2011/10/01(土) 21:41 プレイ日記
微妙に寒いのでスレンダーパンツ着用。
ほかほかで気持ちいいです(*´д`*)
(既出)
今日はお休み。
マスクしてマスク作り…ではなく、通販ページを作ってました。
概要からFAQまで全ページ改装しようと思ったら
ものすごいボリュームでちょっと焦ってます(^^;)
チラ見せ(^^;)
しょせんは素人のままごとですが、写真を画像ソフトで加工してるうちに
結構それっぽいのが出来たりして、はまってます。
お、マスクの広告みたいだ(笑)
私が使ってる画像ソフトは PhotoShop Elements という20世紀のソフトで
機能はベーシックなものばかりですが、ちょっとした工夫で絵がぐんと引き立ちます。
たとえば上の画像はまるでCGみたいですが、
マスクを着けて自分撮りした写真から、マスクの表面だけ切り抜いた画像です。
コントラストを落とし、透明化して重ねるだけでこの通り(^^)
私の仕事は広告や宣伝とはまったく違う世界なので、
パソコンのおかげでこういう「ごっこ遊び」ができるのは無上の喜びです(笑)
あまりに熱中して、紙おむつを着けてるのをすっかり忘れ、
トイレに立ってしまうほどでした(^^;)
ところで今回発売する花粉マスクは、白いベーシックな生地を中心に据える予定ですが
今まで通りいろんな生地での特注にも対応しますよ。
それをアピールするために、こんなサンプルも作りました。
ワインレッドのサテン(笑)
ふちどりはクリーム色、ハトメはゴールドです。
意味なくゴージャスですね(笑)
ぜったい外には着けて行けないけど(^^;)
このマスク、冒頭に載せたスキーウェアに合わせたカラーです。
サテン生地はいろんな色のが売ってますのでバリエーションは無限です。
SARS騒動の時の中国のコンパニオン。これも特注…なんでしょうね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:傘と靴。
ほかほかで気持ちいいです(*´д`*)
(既出)
今日はお休み。
マスクしてマスク作り…ではなく、通販ページを作ってました。
概要からFAQまで全ページ改装しようと思ったら
ものすごいボリュームでちょっと焦ってます(^^;)
チラ見せ(^^;)
しょせんは素人のままごとですが、写真を画像ソフトで加工してるうちに
結構それっぽいのが出来たりして、はまってます。
お、マスクの広告みたいだ(笑)
私が使ってる画像ソフトは PhotoShop Elements という20世紀のソフトで
機能はベーシックなものばかりですが、ちょっとした工夫で絵がぐんと引き立ちます。
たとえば上の画像はまるでCGみたいですが、
マスクを着けて自分撮りした写真から、マスクの表面だけ切り抜いた画像です。
コントラストを落とし、透明化して重ねるだけでこの通り(^^)
私の仕事は広告や宣伝とはまったく違う世界なので、
パソコンのおかげでこういう「ごっこ遊び」ができるのは無上の喜びです(笑)
あまりに熱中して、紙おむつを着けてるのをすっかり忘れ、
トイレに立ってしまうほどでした(^^;)
ところで今回発売する花粉マスクは、白いベーシックな生地を中心に据える予定ですが
今まで通りいろんな生地での特注にも対応しますよ。
それをアピールするために、こんなサンプルも作りました。
ワインレッドのサテン(笑)
ふちどりはクリーム色、ハトメはゴールドです。
意味なくゴージャスですね(笑)
ぜったい外には着けて行けないけど(^^;)
このマスク、冒頭に載せたスキーウェアに合わせたカラーです。
サテン生地はいろんな色のが売ってますのでバリエーションは無限です。
SARS騒動の時の中国のコンパニオン。これも特注…なんでしょうね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:傘と靴。
2011/10/02(日) 20:22 もろもろ
通販サイト作りがなかなか終わらない(^^;)
突然ですが、インドの列車。
http://www.barnorama.com/luxurious-indian-train/
すごい豪華ですね。
このインテリアは普通にいいです。
こんなところに住んでみたいですよ。
建売り住宅のカタログみたいにカメラマンの腕で広く見せてるのかと思いきや、
人が写ってる写真を見ると、本当に広いようです。
三人掛けのシートで肩がぶつかる日本の新幹線とは大違いですね。
インドは貧富の差が激しかったりと、問題はいろいろあるようですが
こういう列車を走らせる国の実力は底知れないですよ。
インドといえばITや格安自動車が採り上げられることが多く
アメリカや日本の「後追い」をしてるように思いがちですが、
世界を席巻する時はきっと、従来と違う思想やセンスで他を圧倒するのでしょう。
数字のゼロを発見したように。
インドの女優さん(既出)
そういう意味では「規模こそ力なり」の中国より注目に値する国だと思います。
とにかく国自体が大きいので、タンカーが舵を切るように
曲がり始めるまで時間が掛かるでしょうけど。
余談ですが、フェチ画像が出回るようになったら
その国は経済的に余裕が出てきたんだなと思います。
衣食足りてフェチを知るというか。
中国はとうにその一線を越えてますね。
中国のフェチサイトより。
日本とは違うセンスというか、どことなく雀荘っぽいですが、
コスチュームとブーツの組み合わせを見ると、ことフェチに関しては
中国とは話せば分る関係にあると思いますよ。
マスクフェチのサイトなんか、もはや日本を圧倒してますもんね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:傘と靴。×2
突然ですが、インドの列車。
http://www.barnorama.com/luxurious-indian-train/
すごい豪華ですね。
このインテリアは普通にいいです。
こんなところに住んでみたいですよ。
建売り住宅のカタログみたいにカメラマンの腕で広く見せてるのかと思いきや、
人が写ってる写真を見ると、本当に広いようです。
三人掛けのシートで肩がぶつかる日本の新幹線とは大違いですね。
インドは貧富の差が激しかったりと、問題はいろいろあるようですが
こういう列車を走らせる国の実力は底知れないですよ。
インドといえばITや格安自動車が採り上げられることが多く
アメリカや日本の「後追い」をしてるように思いがちですが、
世界を席巻する時はきっと、従来と違う思想やセンスで他を圧倒するのでしょう。
数字のゼロを発見したように。
インドの女優さん(既出)
そういう意味では「規模こそ力なり」の中国より注目に値する国だと思います。
とにかく国自体が大きいので、タンカーが舵を切るように
曲がり始めるまで時間が掛かるでしょうけど。
余談ですが、フェチ画像が出回るようになったら
その国は経済的に余裕が出てきたんだなと思います。
衣食足りてフェチを知るというか。
中国はとうにその一線を越えてますね。
中国のフェチサイトより。
日本とは違うセンスというか、どことなく雀荘っぽいですが、
コスチュームとブーツの組み合わせを見ると、ことフェチに関しては
中国とは話せば分る関係にあると思いますよ。
マスクフェチのサイトなんか、もはや日本を圧倒してますもんね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:傘と靴。×2
2011/10/03(月) 23:11 プレイ日記
今日は夏休み最終日。
まさかこんなに寒くなるとは(笑)
明日の当地の予報。最低気温はついに1桁です。
つい5日前はこうだったんですけどね。
最高気温が17℃と23℃では、半袖でいられるかどうかの瀬戸際ですね。
こういう「着るものの違い」があると実際以上に寒く感じます。
マイナス10℃とマイナス4℃なら、ここまでのギャップは感じないかと(笑)
たまには普通のマスク画像でも。
街をゆくお姉さんたちの恰好も激変しましたよ。
今、とにかくマスクを着けてる人が多いですねー。
こんなだったら私もマスクしてくるんだったと思うぐらいです。
レザーを着てる人やロングブーツのお姉さまもちらほらいて、
目にもうるわしい季節になってきました。
これだけ下がってくるとウォーキングの時にも
(常識的な範囲で)どんな恰好しても熱中症の心配がないのがありがたいです。
カッパ3着+スキーウェアとか(笑)
そんな今日は、通販サイト作りの続きをやってました。
ほぼ完成といえる状態ですが、これから校正が待ってます。
内容が内容なので、間違いがあっちゃいけませんし。
実は、ほぼ完成…という段階になってから、あちこち直してました。
この期に及んで商品をもう1つ増やしたりとか(笑)
また、「いろんな色・素材が選べますよ!」はいいんですが、
これってご注文の際にとても煩雑になってしまうんですね。
「花粉マスク5号、表地:白サテン、裏地:白綿ジャージ」みたいな。
なので型番制を導入することにしました。
そのコードひとつで仕様が特定できるように。
「素人のおままごと」なのに笑止と思われるかもしれませんが、
ご注文のやりとりをしてると、双方にとって結構切実な問題だったりします。
あとは商品名を見直したりとか。
実際のモノは同じでもネーミングひとつで見え方も違うでしょうし。
「花粉5号」じゃ北朝鮮のミサイルみたいですもんね。
今まではどちらかというと実用一辺倒だったので、
もっと買い物を楽しんでもらえるように、商品性も考えないといけないなと思いました。
「素人のおままごと」なのは相変わらずですが、
少しずついろんなことを経験していけたらと思います。
これを続けていけば年頭に書いたように
「エロを通してすべてを学んでやる」のもまんざら夢ではないかな…と。
◆今日のお手本
この表、たくさんの情報を見やすくまとめてあって、すごいと思いますよ。
代替わりしつつ続いているのも驚きですが(笑)
ちなみに現在の最年少メンバーは、「LOVEマシーン」の頃には
まだ生まれてなかったそうです。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:帝国の逆襲。×2
まさかこんなに寒くなるとは(笑)
明日の当地の予報。最低気温はついに1桁です。
つい5日前はこうだったんですけどね。
最高気温が17℃と23℃では、半袖でいられるかどうかの瀬戸際ですね。
こういう「着るものの違い」があると実際以上に寒く感じます。
マイナス10℃とマイナス4℃なら、ここまでのギャップは感じないかと(笑)
たまには普通のマスク画像でも。
街をゆくお姉さんたちの恰好も激変しましたよ。
今、とにかくマスクを着けてる人が多いですねー。
こんなだったら私もマスクしてくるんだったと思うぐらいです。
レザーを着てる人やロングブーツのお姉さまもちらほらいて、
目にもうるわしい季節になってきました。
これだけ下がってくるとウォーキングの時にも
(常識的な範囲で)どんな恰好しても熱中症の心配がないのがありがたいです。
カッパ3着+スキーウェアとか(笑)
そんな今日は、通販サイト作りの続きをやってました。
ほぼ完成といえる状態ですが、これから校正が待ってます。
内容が内容なので、間違いがあっちゃいけませんし。
実は、ほぼ完成…という段階になってから、あちこち直してました。
この期に及んで商品をもう1つ増やしたりとか(笑)
また、「いろんな色・素材が選べますよ!」はいいんですが、
これってご注文の際にとても煩雑になってしまうんですね。
「花粉マスク5号、表地:白サテン、裏地:白綿ジャージ」みたいな。
なので型番制を導入することにしました。
そのコードひとつで仕様が特定できるように。
「素人のおままごと」なのに笑止と思われるかもしれませんが、
ご注文のやりとりをしてると、双方にとって結構切実な問題だったりします。
あとは商品名を見直したりとか。
実際のモノは同じでもネーミングひとつで見え方も違うでしょうし。
「花粉5号」じゃ北朝鮮のミサイルみたいですもんね。
今まではどちらかというと実用一辺倒だったので、
もっと買い物を楽しんでもらえるように、商品性も考えないといけないなと思いました。
「素人のおままごと」なのは相変わらずですが、
少しずついろんなことを経験していけたらと思います。
これを続けていけば年頭に書いたように
「エロを通してすべてを学んでやる」のもまんざら夢ではないかな…と。
◆今日のお手本
この表、たくさんの情報を見やすくまとめてあって、すごいと思いますよ。
代替わりしつつ続いているのも驚きですが(笑)
ちなみに現在の最年少メンバーは、「LOVEマシーン」の頃には
まだ生まれてなかったそうです。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:帝国の逆襲。×2
2011/10/04(火) 22:47 もろもろ
今日から通勤の時にマスク着用。
暖かくていいです(*´д`*)
こんなページを見つけましたよ。
http://www.vglasses.jp/
メガネスーパーのサイトです。
自分の顔写真に、いろんなメガネをかけることができますよ。
自分のだけでなく、拾い画像でも。
たとえばこんなの。
元画像です。
この写真をアップロードして、好きなフレームを選ぶとこの通り。
画像のどの部分が顔かちゃんと判断して、メガネのサイズもそれに合わせてくれます。
デジカメやプリクラに付いてる「顔認識機能」の応用ですね。
メガネ女子フェチにはたまらないサイトです。
このサイトが面白いのは、静止画にメガネをはめ込むだけではなく、
顔を部分的に動かしていろんな表情を見せてくれることです。
目や鼻といったパーツがどこにあるかちゃんと認識してるんですね。
キャプチャーするタイミングをしくじると半笑いになります(笑)
ほかにも試してみましたよ。
すでにお察しかと思いますが、
いろんなエロ画像を読み込ませて遊べます。
ただの顔射画像がメガネぶっかけにグレードアップしますよ(笑)
正確にはメガネの内側にぶっかけた絵になるんですけどね。
メガネをかけさせなくても「静止画像の顔を動かす」ことができるので
フェラ画像とかも面白そうです。
全身像はバストアップにトリミングされるので、
コスチュームよりも首から上にポイントがある画像がいいと思います。
ちなみに、顔のパーツ認識というところがキモなので、
マスク着用画像はことごとく認識エラーになってしまいました。
ダメもとでやってみた特殊防護服画像も玉砕しました。(そりゃそうだ)
ぜひお試しあれ。
なにか面白い使い方を見つけたら教えてくださいね。
暖かくていいです(*´д`*)
こんなページを見つけましたよ。
http://www.vglasses.jp/
メガネスーパーのサイトです。
自分の顔写真に、いろんなメガネをかけることができますよ。
自分のだけでなく、拾い画像でも。
たとえばこんなの。
元画像です。
この写真をアップロードして、好きなフレームを選ぶとこの通り。
画像のどの部分が顔かちゃんと判断して、メガネのサイズもそれに合わせてくれます。
デジカメやプリクラに付いてる「顔認識機能」の応用ですね。
メガネ女子フェチにはたまらないサイトです。
このサイトが面白いのは、静止画にメガネをはめ込むだけではなく、
顔を部分的に動かしていろんな表情を見せてくれることです。
目や鼻といったパーツがどこにあるかちゃんと認識してるんですね。
キャプチャーするタイミングをしくじると半笑いになります(笑)
ほかにも試してみましたよ。
すでにお察しかと思いますが、
いろんなエロ画像を読み込ませて遊べます。
ただの顔射画像がメガネぶっかけにグレードアップしますよ(笑)
正確にはメガネの内側にぶっかけた絵になるんですけどね。
メガネをかけさせなくても「静止画像の顔を動かす」ことができるので
フェラ画像とかも面白そうです。
全身像はバストアップにトリミングされるので、
コスチュームよりも首から上にポイントがある画像がいいと思います。
ちなみに、顔のパーツ認識というところがキモなので、
マスク着用画像はことごとく認識エラーになってしまいました。
ダメもとでやってみた特殊防護服画像も玉砕しました。(そりゃそうだ)
ぜひお試しあれ。
なにか面白い使い方を見つけたら教えてくださいね。
2011/10/05(水) 23:42 プレイ日記
さっき仕事から帰宅。
いい雨が降ってますが、通販サイト作りが優先のため、ウォーキングはお休みです。
この調子だとサイトが完成する頃には太ってしまいそうです(笑)
というわけで今日は、制作中のサイトからちょっとご紹介。
商品ラインナップです。
「自作マスクの部屋」でプロトタイプをご紹介していた頃は○号という名前だったんですが、
「商品」として並べるにはあんまりな名前だったので、三日三晩悩んで決めました。
3ハーネスモデル(一番右のタイプ)をエクストリームと命名するのは
比較的すんなり決まったんですが、問題は左の2つでした。
当初は真ん中のタイプをラインナップに入れてなかったので、
左のを「花粉マスクオリジナル」という名前にして
「エクストリーム」と2トップ体勢にする予定でした。
でも途中でどうしても真ん中のを入れたくなったんですね。
おかげさまでデザインが好評だったものですから。
じゃあ、「オリジナル」と「エクストリーム」の間に入れるとしたら、どんな名前?
ここでつまづいてしまったんです。
2つとも英単語の名前になってるので、真ん中のだけ違うとラインナップが分断するし。
結局、これという名前を思いつくことができませんでした。
言葉の響きだけで英単語から拾っちゃうと「トマト銀行」みたいな
突拍子もない名前になって、ネイティブな人から笑われそうですし(^^;)
そんなわけで英単語で統一することはあきらめ、アルファベット1文字にしました。
2つのアルファベットには一応意味があります。
sもeも、横から見た時のシルエットなんです。
タイプsは鼻のカーブに沿った形で、突端がゆるいs字を描いてます。
タイプeは独特の形が小文字のeに似てるかと(^^;)
「エクストリーム」だけはあえてそのまま残しました。
こういう名前にしておけばいかにも
余談ですがエクストリームをxと略すと
s、e、xというラインナップになる、という含みも持たせてあります(笑)
ちなみに、数字を入れたらどうかな、というのも考えました。
タイプeはもともと「プロトタイプ4号」という名前だったので、
Ver. 0.4をもじって「.4」(DOT FOUR)にしようかとか。
でも先のことを考えると、次世代になってバージョン番号を入れたりしたら
とてもややこしい名前になってしまいます(笑)
マスク自体は出来上がってるのにこんなことで悩むとは思いもしませんでした。
これもひとえに、それぞれの商品のポジションを一瞥して分るようにするためです。
商品企画なんかをやってる方はさぞネーミングに苦心していることと思います(_o_)
◆今日のお名前
子供の頃、ギネスというビールがあることを知って
「へぇ、ギネスブックの会社ってビールまで手がけてるんだ。すごいな~」と
思ったのは私だけでしょうか(^^;)
いい雨が降ってますが、通販サイト作りが優先のため、ウォーキングはお休みです。
この調子だとサイトが完成する頃には太ってしまいそうです(笑)
というわけで今日は、制作中のサイトからちょっとご紹介。
商品ラインナップです。
「自作マスクの部屋」でプロトタイプをご紹介していた頃は○号という名前だったんですが、
「商品」として並べるにはあんまりな名前だったので、三日三晩悩んで決めました。
3ハーネスモデル(一番右のタイプ)をエクストリームと命名するのは
比較的すんなり決まったんですが、問題は左の2つでした。
当初は真ん中のタイプをラインナップに入れてなかったので、
左のを「花粉マスクオリジナル」という名前にして
「エクストリーム」と2トップ体勢にする予定でした。
でも途中でどうしても真ん中のを入れたくなったんですね。
おかげさまでデザインが好評だったものですから。
じゃあ、「オリジナル」と「エクストリーム」の間に入れるとしたら、どんな名前?
ここでつまづいてしまったんです。
2つとも英単語の名前になってるので、真ん中のだけ違うとラインナップが分断するし。
結局、これという名前を思いつくことができませんでした。
言葉の響きだけで英単語から拾っちゃうと「トマト銀行」みたいな
突拍子もない名前になって、ネイティブな人から笑われそうですし(^^;)
そんなわけで英単語で統一することはあきらめ、アルファベット1文字にしました。
2つのアルファベットには一応意味があります。
sもeも、横から見た時のシルエットなんです。
タイプsは鼻のカーブに沿った形で、突端がゆるいs字を描いてます。
タイプeは独特の形が小文字のeに似てるかと(^^;)
「エクストリーム」だけはあえてそのまま残しました。
こういう名前にしておけばいかにも
タイプsとタイプeはデザインの違いで、値段は同じ。というイメージになると思いませんか?
エクストリームは上位モデル。
余談ですがエクストリームをxと略すと
s、e、xというラインナップになる、という含みも持たせてあります(笑)
ちなみに、数字を入れたらどうかな、というのも考えました。
タイプeはもともと「プロトタイプ4号」という名前だったので、
Ver. 0.4をもじって「.4」(DOT FOUR)にしようかとか。
でも先のことを考えると、次世代になってバージョン番号を入れたりしたら
とてもややこしい名前になってしまいます(笑)
マスク自体は出来上がってるのにこんなことで悩むとは思いもしませんでした。
これもひとえに、それぞれの商品のポジションを一瞥して分るようにするためです。
商品企画なんかをやってる方はさぞネーミングに苦心していることと思います(_o_)
◆今日のお名前
子供の頃、ギネスというビールがあることを知って
「へぇ、ギネスブックの会社ってビールまで手がけてるんだ。すごいな~」と
思ったのは私だけでしょうか(^^;)
2011/10/07(金) 22:52 プレイ日記
早いなあ…。
http://www.apple.com/
ついにAppleのサイトに、彼の目を通さないコンテンツが載る日が来てしまいました。
昭和30年生まれの人が亡くなる時代になったんですね。
かのビル・ゲイツと同い年だそうですよ。
私は特に信奉者というわけではないのですが、
たしか初めて買ったパソコンがこれだったので、なんともいえない気持ちです。
iMac以前、パソコンはグレーの箱でした。コンパックとかゲートウェイとか。
拡張カードが縦に刺さる筐体にブラウン管のモニターを積んだ計算機でした。
リビングに置いて違和感のないパソコンはiMacが初めてだったと思います。
(拾い画像)
アップルの将来が気になる方は多いでしょうね。No Jobs, no life. なんて。
エンツォが亡くなった時のフェラーリと状況は似てるかもしれません。
さて。
昨晩は更新できず失礼しました。
不穏な電話で召喚され、2日で3日分の仕事をしてきました。
ウォーキングは明日から復活です。
最近あまり歩いてないので、先日受けた血液検査の結果はこうなりました。
今年は雪解けが早かったのと梅雨明けが早かったのも影響しているようです。
気象庁のコメントみたいですが。
ちなみに毎年乱高下を繰り返す中性脂肪にはまったく心当たりなし。
近いうちに追試を受ける予定です。
その他の結果です。
血圧は「これ以上下がらないほうがいいんじゃない?」というレベルまで落ちてきました。
この冬は健康のために、適度に天気が悪くなることを願ってます。
ウォーキングの時だけでいいですから。
10年来愛用の壁紙。
http://www.apple.com/
ついにAppleのサイトに、彼の目を通さないコンテンツが載る日が来てしまいました。
昭和30年生まれの人が亡くなる時代になったんですね。
かのビル・ゲイツと同い年だそうですよ。
私は特に信奉者というわけではないのですが、
たしか初めて買ったパソコンがこれだったので、なんともいえない気持ちです。
iMac以前、パソコンはグレーの箱でした。コンパックとかゲートウェイとか。
拡張カードが縦に刺さる筐体にブラウン管のモニターを積んだ計算機でした。
リビングに置いて違和感のないパソコンはiMacが初めてだったと思います。
(拾い画像)
アップルの将来が気になる方は多いでしょうね。No Jobs, no life. なんて。
エンツォが亡くなった時のフェラーリと状況は似てるかもしれません。
さて。
昨晩は更新できず失礼しました。
不穏な電話で召喚され、2日で3日分の仕事をしてきました。
ウォーキングは明日から復活です。
最近あまり歩いてないので、先日受けた血液検査の結果はこうなりました。
改善するどころか、項目によってはむしろ悪化してますね。
正常範囲 開始前
(2009.7)2.5ヶ月後
(2009.10)7.5ヶ月後
(2010.3)1年後
(2010.7)2年後
(2011.7)GOT (U/l) 10~40 34 34 24 27 23 GPT (U/l) 15~45 80 70 33 33 44 ALP (U/l) 104~338 178 196 205 200 185 γ-GTP (U/l) ~79 89 76 48 42 53 中性脂肪 (mg/dl) 50~149 277 178 278 176 339 尿酸 (mg/dl) 3.6~7.0 7.0 8.4 7.8 8.8 7.1 血糖 (mg/dl) 70~109 107 98 未計測 106 107 赤はやばい数値です。
今年は雪解けが早かったのと梅雨明けが早かったのも影響しているようです。
気象庁のコメントみたいですが。
ちなみに毎年乱高下を繰り返す中性脂肪にはまったく心当たりなし。
近いうちに追試を受ける予定です。
その他の結果です。
いつも息苦しいマスクを着けてるので、心肺能力が高まってるのでしょうか?
正常範囲 開始前
(2009.7)1年後
(2010.7)2年後
(2011.7)赤血球 (10^4/μl) 430~562 512 521 516 Hb (g/dl) 13.0~18.0 15.3 15.8 15.7 最高血圧 (mmHg) 90~139 120 110 104 最低血圧 (mmHg) ~89 80 66 64
血圧は「これ以上下がらないほうがいいんじゃない?」というレベルまで落ちてきました。
この冬は健康のために、適度に天気が悪くなることを願ってます。
ウォーキングの時だけでいいですから。
10年来愛用の壁紙。
2011/10/08(土) 23:59 プレイ日記
通販サイトがようやく完成しました。ふぅ。
http://maskmaniaque.x.fc2.com/order/a.htm
とりあえず「花粉マスク」シリーズのページが全部揃い、
フェチの方向けの「異次元マスク2」はこれからという状態です。
細かいところでは少しだけ積み残しがあります。
素材写真をどうしても太陽光で撮り直したくなったんですね。
日が暮れてからそんな事が気になりだして(笑)
今回の全面改装、当初予定した時間の2倍ぐらいかかりました。
ページをレイアウトする作業は想定通りだったんですが、
文章を書いたり、タイトルを考えたりするのが難しかったです。
マスクの制作レポートとはまた違った苦心を味わいました。
今日アップしたのは「花粉マスク」のページなので、
コアなフェチの方のみならず、一般の?マスク好きの方もターゲットにしています。
そこも難しかった要因のひとつです。
あまりフェチっぽくなりすぎるのもどうかと。
でも、抑えきれないフェチ心が随所に噴出しています(^^;)
興味がおありでしたら、どうぞご笑覧ください。
昨日のジョブズ氏の話の続きになりますが、
彼が凄腕たるゆえんはその商品自体の設計やセンスもさることながら、
それを普及させたところにあると思います。
iMac以前にも、パソコンはありました。
iPod以前にも、デジタルオーディオプレーヤーはありました。
そしてiPhone以前にも、スマートフォンはありました。
でも、それらに興味がなかった「一般の」人たちに向けて
「○○はこういうモノですよ」と知らしめて、
売り場で足を止めさせ、手に取らせ、買わせたのは彼のオリジナルな才能です。
その結果、どれも固有名詞で呼ばれるようになりました。
「Appleのスマートフォン」ではなく「iPhone」と。
ほんのひとかけらでも、その才能が欲しいと思う今日この頃です。
最後は宣伝になってしまいました。すみません。
◆今日の商売敵
ユニ・チャームから間もなく発売される新型マスク。
http://health.nikkei.co.jp/release/index.aspx?id=RSP293199%2004102011
右の解説を読むと、側面のすき間の解消や、肌触りの改善などがうたわれていて
考えることは同じだなーと妙に安心しました(^^;)
http://maskmaniaque.x.fc2.com/order/a.htm
とりあえず「花粉マスク」シリーズのページが全部揃い、
フェチの方向けの「異次元マスク2」はこれからという状態です。
細かいところでは少しだけ積み残しがあります。
素材写真をどうしても太陽光で撮り直したくなったんですね。
日が暮れてからそんな事が気になりだして(笑)
今回の全面改装、当初予定した時間の2倍ぐらいかかりました。
ページをレイアウトする作業は想定通りだったんですが、
文章を書いたり、タイトルを考えたりするのが難しかったです。
マスクの制作レポートとはまた違った苦心を味わいました。
今日アップしたのは「花粉マスク」のページなので、
コアなフェチの方のみならず、一般の?マスク好きの方もターゲットにしています。
そこも難しかった要因のひとつです。
あまりフェチっぽくなりすぎるのもどうかと。
でも、抑えきれないフェチ心が随所に噴出しています(^^;)
興味がおありでしたら、どうぞご笑覧ください。
昨日のジョブズ氏の話の続きになりますが、
彼が凄腕たるゆえんはその商品自体の設計やセンスもさることながら、
それを普及させたところにあると思います。
iMac以前にも、パソコンはありました。
iPod以前にも、デジタルオーディオプレーヤーはありました。
そしてiPhone以前にも、スマートフォンはありました。
でも、それらに興味がなかった「一般の」人たちに向けて
「○○はこういうモノですよ」と知らしめて、
売り場で足を止めさせ、手に取らせ、買わせたのは彼のオリジナルな才能です。
その結果、どれも固有名詞で呼ばれるようになりました。
「Appleのスマートフォン」ではなく「iPhone」と。
ほんのひとかけらでも、その才能が欲しいと思う今日この頃です。
最後は宣伝になってしまいました。すみません。
◆今日の商売敵
ユニ・チャームから間もなく発売される新型マスク。
http://health.nikkei.co.jp/release/index.aspx?id=RSP293199%2004102011
右の解説を読むと、側面のすき間の解消や、肌触りの改善などがうたわれていて
考えることは同じだなーと妙に安心しました(^^;)
2011/10/09(日) 23:08 プレイ日記
今日はお休み。
時間を見つけて、また通販サイトづくりの続きをやってました。
レインコート着て(爆)
花粉マスクのページがひととおり出来上がったので
今度は「異次元マスク2」のほうです。
こちらは完全な着用派マスクフェチ向けの商品なので
特長などのご紹介はフェチの視点にそって一から書き直しです。
こういうのを書く時は、もちろんそのマスクを着けてますよ。
「自作マスクの部屋」の制作レポートを書く時もそうです。
できる限り着用感を伝えられるよう、あれこれ悩みながら。
ふかふかの「綿ジャージインナー」の着用感なんかを書いていると
それだけでガマン汁だだ漏れです(^^;)
とりあえずバナーを作りましたのでちょっとご紹介。
口の周りにほとんどシワが寄ってないのがお分かりでしょうか。
史上最強の密着感ですよ。
これは表地が白ナイロンのタイプで、以前「台湾風マスク1号」で使ったのと同じ生地です。
白ナイロンは熱狂的なファンの方がいらっしゃいます。
清潔感と防水性を兼ね備えたとてもフェティッシュな風合いですね。
手触りはセーラー服の裏地に近いかもしれません。
旧モデルの「異次元マスク」では試作品を作らずじまいだったので
今回はこれを看板モデルに据えてみました。
さて。
今日はちょっと変わった気象ネタです。
こんなページを見つけましたよ。
「NHKのお天気お姉さん」 山本志織(33)、大胆ランジェリーでセクシーグラビア
http://news109.com/archives/6162996.html
あらまあ、この方じゃないですか。
こういうギャップがあると加点がつきますね(笑)
NHKに出てたのは今年4月までだったそうです。
ちなみに私がファンだったのはこの人。
ふちおかゆみさんでございます。
いかにも「お姉さん」という雰囲気がたまらないですよ。
こんな方に革のブーツで踏まれてみたい(*´д`*)ハァハァ
この画像は自分でキャプチャーしたものです。
気象ネタの一環としていつか書こうと思ってて、ようやく録画したのが先月の30日。
で、なんとその日が最終回だった…( ノД`)
このお姉さまは写真より動画のほうがずっと美しかっただけに残念です。
時間を見つけて、また通販サイトづくりの続きをやってました。
レインコート着て(爆)
花粉マスクのページがひととおり出来上がったので
今度は「異次元マスク2」のほうです。
こちらは完全な着用派マスクフェチ向けの商品なので
特長などのご紹介はフェチの視点にそって一から書き直しです。
こういうのを書く時は、もちろんそのマスクを着けてますよ。
「自作マスクの部屋」の制作レポートを書く時もそうです。
できる限り着用感を伝えられるよう、あれこれ悩みながら。
ふかふかの「綿ジャージインナー」の着用感なんかを書いていると
それだけでガマン汁だだ漏れです(^^;)
とりあえずバナーを作りましたのでちょっとご紹介。
口の周りにほとんどシワが寄ってないのがお分かりでしょうか。
史上最強の密着感ですよ。
これは表地が白ナイロンのタイプで、以前「台湾風マスク1号」で使ったのと同じ生地です。
白ナイロンは熱狂的なファンの方がいらっしゃいます。
清潔感と防水性を兼ね備えたとてもフェティッシュな風合いですね。
手触りはセーラー服の裏地に近いかもしれません。
旧モデルの「異次元マスク」では試作品を作らずじまいだったので
今回はこれを看板モデルに据えてみました。
さて。
今日はちょっと変わった気象ネタです。
こんなページを見つけましたよ。
「NHKのお天気お姉さん」 山本志織(33)、大胆ランジェリーでセクシーグラビア
http://news109.com/archives/6162996.html
あらまあ、この方じゃないですか。
こういうギャップがあると加点がつきますね(笑)
NHKに出てたのは今年4月までだったそうです。
ちなみに私がファンだったのはこの人。
ふちおかゆみさんでございます。
いかにも「お姉さん」という雰囲気がたまらないですよ。
こんな方に革のブーツで踏まれてみたい(*´д`*)ハァハァ
この画像は自分でキャプチャーしたものです。
気象ネタの一環としていつか書こうと思ってて、ようやく録画したのが先月の30日。
で、なんとその日が最終回だった…( ノД`)
このお姉さまは写真より動画のほうがずっと美しかっただけに残念です。
2011/10/10(月) 23:56 プレイ日記
マスクフェチ・レインコートフェチの私は
趣味と実益を兼ねて、晴れても降ってもカッパ着てウォーキング。
…って、看板に偽りありかも(^^;)
このところ通販サイトのほうにかかりっきりで、今月に入ってからほとんど歩いてない(^^;)
今日でようやく全ページが完成し、いい具合の雨が降ってきたのに雷雨じゃなあ…。
体重計に乗るのが怖い今日この頃です。
というわけで昨日ご紹介した「異次元マスク2」を発売開始しましたよ。
また「異次元花粉マスク」のほうは、こんなキャンペーンやりますよ。
タイプs、タイプeをほぼ材料費のみで提供させていただきます。
さて。
日々、フェチ画像を集めてると
中には「なんだこりゃ?」と思うものも混じってきます。
今日はそんな画像をご紹介します。
◆今日の多い日も安心
【中国】オービスも安心! 車のナンバーを生理ナプキンで隠した女―
「粘着力があり便利だった」
http://blog.livedoor.jp/chinaexplosion/archives/6159821.html#more
もう何があっても不思議じゃないですね。
ちなみに当地の場合、吹雪の時はうまい具合に隠れてくれます(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:モンタージュ。
趣味と実益を兼ねて、晴れても降ってもカッパ着てウォーキング。
…って、看板に偽りありかも(^^;)
このところ通販サイトのほうにかかりっきりで、今月に入ってからほとんど歩いてない(^^;)
今日でようやく全ページが完成し、いい具合の雨が降ってきたのに雷雨じゃなあ…。
体重計に乗るのが怖い今日この頃です。
というわけで昨日ご紹介した「異次元マスク2」を発売開始しましたよ。
また「異次元花粉マスク」のほうは、こんなキャンペーンやりますよ。
タイプs、タイプeをほぼ材料費のみで提供させていただきます。
さて。
日々、フェチ画像を集めてると
中には「なんだこりゃ?」と思うものも混じってきます。
今日はそんな画像をご紹介します。
◆今日の多い日も安心
【中国】オービスも安心! 車のナンバーを生理ナプキンで隠した女―
「粘着力があり便利だった」
http://blog.livedoor.jp/chinaexplosion/archives/6159821.html#more
もう何があっても不思議じゃないですね。
ちなみに当地の場合、吹雪の時はうまい具合に隠れてくれます(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:モンタージュ。
2011/10/11(火) 23:59 プレイ日記
呑んで帰る時にハイブリッドタクシー乗るとやばいですね。
あまりにも静かで、信号で停まるとかなりの確率で寝落ちします(笑)
そんな今日は、花粉マスクのsタイプを着けて出勤。
撮影用に作ったこの個体を着けてます。
家を出る時に着け、職場に着く頃にはいい具合になじんできて
外すのが惜しいというか、行きたくなくなるのが欠点です(笑)
秋の訪れとともに、マスクしてる人がずいぶん増えました。
特に女性の装着率が高いです。
風邪の季節でもないので、花粉症なんでしょうか。
ヨモギ、ブタクサ、カナムグラといった草がシーズンのようですが。
マスク好きの人…だといいなあ(^^)
電車の中などでマスクした人が2、3人固まると同志のような気分ですよ。
さて。
今日もマスクねたですが、通販とは違った話題で。
日頃、自作マスクのヒントになるものはないかとリサーチしてます。
そんな時に見つけた細かいねたを。
◆市販マスクのラインナップ
白元 http://www.hakugen.co.jp/mask/lineup/
タイヤのカタログみたいなチャートですね。25種類もあります。
このページから飛べる「マスクの秘密」には、マスクについての基本的な事柄が
簡潔にまとめてありますよ。
対するユニ・チャームはラインナップを「超立体」シリーズに集約したようですね。
自作マスクの内側に着けたらどうなるのか、一度試してみたいと思ってます(笑)
一方コーワは三次元マスクを中心に
色や「ハーブの香り」という方向へ展開しており
はて性能的な追求はどうなんだろ?と思わなくもないです。
◆ガーゼマスク原理主義?
綿マスクが好きな人いませんか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1221/283332.htm
読売新聞のサイトより。
その気持ち、痛いほどよく分ります(^^;)
私も紙より布が好きです。おむつは逆ですが(笑)
◆縛りかたいろいろ
http://www.mask.co.jp/bouginmask01/bougin06.htm
おなじみmask.co.jpより、防塵マスクのハーネスの取り回し方。
いろんなタイプがあるんですね。ウォーキング用マスクのヒントになるかもです。
このサイトの防塵マスクの商品ページを見ると、
面体の値段は18,150円~24,200円と出てますね。
結構いい値段しますが、新品のガスマスクがこの値段と考えると
アダルトショップでへたに中古を買うよりいいかもしれませんね。
これなんかホースが2本出しで、なかなかカッコいいです。
ガスマスクのホースといえば、
手足を拘束され、こういうマスクを着けられて
お姉さまのいろんな匂いを強制的に嗅がされるプレイに憧れます。
ホースの先を脱ぎたてのブーツに入れたり、ゴム引きレインコートの中へ入れたり、
果てはオムツの中へ入れたり(爆)
どんな空気を吸わされるか、すべてはお姉さまの思いのままに…。
「おいしい空気なんか二度と吸わせないぞ」って感じで
一生拘束してほしいです(*´д`*)ハァハァ
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:へんな画像特集
あまりにも静かで、信号で停まるとかなりの確率で寝落ちします(笑)
そんな今日は、花粉マスクのsタイプを着けて出勤。
撮影用に作ったこの個体を着けてます。
家を出る時に着け、職場に着く頃にはいい具合になじんできて
外すのが惜しいというか、行きたくなくなるのが欠点です(笑)
秋の訪れとともに、マスクしてる人がずいぶん増えました。
特に女性の装着率が高いです。
風邪の季節でもないので、花粉症なんでしょうか。
ヨモギ、ブタクサ、カナムグラといった草がシーズンのようですが。
マスク好きの人…だといいなあ(^^)
電車の中などでマスクした人が2、3人固まると同志のような気分ですよ。
さて。
今日もマスクねたですが、通販とは違った話題で。
日頃、自作マスクのヒントになるものはないかとリサーチしてます。
そんな時に見つけた細かいねたを。
◆市販マスクのラインナップ
白元 http://www.hakugen.co.jp/mask/lineup/
タイヤのカタログみたいなチャートですね。25種類もあります。
このページから飛べる「マスクの秘密」には、マスクについての基本的な事柄が
簡潔にまとめてありますよ。
対するユニ・チャームはラインナップを「超立体」シリーズに集約したようですね。
自作マスクの内側に着けたらどうなるのか、一度試してみたいと思ってます(笑)
一方コーワは三次元マスクを中心に
色や「ハーブの香り」という方向へ展開しており
はて性能的な追求はどうなんだろ?と思わなくもないです。
◆ガーゼマスク原理主義?
綿マスクが好きな人いませんか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1221/283332.htm
読売新聞のサイトより。
その気持ち、痛いほどよく分ります(^^;)
私も紙より布が好きです。おむつは逆ですが(笑)
◆縛りかたいろいろ
http://www.mask.co.jp/bouginmask01/bougin06.htm
おなじみmask.co.jpより、防塵マスクのハーネスの取り回し方。
いろんなタイプがあるんですね。ウォーキング用マスクのヒントになるかもです。
このサイトの防塵マスクの商品ページを見ると、
面体の値段は18,150円~24,200円と出てますね。
結構いい値段しますが、新品のガスマスクがこの値段と考えると
アダルトショップでへたに中古を買うよりいいかもしれませんね。
これなんかホースが2本出しで、なかなかカッコいいです。
ガスマスクのホースといえば、
手足を拘束され、こういうマスクを着けられて
お姉さまのいろんな匂いを強制的に嗅がされるプレイに憧れます。
ホースの先を脱ぎたてのブーツに入れたり、ゴム引きレインコートの中へ入れたり、
果てはオムツの中へ入れたり(爆)
どんな空気を吸わされるか、すべてはお姉さまの思いのままに…。
「おいしい空気なんか二度と吸わせないぞ」って感じで
一生拘束してほしいです(*´д`*)ハァハァ
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:へんな画像特集
2011/10/12(水) 23:57 プレイ日記
そういえば、台風ぱったり来なくなりましたね。
今日はomuさんのコメントに触発されて、こんな画像を集めてみましたよ。
はい、女性用のレインブーツでございます。
革やエナメルのピンヒールブーツもいいですが
こういう「どこを歩いても平気」という無敵感のあるブーツも、なかなかいいものです。
当地もこれからの時期、雨が降るとこういうのを履くお姉さま方を目にします。
以前はこれほど多くなかったように思います。
おしゃれな長靴がなかったというのもありますが、もうひとつ切実な問題が。
それは近年、歩道の水たまりがひどくなってきたからなんですね。
昔の歩道は車道と同じアスファルトでしたが、
最近は景観に気を遣ってるのか、細かいタイル貼りが増えてます。
するとどうなるでしょうか?
街中の歩道には街路樹があります。タイルを貼った当時は木が小さかったです。
ところが年を経るにしたがって根が成長します。
すると地中で育った根が、タイルをボコボコに突き上げるんですね。
ツライチのアスファルトでは起こりえない現象です。
これが歩道に水たまりが増える原因です。
世の中なかなかうまくいかないもんですね。ブーツフェチにはありがたいですが。
ところで冒頭に上げたレインブーツの写真、どれも黒ですね。
もっとカラフルなのも普通に売ってますが、あえて黒を集めました。
なぜかというと、私も履けそうなのを探してたからなんですね(^^;)
以前「トレンチよもやま。」という記事でもご紹介したこのゴム引きのトレンチコート、
家の中だけで着るのはもったいないので、なんとか外に着て行けないかなと思ってます。
同じフェチアイテムでもナース服やスクール水着のように
男が着てたら「おまわりさんこいつです」状態になってしまうアイテムと違って
ちゃんとしたファッションですので、ぜひ実現したいと考えてます。
ラバーフェチ、トレンチコートフェチの方の
スマホ用壁紙にいかがでしょうか(^^)
本来はこういうレインハットをかぶって、傘なしでも濡れない防護感を楽しむものだと思いますが、
そこまで揃えてしまうとコスプレになりかねないので、とりあえず傘はさして
コートと長靴だけで雨の中を散歩してみたいですよ。
「え~、傘さして散歩?」と思うかもしれませんが、この恰好なら首から下は完全防水ですからね。
寒い雨の日にゴム引きのコートに長靴と手袋で完全装備して
熱いお茶でも持って、こんな所でのんびりしてみたいです。
何かいいブログのネタ、いや詩などを思いつくかもしれません。
仕事が煮詰まってくると、こういう現実逃避をしたくなりますよ(笑)
くだんのトレンチコートや花粉マスクなどといった
普通のアイテム?とフェチアイテムの境界線上を歩く楽しみを
ぼちぼち探っていこうかなと思っています。
今年もあと2ヶ月半、
年頭に書いたことがどこまで達成できたか、そろそろ気になる今日この頃です。
◆今日の現場
おなじみのプールにて。
実際はこんな感じでやってるんですね。レンタル料金高いですからねー。
今日はomuさんのコメントに触発されて、こんな画像を集めてみましたよ。
はい、女性用のレインブーツでございます。
革やエナメルのピンヒールブーツもいいですが
こういう「どこを歩いても平気」という無敵感のあるブーツも、なかなかいいものです。
当地もこれからの時期、雨が降るとこういうのを履くお姉さま方を目にします。
以前はこれほど多くなかったように思います。
おしゃれな長靴がなかったというのもありますが、もうひとつ切実な問題が。
それは近年、歩道の水たまりがひどくなってきたからなんですね。
昔の歩道は車道と同じアスファルトでしたが、
最近は景観に気を遣ってるのか、細かいタイル貼りが増えてます。
するとどうなるでしょうか?
街中の歩道には街路樹があります。タイルを貼った当時は木が小さかったです。
ところが年を経るにしたがって根が成長します。
すると地中で育った根が、タイルをボコボコに突き上げるんですね。
ツライチのアスファルトでは起こりえない現象です。
これが歩道に水たまりが増える原因です。
世の中なかなかうまくいかないもんですね。ブーツフェチにはありがたいですが。
ところで冒頭に上げたレインブーツの写真、どれも黒ですね。
もっとカラフルなのも普通に売ってますが、あえて黒を集めました。
なぜかというと、私も履けそうなのを探してたからなんですね(^^;)
以前「トレンチよもやま。」という記事でもご紹介したこのゴム引きのトレンチコート、
家の中だけで着るのはもったいないので、なんとか外に着て行けないかなと思ってます。
同じフェチアイテムでもナース服やスクール水着のように
男が着てたら「おまわりさんこいつです」状態になってしまうアイテムと違って
ちゃんとしたファッションですので、ぜひ実現したいと考えてます。
ラバーフェチ、トレンチコートフェチの方の
スマホ用壁紙にいかがでしょうか(^^)
本来はこういうレインハットをかぶって、傘なしでも濡れない防護感を楽しむものだと思いますが、
そこまで揃えてしまうとコスプレになりかねないので、とりあえず傘はさして
コートと長靴だけで雨の中を散歩してみたいですよ。
「え~、傘さして散歩?」と思うかもしれませんが、この恰好なら首から下は完全防水ですからね。
寒い雨の日にゴム引きのコートに長靴と手袋で完全装備して
熱いお茶でも持って、こんな所でのんびりしてみたいです。
何かいいブログのネタ、いや詩などを思いつくかもしれません。
仕事が煮詰まってくると、こういう現実逃避をしたくなりますよ(笑)
くだんのトレンチコートや花粉マスクなどといった
普通のアイテム?とフェチアイテムの境界線上を歩く楽しみを
ぼちぼち探っていこうかなと思っています。
今年もあと2ヶ月半、
年頭に書いたことがどこまで達成できたか、そろそろ気になる今日この頃です。
◆今日の現場
おなじみのプールにて。
実際はこんな感じでやってるんですね。レンタル料金高いですからねー。
2011/10/13(木) 22:55 プレイ日記
さっき仕事から帰宅。
もうすぐウォーキング行きますよ。
このブログが「ほぼ日刊」になって、もうすぐ季節がふた回りします。
去年の今頃、おととしの今頃、俺何やってたっけ?って読み返すと
当時の状況が手に取るように分ります。
特にウォーキングに行った日の記事は、その日にどのコースを通ったかまで
はっきり思い出すことができます。
まさに日記です。書いてる本人にはかなり便利(^^;)
去年は稀にみる猛暑の年でしたが、今頃はもう普通にスキーウェア着てました(笑)
今日も着て行こうっと♪
あいにく雨は降ってないのでレインスーツのフードは外して
花粉マスクEXTREMEを着ける予定です。
さて。
拾い画像特集ですよ。
今日は、いままであまり採り上げなかった「コスプレ」です。
私はこっち方面をよく知らないのですが、フェチ者の視点から
「これいいなあ」と思ったものをご紹介します。
主に手袋・ストッキング・ブーツ関係です。お口に合いますかどうか。
何のキャラかとか全然わからないので、気の利いたコメントができません。
ごめんなさい(^^;)
ぴったりしたストレッチ素材はいいですね。
ストッキングにもよし、手袋にもよし。
こういう脚に挟まれてみたいですよ。
ではそろそろ、ウォーキング行ってきます。
がさがさがさ、しゅこーしゅこー。
◆今日のサイドビジネス
吉宗さん何してはるんですかw
もうすぐウォーキング行きますよ。
このブログが「ほぼ日刊」になって、もうすぐ季節がふた回りします。
去年の今頃、おととしの今頃、俺何やってたっけ?って読み返すと
当時の状況が手に取るように分ります。
特にウォーキングに行った日の記事は、その日にどのコースを通ったかまで
はっきり思い出すことができます。
まさに日記です。書いてる本人にはかなり便利(^^;)
去年は稀にみる猛暑の年でしたが、今頃はもう普通にスキーウェア着てました(笑)
今日も着て行こうっと♪
あいにく雨は降ってないのでレインスーツのフードは外して
花粉マスクEXTREMEを着ける予定です。
さて。
拾い画像特集ですよ。
今日は、いままであまり採り上げなかった「コスプレ」です。
私はこっち方面をよく知らないのですが、フェチ者の視点から
「これいいなあ」と思ったものをご紹介します。
主に手袋・ストッキング・ブーツ関係です。お口に合いますかどうか。
何のキャラかとか全然わからないので、気の利いたコメントができません。
ごめんなさい(^^;)
ぴったりしたストレッチ素材はいいですね。
ストッキングにもよし、手袋にもよし。
こういう脚に挟まれてみたいですよ。
ではそろそろ、ウォーキング行ってきます。
がさがさがさ、しゅこーしゅこー。
◆今日のサイドビジネス
吉宗さん何してはるんですかw
2011/10/14(金) 20:00 プレイ日記
今日は早めに更新してウォーキング行ってきます。
西日本の雨が激しいですね。
気温が高かったので、梅雨に逆戻りのような天気じゃないでしょうか。
紀伊半島はまた豪雨ですね。
当地にも少し分けてほしいです(´・ω・`)
そんな今日はiPhone4Sの発売日でした。
いきなりの圏外ワロタw
K社かS社か…だいたい予想つくでしょうけど(笑)
脈絡なくスマホ絡みの拾い画像を載せてみましたよ。
右のマグネットはちょっと欲しいかもです。
さて。
いま家の中では、このマスクを着けてます。
ぴっちり、ふかふか。とても気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
鼻だけで息をするとちょっと苦しいので、マスクの中で口を開いてます。
すると口の輪郭に綿ジャージのインナーがふわっとフィットして、
(体感的には)ほぼ100%、インナーを通して呼吸する感じになります。
その暖かさと安心感、そして拘束感に、竿はガチンガチンです(爆)
スキーウェアのような「包まれる」フェチアイテムとの相性も最高で
その感触をずっと味わっていたくなります。
しごいて果てるのがもったいないぐらいですよ。本当に。
以上宣伝でした(^^ゞ
さてさて。
先日「マスク好き」というワードで検索してたら
こんなブログをたくさん見つけました。
マスクが好きな人、結構多いですね(^^)
甲斐名都 - シアワセマスク☆
http://blog.oricon.co.jp/kainatsu/archive/406/0
伊沢朋子ブログ - またまた。。
http://www.talentnavi.biz/izawa/2280
crescent - 予防
http://yamamotoyo.exblog.jp/9406881/
まや嬢BLOG - 流行りの…
http://ameblo.jp/mayan20-08/day-20091020.html
Ai's Tap Room - マスク好き。
http://blogs.yahoo.co.jp/aiai_vib/37300582.html
本日の森下悠里 - マスク。。
http://today-yuuri.cocolog-nifty.com/yuuri/2006/12/post_d1c7.html
コロタの目指せ!SimpleLife - マスク好き
http://blogs.yahoo.co.jp/korokorotarou93/32833835.html
以下はおこちゃま。
http://blogs.yahoo.co.jp/kwprn151/54730966.html
http://blogs.yahoo.co.jp/amekanlife/55341081.html
http://ameblo.jp/tyururu/entry-10771199262.html
http://vickey.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-4164.html
http://magnetica-hairsalon.blogspot.com/2011/04/blog-post_26.html
う~ん、将来有望だ(笑)
私が子供の頃は、今ほどマスクしてる人はいなかったです。
親がマスクしてるのなんか見たことないし(笑)
小学校の給食当番で着けたのがマスク初体験です。
着けた瞬間「なにこれマジ気持ちいい(*´д`*)ハァハァ」状態でした。
今は親も着けるし小さい子も着けますね。
三つ子の魂百までといいますから、小さいうちからマスクの魅力を知れば
少子化とか関係なく、マスク好きの人はこの先増えることが期待できますよ。
日本のビジネスでこれほどマーケットに希望が持てる分野が他にあるでしょうか(笑)
マスクに魅せられたおこちゃま達よ、早く大きくなって
もっともっと気持ちいいマスクを開発してほしいのだ(`・ω・´)
マスクは人生を変えますよ。ちょっとだけ本当。
◆今日の実践教育
どうせなら「Mプレイで覚える中国語レッスン」とかあればいいのに(´・ω・`)
写真はイメージです
西日本の雨が激しいですね。
気温が高かったので、梅雨に逆戻りのような天気じゃないでしょうか。
紀伊半島はまた豪雨ですね。
当地にも少し分けてほしいです(´・ω・`)
そんな今日はiPhone4Sの発売日でした。
いきなりの圏外ワロタw
K社かS社か…だいたい予想つくでしょうけど(笑)
脈絡なくスマホ絡みの拾い画像を載せてみましたよ。
右のマグネットはちょっと欲しいかもです。
さて。
いま家の中では、このマスクを着けてます。
ぴっちり、ふかふか。とても気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
鼻だけで息をするとちょっと苦しいので、マスクの中で口を開いてます。
すると口の輪郭に綿ジャージのインナーがふわっとフィットして、
(体感的には)ほぼ100%、インナーを通して呼吸する感じになります。
その暖かさと安心感、そして拘束感に、竿はガチンガチンです(爆)
スキーウェアのような「包まれる」フェチアイテムとの相性も最高で
その感触をずっと味わっていたくなります。
しごいて果てるのがもったいないぐらいですよ。本当に。
以上宣伝でした(^^ゞ
さてさて。
先日「マスク好き」というワードで検索してたら
こんなブログをたくさん見つけました。
マスクが好きな人、結構多いですね(^^)
甲斐名都 - シアワセマスク☆
http://blog.oricon.co.jp/kainatsu/archive/406/0
伊沢朋子ブログ - またまた。。
http://www.talentnavi.biz/izawa/2280
crescent - 予防
http://yamamotoyo.exblog.jp/9406881/
まや嬢BLOG - 流行りの…
http://ameblo.jp/mayan20-08/day-20091020.html
Ai's Tap Room - マスク好き。
http://blogs.yahoo.co.jp/aiai_vib/37300582.html
本日の森下悠里 - マスク。。
http://today-yuuri.cocolog-nifty.com/yuuri/2006/12/post_d1c7.html
コロタの目指せ!SimpleLife - マスク好き
http://blogs.yahoo.co.jp/korokorotarou93/32833835.html
以下はおこちゃま。
http://blogs.yahoo.co.jp/kwprn151/54730966.html
http://blogs.yahoo.co.jp/amekanlife/55341081.html
http://ameblo.jp/tyururu/entry-10771199262.html
http://vickey.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-4164.html
http://magnetica-hairsalon.blogspot.com/2011/04/blog-post_26.html
う~ん、将来有望だ(笑)
私が子供の頃は、今ほどマスクしてる人はいなかったです。
親がマスクしてるのなんか見たことないし(笑)
小学校の給食当番で着けたのがマスク初体験です。
着けた瞬間「なにこれマジ気持ちいい(*´д`*)ハァハァ」状態でした。
今は親も着けるし小さい子も着けますね。
三つ子の魂百までといいますから、小さいうちからマスクの魅力を知れば
少子化とか関係なく、マスク好きの人はこの先増えることが期待できますよ。
日本のビジネスでこれほどマーケットに希望が持てる分野が他にあるでしょうか(笑)
マスクに魅せられたおこちゃま達よ、早く大きくなって
もっともっと気持ちいいマスクを開発してほしいのだ(`・ω・´)
マスクは人生を変えますよ。ちょっとだけ本当。
◆今日の実践教育
どうせなら「Mプレイで覚える中国語レッスン」とかあればいいのに(´・ω・`)
写真はイメージです
2011/10/15(土) 20:38 プレイ日記
昨日は小雨の中、ウォーキングしてきました。
特殊防護服フル装備でのウォーキングはほぼ半月ぶりです。
傘をささないのにどこも濡れない防護感は格別ですよ。
こんな感覚を味わいに、はりきって出かけたのは良かったんですが、
半月のギャップは大きかったのか、みるみる体力を消耗。
う…長靴が重い…。脚が疲れる…。息が苦しい…。
ちょこちょこ休みながら、夜の田んぼ道をとぼとぼ歩きました。
悩んだあげく、家にたどり着くことが最優先と考え、マスクも外しました。
けっきょく、6キロの予定を4キロちょっとで打ち切りました。
完敗です。
カッパ3着+長靴というスタイルは思いのほか負荷が高いようです(笑)
なまった体で歩いたことで、今まで何が鍛えられてたのか分りました。
それは「酸素の薄い環境で、筋肉をいかに効率よく動かすか」という能力です。
先日「健康第一。」に書いたような安静時の血圧低下傾向も、おそらくその表れでしょう。
(大排気量エンジンを低速で回してる状態)
こういうトレーニングは陸上よりも登山に向いてるかもしれませんね。
今日はちょっと筋肉痛が残ってます。
でも、また行ってきますよ。今日はスニーカーで。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:成長市場。
昨日の疲れは、出かける前にスキーウェア×4+花粉マスクEXTREMEで
2回抜いたせいかもしれません(´・ω・`)
特殊防護服フル装備でのウォーキングはほぼ半月ぶりです。
傘をささないのにどこも濡れない防護感は格別ですよ。
例えばこんなコースを歩いたとします。 (実際はもっと田舎) | ||
特殊防護服フル装備だとこう見えます。 まずフードで視界が狭まります。 メガネが濡れて少しぼやけます。 どちらも雨粒がビシバシ当たり、 いかにも雨の中を丸腰で歩いてる感じがします。 でも、目から下は雨とは一切関係なく、 ふかふかのマスクに覆われています。 ものすごく独特な感覚ですよ(笑) |
こんな感覚を味わいに、はりきって出かけたのは良かったんですが、
半月のギャップは大きかったのか、みるみる体力を消耗。
う…長靴が重い…。脚が疲れる…。息が苦しい…。
ちょこちょこ休みながら、夜の田んぼ道をとぼとぼ歩きました。
悩んだあげく、家にたどり着くことが最優先と考え、マスクも外しました。
けっきょく、6キロの予定を4キロちょっとで打ち切りました。
完敗です。
カッパ3着+長靴というスタイルは思いのほか負荷が高いようです(笑)
なまった体で歩いたことで、今まで何が鍛えられてたのか分りました。
それは「酸素の薄い環境で、筋肉をいかに効率よく動かすか」という能力です。
先日「健康第一。」に書いたような安静時の血圧低下傾向も、おそらくその表れでしょう。
(大排気量エンジンを低速で回してる状態)
こういうトレーニングは陸上よりも登山に向いてるかもしれませんね。
今日はちょっと筋肉痛が残ってます。
でも、また行ってきますよ。今日はスニーカーで。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:成長市場。
昨日の疲れは、出かける前にスキーウェア×4+花粉マスクEXTREMEで
2回抜いたせいかもしれません(´・ω・`)
2011/10/16(日) 23:08 プレイ日記
今日の関東は暑かったようですね。
越谷はあと0.1℃で真夏日でした。
羽田の29.7℃は10月の新記録だそうですよ。
今年最後のスクール水着を楽しんだ方も多かったんじゃないでしょうか(笑)
55555のゾロ目を踏んだ方、おめでとうございます。
きっと明日はいいことがあると思います(^^)
通学用レインコートに身を包んだ美しいお姉さまに女子トイレに連れ込まれ、
浣腸されてペニバンで犯されながらしごかれるとか(*´д`*)ハァハァ
オリジナル画像といえば特殊防護服ぐらいしかないこんなブログなのに
たくさんの方がお越しくださり、嬉しい限りです。
ブログを始めた頃のアクセス数は1ヶ月で500ぐらい、
1000の大台に乗ったのは1年後でした。
それが今では図のような状況になりました。(50000ヒット達成は今年8月)
これからもパンツが濡れるような記事が書けるよう精進する所存でございます(_o_)
さて。
昨晩もはりきってウォーキングしてきましたよ。
いつものサイトで降り出すタイミングを見計らってたら、予想外に早く降り出しました。
「おっ、もう行けるな」といそいそと支度を始め、さて出ようとしたら…止んでる orz
あちゃー、全部着ちゃったのに(笑)
予報では次の雨まで2時間待ち。
やむなく反射ベストまで着けた姿で、まったりとインターネットしてました(笑)
その2時間の長かったこと…。支度してる時の時間はあんなに早く過ぎるのに(^^;)
というわけで夜もたっぷり更けた頃、がさがさ出動しましたよ。
前日の反省を踏まえ、長靴をやめてスニーカーで。
レインスーツも2着に減らしました。かなりの軽装です。
空は、明け方まで止む心配のない、待望の本降り\(^o^)/
レインスーツのフードにバリバリ当たる雨粒を感じながら、
ふかふかで苦しいマスクに身をゆだねます。
向かい風ですら愛おしいですよ。悪天候上等。
家でスタンバイしてる間に十分に蒸れてたので
体の表面からレインスーツの外側まで一体化した着用感がたまりません。
雨に濡れたカッパのしんなり感もいいですね。
車も人も消えた夜更けの道を、嗚咽を漏らしながら歩きます。
聞こえるのはバリバリという雨と、苦しげにフードのふちから漏れる呼吸音だけ。
ほとんど無の境地です。気がつくとおむつの中は大洪水でした(爆)
家の中で特殊防護服を装着すると
まるでアメフトのプロテクターを着けて茶道をやるようなゴツい着用感です。
重ね着のレインスーツはガサガサと動きにくいし、マスクのフィット感も
「もう少し当たりがやさしいほうがいいかな?」って思うぐらいです。
でも、外歩きする時はこのぐらいが心地いいんですね。
いつも不思議に思います。
ゆうべは結局6.6キロ歩きました。
懐中電灯のバッテリーがなくなりそうだったので帰ってきました(笑)
「このまま明け方まで外にいてもいいな!」って思ったぐらいです。
こんな爽快感は年に何度もありません。2時間待ったかいがありました。
前の日は「半月のギャップが…」なんて言ってたのにこれですもん。
外部要因は大きいなーと思いました。
目下最大の悩みは、天気のいい日にいかにモチベーションを維持するかです(笑)
ふつうのウォーキングと真逆ですね(^^;)
◆今日の事実は報道より奇なり
アメリカのデモより。後ろのプラカードwww
越谷はあと0.1℃で真夏日でした。
羽田の29.7℃は10月の新記録だそうですよ。
今年最後のスクール水着を楽しんだ方も多かったんじゃないでしょうか(笑)
55555のゾロ目を踏んだ方、おめでとうございます。
きっと明日はいいことがあると思います(^^)
通学用レインコートに身を包んだ美しいお姉さまに女子トイレに連れ込まれ、
浣腸されてペニバンで犯されながらしごかれるとか(*´д`*)ハァハァ
オリジナル画像といえば特殊防護服ぐらいしかないこんなブログなのに
たくさんの方がお越しくださり、嬉しい限りです。
ブログを始めた頃のアクセス数は1ヶ月で500ぐらい、
1000の大台に乗ったのは1年後でした。
それが今では図のような状況になりました。(50000ヒット達成は今年8月)
これからもパンツが濡れるような記事が書けるよう精進する所存でございます(_o_)
さて。
昨晩もはりきってウォーキングしてきましたよ。
いつものサイトで降り出すタイミングを見計らってたら、予想外に早く降り出しました。
「おっ、もう行けるな」といそいそと支度を始め、さて出ようとしたら…止んでる orz
あちゃー、全部着ちゃったのに(笑)
予報では次の雨まで2時間待ち。
やむなく反射ベストまで着けた姿で、まったりとインターネットしてました(笑)
その2時間の長かったこと…。支度してる時の時間はあんなに早く過ぎるのに(^^;)
というわけで夜もたっぷり更けた頃、がさがさ出動しましたよ。
前日の反省を踏まえ、長靴をやめてスニーカーで。
レインスーツも2着に減らしました。かなりの軽装です。
空は、明け方まで止む心配のない、待望の本降り\(^o^)/
レインスーツのフードにバリバリ当たる雨粒を感じながら、
ふかふかで苦しいマスクに身をゆだねます。
向かい風ですら愛おしいですよ。悪天候上等。
家でスタンバイしてる間に十分に蒸れてたので
体の表面からレインスーツの外側まで一体化した着用感がたまりません。
雨に濡れたカッパのしんなり感もいいですね。
車も人も消えた夜更けの道を、嗚咽を漏らしながら歩きます。
聞こえるのはバリバリという雨と、苦しげにフードのふちから漏れる呼吸音だけ。
ほとんど無の境地です。気がつくとおむつの中は大洪水でした(爆)
家の中で特殊防護服を装着すると
まるでアメフトのプロテクターを着けて茶道をやるようなゴツい着用感です。
重ね着のレインスーツはガサガサと動きにくいし、マスクのフィット感も
「もう少し当たりがやさしいほうがいいかな?」って思うぐらいです。
でも、外歩きする時はこのぐらいが心地いいんですね。
いつも不思議に思います。
ゆうべは結局6.6キロ歩きました。
懐中電灯のバッテリーがなくなりそうだったので帰ってきました(笑)
「このまま明け方まで外にいてもいいな!」って思ったぐらいです。
こんな爽快感は年に何度もありません。2時間待ったかいがありました。
前の日は「半月のギャップが…」なんて言ってたのにこれですもん。
外部要因は大きいなーと思いました。
目下最大の悩みは、天気のいい日にいかにモチベーションを維持するかです(笑)
ふつうのウォーキングと真逆ですね(^^;)
◆今日の事実は報道より奇なり
アメリカのデモより。後ろのプラカードwww
2011/10/17(月) 23:19 もろもろ
今日は仕事の帰り道に、ちょっとだけウォーキングしてきました。
普通の恰好で(^^;)
マスクは「異次元花粉マスクEXTREME」を装着。
まだ暖かいこの季節にはちょっといかついルックスですが、
着けた瞬間、顔が顔の形に包まれる感触は絶品ですよ。
いつも自画自賛で恐縮ですが、今まで自分が経験した趣味の中で
マスク作りほど「こんなの作った俺すげぇwww」って思ったことはありません。
音楽とか日曜大工とか、ほかにも「何かをつくる」趣味をいくつか持ってますが、
やればやるほど「俺ただの素人じゃん(´・ω・`)」って思うんですね。
マスク作りは間違いなくライフワークです(^^ゞ
そんな今日この頃、タイの洪水が凄いことになってますね。
国土の1/3が水没とか…
こんな状態でも電気が来ててテレビが映ってるのにびっくり。
さて。
コメント欄がiPodネタで盛り上がってますね。
私も今日、帰りがけに見てきました。
うーん、無線LAN経由でネットラジオが聴ける機種はまだ無いんですね。
早く出ないかな(´・ω・`)
針仕事してる時のBGMを早くiPod化したいです。
そんなアップルネタをひとつ。
アップル共同創業者ウォズニアック氏、iPhone4S確保で列に一番乗り
http://www.cnn.co.jp/tech/30004282.html
並んだのかよwww
二番目に並んだ人は驚いたでしょうね(笑)
今日はこんな感じで拾いネタです。
◆今日の惜しまれつつ解散(すみませんURL忘れました)
SDN48が解散だそうですね。
個人的には本家よりこっちのほうが好きでしたよ。
一番左とかもろタイプです。
こんなお姉さんに押し倒されて唾を垂らされてみたいですよ(*´д`*)ハァハァ
◆今日の猫の手も借りたい
【動画あり】巨乳美女芸人「魔女っこ」 都内でマジキチ「手ブラーマン」コントを披露!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51670952.html
うわ、でけぇ(*´д`*)
右の画像はスキーウェアフェチにもちょっと刺さるものがあります。
◆今日の局部拡大
Amazon.co.jp: 杉原杏璃 アンブロシア ~美味しいアンリ [DVD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005JTXA3Q/alfalfalafa5-22/ref=noism
このお姉さんもなかなか美味しそうです(*´д`*)ハァハァ
水着もいいけど、ナース服やブラウス越しも見てみたい、いや揉んでみたいです。
アマゾンのページ(上のURL)から「拡大イメージを表示」で出てくるページで
さらに虫めがねツールで拡大すると、かなりの迫力です(笑)
◆今日の入魂の作
ストッキングの光沢へのこだわりは恐ろしいほどですね。
◆今日のもうどうにでもしてぇ(*´д`*)ハァハァ
歯科助手さんがマスクを外しただけでなぜかドキドキしちゃうグラビア
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/08/7328/
すみません、10月8日の記事なので、もう売ってないかもしれません。
着けたままであんなことやこんなことをされたいですよ。
こんな4人に囲まれたら、まな板の鯉そのものですね。
◆今日のバックトゥザフューチャー
3.1でしょうか?NT3.51でしょうか?
ちゃんと表示できるんですね。すげぇwww
この頃のWindowsって、アイコンはウィンドウのアイコンだったんですね。
(だから Windows という名前なんだと聞いたことがあります)
それがいつの間にかファイルのアイコンになっちゃって…。
WindowsとMac、徐々に近づいてきてるんでしょうか。
普通の恰好で(^^;)
マスクは「異次元花粉マスクEXTREME」を装着。
まだ暖かいこの季節にはちょっといかついルックスですが、
着けた瞬間、顔が顔の形に包まれる感触は絶品ですよ。
いつも自画自賛で恐縮ですが、今まで自分が経験した趣味の中で
マスク作りほど「こんなの作った俺すげぇwww」って思ったことはありません。
音楽とか日曜大工とか、ほかにも「何かをつくる」趣味をいくつか持ってますが、
やればやるほど「俺ただの素人じゃん(´・ω・`)」って思うんですね。
マスク作りは間違いなくライフワークです(^^ゞ
そんな今日この頃、タイの洪水が凄いことになってますね。
国土の1/3が水没とか…
こんな状態でも電気が来ててテレビが映ってるのにびっくり。
さて。
コメント欄がiPodネタで盛り上がってますね。
私も今日、帰りがけに見てきました。
うーん、無線LAN経由でネットラジオが聴ける機種はまだ無いんですね。
早く出ないかな(´・ω・`)
針仕事してる時のBGMを早くiPod化したいです。
そんなアップルネタをひとつ。
アップル共同創業者ウォズニアック氏、iPhone4S確保で列に一番乗り
http://www.cnn.co.jp/tech/30004282.html
並んだのかよwww
二番目に並んだ人は驚いたでしょうね(笑)
今日はこんな感じで拾いネタです。
◆今日の惜しまれつつ解散(すみませんURL忘れました)
SDN48が解散だそうですね。
個人的には本家よりこっちのほうが好きでしたよ。
一番左とかもろタイプです。
こんなお姉さんに押し倒されて唾を垂らされてみたいですよ(*´д`*)ハァハァ
◆今日の猫の手も借りたい
【動画あり】巨乳美女芸人「魔女っこ」 都内でマジキチ「手ブラーマン」コントを披露!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51670952.html
うわ、でけぇ(*´д`*)
右の画像はスキーウェアフェチにもちょっと刺さるものがあります。
◆今日の局部拡大
Amazon.co.jp: 杉原杏璃 アンブロシア ~美味しいアンリ [DVD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005JTXA3Q/alfalfalafa5-22/ref=noism
このお姉さんもなかなか美味しそうです(*´д`*)ハァハァ
水着もいいけど、ナース服やブラウス越しも見てみたい、いや揉んでみたいです。
アマゾンのページ(上のURL)から「拡大イメージを表示」で出てくるページで
さらに虫めがねツールで拡大すると、かなりの迫力です(笑)
◆今日の入魂の作
ストッキングの光沢へのこだわりは恐ろしいほどですね。
◆今日のもうどうにでもしてぇ(*´д`*)ハァハァ
歯科助手さんがマスクを外しただけでなぜかドキドキしちゃうグラビア
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/08/7328/
すみません、10月8日の記事なので、もう売ってないかもしれません。
本物の歯科助手さんが登場する袋とじグラビア「歯科助手~7人の美人すぎるリアル歯科助手がマスクを外す5秒前!!~」が、現在発売中の『週刊プレイボーイ』に掲載されている。う~ん、私はどちらかというと、マスクを着けたままがいいです(笑)
“袋とじグラビア”というと、こっそり破いて鑑賞するちょっとエッチな中身を想像してしまいがちだが、現役の歯科助手さんたちがそんな大胆なことをするわけがない。では、なぜ袋とじなのか? 実は、トビラページには彼女たちのマスク姿の写真、そして中を開けると素顔を見ることができるという仕掛けになっているのだ。
このグラビアを企画した担当編集者が語る。
「自分が通院していた歯医者さんは、たまたま若くて美人の歯科助手さんが多かったんです。治療のときはマスクをつけている彼女たちですが、もっと素顔も見たいなぁと、いつも思っていて。このグラビアは、そんな個人的願望を形にしてみました(笑)」
確かに、最近の歯科医にはキレイな歯科助手さんが多い。歯の治療に来ているはずなのに、いつの間にか彼女たちに会うのが楽しみになっている男性は多いはず。ここに登場している7人も、「本当はモデル?」と疑いたくなるほどレベルが高いのだが、一方で、マスクを外したときにはどこか恥じらうような表情を見せており、素人グラビアならではの魅力にあふれている。
「マスク姿のときは、写真慣れしているように堂々としていたのに、マスクを外すと恥ずかしがるコが多かったですね。この、お仕事モードの凛(りん)とした表情から初々しい素顔に変わる瞬間のギャップにドキッとしてしまいました」(担当編集者)
マスクを外すのは何でもないことなのに、なぜか恥ずかしいところを見てしまったような不思議なドキドキ感。グラビアには彼女たちの勤務先も掲載されているので、歯の治療をしたい人は、まずは予約を。
着けたままであんなことやこんなことをされたいですよ。
こんな4人に囲まれたら、まな板の鯉そのものですね。
◆今日のバックトゥザフューチャー
3.1でしょうか?NT3.51でしょうか?
ちゃんと表示できるんですね。すげぇwww
この頃のWindowsって、アイコンはウィンドウのアイコンだったんですね。
(だから Windows という名前なんだと聞いたことがあります)
それがいつの間にかファイルのアイコンになっちゃって…。
WindowsとMac、徐々に近づいてきてるんでしょうか。
2011/10/18(火) 23:13 もろもろ
明日の朝は冷え込みそうですよ。(特に東日本)
盛岡市の予報。気温差すげぇwww
当地も冷え込んでまいりました。
これだけ寒くなってくると、雨が降らなくてもウォーキングが楽しくなりますよ。
カッパとスキーウェアを重ね着してムレムレになるのだ(*´д`*)ハァハァ
ところで天気予報といえば、YouTubeでこんなのを見つけましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=525_3pYWCQU&feature=player_embedded
ぱっと見ふつうの天気予報ですね。
でもなんか違います。特に字。
これ、台湾のテレビでやってる天気予報なんですね。
地域割りが細かい(@_@)
日本のテレビでやってるのと変わらないレベルです。
外国の天気予報をここまで細かくやるのって珍しくないですか?
それだけ注目されてるとすれば嬉しい限りです。
繁体字ってなんとなく意味が分かって面白いですね。
下に出てるこの表示、「轉」は「転」の日本でいう旧字ですから
「曇りのち晴れ」の「のち」っていう意味なんでしょうね。
「時」は「ときどき」でしょう。
こんなひとコマをとっても台湾にはなんとなく親しみをおぼえますよ。
マスク天国のようですし、一度行ってみたいですね。
いま私のサイトで作っているマスクのルーツみたいな国ですから。
異次元マスク2を着けて観光するのだ(笑)
かの地なら外歩きしてもOKそうな気がします(^^;)
(拾い画像)
盛岡市の予報。気温差すげぇwww
当地も冷え込んでまいりました。
これだけ寒くなってくると、雨が降らなくてもウォーキングが楽しくなりますよ。
カッパとスキーウェアを重ね着してムレムレになるのだ(*´д`*)ハァハァ
ところで天気予報といえば、YouTubeでこんなのを見つけましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=525_3pYWCQU&feature=player_embedded
ぱっと見ふつうの天気予報ですね。
でもなんか違います。特に字。
これ、台湾のテレビでやってる天気予報なんですね。
地域割りが細かい(@_@)
日本のテレビでやってるのと変わらないレベルです。
外国の天気予報をここまで細かくやるのって珍しくないですか?
それだけ注目されてるとすれば嬉しい限りです。
繁体字ってなんとなく意味が分かって面白いですね。
下に出てるこの表示、「轉」は「転」の日本でいう旧字ですから
「曇りのち晴れ」の「のち」っていう意味なんでしょうね。
「時」は「ときどき」でしょう。
こんなひとコマをとっても台湾にはなんとなく親しみをおぼえますよ。
マスク天国のようですし、一度行ってみたいですね。
いま私のサイトで作っているマスクのルーツみたいな国ですから。
異次元マスク2を着けて観光するのだ(笑)
かの地なら外歩きしてもOKそうな気がします(^^;)
(拾い画像)
2011/10/19(水) 22:56 プレイ日記
今朝は冷え込みましたね。
コート着てくればよかったと思ったぐらいです。
当地は今晩もかなり気温が下がっていて
今日はカッパの中(というか間)に女性用スキーウェアを着て、4キロ歩いてきました。
暑いは暑いですが、快適と思える範囲内です。
汗をかいても風邪をひかないコツは、汗が冷えても寒くない程度に厚着することですよ。
これを書いてる今も着てます。ムレムレのホカホカ。
花粉マスクEXTREME気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
今こんなです。マスクが鼻と口をぴっちり塞いでますよ。
冷え込むといえば、こんなアンケート結果を見つけました。
http://www.nliro.or.jp/disclosure/q_kenkyu/No13_3.pdf
政府が調査した家財の普及率です。
北海道のエアコン普及率より、沖縄のこたつ普及率のほうが高いのにびっくりですよ。
ちなみにこたつが一番普及してるのは島根県。これも意外ですね。
全国津々浦々、同じように普及してるように思う物でも、地域差があるんですね。
さて。
全国津々浦々といえば、個人的にめでたい出来事がありました。
それは…
「自作マスク通販のページ」でマスクをお買い上げ下さった方が
ついに全都道府県に及びました\(^o^)/
プリーツマスクの販売から始めて2年3ヶ月、
はじめは九州・沖縄は無理だろうと思っておりました。
しかし、上のこたつ普及率ではないですが、予想を嬉しく裏切る結果になりました。
皆々様、本当にありがとうございます(_o_)
キャンペーンはじめましたよ。
さらにもうひとつ、これも個人的に嬉しい出来事がありました。
毎朝のように地元の駅で見かけるOLっぽい女の子がいます。
彼女はよくマスクをしています。
私もよくマスクを(ry
先日のある朝、初めて話しかけられました。
「それ…どこで売ってました?」
「えっ」
それというのはマスクです。
聞けば、暖かそうなので自分も欲しいと。
ちょっと考え、このサイトの存在は伏せたまま(^^;)、自分で作ったと答えましたよ。
今度は彼女が驚きました。
その後すぐ電車が来たのでそこまででしたが、
ひょっとすると次の展開も…あるといいなあ(^^;)
腕によりをかけて息苦しい気持ちいいマスクを作ってあげようかと妄想してます。
はたして初の産地直送は実現するのか…?
コート着てくればよかったと思ったぐらいです。
当地は今晩もかなり気温が下がっていて
今日はカッパの中(というか間)に女性用スキーウェアを着て、4キロ歩いてきました。
暑いは暑いですが、快適と思える範囲内です。
汗をかいても風邪をひかないコツは、汗が冷えても寒くない程度に厚着することですよ。
これを書いてる今も着てます。ムレムレのホカホカ。
花粉マスクEXTREME気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
今こんなです。マスクが鼻と口をぴっちり塞いでますよ。
冷え込むといえば、こんなアンケート結果を見つけました。
http://www.nliro.or.jp/disclosure/q_kenkyu/No13_3.pdf
政府が調査した家財の普及率です。
北海道のエアコン普及率より、沖縄のこたつ普及率のほうが高いのにびっくりですよ。
ちなみにこたつが一番普及してるのは島根県。これも意外ですね。
全国津々浦々、同じように普及してるように思う物でも、地域差があるんですね。
さて。
全国津々浦々といえば、個人的にめでたい出来事がありました。
それは…
「自作マスク通販のページ」でマスクをお買い上げ下さった方が
ついに全都道府県に及びました\(^o^)/
プリーツマスクの販売から始めて2年3ヶ月、
はじめは九州・沖縄は無理だろうと思っておりました。
しかし、上のこたつ普及率ではないですが、予想を嬉しく裏切る結果になりました。
皆々様、本当にありがとうございます(_o_)
キャンペーンはじめましたよ。
さらにもうひとつ、これも個人的に嬉しい出来事がありました。
毎朝のように地元の駅で見かけるOLっぽい女の子がいます。
彼女はよくマスクをしています。
私もよくマスクを(ry
先日のある朝、初めて話しかけられました。
「それ…どこで売ってました?」
「えっ」
それというのはマスクです。
聞けば、暖かそうなので自分も欲しいと。
ちょっと考え、このサイトの存在は伏せたまま(^^;)、自分で作ったと答えましたよ。
今度は彼女が驚きました。
その後すぐ電車が来たのでそこまででしたが、
ひょっとすると次の展開も…あるといいなあ(^^;)
腕によりをかけて
はたして初の産地直送は実現するのか…?
2011/10/20(木) 23:02 プレイ日記
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。
材料の買い出しなんかも行ったりして。
綿ジャージ1巻1万円なんていう大人買いを久しぶりにしました。
そんな針仕事の手を休めて、ふと思いました。
今まで作ってきたマスクは、どれも着用感が命。
ここをご覧の「鑑賞派マスクフェチ」の方々は、私の作るマスクを見て
「なんだかなー」と思ってたのではないかと。
実際、着用感さえ「(*´д`*)ハァハァ」なら、見た目は無頓着だったかもしれません。
気にするのは「人前で着けられるかどうか」ぐらいでした。
じゃあ、見た目が美しいマスクをデザインできないものだろうか?
女性が着けて引き立つようなマスクって、どんな形だろう…
加藤あい様でございます。美しいですね。
マゾの私は、こういうお姉さまに脚でこきつかわれたいですよ。
やらせて欲しいとは申しません。踏んでくれさえすれば。
手足を拘束されて、あなたの◯◯だけが唯一の水分補給でも構いません(*´д`*)
スキーウェアフェチの琴線にも触れるこんな画像で
ちょっとお絵描きしてみます。
というわけで、私は根っからの着用派だということを再認識しました(´・ω・`)
私には美しいマスクをデザインする才能はまったくないようです(笑)
やっぱり加藤あい様は素のままが一番お美しいです。
べたなオチですみません。
今日は御大ビリー・ジョエルの曲からタイトルを拝借しました。
この有名な曲、ビルボードでの最高位は3位だったそうです。
ビルボード、どんだけレベル高ぇんだよ…。
では着用感が命のマスクを着けて歩いてきます。
すたすたすた。がさがさがさ。じょわわっ(爆)
◆今日の新発売
iPhone5がついに発売されました。中国で(笑)
マスクしてマスク作ってました。
材料の買い出しなんかも行ったりして。
綿ジャージ1巻1万円なんていう大人買いを久しぶりにしました。
そんな針仕事の手を休めて、ふと思いました。
今まで作ってきたマスクは、どれも着用感が命。
ここをご覧の「鑑賞派マスクフェチ」の方々は、私の作るマスクを見て
「なんだかなー」と思ってたのではないかと。
実際、着用感さえ「(*´д`*)ハァハァ」なら、見た目は無頓着だったかもしれません。
気にするのは「人前で着けられるかどうか」ぐらいでした。
じゃあ、見た目が美しいマスクをデザインできないものだろうか?
女性が着けて引き立つようなマスクって、どんな形だろう…
加藤あい様でございます。美しいですね。
マゾの私は、こういうお姉さまに脚でこきつかわれたいですよ。
やらせて欲しいとは申しません。踏んでくれさえすれば。
手足を拘束されて、あなたの◯◯だけが唯一の水分補給でも構いません(*´д`*)
スキーウェアフェチの琴線にも触れるこんな画像で
ちょっとお絵描きしてみます。
普通サイズのマスク。というか超立体風? う~ん…いまいち。 | |
横長にしてみたり。 う~ん… | |
縦長にしてみたり。 う~ん… | |
覆えるところは全部覆ってみたり。 あ、これ暖かそうでいいじゃん(*´д`*)ハァハァ |
というわけで、私は根っからの着用派だということを再認識しました(´・ω・`)
私には美しいマスクをデザインする才能はまったくないようです(笑)
やっぱり加藤あい様は素のままが一番お美しいです。
べたなオチですみません。
今日は御大ビリー・ジョエルの曲からタイトルを拝借しました。
この有名な曲、ビルボードでの最高位は3位だったそうです。
ビルボード、どんだけレベル高ぇんだよ…。
では着用感が命のマスクを着けて歩いてきます。
すたすたすた。がさがさがさ。じょわわっ(爆)
◆今日の新発売
iPhone5がついに発売されました。中国で(笑)
2011/10/21(金) 23:23 プレイ日記
今日は代休でした。
もう、いつの分だかわかりません(笑)
昨夜も緊急で呼ばれたりして、出勤と休暇のリボルビング払い状態。
帰ってきたらどっと疲れたので、こんな恰好で昼寝。
(以下、お食事中の方はご遠慮ください)
異次元花粉マスクEXTREMEを着けて女性用レインコート着用。
MaskManiaque本館トップ画像のです。
同じコートでも太陽光で撮ると発色がいいですね。
中にカッパと女性用スキーウェアを着てます。コートはLLサイズなので余裕です。
汗が垂れてこないように、スイムキャップも装着。
ローズピンクのコートに薄いピンクのビニール手袋が自然なマッチングですね(笑)
コートの中ではコーラック坐薬タイプを挿入して紙おむつ当ててます。
コーラックは効きが穏やかで、寝ながら垂れるのにちょうどいいです(爆)
奥の白い塊は防水シーツ(本当はテーブルクロス用ビニール)です。
念のためというか、これを敷いておくとベッドに臭いが移らなくていいんです。
いつも思うんですが、浣腸プレイの後はしょっぱいものが食べたくなりますね。
あらゆる体液を一気に放出するせいか電解質バランスが崩れるようです。
せっかくおむつを当ててもオシッコできないという方、一番の早道は浣腸することですよ(笑)
必ずセットで出ますから。
逆に、おむつ排便をする時は事前におしっこを済ませておくと
キャパを超えるリスクが減るかもしれませんね。
以上、現場から中継でした。
◆今日のプラチナ鉱脈
ブーツとフェチのあいだ(光沢フェチ)~Boots or Feti (完全オリジナル画像)
http://blog.livedoor.jp/bootsfetishism/
これは凄い(@_@) ブーツフェチの珠玉のサイト。必見です\(^o^)/
ブーツフェチ画像というとブーツだけアップだったり、
コスチュームがおざなりだったりしますが、このコスチューム選びのセンスは最高です。
こんなフェティッシュな画像がたくさんありますよ。
個人的には、ブーツ画像はここのだけあればいいかも!って思ったぐらいです。
手袋フェチ、ツヤレギフェチ、革フェチにも超おすすめ。神サイトです。
もう、いつの分だかわかりません(笑)
昨夜も緊急で呼ばれたりして、出勤と休暇のリボルビング払い状態。
帰ってきたらどっと疲れたので、こんな恰好で昼寝。
(以下、お食事中の方はご遠慮ください)
異次元花粉マスクEXTREMEを着けて女性用レインコート着用。
MaskManiaque本館トップ画像のです。
同じコートでも太陽光で撮ると発色がいいですね。
中にカッパと女性用スキーウェアを着てます。コートはLLサイズなので余裕です。
汗が垂れてこないように、スイムキャップも装着。
ローズピンクのコートに薄いピンクのビニール手袋が自然なマッチングですね(笑)
コートの中ではコーラック坐薬タイプを挿入して紙おむつ当ててます。
コーラックは効きが穏やかで、寝ながら垂れるのにちょうどいいです(爆)
奥の白い塊は防水シーツ(本当はテーブルクロス用ビニール)です。
念のためというか、これを敷いておくとベッドに臭いが移らなくていいんです。
いつも思うんですが、浣腸プレイの後はしょっぱいものが食べたくなりますね。
あらゆる体液を一気に放出するせいか電解質バランスが崩れるようです。
せっかくおむつを当ててもオシッコできないという方、一番の早道は浣腸することですよ(笑)
必ずセットで出ますから。
逆に、おむつ排便をする時は事前におしっこを済ませておくと
キャパを超えるリスクが減るかもしれませんね。
以上、現場から中継でした。
◆今日のプラチナ鉱脈
ブーツとフェチのあいだ(光沢フェチ)~Boots or Feti (完全オリジナル画像)
http://blog.livedoor.jp/bootsfetishism/
これは凄い(@_@) ブーツフェチの珠玉のサイト。必見です\(^o^)/
ブーツフェチ画像というとブーツだけアップだったり、
コスチュームがおざなりだったりしますが、このコスチューム選びのセンスは最高です。
こんなフェティッシュな画像がたくさんありますよ。
個人的には、ブーツ画像はここのだけあればいいかも!って思ったぐらいです。
手袋フェチ、ツヤレギフェチ、革フェチにも超おすすめ。神サイトです。
2011/10/22(土) 23:07 もろもろ
今日は午後から仕事でした。
先ほど帰宅。今日はウォーキングはお休みです。
北日本は暖かいというより暑い一日でした。
先日は最低気温がひと桁、今日はTシャツです。
こんな陽気の中、特殊防護服フル装備でウォーキング行こうもんなら
熱中症になるかもです。
もう10月も終わりだというのに熱中症で担ぎ込まれたら…(^^;)
ほんとはこの週末、以前書いた「標高40メートルの山への登山計画」を
実行しようと思ってましたが、もう少し先になりそうです。
やっぱり冬山登山にしようかな(笑)
とりあえず雪崩が起こらなそうな地形であることは確認済みです。
特殊防護服はすごいですよ。
真冬に気温20℃の室内から氷点下の屋外へ飛び出しても
体から熱が奪われる感触が全然ないんですから。
室内にいる時は汗かきまくりなんですけどね(笑)
さて。
今日はいろんな拾いネタです。
ウォーキングに行かないとひまネタ濃度が上昇します(^^;)
◆杉本彩似のドSお姉さん。
http://moecopy69.blog115.fc2.com/blog-entry-3549.html
よくあるエッチ体験談ですが、うらやましいですね。
こういう女性の心理を一度じっくり聞いてみたいものです。
◆看護婦コスプレで踊ってみた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_profilepage&v=lWNapEL4hwg
ナース服を着た女の子が超立体マスクを着けて踊りますよ。
関連動画にもマスク関連がたくさん並んでます。
◆WaterWoman Multi 5 pcs.
http://www.danatoys.com/waterwoman_multi_5_pcs_-p-922.html?cPath=65
外国製のオナホ。
水を入れて化学変化を起こさせるようです。
◆パーフェクトガードパンツ
http://item.rakuten.co.jp/selectplus/10029116/
「突然襲ってくる!ゲリラ屁汁もモレなく安心!尿失禁も安心!」だそうです。
男性用。どれぐらいニーズがあるんでしょう?
◆ラブボディRen
http://www.e-nls.com/pict1-25826?c2=9999
おなじみNLSのサイトより空気嫁のページ。
ポーズが orz そのまんまだったので載せてみました(^^;)
こういう透明な空気嫁にコスチュームを着せると面白いですね。
私は頭部だけの空気嫁が欲しいです。
何に使うかって? マスクの着用写真を撮るんです。
透明なら裏側も見えていいなーと。
◆はいだしょうこ、セーラー服姿をブログで披露
http://potemkin.jp/archives/50720554.html
三十路にしてこの勇気、天晴でございます。
◆赤裸々自慰行為宣言 遠藤遊佐のオナニー平和主義 第134回 カツヤク筋、大カツヤク
http://sniper.jp/008sniper/00846onanistic_pacifism/134.php
MaskManiaque本館でもリンクしてるwebスナイパーの連載記事より。
浣腸オナニーに目覚めたそうですよ。
◆【受注生産品】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ウエットスーツ 2号機PILOTMODEL【レディース】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/evastore/d80003.html
ただのコスプレ衣装じゃなくて、本物のウェットスーツだそうですよ。
これ着てサーフィンしてたら注目の的でしょうね。
◆この世に「スク水」以上に必要なものなどない
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52493026.html
2ちゃんねるまとめブログより。二次スク水画像がたくさんあります。
◆ぴゅあふる オフィシャルサイト
http://www.alice-project.biz/pureful/
客席にダイブするインディーズアイドルだそうです。
◆地震発生時の『NHKBS 青い珊瑚礁』実況スレの様子
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51616965.html
内容はタイトルの通り。画像あり、笑えます。
泣く子と緊急地震速報には勝てませんね。
以下は非エロねたです。
◆backlink
http://www.backlinktest.com/?lang=en
自分のHPやブログがどこからリンクされているか分りますよ。
ほかにも詳細な分析ができるようです。
◆Photography: A Past Picture Collides With A Current View
http://www.bitrebels.com/design/photography-a-past-picture-collides-with-a-current-view/
昔の写真を今の風景にはめてみました、という記事。
いろいろ応用できそうですね。
◆Creative School Album
http://www.18picture.com/2011/09/creative-school-album.html
とある外国の学校で作った卒業アルバム写真?です。
費用対効果は絶大ですね。
◆ハクキンカイロ
http://www.hakukin.co.jp/index.html
昔ながらのベンジンカイロの製造元。
このカイロ、ベンジンを燃やすんだと思ってましたが違う原理なんですね。
冬にバイク乗る人にも人気だそうです。
冬のツーリングは寒さ対策が切実なようですね。
異次元マスク2を着ければ体が芯から温まるので、ツーリングにもいいかな?
新たな販路を見出した思いです(^^;)
とりとめないですが、今日はこのへんで。(_o_)
先ほど帰宅。今日はウォーキングはお休みです。
北日本は暖かいというより暑い一日でした。
先日は最低気温がひと桁、今日はTシャツです。
こんな陽気の中、特殊防護服フル装備でウォーキング行こうもんなら
熱中症になるかもです。
もう10月も終わりだというのに熱中症で担ぎ込まれたら…(^^;)
ほんとはこの週末、以前書いた「標高40メートルの山への登山計画」を
実行しようと思ってましたが、もう少し先になりそうです。
やっぱり冬山登山にしようかな(笑)
とりあえず雪崩が起こらなそうな地形であることは確認済みです。
特殊防護服はすごいですよ。
真冬に気温20℃の室内から氷点下の屋外へ飛び出しても
体から熱が奪われる感触が全然ないんですから。
室内にいる時は汗かきまくりなんですけどね(笑)
さて。
今日はいろんな拾いネタです。
ウォーキングに行かないとひまネタ濃度が上昇します(^^;)
◆杉本彩似のドSお姉さん。
http://moecopy69.blog115.fc2.com/blog-entry-3549.html
よくあるエッチ体験談ですが、うらやましいですね。
こういう女性の心理を一度じっくり聞いてみたいものです。
◆看護婦コスプレで踊ってみた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_profilepage&v=lWNapEL4hwg
ナース服を着た女の子が超立体マスクを着けて踊りますよ。
関連動画にもマスク関連がたくさん並んでます。
◆WaterWoman Multi 5 pcs.
http://www.danatoys.com/waterwoman_multi_5_pcs_-p-922.html?cPath=65
外国製のオナホ。
水を入れて化学変化を起こさせるようです。
◆パーフェクトガードパンツ
http://item.rakuten.co.jp/selectplus/10029116/
「突然襲ってくる!ゲリラ屁汁もモレなく安心!尿失禁も安心!」だそうです。
男性用。どれぐらいニーズがあるんでしょう?
◆ラブボディRen
http://www.e-nls.com/pict1-25826?c2=9999
おなじみNLSのサイトより空気嫁のページ。
ポーズが orz そのまんまだったので載せてみました(^^;)
こういう透明な空気嫁にコスチュームを着せると面白いですね。
私は頭部だけの空気嫁が欲しいです。
何に使うかって? マスクの着用写真を撮るんです。
透明なら裏側も見えていいなーと。
◆はいだしょうこ、セーラー服姿をブログで披露
http://potemkin.jp/archives/50720554.html
三十路にしてこの勇気、天晴でございます。
◆赤裸々自慰行為宣言 遠藤遊佐のオナニー平和主義 第134回 カツヤク筋、大カツヤク
http://sniper.jp/008sniper/00846onanistic_pacifism/134.php
MaskManiaque本館でもリンクしてるwebスナイパーの連載記事より。
浣腸オナニーに目覚めたそうですよ。
◆【受注生産品】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ウエットスーツ 2号機PILOTMODEL【レディース】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/evastore/d80003.html
ただのコスプレ衣装じゃなくて、本物のウェットスーツだそうですよ。
これ着てサーフィンしてたら注目の的でしょうね。
◆この世に「スク水」以上に必要なものなどない
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52493026.html
2ちゃんねるまとめブログより。二次スク水画像がたくさんあります。
◆ぴゅあふる オフィシャルサイト
http://www.alice-project.biz/pureful/
客席にダイブするインディーズアイドルだそうです。
◆地震発生時の『NHKBS 青い珊瑚礁』実況スレの様子
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51616965.html
内容はタイトルの通り。画像あり、笑えます。
泣く子と緊急地震速報には勝てませんね。
以下は非エロねたです。
◆backlink
http://www.backlinktest.com/?lang=en
自分のHPやブログがどこからリンクされているか分りますよ。
ほかにも詳細な分析ができるようです。
◆Photography: A Past Picture Collides With A Current View
http://www.bitrebels.com/design/photography-a-past-picture-collides-with-a-current-view/
昔の写真を今の風景にはめてみました、という記事。
いろいろ応用できそうですね。
◆Creative School Album
http://www.18picture.com/2011/09/creative-school-album.html
とある外国の学校で作った卒業アルバム写真?です。
費用対効果は絶大ですね。
◆ハクキンカイロ
http://www.hakukin.co.jp/index.html
昔ながらのベンジンカイロの製造元。
このカイロ、ベンジンを燃やすんだと思ってましたが違う原理なんですね。
冬にバイク乗る人にも人気だそうです。
冬のツーリングは寒さ対策が切実なようですね。
異次元マスク2を着ければ体が芯から温まるので、ツーリングにもいいかな?
新たな販路を見出した思いです(^^;)
とりとめないですが、今日はこのへんで。(_o_)
2011/10/23(日) 15:08 もろもろ
今日はこれからHPの改造に取りかかるので、早めの更新です。
いつも田舎のことばかり書いてるので、たまには都会のことも書いてみますよ。
所用あって東京へ出張すると、
世間話で必ずといっていいほど「ゆうべは前泊ですか?」って聞かれます(^^;)
そこから話が広がって、相手の住んでる所の話になったりします。
路線とか通勤手段とか、はたまた混み具合とか。
電車やバスで通勤してる人は、
通勤は基本的に時間でとらえる傾向にありますね。当たり前ですが。
ひょっとして自宅から何キロあるかって、あまり考えないんじゃないでしょうか?
(*´д`*)ハァハァ
ちなみに当地は田舎なので、車で通勤する人が多いです。
へたするとOLのお姉さんなんか、会社の制服で通ったりしてますよ。
会社帰りにお持ち帰りすれば、自動的に制服プレイ(*´д`*)ハァハァ
以前、こんな地図を作ってみました。
拡大画像で100ピクセルが10キロです
皇居から半径30キロの円です。
横浜、国立、所沢、柏、習志野より内側が圏内ですね。
外環道よりはぜんぜん外側です。
福島第一原発の警戒区域は半径20キロ、
(今は解除された)避難準備区域がこの30キロです。
イメージと比べてどうでしょうか。
「なんだ、意外と限定的じゃん。県まるごとじゃあるまいし」と思われるかもしれません。
でも上り電車で東京駅へ向かおうとして、
横浜駅や国立駅で「当駅で運転を打ち切ります」とアナウンスされたら
(´Д`)エエエエエ工工ですよね。東京駅はまだまだ先です(;_;)
「警戒地域」なんてぬるい名前が付いてますが、
ありていに言えば、放射能汚染がひどくて住めなくなった地域ですよ。
この言葉、退却を転進と言い換えたのに近いものを感じるのは私だけでしょうか。
ちなみに最初の避難指示は半径2キロでした。
都心から30キロ圏内がその地域になったら、
すべでの住民がいなくなった後で、地図はこうなりますよ。
(川を描き込めばもっとリアルだったかも)
北海道の原野ならともかく、人工物があふれる都会で
直径数十キロの円内に誰もいない光景を想像してみてくださいませ。
テレビで避難先の光景だけ見てると忘れがちですが、
福島県の面積のなん分の一かが、今もこういう状態なんですね。
1年前に誰が想像できたでしょうか。
数字に弱い私はこんなふうに、わかるものに置き換えて考えますよ。
たとえば昨今の円高なんかも
電気料金どころではない、すごい値上がりだと思いませんか?
これじゃアメリカ人が日本から物を買う気をなくすのも無理はないと思うわけです。
フェチのみなさま、ユーロ爆下げ中の今がお買い物のチャンスですよ。
全頭マスクがキャットスーツとまではいいませんが
ハイヒールがブーツぐらいにはなるかもしれません(笑)
フランスの記念硬貨(10ユーロ)
そうそう、経済発展が取沙汰されてる中国はGDPで日本を抜いたとか云われてますが、
なにせ人口が日本の10倍なんですから、ある意味当たり前かと。
むしろ警戒すべきは、近い将来起こるであろう世界的な食糧危機ですよ。
豊かになった12億の国民が田畑を捨てたらマグロ高騰どころの騒ぎじゃなくなるかもです。
中国のモデルより。さすがに12億人もいると違いますね。
当の中国人達も驚いてるところを見ると、1億人の国では望むべくもないのかな(´・ω・`)
いつも田舎のことばかり書いてるので、たまには都会のことも書いてみますよ。
所用あって東京へ出張すると、
世間話で必ずといっていいほど「ゆうべは前泊ですか?」って聞かれます(^^;)
そこから話が広がって、相手の住んでる所の話になったりします。
路線とか通勤手段とか、はたまた混み具合とか。
電車やバスで通勤してる人は、
通勤は基本的に時間でとらえる傾向にありますね。当たり前ですが。
ひょっとして自宅から何キロあるかって、あまり考えないんじゃないでしょうか?
(*´д`*)ハァハァ
ちなみに当地は田舎なので、車で通勤する人が多いです。
へたするとOLのお姉さんなんか、会社の制服で通ったりしてますよ。
会社帰りにお持ち帰りすれば、自動的に制服プレイ(*´д`*)ハァハァ
以前、こんな地図を作ってみました。
拡大画像で100ピクセルが10キロです
皇居から半径30キロの円です。
横浜、国立、所沢、柏、習志野より内側が圏内ですね。
外環道よりはぜんぜん外側です。
福島第一原発の警戒区域は半径20キロ、
(今は解除された)避難準備区域がこの30キロです。
イメージと比べてどうでしょうか。
「なんだ、意外と限定的じゃん。県まるごとじゃあるまいし」と思われるかもしれません。
でも上り電車で東京駅へ向かおうとして、
横浜駅や国立駅で「当駅で運転を打ち切ります」とアナウンスされたら
(´Д`)エエエエエ工工ですよね。東京駅はまだまだ先です(;_;)
「警戒地域」なんてぬるい名前が付いてますが、
ありていに言えば、放射能汚染がひどくて住めなくなった地域ですよ。
この言葉、退却を転進と言い換えたのに近いものを感じるのは私だけでしょうか。
ちなみに最初の避難指示は半径2キロでした。
都心から30キロ圏内がその地域になったら、
すべでの住民がいなくなった後で、地図はこうなりますよ。
(川を描き込めばもっとリアルだったかも)
北海道の原野ならともかく、人工物があふれる都会で
直径数十キロの円内に誰もいない光景を想像してみてくださいませ。
テレビで避難先の光景だけ見てると忘れがちですが、
福島県の面積のなん分の一かが、今もこういう状態なんですね。
1年前に誰が想像できたでしょうか。
数字に弱い私はこんなふうに、わかるものに置き換えて考えますよ。
たとえば昨今の円高なんかも
1万円札のお値段 | 2007年 83ドル |
↓ | |
2011年 132ドル(´Д`)エエエエエ工工 |
これじゃアメリカ人が日本から物を買う気をなくすのも無理はないと思うわけです。
フェチのみなさま、ユーロ爆下げ中の今がお買い物のチャンスですよ。
全頭マスクがキャットスーツとまではいいませんが
ハイヒールがブーツぐらいにはなるかもしれません(笑)
フランスの記念硬貨(10ユーロ)
そうそう、経済発展が取沙汰されてる中国はGDPで日本を抜いたとか云われてますが、
なにせ人口が日本の10倍なんですから、ある意味当たり前かと。
むしろ警戒すべきは、近い将来起こるであろう世界的な食糧危機ですよ。
豊かになった12億の国民が田畑を捨てたらマグロ高騰どころの騒ぎじゃなくなるかもです。
中国のモデルより。さすがに12億人もいると違いますね。
当の中国人達も驚いてるところを見ると、1億人の国では望むべくもないのかな(´・ω・`)
2011/10/24(月) 23:18 もろもろ
明日は寒いですよ。特に西日本。
JPEG 1677万色 433×372pixel
…と書こうとして画像をJPEGで貼ったら、うわサムネイルが汚い(;_;)
これじゃ高松なのか高知なのか判読しづらいレベルですね。
JPEGは(写真じゃない)図表には不向きとは分ってましたが、
ここまでひどいと思いませんでした。
たかが天気予報(^^;)なので、圧縮しようと思ってJPEGにしたんですけどね。
天気ネタの画像はたいていGIFで貼ってるんですが、
この画像は背景にグラデーションがかかってるので、256色に落とすとこうなっちゃいます。
GIF 256色 433×372pixel
ぶへぇ、字は読めるけど背景が不自然(;_;)
なぜファイルサイズにそこまでこだわるかというと、
このブログのあるFC2は、画像を置けるスペースが1GBという制限があるからです。
それだけあれば十分じゃん!って思うかもしれませんが
日々駄文を書いてるうちに、ここまで消費してしまいました。
すでに3割近く使ってます。
2年ちょいでこれですから、どうみても10年持ちません(笑)
で、ファイルサイズが膨らむのを覚悟でPNGにしてみたら…
お、JPEGより全然小さいじゃん(・∀・) フルカラーで可逆圧縮なのに。
サムネイルの画質はこうですよ。
PNG 1677万色 433×372pixel
色数も落とさず、字も読める。
というわけで、画像によってはPNGがベストな場合もありますよ。
HPやブログをやってる方、おためしあれ。
今こんな感じでHPの改造に悪戦苦闘してます(^^;)
部分的にですが、明日には公開できるかと思います。
全ページやるのはまだまだ掛かりそうです(_o_)
◆今日の目の錯覚
先日、とある2chまとめブログを見ていたら…
こんなやりとりの後、
という写真が載ってたんですが、このすぐ後に出ていた車の広告が…
こういう写真だったので、つい上の家と見比べてしまいました(笑)
ぱっと見、よく似てるんだもん(´・ω・`)
JPEG 1677万色 433×372pixel
…と書こうとして画像をJPEGで貼ったら、うわサムネイルが汚い(;_;)
これじゃ高松なのか高知なのか判読しづらいレベルですね。
JPEGは(写真じゃない)図表には不向きとは分ってましたが、
ここまでひどいと思いませんでした。
たかが天気予報(^^;)なので、圧縮しようと思ってJPEGにしたんですけどね。
天気ネタの画像はたいていGIFで貼ってるんですが、
この画像は背景にグラデーションがかかってるので、256色に落とすとこうなっちゃいます。
GIF 256色 433×372pixel
ぶへぇ、字は読めるけど背景が不自然(;_;)
なぜファイルサイズにそこまでこだわるかというと、
このブログのあるFC2は、画像を置けるスペースが1GBという制限があるからです。
それだけあれば十分じゃん!って思うかもしれませんが
日々駄文を書いてるうちに、ここまで消費してしまいました。
すでに3割近く使ってます。
2年ちょいでこれですから、どうみても10年持ちません(笑)
で、ファイルサイズが膨らむのを覚悟でPNGにしてみたら…
お、JPEGより全然小さいじゃん(・∀・) フルカラーで可逆圧縮なのに。
サムネイルの画質はこうですよ。
PNG 1677万色 433×372pixel
色数も落とさず、字も読める。
というわけで、画像によってはPNGがベストな場合もありますよ。
HPやブログをやってる方、おためしあれ。
今こんな感じでHPの改造に悪戦苦闘してます(^^;)
部分的にですが、明日には公開できるかと思います。
全ページやるのはまだまだ掛かりそうです(_o_)
◆今日の目の錯覚
先日、とある2chまとめブログを見ていたら…
こんなやりとりの後、
という写真が載ってたんですが、このすぐ後に出ていた車の広告が…
こういう写真だったので、つい上の家と見比べてしまいました(笑)
ぱっと見、よく似てるんだもん(´・ω・`)
2011/10/25(火) 23:28 もろもろ
明日はもっと寒くなりますよ。
今日の当地は、冷たい雨がしとしと降ってます。
傘を持つ手も冷えてきます。
常識的には外歩きなんかしたくない天気ですが、
例によって最高のウォーキング日和でございます。
来週の今日はもう11月。
これからますます寒くなるかと思うと、わくわくします(笑)
そんな絶好の天気をさしおいて、ようやくHPの一部改装が叶いました。
トップページ http://maskmaniaque.x.fc2.com/
自作マスクの部屋 http://maskmaniaque.x.fc2.com/one/one.htm
トップページはちょっとコンパクトにしてみました。
開設した当時、といっても2年前ですが、
それほど大きいとは思いませんでした。
しかしその後、項目が増え、ごちゃごちゃになってしまいました。
絶対的な面積は広いのに、妙に読みにくいなーと感じてました。
せっかく作ったピクトグラムも、いっそ外そうかなと思ったぐらいです。
真ん中のデザインは今の感覚からすると、笑っちゃうほど大きいです(^^;)
なぜ大きく感じるようになったかというと
スマホなどのポータブル機器が普及してきたからだと思います。
例えばiPhoneの画面サイズは960×640ピクセルです。
幅は十分なのに上下が狭いんですね。
パソコンも同様で、ノートだと1366×768なんていうのが主流だったりします。
この高さ、かつての15インチCRTと同じです(笑)
ブログなら読む速度に合わせて少しずつスクロールさせれば済みますが、
さすがにメニューだけのページで、スクロールせにゃあかんのもどうかと(^^;)
またポータブル機器が主流なら、字をすこし小さくしてもいいような気がしてきました。
目を近づけて見ますからね。
ブログが流行り始めた頃は「なんでこんなに小さいフォントを使うんだ(-_-)」って
思ってましたが、気がつくとそれが普通になり、すっかり慣れてしまいました。
今回はとりあえず上の2ページだけですが、
次はリンクのページ(活用してくださってる方が多いのですよ)、
そして各記事のページへという順番で、少しずつ修正していきたいと思います。
マスクと同様、Webページもサイズが大事なようで。
◆今日のポータブル機器
文字通りメモ帳ですね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:【まとめ】特殊防護服とは
目の感覚。
今日 | 明日 |
今日の当地は、冷たい雨がしとしと降ってます。
傘を持つ手も冷えてきます。
常識的には外歩きなんかしたくない天気ですが、
例によって最高のウォーキング日和でございます。
来週の今日はもう11月。
これからますます寒くなるかと思うと、わくわくします(笑)
そんな絶好の天気をさしおいて、ようやくHPの一部改装が叶いました。
トップページ http://maskmaniaque.x.fc2.com/
自作マスクの部屋 http://maskmaniaque.x.fc2.com/one/one.htm
トップページはちょっとコンパクトにしてみました。
開設当時 | その後 | 今回 |
開設した当時、といっても2年前ですが、
それほど大きいとは思いませんでした。
しかしその後、項目が増え、ごちゃごちゃになってしまいました。
絶対的な面積は広いのに、妙に読みにくいなーと感じてました。
せっかく作ったピクトグラムも、いっそ外そうかなと思ったぐらいです。
真ん中のデザインは今の感覚からすると、笑っちゃうほど大きいです(^^;)
なぜ大きく感じるようになったかというと
スマホなどのポータブル機器が普及してきたからだと思います。
例えばiPhoneの画面サイズは960×640ピクセルです。
幅は十分なのに上下が狭いんですね。
パソコンも同様で、ノートだと1366×768なんていうのが主流だったりします。
この高さ、かつての15インチCRTと同じです(笑)
ブログなら読む速度に合わせて少しずつスクロールさせれば済みますが、
さすがにメニューだけのページで、スクロールせにゃあかんのもどうかと(^^;)
またポータブル機器が主流なら、字をすこし小さくしてもいいような気がしてきました。
目を近づけて見ますからね。
ブログが流行り始めた頃は「なんでこんなに小さいフォントを使うんだ(-_-)」って
思ってましたが、気がつくとそれが普通になり、すっかり慣れてしまいました。
今回はとりあえず上の2ページだけですが、
次はリンクのページ(活用してくださってる方が多いのですよ)、
そして各記事のページへという順番で、少しずつ修正していきたいと思います。
マスクと同様、Webページもサイズが大事なようで。
◆今日のポータブル機器
文字通りメモ帳ですね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:【まとめ】特殊防護服とは
目の感覚。
明日(10月26日)はFC2のシステムメンテナンスのため、
ブログの更新ができないかもしれません。すみません。
閲覧は問題なくできます。
2011/10/26(水) 23:40 プレイ日記
うひょひょ、寒いですね。
明日の当地の予報です。
最低気温6℃なんていう季節になりました。
ウォーキングの時にカッパとスキーウェアを重ね着するのが妙に説得力を増してきますよ。
これだけ下がるとマスクが気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
ちょっと寒いなと思った時にさっと着けると体の芯からホカホカですよ。
ポケットに入る防寒着というか。
先日こんな試作品を作ってみました。
花粉マスクタイプeのゴム引き布バージョンです。
ゴムの鈍い光沢がフェティッシュですよ。
表地がただゴムというだけではなく、
芯になる綿ジャージを2枚→3枚に増やしてみました。50%増量。
超絶にモコモコ、ふかふかのマスクになりました。
じつはこのマスク、今冬の通勤用マスクとして作りました。
みぞれ混じりの雨が降るぐらいに寒くなれば、通気性がまったくない素材でも
「防寒用」として堂々と着けられるかな?と思ったので。
去年の冬は「花粉マスクプロジェクト」を始める前だったので
人前で堂々と着けられるマスクはプリーツマスクだけだったんですね。
「異次元マスク」で通勤電車に乗るのはかなりの勇気がいります(^^;)
「花粉の季節を快適に過ごしていただくためのマスク」というコンセプトで
開発を進めた一連のマスク、人のためというより、自分が一番その恩恵に
あずかってるように思います(^^;)
街ゆくお姉さま方が着ているベージュのトレンチコート、
普通の布地でも、ほんのわずかに光沢が見える素材がありますよね。
見るといつも「ああ、あれがゴムだったらなあ…」と思います。
今回のマスクに使ったゴム引き布で、いつかは女性用トレンチコートを作ってみたいです。
たまらなくフェティッシュなコートになるでしょうが、果たしていつになるやら…(^^;)
明日の当地の予報です。
最低気温6℃なんていう季節になりました。
ウォーキングの時にカッパとスキーウェアを重ね着するのが妙に説得力を増してきますよ。
これだけ下がるとマスクが気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
ちょっと寒いなと思った時にさっと着けると体の芯からホカホカですよ。
ポケットに入る防寒着というか。
先日こんな試作品を作ってみました。
花粉マスクタイプeのゴム引き布バージョンです。
ゴムの鈍い光沢がフェティッシュですよ。
表地がただゴムというだけではなく、
芯になる綿ジャージを2枚→3枚に増やしてみました。50%増量。
超絶にモコモコ、ふかふかのマスクになりました。
じつはこのマスク、今冬の通勤用マスクとして作りました。
みぞれ混じりの雨が降るぐらいに寒くなれば、通気性がまったくない素材でも
「防寒用」として堂々と着けられるかな?と思ったので。
去年の冬は「花粉マスクプロジェクト」を始める前だったので
人前で堂々と着けられるマスクはプリーツマスクだけだったんですね。
「異次元マスク」で通勤電車に乗るのはかなりの勇気がいります(^^;)
「花粉の季節を快適に過ごしていただくためのマスク」というコンセプトで
開発を進めた一連のマスク、人のためというより、自分が一番その恩恵に
あずかってるように思います(^^;)
街ゆくお姉さま方が着ているベージュのトレンチコート、
普通の布地でも、ほんのわずかに光沢が見える素材がありますよね。
見るといつも「ああ、あれがゴムだったらなあ…」と思います。
今回のマスクに使ったゴム引き布で、いつかは女性用トレンチコートを作ってみたいです。
たまらなくフェティッシュなコートになるでしょうが、果たしていつになるやら…(^^;)
2011/10/27(木) 23:08 プレイ日記
あーら奥様、今日はドルがお安くってよ。
なんでも、2つで150円ですって。
寒くなりましたね。
みなさん風邪ひいてませんか?
さっき仕事から帰宅。
今日はウォーキングお休みです。
先日、通学用レインコートを着た女性を久しぶりに見ました。
雨の中、前を歩くその姿を、舐め回すように(^^;)目に焼き付けましたよ。
この拾い画像はチャリ乗ってますが(^^;)
実際に雨に濡れると一段と美しいですね。
ふだんフェチ画像で見るのは乾いたのが多いので。
通気性ゼロの素材で身を包んだ女性はなぜあんなに魅力的なのか。
きっと「中はムレムレ」という想像をかき立てられるからだと思います。
それともうひとつ、「何かから守られている防護感」というのもポイントかと。
この通学用レインコート、丈が長いほうがフェティッシュだと個人的には思います。
こんなふうに。
引きずるぐらい長いコートの下は、ぴかぴかの長靴。
できればビニール手袋着用で。
覆えるところはすべて覆ったという感じが欲しいですよ。
無理やり蒸れる恰好をさせてるような加虐感も味わえます。
話は変わるようですが、みなさんは風俗へ行きますか?
私は時々行きます。ほとんどはSMクラブで、たまにヘルスという感じです。
風俗初体験は医療系の浣腸プレイの店でした(^^;)
いつもここに書いてるような性癖なので、本番はあまり重視してないんですよ。
ソープへは数えるほどしか行ったことがありません(^^;)
はじめて行った時、裸でお姐さんと風呂に入るのは妙に新鮮でしたよ。
いつも行く店ではスク水で入ったり
おむつを着けたまま浴槽に沈められたりと、着衣入浴だけなので(笑)
女王様にスクール水着を着てもらうの図。
めちゃくちゃなコーディネートですね(^^;)
そんな私が夢見るのは、レインコートで入浴してくれるソープです(爆)
(写真はイメージです)
まずはレインコートのままシャワーを浴び、バスタブに浸かって潜望鏡。
あがったらそのままローションをどっぷり垂らして、ぬるぬるのマットプレイ。
「お客さん、どこから来たの?」なんて話す時もフードは被ったままで。
レインコートの上から胸を揉んだり、コートの中に顔をうずめて69したり、
そして最後はゴム着けてもらってお姉さんの中に発射ですよ(*´д`*)ハァハァ
びしょ濡れのコートで抱きしめられて「いっぱい出たわね」なーんて。
帰りはそのコートをお土産にくれたら最高ですよ。
趣味がニッチすぎるという一点を除けば
実現するのに障害はないと思うんですが(笑)
どこかでやってくれないでしょうか(^^;)
偏見かもしれませんが、
ソープってこういうフェチ趣向に対する寛容さって低いように思うんですね。
「マスク着けて」「手袋して」ってお願いしただけでもかなり引かれます(^^;)
セックスに限りなく近いという点ではSMクラブの比じゃないのに。
スケベとフェチとの間はかくも隔たりがあるのかと今更ながらに思います。
コートは持ち込みでも構いませんので。ぜひよろしくお願いします(^^ゞ
なんでも、2つで150円ですって。
寒くなりましたね。
みなさん風邪ひいてませんか?
さっき仕事から帰宅。
今日はウォーキングお休みです。
先日、通学用レインコートを着た女性を久しぶりに見ました。
雨の中、前を歩くその姿を、舐め回すように(^^;)目に焼き付けましたよ。
この拾い画像はチャリ乗ってますが(^^;)
実際に雨に濡れると一段と美しいですね。
ふだんフェチ画像で見るのは乾いたのが多いので。
通気性ゼロの素材で身を包んだ女性はなぜあんなに魅力的なのか。
きっと「中はムレムレ」という想像をかき立てられるからだと思います。
それともうひとつ、「何かから守られている防護感」というのもポイントかと。
この通学用レインコート、丈が長いほうがフェティッシュだと個人的には思います。
こんなふうに。
引きずるぐらい長いコートの下は、ぴかぴかの長靴。
できればビニール手袋着用で。
覆えるところはすべて覆ったという感じが欲しいですよ。
無理やり蒸れる恰好をさせてるような加虐感も味わえます。
話は変わるようですが、みなさんは風俗へ行きますか?
私は時々行きます。ほとんどはSMクラブで、たまにヘルスという感じです。
風俗初体験は医療系の浣腸プレイの店でした(^^;)
いつもここに書いてるような性癖なので、本番はあまり重視してないんですよ。
ソープへは数えるほどしか行ったことがありません(^^;)
はじめて行った時、裸でお姐さんと風呂に入るのは妙に新鮮でしたよ。
いつも行く店ではスク水で入ったり
おむつを着けたまま浴槽に沈められたりと、着衣入浴だけなので(笑)
女王様にスクール水着を着てもらうの図。
めちゃくちゃなコーディネートですね(^^;)
そんな私が夢見るのは、レインコートで入浴してくれるソープです(爆)
(写真はイメージです)
まずはレインコートのままシャワーを浴び、バスタブに浸かって潜望鏡。
あがったらそのままローションをどっぷり垂らして、ぬるぬるのマットプレイ。
「お客さん、どこから来たの?」なんて話す時もフードは被ったままで。
レインコートの上から胸を揉んだり、コートの中に顔をうずめて69したり、
そして最後はゴム着けてもらってお姉さんの中に発射ですよ(*´д`*)ハァハァ
びしょ濡れのコートで抱きしめられて「いっぱい出たわね」なーんて。
帰りはそのコートをお土産にくれたら最高ですよ。
趣味がニッチすぎるという一点を除けば
実現するのに障害はないと思うんですが(笑)
どこかでやってくれないでしょうか(^^;)
偏見かもしれませんが、
ソープってこういうフェチ趣向に対する寛容さって低いように思うんですね。
「マスク着けて」「手袋して」ってお願いしただけでもかなり引かれます(^^;)
セックスに限りなく近いという点ではSMクラブの比じゃないのに。
スケベとフェチとの間はかくも隔たりがあるのかと今更ながらに思います。
コートは持ち込みでも構いませんので。ぜひよろしくお願いします(^^ゞ
2011/10/28(金) 20:31 もろもろ
夕飯食べてまったりしてます。
もうすぐウォーキング行きますよ。
すでに特殊防護服を装着済み。ほかほかのムレムレです。
けさも寒かったですね。
午前6時の渋谷は10.5℃。
日曜の同じ時間は21.9℃もあったのに。
このNHKのお天気お姉さん、
服のセンスがいつも微妙…を通り越して昭和まっしぐら。
毎朝見るたびに驚きます。
わが家では「昭和50年さん」と呼んでます(笑)
先日BSで同じ年代のドラマを見た時
「ああ、この中に紛れてもぜんぜんとけ込めるな」と思いました。
ここまで徹底してると一種のコスプレです。
コスプレといえば、もうすぐハロウィンですよ。
何するイベントなのかよく知りませんが(笑)、
かの地ではこの時期、コスチューム市場が大賑わいなようですね。
こういうコスチュームなら目の保養になるかもしれませんが、
ここまでくると、どんなシチュエーションで使うのかまったく分りません(笑)
スモウレスラーは意外とよく出来てると思います。ニンジャは適当すぎ(笑)
これじゃヤッターマンの悪役と変わらんではないかw
というわけで、今日はこんな感じで
衣装とかかぶりものにまつわる拾い画像を集めてみましたよ。
へんな画像がまた溜まってきたので一挙放出です(^^;
世の中いろんなコスチュームがありますね。
では私も、いつものコスチュームで歩いてきます。
すたすたすた。がさがさがさ。ぶぼっ(爆)
もうすぐウォーキング行きますよ。
すでに特殊防護服を装着済み。ほかほかのムレムレです。
けさも寒かったですね。
午前6時の渋谷は10.5℃。
日曜の同じ時間は21.9℃もあったのに。
このNHKのお天気お姉さん、
服のセンスがいつも微妙…を通り越して昭和まっしぐら。
毎朝見るたびに驚きます。
わが家では「昭和50年さん」と呼んでます(笑)
先日BSで同じ年代のドラマを見た時
「ああ、この中に紛れてもぜんぜんとけ込めるな」と思いました。
ここまで徹底してると一種のコスプレです。
コスプレといえば、もうすぐハロウィンですよ。
何するイベントなのかよく知りませんが(笑)、
かの地ではこの時期、コスチューム市場が大賑わいなようですね。
こういうコスチュームなら目の保養になるかもしれませんが、
ここまでくると、どんなシチュエーションで使うのかまったく分りません(笑)
スモウレスラーは意外とよく出来てると思います。ニンジャは適当すぎ(笑)
これじゃヤッターマンの悪役と変わらんではないかw
というわけで、今日はこんな感じで
衣装とかかぶりものにまつわる拾い画像を集めてみましたよ。
へんな画像がまた溜まってきたので一挙放出です(^^;
世の中いろんなコスチュームがありますね。
では私も、いつものコスチュームで歩いてきます。
すたすたすた。がさがさがさ。ぶぼっ(爆)
2011/10/30(日) 20:49 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。
おかげさまで花粉マスク、異次元マスク2ともぽつぽつご注文をいただいてます。
芯とインナーマスクに使う綿ジャージがものすごい勢いで消費されていきます(笑)
先日1巻(11m)買ったばかりなのにもうなくなって、
いつもの手芸店でもう1巻買ってきました。そろそろ領収書の整理をしないと(^^;)
花粉マスクを着けて買い出しに行ったら、レジでお金を払う時、
店の人がめざとくマスクを見て「それ作ったの?」と。
ここの手芸店は顔なじみのお客さんが多いようで、結構フレンドリーなんですね。
同じ趣味の者どうし、という連帯感があるからでしょうか。
作り方とか材料の選択とか、いろいろ相談を受けたりしてるようです。
手編みのセーターなど着て行こうものなら、店員さんはもとよりお客さんまで
毛糸をほどかんばかりのチェックが入る勢いです(笑)
で、次のお客さんが待ってるというのに、ほかの店員さんまで呼んで
わらわら集まってきてマスクのチェックが始まりました(笑)
おばさんパワー凄いです(^^;)
マスクの評価は「ちょっと息苦しそう」と「暖かそう」が半々ぐらいでした。
そこから話が広がって、作例として展示してみない?というお話に。
この店は店舗の一角にテーブルとミシン数台を並べて裁縫教室をやってまして、
作った物を展示してるんですね。
最初は作り方も教えて欲しいと言われたのですが、
おばさんパワーに圧倒されたのと、実際に作るにはそれなりの時間がかかるので
作り方がわかる資料と、制作途中のマスクを何個か提供することにしました。
「制作途中」というのはこんな感じのです。工程に沿って途中まで仕上げたもの。
工場見学に行くとこんな展示物がありますよね。
予想外の展開に、買ったものを店に忘れてきてしまいました。
また行ってきましたよ。べつのマスクを着けて(笑)
んー、サンプルはどのマスクがいいかなー。
拘束感ばりばりの異次元マスク2(赤エナメル版)なんか最高だな(*´д`*)ハァハァ
…という妄想をようやく断ち切って冷静に考えた結果、これに決定。
タイプsを「上下合わせ」にアレンジしたタイプ。
いちおう「手づくり防寒マスク」という触れ込みです。
時期的に良かったのかもしれません。
ちなみに台湾のマスクをご存じの方が3名いらっしゃいました。
商売柄なのか、手づくり風の物には目が行くようです。
というわけで、ここをご覧のみなさま方、
もし北日本のとある町でこの形のマスクを着けた熟女を目撃しても、
それはサードパーティ製かもしれませんので
「え、あの人、着用派マスクフェチなのか?」って早合点なさらぬよう
ひとつよろしくお願いします(笑)
◆今日の百聞は一見に如かず
「ラバーフェチの日光浴」
続きを読む >>
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。
おかげさまで花粉マスク、異次元マスク2ともぽつぽつご注文をいただいてます。
芯とインナーマスクに使う綿ジャージがものすごい勢いで消費されていきます(笑)
先日1巻(11m)買ったばかりなのにもうなくなって、
いつもの手芸店でもう1巻買ってきました。そろそろ領収書の整理をしないと(^^;)
花粉マスクを着けて買い出しに行ったら、レジでお金を払う時、
店の人がめざとくマスクを見て「それ作ったの?」と。
ここの手芸店は顔なじみのお客さんが多いようで、結構フレンドリーなんですね。
同じ趣味の者どうし、という連帯感があるからでしょうか。
作り方とか材料の選択とか、いろいろ相談を受けたりしてるようです。
手編みのセーターなど着て行こうものなら、店員さんはもとよりお客さんまで
毛糸をほどかんばかりのチェックが入る勢いです(笑)
で、次のお客さんが待ってるというのに、ほかの店員さんまで呼んで
わらわら集まってきてマスクのチェックが始まりました(笑)
おばさんパワー凄いです(^^;)
マスクの評価は「ちょっと息苦しそう」と「暖かそう」が半々ぐらいでした。
そこから話が広がって、作例として展示してみない?というお話に。
この店は店舗の一角にテーブルとミシン数台を並べて裁縫教室をやってまして、
作った物を展示してるんですね。
最初は作り方も教えて欲しいと言われたのですが、
おばさんパワーに圧倒されたのと、実際に作るにはそれなりの時間がかかるので
作り方がわかる資料と、制作途中のマスクを何個か提供することにしました。
「制作途中」というのはこんな感じのです。工程に沿って途中まで仕上げたもの。
工場見学に行くとこんな展示物がありますよね。
予想外の展開に、買ったものを店に忘れてきてしまいました。
また行ってきましたよ。べつのマスクを着けて(笑)
んー、サンプルはどのマスクがいいかなー。
拘束感ばりばりの異次元マスク2(赤エナメル版)なんか最高だな(*´д`*)ハァハァ
…という妄想をようやく断ち切って冷静に考えた結果、これに決定。
タイプsを「上下合わせ」にアレンジしたタイプ。
いちおう「手づくり防寒マスク」という触れ込みです。
時期的に良かったのかもしれません。
ちなみに台湾のマスクをご存じの方が3名いらっしゃいました。
商売柄なのか、手づくり風の物には目が行くようです。
というわけで、ここをご覧のみなさま方、
もし北日本のとある町でこの形のマスクを着けた熟女を目撃しても、
それはサードパーティ製かもしれませんので
「え、あの人、着用派マスクフェチなのか?」って早合点なさらぬよう
ひとつよろしくお願いします(笑)
◆今日の百聞は一見に如かず
「ラバーフェチの日光浴」
続きを読む >>
2011/10/31(月) 18:38 プレイ日記
今日は早番でした。
帰ってきてからマスクしてマスク作ってました。
昨日と今日で山積みをだいぶ減らせました。ほっと一息。
タイの洪水はとどまるところを知りませんね。
(拾い画像)
首都が水没とか、ありえない状況になってきました。
やっぱり、もと川だったところは溢れやすいようですね。
少し当地に分けてほしいぐらいですよ。
さて。
昨日、徹夜明けで帰ってくる時、またくだらない事を考えてました(笑)
グ◯ーやモ◯ゲーみたいな携帯ゲーム会社が、もし風俗に進出したらどんな感じかと(笑)
とりあえずヘルスをベースに考えてみます。
店の看板はこうですね。
話の展開がもう読めたかもしれませんが(笑)
個室に入ると、お姉さんがにこやかにパンツを下ろしてくれますよ。
「ほんとに無料なの?」
と聞くと
「そうだよ♪」と言いながら、早くもパックン。
「ほら無料でしょ(笑)」
おぉ、しかも即尺(@_@)
お姉さんは空いてる両手で股間をサワサワなでますよ(*´д`*)ハァハァ
だんだん盛り上がってまいりました。玉がじわじわ上がってきます。
「あ、もうすぐイクかも」と思ったその時、お姉さんはふと口を離して
姉「ねぇ、イキたい?」
俺「はい」(*´д`*)
姉「じゃあ8000円。前金ね」
俺「ええっ」Σ(・∀・|||)
姉「フェラは無料だけど、射精は有料なの」 課金キタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!
両手のサワサワはそのままです。
「(しょうがねーな)はい8000円」
お姉さんはニコッと笑って再びぱっくん。
白魚のような指先が会陰部をなでて*にたどり着きます。
指先で*をつんつん。
姉「これは無料だから安心して(笑)」
竿と*のダブル攻撃がたまりません。体の力が抜けていきます。
「あ、なんかイキそう」と思ったその時、お姉さんはまた口を離して
姉「ねぇ、浣腸してあげよっか♪」
俺「(また課金だろ…)いくら?」
姉「イチヂク1本1000円だよ。どう?気持ちいいよぉ?」
俺「(…しょうがねーな)はい4000円。4本ね」
お姉さんはニコッと笑ってイチヂクの袋を破ります。
肛門から冷たいイチヂクが、ちゅるちゅるーっと入ってきます。
俺「出そう(*´д`*)」
姉「おむつ当ててあげよっか♪ そのまま出してもいいよ」
俺「え?フェラは?」
姉「できるよ。ほら」
わかりにくい絵ですみません。
2枚重ねて互い違いに横チンにすればできるんじゃないかと。
試したことはありませんが(^^;)
俺「(出そう…)い、いくら?」
姉「500円」
俺「(い、意外と安いな…)はい500円」
お姉さんはやさしい手つきで紙おむつを当ててくれます。
あぁこの包まれる感触…でででで出るっ。
財布を握りしめたまま便意に耐えます。
姉「我慢できなかったら先にうんちしちゃってもいいからねー」
お姉さんの動きが一段と激しくなり、亀頭をじゅぼじゅぼと吸い込みます。
姉「いいのよー。おむつの中でしちゃいなさい…大丈夫よ…」
一瞬のためらいの後、前後同時に噴射…(*´д`*)
お姉さんの動きが徐々にゆっくりになり、やさしく竿をしゃぶりながら
「うはw いっぱい出たねw ぐにゅぐにゅしたげる」
おむつの上から尻をなで回します。
(あ、いっぱい出てる…)(*´д`*)
消えていく余韻を惜しみつつ、さて帰るか…
姉「シャワーこっちね」
そうでした。おむつの中は凄いことになってます。
中身があふれないよう、慎重に起き上がります。
姉「大丈夫? 立てる?
シャワー3分10000円ね」
おまえがラスボスか━━(;゚Д゚)━━!!
タプンタプンの紙おむつを着けて帰るわけにも行かず
なけなしの諭吉さんが飛んでいくのでした orz
さっぱりしたような、してないような気分で店を出て
ふと振り返るとそこには
「嘘は書いてないけど…
最後までたどり着くのに、結局いくら使ったんだろ(´・ω・`)
フェラチオ無料なんて、しょせん幻想だったんだ…」
おしまい。
帰ってきてからマスクしてマスク作ってました。
昨日と今日で山積みをだいぶ減らせました。ほっと一息。
タイの洪水はとどまるところを知りませんね。
(拾い画像)
首都が水没とか、ありえない状況になってきました。
やっぱり、もと川だったところは溢れやすいようですね。
少し当地に分けてほしいぐらいですよ。
さて。
昨日、徹夜明けで帰ってくる時、またくだらない事を考えてました(笑)
グ◯ーやモ◯ゲーみたいな携帯ゲーム会社が、もし風俗に進出したらどんな感じかと(笑)
とりあえずヘルスをベースに考えてみます。
店の看板はこうですね。
話の展開がもう読めたかもしれませんが(笑)
個室に入ると、お姉さんがにこやかにパンツを下ろしてくれますよ。
「ほんとに無料なの?」
と聞くと
「そうだよ♪」と言いながら、早くもパックン。
「ほら無料でしょ(笑)」
おぉ、しかも即尺(@_@)
お姉さんは空いてる両手で股間をサワサワなでますよ(*´д`*)ハァハァ
だんだん盛り上がってまいりました。玉がじわじわ上がってきます。
「あ、もうすぐイクかも」と思ったその時、お姉さんはふと口を離して
姉「ねぇ、イキたい?」
俺「はい」(*´д`*)
姉「じゃあ8000円。前金ね」
俺「ええっ」Σ(・∀・|||)
姉「フェラは無料だけど、射精は有料なの」 課金キタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!
両手のサワサワはそのままです。
「(しょうがねーな)はい8000円」
お姉さんはニコッと笑って再びぱっくん。
白魚のような指先が会陰部をなでて*にたどり着きます。
指先で*をつんつん。
姉「これは無料だから安心して(笑)」
竿と*のダブル攻撃がたまりません。体の力が抜けていきます。
「あ、なんかイキそう」と思ったその時、お姉さんはまた口を離して
姉「ねぇ、浣腸してあげよっか♪」
俺「(また課金だろ…)いくら?」
姉「イチヂク1本1000円だよ。どう?気持ちいいよぉ?」
俺「(…しょうがねーな)はい4000円。4本ね」
お姉さんはニコッと笑ってイチヂクの袋を破ります。
肛門から冷たいイチヂクが、ちゅるちゅるーっと入ってきます。
俺「出そう(*´д`*)」
姉「おむつ当ててあげよっか♪ そのまま出してもいいよ」
俺「え?フェラは?」
姉「できるよ。ほら」
わかりにくい絵ですみません。
2枚重ねて互い違いに横チンにすればできるんじゃないかと。
試したことはありませんが(^^;)
俺「(出そう…)い、いくら?」
姉「500円」
俺「(い、意外と安いな…)はい500円」
お姉さんはやさしい手つきで紙おむつを当ててくれます。
あぁこの包まれる感触…でででで出るっ。
財布を握りしめたまま便意に耐えます。
姉「我慢できなかったら先にうんちしちゃってもいいからねー」
お姉さんの動きが一段と激しくなり、亀頭をじゅぼじゅぼと吸い込みます。
姉「いいのよー。おむつの中でしちゃいなさい…大丈夫よ…」
一瞬のためらいの後、前後同時に噴射…(*´д`*)
お姉さんの動きが徐々にゆっくりになり、やさしく竿をしゃぶりながら
「うはw いっぱい出たねw ぐにゅぐにゅしたげる」
おむつの上から尻をなで回します。
(あ、いっぱい出てる…)(*´д`*)
消えていく余韻を惜しみつつ、さて帰るか…
姉「シャワーこっちね」
そうでした。おむつの中は凄いことになってます。
中身があふれないよう、慎重に起き上がります。
姉「大丈夫? 立てる?
シャワー3分10000円ね」
おまえがラスボスか━━(;゚Д゚)━━!!
タプンタプンの紙おむつを着けて帰るわけにも行かず
なけなしの諭吉さんが飛んでいくのでした orz
さっぱりしたような、してないような気分で店を出て
ふと振り返るとそこには
「嘘は書いてないけど…
最後までたどり着くのに、結局いくら使ったんだろ(´・ω・`)
フェラチオ無料なんて、しょせん幻想だったんだ…」
おしまい。
【FC2でブログをやってる方へ】
管理画面の「環境設定」にこういう項目がありますよね。
「すぐに表示」に設定してあっても、
ブログを1ヶ月更新しないと「承認後表示」に自動で変わっちゃいますよ。
承認待ちのコメントは管理画面にしか表示されないので、
普通にブログを表示させてコメントの有無を確認してると見落とします。ご注意。