朝トイレ行ったらうんこなんかカケラも出なかったですよ(笑)
これって宿便取り?
さすがに全弾打ち尽くしてセックスもオナニーもするスイッチが入りません(笑)
2、3日は僧侶のような心境です。

学生の頃はよくこんな事して遊んでましたが、いっぱしの社会人がやるには
タイミングを考えないといかんですね。

というわけで、おやすみなさい。

169300.jpg
(拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございます。(_o_)

ザ・デイ・アフター | 2010/05/24(月) 23:54:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:おむつ
SM誌の今。
2010/05/25(火) 22:36 もろもろ
眼帯ようやく取りました。
してるほうがまだ楽なんですが、不自由さには勝てず。

マスクを「息苦しくてイヤ」って感じる人の気持ちって
こうなのかなと考えてみたりします。

明後日ぐらいからウォーキング再開予定です。
ここ2、3日、仕事から帰ってくると普通に過ごしてます(笑)
おむつも着けず、特殊防護服も装着せず、晩酌なんかしたりして。
妙に身軽でかえって落ち着かないですよ(笑)

さて。

MaskManiaque本館からもリンクしているこのサイト。
http://sniper.jp/index.php
Webスナイパー。「S&Mスナイパー」のWebサイトです。
かつてあった雑誌は休刊して久しいですが、Web版が継続してます。
連載記事はなかなか読み応えありますよ。
私が好きなのはオナニーマエストロの異名をとる女性AVライターの遠藤遊佐さんです。
対談の動画も見れてなかなか面白いです。

昔は本誌を毎号買うとけっこういい値段してましたが、
Webでタダで読めるのは当時から考えるとある意味夢のようです。
角張った装丁のSM雑誌が好きだった人にはおすすめのサイトですよん。

364739.jpg
(別サイトからの拾い画像)

SM誌の今。 | 2010/05/25(火) 22:36:16 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
衣替え。
2010/05/26(水) 23:55 プレイ日記
明日からウォーキング再開です。
最近あまり行ってなくてこのブログもひまネタばかり(^^;)
タイトル変えたほうがいいかもしれません(笑)

今日は肌寒い日でしたが、そろそろ6月。
夏が近づいてきましたよ。

この時期、毎年やることがあります。
それはスクール水着の調達です。

自分で着られるサイズのをスーパーで買おうとすると、
この時期がチャンスです。
大きいサイズって、すぐ品切れになっちゃうんですよ。
女性用水着のサイズ早見表

 身長150cm ≒ Mサイズ ≒ 9号
 身長160cm ≒ Lサイズ ≒ 11号
 身長170cm ≒ LLサイズ ≒ 13号
私は170cmなので13号になります。
スクール水着に限らず、女性用のコスチュームって13号以上は少ないです。
なのでシーズン初めがチャンスです。
サティやジャスコの折り込みチラシにスクール水着が登場したら即、買いに走ります。

1シーズンに2、3着は買います。
日頃着ていると、脇腹のところから傷んでくるので。
生地にもよります。
ブルマーのような生地ならわりと丈夫で、5年以上持ちますが
レオタードのような素材だと3年ぐらいでダメになります。肩ひもが伸びてきたり。

ちなみに、スクール水着にはこういうバリエーションがあります。
ご存じの方も多いと思います。

sw_double.jpgsw_single.jpgsw_race.jpg
(1)ダブル型(2)シングル型(3)競泳型

(1)ダブル型は、股間のところが二重になってるクラシックなタイプです。
(2)シングル型は、股間が一重になっています。
(3)競泳型は、肩ひもが細いひも状になっています。

このうち、男が着る場合の実用性からいうと、
肩ひもの太いダブル型かシングル型がおすすめです。
競泳型は肩ひもと身ごろの伸縮性が異なるため、
サイズが小さいと肩ひもだけが伸びて金太郎の腹掛けになってしまいます(笑)

着用派の方では胸に人工乳房を入れる人も多いかと思います。
私はCカップの人工乳房を入れてます。
オナホみたいなプルプルのシリコンゴム?で出来ていて、
それなりに重量があり、走るとゆさゆさ揺れるのがいいです。
水着だとサポート力が弱いのでブラ着けちゃうことも多いです。

ブラを着けるならスポーツブラがいいですねぇ。
昔はスポーツブラと言えばこんな感じの、背中がクロスしてるのがありましたが

  531601.jpg

最近あまり見かけません。
通販で探してもなかなか見つかりません。
いまどきのスポーツブラは短いタンクトップみたいなのばかりです。
クロスしてるの、好きなんですけどね…。

なんでクロスのがいいかというと、
昔、初めて同級生がブラをしてるのを見たのがこれだったからなんですよ(^^;)
中学に入って初めて衣替えした時「こいつらブラ着けてるんか!」って感動したんです(^^;)
冬服だと透けませんからね。
そのトラウマを今でも引きずってると。

もうすぐ衣替え。
今年も全国の中学一年生が感動するんだろうなあと思うと
感慨ひとしおです(笑)

衣替え。 | 2010/05/26(水) 23:55:49 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:スクール水着
マスクナース特集
2010/05/27(木) 23:53 もろもろ
うひょひょ。
朝4時に呼ばれて帰ってきたらこの時間ですよ。
ウォーキング再開をもくろむも撃沈…。
明日から3連休なのでがんばります(^^;)

あ、左目は完治しました。ご心配おかけしました。
処方箋で買う目薬はめちゃめちゃ効きますね。
これで心おきなく特殊防護服♪

というわけでひまネタです。

なぜか今まで採り上げなかったナース特集です。
全員マスク着用です。(一部歯科衛生士あり)

56.jpg457936-1449-9-3631-pc.jpg20080706_ccb03abcf5f74c2b77d7AKy6uob4K72r.jpg
20080720_62b5a89a39cb2636eb188mF2eWCrLDSp.jpg20080726_eea0f187a3478bc13325V3OOzA6QKhJn.jpg20090429_8ae7e5893987c6072735nDw6ypVLddVh.jpg
20090429_66c033d3cd5ee96e92fbfS5X21VRh6N6.jpg20090429_c925047b8968dd92e77aNfwllFqRuESL.jpg20090702_86f5ddc617ba09bfc627WctcRCSaK3SW.jpg
c10b80.jpgimage.jpgimg20050630060435.jpg
img20011130002718.jpgimg20040214004847.jpgimg20060111122841.jpg

まだまだ未整理。機会を見つけてもう1回やりますね。

マスクナース特集 | 2010/05/27(木) 23:53:39 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:マスク ナース服 拾い画像特集
多い日も安心。
2010/05/28(金) 23:21 プレイ日記
久しぶりにウォーキング行きましたよ。
夜の農道を4km。

どしゃ降り\(^o^)/
降ってくる水の量がとにかく多い!って感じでした。

レインスーツのフードをギチギチに縛って完全防備。
フードに雨粒がバラバラ当たり、マスクからは「シューシュー」というブレスノイズ。
そしてカエルの大合唱。

久しぶりに外でうんこしました(爆)

今日は外側のレインスーツをコートに着替えてこのまま寝ます。
おむつハーネスを装着すると、寝返りうっても大惨事になる心配ナシ。
多い日も安心♪

dg29316.jpg
(拾い画像)

多い日も安心。 | 2010/05/28(金) 23:21:30 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
4号。
2010/05/29(土) 22:09 プレイ日記
自作プリーツマスク通販、Ver.2の発売記念キャンペーンが終わって
制作が一段落しました。といえば聞こえがいいですが、
エコポイントと同じく需要の先食いだったかも(笑)

というわけで、そろそろ拘束防水マスク4号でも作ろうかなと思ってます。
着用感を高めるための改良は尽きてきたので、
何か新機軸を採り入れたいな、と構想を練っているところです。
とりあえずセカンドワイヤーは入れたいな、とか。

さしあたって材料だけ買ってきました。
今回の生地は、白エナメルです\(^o^)/
コンセプトは「拘束防水マスク」シリーズ初の屋内専用モデルです。
人目を気にすることなく、プレイ用に特化したものを作ろうと思ってます。

さて。
こんなブログを見つけました。

 マスクフェチ向けのAV作品レビュー http://maskfeti.blog133.fc2.com/

マスクフェチなら一度はパッケージを目にしたことがある作品の数々を詳細にレビューしてます。
キャプチャ画面を見ると、さすがフェチ向けの作品だけあってしっかりと着用してますね(^^)

鑑賞派のみなさま、ご参考にどうぞ。

4号。 | 2010/05/29(土) 22:09:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:マスク
女の又に力。
2010/05/29(土) 23:59 プレイ日記
たまにはウォーキングの話でも(笑)

今晩はいつもの農道を4km歩いてきました。
月が照るおだやかな夜でした。カエルの声もおとなしめ。

このところ平日は時間的に厳しいせいでなかなか行けず、いきおい週末中心になってます。
すると1日目は「あー、体なまってるなー」で終わり。へとへとです。
2日目でようやく前週のペースが戻り、帰ってくると心地よい疲労感。
体にとって黒字になるのは3日目からという感じです。
ジョギングに比べれば軽い運動なんですがね。

歩く時は腕を振るよう意識してます。
腕全体がベルトラインより常に上にあるように。
これ、普通の「徒歩」より運動量がずっと増えるんですよ。
苦しいマスクを着けてるとその違いがよく分ります。
たぶんこれのおかげだと思いますが、背中の贅肉が落ちて、ウェストもくびれました。
ワンストロークの運動量は大したことなくても、長時間繰り返すのが大事みたいです。

長時間続けられるかどうかは、飽きないかどうかにかかってきますね。
このブログをご覧の方で女性の方は少ないかと思いますが
もしダイエット情報を検索して迷い込んでこられた方がいましたら、
なにか下心をもってやれば、継続するし、きっと効果が上がると思いますよ。
股間にローター挟むとか(笑)
…ヒップラインがすごく引き締まりそうな気がします。

20100529.jpg
(拾い画像)

女の又に力。 | 2010/05/29(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
はやりもの。
2010/05/30(日) 18:52 もろもろ
もうすぐ晩飯食べて、ウォーキング行きますよ。
黄砂もすっかり消えて青空の一日でした。

前から書いてますが、私はスキーウェアフェチです。
それもバブル絶頂期のウェアの。

  600x400-2009020300001.jpg

ボリュームのある上半身と、ピッチリしたスレンダーパンツの対比が好きなんですね。

なんで今頃スキーウェアの話など書くかというと、
春から夏にかけてはフェチ者にとって仕入シーズンだからなんですよ。中古の。
オフシーズンに買うと底値です。
クリーニング出すぐらいならべつのを買ってしまうという暴挙すら現実的な値段です。
まるでアラブの富豪が灰皿が一杯になったら車ごと換えてしまうみたいな。レベル違いますが。

ところがここ1、2年、市場(ヤフオク)に変化が出てきました。
スレンダーパンツが流通しなくなってきてるんです。
まあ出て20年ぐらい経ちますから仕方ないんですが。
後生大事に保存してるのはもはやマニアだけと言っても過言ではないかも。
そろそろリバイバルしてくれないと。
しょうがないので最近はレギンスフェチになってますよ。

  2010121000006.jpg

スキーウェアフェチサイトはいくつかありますが、
いかんせん新ネタがないので過疎気味です。
不幸なことにこれが流行ったのはパソコンが普及する前だったので、
おかず画像が乏しいんですよ。

現役当時はスキー雑誌やらチラシでずいぶん見かけたものです。
今思えば、取っておいてスキャンするんだった…。
媒体が媒体なのでブックオフでもまず見かけませんし。

最後の手段は国会図書館ですが、一般人は基本的に入れないし
検閲のあった戦前と違って今は遺漏だらけだそうです。
(昔は何か出版すると、検閲の済んだのが図書館へ回ったそうです)

ところで雑誌といえば、iPadの発売が世間を賑わせてます。
電子書籍のハードとしても注目されてますね。
出先でバリバリ使い倒す人はべつとして、ほかの大多数の人にとっては
どんなシチュエーションで使うのにいいのかいまいちピンとこないところが
ある意味耳目を集める理由なのかと思いますよ。

  ipad.jpg
  ちょwwwこれは違うwww

私が思うにiPad、おかずを表示させるのによいのではないかと。
静止画でも動画でも。ベッドで使うのに良さそうです。

  20100530_1.jpg
  (拾い画像)

「アイパッド」って普通にありそうな商品名なので検索してみました。
iPhoneの時にもアイホンとか揉めましたもんね。
「+"アイパッド" -iPad -Apple -アップル -Mac -ソフトバンク」とか指定して。
固有名詞でこんなに除外キーワードを付けても出てくるのは本家本元のiPadがほとんど。
1千万件以上。
もはやセロテープみたいに一般名詞化してるのかと思いますよ。

けっきょく見つけたのはこれ。
eyepad.jpg
直訳するとeye padですもんね。おそまつさま。

はやりもの。 | 2010/05/30(日) 18:52:44 | カテゴリ:もろもろ | コメント (1)
ユーザータグ:スキーウェア
白い長靴。
2010/05/31(月) 23:59 もろもろ
今日はウォーキングお休みです。

明日から6月ですね。
ついこの前花見をしたような気がしてましたが。
稚内では今、桜が見頃のようです。 (魚拓

さて、南からは梅雨入りが近づいてますね。
こんなものを見つけましたよ。

wrboots.jpg

一見するとなんの変哲もないロングブーツ。

ところがこれ、なんと長靴なんですよ。
近年、オシャレな長靴が増えてきましたが、ついにこの境地に到達(笑)。
ここまでくれば、長靴フェチのみならず、ロングブーツフェチの興味を
引くのではないでしょうか。

長靴ですから防水素材です。(完全防水ではないそう)
これを履いて泥の中とか歩いてみたい…。
推測ですが汚れ落ちも良さそうな気がします。

白ブーツを履く女性が少ない理由のひとつに「汚れやすい」ってのがあるそうなので
こういう素材のブーツが普及すればみな丸く収まります。
真夏に履いたらムレムレでしょうね。その匂いを嗅がされてみたい(*´д`*)ハァハァ

惜しむらくは24.5cmまでしか用意されてないこと。
これで26cmまであれば、男の娘も喜ぶでしょうね…。

元ページはこちら

ちなみにヒールがぺったんこのもあるようです。

wrboots2.jpg

これなどはベッドの中でプレイする時に良さそうです。
ベッドでヒールのあるブーツを履くと、シーツに引っかかりやすいので。
こっちの元ページはこちら

足のでかい自分がうらめしいです。
服は13号を選べばいいんですが、靴は大きいのなかなかないですねー。
大きなサイズの専門店はありますが、足元見るような値段なので…。(おそまつ)

白い長靴。 | 2010/05/31(月) 23:59:59 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ユーザータグ:ブーツ
前月 (2010/04)   翌月 (2010/06)