2010/07/02(金) 23:55 プレイ日記
三十数時間ぶりに帰宅しましたよ。
ひと晩いなかっただけなのに、ずいぶん遠くへ行ってたような気がします。
この感覚、毎回思うんですが不思議なものです。
仕事柄しょうがないんですけどね。
そう頻繁ではないですが、いつ呼ばれるか分らないという状況は
知らずのうちにストレスになっていきますね。
だからたまにある県外への泊まり出張なんかは、
「あー、今日は絶対に呼ばれないんだ」ってかえって気楽ですよ。
そんなストレス解消はやっぱり変態ウォーキングですね。
明日は「ミシンを使わずに作る拘束防水マスク」に再チャレンジしますよ。
前回の反省を踏まえ、だいたいの構想はまとまりました。
(今度は大丈夫なんだろな?)
今日は4回めの血液検査を予約してたんですが、
うっかり徹夜明けだと口を滑らせたらかるく1週間延期されてしまいました(^^;)
それでも2週間ぐらいで結果は出るそうなので、
変態ウォーキング1周年の頃には成果をご紹介できそうです。
悔し紛れに?検査室で身長・体重だけ自測したら、
ウォーキング開始前に比べてマイナス10kgと分りスタッフも驚いてました(^-^)
個人的には毎年5ミリずつ確実に縮んでいる身長に悲しくなりましたが(;_;)
このペースだと10年で5cm縮むのかー。やだなー。
でも、高身長フェチの私にとっては
ストライクゾーンが広がるから、いいのかな?
(既出)
今日はエロ話なくてごめんなさい。
明日からウォーキング再開です。
P.S. 拍手ありがとうございます。励みになります。
ひと晩いなかっただけなのに、ずいぶん遠くへ行ってたような気がします。
この感覚、毎回思うんですが不思議なものです。
仕事柄しょうがないんですけどね。
そう頻繁ではないですが、いつ呼ばれるか分らないという状況は
知らずのうちにストレスになっていきますね。
だからたまにある県外への泊まり出張なんかは、
「あー、今日は絶対に呼ばれないんだ」ってかえって気楽ですよ。
そんなストレス解消はやっぱり変態ウォーキングですね。
明日は「ミシンを使わずに作る拘束防水マスク」に再チャレンジしますよ。
前回の反省を踏まえ、だいたいの構想はまとまりました。
(今度は大丈夫なんだろな?)
今日は4回めの血液検査を予約してたんですが、
うっかり徹夜明けだと口を滑らせたらかるく1週間延期されてしまいました(^^;)
それでも2週間ぐらいで結果は出るそうなので、
変態ウォーキング1周年の頃には成果をご紹介できそうです。
悔し紛れに?検査室で身長・体重だけ自測したら、
ウォーキング開始前に比べてマイナス10kgと分りスタッフも驚いてました(^-^)
個人的には毎年5ミリずつ確実に縮んでいる身長に悲しくなりましたが(;_;)
このペースだと10年で5cm縮むのかー。やだなー。
でも、高身長フェチの私にとっては
ストライクゾーンが広がるから、いいのかな?
(既出)
今日はエロ話なくてごめんなさい。
明日からウォーキング再開です。
P.S. 拍手ありがとうございます。励みになります。
2010/07/03(土) 19:37 プレイ日記
昨晩は12時間寝ましたよ。
トイレに行きたくなって目が覚めて、そのままおむつに放尿(笑)
2重にしててよかったです(笑)
今日はミシンなしで作る拘束防水マスクに再チャレンジ。
結果は、大成功!
試着した瞬間、海原雄山のように「わははははは」と高笑いしましたよ。
実際には「ふごごごごご」でしたが(笑)
裁縫して作った物と比べれば、あちこち気になるところはありますが、
プリーツマスクではぜったいに得られない
顔をすっぽり包む素晴しい着用感と息苦しさを堪能できました。
材料費1,000円、制作時間3時間。
小学生の図工レベルの工作と道具で作れますよん。
この着用感はぜひ、みなさまにも味わっていただきたいと思っております(_o_)
明日、MaskManiaque本館で公開します。型紙付きで。
お楽しみに…。
トイレに行きたくなって目が覚めて、そのままおむつに放尿(笑)
2重にしててよかったです(笑)
今日はミシンなしで作る拘束防水マスクに再チャレンジ。
結果は、大成功!
試着した瞬間、海原雄山のように「わははははは」と高笑いしましたよ。
実際には「ふごごごごご」でしたが(笑)
裁縫して作った物と比べれば、あちこち気になるところはありますが、
プリーツマスクではぜったいに得られない
顔をすっぽり包む素晴しい着用感と息苦しさを堪能できました。
材料費1,000円、制作時間3時間。
小学生の図工レベルの工作と道具で作れますよん。
この着用感はぜひ、みなさまにも味わっていただきたいと思っております(_o_)
明日、MaskManiaque本館で公開します。型紙付きで。
お楽しみに…。
2010/07/04(日) 12:53 プレイ日記
九州の雨は大変なことになってますね。
昨日は夜遅く、ふと思い立ってスキー場への道へ行ってみました。
雨の予報が出てたので。
特殊防護服をいそいそと着用して、車で出かけましたよ。
運転の支障になるのでマスクは着けず、ゴム手袋と長靴は装着(^^)
夜中だったのでそこそこ涼しくて、レインスーツの中はムレムレなものの
額から汗が垂れるほどではなかったです。
道中はドイツ対アルゼンチン戦をラジオで聴いてました。
サッカーのラジオ中継って状況がよく分らん(笑)
どうでもいいですけど国名に東西南北が付くのって
イギリスを除くと南アフリカと東ティモールだけなんですね。
世界には200以上の国があるのにこれって不思議。
ローカルな地名や人名にはよく付くのに、国名となるとほとんど付かない。
何か別のものを指して「それより東」なんていう命名はあまりしないんですね。
びろ~ん。(拾い画像)
さて、現地へ着いたのは午前0時半。うーん、まだ雨降らない。
車の中でマスクを装着し、スイムキャップとフードを被ります。
フードの紐をぎゅっと縛ると、とたんに息苦しくなります(*´д`*)ハァハァ
(マスクから出る呼気はフードの中にこもるので)
街中ではなかなかできないこの姿を今日は堪能しますよ。
雨はまだ降ってこないけど、とりあえず外へ出ます。
人などぜったいに来ないだろうとわかってても、そこはかとない恐怖が。
なんでだろ?
きっと、万が一誰かに会ったとしら、その人はただ者でないからでしょうね(笑)
夜更けの山の中ですから。
お互いに不審者、一戦交える羽目になりかねません(笑)
あと、現地に来て気づきましたが、熊とかいるんじゃないかと。
とりあえず携帯で音楽を鳴らして熊よけにします。今度は熊鈴買ってこようかな。
あまり遠くへ行くのも気が進まなかったので、車の周囲を往復することに。
距離がよく分らないので、時間を目安にします。
目だけしか出てない完全装備姿でいつものように歩きます。
マスクが息苦しくていい感じ(*´д`*)ハァハァ
久しぶりにスキーウェアも着ましたよ。超暑い。
山の中だけあって、虫とかすごいです。この姿なら刺される心配ゼロですが(笑)
それにしても雨降ってこないなー。
ガサガサと音を立てながら歩いてると、降ってきても分らないので
時々休憩を兼ねて耳をすませます。
…やっぱり降ってない(;_;)
けっきょく1時間ほど車の周囲を右往左往して帰ってきました。ついに一滴も降らず。
ちょっと残念ですが、久しぶりのフル装備を堪能できてよかったです。
(拾い画像)
帰宅したら思いっきり真夜中。
シャワーを浴びるのも気が引けたので、
外側のレインスーツを女性用レインコートに着替えてそのまま寝ました。
いやあ暑かったです(笑) 途中で4着脱ぎました(えっ?)
なかなか寝付けなくて、ふと目が覚めるとマスクの中は涎まみれ。
これはこれで好きです(^^)
起きて冷たいシャワーを浴びて、さっぱりすっきり。
ちょっと時間が経つと、また着たくなるから困ったもんです。
今日はそんな日曜日。
マスクの記事は夜にアップしますね。
昨日は夜遅く、ふと思い立ってスキー場への道へ行ってみました。
雨の予報が出てたので。
特殊防護服をいそいそと着用して、車で出かけましたよ。
運転の支障になるのでマスクは着けず、ゴム手袋と長靴は装着(^^)
夜中だったのでそこそこ涼しくて、レインスーツの中はムレムレなものの
額から汗が垂れるほどではなかったです。
道中はドイツ対アルゼンチン戦をラジオで聴いてました。
サッカーのラジオ中継って状況がよく分らん(笑)
どうでもいいですけど国名に東西南北が付くのって
イギリスを除くと南アフリカと東ティモールだけなんですね。
世界には200以上の国があるのにこれって不思議。
ローカルな地名や人名にはよく付くのに、国名となるとほとんど付かない。
何か別のものを指して「それより東」なんていう命名はあまりしないんですね。
びろ~ん。(拾い画像)
さて、現地へ着いたのは午前0時半。うーん、まだ雨降らない。
車の中でマスクを装着し、スイムキャップとフードを被ります。
フードの紐をぎゅっと縛ると、とたんに息苦しくなります(*´д`*)ハァハァ
(マスクから出る呼気はフードの中にこもるので)
街中ではなかなかできないこの姿を今日は堪能しますよ。
雨はまだ降ってこないけど、とりあえず外へ出ます。
人などぜったいに来ないだろうとわかってても、そこはかとない恐怖が。
なんでだろ?
きっと、万が一誰かに会ったとしら、その人はただ者でないからでしょうね(笑)
夜更けの山の中ですから。
お互いに不審者、一戦交える羽目になりかねません(笑)
あと、現地に来て気づきましたが、熊とかいるんじゃないかと。
とりあえず携帯で音楽を鳴らして熊よけにします。今度は熊鈴買ってこようかな。
あまり遠くへ行くのも気が進まなかったので、車の周囲を往復することに。
距離がよく分らないので、時間を目安にします。
目だけしか出てない完全装備姿でいつものように歩きます。
マスクが息苦しくていい感じ(*´д`*)ハァハァ
久しぶりにスキーウェアも着ましたよ。超暑い。
山の中だけあって、虫とかすごいです。この姿なら刺される心配ゼロですが(笑)
それにしても雨降ってこないなー。
ガサガサと音を立てながら歩いてると、降ってきても分らないので
時々休憩を兼ねて耳をすませます。
…やっぱり降ってない(;_;)
けっきょく1時間ほど車の周囲を右往左往して帰ってきました。ついに一滴も降らず。
ちょっと残念ですが、久しぶりのフル装備を堪能できてよかったです。
(拾い画像)
帰宅したら思いっきり真夜中。
シャワーを浴びるのも気が引けたので、
外側のレインスーツを女性用レインコートに着替えてそのまま寝ました。
いやあ暑かったです(笑) 途中で4着脱ぎました(えっ?)
なかなか寝付けなくて、ふと目が覚めるとマスクの中は涎まみれ。
これはこれで好きです(^^)
起きて冷たいシャワーを浴びて、さっぱりすっきり。
ちょっと時間が経つと、また着たくなるから困ったもんです。
今日はそんな日曜日。
マスクの記事は夜にアップしますね。
2010/07/05(月) 22:42 もろもろ
さっき仕事から帰宅しました。
マスクだけ着けて家の中でトレーニングする予定です。
今日は東京で大雨ですね。
降水短時間予報で現況を見るとすごいことになってます。
なにこれ(@_@) 都心だけ真っ赤…
「水臭い話。」をご覧くださった方なら、1時間に120ミリという雨が
どれぐらいの凄さかおわかりかと思います。
山や田んぼがある地方と違って保水能力に乏しい都心の豪雨は恐いです…。
ご存じの方も多いかと思いますが、春日部にはこういう施設があるんですね。
首都圏外郭放水路 http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/g-cans/index.html
保水能力をカバーするとともに、大量の雨水をスムーズに放出するためのインフラです。
地下の巨大神殿とも呼ばれるその超絶なスケールは一見の価値ありですよ。
(こちらにフォトギャラリーがあります)
過去には見学会が開催されたそうです。行きたかったなー。
さて。
水がらみの話をもうひとつ。
こんなサイトを見つけました。
ふつうの競泳水着メーカーかと思いきや、ブランドコンセプトは
だそうです。
おぉ~、マニア向けじゃないですか。
AVとのタイアップも構想に入っているようです。
値段も普通の競泳水着みたいだし、これからに期待ですね。
個人的にはホルターネックタイプの水球水着をぜひ作ってほしいと思います。
(拾い画像。廃番になっちゃったんですよ、これ。)
マスクだけ着けて家の中でトレーニングする予定です。
今日は東京で大雨ですね。
降水短時間予報で現況を見るとすごいことになってます。
なにこれ(@_@) 都心だけ真っ赤…
「水臭い話。」をご覧くださった方なら、1時間に120ミリという雨が
どれぐらいの凄さかおわかりかと思います。
山や田んぼがある地方と違って保水能力に乏しい都心の豪雨は恐いです…。
ご存じの方も多いかと思いますが、春日部にはこういう施設があるんですね。
首都圏外郭放水路 http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/g-cans/index.html
保水能力をカバーするとともに、大量の雨水をスムーズに放出するためのインフラです。
地下の巨大神殿とも呼ばれるその超絶なスケールは一見の価値ありですよ。
(こちらにフォトギャラリーがあります)
過去には見学会が開催されたそうです。行きたかったなー。
さて。
水がらみの話をもうひとつ。
こんなサイトを見つけました。
ふつうの競泳水着メーカーかと思いきや、ブランドコンセプトは
realiseは競泳水着タイプのコスチュームを製造するコスチュームブランドです。今までにも、色々な競泳水着タイプのコスチュームが生産されていましたが、やはり本物の競泳水着とは素材や縫製が違ってたはず。もちろん、その分、価格も安い商品が多く存在しましたが。realiseはクオリティやディテールにとことんこだわり続けます。
「本物の競泳水着でこんな形のモノがあったらなぁ」と妄想される競泳水着ファンも多くいらっしゃるはず。でも、実際は競泳水着なので、大胆なデザインはリリースされません。あくまで競技用の水着なのですから。
raliseはそんな妄想を「現実化」します。素材は大手ブランドと同じ素材を作り、縫製からロゴにいたるまで徹底的にこだわりました。様々なデザイン。様々な素材。そしてカラー。2010年。デビュー。ご期待ください。
だそうです。
おぉ~、マニア向けじゃないですか。
AVとのタイアップも構想に入っているようです。
値段も普通の競泳水着みたいだし、これからに期待ですね。
個人的にはホルターネックタイプの水球水着をぜひ作ってほしいと思います。
(拾い画像。廃番になっちゃったんですよ、これ。)
2010/07/06(火) 20:36 プレイ日記
今日はこれから晩ごはん。
ウォーキングはお休み。
寝る前に特殊防護服に着替えて、家でトレーニングする予定です。
夕べはごく普通の恰好でステッパー踏んでみました。
…ぜんぜん楽だよ、これ(笑)
さて。
先日「業界。」でご紹介した便秘川柳、
入選作が発表されてますね。(こちら)
締切からずいぶん経ったので、ポシャったかと思ってました(笑)
なかなか力作ぞろいです。
私も作ってみましたよ。変態ウォーキング川柳。
猛吹雪 散歩楽しみ 俺だけか?
もはや説明は不要かと(笑)。
夜なべして 作るおかずは フェチマスク
鍋とおかずをかけてみました。
防護服 外より中が びしょ濡れに
レインスーツの中に着てるジャージは汗でずっしり重くなります。
小雨の時なんかは、ジャージだけのほうが濡れは少ないのでは?と思うぐらいです。
中腰で ブログ書くのも 筋トレか
おむつの中が充満してる時は、うっかり座れないんですよ。
期限切れ *から飲むなら まあいいか
飲むゼリーですね。
バイオリズムのなせる技か、プレイ頻度はムラがあります。
しばらくしてないと、買い置きのゼリーの期限が切れちゃうことも…。意外と短いんですよ。
あまり日にちが経ったものは*から飲むのも避けますが。
暑いかな? 迷ったあげく ぜんぶ着る
レインコートプレイですね。
おむつを着けないと、トイレで用を足すのが一大事業になります。
ラブホプレイ 泊まり旅より 大荷物
こちら。
マジで下痢 プレイ中だと 妄想し
トイレに行きたくても行けない状況にて。
マニアの方ならご理解いただけるかと(笑)。
こういうくだらないネタって、思いつく時は溢れる泉の如くで
止まらなくなります(笑)。
おそまつさま。
これは柳川。
ウォーキングはお休み。
寝る前に特殊防護服に着替えて、家でトレーニングする予定です。
夕べはごく普通の恰好でステッパー踏んでみました。
…ぜんぜん楽だよ、これ(笑)
さて。
先日「業界。」でご紹介した便秘川柳、
入選作が発表されてますね。(こちら)
締切からずいぶん経ったので、ポシャったかと思ってました(笑)
なかなか力作ぞろいです。
私も作ってみましたよ。変態ウォーキング川柳。
猛吹雪 散歩楽しみ 俺だけか?
もはや説明は不要かと(笑)。
夜なべして 作るおかずは フェチマスク
鍋とおかずをかけてみました。
防護服 外より中が びしょ濡れに
レインスーツの中に着てるジャージは汗でずっしり重くなります。
小雨の時なんかは、ジャージだけのほうが濡れは少ないのでは?と思うぐらいです。
中腰で ブログ書くのも 筋トレか
おむつの中が充満してる時は、うっかり座れないんですよ。
期限切れ *から飲むなら まあいいか
飲むゼリーですね。
バイオリズムのなせる技か、プレイ頻度はムラがあります。
しばらくしてないと、買い置きのゼリーの期限が切れちゃうことも…。意外と短いんですよ。
あまり日にちが経ったものは*から飲むのも避けますが。
暑いかな? 迷ったあげく ぜんぶ着る
レインコートプレイですね。
おむつを着けないと、トイレで用を足すのが一大事業になります。
ラブホプレイ 泊まり旅より 大荷物
こちら。
マジで下痢 プレイ中だと 妄想し
トイレに行きたくても行けない状況にて。
マニアの方ならご理解いただけるかと(笑)。
こういうくだらないネタって、思いつく時は溢れる泉の如くで
止まらなくなります(笑)。
おそまつさま。
これは柳川。
2010/07/07(水) 23:37 プレイ日記
今日も家でトレーニング。
特殊防護服着てステッパー踏んでみました。
スキーウェアを着込んで、ゴム手袋まで装着して完全装備。
オイルダンパーの付いたステッパーをへこへこ踏むのは
ウォーキングよりずっと運動負荷が高くて息苦しいです。
それがまたいいんですけどね。
今まだこの恰好でクールダウン?中です。
ちょっと膝が笑いかけてます。
さて。
今日はセーラー服+水着の特集です。
実際にはありえないスタイルながら、ファンは多いと思われるこのコーディネート。
それ系のサイトを見てもなかなか見つからないんですよね…。
不肖この私が十数年の歳月をかけて集めた中から
よりすぐりの20枚をお届けします(^^;)
第2弾としてセーラー服+ブルマの特集も近いうちにやりますね。
見た目はほとんど一緒ですが(笑)
特殊防護服着てステッパー踏んでみました。
スキーウェアを着込んで、ゴム手袋まで装着して完全装備。
オイルダンパーの付いたステッパーをへこへこ踏むのは
ウォーキングよりずっと運動負荷が高くて息苦しいです。
それがまたいいんですけどね。
今まだこの恰好でクールダウン?中です。
ちょっと膝が笑いかけてます。
さて。
今日はセーラー服+水着の特集です。
実際にはありえないスタイルながら、ファンは多いと思われるこのコーディネート。
それ系のサイトを見てもなかなか見つからないんですよね…。
不肖この私が十数年の歳月をかけて集めた中から
よりすぐりの20枚をお届けします(^^;)
第2弾としてセーラー服+ブルマの特集も近いうちにやりますね。
見た目はほとんど一緒ですが(笑)
2010/07/08(木) 23:50 プレイ日記
今日はウォーキングお休みです。
雨降らないなー。
よそでは1時間に120ミリだのゲリラ豪雨だの言ってるのに。
当地はカラ梅雨気味ですよ。
最近、傘さして出かけたのはいつだったかな?
…たぶん先々週です。
今日もカラッと晴れて暑い日でしたよ。
そんな仕事の帰り道、ひと駅手前で降りてみました。
当地は田舎なので、ひと駅とはいえ数キロあります(笑)
いつも電車の窓から見て気になっていた、(変態ウォーキング的に)いい感じの道があるので
下見に寄ったんですね。
普通の恰好で歩いて気づいたんですが、
虫とかクモの巣がバシバシ顔に当たるんですよ(笑)。
ふだんのウォーキングはトータルエンクロージャーに近い恰好なので
まったく気づきませんでした。
そういえば先日夜の山道で散歩した時も、虫に刺されなかったなー。
今日はいろんな道を通ってきましたが、
郊外の幹線道路でも、意外や歩道がちゃんと整備されてる所が多いんですね。
どうみても歩行者はいないような道でも、それなりの幅の歩道があったりして。
幹線道路でウォーキングするのは、車がうるさくて集中できないとか
それなりのデメリットはあります。
でも、片側2車線・中央分離帯ありぐらいの規模になれば
歩道を歩く人の恰好まで目を向けるドライバーは少ないでしょうし、
「あれ?」って思っても一瞬で通り過ぎてしまいますから、ちょっと変態的な恰好でもOKかなと。
(もちろん、捕まらない範囲で…)
家から近ければ、雨の日を堪能するのに悪くないロケーションかと思っています。
雨降ったら行ってみることにします。
(既出。画像は合成です)
惜しいのは、歩道が片側だけという所が多かったこと。
ちゃんと道の両側にあれば、往復ともドライバーに背を向けて歩けるんですがねえ。
(特殊防護服姿は、後ろから見ればただのカッパ着た人なので、
できれば往復とも左側を歩きたいです。)
というわけで、理想のウォーキングロードを見つけるべく
下見はこれからも続きます。
陸上競技用レオタードだそうです。スク水みたいですね(笑)
P.S. 拍手ありがとうございます。冬服が多くてちょっと暑苦しかったですね(^^;)
雨降らないなー。
よそでは1時間に120ミリだのゲリラ豪雨だの言ってるのに。
当地はカラ梅雨気味ですよ。
最近、傘さして出かけたのはいつだったかな?
…たぶん先々週です。
今日もカラッと晴れて暑い日でしたよ。
そんな仕事の帰り道、ひと駅手前で降りてみました。
当地は田舎なので、ひと駅とはいえ数キロあります(笑)
いつも電車の窓から見て気になっていた、(変態ウォーキング的に)いい感じの道があるので
下見に寄ったんですね。
普通の恰好で歩いて気づいたんですが、
虫とかクモの巣がバシバシ顔に当たるんですよ(笑)。
ふだんのウォーキングはトータルエンクロージャーに近い恰好なので
まったく気づきませんでした。
そういえば先日夜の山道で散歩した時も、虫に刺されなかったなー。
今日はいろんな道を通ってきましたが、
郊外の幹線道路でも、意外や歩道がちゃんと整備されてる所が多いんですね。
どうみても歩行者はいないような道でも、それなりの幅の歩道があったりして。
幹線道路でウォーキングするのは、車がうるさくて集中できないとか
それなりのデメリットはあります。
でも、片側2車線・中央分離帯ありぐらいの規模になれば
歩道を歩く人の恰好まで目を向けるドライバーは少ないでしょうし、
「あれ?」って思っても一瞬で通り過ぎてしまいますから、ちょっと変態的な恰好でもOKかなと。
(もちろん、捕まらない範囲で…)
家から近ければ、雨の日を堪能するのに悪くないロケーションかと思っています。
雨降ったら行ってみることにします。
(既出。画像は合成です)
惜しいのは、歩道が片側だけという所が多かったこと。
ちゃんと道の両側にあれば、往復ともドライバーに背を向けて歩けるんですがねえ。
(特殊防護服姿は、後ろから見ればただのカッパ着た人なので、
できれば往復とも左側を歩きたいです。)
というわけで、理想のウォーキングロードを見つけるべく
下見はこれからも続きます。
陸上競技用レオタードだそうです。スク水みたいですね(笑)
P.S. 拍手ありがとうございます。冬服が多くてちょっと暑苦しかったですね(^^;)
2010/07/09(金) 23:59 プレイ日記
今晩はちょっと遅めの更新ですみません。
さっき帰宅しました。ウォーキングから。
今日は待望の雨です\(^o^)/
夜、普通にウォーキングするつもりだったんですが、
降水短時間予報をチェックしたら、一晩中降り続ける予報が出てました。
おっ、これはこの前のリベンジをする絶好のチャンス。
というわけでそそくさと支度してスキー場への道へ行ってきましたよ。
うーん、車で1時間という道のりは、通うにはちょっと遠いかも。
そんなことを考えながら雨の中、山へ向かいました。
途中、「○○山登山道入口」なんていう立札を見つけ、ちょっと寄り道したりして。
ここなら夜は人が来なくていいかな?と車のライトを消した瞬間、あたり一面真っ暗。
「やばい、これは遭難してしまう。」とあきらめました(^^;)
そりゃそうですよね。登山道なんだから。
どんなに人里離れた山の中でも、舗装された道路なら迷う事はないし、
何となく薄明るくて足元も見えます。
ちゃんとした道路のありがたさを知りましたよ(笑)
さて、お目当ての場所に着いたら22:30。
ずいぶん小降りになってしまいました。
麓で降ってたら山はもっと降ってるって思うじゃないですか普通。
でもそうとは限らないようです。
気を取り直して特殊防護服を完全装備して1時間ほど歩きました。
途中、車が1台来てびっくりしました。
(この時期の夜に、スキー場へしか行き場のない道に車が来るとは思いませんでした)
スルーしてくれたので事なきを得ましたが。
ふと気がつくと雨は完全に止んでました orz
車に乗り込む時にタオルで体を拭くまでもなく乾いてたぐらい orz
せっかく来たのに…。
帰り道なんか、もう路面が乾き始めてましたよ。あーあ。
この前が空振りなら今日はファウルチップというところでしょうか。
なかなか雨のウォーキングって狙ってもできないもんですね。
続きを読む >>
さっき帰宅しました。ウォーキングから。
今日は待望の雨です\(^o^)/
夜、普通にウォーキングするつもりだったんですが、
降水短時間予報をチェックしたら、一晩中降り続ける予報が出てました。
おっ、これはこの前のリベンジをする絶好のチャンス。
というわけでそそくさと支度してスキー場への道へ行ってきましたよ。
うーん、車で1時間という道のりは、通うにはちょっと遠いかも。
そんなことを考えながら雨の中、山へ向かいました。
途中、「○○山登山道入口」なんていう立札を見つけ、ちょっと寄り道したりして。
ここなら夜は人が来なくていいかな?と車のライトを消した瞬間、あたり一面真っ暗。
「やばい、これは遭難してしまう。」とあきらめました(^^;)
そりゃそうですよね。登山道なんだから。
どんなに人里離れた山の中でも、舗装された道路なら迷う事はないし、
何となく薄明るくて足元も見えます。
ちゃんとした道路のありがたさを知りましたよ(笑)
さて、お目当ての場所に着いたら22:30。
ずいぶん小降りになってしまいました。
麓で降ってたら山はもっと降ってるって思うじゃないですか普通。
でもそうとは限らないようです。
気を取り直して特殊防護服を完全装備して1時間ほど歩きました。
途中、車が1台来てびっくりしました。
(この時期の夜に、スキー場へしか行き場のない道に車が来るとは思いませんでした)
スルーしてくれたので事なきを得ましたが。
ふと気がつくと雨は完全に止んでました orz
車に乗り込む時にタオルで体を拭くまでもなく乾いてたぐらい orz
せっかく来たのに…。
帰り道なんか、もう路面が乾き始めてましたよ。あーあ。
この前が空振りなら今日はファウルチップというところでしょうか。
なかなか雨のウォーキングって狙ってもできないもんですね。
続きを読む >>
2010/07/10(土) 23:59 プレイ日記
今ウォーキングから帰ってきました。
今日は近所で。
いつもの農道を4km。天気は曇り。
わりと涼しい夜道でした。
今日は雨の楽しみがないので、マスクをうんと苦しくしてみましたよ。
インナーマスクを全部入れました。
着用派マスクフェチたるもの、命に別状がない範囲でマスクは苦しいほうが楽しいですね(笑)
マスクが苦しいおかげで真面目にトレーニングできるようなものです。
家の中でマスクしたりレインスーツ着たりするのはそれなりに楽しいですが、
ウォ-キングすると(運動してるわけですから)より苦しく、より汗だくになります。
着用派フェチの楽しみを増幅してくれるわけですね。
今日はいつもの4kmの道のりを、初めて、一度も立ち止まらずに歩けました。
所要時間45分。それなりに速いペースだったと思います。
最後の1kmは「徒歩」の範疇としてはこれ以上ないぐらいの早歩きでスパートかけました。
1年前にはこの恰好で10mも歩けなかったんで、だいぶ鍛えられたと思いますよ(^-^)
さて。
こんなサイトを見つけましたよ。
フェティッシュグラビア「ネイキッド」 http://www.naked-art.jp/home.html
基本的には有料サイトのようですが、無料サンプル画像があります。
日頃書いているジャンルとはちょっと別方面の「フェチ」のようで
プレーンな裸やOL制服などがメインです。モデルはちょっと微妙(笑)
トップ>SAMPLEでフルサイズの無料サンプル一覧に飛べます。
圧巻はその画像の大きさです。
ここで見れる画像はなんと2832×4256ピクセルです。
オリジナルサイズで表示できるディスプレイはあるんでしょうか(笑)
わかりやすい例をあげてみました。
これ原寸です。この解像度で全身画像が見れますよ(@_@)
私のように、携帯に毛が生えた程度のデジカメしか持ってないと、
いまどきのデジカメの凄さにただただ驚くばかりです。
P.S.拍手ありがとうございます。
今日は近所で。
いつもの農道を4km。天気は曇り。
わりと涼しい夜道でした。
今日は雨の楽しみがないので、マスクをうんと苦しくしてみましたよ。
インナーマスクを全部入れました。
着用派マスクフェチたるもの、命に別状がない範囲でマスクは苦しいほうが楽しいですね(笑)
マスクが苦しいおかげで真面目にトレーニングできるようなものです。
家の中でマスクしたりレインスーツ着たりするのはそれなりに楽しいですが、
ウォ-キングすると(運動してるわけですから)より苦しく、より汗だくになります。
着用派フェチの楽しみを増幅してくれるわけですね。
今日はいつもの4kmの道のりを、初めて、一度も立ち止まらずに歩けました。
所要時間45分。それなりに速いペースだったと思います。
最後の1kmは「徒歩」の範疇としてはこれ以上ないぐらいの早歩きでスパートかけました。
1年前にはこの恰好で10mも歩けなかったんで、だいぶ鍛えられたと思いますよ(^-^)
さて。
こんなサイトを見つけましたよ。
フェティッシュグラビア「ネイキッド」 http://www.naked-art.jp/home.html
基本的には有料サイトのようですが、無料サンプル画像があります。
日頃書いているジャンルとはちょっと別方面の「フェチ」のようで
プレーンな裸やOL制服などがメインです。モデルはちょっと微妙(笑)
トップ>SAMPLEでフルサイズの無料サンプル一覧に飛べます。
圧巻はその画像の大きさです。
ここで見れる画像はなんと2832×4256ピクセルです。
オリジナルサイズで表示できるディスプレイはあるんでしょうか(笑)
わかりやすい例をあげてみました。
これ原寸です。この解像度で全身画像が見れますよ(@_@)
私のように、携帯に毛が生えた程度のデジカメしか持ってないと、
いまどきのデジカメの凄さにただただ驚くばかりです。
P.S.拍手ありがとうございます。
2010/07/11(日) 23:50 プレイ日記
先日買った車が届いたので、
馴らしドライブと称して今日はあちこち下見してきましたよ。
山奥に伸びる林道で、良さげな所を見つけました。
(拾い画像。これは別の場所ですが、ちょうどこんな感じです。)
「ウォーキングは近所で…」とか言いながら
舌の根も乾かないうちに何だよ!と思われるかもしれませんね。
探したのは雨の日の昼間に特殊防護服でウォーキングできる所です。
目的に応じたロケーションという「持ち札」を揃えておきたかったので。
夏はちょっと無理ありますが、少し涼しくなれば
ちょっと重装備でも、山道でならそれほど違和感はないかと。(やっぱ無理ある?)
山の芝刈り?をする軽トラオヤジが時々通りますが、あんまり気にならないし。
先日の「スキー場への道」は、なまじ人が来ない道だけに
逆に誰かいたらやっぱり怖いんですよ(^^;)
あと、写真のように車のすれ違いができない幅なので
行き交う車もゆっくりで、歩行者にも安全かなと。
ここは自宅から車で約2時間。
行って歩いて帰ってくるとほぼ1日がかりですが、
たまに昼間の雨を堪能しに行くならまあいいかなと思います。
さて。
海外のweb通販で、こんなのを見つけましたよ。
Super SoakerというブランドのBack Packという製品。
これ、何だか分ります?
最近よく見かける、やたらパワフルな水鉄砲がありますよね。
こういうやつ。
上のBack Packは、これ用の補充タンクなんですね。
こうやって背負うもののようです。
で、勘のいい方はおわかりかもしれませんが、
これ、浣腸液を入れるのにちょうどいいのではないかと(爆)
バルーンエネマを装着してこれを背負えば、歩きながら自己浣腸できそうです。
…探してみようっと♪
水ネタといえばもうひとつ、こんなのも見つけましたよ。
ノボシビルスクの水かけ祭(?)。
http://englishrussia.com/index.php/2010/07/08/celebration-of-ivan-kupala-day-in-novosibirsk/
先ほどの水鉄砲も出てきます。
夏のロシアって独特の風情がありますね。一度行ってみたいです。
馴らしドライブと称して今日はあちこち下見してきましたよ。
山奥に伸びる林道で、良さげな所を見つけました。
(拾い画像。これは別の場所ですが、ちょうどこんな感じです。)
「ウォーキングは近所で…」とか言いながら
舌の根も乾かないうちに何だよ!と思われるかもしれませんね。
探したのは雨の日の昼間に特殊防護服でウォーキングできる所です。
目的に応じたロケーションという「持ち札」を揃えておきたかったので。
夏はちょっと無理ありますが、少し涼しくなれば
ちょっと重装備でも、山道でならそれほど違和感はないかと。(やっぱ無理ある?)
山の芝刈り?をする軽トラオヤジが時々通りますが、あんまり気にならないし。
先日の「スキー場への道」は、なまじ人が来ない道だけに
逆に誰かいたらやっぱり怖いんですよ(^^;)
あと、写真のように車のすれ違いができない幅なので
行き交う車もゆっくりで、歩行者にも安全かなと。
ここは自宅から車で約2時間。
行って歩いて帰ってくるとほぼ1日がかりですが、
たまに昼間の雨を堪能しに行くならまあいいかなと思います。
さて。
海外のweb通販で、こんなのを見つけましたよ。
Super SoakerというブランドのBack Packという製品。
これ、何だか分ります?
最近よく見かける、やたらパワフルな水鉄砲がありますよね。
こういうやつ。
上のBack Packは、これ用の補充タンクなんですね。
こうやって背負うもののようです。
で、勘のいい方はおわかりかもしれませんが、
これ、浣腸液を入れるのにちょうどいいのではないかと(爆)
バルーンエネマを装着してこれを背負えば、歩きながら自己浣腸できそうです。
…探してみようっと♪
水ネタといえばもうひとつ、こんなのも見つけましたよ。
ノボシビルスクの水かけ祭(?)。
http://englishrussia.com/index.php/2010/07/08/celebration-of-ivan-kupala-day-in-novosibirsk/
先ほどの水鉄砲も出てきます。
夏のロシアって独特の風情がありますね。一度行ってみたいです。
2010/07/12(月) 23:59 プレイ日記
明日でWindows2000のサポートが切れるので、
今日は職場からもらってきたXPマシンに環境の引っ越しを慌ててしてました(^^;)
ウォーキングはお休みです。
さて。
昨日の「水掛け論。」に書いたポータブル浣腸タンク、
大人のおもちゃやで売ってないかなとwebでリサーチしてみました。
(pepeさん、コメントありがとうございました)
かるく検索しただけなのでまだ見つけていませんが、
とりあえず「本物」はありました。
おなじみ 三牧ファミリー薬局 https://www.mimaki-family.com/item/list3_18-268-2000.html
ここでも売ってます http://goods.h-lov.com/genre301007.htm
ようはイルリガートルのディスポ版ですね。
MaskManiaque本館のおむつプレイのコーナーにも書いたことがありますが、
イルリガートルって簡単に自作できるんですよ。
ペットボトルのふたに穴を空けてチューブを通すだけです。
穴のすき間は防水ボンド(風呂場の改修などに使うやつ)を充填すればOKです。
これならディスポにしても惜しくないぐらいですね。
500mlぐらいのペットボトルを使えば外出用になるかな?
よくデイパックにペットボトルを挿すポケットが付いてますよね。
あそこへ挿せばいいかと。チューブの先にはエネマシリンジ付けて。
あ、ボトルが上下逆さまだとバレバレか(笑)
ボトルが丸いとかさばるので、背負うには扁平なのがいいですね。
水枕みたいな形状になるでしょうかね。
肌に密着させれば液体が体を冷やす効果と、
逆に液を人肌まで温める効果が期待できそうです。
「本物」は歩きながらという使い方は想定してないでしょうから、
やっぱり大人のおもちゃやか、自作するかになるんでしょうね。
お手軽にいくなら、これを改造するとか。
http://www.hakugen.co.jp/cepee/product/cepee.html
んー、夢が広がりますね(笑)
いろいろ考えてみようと思います。
あと、あんまり関係ないですが、検索しててこんなのも見つけました。
浣腸シミュレーター http://human-body.net/item/1000462/054-0741
医療実習で使うもののようです。
注射の練習をするツールがあるのは知ってましたが、これは初めて見ました。
お値段もさすがにお高いようで。
今日は職場からもらってきたXPマシンに環境の引っ越しを慌ててしてました(^^;)
ウォーキングはお休みです。
さて。
昨日の「水掛け論。」に書いたポータブル浣腸タンク、
大人のおもちゃやで売ってないかなとwebでリサーチしてみました。
(pepeさん、コメントありがとうございました)
かるく検索しただけなのでまだ見つけていませんが、
とりあえず「本物」はありました。
おなじみ 三牧ファミリー薬局 https://www.mimaki-family.com/item/list3_18-268-2000.html
ここでも売ってます http://goods.h-lov.com/genre301007.htm
ようはイルリガートルのディスポ版ですね。
MaskManiaque本館のおむつプレイのコーナーにも書いたことがありますが、
イルリガートルって簡単に自作できるんですよ。
ペットボトルのふたに穴を空けてチューブを通すだけです。
穴のすき間は防水ボンド(風呂場の改修などに使うやつ)を充填すればOKです。
これならディスポにしても惜しくないぐらいですね。
500mlぐらいのペットボトルを使えば外出用になるかな?
よくデイパックにペットボトルを挿すポケットが付いてますよね。
あそこへ挿せばいいかと。チューブの先にはエネマシリンジ付けて。
あ、ボトルが上下逆さまだとバレバレか(笑)
ボトルが丸いとかさばるので、背負うには扁平なのがいいですね。
水枕みたいな形状になるでしょうかね。
肌に密着させれば液体が体を冷やす効果と、
逆に液を人肌まで温める効果が期待できそうです。
「本物」は歩きながらという使い方は想定してないでしょうから、
やっぱり大人のおもちゃやか、自作するかになるんでしょうね。
お手軽にいくなら、これを改造するとか。
http://www.hakugen.co.jp/cepee/product/cepee.html
んー、夢が広がりますね(笑)
いろいろ考えてみようと思います。
あと、あんまり関係ないですが、検索しててこんなのも見つけました。
浣腸シミュレーター http://human-body.net/item/1000462/054-0741
医療実習で使うもののようです。
注射の練習をするツールがあるのは知ってましたが、これは初めて見ました。
お値段もさすがにお高いようで。
2010/07/13(火) 23:55 もろもろ
ついさっき晩ごはん。
雨ざーざー降ってます。窓を閉めてても聞こえるぐらい。
ウォーキング行きたいなー。でも寝る時間がなくなってしまう orz
(拾い画像)
このプレイトレーニングを始めるまでは
「雨の日」って1日中降ってるイメージでしたが
狙った時間帯にうまい具合に降ってくれることってなかなか無いと知りましたよ。
よくテレビで「3時間ごとの予報」って出てるじゃないですか。
あの中で特定の時間帯、たとえば21時などと定めて着目すると
降る日は週に1日もないことがわかります。
んー、レインコートフェチというより雨フェチになっちゃってますね。
今週はずっと雨の予報が出てるので週末に期待です。
(ここで見つけました)
さて。
エロ抜きの話で恐縮ですが、最近古典を読んでます。
徒然草とか枕草子とか。現代語訳で。
季節ネタがわりと好きなので、普通に面白い本として読んでます。
こんなの読むのは高校以来ですよ(笑)
で、読んで思ったのは「これ、ようはブログじゃん」。
枕草子なんかもろそれですよ。
行間空きまくりの。
だったらそれを逆手にとって今風の表現でブログにしちゃうのはどうでしょう。
Author : Say☆少納言とか。
これぐらいの古典なら著作権とか関係ないでしょうし、
あっという間に1サイト出来ますよ。
枕草子なら300段以上あるそうですから、10ヶ月は毎日更新おk。
どうせブログにするなら各エントリーに合った写真も欲しいですね。
京都に住んでて写真の好きな人にはうってつけのテーマかな?
それ以外の地方の人なら、拾い画像だけで全段コンプリートするとか、
あるいはGoogleのストリートビューでやるのも、シュールでいいかもしれませんね。
雨ざーざー降ってます。窓を閉めてても聞こえるぐらい。
ウォーキング行きたいなー。でも寝る時間がなくなってしまう orz
(拾い画像)
この
「雨の日」って1日中降ってるイメージでしたが
狙った時間帯にうまい具合に降ってくれることってなかなか無いと知りましたよ。
よくテレビで「3時間ごとの予報」って出てるじゃないですか。
あの中で特定の時間帯、たとえば21時などと定めて着目すると
降る日は週に1日もないことがわかります。
んー、レインコートフェチというより雨フェチになっちゃってますね。
今週はずっと雨の予報が出てるので週末に期待です。
(ここで見つけました)
さて。
エロ抜きの話で恐縮ですが、最近古典を読んでます。
徒然草とか枕草子とか。現代語訳で。
季節ネタがわりと好きなので、普通に面白い本として読んでます。
こんなの読むのは高校以来ですよ(笑)
で、読んで思ったのは「これ、ようはブログじゃん」。
枕草子なんかもろそれですよ。
春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細く たなびきたる。主婦がやってる「○○のお気楽日記」みたいなブログですよ、これ。
夏は夜。月のころはさらなり、やみもなほ。蛍の多く飛びちがひたる、また、ただ一 つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも をかし。雨など降るも をかし。
秋は(ry
行間空きまくりの。
だったらそれを逆手にとって今風の表現でブログにしちゃうのはどうでしょう。
Author : Say☆少納言とか。
これぐらいの古典なら著作権とか関係ないでしょうし、
あっという間に1サイト出来ますよ。
枕草子なら300段以上あるそうですから、10ヶ月は毎日更新おk。
どうせブログにするなら各エントリーに合った写真も欲しいですね。
京都に住んでて写真の好きな人にはうってつけのテーマかな?
それ以外の地方の人なら、拾い画像だけで全段コンプリートするとか、
あるいはGoogleのストリートビューでやるのも、シュールでいいかもしれませんね。
2010/07/14(水) 23:23 プレイ日記
水害に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。
西日本は大変なことになってますね。
さっきニュースで見てびっくりしました。
九州北部 午前9時30分
明日も引き続き水害リスクが高いようです。ご注意を。
さて。
先週受けた血液検査の結果が出ましたよ。
変態ウォーキングの効果やいかに。
前回からの大きな変化はないですね。
中性脂肪の乱高下っぷりはちょっと疑問。
腎機能(尿酸)も地味に悪化してます。要注意。
ここまではウォーキングの効果ですね。
ではマスクの効果はというと…
強いて言えば最低血圧が下がったことぐらいでしょうか。
拡張期血圧が下がったということは、心臓に毛が生えた心臓が大きくなったと
いえるかもしれませんね。
今後は運動量を増やして経過をチェックしていく予定です。
(拾い画像)
西日本は大変なことになってますね。
さっきニュースで見てびっくりしました。
九州北部 午前9時30分
明日も引き続き水害リスクが高いようです。ご注意を。
さて。
先週受けた血液検査の結果が出ましたよ。
変態ウォーキングの効果やいかに。
このところ、運動量が増えてないせいか
正常範囲 ウォーキング
開始前
(2009.7)開始後
2.5ヶ月
(2009.10)開始後
7.5ヶ月
(2010.3)開始後
1年
(2010.7)GOT (U/l) 10~40 34 34 24 27 GPT (U/l) 15~45 80 70 33 33 ALP (U/l) 104~338 178 196 205 200 γ-GTP (U/l) ~79 89 76 48 42 中性脂肪 (mg/dl) 50~149 277 178 278 176 尿酸 (mg/dl) 3.6~7.0 7.0 8.4 7.8 8.8 血糖 (mg/dl) 70~109 107 98 未計測 106 赤はやばい数値です。
前回からの大きな変化はないですね。
中性脂肪の乱高下っぷりはちょっと疑問。
腎機能(尿酸)も地味に悪化してます。要注意。
ここまではウォーキングの効果ですね。
ではマスクの効果はというと…
あまり変わってないですね(^^;)
正常範囲 ウォーキング
開始前
(2009.7)開始後
1年
(2010.7)赤血球 (10^4/μl) 430~562 512 521 Hb (g/dl) 13.0~18.0 15.3 15.8 最高血圧 (mmHg) 90~139 120 110 最低血圧 (mmHg) ~89 80 66
強いて言えば最低血圧が下がったことぐらいでしょうか。
拡張期血圧が下がったということは、
いえるかもしれませんね。
今後は運動量を増やして経過をチェックしていく予定です。
(拾い画像)
2010/07/15(木) 23:54 もろもろ
連日、ぎりぎりめの更新ですみません。
西日本の雨、大変なことになってますね。
もう少し分散して降ってくれればいいものを…。
中国でもこんなんなってますね。
突っ込みどころが複数あるのはアレですが(^^;)
さて。
今日は私の大好きな白いロングブーツの特集ですよ。
枚数が多いので回を分けますね。
ナース服+白ブーツってなかなか見かけませんねー。
十数年探して見つけたのがこれだけ(´・ω・`)
あとは自分で撮ったやつ↓ぐらいです。
(既出)
ブーツ特集はあと2回の予定です。
ちょっと季節はずれかもしれませんが、
こういうムレムレブーツの匂いを強制的に嗅がされてみたいです(*´д`*)ハァハァ
きっと暑さを忘れるでしょうね。
あ、ウォーキングは明日から再開です。
西日本の雨、大変なことになってますね。
もう少し分散して降ってくれればいいものを…。
中国でもこんなんなってますね。
突っ込みどころが複数あるのはアレですが(^^;)
さて。
今日は私の大好きな白いロングブーツの特集ですよ。
枚数が多いので回を分けますね。
ナース服+白ブーツってなかなか見かけませんねー。
十数年探して見つけたのがこれだけ(´・ω・`)
あとは自分で撮ったやつ↓ぐらいです。
(既出)
ブーツ特集はあと2回の予定です。
ちょっと季節はずれかもしれませんが、
こういうムレムレブーツの匂いを強制的に嗅がされてみたいです(*´д`*)ハァハァ
きっと暑さを忘れるでしょうね。
あ、ウォーキングは明日から再開です。
2010/07/16(金) 23:59 プレイ日記
今日は5日ぶりにウォーキング。さっき帰ってきました。
息苦しいマスクが顔に均一な力で貼り付く心地よさを堪能しました(*´д`*)ハァハァ
まだレインスーツ重ね着してます。
今日は近所で、いつもとは違う道を4km。新規ルートを開拓しました(^^)
田んぼ道中心で、夜はほとんど交通量がないところです。
街の灯りが遠くに見えて薄明るいので、山の中のような怖い感じはありません。
しばらくこのルートをひいきにしてみようと思います。
今週末は雨降らなさそうです(;_;)
さて。
昨日のブーツにまつわる話題を。
いまニッセンでブーツの在庫処分やってますね。
かなり安いです。ロングブーツが1,590円より。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35896.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-01
サイズが26cmまであるものをピックアップしてみましたよ。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35836.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-02
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35903.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35908.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_18234.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_18240.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-04
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1120/1120_35013.asp?book=1120&cat=&bu=99&thum=sale_sp-05
お好きな方、この機会にどうですか?
今日はweb通販ネタをもうちょっとご紹介。
アフィでもないのに勝手に宣伝しますよ。
ええと、amazonでスクール水着が買えるんですね。
知ってました?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001HV0FWY/alfalfalafa-22/ref=nosim/
何でも売ってるとは思いましたが、まさかスク水まで売ってるとは(笑)。
きっとあのデカイ段ボールで届くんでしょうね。
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のラインナップもそれなりです(笑)
ほかにも、こんなのがありますね。ロンググローブ。
http://www.amazon.co.jp/Costume-Garden-テブクロ-(手袋)-ロング-ホワイト/dp/B001QU7HM2/ref=pd_sim_t_47
1,080円だそうです。安ーい。
こんなフェチグッズが注文から9時間で届くというのがすごいですね(笑)。
他のサイトではこんなのを見つけました。今回一番驚いたのがこれです。
http://www.1night-heaven.com/shop/details/D253.html
ピンクローターが140円(税込)。
桁が違うのかと目を疑いました。
大量に仕入れて祭の夜店で売ろうかと思いますよ(笑)
おまけ:
これは「通販」ではないですが。
http://www.japancupid.com/
外人向けの、日本人女性出会い系サイトのようです。こんなのあるんですね。
息苦しいマスクが顔に均一な力で貼り付く心地よさを堪能しました(*´д`*)ハァハァ
まだレインスーツ重ね着してます。
今日は近所で、いつもとは違う道を4km。新規ルートを開拓しました(^^)
田んぼ道中心で、夜はほとんど交通量がないところです。
街の灯りが遠くに見えて薄明るいので、山の中のような怖い感じはありません。
しばらくこのルートをひいきにしてみようと思います。
今週末は雨降らなさそうです(;_;)
さて。
昨日のブーツにまつわる話題を。
いまニッセンでブーツの在庫処分やってますね。
かなり安いです。ロングブーツが1,590円より。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35896.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-01
サイズが26cmまであるものをピックアップしてみましたよ。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35836.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-02
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35903.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_35908.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_18234.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-03
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1100/1100_18240.asp?book=1100&cat=&bu=99&thum=sale_sp-04
http://www.nissen.co.jp/sho_item/sale/1120/1120_35013.asp?book=1120&cat=&bu=99&thum=sale_sp-05
お好きな方、この機会にどうですか?
今日はweb通販ネタをもうちょっとご紹介。
アフィでもないのに勝手に宣伝しますよ。
ええと、amazonでスクール水着が買えるんですね。
知ってました?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001HV0FWY/alfalfalafa-22/ref=nosim/
何でも売ってるとは思いましたが、まさかスク水まで売ってるとは(笑)。
きっとあのデカイ段ボールで届くんでしょうね。
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のラインナップもそれなりです(笑)
ほかにも、こんなのがありますね。ロンググローブ。
http://www.amazon.co.jp/Costume-Garden-テブクロ-(手袋)-ロング-ホワイト/dp/B001QU7HM2/ref=pd_sim_t_47
1,080円だそうです。安ーい。
こんなフェチグッズが注文から9時間で届くというのがすごいですね(笑)。
他のサイトではこんなのを見つけました。今回一番驚いたのがこれです。
http://www.1night-heaven.com/shop/details/D253.html
ピンクローターが140円(税込)。
桁が違うのかと目を疑いました。
大量に仕入れて祭の夜店で売ろうかと思いますよ(笑)
おまけ:
これは「通販」ではないですが。
http://www.japancupid.com/
外人向けの、日本人女性出会い系サイトのようです。こんなのあるんですね。
2010/07/17(土) 16:08 プレイ日記
梅雨明けが一気に進みましたね。湿度が低くてカラッと暑いです。
朝洗濯したブルマーや体育着が昼前にはもう乾いてましたよ。
さすがに外には干せないので部屋干しですが。
今日は夜のお仕事。家でまったりしてます。
この暑さの中、特殊防護服なんぞ着たら命に関わりそうなので
こんな恰好で過ごしてますよ(爆)
今着てるもの。
あとでこれ着たまま水風呂に入ろうかと思ってます。
さて。
今日は白ロングブーツの第2弾をお送りします。季節を省みず(笑)。
厳選したつもりだったんですが、それでも枚数が多くて…。
真ん中の写真、レースクイーン(のコスプレ)のようですね。
長いコートと短いスカート、手袋にブーツと、ツボを抑えたコーディネートですね。
おもに街撮りから。右下のは中国です。
向こうのブーツフェチもなかなかやりますね。
真ん中の写真は、温度計を示してるところです。
フェチAVの宣材写真だったような。
30度を超えてる時に白ブーツでムレムレ(*´д`*)ハァハァ
モデル使ってのスタジオ撮りもいいですけど、
街中で普通に履いてる姿が一番萌えます(*´д`*)ハァハァ
白ブーツ特集はあと1回、パレードブーツ特集を予定してます。
朝洗濯したブルマーや体育着が昼前にはもう乾いてましたよ。
さすがに外には干せないので部屋干しですが。
今日は夜のお仕事。家でまったりしてます。
この暑さの中、特殊防護服なんぞ着たら命に関わりそうなので
こんな恰好で過ごしてますよ(爆)
今着てるもの。
あとでこれ着たまま水風呂に入ろうかと思ってます。
さて。
今日は白ロングブーツの第2弾をお送りします。季節を省みず(笑)。
厳選したつもりだったんですが、それでも枚数が多くて…。
真ん中の写真、レースクイーン(のコスプレ)のようですね。
長いコートと短いスカート、手袋にブーツと、ツボを抑えたコーディネートですね。
おもに街撮りから。右下のは中国です。
向こうのブーツフェチもなかなかやりますね。
真ん中の写真は、温度計を示してるところです。
フェチAVの宣材写真だったような。
30度を超えてる時に白ブーツでムレムレ(*´д`*)ハァハァ
モデル使ってのスタジオ撮りもいいですけど、
街中で普通に履いてる姿が一番萌えます(*´д`*)ハァハァ
白ブーツ特集はあと1回、パレードブーツ特集を予定してます。
2010/07/18(日) 14:37 プレイ日記
梅雨明した途端にカラッと晴れましたね。
…と書こうとしたら降ってる所もありますね。こりゃ失礼しました(^^;)
当地はいきなりの猛暑ですよ。
終日エアコンをつけてると電気代が馬鹿にならないので、
夜優先、昼間は扇風機で我慢してますよ(^^;)
昼間が暑いのはなんとかしのげるとしても、
(どうせ、もうすぐウォーキングで汗かくし…)
夜、風呂から上がった後や寝る前に汗をかくのは辛いので、夜優先です。
昨日も書きましたが、いろんな物の「着用派」である私にとってはこの時期、
洗濯物が速攻で乾くのはありがたいですね。
今、部屋の中にはスク水やら体育着やらが万国旗のようにひるがえってて
まるで合宿中の中学校みたいですよ(笑)
今日はスクールコートも洗いました。
ネットに入れて洗濯機でガーッと洗っちゃいましたが、意外と平気なもんですね。
こんな感じの。(拾い画像)
さて、今日は猛暑に関する話題をいくつか拾ってみましたよ。
暑いぞロシア! 酔って遊泳1200人水死 穀物被害、火災も急増
ウォッカ飲んで水浴びとかおそロシア。
モスクワは35度だそうですよ。
きっと道東みたいにエアコンの普及率は低いでしょうね。
噴水、気持ち良さそうですね。
どこかでスク水で水遊びする女の子を眺めるイベントととかやってくんないかなー。
きっと全員が暑さを忘れることでしょう。見せる人も見る人も。
これぞエコだと思うんですけどね。こういうのに補助金出せばいいのに(´・ω・`)
猛暑でバスが自然発火 気温は41度前後に 北京
ちょwwwそれ猛暑のせいじゃないだろ(-_-)と思いきや、
地表温度が68.3度に達した地域もあるようですよ。
夏は車がガソリン臭い時ありますよね。
そういう時は火の気のない場所で給油口のふたをいったん開け、
気化したガソリンを逃がしてやるといいそうですよ。
暑すぎる! 停電に怒り住民がデモ、電力相が辞意 イラク
気温50度で停電とか orz
49・3度! 酷暑のインドで死者300人
インドもすごい…(@_@)
と思ったら、これは5月の記事でした。
インド、ハンパないっす。
インドの女優さん。きれいですねぇ(*´д`*)
さて、こんな日に少しでも涼しく過ごす、ちょっと変わった方法をご紹介しますよ。
特殊防護服を着ればもはや気温が何度とか関係なくなりますが、それはそれとして(笑)。
まず、以前こちらに書いたネタですが、
スクール水着姿で扇風機に当たるとかなり涼しいですよ。
体に貼り付いた水着が汗を吸ってくれるのと、それが気化する時に熱を奪われるので
裸やTシャツ着てるより風が冷たく感じますよ。
(拾い画像)
次に、これは昔、私が貧乏学生の頃にやってた事ですが、
洗濯物を部屋干しする時、なるべく天井付近に吊るして、その下に居ると涼しいんですね。
同じく気化熱の原理です。すーっと冷たい風が下りてくるのがわかりますよ。
最後に、まさに思いついたネタですが、
紙おむつを着けて、その中に水を流し込めば涼しいんじゃないかな?
(拾い画像)
加減しないとお腹をこわしそうでちょっとデンジャラス(笑)。
一度やってみますね。
…と書こうとしたら降ってる所もありますね。こりゃ失礼しました(^^;)
当地はいきなりの猛暑ですよ。
終日エアコンをつけてると電気代が馬鹿にならないので、
夜優先、昼間は扇風機で我慢してますよ(^^;)
昼間が暑いのはなんとかしのげるとしても、
(どうせ、もうすぐウォーキングで汗かくし…)
夜、風呂から上がった後や寝る前に汗をかくのは辛いので、夜優先です。
昨日も書きましたが、いろんな物の「着用派」である私にとってはこの時期、
洗濯物が速攻で乾くのはありがたいですね。
今、部屋の中にはスク水やら体育着やらが万国旗のようにひるがえってて
まるで合宿中の中学校みたいですよ(笑)
今日はスクールコートも洗いました。
ネットに入れて洗濯機でガーッと洗っちゃいましたが、意外と平気なもんですね。
こんな感じの。(拾い画像)
さて、今日は猛暑に関する話題をいくつか拾ってみましたよ。
暑いぞロシア! 酔って遊泳1200人水死 穀物被害、火災も急増
ウォッカ飲んで水浴びとかおそロシア。
モスクワは35度だそうですよ。
きっと道東みたいにエアコンの普及率は低いでしょうね。
噴水、気持ち良さそうですね。
どこかでスク水で水遊びする女の子を眺めるイベントととかやってくんないかなー。
きっと全員が暑さを忘れることでしょう。見せる人も見る人も。
これぞエコだと思うんですけどね。こういうのに補助金出せばいいのに(´・ω・`)
猛暑でバスが自然発火 気温は41度前後に 北京
ちょwwwそれ猛暑のせいじゃないだろ(-_-)と思いきや、
地表温度が68.3度に達した地域もあるようですよ。
夏は車がガソリン臭い時ありますよね。
そういう時は火の気のない場所で給油口のふたをいったん開け、
気化したガソリンを逃がしてやるといいそうですよ。
暑すぎる! 停電に怒り住民がデモ、電力相が辞意 イラク
気温50度で停電とか orz
49・3度! 酷暑のインドで死者300人
インドもすごい…(@_@)
と思ったら、これは5月の記事でした。
インド、ハンパないっす。
インドの女優さん。きれいですねぇ(*´д`*)
さて、こんな日に少しでも涼しく過ごす、ちょっと変わった方法をご紹介しますよ。
特殊防護服を着ればもはや気温が何度とか関係なくなりますが、それはそれとして(笑)。
まず、以前こちらに書いたネタですが、
スクール水着姿で扇風機に当たるとかなり涼しいですよ。
体に貼り付いた水着が汗を吸ってくれるのと、それが気化する時に熱を奪われるので
裸やTシャツ着てるより風が冷たく感じますよ。
(拾い画像)
次に、これは昔、私が貧乏学生の頃にやってた事ですが、
洗濯物を部屋干しする時、なるべく天井付近に吊るして、その下に居ると涼しいんですね。
同じく気化熱の原理です。すーっと冷たい風が下りてくるのがわかりますよ。
最後に、まさに思いついたネタですが、
紙おむつを着けて、その中に水を流し込めば涼しいんじゃないかな?
(拾い画像)
加減しないとお腹をこわしそうでちょっとデンジャラス(笑)。
一度やってみますね。
2010/07/19(月) 10:56 プレイ日記
休日は昼に更新してみたり。
うーん、不思議。
昨日書いたネタですが、朝、スクールコートを洗濯したんですね。
ウォーキング用の綿ジャージ製インナーマスクも一緒に。
コートは昼前に乾いてました。
でも、インナーマスクは日暮れ時にもまだビショビショのまま。
洗濯機の調子が悪く脱水がいまいち弱いせいもありますが、
厚手のコートが乾いたのに、この小さなインナーが乾かないというのは不思議です。
愛用のインナー。綿ジャージを4枚重ねて作った物です。
綿ジャージは体育着にも使われるような、吸汗性に富み、頻繁に洗うのに適した素材のはず。
4枚重ねのせいなのか、その特性に何か秘密があるのか。
それが解明できればマスクの着用感を高める工夫につながる予感がします。
ちょっと調べてみようかな…。
さて。
昨晩はスペアのインナーを着け、いつもの農道を4.1km歩きました。
途中、あぜ道(じゃり道)なんかも通ったりして。
蒸し暑くて星がきれいな夜でした。
コスチュームはスキーウェアなしの簡易防護服。
夜とはいえ熱中症がこわいので、さすがにスキーウェアは着てません。
その代わり、帰ってきてから重ね着してますよ。
モコモコ感がたまりません。ぶわっと汗が吹き出します。
ふと思い立って浣腸しました。ディスポ浣腸で150cc。
こういうやつです。
ノズルが長いので、おむつを着用したままでもなんとか注入可能。
防護服を下だけ脱いで浣腸して、また履きます(笑)。
スキーウェア+レインスーツのモコモコ・ムレムレ感とマスクの息苦しさ、
こみ上げる便意とがあいまってマゾの至福(*´д`*)ハァハァ。
3分と持たずに大量噴射しました。
急に気持ち良くなって前後交互に出ましたよ(笑)
そのままの快感がしばらく続き、ちょっとのたうち回ってみたり。
トータルエンクロージャーに近い姿で汚れにまみれて興奮してると、
他のことはもうどうでもよくなっちゃうんですね。この感覚、大好きです(*´д`*)
(以前ご紹介した「廃人プレイ。」はその極致)
最近おむつでの排便はもっぱら外でしたが、家でやると人目を気にすることなく
おむつの上からぐちゃぐちゃにまさぐったり、電マを当てたりできるのがいいですね(爆)
竿にはあらかじめコンドームを被せておくと、尿道に雑菌が入る心配がなくていいですよ♪
うーん、不思議。
昨日書いたネタですが、朝、スクールコートを洗濯したんですね。
ウォーキング用の綿ジャージ製インナーマスクも一緒に。
コートは昼前に乾いてました。
でも、インナーマスクは日暮れ時にもまだビショビショのまま。
洗濯機の調子が悪く脱水がいまいち弱いせいもありますが、
厚手のコートが乾いたのに、この小さなインナーが乾かないというのは不思議です。
愛用のインナー。綿ジャージを4枚重ねて作った物です。
綿ジャージは体育着にも使われるような、吸汗性に富み、頻繁に洗うのに適した素材のはず。
4枚重ねのせいなのか、その特性に何か秘密があるのか。
それが解明できればマスクの着用感を高める工夫につながる予感がします。
ちょっと調べてみようかな…。
さて。
昨晩はスペアのインナーを着け、いつもの農道を4.1km歩きました。
途中、あぜ道(じゃり道)なんかも通ったりして。
蒸し暑くて星がきれいな夜でした。
コスチュームはスキーウェアなしの簡易防護服。
夜とはいえ熱中症がこわいので、さすがにスキーウェアは着てません。
その代わり、帰ってきてから重ね着してますよ。
モコモコ感がたまりません。ぶわっと汗が吹き出します。
ふと思い立って浣腸しました。ディスポ浣腸で150cc。
こういうやつです。
ノズルが長いので、おむつを着用したままでもなんとか注入可能。
防護服を下だけ脱いで浣腸して、また履きます(笑)。
スキーウェア+レインスーツのモコモコ・ムレムレ感とマスクの息苦しさ、
こみ上げる便意とがあいまってマゾの至福(*´д`*)ハァハァ。
3分と持たずに大量噴射しました。
急に気持ち良くなって前後交互に出ましたよ(笑)
そのままの快感がしばらく続き、ちょっとのたうち回ってみたり。
トータルエンクロージャーに近い姿で汚れにまみれて興奮してると、
他のことはもうどうでもよくなっちゃうんですね。この感覚、大好きです(*´д`*)
(以前ご紹介した「廃人プレイ。」はその極致)
最近おむつでの排便はもっぱら外でしたが、家でやると人目を気にすることなく
おむつの上からぐちゃぐちゃにまさぐったり、電マを当てたりできるのがいいですね(爆)
竿にはあらかじめコンドームを被せておくと、尿道に雑菌が入る心配がなくていいですよ♪
2010/07/20(火) 23:03 もろもろ
あつはなついでんなあ。
(こちらより)
この時間に帰ってくると、
ウォーキング?何それおいしいの?です(^^;)
さて。
今日は白ロングブーツ特集の最終回、パレードブーツの特集です。
私がブーツフェチになったきっかけはこれだったと思います。
小さい頃、パレードするお姉さんが短いスカートと長いブーツで
まぶしい太ももを見せつけて闊歩する姿に憧れました(^^;)
こういうイベントって天気のいい時期(わりと暖かい季節)にやるせいか、
冬でもないのにブーツでムレムレな感じが、
今に至るトラウマになったのかも…
左の写真はラブホで撮った投稿写真。
ホテルでこういうのを着せるとは、かなりのマニアですなあ。
パレードのコスチュームって、普通のファッションとはかけ離れたセンスで、
あるいみ野暮ったいところがまた、エロさを感じるところです。
前に書いたことがありますが、エロとオシャレは両立しないことが多いんですよね。
特等席ですね(笑)
最後は制服+白ブーツという珍しい画像。
それにしてもこのブログ、アダルトのカテゴリにありながら
まんこはおろか乳首さえ滅多に出てこないのはいかがなものかと(笑)
P.S. 拍手ありがとうございます。
(こちらより)
この時間に帰ってくると、
ウォーキング?何それおいしいの?です(^^;)
さて。
今日は白ロングブーツ特集の最終回、パレードブーツの特集です。
私がブーツフェチになったきっかけはこれだったと思います。
小さい頃、パレードするお姉さんが短いスカートと長いブーツで
まぶしい太ももを見せつけて闊歩する姿に憧れました(^^;)
こういうイベントって天気のいい時期(わりと暖かい季節)にやるせいか、
冬でもないのにブーツでムレムレな感じが、
今に至るトラウマになったのかも…
左の写真はラブホで撮った投稿写真。
ホテルでこういうのを着せるとは、かなりのマニアですなあ。
パレードのコスチュームって、普通のファッションとはかけ離れたセンスで、
あるいみ野暮ったいところがまた、エロさを感じるところです。
前に書いたことがありますが、エロとオシャレは両立しないことが多いんですよね。
特等席ですね(笑)
最後は制服+白ブーツという珍しい画像。
それにしてもこのブログ、アダルトのカテゴリにありながら
まんこはおろか乳首さえ滅多に出てこないのはいかがなものかと(笑)
P.S. 拍手ありがとうございます。
2010/07/22(木) 00:16 もろもろ
暑さ寒さも彼岸まで。
今聞くとこんなに説得力のないことわざだったとは(笑)
梅雨明けって普通はいつ頃だっけ?とふと気になって調べてみました。
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信
結構ばらつきがあるもんですね。
梅雨入り:
最早…5月 6日 ←ええっ
最遅…6月22日
梅雨明け:
最早…7月 1日 ←ちょw
最遅…8月 4日 ←梅雨明けがなかったことにされた年も何度かありました
(コメ不作でタイ米輸入した年とか)
つゆどき降水量の平年比もすごいです。
平年の半分だったり6割増だったり。
文字通り3割4割当たり前なんですね。
今年はどうだったんだろう…確定値が出るのはもう少し先のようです。
さて。
先日、車を買い替えました。
このブログでは連日のように雨降らないかな~なんて話ばかり書いてますが、
実は屋根の開く車を買ったんですね。前から一度乗ってみたいと思ってたので。
こんなやつ。すいませんうそです。
週末は嬉しまぎれにあちこち走ってました。この暑いのに(笑)。
真夏でもTシャツ1枚だと、ずっと風が当たってて微妙に肌寒かったり
(背後から風が巻き込んで、扇風機に当たりっぱなしみたいな感じ)
頭のお皿が乾きそうになったり、存外にワイルドな乗り物で驚いてます。
本格的に楽しめるのは、もうちょっと先かな…。
晴れと雨、二兎を追う者一兎を得ず、ってこのことかも orz
で、今朝ふと鏡を見たら顔にシミが。うわぁぁぁ。
紫外線対策しなかったら一発でこれですよ。お肌のお肌の曲がり角♪
拘束防水マスク1号(改)でも着用すれば良かったかな?
…この恰好で走ったら、スーパーヒーローかただの変態ですね(間違いなく後者)。
最近はコスプレイベントが盛んなようなので、
もしスーパーヒーローが実在したとしても、何かのコスプレに見えるかも。
人知れず気苦労が絶えなかったりして。
「ちょっと署まで」「け、決して怪しい者では」とか。
蛇足ですが本当に正義を考えてる人は
あんな怪しげな恰好はしないと思いますよ。説得力ないし(笑)
(拾い画像)
コスプレといえばこのシリーズが最近のお気に入り(^^)
この行動力、ただただ脱帽です。
これに比べたら特殊防護服でのウォーキングなんか大したことないかな?
今聞くとこんなに説得力のないことわざだったとは(笑)
梅雨明けって普通はいつ頃だっけ?とふと気になって調べてみました。
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信
結構ばらつきがあるもんですね。
梅雨入り:
最早…5月 6日 ←ええっ
最遅…6月22日
梅雨明け:
最早…7月 1日 ←ちょw
最遅…8月 4日 ←梅雨明けがなかったことにされた年も何度かありました
(コメ不作でタイ米輸入した年とか)
つゆどき降水量の平年比もすごいです。
平年の半分だったり6割増だったり。
文字通り3割4割当たり前なんですね。
今年はどうだったんだろう…確定値が出るのはもう少し先のようです。
さて。
先日、車を買い替えました。
このブログでは連日のように雨降らないかな~なんて話ばかり書いてますが、
実は屋根の開く車を買ったんですね。前から一度乗ってみたいと思ってたので。
こんなやつ。すいませんうそです。
週末は嬉しまぎれにあちこち走ってました。この暑いのに(笑)。
真夏でもTシャツ1枚だと、ずっと風が当たってて微妙に肌寒かったり
(背後から風が巻き込んで、扇風機に当たりっぱなしみたいな感じ)
頭のお皿が乾きそうになったり、存外にワイルドな乗り物で驚いてます。
本格的に楽しめるのは、もうちょっと先かな…。
晴れと雨、二兎を追う者一兎を得ず、ってこのことかも orz
で、今朝ふと鏡を見たら顔にシミが。うわぁぁぁ。
紫外線対策しなかったら一発でこれですよ。お肌のお肌の曲がり角♪
拘束防水マスク1号(改)でも着用すれば良かったかな?
…この恰好で走ったら、スーパーヒーローかただの変態ですね(間違いなく後者)。
最近はコスプレイベントが盛んなようなので、
もしスーパーヒーローが実在したとしても、何かのコスプレに見えるかも。
人知れず気苦労が絶えなかったりして。
「ちょっと署まで」「け、決して怪しい者では」とか。
蛇足ですが本当に正義を考えてる人は
あんな怪しげな恰好はしないと思いますよ。説得力ないし(笑)
(拾い画像)
コスプレといえばこのシリーズが最近のお気に入り(^^)
この行動力、ただただ脱帽です。
これに比べたら特殊防護服でのウォーキングなんか大したことないかな?
2010/07/22(木) 21:57 プレイ日記
いつも天気の話から始まるこのブログは世間話みたいですね(笑)
連日いい天気です。
梅雨明け十日は雨知らずと云われるように、
雨なんか降る気配すらありません。
着用派レインコートフェチとしてはちょっと残念。
雨降ったら行きたい所いっぱいあるのにー。
このぶんでは次の雨季、つまり秋の長雨まで楽しみはおあずけですね。(参考)
今日は特殊防護服着て家でペダル踏みする予定です。
今年は西日本の集中豪雨がひどかったですね。
降水量の年変動ってどうなんだろ?と気になったので調べてみました。
気温については温暖化が問題視されてますが、
砂漠化の進行については、日本はあまり云われてないので。
当地の降水量と日平均気温の変動を採ってみました。2009年までのデータです。
おおー、気温はじわじわ上がってます。たしかに温暖化ですね。
降水量は偏差が大きくて全体的な傾向がよくわかりませんね。
現在に近づくほど、なんとなく山谷が鋭くなってるように見えます。
ゲリラ豪雨とか騒がれる一因はここにもあったりして?
あと、近年に着目すると、一昨年と昨年はかなり少なかったことがわかります。
ちょうどタイミングが悪い年にウォーキング始めちゃったかな?(´・ω・`)
さて、「変動」つながりでもうひとつ。
「分析。」に書いたこのブログへのアクセス数の時間帯別分布を、
平日/土曜/日曜祝日に分けて再計算してみました。
集計期間は前回と同じく4月1日~6月10日です。
ゴールデンウィークが含まれているので、そこは祝日に分類してます。
大方のイメージ通りかと思います。
平日は昼間少なく、夜のピークが急峻ですね。
土曜は午前中にピークが1つあります。
朝起きて、その日の活動を始める前に、webを見る人が多いのでしょうか?
午後は出かけたりして見る人が減ると。
日曜祝日はわりと平準化されてますね。
テレビの視聴率分布とは違うこの傾向、ちょっと興味深く思いますよ。
連日いい天気です。
梅雨明け十日は雨知らずと云われるように、
雨なんか降る気配すらありません。
着用派レインコートフェチとしてはちょっと残念。
雨降ったら行きたい所いっぱいあるのにー。
このぶんでは次の雨季、つまり秋の長雨まで楽しみはおあずけですね。(参考)
今日は特殊防護服着て家でペダル踏みする予定です。
今年は西日本の集中豪雨がひどかったですね。
降水量の年変動ってどうなんだろ?と気になったので調べてみました。
気温については温暖化が問題視されてますが、
砂漠化の進行については、日本はあまり云われてないので。
当地の降水量と日平均気温の変動を採ってみました。2009年までのデータです。
おおー、気温はじわじわ上がってます。たしかに温暖化ですね。
降水量は偏差が大きくて全体的な傾向がよくわかりませんね。
現在に近づくほど、なんとなく山谷が鋭くなってるように見えます。
ゲリラ豪雨とか騒がれる一因はここにもあったりして?
あと、近年に着目すると、一昨年と昨年はかなり少なかったことがわかります。
ちょうどタイミングが悪い年にウォーキング始めちゃったかな?(´・ω・`)
さて、「変動」つながりでもうひとつ。
「分析。」に書いたこのブログへのアクセス数の時間帯別分布を、
平日/土曜/日曜祝日に分けて再計算してみました。
集計期間は前回と同じく4月1日~6月10日です。
ゴールデンウィークが含まれているので、そこは祝日に分類してます。
大方のイメージ通りかと思います。
平日は昼間少なく、夜のピークが急峻ですね。
土曜は午前中にピークが1つあります。
朝起きて、その日の活動を始める前に、webを見る人が多いのでしょうか?
午後は出かけたりして見る人が減ると。
日曜祝日はわりと平準化されてますね。
テレビの視聴率分布とは違うこの傾向、ちょっと興味深く思いますよ。
2010/07/23(金) 20:36 プレイ日記
やっと週末。今日からウォーキング再開です。
いま簡易防護服に着替えてウォームアップ中。
マスクを着けてレインスーツに着替えるとスイッチが入ります。
久しぶりに排便坐薬入れてみましたよ(爆)
このために今日はうんこ我慢してました。
カウントダウンまで3時間ぐらい…暑さに耐えられるかな?
さて。
ウォーキングを始めて1年たちました。
このブログでは以前から、東海道~山陽道を下る道筋でその距離を計算してきました。
前回(8ヶ月)は550キロで神戸付近でした。
それから4ヶ月後の今、どのへんにいるのでしょう?
この4ヶ月はちょっとペースが落ちました。平均すると週2日というところです。
距離は1回4キロで、以前と同じです。
ええと…
この4ヶ月で→ 4 [km/回] × 30 [日/月] × 2 [回/週] ÷ 7 [日/週] × 4 [ヶ月] ≒ 137 [km]
今までの累計→ 550 [km] + 137 [km] = 687 [km]
東京からだと、だいたいこの辺りですね。
岡山県備前市付近。
私は西日本の距離感覚に疎いので
距離をもう一度調べてみましたよ。
大阪~福岡って意外と遠いんですね(^^;)
東京~大阪より遠いとは…。
「目指せ博多。」はちょっと怪しくなってきました(^^;)
ウォーキングの回数をこれ以上増やすのは難しいので、
コースを長くして距離を稼がないと(^^;)
のんびり歩きながらうんこしてる場合じゃないや(爆)
それにしても北海道は大きいですね。
線路づたいだと、東京~稚内の半分が道内。
これ描いてて距離計算を間違えたのかと思いました。
あと意外だったのが、
・広島~下関>盛岡~青森
・富山~新潟>福岡~鹿児島
というところでした。
いま簡易防護服に着替えてウォームアップ中。
マスクを着けてレインスーツに着替えるとスイッチが入ります。
久しぶりに排便坐薬入れてみましたよ(爆)
このために今日はうんこ我慢してました。
カウントダウンまで3時間ぐらい…暑さに耐えられるかな?
さて。
ウォーキングを始めて1年たちました。
このブログでは以前から、東海道~山陽道を下る道筋でその距離を計算してきました。
前回(8ヶ月)は550キロで神戸付近でした。
それから4ヶ月後の今、どのへんにいるのでしょう?
この4ヶ月はちょっとペースが落ちました。平均すると週2日というところです。
距離は1回4キロで、以前と同じです。
ええと…
この4ヶ月で→ 4 [km/回] × 30 [日/月] × 2 [回/週] ÷ 7 [日/週] × 4 [ヶ月] ≒ 137 [km]
今までの累計→ 550 [km] + 137 [km] = 687 [km]
東京からだと、だいたいこの辺りですね。
岡山県備前市付近。
私は西日本の距離感覚に疎いので
距離をもう一度調べてみましたよ。
大阪~福岡って意外と遠いんですね(^^;)
東京~大阪より遠いとは…。
「目指せ博多。」はちょっと怪しくなってきました(^^;)
ウォーキングの回数をこれ以上増やすのは難しいので、
コースを長くして距離を稼がないと(^^;)
のんびり歩きながらうんこしてる場合じゃないや(爆)
それにしても北海道は大きいですね。
線路づたいだと、東京~稚内の半分が道内。
これ描いてて距離計算を間違えたのかと思いました。
あと意外だったのが、
・広島~下関>盛岡~青森
・富山~新潟>福岡~鹿児島
というところでした。
2010/07/24(土) 13:48 プレイ日記
今日はこれから仕事なので、早めの更新です。
ゆうべはいつもの農道を4km。
とにかく暑くてしんどかったです。
熱帯夜にカッパ着て歩くと、ものすごく体力持ってかれますね。
腕を振らずにゆっくり歩いたにもかかわらず、
2kmぐらいで股関節のあたりがかるく筋肉痛になってきました。
家を出てすぐは「久しぶりに6kmぐらい行ってみようかな」と思いましたが
やな予感がしていつもの4kmで帰ってきました。
(熱中症は自覚症状がないそうなので用心してますよ)
この距離でもやっと家にたどり着いた感じです。
真冬の雨の日に9km歩いた時よりずっと疲れました。
マスクも暑くて…。
この猛暑、いかなマスクフェチといえど、
プレイやウォーキングの時(事後に風呂に入る前提)以外は着ける気になりませんねー(^^;)
(拾い画像)
排便坐薬はなかなか効いてこず、
家が見えてほっとした瞬間に便意がわっとこみ上げてきて
あろうことか自分ちの真ん前でおむつに失禁しました(笑)
うわ、おむつに広がる便すら熱い(爆)
今日はまた下見に行ってきました。おむつを着けて。
おもに山のほうの、行き止まりになっている道路を中心に偵察。
まあまあの場所を見つけてきました。
今、熊対策をリサーチ中です。
そんなわけで、昨晩からずっとおむつ着用でした。(2回取り替えましたが)
まる一日着けてると、膀胱の蛇口がだらしなくなりますね(爆)
いつ漏らしても大丈夫だと思うと、かすかに尿意を感じた瞬間にちょろっと出ちゃいます。
危ない危ない。
…社会的なデメリットさえなければ、これでもいいかなと思う今日この頃です。
さて。
ロシアの猛暑、かなり本気みたいですね。
モスクワでは地表に近い泥炭の層が燃えたとか。
以前「メリハリ。」に書いたオイミャコンでもこんな予報が出てます。
ここの過去最高気温は32.6度なんですが、27日には31度の予報が。
文字通り記録的猛暑なんですね。
この暑さなのに最低気温は10度以下というのもおそロシア。
ダウンジャケット抱えてTシャツで歩いてたりするんでしょうかね。
よく、日本は四季がはっきりしてるので、それを愛でる文化が発達したと云われます。
四季はおろか日較差がこんなに極端な地域ってどうなんだろ?って興味ありますよ。
ミス・モスクワ コンテストより。AKBかと思いました。
ゆうべはいつもの農道を4km。
とにかく暑くてしんどかったです。
熱帯夜にカッパ着て歩くと、ものすごく体力持ってかれますね。
腕を振らずにゆっくり歩いたにもかかわらず、
2kmぐらいで股関節のあたりがかるく筋肉痛になってきました。
家を出てすぐは「久しぶりに6kmぐらい行ってみようかな」と思いましたが
やな予感がしていつもの4kmで帰ってきました。
(熱中症は自覚症状がないそうなので用心してますよ)
この距離でもやっと家にたどり着いた感じです。
真冬の雨の日に9km歩いた時よりずっと疲れました。
マスクも暑くて…。
この猛暑、いかなマスクフェチといえど、
プレイやウォーキングの時(事後に風呂に入る前提)以外は着ける気になりませんねー(^^;)
(拾い画像)
排便坐薬はなかなか効いてこず、
家が見えてほっとした瞬間に便意がわっとこみ上げてきて
あろうことか自分ちの真ん前でおむつに失禁しました(笑)
うわ、おむつに広がる便すら熱い(爆)
今日はまた下見に行ってきました。おむつを着けて。
おもに山のほうの、行き止まりになっている道路を中心に偵察。
まあまあの場所を見つけてきました。
今、熊対策をリサーチ中です。
そんなわけで、昨晩からずっとおむつ着用でした。(2回取り替えましたが)
まる一日着けてると、膀胱の蛇口がだらしなくなりますね(爆)
いつ漏らしても大丈夫だと思うと、かすかに尿意を感じた瞬間にちょろっと出ちゃいます。
危ない危ない。
…社会的なデメリットさえなければ、これでもいいかなと思う今日この頃です。
さて。
ロシアの猛暑、かなり本気みたいですね。
モスクワでは地表に近い泥炭の層が燃えたとか。
以前「メリハリ。」に書いたオイミャコンでもこんな予報が出てます。
ここの過去最高気温は32.6度なんですが、27日には31度の予報が。
文字通り記録的猛暑なんですね。
この暑さなのに最低気温は10度以下というのもおそロシア。
ダウンジャケット抱えてTシャツで歩いてたりするんでしょうかね。
よく、日本は四季がはっきりしてるので、それを愛でる文化が発達したと云われます。
四季はおろか日較差がこんなに極端な地域ってどうなんだろ?って興味ありますよ。
ミス・モスクワ コンテストより。AKBかと思いました。
2010/07/24(土) 23:46 業務連絡
いつもこのブログをご覧くださりありがとうございます。
遅ればせながら先日より「ユーザータグ」の機能を追加しました。
すでにご活用くださっている方も多いようで、嬉しく思います。
「ユーザータグ」とは「カテゴリ」とは別に
各記事に付けることのできる分類です。
ひとつの記事に複数のタグを付けられるのが、カテゴリとの違いです。
カテゴリだけだと「プレイ日記」「ひまネタ」など
どうしても大ざっぱな分類になってしまうので、
「○○に関連した記事だけまとめて読みたい」という場合に備えて付けてみました。
FC2ブログの場合、実質10個までしか付けられないので
手袋とブーツが一緒になってたりとやや強引なところもありますが
無いよりはいいかな?と思ってます。
ところで、同じくFC2ブログを運営している方へのご参考も兼ねて言いますと、
タグをクリックして表示されるページ(検索結果)は、表示順に不具合があるようで
きちんと日付順に並んでくれませんでした。
私もしばらくこの点に気づけず、ご覧の方にご迷惑をおかけしてしまいました。
ユーザーフォーラムで紹介されているとりあえずの回避策としては
自ブログのURL/?publish
というURLをブログ運営者が一度タイプするとソート順が正しくなるようで、
このブログもそれを実行することで日付順に並ぶことを確認しました。
(新しい記事を登録する度に実行しています)
なお、このような「おかしな現象」にもしお気づきの方がいらっしゃいましたら、
どの記事へでも結構ですので、ご指摘のコメントをいただけると助かります。
(コメント一覧へは、記事の順番に関係なく新しい順に表示されますので
旧い記事へコメントくださっても見逃すことはありません)
本来は運営者である私自身がチェックしなければならない事ですが、
もしお気づきの際は、遠慮なくご指摘のほどよろしくお願いします。
遅ればせながら先日より「ユーザータグ」の機能を追加しました。
すでにご活用くださっている方も多いようで、嬉しく思います。
「ユーザータグ」とは「カテゴリ」とは別に
各記事に付けることのできる分類です。
ひとつの記事に複数のタグを付けられるのが、カテゴリとの違いです。
カテゴリだけだと「プレイ日記」「ひまネタ」など
どうしても大ざっぱな分類になってしまうので、
「○○に関連した記事だけまとめて読みたい」という場合に備えて付けてみました。
FC2ブログの場合、実質10個までしか付けられないので
手袋とブーツが一緒になってたりとやや強引なところもありますが
無いよりはいいかな?と思ってます。
ところで、同じくFC2ブログを運営している方へのご参考も兼ねて言いますと、
タグをクリックして表示されるページ(検索結果)は、表示順に不具合があるようで
きちんと日付順に並んでくれませんでした。
私もしばらくこの点に気づけず、ご覧の方にご迷惑をおかけしてしまいました。
ユーザーフォーラムで紹介されているとりあえずの回避策としては
自ブログのURL/?publish
というURLをブログ運営者が一度タイプするとソート順が正しくなるようで、
このブログもそれを実行することで日付順に並ぶことを確認しました。
(新しい記事を登録する度に実行しています)
なお、このような「おかしな現象」にもしお気づきの方がいらっしゃいましたら、
どの記事へでも結構ですので、ご指摘のコメントをいただけると助かります。
(コメント一覧へは、記事の順番に関係なく新しい順に表示されますので
旧い記事へコメントくださっても見逃すことはありません)
本来は運営者である私自身がチェックしなければならない事ですが、
もしお気づきの際は、遠慮なくご指摘のほどよろしくお願いします。
2010/07/25(日) 12:23 もろもろ
お暑うございます。
(拾い画像)
今日は朝からプールへ行ってきましたよ。
7時から開いてるところがあるので。
けっこう人がいました。この時間だと競泳水着の人もいるんですね。
…おばちゃんばっかりだったけど(´・ω・`)
さて。
こんなのを見つけましたよ。
口の中をマッサージしてくれる歯医者さん(動画もあり)
マスク+ゴム手袋着用の歯科衛生士さんが、歯茎のマッサージをしてくれるそうですよ。
東京の東大和市にあるそうです。
(上のサイトより)
私、歯医者って大好きなんですよ。
多少の痛みはあっても、ナース服+マスク+ゴム手袋の歯科衛生士さんが
胸元を密着させながら口の中をまさぐってくれるのがたまりません(*´д`*)ハァハァ
この悦楽のためにわざわざ60キロ離れた歯医者に通ってるぐらいですよ(笑)
というわけで今日は歯科衛生士さんの特集です。
マスクもいいけれど、手袋がポイント高いですねぇ。
決して素手では触らないところが、汚いものを扱ってるようでマゾ心をくすぐられます。
もうひとつの魅力は、こんな感じで2人以上に取り囲まれるシーンですね。
ただでさえまな板の鯉状態なのに、主導権を握ったお姉さま方に囲まれたら
もうどうにでもしてって気持ちになります(*´д`*)ハァハァ
言わずもがなですが、ここにはエロ画像は一切混じってないと思います。
先日の「看護婦プレイ特集」は全員AV女優でしたが、こちらはすべて本物。
にもかかわらず、これだけ強力なおかずパワーを発揮するとは…。
…それにしても暑いですねぇ。
(拾い画像)
ちょw
手前の姉ちゃん、具が見えとるやんけw
(拾い画像)
今日は朝からプールへ行ってきましたよ。
7時から開いてるところがあるので。
けっこう人がいました。この時間だと競泳水着の人もいるんですね。
…おばちゃんばっかりだったけど(´・ω・`)
さて。
こんなのを見つけましたよ。
口の中をマッサージしてくれる歯医者さん(動画もあり)
マスク+ゴム手袋着用の歯科衛生士さんが、歯茎のマッサージをしてくれるそうですよ。
東京の東大和市にあるそうです。
(上のサイトより)
私、歯医者って大好きなんですよ。
多少の痛みはあっても、ナース服+マスク+ゴム手袋の歯科衛生士さんが
胸元を密着させながら口の中をまさぐってくれるのがたまりません(*´д`*)ハァハァ
この悦楽のためにわざわざ60キロ離れた歯医者に通ってるぐらいですよ(笑)
というわけで今日は歯科衛生士さんの特集です。
マスクもいいけれど、手袋がポイント高いですねぇ。
決して素手では触らないところが、汚いものを扱ってるようでマゾ心をくすぐられます。
もうひとつの魅力は、こんな感じで2人以上に取り囲まれるシーンですね。
ただでさえまな板の鯉状態なのに、主導権を握ったお姉さま方に囲まれたら
もうどうにでもしてって気持ちになります(*´д`*)ハァハァ
言わずもがなですが、ここにはエロ画像は一切混じってないと思います。
先日の「看護婦プレイ特集」は全員AV女優でしたが、こちらはすべて本物。
にもかかわらず、これだけ強力なおかずパワーを発揮するとは…。
…それにしても暑いですねぇ。
(拾い画像)
ちょw
手前の姉ちゃん、具が見えとるやんけw
2010/07/26(月) 21:12 プレイ日記
昨晩はあまりの暑さにウォーキングを断念し、
家でペダル踏みトレーニングしました。
外歩きと違って人目を気にする必要がないので、
思い切ってスキーウェア+スイムキャップ+ゴム手袋まで着けた完全装備で
30分ほど頑張りました。(暑さで断念したんじゃないのかよ(笑))
着込んでる物の暑さはじきに慣れるんですが
(だからこそ熱中症って恐いんですね)
マスクの周囲をフードで覆った完全装備は
時が経つにつれて息苦しさが増すことはあっても、楽になることはないんです。
それがまた、悦楽でもあったりするわけですが。
さて。
先日「白ブーツ特集」を書いた直後にこんなのを見つけましたよ。
うわぁ、20年経っても白ブーツですか。
…全然アリです。
元ページはこちら。
そんなんだったら俺の白ブーツフォルダが火を噴くぞ、と思って探したら、
彼女の白ブーツって意外と少なかったのね。黒のほうが多いぐらい。
当時モノゆえ画質がアレなのはご愛嬌。
これじゃ火を噴くどころかボヤでんがな。
むしろこのブログ的にはこっちのほうがいいのかな?
CD買ってきて開けたらリーフレットがいきなりこれでしたよ。
コート+手袋+ブーツ。ドラが乗ったら満貫です。
フェチには至高のおかずになりました。
ちなみに先ほどのパナのページにはこういうのもあって
熟女レギンスフェチにはおおむね好評なようです。
レギンスといえば、今まで私が見た中で
フェチ的に最高と思えるのがこれ↓です。
太もものムチムチさ加減といい、素材感がよくわかるポーズといい
もう最高ですよ(*´д`*)ハァハァ
いっぽう、ブーツ画像で最もインパクトがあったのはこれ。
サムネイルが小さいですが、クリックで拡大しますよ。
女王様ブーツはたまりまへんなあ。
P.S. 拍手ありがとうございます。(_o_)
家でペダル踏みトレーニングしました。
外歩きと違って人目を気にする必要がないので、
思い切ってスキーウェア+スイムキャップ+ゴム手袋まで着けた完全装備で
30分ほど頑張りました。(暑さで断念したんじゃないのかよ(笑))
着込んでる物の暑さはじきに慣れるんですが
(だからこそ熱中症って恐いんですね)
マスクの周囲をフードで覆った完全装備は
時が経つにつれて息苦しさが増すことはあっても、楽になることはないんです。
それがまた、悦楽でもあったりするわけですが。
さて。
先日「白ブーツ特集」を書いた直後にこんなのを見つけましたよ。
うわぁ、20年経っても白ブーツですか。
…全然アリです。
元ページはこちら。
そんなんだったら俺の白ブーツフォルダが火を噴くぞ、と思って探したら、
彼女の白ブーツって意外と少なかったのね。黒のほうが多いぐらい。
当時モノゆえ画質がアレなのはご愛嬌。
これじゃ火を噴くどころかボヤでんがな。
むしろこのブログ的にはこっちのほうがいいのかな?
CD買ってきて開けたらリーフレットがいきなりこれでしたよ。
コート+手袋+ブーツ。ドラが乗ったら満貫です。
フェチには至高のおかずになりました。
ちなみに先ほどのパナのページにはこういうのもあって
熟女レギンスフェチにはおおむね好評なようです。
レギンスといえば、今まで私が見た中で
フェチ的に最高と思えるのがこれ↓です。
太もものムチムチさ加減といい、素材感がよくわかるポーズといい
もう最高ですよ(*´д`*)ハァハァ
いっぽう、ブーツ画像で最もインパクトがあったのはこれ。
サムネイルが小さいですが、クリックで拡大しますよ。
女王様ブーツはたまりまへんなあ。
P.S. 拍手ありがとうございます。(_o_)
2010/07/27(火) 21:55 プレイ日記
お暑うございます。
(某風俗紹介サイトより)
当地も10日ぐらい雨が降らず、乾いた熱風が吹いてます。
スペインとかギリシャあたりの夏ってこんな感じなのかな?
梅雨の暑さと違ってほとんど汗をかかないのがいいですね。
当地は雪国ゆえ水不足の心配はあまりしたことないですが
これぐらい雨が少ないと、気温もさることながら
ダムの貯水量もそろそろ気になってきますよ。
ええと、ウォーキングは週末から再開です。
先日タイトル画像を少しいじった時に週末ウォーキング日記とでも
改題すればよかったかも(^^;)
さて。
こんなサイトを見つけました。ご覧になった方も多いかと思います。
タンポンで365日活動的(アクティブ)にいこう! ポン活プロジェクト (魚拓)
はい、私もポン活してますよ(笑)
こういうのが企画されるってことは
ナプキンの性能向上でタンポンの消費量が落ちてるんでしょうか?
売れ行き絶好調ならほっとくでしょうから(笑)
余談ですがタンポン挿れれば泳いでも平気というのがいまだに不思議です。
もうひとつ余談ですが女性はこういうのとか化粧品とか服とかに金がかかるので
デート代は男が持つんだとお姉さまにたしなめられたのは遠い思い出です(笑)
ところでタンポンはおむつプレイをする時に渋い脇役を演じてくれますよ。
浣腸してこれを挿れると、その異物感で便意が激増します。
特に、即効性の浣腸(坐薬でなく浣腸液)と併用すると、たまらなくいいです。
便の貯留量が少ない日でもじゅうぶん楽しめるんですね。
浣腸なしでもイイですよ♪
完全に埋没させるのではなく、*でくわえ込む感じで
紐をつんつん引っぱりながらするのがコツです。
あ、間違っても*に直接入れちゃダメですよ。
滑りが悪いので抜く時に内壁ごと出てくる危険があります。(七転八倒したことがあります)
必ずコンドームを被せて挿入しましょうね。
モノがモノなのでローション塗ってもダメですよ。必ずコンドームを。
今日はこの他の、私が使ってみたことのある*グッズをご紹介します。
1.アナルバルーン
2.バットプラグ
くびれの付いたアナルプラグが空気でふくらみ、しかも電動。
すぼめた状態で直径が4cmぐらいあって、入るようになるまでだいぶかかりました。
(一度挫折しました)
スペックは最強なんですが、みっちりアヌスに収まった状態で
バイブレーションしてもいまいち感じないものなんですね(;_;)
チーム全員が4番打者でピッチャーでも野球にならないというか。
多少ゆとりがあるほうが、触れたり触れなかったりして刺激になるようです。
うんこの漏出を防ぐ機能は完璧ですよ。
電気系統は壊れちゃいましたけど、コントローラーをちょん切ってまだ愛用してます。
3.電動アナルパール
ええと、使った感じは見たまんまです(笑)。
これもバイブはいらないかも。
パール系は自分でやるより、床上手なお姉さんにやってもらうほうが格段にいいです。
そんなの当たり前だろ、と思われるかもしれませんが、
これの醍醐味はやっぱり、不規則な刺激なので
自分で操作すると、いつ刺激がくるかわかっちゃうんですよねー。
アナルオナニーのいいところは
竿だけとは違うベクトルの刺激を得られることですね。
(拾い画像)
正直言って好き嫌いあると思います。
誰もがハマるわけではないと。
ハマる人は、他の趣向とベクトルの向きが近いのではないかと。
直腸に異物を感じながら射精すると、何かイケナイことをしてる気になります。
単純な快感とは違うこの感じがたまりません。
思うに、*グッズは機能より形状ですね。
エネマグラ(使ったことないですが)がアンプラグド(笑)なのに
あれだけの支持を得ているのは、それなりの理由があると思いますよ。
(某風俗紹介サイトより)
当地も10日ぐらい雨が降らず、乾いた熱風が吹いてます。
スペインとかギリシャあたりの夏ってこんな感じなのかな?
梅雨の暑さと違ってほとんど汗をかかないのがいいですね。
当地は雪国ゆえ水不足の心配はあまりしたことないですが
これぐらい雨が少ないと、気温もさることながら
ダムの貯水量もそろそろ気になってきますよ。
ええと、ウォーキングは週末から再開です。
先日タイトル画像を少しいじった時に週末ウォーキング日記とでも
改題すればよかったかも(^^;)
さて。
こんなサイトを見つけました。ご覧になった方も多いかと思います。
タンポンで365日活動的(アクティブ)にいこう! ポン活プロジェクト (魚拓)
はい、私もポン活してますよ(笑)
こういうのが企画されるってことは
ナプキンの性能向上でタンポンの消費量が落ちてるんでしょうか?
売れ行き絶好調ならほっとくでしょうから(笑)
余談ですがタンポン挿れれば泳いでも平気というのがいまだに不思議です。
もうひとつ余談ですが女性はこういうのとか化粧品とか服とかに金がかかるので
デート代は男が持つんだとお姉さまにたしなめられたのは遠い思い出です(笑)
ところでタンポンはおむつプレイをする時に渋い脇役を演じてくれますよ。
浣腸してこれを挿れると、その異物感で便意が激増します。
特に、即効性の浣腸(坐薬でなく浣腸液)と併用すると、たまらなくいいです。
便の貯留量が少ない日でもじゅうぶん楽しめるんですね。
浣腸なしでもイイですよ♪
完全に埋没させるのではなく、*でくわえ込む感じで
紐をつんつん引っぱりながらするのがコツです。
あ、間違っても*に直接入れちゃダメですよ。
滑りが悪いので抜く時に内壁ごと出てくる危険があります。(七転八倒したことがあります)
必ずコンドームを被せて挿入しましょうね。
モノがモノなのでローション塗ってもダメですよ。必ずコンドームを。
今日はこの他の、私が使ってみたことのある*グッズをご紹介します。
1.アナルバルーン
2.バットプラグ
くびれの付いたアナルプラグが空気でふくらみ、しかも電動。
すぼめた状態で直径が4cmぐらいあって、入るようになるまでだいぶかかりました。
(一度挫折しました)
スペックは最強なんですが、みっちりアヌスに収まった状態で
バイブレーションしてもいまいち感じないものなんですね(;_;)
チーム全員が4番打者でピッチャーでも野球にならないというか。
多少ゆとりがあるほうが、触れたり触れなかったりして刺激になるようです。
うんこの漏出を防ぐ機能は完璧ですよ。
電気系統は壊れちゃいましたけど、コントローラーをちょん切ってまだ愛用してます。
3.電動アナルパール
ええと、使った感じは見たまんまです(笑)。
これもバイブはいらないかも。
パール系は自分でやるより、床上手なお姉さんにやってもらうほうが格段にいいです。
そんなの当たり前だろ、と思われるかもしれませんが、
これの醍醐味はやっぱり、不規則な刺激なので
自分で操作すると、いつ刺激がくるかわかっちゃうんですよねー。
アナルオナニーのいいところは
竿だけとは違うベクトルの刺激を得られることですね。
(拾い画像)
正直言って好き嫌いあると思います。
誰もがハマるわけではないと。
ハマる人は、他の趣向とベクトルの向きが近いのではないかと。
直腸に異物を感じながら射精すると、何かイケナイことをしてる気になります。
単純な快感とは違うこの感じがたまりません。
思うに、*グッズは機能より形状ですね。
エネマグラ(使ったことないですが)がアンプラグド(笑)なのに
あれだけの支持を得ているのは、それなりの理由があると思いますよ。
2010/07/28(水) 22:59 もろもろ
明日は全国的に雨だそうですよ。
とこんな書き出しで始まるエロブログもどうかと思う今日この頃です。
今日は、噂のゲリラ豪雨を食らいましたよ。
…失礼しました(^^;)
雨が降ってるというより水が落ちてくるという勢いでした。
シャワーを全開にしたような。
雨宿りしながら
「うーん、絶好のウォーキング日和かな」
「いやいや、さすがにこんなに降らなくても楽しめるだろ(笑)」
とか思いましたよ。
何となく街が暗いなーと思ったら停電してましたよ。
街灯は点いてて最初気づかなかったんですが、
信号とコンビニの照明がぜんぶ落ちてました。
以前にも書いたことがありますが、
Yahoo! のピンポイント天気は本当に当たらないですね。
今日なんかこれですよ。
「今の天気を教えてください」の欄は、いつもせいぜい
2~3人としか表示されないのに今日はこの人数。
見た人の怒りが現れてるとしか思えないですよ(笑)
さて。
連日のように天気ネタばかりで恐縮ですが。
Wikipediaの「気温」のページを見ていたら
いくつか興味深い記録が載ってました。
・日本の最低気温の上位記録は北陸が独占
1位は30.8度(@_@)
・オーストラリアの最低気温記録は-23.0度
オーストラリアにもそんな所あるんだ(@_@)
・南極の最高気温記録は14.6度
氷が融けて大変なことになりそう。
・世界で最も急速な気温の上昇は、2分間に27度 ←ちょw
チヌークという乾燥した高温風の影響だそうです。これはフェーン風の一種で
気温が20度以上上がり、湿度は10%以下に下がるとのこと。
ロッキー山脈恐るべし。
温度ひとつとっても奥が深いですね。
これは違うおんど。
ええと(^^;)
気象庁の歴代全国ランキングにもいろいろ載ってますよ。
・1時間降水量の最大記録は153mm(千葉県香取)
もはや「雨」とは呼べない状況じゃないかと。
先日の豪雨では1時間に120mmという所がありましたが、上位20位にも入りません。
上には上があるものですね(@_@)
降水量記録は太平洋側がほぼ独占してます。
・1日降水量の最大記録は806.0mm(三重県尾鷲)
尾鷲といえばこの記録で有名ですね。
806mmといえば80cmですよ。
地面にまんべんなく水深80cmの雨が降ったと考えると恐ろしいですね。
・7月の、最低気温が最低だったのは根室の0.4度(富士山除く)
最高気温が最低だったのも根室(6.0度)
逆に、冬に気温が高かった記録は沖縄とかがほとんどで予想通りでした
ちなみに4月の最高気温は鳥取県米子の33.7度。これはちょっと意外でした。
おまけ:
空から降ってくるのは水ばかりとは限らないようです。これもびっくり。
これもびっくり。
とこんな書き出しで始まるエロブログもどうかと思う今日この頃です。
今日は、噂のゲリラ豪雨を食らいましたよ。
…失礼しました(^^;)
雨が降ってるというより水が落ちてくるという勢いでした。
シャワーを全開にしたような。
雨宿りしながら
「うーん、絶好のウォーキング日和かな」
「いやいや、さすがにこんなに降らなくても楽しめるだろ(笑)」
とか思いましたよ。
何となく街が暗いなーと思ったら停電してましたよ。
街灯は点いてて最初気づかなかったんですが、
信号とコンビニの照明がぜんぶ落ちてました。
以前にも書いたことがありますが、
Yahoo! のピンポイント天気は本当に当たらないですね。
今日なんかこれですよ。
「今の天気を教えてください」の欄は、いつもせいぜい
2~3人としか表示されないのに今日はこの人数。
見た人の怒りが現れてるとしか思えないですよ(笑)
さて。
連日のように天気ネタばかりで恐縮ですが。
Wikipediaの「気温」のページを見ていたら
いくつか興味深い記録が載ってました。
・日本の最低気温の上位記録は北陸が独占
1位は30.8度(@_@)
・オーストラリアの最低気温記録は-23.0度
オーストラリアにもそんな所あるんだ(@_@)
・南極の最高気温記録は14.6度
氷が融けて大変なことになりそう。
・世界で最も急速な気温の上昇は、2分間に27度 ←ちょw
チヌークという乾燥した高温風の影響だそうです。これはフェーン風の一種で
気温が20度以上上がり、湿度は10%以下に下がるとのこと。
ロッキー山脈恐るべし。
温度ひとつとっても奥が深いですね。
これは違うおんど。
ええと(^^;)
気象庁の歴代全国ランキングにもいろいろ載ってますよ。
・1時間降水量の最大記録は153mm(千葉県香取)
もはや「雨」とは呼べない状況じゃないかと。
先日の豪雨では1時間に120mmという所がありましたが、上位20位にも入りません。
上には上があるものですね(@_@)
降水量記録は太平洋側がほぼ独占してます。
・1日降水量の最大記録は806.0mm(三重県尾鷲)
尾鷲といえばこの記録で有名ですね。
806mmといえば80cmですよ。
地面にまんべんなく水深80cmの雨が降ったと考えると恐ろしいですね。
・7月の、最低気温が最低だったのは根室の0.4度(富士山除く)
最高気温が最低だったのも根室(6.0度)
逆に、冬に気温が高かった記録は沖縄とかがほとんどで予想通りでした
ちなみに4月の最高気温は鳥取県米子の33.7度。これはちょっと意外でした。
おまけ:
空から降ってくるのは水ばかりとは限らないようです。これもびっくり。
これもびっくり。
2010/07/29(木) 23:59 もろもろ
さっき仕事から帰宅。
いい雨が降ってますが、さすがにこの時間からウォーキングはちょっと。
明日から再開予定です。
さて。
コメントをいただいたこの画像。
(再スキャンしましたが、スキャナの中にダストが入っていてごめんなさい)
こちらのCDに入っていたリーフレットの画像です。
うひゃあ、amazonなんかリンクしちゃってアフィみたい(笑)
発売直後に買ったので、初回特典なのか全部に入ってるのかは不明です。すみません。
調べたらもう18年前のアルバムなんですね(^^;)
当時はフェチのツボを押さえたファッションで人気でした。
髪、脚、手袋、PVCコスチューム、ストッキング、ハイヒール、ブーツなどなど。
このアルバムを出した後は路線が変わってしまってがっかりしましたよ。
こんな感じ。
1969年生まれだそうですから御年41歳になるわけで、
その熟女パワーを活かしてフェチ路線を邁進してほしいと思う次第です。
いい雨が降ってますが、さすがにこの時間からウォーキングはちょっと。
明日から再開予定です。
さて。
コメントをいただいたこの画像。
(再スキャンしましたが、スキャナの中にダストが入っていてごめんなさい)
こちらのCDに入っていたリーフレットの画像です。
うひゃあ、amazonなんかリンクしちゃってアフィみたい(笑)
発売直後に買ったので、初回特典なのか全部に入ってるのかは不明です。すみません。
調べたらもう18年前のアルバムなんですね(^^;)
当時はフェチのツボを押さえたファッションで人気でした。
髪、脚、手袋、PVCコスチューム、ストッキング、ハイヒール、ブーツなどなど。
このアルバムを出した後は路線が変わってしまってがっかりしましたよ。
こんな感じ。
1969年生まれだそうですから御年41歳になるわけで、
その熟女パワーを活かしてフェチ路線を邁進してほしいと思う次第です。
2010/07/30(金) 23:58 プレイ日記
たった今ウォーキングから帰ってきました。
天気は曇り、28度ぐらい。いつもの農道を4km。
家を出た瞬間に超蒸し暑い。
ほぼ一週間ぶりで体がなまったせいもあると思いますが、
「ほうほうのてい」で帰ってきました。ハァハァゼイゼイ。
やっぱりこの時季にカッパを重ね着して1時間歩くのは予想以上の体力消耗です。
往路の2キロで早くも疲れが見えてきて、額から汗がだらんだらん。
競歩のように腕を振るのをやめ普通の徒歩に切り替えましたが、
やっとの思いで帰ってきた感じです。着くなりマスクをむしり取りました。
1回4キロって、トレーニングとしては足りない距離ではあるものの
この気温、この湿度でこれ以上距離を伸ばすのは、正直厳しいです。
田んぼに農薬を噴霧してる人は、炎天下でもカッパ+手袋+マスク着用ですが、
あれって恐ろしく体力使う作業なんだなーと思いました。涼む日陰すらないし。
明日はレインスーツなしで行ってみようかな…。はたしてどれぐらい違うのか。
というわけで今日はさくっと水シャワー浴びて寝ます。(_o_)
(拾い画像)
天気は曇り、28度ぐらい。いつもの農道を4km。
家を出た瞬間に超蒸し暑い。
ほぼ一週間ぶりで体がなまったせいもあると思いますが、
「ほうほうのてい」で帰ってきました。ハァハァゼイゼイ。
やっぱりこの時季にカッパを重ね着して1時間歩くのは予想以上の体力消耗です。
往路の2キロで早くも疲れが見えてきて、額から汗がだらんだらん。
競歩のように腕を振るのをやめ普通の徒歩に切り替えましたが、
やっとの思いで帰ってきた感じです。着くなりマスクをむしり取りました。
1回4キロって、トレーニングとしては足りない距離ではあるものの
この気温、この湿度でこれ以上距離を伸ばすのは、正直厳しいです。
田んぼに農薬を噴霧してる人は、炎天下でもカッパ+手袋+マスク着用ですが、
あれって恐ろしく体力使う作業なんだなーと思いました。涼む日陰すらないし。
明日はレインスーツなしで行ってみようかな…。はたしてどれぐらい違うのか。
というわけで今日はさくっと水シャワー浴びて寝ます。(_o_)
(拾い画像)
2010/07/31(土) 23:48 もろもろ
明日は早朝から出かけるためウォーキングはお休みです。
というわけでひまネタですが。
こんな集計をしてみましたよ。
こんな用途に使われるExcelが不憫でなりません(笑)
ええと(^^;)
これは当ブログを検索で見つけてくださった方が指定した
キーワードに含まれるフェチアイテム別の構成比です。
集計期間は7月1日~ついさっきです。
例えば「ガーゼマスクを着けておむつプレイ」というキーワードを指定したら
「マスク」と「おむつ」に1件ずつカウントされます。総件数は1780件でした。
エロ目的ではないと思われるもの、例えば
「ウォーキング用レインスーツの比較」などで検索したケースは除外してます。
どんな単語を1つに集約するかちょっと悩みましたが
「合羽」はレインコートに、「ウェットスーツ」はラバーに含めてあります。
集計前の予想では「看護婦」などが上位に来るかと思いましたが
「歯科衛生士」と票を二分した結果になりました。
(どちらもトップ20には入ってます)
みなさまの印象と比べていかがでしょうか。
というわけでひまネタですが。
こんな集計をしてみましたよ。
こんな用途に使われるExcelが不憫でなりません(笑)
ええと(^^;)
これは当ブログを検索で見つけてくださった方が指定した
キーワードに含まれるフェチアイテム別の構成比です。
集計期間は7月1日~ついさっきです。
例えば「ガーゼマスクを着けておむつプレイ」というキーワードを指定したら
「マスク」と「おむつ」に1件ずつカウントされます。総件数は1780件でした。
エロ目的ではないと思われるもの、例えば
「ウォーキング用レインスーツの比較」などで検索したケースは除外してます。
どんな単語を1つに集約するかちょっと悩みましたが
「合羽」はレインコートに、「ウェットスーツ」はラバーに含めてあります。
集計前の予想では「看護婦」などが上位に来るかと思いましたが
「歯科衛生士」と票を二分した結果になりました。
(どちらもトップ20には入ってます)
みなさまの印象と比べていかがでしょうか。