FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
目の保養所。
2010/08/01(日) 23:57 もろもろ
お暑うございます。

sudare.jpg
(拾い画像)

今日は某県の某山へ行ってきました。(ただの観光ですが)
標高1000mぐらいの所です。
去年の8月に行った時は気温が20度以下で、Tシャツでは寒いぐらいだったので
ちょっと期待して行ったのですが、今年は下界と同じように暑かったです。

さて。

こんなサイトを見つけましたよ。
http://blog.sina.com.cn/lunamaid
上海のメイドカフェ。
やっぱりあるんですね(笑)

私の住んでる田舎にもメイドパブがありますが、どうも足が向きません(笑)
店の外観から想像しただけですが、
べつのコスチュームでもいいような女の子ばかりのような気がして。
制服ものってやっぱり、それが似合う女の子が着てこそかと。

jukujomaid.jpg
…こういうの、好きですけどね(^^;)

じゃあどんな店なら行くかな?って考えてみましたよ。

pub_mask.jpgマスクパブ

ものすごく目の保養になりそう(^^)
こもった声で会話したいです。
マスク着けたまま耳元で囁かれるとか(*´д`*)ハァハァ
でもこれじゃ飲めないか(笑)

pub_bloomers.jpgシャツ出しブルマーパブ

ぜひおさわりアリで。
ちょっと汗かいた体をクンカクンカしてみたいです。
生理中の女の子は見学とか(笑)

pub_swimsuits.jpg水球水着パブ

あー、これはいいかも。
耳としっぽ付けるとほとんどバニーガールですもんね。
水球水着姿のお姉さんとカラオケ歌うのもシュールでいいかも(笑)

pub_leggings.jpgレギンスパブ

ありそうでなさそう。
肩車の体勢でサービスしてほしいです(^^)
太ももで挟んでほしいです。

pub_glove.jpgロング手袋パブ

手元ばっかり見てそう(^^;)
レギンスパブとセットでもいいかな?

pub_nurse.jpgナースパブ

ちょっと落ち着かないかな?
酔いつぶれても介抱してくれそう。
病院を抜け出してきた入院患者の気分が味わえそうです(笑)
あ、客はパジャマに着替えるってのもいいですね。
あと、サービスはすべてディスポ手袋着用でお願いします。

女の子はキャリアを積むごとに看護学生→看護婦→婦長へとステップアップします。

pub_officegirl.jpgOLパブ

これじゃ気分転換にならないか。
会社で飲んでるみたいで(笑)

pub_skiwear.jpgスキーウェアパブ

これは企画倒れ(笑)
空調の加減が難しい店になりそうです(笑)

pub_drysuits.jpgドライスーツパブ

店の中にゴム臭がただよいそう(笑)
それはそれでいいかも♪
誰かが動くたびにゴワゴワいいそうですね。

pubraincot.jpgレインコートパブ

このブログ的にはこれが王道かな?
ぜひ同伴出勤付きで。
晴れた日にこのスタイルで店外デートしたら、
ちょっとした羞恥プレイ気分も味わえそうです。


みなさんは、どんなコスチュームパブがあったら行ってみたいですか?

目の保養所。 | 2010/08/01(日) 23:57:05 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
○○○○画像特集
2010/08/02(月) 22:14 もろもろ
お暑うございます。

 daily_5-2.jpg
 某国の海水浴。

月が変わったので気象庁のサイトなど見てみましたよ。
6月・7月の降水量です。
札幌東京大阪福岡

6月73.0108.0222.5203.0
平年51.4164.9201.0272.1

7月143.570.0221.5453.5
平年67.2161.5155.4266.4

今年は梅雨明けが早かったですが、それなりに降ってますね。
福岡は7月にまとめて降った感じでしょうか。
東京は2ヶ月とも平年を割り込んでます。7月なんか梅雨のない札幌と逆転してますよ。
それにしても札幌の平年はものすごく少ないですね。
70mmなんてうっかりすると1日で降っちゃいますよ。

さて、今日も何事もなかったかのようにひまネタです。

シリーズ化している「画像特集」ですが、
今日はちょっと変わった画像の特集をお送りしますよ。
sur02.jpgええと、どういう状況なんでしょうか(笑)
せっかくのブルマーより手前の物体に目がいってしまいます。
sur03.jpg文字通りプールバー
いくら私が雨好きでもここまで物好きではないですよ(笑)
sur04.jpg黎明期のオナマシンだそうです。
蒸気機関?
sur05.jpgポケッタブル電マ。
女性にはそれなりに効くそうです。
携帯ストラップみたい。
sur06.jpgアプリケーターで作った笛。
そういえば昔、感じると笛を吹くAV女優とかいましたね。
sur07.jpgちょw
ビシッと筋を通してますね。
反射してる色がまたなんとも。
sur09.jpgこれもお見事。
sur10.jpgこれ着ければもっとメリハリがつくかな?

ええと(^^;)

これだけではなんなので、
こんな画像もちょこっとご紹介。

beige1.jpg beige2.jpg beige3.jpg
beige4.jpg beige5.jpg sur08.jpg

ベージュって目を惑わせますね(笑)。

余談ですが肌色という表現はとうになくなっていて
今はこんな呼び名になってるんですね。見た目は昔のままですが。

P.S. 拍手ありがとうございます。(_o_)

○○○○画像特集 | 2010/08/02(月) 22:14:52 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集
ご託宣。
2010/08/03(火) 23:08 プレイ日記
お暑うございます。

daily_21.jpg
こんなところに住んでみたいです。プールいいなあ。

夢を見ました。

ショッピングモールの中に、何やら変わった服屋さんがありました。
近づいて見るとそれはレインコート専門店でした。
このブログに登場するような、ゴム引き雨合羽という感じのコートがたくさんありました。

raincoat20100803.jpg
こんなの。(拾い画像)

見ると、いろんな色のレインコートがパーツ単位でバラ売りしてるんです。
フードとかベルトとか。同じ素材のロンググローブまでありました。
フードは同じ素材でいろんな形のがありました。
マスク部分が深いやつとか、紐で縛れるタイプとか。

好きなシルエットのコートに、好きな形のフードをスナップ留めすれば
お気に入りの一着ができあがる、というのが売りになっているようでした。
レインコート素材のロンググローブも、とてもフェティッシュでした。

そこで目が覚めましたよ(笑)

これは神のお告げではないかと思った次第ですよ。
「作れよ」と言われてるようで(^^;)

…ちょっと研究してみようかなあ…。
フードを自作して既製のコートに付けるぐらいなら、できるかも…。

生地をどうやって入手するかがポイントですね。

raincoat20100803a.jpg
(オリジナル画像)

ご託宣。 | 2010/08/03(火) 23:08:56 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
夏はよる。
2010/08/04(水) 23:51 プレイ日記
お暑うございます。

62523_tduid10022_internet_fotomeuk_deel229_1_123_364lo.jpg
(拾い画像)

当地も連日の猛暑でカラッカラに乾いた熱風が吹いてます。
大気ってこんなに熱くなるのかと思うぐらい、
最後に傘さして出かけたのはいつだっけ?って感じです。

さて。
たまにはウォーキングの近況なぞ書いてみようと思います。

最近ずっとさぼってます(^^;)
理由は単純、暑いからです(笑)
特殊防護服でムレムレになるのは大好きなんですが、ここまで暑いとちょっと。

あれを装着して興奮するのは暑い時というよりは
湿度が高い時なんだなと最近気づきました。
今みたいに単に暑い時に着ても、炎天下に停めてた車に乗り込んだみたいで
体温が上がるだけ、異常なムレムレ感で興奮するっていうのがないんですよ(´・ω・`)

この時季こわいのは熱中症ですが、
夜1時間ぐらい歩くなら、なんとか大丈夫です。
行く前に水分補給を十分にして、脱水症状を防いでます。
尿量を見る限り大丈夫そう(笑)
排便プレイは水分が失われやすいので
(浣腸液でなく排便坐薬や下剤を使うと特に)
この時季は控えるようにしてます。

汗が吹き出すのはウォーキング中より帰ってきてからですね。
ひと息ついてる間に、手の甲は結露した窓みたいになってきます。
この時に喉が渇くので、ぐいぐい飲んでます。
最近のお気に入りはこれです。
コーラにスライスレモンを浮かべて。
以前そういうテイストのコーラがありましたね。
こんな飲み方をしてるのは自分だけかな?と思ってましたが、
意外やWikipediaの画像がそれでした。(上記リンク)

体が落ち着いてからはこれにウォッカ混ぜたりしてます(笑)
独特のくせのある味ですが、私は好きです(^^;)
あとはオレンジジュースにジンを混ぜたり。

これだけ暑い日が続くと、
エアコンをガンガン効かせた部屋でスキーウェアプレイに興じるのが
最高の贅沢だったりします(^^)
着込む系のフェチの方には受難の季節ですが、
みなさまも体調管理にはご留意のほどを。

P.S. 拍手ありがとうございます。こちらの記事に拍手をいただけるとは思いませんでした(^^)

夏はよる。 | 2010/08/04(水) 23:51:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
自由研究。
2010/08/05(木) 23:54 プレイ日記
お暑うございます。

ef181915.jpg
(拾い画像)

夏休みをとる人がちらほら出てきたのか、
当地も県外ナンバーの車が目立つようになりました。

私の職場は交代で休む体制で、その期間に突入してます。
誰かがいないとその分ほかの人の仕事量が増えるわけで、ものすごく忙しいです(^^;)

このブログに書くネタは、時間がある時に下ごしらえしてるんですが
だんだんそのストックが少なくなってきましたよ(笑)
そんなわけで最近は、パソコンに向かう数分前に即興で考えたりしてます。

さて、夏休みといえば宿題
ご他聞に漏れず私も8月31日に追い込みをかけるタイプでした。
あのテンションが1年続けば、今頃は国連事務総長ぐらいになってたかも。うそですが。

嫌いな宿題の中で唯一楽しんでやってたのが自由研究
今年は理科にしようか社会科にするか、あるいは図工でいくか家庭科でお茶を濁すか(笑)、
毎年、春ぐらいから着々と作戦を練ってました。
理科系は地道に研究すれば玄人受け(先生ですが)するものの周囲の反応がいまいちなので、
作り物のインパクトに頼ったネタが多かったですね。

そんなわけで、今夏のテーマを決めましたよ。
題して「台湾マスク萌え」。

プリーツマスクはいろいろ作ったので、ちょっと一段落。
拘束防水マスクを作るには、まだまだ暑い(笑)。
そんなことを思っていた矢先に見つけたこのサイトを見て
台湾マスクを自作してみたくなりました。
顔に自然にフィットするその形は、着用派にとって魅力的です。

もうひとつインスパイヤされたマスクがこれです。

engei2_1.jpg

先日「マスクよもやま話」でご紹介したマスクです。
こういうのを着けてみたくなりました。

具体的な構想はこれからですが、
2学期が始まるまでにはなんとか形にしたいと思います(笑)

P.S.
作ってみました(こちら

自由研究。 | 2010/08/05(木) 23:54:01 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
…。
2010/08/07(土) 23:49 プレイ日記
おとといの晩からひどい2日酔いで参ってます。
飲んでから40時間以上経ちましたが、まだ電車に乗ってるみたいに、ゆらゆらしてます。
いま風呂に入るため起きてきました。うー。
まるでリアル廃人プレイ

いつもご覧くださってる方、本当にごめんなさい。
明日には復活すると思います。たぶん。

a03.jpg
(拾い画像)

…。 | 2010/08/07(土) 23:49:50 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
探しもの。
2010/08/08(日) 17:54 プレイ日記
なんとか復活しました。
まだ本調子ではないものの、プレイを楽しめる程度には復活しました。

今日はふと思い立って前立腺を探してみましたよ(笑)

以前、行きつけのお姉さま(女王様)にやってもらったことはあります。
四つん這いで後ろから指で責められ
「ほらこれよ。わかる?ほらっほらっ」って感じでヒィヒィ言わされました。
目がくらむようなあの快感を味わってみたくなったんですね。

ディスポ手袋を着け、ローションを指ですくって*へ。
自分でやると辛い体勢ですね。なかなか届かない。

指先に全神経を集中してしばらく探してみたものの、
柔らかい直腸壁をなぞるだけで、それらしいものは結局見つけられず(´・ω・`)
菊道の修行は厳しいようです(^^;)

zenma.jpg
看護婦さん向けの教本ビデオ。(こちらで見れます)

前立腺分泌液の採取には精液を採るのが理想だそうで、
このビデオには「吐精のお手伝い」をするシーンが出てきます。
いいなー。

♪探しものはなんですかー
 見つけにくいものですかー
 *の中で *の中で
 イッてみたいと思いませんか

…おそまつ。

まだ酒が抜けてないのかも(笑)

探しもの。 | 2010/08/08(日) 17:54:08 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
競泳水着の背中特集
2010/08/09(月) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

4b7272a6.jpg
ちょw群馬w

ただいまウォーキングは夏休み中でございます。
この熱風の中、例の恰好で歩こうもんなら、命がいくつあっても足りません(笑)

…「あるこうもんなら」と打つと「ある肛門なら」と変換されるのはどうにかならんのか(笑)

ええと(^^;)

去年は暑くて無理とかなかったですけどね。
そんなに今年は暑いかなーと思って調べてみましたよ。

そしたらこれですもん。

weather20100809.gif

当地の最高最低気温の前年比較です。太いのが今年、細いのが去年。
途中の縦線は今年の梅雨明けです。

やっぱ暑いわ(´・ω・`)
梅雨明けしてからは、去年より涼しい日が1日もありません。
特に8月に入ってからは明け方でも去年の昼間並みという勢いですもんね。

さて。

自分のエロ画像コレクションを眺めてて気がつきました。
競泳水着フォルダの中は、やけに後ろ姿の画像が多いと。
スクール水着フォルダと比べると、その比率には統計的な有意差があります(笑)

あんまり自覚してなかったですが、私は競泳水着の後ろ姿が大好きなようです(^^;)

そんなわけで今日は、そういう画像ばかり集めてみましたよ。
暑いし、水着祭りということで。

rwbak01.jpg rwbak04.jpg rwbak07.jpg rwbak08.jpg

rwbak18.jpg rwbak13.jpg rwbak15.jpg rwbak17.jpg
肩幅が広くて背中の広いお姉さんに憧れます(^^;)

rwbak03.jpg rwbak06.jpg rwbak10.jpg rwbak12.jpg

rwbak09.jpg rwbak14.jpg rwbak23.jpg

rwbak20.jpg rwbak21.jpg

rwbak02.jpg rwbak11.jpg rwbak16.jpg rwbak05.jpg
こうやって何か穿いてるのも好きですね。

rwbak22.jpg rwbak19.jpg

競泳水着の背中特集 | 2010/08/09(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 競泳水着
台風クラブ。
2010/08/10(火) 23:45 もろもろ
お暑うございます。

cool_pools_7.jpg
(拾い画像)

街の中はすっかり夏休みモードですね。
通勤電車がすいててありがたいです。

私は今週ずっと仕事。
あんまり暑いので、夏休みは来月あたりに
こっそり1週間ぐらい休もうかと思ってます(笑)

さて。

台風来てますよ。

typhoon20100810.png

お盆あたりやばいかも。
飛行機や船で移動する人は今後の展開にご注意を。

この時期、台風って来るんだっけ?と思って
行きつけのサイトでいろいろ調べましたよ。

一昨年は1個も上陸しなかった、という話はご存じの方も多いでしょう。
すわ、台風の日本離れか?と思ったので
まずはこのページから見てみました。

  台風の上陸数
  http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html

意外と安定してますね。
温暖化みたいな特定の傾向はなさそうです。
2004年みたいな当たり年はありますが(笑)

続いてはこのページ。

  台風ランキング 発生日時が早い台風・遅い台風
  http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/late_early_g.html

再早が1月2日、最遅が12月30日てデパートの営業日みたいです(笑)
ようは台風って、1年中あるんですね。

一番驚いたのはこれですよ。

  台風経路図 1986年
  http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/bstv1986.html
  右上のドロップダウンリストから「第14号」を選んでみてください。

まるで千鳥足みたいな経路ですよ(笑)
こんなのあるんですね。

連日暑い日が続きますが、さすがに立秋の声を聞くと
入道雲にまじっていわし雲も見られるようになってきました。

nyudo.jpg iwashi.jpg
入道雲(左)といわし雲(右)

入道雲はいかにも夏の雲って感じですね。
海へ行って、ぼーっと浸かっていると、よくこんな雲が見えます。
いっぽうのいわし雲、これは秋の雲なんですね。

以前読んだ本に、こんな話がありました。
大河ドラマを作ってるスタッフの話だったんです。
戦国武将(誰かは忘れた ^^;)が空を見上げる秋のシーンがあって撮影をしたんですが、
ロケは夏で、どうにも秋の雰囲気が出ないと。

困ったあげく気象台?に相談したところ、
いわし雲の空にするといいよとアドバイスされたとのこと。
それを合成してみたところ、うまくはまったそうですよ。
そんなもんなのかな。無意識のうちに目に焼き付いてる風景ってあるんですね。

お盆で帰省するみなさま、
たまには空を見上げてみるのも悪くないですよん。

それにしても13日の金曜日でお盆というのは
世界的に見てどうなのかと(笑)

typhoonclub.jpg
ブルセラマニア(死語)には伝説の雑誌?です。
当時の女子高生は今いくつになってるやら。

P.S.
拍手ありがとうございます。励みになります。

P.S.
この記事でご紹介した、realiseさんの水球水着、AVに登場してきましたね。
https://www.athlete-net.jp/cgi/products/showitem.cgi?item=36191
今後に期待です。

台風クラブ。 | 2010/08/10(火) 23:45:00 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
箇条書きでひとつ。
2010/08/11(水) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

fa71f675.jpg
(拾い画像)

今日は早番だったので、日の高いうちにそそくさと家路につきました。
外へ出た瞬間「うわ、なにこの暑さ(@_@)」
たまにはウォーキングしないと…との目論みが一瞬にして打ち砕かれました(笑)
今日は普通の恰好でしてみるつもりだったんですけどね。

しかも、あと3分で家に着くという時に、携帯に不穏な着信が。
はい、スクランブルで呼び戻されましたよ(泣)
やっと帰宅を許されて今度こそ家にたどり着けると思ったら、
終電で乗り過ごしてしまいました(笑)
目が覚めたら20キロ先の終着駅でみな降りた後でした(笑)

乗り過ごしたのは初めてではないですが、
あれって不思議なんですよね。
気がついた瞬間、慌てて降りるわけですが、
乗り過ごしたのは一駅だけって錯覚しちゃうんですよ。
実際はなん駅もすっ飛ばしてたり。
はい、県境越えたこともあります(笑)

さて。

こう暑いと、着込む系のフェチには受難の季節ですね。
クローゼットを開ければレインコートやスキーウェアが鎮座してる私でも、
まったく着る気になれません(笑)
そんな今日この頃、もっぱらのおかずはこれですよ。

daily_13.jpg

スポーツ系のお姉さま達でございます。
女子バレーなんかいいですねえ(*´д`*)ハァハァ

071110_1.jpg

こういうお姉さま数人に押さえつけられて犯されてみたいです。
練習の後の汗かいた体で抱きしめられたりとか。

そんな一連のシーンを盛り込んだストーリーを長年あたためてるんですが、
いかんせん文才がないため、エロ小説にまとめるに至ってないんですよ。

いっそのこと箇条書きで書いちまおうかとか
とんでもないことを考えてたりします(^^;)

aorak03_08.jpg

強制顔騎というのも大好きなテーマですね。
「ほら、私の体の匂いをかぎながらイキなさいっ」って。

P.S.拍手ありがとうございます。(_o_)

箇条書きでひとつ。 | 2010/08/11(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
初体験。
2010/08/12(木) 23:44 プレイ日記
お暑うございます。

daily_6.jpg
(拾い画像)

台風どうでしたか?
当地はすこし強い雨が降ったものの、
言われなければ通過したとは気づかない程度でした。

さて。

さっきウォーキングに行ってきました。
ほぼ2週間ぶり。約4キロ。
天気は小雨、気温28度。

今日はTシャツに透湿防水レインスーツ1着だけという
超お手軽な恰好で行ってきましたよ。
普通の恰好だとどんな感じなのか、体感してみたかったんですね。
マスクを着けずにウォーキングしたのも、たぶん初めて。

歩き出した瞬間、いつもとは段違いの身軽さにびっくり。
パンツ履き忘れたのかと思うぐらいでした。

このレインスーツは透湿防水素材とはいえ、
透過量より放出量が上回れば、普通に蒸れます。
雨滴が当たると、内側にかいた汗が冷やされて、ぺったり貼り付きます。
ああ、これは長時間やると風邪引きますね(笑)
拘束防水マスクなしだと、雨が顔にもろに当たるし、手袋なしだと手も濡れる。

あと、マスクなしだと、虫が口に入るんですね(笑)
手もそれなりに汚れて、いかに外気が汚いかよくわかりました。

雨のウォーキングは最高みたいな事を以前から書いてますが、
この恰好ではその楽しさはあんまり味わえないですね(笑)
どんなに降っても平気みたいな守られてる感を堪能するには
もっと拘束感の高い恰好というか、体のどこにも雨滴が当たらない工夫があってこそですね。

今、帰ってきてクールダウン中ですが、
レインスーツの内側にこもった汗がどんどん冷えてきてます。
フル装備の特殊防護服なら、どんなに寒い冬でも風邪ひくことはなかったですが
さっさと脱いでシャワー浴びないとやばそうです。

そんなわけで、レインスーツでのムレムレに興味がある方がいらっしゃったら、
中にジャージなどの吸汗性のある服を着た上で、何枚も重ね着したほうが
楽しめるかと思います。エアコンをガンガン効かせて(笑)

DFL100957597.jpg

普通の人がカッパ嫌いなのがなんとなく分ったような気がします(笑)

P.S.拍手ありがとうございます。レスポンスがあるとすごく嬉しいです(^^)

初体験。 | 2010/08/12(木) 23:44:10 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
相対比較。
2010/08/13(金) 23:57 プレイ日記
お暑うございます。

91214g06.jpg
(拾い画像)

今ウォーキングから帰ってきました。
まだハァハァゼイゼイいってます。

天気は、傘がいらないぐらいの小雨。気温28度ぐらい。
いつもの農道を4キロ弱歩いてきました。

今日は久しぶりに特殊防護服着用です。
ジャージ上下+レインスーツ2着とゴム手袋、拘束防水マスク3号という出で立ち。
天候が昨日とほぼ同じだったので、違いを試してみたくなったんですね。

うん、やっぱりこっちが好き(笑)
むちゃくちゃ暑いですが(日中に外へ出た時みたいに熱が体を包む感じ)、
中にジャージを着てるおかげでレインスーツがべたつかず、ある意味とても快適です。
帰ってからシャワーを浴びる前提なら、不快な感じがまったくありません。

マスクもふっくら、息苦しくてとても好き(*´д`*)ハァハァ
息を吸うと、ぶ厚いガーゼのすべてを垂直に空気が通過してくるというか。
横から漏れたりする感じがありません。

今日は昨日と同じコースを、ほぼ同じペースで歩いてみました。
疲れ方、まったく違います。
昨日は「楽は楽だけど、ただ歩いてるだけで、これじゃトレーニングにならんわな」
という感じだったのですが、今日は心拍数140ぐらい、股関節にちょっと違和感も。
このぐらいの負荷をかけないと、「趣味と実益」の実益のほうが満たせないかな?

今まだレインスーツ着てます。
バスケットの試合が終わった直後みたいな滝汗
さぞビールがうまいことでしょう。

では、スク水に着替えて風呂入ってきます。また明日。

mae09.jpg
(拾い画像)

P.S.拍手ありがとうございます。

相対比較。 | 2010/08/13(金) 23:57:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
泥も滴るいい女?
2010/08/14(土) 19:04 プレイ日記
お暑うございます。

right_moment24.jpg
(拾い画像)

さっき仕事から帰宅。
お盆の当直なんてぶっちゃけやることないんですけどね(笑)

今日は夜遅くにウォーキングの予定です。
終日断続的な雨。絶好のコンディション(^^)
久しぶりに雨を堪能できそうです。

レインスーツを着て雨の中ウォーキングする楽しさは、
濡れても平気という無敵感にあります。

普通、雨の中歩くといえば、傘をさして、なるべく服が濡れないよう
気を遣いながら歩く「煩わしさ」を感じるじゃないですか。

でもレインスーツを着て、防水形マスクを着け、ゴム手袋をはめ
さらには長靴まで履くと、雨滴が当たるところがありません。
傘もささないので、両手はフリー。

すると、その拘束的な恰好とは裏腹に、とても開放的な気分が味わえるんですね。
この感覚をたとえると、長靴でじゃぶじゃぶ水たまりに入る感覚とか、
どろんこ祭りみたいな楽しさに近いです。
何やっても平気、みたいな。

というわけで今日は、ウェット&メッシーの動画特集です。
クリックするとYouTubeのページが別窓で開きますよ。

messy01.jpgmud japanese girl

夏セーラーで泥の中を転げ回ります。後半はOL風スーツ。楽しんでやってるのが魅力の一つですね。
messy02.jpgmud japanese girl

こちらはリクルートスーツと冬セーラー。水たまりに勢い良くダイブしてくれるのは嬉しいですが、小石とかないのかな?なんて心配してしまいますよ。
messy03.jpgpied japanese girl

室内で牛乳やらローションやらをぶちまける汚れ系。冒頭では写真のように生クリームでぐにゅぐにゅしてます。ああ、やってみたい(*´д`*)ハァハァ
messy04.jpgJapanese WETLOOK movie,uniform version1

OL制服でプールに入りますよ。

サンプルをいくつか見て思ったのは、
本人が楽しんでやってるほうが、見ているこっちも楽しくなるというか、
「あぁ、やってみたいなあ」って気になるんですね。
不安そうな表情でやられると、どうも陵辱系みたいな雰囲気で。
そういうのがお好きな方もいるでしょうけど。

もうひとつ、汚れにまみれる楽しさという点では
ここに挙げたような制服ものがいいですねえ。

こういうのでピクッときた方は
レインスーツウォーキングもきっと楽しいと思いますよん。

今回は和モノで揃えてみました。
洋モノもいくつか見てみましたが、どうも雰囲気が違う(^^;)
個人的には日本の制服モノがおすすめです(^^)

ちなみに洋モノで面白かったのはこれ。

messy05.jpgWetlook - Wetmar - Headmistress wet suit and School girl

なんかBGMといい、カラッカラに明るくて、これはこれで楽しそう(笑)
NHKあたりでやってる海外学園ドラマみたいです。
先生役らしき人が、最初は半ば「やらされてる風」なのが
だんだん楽しくなってノッてくるところが面白いです。
コメントにも「隣に住みてー」とか書いてあって。その気持ちよくわかります。

…少しは涼んでいただけましたでしょうか?

chokogirl.jpg
これはフェチというより甘党向き?

泥も滴るいい女? | 2010/08/14(土) 19:04:07 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
天敵。
2010/08/15(日) 16:56 プレイ日記
お暑うございます。

100731a3.jpg
中国人パネェっすw

今日も仕事でしたが、あまりにもヒマなのでさくっと帰ってきました。
することがなくて普段手をつけられなかった片付けとかしてみたり。
それはそれで充実した日だったかもしれません。
「帰っていい?」って聞いたら
「いいですけど電波の届くところに居てくださいね」って。
わしゃラジコンロボットかい(笑)

さて。

夕べは久しぶりに、どしゃ降りのウォーキングを楽しみましたよ。

雨の予報が出てたので、あらかじめいつものサイト
降水量がピークになる時間帯を見極めて出かけました。
そしたら、家を出た時はほとんど降ってなかったのが、
2分後にいきなりザーッと。気象庁GJ \(^o^)/

しかも、超どしゃ降り
普段なら傘持ってても
「うわぁやべえ。ちょっと雨宿りすっかぁ」
と思うぐらいの降り方でしたよ。

すかさずフードをギチギチに縛ります。
するとマスクが急激に息苦しく。
ああ、この感触、久しぶり(*´д`*)ハァハァ

これだけ激しい雨なら、この恰好見られても怪しくないかも。
いつもは何も考えず1往復ですます小径を、3往復しましたよ。

ほんとはもっと行きたかったんですが、
4往復目に入ったところで、突然の雷鳴。うわあああ。
田んぼ道で雷が鳴り出したら、狙われるのは私しかいません(笑)
体を翻して慌てて帰ってきましたよ。
超息苦しいマスクに喘ぎながら(でもフードは縛ったまま)早足で。


(拾い画像)

雨・雪・失禁には完璧な特殊防護服といえど雷には勝てません(笑)
夏の後半は雨と雷に要注意ですね…。

4400147388_0d88c7f2a1_o.jpg
(拾い画像)

天敵。 | 2010/08/15(日) 16:56:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
水も滴る…コート編
2010/08/16(月) 23:13 プレイ日記
お暑うございます。

head.jpg
(拾い画像)

今日から仕事という方も多いでしょうね。
街の中はまだまだ夏休みモードがただよってますね。
通勤電車なんか余裕で座れますよ。
いつもなら、座れるかなんて考えてみたこともないんですが。

夏休みいつ取ろうかなあ…ちょっと涼しくなってからかな? ←本末転倒

さて。

レインコート好きさんから頂戴したコメントをもとに、
今回はウェット&メッシーのレインコート編をお送りします。

基本的にあちこちからの拾い画像ですが、
一部エンドレスレインコートさんの宣材写真も拝借してます(^^;)

まずは女子中学生用レインコートから。

school01.jpg school02.jpg school03.jpg

女の子にこういうの着せて、びしょ濡れになりながら
バスルームでヤりたいですなあ。

そうそう、特大ポリ袋があると、そのままベッドになだれ込めますよ。

school04.jpg school05.jpg school06.jpg

こういうレインコート(レインスーツでも可)を着て
背中にゼリーをつるるん!と流し込むのも楽しいですよ。

ローションなどのジェル状のものよりは、少し形がある物のほうが
"存在感"があって楽しいですよん。ぐちょぐちょに潰す楽しみもあって。
(紙おむつの中に入れるのも楽しいですよ♪)

それにしても、クリーム色のコートの画像をこのブログに貼付けると
背景と同化して保護色みたいですね(笑)

school07.jpg school08.jpg

大雨を体験できる施設…らしいです。(どこだっけ?)
ここに行けばいつでも雨合羽姿の女の子が見られるわけで
うらやましいすなあ。

ちなみに常設の施設でなくても、水がらみの公設イベントなどに
移動式の体験施設(仮設トイレみたいな形のやつ)が登場することもありますから
興味のある方は要チェックです。ぜひ自前のコートで体験してみては(笑)

続いては透明なコート。

clear01.jpg clear02.jpg clear03.jpg
clear04.jpg clear05.jpg clear06.jpg
clear07.jpg clear08.jpg

中が蒸れてるのが見えるところがいいですね。

同じウェット系の画像でもコートが透明だと
「汚されてる」「いじめられてる」感じが増すように感じるのは私だけでしょうか?

続いてはいろんな色の。

silver01.jpg pink01.jpg pink02.jpg
red01.jpg suits01.jpg

そして泥んこ系。

doro01.jpg doro02.jpg doro03.jpg
doro04.jpg doro05.jpg doro06.jpg

こういうの、一度やってみたいですねー。
ものすごくストレス解消になりそうな気がします。
聞くところによると、その筋ではれんこん掘りが魅力的なイベントらしいです。
(興味のある方は「れんこん掘り」で画像検索してみてくださいませ)

black01.jpg

ウェットスーツかと思いきや、よく見るとゴムっぽいコート着てますね。
こういうのは珍しいです。

おまけ:

omake.jpg

これからの時期は台風情報も要チェックですね。
テレビ局も、視聴率を意識するならしょうもないブツ切り編集なんかしないで
女子中学生用レインコートで台風レポートやればいいのに。
「ここの局では必ず見れる」と評判になれば、タダ同然で視聴率上がると思いますよ。
0.1%ぐらいは(笑)。

水も滴る…コート編 | 2010/08/16(月) 23:13:58 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服 拾い画像特集
出会い系対策。
2010/08/17(火) 23:32 プレイ日記
お暑うございます。

the-worst-beach-in-the-world02.jpg
ちょwww近づきすぎwww

今日は呑んで帰ってきました。
ウォーキングは明日から本気出す予定です。

さて。

来るべきスポーツの秋に向けていろいろと下見を続けてます。
なるべく人がいない所をというわけで、
先日来、平坦な山道(変な日本語ですね)なんかを物色してました。

ロケーション的にはいい所をいくつか見つけたものの、
ひとつ困った事があります。

これからの時期、人里離れた山道というと、奴が出るんですよ

kuma.png
ある~日♪森の中~♪

ローカル紙のベタ記事にときどき載ってます。
○○村の畑に出没とか。

戦っても勝ち目はなさそうなのでいろいろ調べましたよ。
結果わかったことはこんな感じ。

・鈴やラジオを鳴らすのはあまり良くない。
 常時音が鳴るものだと、ガサガサッと出てくる気配に気づきにくい。

・鳴りもの系では笛がおすすめ。
 ⇒マスクしてたら吹けんがな(´・ω・`)

・撃退スプレーは論外。
 接近戦でしか効かないし、そこまで近づかれたらまず勝てない。

・持つべき物はナタ
 生還した人に何が役立ったか聞いた結果がこれだそうです。

うーん、刃物持ってあの恰好でウォーキングとかありえないですね(笑)
やっぱり街に近い所を探してみます。


(拾い画像)

おまけ:
冒頭の写真のビーチはここだそうです。

  
大きな地図で見る

プリンセスジュリアナ国際空港。
現地にはジェット機の後方排気に注意という看板が立ってるそうです。あな恐ろしや。

20120817_2.jpg

P.S.拍手ありがとうございます。

出会い系対策。 | 2010/08/17(火) 23:32:35 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
暑さも一興。
2010/08/18(水) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

pics-001.jpg
(拾い画像)

今日は暑い日でしたね。
日本って空気がこんなに熱くなるんだっけ?と思うぐらいでしたよ。

13時の気温(実測)。
weather201008181.gif

おー、山形-福島より南は軒並み30度超ですよ。
名古屋から瀬戸内海に向かっては35度以上のベルトラインを形成してますね。
芝生の上の百葉箱の中でこの温度ですから、街中はもっとですね。
この炎天下に野球やるとか半端じゃないですよ(笑)

24時の気温(予測)。
weather201008182.gif

お、北日本には20度未満というところが意外とあるんですね。うらやましい。

さて。

こう暑いと、ウォーキングはさすがに無理です(_o_)。
今日は特殊防護服をフル装備して
部屋でペダル踏みトレーニングしましたよ。

stepper.jpg
こういうの使ってます。

まずジャージ+レインスーツ2着+スキーウェアを着ます。
ジャージ着ただけでムワーッと熱気が体を包みます。

さらに拘束防水マスク3号、ゴム製スイムキャップ、綿手袋+ゴム手袋を着け、
最後にレインスーツのフードをギチギチに縛ります。
外歩きと違って人目を気にすることなく好きな恰好ができるのがいいですね。

部屋でまったりしてる状態から重い腰を上げてここまで着用するのは
正直かなり面倒ですが(笑)、フードを被った瞬間にスイッチが入ります。
んー、やっぱりマスクの着用感を高めるのにフードは欠かせない、って思います。
ここからガマン汁だだ漏れ状態になります。

その体勢で1時間ほどペダル踏みしましたよ。
すごくムレムレで不快な感じがすると思いますが、
肌に触れるところはすべて吸汗性の素材で包んでますので、
体中から汗が吹き出しても、それが流れたり、何かがぺったり貼り付いたりといった
汗をかく時の不快な感触がまったくないですよ。
トータルエンクロージャーの楽しみを純粋に味わうことができました。
スキーや登山の時って、厚着で汗かいてもそんなに不快な感じってないじゃないですか。
あれに近い感じです。
むしろ、この炎天下をスーツ着て歩くほうがよっぽどキツいですよ。

私はもともと体育会系ではないこともあって、
マラソンなどは息苦しくて大嫌いだったんですね。
でもこの恰好でのトレーニングなら、息苦しさはマスクに負うところ大ですから、
大嫌いどころか、すごく興奮します。
運動嫌いな着用派マスクフェチには格好のアイテムです(笑)

今まだその恰好でムレムレです。
キーボードを打ちにくいので手袋だけ外したら、
手が風呂でふやけたみたいになってました(笑)。

明日も今日みたいに暑かったら、同じトレーニングをする予定です。
今度は女性用レインコートの重ね着でやってみます。

P.S.
夢よ再び。」に載せたこちらの画像を再スキャンしましたよ。
スキャナーを分解清掃&目立つスクラッチをレタッチしてみました。
クリックすると別窓で開きます。お好きな方はどうぞ(^^)

mori1a.jpg mori2a.jpg

暑さも一興。 | 2010/08/18(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
一点の曇りもなく。
2010/08/19(木) 22:15 プレイ日記
お暑うございます。

strange-girls29.jpg
(拾い画像)

今日はひとっ風呂浴びて帰ってきましたよ。
ええと、ソープじゃないですよ(^^;)

仕事を終えてさあ帰ろうかという時、
唐突に「温泉行く?」とのお誘い。
「へ?」と聞き返したら、実は職場の近くに温泉があったのですね。
仕事柄、着替えは常備してあるので、行こうと思えばいつでも行けたわけで。
今日は猛烈に暑かったですが、湯舟に身を沈めた瞬間
「ああ、来てよかったなー」と思いました。
さっぱりして帰ってきました。今日のビールは格別の旨さです。

そんなわけで、ウォーキングはお休みです。(長い言い訳だなw)
ムレムレの楽しさもあれば、こういう楽しさもアリで、
何事にもメリハリは大事だなと思ったのでありました。

そうそう、昨日、特殊防護服を着用して部屋でトレーニングしたところ、
最後のほうはちょっと頭がくらくらしましたよ(笑)
エアコンの効いた部屋でつごう1時間半ぐらいこの恰好をしてましたが、
今夏の猛暑ではこれぐらいが限界かもしれません。
去年の今頃は、昼間、エアコンもつけずに
レインコートを重ね着して十二単だとか言って
遊んでたぐらいですけどね。(こちら

明日はお休み。
クールおむつでも試してみようかな。

さて。

先日のどしゃ降りウォーキングで、ひとつ"発見"がありました。
これです。

  soft99.jpg

  SOFT99 メガネのふくだけシート クリーナー&くもり止め

以前、ヌレテールという製品をご紹介したことがありますが、
上のはこれと同タイプで、かつ安くて性能もいいです。

しばらく前からウォーキングの時に使っていて、
今回のどしゃ降りでようやく、その効果のほどがわかりました。

シートに浸されてる薬液は気持ち少なめで
開封したらさっさと拭かないとシートがすぐ乾いてしまうのが欠点ですが、
そのぶん跡が残りにくく、クリーナーを謳うだけあってレンズの表面がクリアです。

また、実際にフードのムレムレ水蒸気に包まれたり雨滴が付いたりした時の
極限下での視認性がヌレテールよりいい感じです。

カー用品系のメーカーって、昔から効果を過大に謳うイメージがありましたが
これはなかなかの実力ですよ。

ホームセンターでは老眼鏡売り場にあることが多いので、
時計の電池交換カウンターあたりを探すといいかと思います。
メガネ&マスク併用の方、よろしければお試し遊ばせ。

一点の曇りもなく。 | 2010/08/19(木) 22:15:04 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
統計。
2010/08/20(金) 21:54 プレイ日記
お暑うございます。

Shit_happens11.jpg
(拾い画像)

今日はお休み。
マスク作ってHP更新してこのブログの仕込みまでやってたら
あっという間にこの時間ですよ(笑)。

もうすぐウォーキング行ってきます。
今日は普通の恰好+拘束防水マスクでしてみようと思います。

さて。

こんなページを見つけましたよ。

社団法人 日本衛生材料工業連合会 統計情報
http://www.jhpia.or.jp/data/index.html
マスク、紙おむつ、生理用品などの売上金額・生産量の推移が載ってます。

マスク

  graph_mask.jpg

  こうして見ても新型インフルエンザ騒動は大変だったんですね。
  うちの近所のホームセンターなんか、今も不良在庫を必死に溶かしてますよ。

  こういう特需って、長い目で見るとその業界にダメージを与えるんですよね(´・ω・`)
  私が昔関わっていた某業界も、法改正に振り回されて大変な思いをしました。

大人用紙おむつ

  graph_diaper.jpg

  おぉ、こちらは順調に伸びてますね。
  注目すべきはその内訳
  パッド類の伸びがすごいです。
  逆にフラット型は年々縮小しているのがわかります。
  売場の状況が如実に反映されてますね。

生理用品

  graph_napkin.jpg

  …なんじゃこの乱高下は(笑)
  データがとれてない年もあったりして。
  これでは他の年の数値もどうなんだか…

daily_5-3.jpg
(拾い画像)

統計。 | 2010/08/20(金) 21:54:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク おむつ
物は器で食わせる?
2010/08/21(土) 20:19 プレイ日記
お暑うございます。

Shit_happens2.jpg
(拾い画像)

昨日書いたマスクの過剰在庫の件、ニュースに載ってましたね。
マスクメーカー、過剰在庫で苦戦
6月末現在のメーカー在庫は前年同月の12倍だそうです。
もっとも前年同月は品薄だった頃なので、比較対象としてはどうかな?

さて。

昨晩はTシャツ+ジャージ+拘束防水マスク3号という組み合わせで
ウォーキングしてきましたよ。
いつもの農道を4キロ。
ついこの前までカエルゲロゲロだったのが、
いつの間にか虫の音も涼しげな月夜でした。

昨晩は間違いなく熱帯夜だったと思いますが
家を出た瞬間、Tシャツを揺らす風が涼しく感じましたよ。
単純に爽快でした。

ペース配分はよくわかんないですね(笑)。
すごくライトな恰好で、足取りも軽やかなのに
防寒仕様マスクの息苦しさはいつもの通りなので。

ええと、この恰好、すごく違和感ありますね(笑)。
スキーの帽子かぶってゴーグルして手袋まではめてるのに
首から下は海パン一丁みたいな。

あるいはものすごく美味しいフランス料理を、キャンプのテントでふるまわれたような。
「美味しい?」って聞かれたら「う、うん。」みたいな(笑)。

物は器で食わせる、という諺を思い出しました。
食わせる物がマスクで、器は特殊防護服かなと。

でも今の時期、ちゃんと運動しようと思えば、これぐらいが妥協点ですね。
やっぱり人の忠告は聞くべきだと反省しました(_o_)。

特殊防護服を着て家でペダル踏みするのもいいですけど、
正直なところ、やってる最中に飽きてくるんですよ(笑)。
景色が変わるわけでないし。

よく、ジムで定期的にトレーニングしている人がいますけど、
すごい根性だよなあ、と思いました。
部活みたいに恐い先輩がいるわけでなし、自分で課した目標にそって
ああいう環境で着々と体を鍛えるのって、並の精神力じゃないですよ。

私などその「並」にも及ばないからこそ、
「趣味と実益の両立」とか寝ぼけたオプション付けて続けてるわけです(^^;)

unexplain08.jpg
(拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございます。

物は器で食わせる? | 2010/08/21(土) 20:19:15 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
アクセス解析Tips
2010/08/22(日) 20:29 もろもろ
お暑うございます。

1536890472_57a487e5c8.jpg
(拾い画像)

もうすぐウォーキング行きますよ。
Tシャツ+拘束防水マスク3号を着けて。
この恰好、何かもうひとひねり欲しいですね。
普通の帽子の中にゴムのスイムキャップでも被ろうかな?

そうそう、スイムキャップといえば、
熊田曜子の競泳水着DVDが出るそうですよ。(こちら


(拾い画像)Amebaから画像をつまむのは面倒ですね

特にファンというわけではないのですが、
ブログ見たらだいぶ熟してきたようで個人的には嬉しいです。
競泳水着がおいしく見えるのは20代後半からですよ(*´д`*)ハァハァ
異論もあるでしょうが(笑)

さて。

今日はFC2でブログをやってる方への参考情報です。

ここのアクセス解析を併用してる方も多いと思いますが、
ブログに設置した場合、解析結果の見方にちょっとした注意が必要なようです。



これは7月のある日の、ブログトップページ(以下HOME)へのアクセス数です。
FC2のマニュアルに従って設置するとこのような結果が得られます。
これだけ見ると、トータルアクセスのピークは23時台にあるように見えますよね。
また、この日の総数は142だと思ってしまいがちです。

しかし、「解析ページの選択」を「全てのページ」に切り替えてみるとどうでしょうか。



私のサイトの場合、「全てのページ」の集計結果にはMaskManiaque本館へのアクセスも合算されていますが、実はここにHOMEの結果表示では見えないブログへのアクセスが含まれてるんですね。

例えば上の例では、14時台のトータルアクセスは70となっていますが、このほとんどは実はブログへのアクセスだったりします。

どのURLへのアクセスだったかは「アクセスログ/ログ検索」のページを見ると分ります。それが右図です。14時台のアクセスログを抜粋したものです。
(一部表示内容を隠してあります)

これをたどれば、同じ人が旧い記事へと読み進めてくださったことがわかります。(ありがとうございます)
これらの足跡はHOMEには記録されないんですね。

つまり、どのような読み方をされているかの実態を把握するには、HOMEの解析結果だけでは不十分ということがいえます。
201008227s.png


なぜこのような問題が起こるかというと(お分かりの方も多いと思いますが)、
ブログはHPと違いURLが動的だという事に起因します。

201008220.png

新しい記事を書くと、HOMEの先頭に追加されます。
旧い記事はpage-1, page-2, …と順に送られます。
よって同じ記事を示すURLが、日々変わっていきます。

FC2ブログの場合、アクセス解析を設置できる場所はHOME1ヶ所で、
page-1以降のページには別個に設置できません。(前述の理由によりあまり意味がない)
ただし「全てのページ」にはpage-1以降のページへのアクセスも含まれます。
(「未登録ページ」に記録され、「全てのページ」でHOMEと合算して見ることができます)

更新を重ねてページ数が増えるにつれ
検索でヒットする確率はHOMEよりもpage-1以降のほうが高くなると思われます。
それを見つけて訪れ、その前後だけ読んでHOMEへジャンプしなかった場合、
HOMEのアクセス解析には記録されないんですね。

そんなわけで、ブログ管理者の方は「全てのページ」もチェックしたほうがいいですよ、というお話でした。

ちなみにページ間を移動する方法には「次のページ」や「カテゴリ」「ユーザータグ」など複数の方法がありますが、どうやら「ユーザータグ」をクリックした時はHOMEのカウントに含まれるみたいです。(これについては引き続き調査中)

最後に余談ですが、ブログの場合、更新を重ねるとページは日々増えていくので
「全てのページ」のアクセス数は右肩上がりになって当たり前ということに
最近気がつきました。
ぬか喜びしてました。ちょっと恥ずかしいです(^^;)

201008223.png
MaskManiaque本館も含め、こんな単位で設置してます。
名前の先頭に数字を付けると思い通りの順番で表示できますよ。

アクセス解析Tips | 2010/08/22(日) 20:29:20 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:Webネタ
むちむち競泳水着
2010/08/23(月) 22:57 もろもろ
お暑うございます。

1063.jpg
(拾い画像)

さっき仕事から帰ってきました。
今日はウォーキングはお休みです。

連日暑いですね。
熱帯夜にはもう慣れましたが、日差しのきつさには毎日「うわぁぁぁ」と思いますよ。
これだけ紫外線がきつければ、その防護にかこつけて
巨大なマスクするのもアリかな?

さて今日は、競泳水着祭りの第2弾です。
第1弾はいきなり背中ばっかりだったので、今回は正面からです。
ええと、私の好みで、むっちり系の女の子を集めてみましたよ。

お口に合いますかどうか。

rwm01.jpg rwm02.jpg rwm03.jpg rwm04.jpg
rwm05.jpg rwm06.jpg rwm07.jpg rwm08.jpg

好きなんですよ、こういう体型が(^^;)
アスリート系のお姉さまもいいですけど、普通の女の子が競泳水着を着るなら
レースクイーンのようなジャストスリムな体型より、こっちのほうがヤらしくていいですねえ(^^)

rwm09.jpg rwm10.jpg rwm11.jpg rwm12.jpg
rwm13.jpg rwm14.jpgrwm51.jpg
rwm52.jpg rwm53.jpg rwm54.jpg

この写真↑は壁紙に使ってました(^^)
なかなかの迫力ですね。

むちむち競泳水着 | 2010/08/23(月) 22:57:59 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 競泳水着
私には大きな一歩。
2010/08/24(火) 23:24 もろもろ
お暑うございます。

attakainosamuinodottinano.jpg
(拾い画像)

今日も暑かったですねえ。
このブログでよく天気ネタを採り上げる私ですら
最近は天気予報をまともに見てないですよ(笑)
最高気温だけチラ見して「ああ、明日も暑いな」って感じで。
北海道以外にお住まいの方、最後に傘さして出かけたのはいつか思い出せますか?(笑)

久しぶりに気象庁のサイトを見たらこんなのが載ってました。
今日の全国観測値ランキング
↓日々内容が変わるページなのでキャプチャしました。(魚拓はとれないみたいです)

weather20100824.gif

今日の気温が低かった順ランキングです。
さすがに北海道が上位独占ですね。
ご覧いただきたいのは「昨日までの8月の1位の値」のところ。
8月で2度とか3度なんて記録が載ってます。
2度なんて真冬の気温ですよ(@_@)

ちなみに1位の糠平はこの辺だそうです。
やっぱり内陸部なんですね。

  
大きな地図で見る


さて。

こんなページを見つけました。
宇宙用トイレの進化

先端技術の塊と思われてる宇宙船でも、
トイレに関しては案外原始的というか、いろいろ苦労してるんですね。
なんでも初期の宇宙船にはトイレがなく、おもらしもあったとか。
ジェミニ7号のエピソードなんかも、すさまじいものがありますね(笑)。

宇宙服にはおしっこ袋が装着されているという話は
子供の頃、何かの本で読んだことがありました。
身につけるもの自体にそれが装着されてるなんて、なんて楽しいんだろうと思いました(笑)
某博覧会でそれが展示されると聞き、はるばる見に行ってきましたよ。
その頃から特殊防護服フェチだったんですね。

life_space01.jpg
宇宙ステーションのトイレ。

こんなページもあります。
NASA Learn About Spacesuits

宇宙服についての解説が載っているNASAのページです。
誰もが気になる紙おむつが、下のほうに載ってます。
子供の頃、これを着けてみたいがために宇宙飛行士になりたいと思いましたよ。
いつでもどこでも、それこそ宇宙空間でくるくる回ってる最中でも
心おきなくオシッコできるなんて、素晴しいじゃありませんか。

…その夢は今、大きく違う形で叶ったわけですが(笑)。
宇宙にとっては小さな一歩でも、私にとっては大きな一歩だったと。

goldgirl.jpg
ちょw FRANCE'S GOLDEN GIRLってw

P.S. 拍手ありがとうございます。

私には大きな一歩。 | 2010/08/24(火) 23:24:27 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
読書感想文。
2010/08/25(水) 23:00 もろもろ
お暑うございます。

7.jpg
(拾い画像)

今日は某都道府県へ出張中。
この記事はタイマー予約による自動投稿です。うまく出来るかな?

今、エロメディアの戦後史みたいな本を読んでます。

終戦直後のカストリ雑誌に始まってAVに至るまで、
どんなメディアが登場し、どのように隆盛をきわめ、どうして衰退したかが
各業界の生き証人へのインタビューなどを交えて綴られています。

大まかな変遷をたどると、
・カストリ雑誌
・ブルーフィルム
・メジャー青年誌
・自販機本
・ビニ本
・アングラ裏ビデオ
・メジャーAVメーカーの登場
・流出もの裏ビデオ
・ダイヤルQ2
という感じになってます。

ちょっと古い本なので、現在の動画配信などには触れておらず
CD-ROM、DVDの将来予想までです。
通信環境でいうと、パソコン通信からISPへダイヤルアップ接続への
移行期に当たるでしょうか。

メディア側にいた人たちが、何をどう考え、
何に一喜一憂してきたかがわかって、なかなか面白かったです。

これを読んで思ったのは、
「ああ、この頃はまだ、特定の業界が情報を握っていた時代だったんだな」
ということでした。

今では忘れがちですが、インターネットがなかった頃は
おかず一つ手に入れるにしても、雑誌を買うかAVを借りるしかなかったわけで。
マスクフェチやレインコートフェチといったニッチな趣向は
商業ベースに乗らない=存在しないに等しかったわけですね。
メディアが採り上げる趣向って、選挙でいうと小選挙区制みたいなものですから。
海外との間にある「情報の壁」こそ飯の種というビジネスも、たくさんありましたね。
あと、個人どうしの横のつながりなんて、雑誌の読者コーナーぐらいでした。

それが今や、誰でも好きなことを発信できて、誰でも受け取れると。
今ごろ力説してもしょうがないですけど、これはやっぱり凄いことですよ。
昔は
 情報の発信者:メディア:受信者 = m:1:n (1 < m < n)
に近かったのが今では
 情報の発信者:受信者 = m:n (m ≒ n)
ですもんね。

エロひとつとっても、インターネットの普及がメディア業界に
根幹を揺るがすダメージを与えたことは想像に難くないです。
そこで衣食していた人達は、だいぶ辞めたんじゃないでしょうか。

自分を顧みても、去年1年間、エロメディアに直接使ったお金は0円ですよ。
ここをお読みの方の多くもそうじゃないでしょうか。

かつてはメディアが情報のボトルネックを作ることで
そこにお金が落ちていたわけですが、
個人個人が趣味の範囲として、利益を度外視した活動で情報を発信し、
それを個人が直接受信するようになったら、
途中にボトルネックなんぞ作ろうと思っても作れないですよね。だだ漏れというか。

そう考えると、中国や北朝鮮あたりはこの逆らえない流れ
オトシマエをどう付けるつもりなのか、すごく気になります。
特に北朝鮮なんかは近い将来、突然のきっかけによって
何もかもがダーッと変わりそうな気がします。
そのフラストレーションは十分すぎるほど蓄積されてると思いますよ。

そんなことを考えさせられたのが今年の読書感想文でした(^^)

読書感想文。 | 2010/08/25(水) 23:00:00 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
マスクしてますか?
2010/08/26(木) 23:30 プレイ日記
お暑うございます。

subway-007.jpg
(拾い画像)

昨日の自動投稿はうまくいったようですね(^^)

急きょ出張になっちゃったんですよ。600kmの彼方へ。
この繁忙期によく飛行機のチケット取れたな…え、片道だけ
…帰りは在来線で7時間(爆)
自動投稿にしておいてよかったです(^^;)

さて。

ウォーキング行ってきました。
いつもの農道を4km。
Tシャツ+拘束防水マスク3号というお手軽な恰好でした。
何かひとひねり欲しいなと思い、久しぶりに頭頂ハーネスを付けてみました。

拘束防水マスク3ハーネス追加

追加ハーネスとあるのがそれです。
スポンジなど弾力性のあるインナーマスクを付けた時に、
マスクが前というか下へ膨らもうとするのを上へ引っぱり上げ、
顔に密着させるはたらきがあります。

ほんとは常時着けたいのですが、頭のてっぺんをゴム紐が通るので、
何か被らないと真ん中分けの芥川龍之介みたいな髪型になって目立っちゃうんですね。
雨の日ならレインスーツのフードを被ればいいんですが…。

そんなわけで、今日はそれ用に帽子を買ってきました。
野球帽みたいな形の、ジョギングする人がよく被ってそうなやつです。
汗が染みないように、中にはゴム製のスイムキャップを被ります。

するとハーネスによってスポンジインナーがふんわり均一な力で顔面を拘束します。
口を動かしてもマスクがそれに付いてきます。
途中で苦しくなっても、顔を歪ませたところで、すき間ができない(息苦しいまま)というのが
マゾにはたまりません(*´д`*)ハァハァ
やっぱりこのマスク、頭頂ハーネス込みで完成形という気がします。

また、帽子を被る=頭部がより広く覆われることで「包まれ感」が増しますね。
これ自体がマスクの着用感を増幅させてくれるような気がします。
しばらくこのスタイルでウォーキングしてみます。

20080624_7764e0298c752e8c46c5k4o757lvD7cj.jpg
包まれ感はこれに近いです。

そうそう、帽子といえば、YouTubeでこんなのを見つけましたよ。

scf.jpg
swim cap fun

スイムキャップをびろ~んと伸ばして、お手軽全頭マスクw
同じような動画がいくつもありました。水泳部ではポピュラーな遊びなのでしょうか?

明日はお休み。台湾風マスク2号を作る予定です。
生地どれにしようかなー、と自作マスク通販のコーナーを見て考えてるところです。
(実物を広げるのは面倒なので(笑))

【業務連絡】
いつもAmebaブログからジャンプしてこのブログを見てくださってる方、
もし差し支えなければ、どのページにこのブログがリンクされているか
教えていただけませんでしょうか?

ブログ主としてはすごく興味があるのですが、
Amebaブログの場合、何か仕掛けがあるらしく、
こちらからはhttp://www.ameba.jp/以下のどこか、までしか分らないんですね。

もし個人のブックマークなど、アカウントを持っている方だけが見れるページならば
その旨だけでも結構です。

教えてやってもいいよ、という方がいらっしゃいましたら
コメント(非公開にもできます)またはメールにて
ご協力のほどよろしくお願いします。


マスクしてますか? | 2010/08/26(木) 23:30:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (1)
ユーザータグ:マスク
真夜中の決闘。
2010/08/27(金) 21:18 プレイ日記
お暑うございます。

KillMyDayNow_FunnyPictures18.jpg
(拾い画像)

今日は休日、台湾風マスクの改良型を作ってました。
われながら、なかなかいい出来です(^^)
明日公開予定です。お楽しみに。

今日ももうすぐウォーキング行きますよ。
久しぶりにおむつして行こうかなと
ごそごそ浣腸を探し始めて、はたと気がつきました。

  下半身がジャージだと、尻の膨らみが目立ってしまう。

特殊防護服なら大丈夫なんですけどね(´・ω・`)

久しぶりにイチヂクしたいし、でも暑い。
ウォーキングは普通の恰好でして、イチヂクは寝る時入れます(爆)

これ、慣れないうちは便意で寝るどころじゃないんですが、
慣れると、便意の"第一波"をやりすごすと寝付けるようになります。
眠りについて2時間ぐらいって、すごく睡眠が深くて
ちょっとやそっとのことでは起きないんですよ。
それを過ぎて眠りが浅くなってきた頃、腹の違和感で目が覚めます。
まだ半分寝てる状態で、おむつがずれてないことを確かめたら
そのまま体の力を抜いていきます。
(この時あまり我慢すると、目が冴えてしまいます)

体が楽になるとまた眠くなります。
浣腸って不思議と、ひとしきり出した後は眠くなるんですね。
ふだん見ないようないろんな夢を見ることができて面白いですよ(笑)

diaper20100827.jpg
(拾い画像)

真夜中の決闘。 | 2010/08/27(金) 21:18:13 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
大人のスク水特集
2010/08/28(土) 22:03 もろもろ
お暑うございます。

429692841_8d6d21b8b8_o.jpg
(拾い画像)

もうすぐウォーキング行きますよ。
今、拘束防水マスク3号を顔になじませてるところです。
スイムキャップを深く被って少し視界が悪いですが、めげずにカキコします。

さて今日は、ひとひねりした拾い画像特集です。

どうみても高卒年齢は超え 大人の女性の魅力あふれるスクール水着特集です。
個人的にはリアル女子高生よりこっちのほうが好きですねえ(笑)
セーラー服やスクール水着を着せていい味が出るのは20代後半からですよ。
えー、異議は却下します(笑)

asw01.jpg asw03.jpg asw04.jpg asw05.jpg

他愛ないことですけど、
アクセサリーを身に着けてると、ちょっぴり大人の雰囲気が増すじゃないですか。
いかにも「ふだんアクセサリーを着けてる(それなりの年齢の)女性が、
そのまま外さずにスクール水着だけぱっと着ちゃった」みたいな。
この感じが好きですねえ。

そういう意味ではタバコもいい小道具になってます(笑)

asw02.jpg asw06.jpg asw07.jpg asw08.jpg

トウのたったお姉さまにスク水を着せるのはとても楽しいです。
見た瞬間の「うわぁ懐かしーwww」から始まって、
しばらく忘れてた、いかにも着にくそうに着る仕草とか、
鏡を見せた時の嬉し恥ずかしの素のリアクションとか。
ふだん見れない表情が見れてとても好きです(^^)
(写真と本文は関係ないです)

asw09.jpg asw10.jpg asw11.jpg asw12.jpg

屋外シリーズですね。
メガホン持ってるのは秋葉原某店の店長だか社長だったはず(うろ覚え)。
何かの罰ゲームでさせられたんだと記憶してます。

asw21.jpg asw22.jpg
asw23.jpg asw24.jpg

やっぱり水着姿の背中はいいですねえ…。

大人のスク水特集 | 2010/08/28(土) 22:03:01 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集
発散。
2010/08/29(日) 21:27 プレイ日記
お暑うございます。

40767.jpg
(拾い画像)

今週から9月なのに、まだまだ暑いですね。
家にいる時はずっとエアコン点けていたいですが
電気代がシャレにならないので、すきあらば消してる今日この頃です。

なるべく涼しく過ごす工夫として、いちばん効き目があったのは

 レオタードやスクール水着を着て、扇風機に当たる

これですよ(笑)
ようは、体から放出される汗をどんどん吸って、どんどん発散させると。

梅雨どきのように湿度が高い時は不快ですが、
今のように気温が高くて湿度が低い時は、それなりに効ききます。
「雨に濡れたら着替えないと風邪を引く」原理を逆手にとるというか。

マスクフェチのみなさんは、この時期どうしてますか?
暑くて着ける気にならない人も多いかと思います。私もそうでした。
でも、吸汗性の高い布製マスクを顔に密着させると、
この原理が働くのか、案外平気なのがわかりましたよ。
(超立体みたいな不織布マスクは湿気がこもるので逆効果)
タオルで顔をぐるぐる巻き(ミイラみたいに)してもいいかもしれませんね。

さて。

昨日の「大人のスク水特集。」に出てきたこちらの女性

  asw10.jpg

ぐぐったらLaw15の森乃樹梨亜社長だそうです。
罰ゲームじゃなくて宣伝だったのですね。
 関連記事 http://hasui.exblog.jp/4750573
 関連動画 http://video.google.com/videoplay?docid=-4651639027624469122#
2007年あたりを最後に消息がぷっつり途絶えてるようです。
(Wikipediaでも見つからず)
その後どうしてるんでしょうね?

というわけで今日は、Webから拾った小ネタ特集です。

日頃、何か面白そうなベージを見つけたら、
何かそれに関連する記事をこのブログに書いた時に一緒に載せようと
思ってブックマークしておきます。
今、そういうネタがちょっと溜まってきて、載せるタイミングがなくなりそうなので
それだけまとめてみました。
いわばこの弁当みたいなものと思っていただければありがたいです(^^;)

まずはスクール水着関連。

村上隆がブリトニーにスク水+ランドセルのコスプレをさせる
  ec5cea80.jpg
  個人的にはアリです。

NEWファスナー付きスクール水着
  bg6123-02.jpg
  痛くないんでしょうか(笑)

快感ボール付きMF股割スカート型スク水

  css45_g_b_2.jpg
  これも味わい深いですね。泳いでいるうちにだんだん気持ち良くなっちゃうと。

以下は雑多なネタです。

上野オークラ劇場

  ピンク映画といえば衰退する場末ってイメージがありますが、
  ここではなんと、新館が8月4日にグランドオープンしたそうです。すごいですね。
  女性限定鑑賞会のプレオープニングイベントもあったそうですよ。
  私も一度地元の映画館に行ってみたいと思ってるのですが、なかなか勇気が出ません(^^;)

PVCトレンチコート通販

  日本ではこういうの珍しいですね。輸入品のようで、ちょっと高いかも。

おむつ体験してみました

  そのケのない人が紙おむつを試してみたレポート。
  やっぱり不快な感じが先に立つものなんですね。

中国のエロ小説

  中国小説
  言われれば字づらがそんな気もしますね。

日本最北端のラブホテル

  Wikipediaに載ってる建物画像。あ、それだけです(^^;)

AquaWomen.com

  RedRubber_Gallery.jpg
  アンダーウォーター系のフェチサイト。(有料)
  ドライスーツ画像もあるようです。

下痢便ダダ漏れ女子校生 尾崎さおり(24) ※閲覧注意

  身も蓋もないタイトルですね(笑)
  このドメイン(クソミル)は
  グラビアアイドル動画サイト ソクミル のもじりなんでしょうか?

【画像あり】白石まるみ(47)と守永真彩(19)なら親子丼できる

  eb848b0d-s.jpg
  どっちがどっちか、一瞬目を疑いましたよ。
  47歳にしてこのルックスはすごいですね。全然いけます。

ドメインが売りに出されると表示されるお姉ちゃん

  bb93e757.jpg
  このお姉ちゃんの他の写真が載ってます。

まとまりなくてすみません(^^;)

発散。 | 2010/08/29(日) 21:27:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (1)
辻褄合わせ。
2010/08/30(月) 23:42 もろもろ
お暑うございます。

66d91ebc.jpg

今日はウォーキングお休みです。
いつになったら特殊防護服で行けるまで涼しくなるのか…。

競泳水着の背中特集」に書いた気温の前年比較、
その後の推移を調べてみましたよ。
出典は気象庁のサイトです。

weather20100830_1.gif

梅雨明け以降の最高気温最低気温の推移です。
太いのが今年、細いのが去年です。

うーん、やっぱり今年は暑い。
去年より涼しい日は1日しかないですよ(@_@)
特に、最高気温30度を超えた日数がぜんぜん違いますよ。
それに連日の熱帯夜。
去年は、8月下旬には最低気温が20度を切る日があったなんて
今では信じられませんねー。
暑さから身を守る特殊防護服が要るのかしらん。

ついでに、降水量もチェックしてみましたよ。
レインコートフェチとしてはむしろこっちが気になるところです。

weather20100830_2.gif

今年1月からの降水量を積算したグラフです。
が今年、は平年。

当地は梅雨明けしてからほとんど降ってないので
(グラフの平らな部分は、その間雨が降ってないことを示します)
ずいぶん少ないように感じましたが、2月上旬のドカ雪が効いたせいで
積算では依然として平年を上回ってます。

ということは確率からすると、
平年並みに収束する=今後も小雨が続く可能性が高いわけですね。
困ったなー。
この高温のまま降っても困りますが(笑)

余談ですがこの気象庁のページは数値で表示されているので、
こういうグラフを描く時は、
 ・ページの表をマウスで範囲指定して、クリップボードにコピー
 ・メモ帳に貼付ける → タブ区切りテキストファイルになる
 ・Excelで読み込ませてグラフを描く
という手順でやってます。ご参考まで。

辻褄合わせ。 | 2010/08/30(月) 23:42:50 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
事業報告。
2010/08/31(火) 23:37 プレイ日記
お暑うございます。

89091.jpg
(拾い画像)

今日はちょっと遅めの夏休み
ほんとはもっと涼しくなってから、まとめて取りたかったんですけどね。
8月31日にこんな話もどうかと思いますが(笑)

今日は家庭菜園などいじってました。
事業展開。」に書いた家庭菜園計画、
実は今年の春から始めまして、ようやくスイカが成ったところです。

suika.jpg

取れたのはこれだけ。他は暑さのせいか大破してました(笑)
メロンは玉砕しました。間引きをさぼったせいです。
意外だったのはプチトマトの大繁殖
もはや毎食でも消化しきれないところまできてます(^^;)

マスクして手袋して庭いじりするのは一種の屋外プレイですよ。
最近ほとんど登場しない拘束防水マスク1号(改)は
プレイ用を引退して、庭いじり専用マスクになってます。

  rt03ba.jpg
  これです。

いかにも熱を反射してる(ように見える)ので違和感少ないかなと。
内側には厚いガーゼをたっぷり入れてますよ。
これを着けてスイムキャップを被ると、汗が垂れなくていいんですよ。
(カムフラージュ用に、上から別の帽子を被ってます)
手が汚れてる時はうかつに拭けないので便利です。

ひと仕事終えてマスクを取り、ふと気づくと、
顔がほてってるのがわかりました。
えーとつまり、今どきの紫外線というか熱線は
このマスクをも貫通してしまう勢いだったというわけですね。

もうちょっと涼しくなったら、特殊防護服+長靴でやりたいところです。
冬でも行けるぜ!ってスタイルなので。←何植えるんだよw

こんな「趣味と実益」プレイもあるということで。

P.S. 拍手ありがとうございます。

事業報告。 | 2010/08/31(火) 23:37:12 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
前月 (2010/07)   翌月 (2010/09)