FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
開幕。
2011/12/01(木) 23:29 プレイ日記
今日から12月。
2011年も残り1ヶ月を切りましたよ。
超早いですね。

今年はグルーポンおせち事件に始まって、地震、まさかのレベル7放射能汚染、
口蹄疫、怪しいお米セシウムさん、台風、バンコクの水没といろいろありましたね。
sengoku38なんか、もう1年以上前ですよ。
地震と大雨以外はすべて人災ですね…。
口蹄疫は去年でした。ボケてましたね(^^;)

よく思うんですが、失念とか不注意が真の原因なら、あまり大惨事にはなりません。
でも、意思の不疎通とか、判断材料はふんだんにあったにもかかわらず
迷ったあげくの判断が誤っていた場合って、大惨事になりやすいようです。
人間にはミスがつきものですが、避けられる錯誤はなるべく避けたいですね。

さて。

今日は平日ですが、仕事から帰ってきてウォーキング行ってきましたよ。
やっぱり週に一度は蒸れないと(笑)

天気はほぼ晴れ、無風。
いつもの田んぼ道を特殊防護服フル装備で行ってきました。
今まだ着てます。ほかほかに暖かいです。

気温はついに0℃。ここまで寒くなるとフル装備でも堂々と行けます(^^)
今日は、耐寒テストというか、この気温だとどんな感じだっけ?という感覚を
確かめに行ってきました。

あー、ほこほこで気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
ジャージの上にカッパ着て、その上にタイトなスキーウェアを着てるので
柔らかいものがみっちりとフィットした感じです。
スキーに行ってひとしきり滑り、暖房の効いたロッジで
ウェアを着たまま一休みしてる時の感覚に近いです。

あるいは、冬に感じる布団のぬくもりがタイトフィットになったイメージでしょうか。
寒い朝なんか「うー布団から出たくねー。このまま会社行けたらいいなー」とか思いませんか?
まさにそのまま行った感じですよ(笑)

こういう「包まれ感」とか「拘束感」をビシビシ感じる特殊防護服ですが、
その内側では拘束感とはうらはらに、とてもフリーな気分を味わえるんですね。
なぜかといえば、紙おむつとおむつハーネスを装着してるからです。
大小便はもちろん、射精だって思いのまま。ぜったいに漏れません。
多い日も超安心です(*´д`*)ハァハァ

こんな装備でほこほこに蒸れながら、どしゃ降りの雨など降ってこようものなら
帰りたくなくなりますよ(笑)
もろもろのストレスを100%解消できて、しかもタダ\(^o^)/

みなさんは、歩きながらカウパーが出るのを自覚したことはありますか。
私はウォーキングの時、いつも自覚してます。
「あ、いま出たな」って(笑)。

というわけで防寒拘束ウォーキング?の季節、いよいよ開幕です。

開幕。 | 2011/12/01(木) 23:29:58 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:レインコート・防護服
毒を以て毒を制す。
2011/12/03(土) 22:26 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。

職場の忘年会に珍しくスタメンでフル出場しました。
ゲームセットは完全に日が昇った頃。この季節にして。
最後の店を出る時「行ってらっしゃい♪」と見送られました。

おかげで今日は酒を抜くのにまる1日費やしました。
スポーツドリンクを大量に飲んで、カッパとスキーウェア3着を着て昼寝。
いつ垂れ流してもいいようにダブルおむつ装着。
夕方起きたらぱんぱんでした。

今晩は雨の予報が出てるのでそれに合わせてスタンバイ。
いちおう本調子に戻りました。

というわけでウォーキング行ってきます。
ちょっと気温が高めですが、はりきってフル装備で!
…昼寝の時の恰好と、ほとんど一緒ですが(´・ω・`)

P.S. 拍手ありがとうございました。ここまで旧い記事を読んでくださるなんて…
  記事:再び出撃。
  (開設から5番目の記事でした。
   ちなみに今日のは740番目になります。)

◆今日の集中力
495 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/08/01 13:09 ID:4liV594H
食べると集中力の上がる食材ってありますか?


496 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/08/01 13:10 ID:kB3msNzY
>>495



497 名前:495 投稿日:04/08/01 13:13 ID:4liV594H
>>496
食べることに集中するんじゃなくって、
摂取することによって集中力が上がる成分の含まれた食材でおねがいします。


毒を以て毒を制す。 | 2011/12/03(土) 22:26:06 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
限界を知る。
2011/12/04(日) 23:59 プレイ日記
中国自動車道ですごい事故がありましたね。

20111204_1.jpg 20111204_2.jpg

内訳:
 フェラーリ8台
 メルセデス3台
 ランボルギーニ1台
 その他もろもろ
総額いくらなんでしょうか(´・ω・`)

でも一番高いのは、救援に駆けつけた手前の消防車かもしれませんよ。
業務用あなどりがたし。ぶつけないようにしましょう。

さて。

昨日は迎え酒ならぬ迎えウォーキング行ってきましたよ。
ものすごい風。長靴までフル装備で6キロ。
期待した雨はほとんど降りませんでした(;_;)

昼寝したとはいえ徹夜明け、さすがにきつかったです(^^;)
ある程度わかってたのでマスクは通気性高め、ペースはゆっくりめ。
それでも体力の消耗は激しく、やっとの思いで家にたどり着きました。
ラストの1キロなんか、きっと鬼のような形相だったでしょう。見えませんが(笑)
「あと100m遠かったら、脳の血管切れてたかも」と思いました(笑)

家にたどり着いてしばらく放心してました。
装備を解いてシャワーを浴びるのに体力が回復するのを待つこと1時間。
もうそのまま寝てしまいたいぐらいでした。

今日はいくぶん筋肉痛。
酸素が足りないと筋肉痛になりやすいですね。
膝の関節のすぐ上の筋肉が張ってる感じがします。

あやうく近所で行き倒れになるところでした。
こういう限界を一度知ると、今後の加減の参考になります…
と言ってお茶を濁しておきますね。

∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:いたずら。

限界を知る。 | 2011/12/04(日) 23:59:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ウォーキング
日本ちゃちゃちゃ。
2011/12/05(月) 23:48 もろもろ
月がこうこうと照ってます。
ものすごく寒いです。
今日は仕事帰りに遠回りして、かるくウォーキングしてきました。
普通の恰好で(笑)
また新しい素材でマスクを作ったので、それの耐寒テストなどを。

さすがに0℃近くなると、普通の恰好では寒いですね。
マフラーしないと首が冷たいです。
ああ、こんな時に異次元マスク2ができたらなーと思いました。
(ちょっと怪しすぎ ^^;)
でも、異次元花粉マスクを着けてるだけでもずいぶん違いますよ。
このマスクを作ってみて、呼気から放出される熱量の大きさを知った次第です。
熱源がひとつあるだけでかなり心強いですよ。

さて。

先日のomuさんのコメントを読んで、ふと思いました。

Made in Japanの特徴は、私のような庶民向けの製品がめちゃめちゃ高品質なことです。
車などはわかりやすい例ですが、トイレットペーパーなども世界一じゃないでしょうか。
日本の一流メーカーは何ゆえ一流かといえば、そういうベーシックな物の品質です。
こういう思想は一朝一夕に育まれたものではないんでしょうね、きっと。

  20111205_2.jpg 20111205_3.jpg
  あまり関係ない写真ですが(^^;)

あくまでも個人的な印象ですが、欧米はもっと極端です。
高いお金を出せる人だけが「快」を享受できる旧い世界です。
裏を返せば、選択の自由度が高いとも言えますが。
日本とどちらが良いかは、人それぞれの価値観によるでしょう。

日本は有史以来、革命が起こること少ない国ですが
そのわけはこのへんにあるのかなと思いました。

そういえば、欧米では昔、産業ロボットが導入され始めた頃に
「人間の仕事を奪う」として反対運動が起こったそうですね。
対する日本では、そんな話は聞いたことがありません。

「日本人はロボットといえば鉄腕アトムのイメージだから
 機械に仕事を任せるに抵抗がないのだ。手塚治虫の力恐るべし」
なんて説もありますが、本当でしょうか。

たとえば掃除機は英語でクリーナーといいます。
掃除屋さんもクリーナーといいます。
同じ土俵に乗ってるわけですね。ライバルというか。
それじゃ仕事を奪われるように思うんじゃないでしょうか。
でも日本語では区別します。
つまり鉄腕アトムなんかよりずっと前から、彼我の差はあったと思います。

ちなみにフォルクスワーゲンの工場では
トランクにスペアタイヤを放り込むのも、それ専門のロボットがやるそうですよ。
日本の工場では人間がやってます。
私も「そこまで機械化するこたぁねぇだろ」と思います。

人とペットや家畜の峻別は、日本より欧米のほうが徹底しているようですが、
人と機械になると、このけじめのなさは何なんだろうって思います。

なぜこういう違いがあるのか、将来どんな差になるのか、ちょっと興味あります。
とりとめない話ですが、今日はこのへんで。

◆今日の機械化

  20111205_1.jpg

  女性用の目覚まし時計だそうです。
  http://www.geekologie.com/2011/11/for-the-ladies-little-rooster-vibrator-a.php
  いや、男でも慣れれば(笑)

日本ちゃちゃちゃ。 | 2011/12/05(月) 23:48:29 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
つつみ込むように。
2011/12/06(火) 23:15 プレイ日記
馬の背を分けるような降り方ですね。

weather20111206.png

茨城・千葉のレインコートフェチのみなさま、
ウォーキングしてますかー(⌒0⌒)/~~~

この季節、雨の日にウォーキングすると
特殊防護服のおかげで体はほかほかでも、手が冷たいです。

20111206_1.jpg20111206_2.jpg
こういう綿手袋の上に…長い炊事用手袋を重ねてます。

綿手袋を中にはめると、だんだんしっとりしてきて気持ちいいですよ。
ロングゴム手袋は袖口がルーズなので、スキーウェアの上からはめてます。

防水性は申し分ないですが、いかんせん肉薄なので、冷気が伝わってしまうんです。
10分も歩けば体の熱気で平気になりますけどね。
他の部位の防護力が高いだけに、ここも徹底したいところです。
スキーウェア手袋だと防水性がいまいち。何かいいアイディアないかなー。

そんなことを考えつつ、いろいろぐぐっていたところ、こんなのを発見。

20111206_3.jpgウィンドストッパースーパーEXP.ダウンワンピース
82,000円

【製品説明】
極地遠征のように、この地球上で最も過酷な地に挑む冒険家のために開発した防寒ウエアです。すべてにおいて極寒に耐える高い性能を持たせています。

【最適な用途】
極地遠征のような、この地球上で最も過酷な地の冒険に

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101200

ものごっつい耐寒服ですね。
このモコモコさ加減は「包まれフェチ」にはたまりません。

20111206_4.jpg

フードもこれですもん。
異次元マスク2を装着してこれを被ったら、すぐにイケそうです(*´д`*)ハァハァ

20111206_5.jpg

ボトムにはジッパーが付いていて、脱がずに尻だけ出せるそうですよ。
完璧じゃないですか(笑)

願わくばジッパーがすべて背面で、一度着たら自分で脱げないようなら最高です(爆)

おむつを装着してこういうのに包まれて長時間過ごしてみたいですよ。
いつもスキーウェアを5着ぐらい重ねてこれに近いことをやってますが(笑)

ski3.jpg

あ、意外と近いかも(笑)

フードをギチギチに縛るとほとんど目隠しになりますし、
耳栓して極厚の手袋をはめるとかなり感覚遮断できます。
モッコモコした拘束感を堪能しながらいろんなもんを垂れ流すと
見た目とは裏腹に究極の解放感が味わえます。

たまにはこんな感じで、頭のネジが飛んだようなプレイも楽しいものです。

ちなみに同じモンベルのページにはこんな商品もありました。

  20111206_6.jpg
  ダウンの半纏(笑)
  http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101339


◆今日の偶然の一致

  20111206_7.jpg
  このコスチューム、どこかで見たことあるなあ…と思ったら

  rt2000.jpg
  同じ色だwww

つつみ込むように。 | 2011/12/06(火) 23:15:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服 スキーウェア
ゴール。
2011/12/07(水) 23:22 プレイ日記
さっき仕事から帰宅。

せっかく天気悪いのに、時間がなくてウォーキング行けねーヽ(`Д´)ノ
今から行ったら、寝るのは2時を回ってしまいます。
体調の悪い日など、あんまり行きたくない時は早々に諦めがつきますが、
無性に行きたいのに時間がないと、ものすごく悔しいです(笑)
まるで、遊園地に連れてってもらうのをドタキャンされた子供みたいな気分です。
三つ子の魂百までとはよく云ったものですね。

さて。

この前の休みの日に、異次元花粉マスクの改良を試みました。

現在の形はフィット感はとても良いのですが、
あごまですっぽり覆う形なので、下を向くと喉につかえるんですね。

20111207_2.png

そこで丈を延ばして、垂直に当たらないようにしました。結果は良好。

20111207_1.jpg
アップで撮ったのであごが尖って見えますが、そこは前と同じ形です。

形の微調整をしているうちに欲が出てきて、
「もっと理想的な形があるんじゃないか」と思い、いろんな形を試してみました。
上端を上げ下げしたり、あご下のカーブをいじったりして。
ところが、ちょっと寸法を変えただけで、サイドにすき間ができるんですよ。

「異次元マスク」シリーズは「超立体マスク」と同じように
平面である布を中央で合わせた形です。
立体を紙で包むと必ずどこかにシワができますが、
上の写真でお分かりのようにこのマスク、たるみはまったくなく
フィット感も申し分ありません。

つまり実用的なマスク(着脱が簡単で、人前で着けられるルックス)としては
これ以上、形の改良はないと断言できます。

2008年の暮れから始めたマスクの自作、
実用品としての研究は、どうやらゴールにたどりついたようです。

今後は下のようなプレイ用マスクの開発や
花粉防御性能の研究に重心を移していく予定です。

20111207_3.jpg20111207_4.jpg20111207_5.jpg
異次元マスク2拘束防水マスク全頭マスク


ゴール。 | 2011/12/07(水) 23:22:29 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
市販品。
2011/12/08(木) 21:22 プレイ日記
さっき仕事から帰宅。
時間があまりないけど、今日はウォーキング行きますよ。
気温1℃。みぞれがバッシャバッシャ降ってます\(^o^)/
絶好のウォーキング日和ですよ(笑)

さて。

寝ても覚めてもマスクのことばかり考えてる私は、
世の中にどんなマスクがあるのか、時々リサーチしてます。

今日は、そこで見つけたグッズをいくつかご紹介します。

◆ウインドストッパーフルフェイスウォーマー

  20111208_1.jpg
  http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/11fw/product/warmer/19756/index.html

  バイクに乗る時の防寒用マスクです。
  ヘルメットの中に被るようですね。
  首までしっかり覆うデザインになってます。
  考えてみれば、普通のマスクをしてバイクに乗ったら
  くしゃみ一発で視界ゼロになってしまう危険性がありますから
  こういうグッズのほうが安全かもしれませんね。
  中綿入りのナイロンか何かで作ってみたいです。

◆スーパーメリノウール バラクラバ

  20111208_2.jpg
  http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108017

  これはバイク用のほか、もう少し汎用的なアウトドア用でしょうか。
  上の商品よりタイトフィットに見えます。
  特殊防護服の中に被るのも良さそうです。

◆やさしいマスク

  20111208_3.gif 20111208_4.gif
  http://item.rakuten.co.jp/kekshop/az-881061/#az-881061

  おもに就寝時の保湿用だそうです。
  それにしてはずいぶん大掛かりですね。
  伸縮性の高い生地ならフィット感も良さそうです。
  私はいつもこれを着けてますが(^^;)

それから、マスクではなくレインコートですが、
モンベルのサイトにはこんなのもありますね。

  20111208_5.jpg
  車椅子用レインコート。

この形、車椅子に限らず、何かプレイ用にも使えそうな気がします。
何かいいアイディアないかなー。のどまで出かかってるんですが(^^;)

そうそう、寒い日に特殊防護服で雨に打たれるのが大好きな私は、
交通量調査のバイトを一度やってみたいと思ってます。
ウォーキングだと歩き続けるに限界がありますので、
どこかに座って(それも堂々と)一日じゅう雨に打たれるバイトは至上の愉しみです(笑)
ギャラは要りませんので、雨天のみ決行で、させてもらえないでしょうか(´・ω・`)
おむつ装着で馳せ参じますよ。

◆今日の助っ人

  20111208_6.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:ゴール。

市販品。 | 2011/12/08(木) 21:22:50 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク レインコート・防護服
スパッツ特集
2011/12/09(金) 23:58 プレイ日記
みぞれの降る1日でした。
もう朝からウォーキングしたくてしたくて(笑)
フードにバラバラ当たるとぱーっと幸せな気持ちになります。
このところ天気の悪い日が続いたので
脚が長靴ウォーキングにだいぶ慣れてきたみたいです。
今帰ってきて、まだ特殊防護服着てますよ。

さて、今日はスパッツ特集です。
競泳水着とかレオタードとか、スパッツじゃないものも混じってますので
「スパッツっぽいもの特集」というところでしょうか。
小難しいコメント抜きでだーっと貼ってみますね。

spa01.jpg spa02.jpg spa03.jpg spa04.jpg spa16.jpg

spa05.jpg spa06.jpg spa07.jpg spa08.jpg

spa09.jpg spa10.jpg spa11.jpg spa12.jpg

spa13.jpg spa14.jpg spa15.jpg spa57.jpg

spa17.jpg spa18.jpg spa19.jpg spa51.jpg

spa52.jpg spa53.jpg spa54.jpg

spa55.jpg spa56.jpg spa58.jpg

スパッツの魅力は、女性独特の股間のくぼみにあると思う次第です。

スパッツ特集 | 2011/12/09(金) 23:58:20 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集
お買い物。
2011/12/10(土) 23:59 プレイ日記
北海道の最低気温すげぇw

weather20111210.gif

もうこんなに寒いんですね。
マイナス25℃って冷凍庫以下ですよ。

今日はあちこちお買い物。
焼きたてのパンから中古車まで何でも売ってるような郊外の大型店へ。

私のフェチはチープなフェチなので、
ホームセンターでグッズがひと通り揃ってしまいます。
ゴム手袋と雨具の売り場は定点観測を欠かしませんよ。
胴付長靴の靴底を見ては「あー、やっぱり長距離には向かないかも」とかチェックしたり(笑)

そんな長靴売り場にお母さんと子供(5歳ぐらい)がいて、子供の長靴を選んでました。
子供はそんなものに興味がないのか、だだこねまくり。
子供「こんなクリスマスプレゼント意味ねーだろ」

ワロタw
まあ一部のフェチの方を除いてはそうでしょうね(笑)
私なら、お姉さまの匂いのこもったブーツなら喜んでいただきますよ。

20111210_3.jpg
(拾い画像)

今日はウェットスーツ売り場で足を止め、腕組みすること数分。
うーん、どうしようかなー。買っちゃおうかなー。

ほんとはこういうフルスーツが欲しいんですが、
20111210_1.jpg

ホームセンターで売ってる安いのって、上下セパレートなんですよね(´・ω・`)
20111210_2.jpg
上下セットで12,000円ぐらいです。

迷ったあげく買いませんでしたが、次行ったら買っちゃうかもです。
そろそろ新しいウォーキングアイテムが欲しくなってきました。

ところで今晩は皆既月食だそうですね。
当地は皆既月食?何それおいしいの?って天気ですよ。
気温0℃にして雨。絶好のウォーキング日和です(笑)
いつもの田んぼ道を6キロ。

休みの日はじっくりと支度ができ、気持ちにも余裕が生まれます。
マスクのフィット感も、長靴のフィット感も完璧。
特殊防護服が普通に暖かくて良かったです。
今年の夏はかなりさぼってしまいましたが、ようやく本来のペースになってきました。
重い長靴で歩いてもあまり疲れなくなり、基礎体力が戻ってきたようです。

もう少し気温が下がり、雪がちらつくようになれば
昼間でもこの恰好で堂々と行けるようになります。
そうすれば夕食2時間後から寝るまでの間という時間の制約がなくなり
距離を伸ばしてフィットネス効果も高まります。
そんな事情もあって、私にとっては真冬こそがウォーキングのシーズンです。

めざせ標準体重(笑)

お買い物。 | 2011/12/10(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
客観的評価。
2011/12/11(日) 23:30 プレイ日記
新春用の記事を書いてたらこんな時間に(^^;)

ゆうべ、ベッドに入ってから、
自作マスクについてわりと画期的なアイディアを思いつきました。
起き上がってメモろうかとしましたが、
「いいや、こんなに画期的なんだから、きっと覚えてるだろう」とそのまま就寝。
はい、案の定まったく思い出せませんよ(笑)
もしかすると、思いついた事自体が夢の中だったのかも。

そんな今日は通販分のマスクを仕上げた後、妻用のマスクを制作。
妻も時々ウォーキングしていて(晴れの日の昼間限定)、
さすがにこの時期は厚着をしてても頬が冷たいと。
それならマスク一択ですね。

これまで何百個ものマスクを作りましたが、
意外にも妻用のマスクを作るのは、初めてだったりします(^^;)

本音を言えば赤いPVCの異次元マスク2でも着けて
世の男性達の目を楽しませてほしいところですが、素人さんにはハードルが高い(笑)
てゆうか私も無理です。

いろいろ考えた結果、寒い日のウォーキング用なので
異次元花粉マスク タイプsの中綿入りに決定。
表地はポンチニット、裏地は白サテン。
軽くてふかふか、通気性はいいです。

さて、結果はいかに。
身内ゆえの辛辣なレビューが聞けるかもしれません(笑)

◆今日の個人授業

  このスマタは絶対気持ちいいだろ・・・
  http://blog.livedoor.jp/dogazo/archives/1730736.html

  AV女優?にソープのお姉さんがいろんな手技を個人指導する30分の動画です。
  このお姉さんのねっとりしたエロさがわりと好きです(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:モジュール式マスク。

客観的評価。 | 2011/12/11(日) 23:30:10 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:マスク
うろ覚え。
2011/12/12(月) 23:44 プレイ日記
昨日の、渾身の力を込めて作った妻用のマスクですが、
まる1日経っても、耳ゴムすら通してねぇ(;_;)
ま、こんなもんです(笑)

小説家の妻は旦那の本なんて読まないと云いますが、
そんなもんなのかしらん。

昔、鶴岡一人というプロ野球の監督が
「グラウンドには現金が落ちている」という名言を放ったそうです。
妻は日頃、ご注文のマスクを作ることにかけては
「ちゃぶ台には現金が落ちている」と言わんばかりの気合いですが、
本人がマスク萌えかどうかは、別問題のようです(笑)
それ、売れば◯千円なんだぞ(´・ω・`)

引き合いに出すのもアレですが、
銀行員が札束をわさわさ数えても、変な気は起こさないって言うじゃないですか。
たんに在庫を数えてるだけだと(笑)
そんな話を思い出しました。

私も仕事で、1台数千万円なんていう機械をさわることがありますが、
値段を意識したことはあまりないですね(^^;)

さて。

20111212_1.jpg

うろ覚えで生地を選んだわりには、意外と似てました(笑)
男が外で着けるマスクとしてはちょっと微妙ですが(^^;)

おまけ:

  20111212_2.jpg 20111212_3.jpg
  こんな絆創膏があるんですね(笑)

うろ覚え。 | 2011/12/12(月) 23:44:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:マスク
粗にして漏らさず。
2011/12/13(火) 23:01 プレイ日記
今日は仕事の帰り道、これをこっそり着けてみました(^^;)

20111123_1.jpg

あははは、超息苦しいですよ(笑)
マスクが貼り付く貼り付く。
1回の呼吸に必要な酸素を吸い取るのにものすごく時間がかかるので、
大きくゆっくり息をする必要があり、まるで太極拳みたいでした。
見た目はフェティッシュでいいんですが。
20分ぐらい歩いたら、ぐったり疲れました(笑)

さて。

FC2ではアクセス解析を設置しておくと、
ブログを訪れた方がどんなキーワードで検索して見つけたかを
知ることができます。

この統計情報は自分のブログの状況把握に役立つのはもちろんのこと、
私自身が同好の士を見つけるのにも活用させていただいてます。

語彙に乏しい私は、思い浮かぶキーワードだけで探そうとすると
いつも同じキーワードになってしまうんですね。
でも、ちょっと言い回しを変えたり、べつの単語を組み合わせることで
今まで見つけられなかったサイトを発見できたりします。

言葉遣いって、どうしても癖が出てしまうんですね。
たとえばこのブログでは、自分で作るマスクをいつも「自作マスク」と呼んでます。
この単語で検索すると、わりと上位にきます。
ところが「手づくりマスク」という単語で検索すると、予選落ち状態です(笑)

アクセス数を伸ばそうとお考えの方、特に利益に直結する方
解析結果をよーく見て、自分じゃあまり書かない同義語が含まれてないか
リサーチするといいと思いますよ。基本中の基本かもしれませんが。

ちなみにGoogleで「おむつプレイ」を検索すると…

  filter_off.png

  うはw
  Wikipediaの次に出とるwww

…とここまでは、以前書いたネタの焼き直しですが、
試しにアダルトフィルタリングをONにしてみたら…

  filter_sw.png
             これをONに。

結果はこうなりました。

  filter_on.png

除外されるかと思いきや、
順位はちょっと落ちたものの、しっかり載ってます。
Wikipediaは除外されたのに(笑)

わがHPはアダルトではないと、Google先生からお墨付きをいただきました。
基準がよく分りませんなあ(´・ω・`)

◆今日の接して漏らさず

 「トイレ行かせて」江ノ電バス運転手が乗客残しファミレスへ
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111213/crm11121318390010-n1.htm
 江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が運行する江ノ電バスの運転手が11日に路線バスを運転中、バス停で車内に乗客を残したまま、ファミリーレストランのトイレに駆け込んでいたことが13日、分かった。

 江ノ島電鉄によると、11日午後5時20分ごろ、藤沢市本鵠沼のバス停に男性運転手(36)がバスを止め、「申し訳ないのですが、トイレに行かせてください」とアナウンス。エンジンを切ったほか、車輪に輪留めをかけて、バス停前のファミレスでトイレを借りた。約20人の乗客がいたが、苦情はなかった。

 同日は、藤沢市の辻堂団地と藤沢駅北口を往復運転していたが、休日で道が混雑していたため、ダイヤから約30分遅れで運行。折り返した辻堂団地のバス停で、トイレに寄る時間がなかったという。同社は「好ましくないことだが、やむを得ない状況だった」と話している。
 よっぽど辛かったんでしょうね。お察しします(-_-)

粗にして漏らさず。 | 2011/12/13(火) 23:01:08 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:おむつ Webネタ
胸のふくらみ特集
2011/12/14(水) 22:47 プレイ日記
今日は12月14日。
赤穂四十七士討ち入りの日ですよ。ってこれ去年も書きました(^^;)

AKR47.jpg

いかん、ネタがループしとるw

そんな今日は、当地でもついに氷点下ですよ。

weather20111214.png

今朝ものすごく寒かったので、これを着けて出勤しました。

kf1_com_xt.png

首まで覆う特異なスタイルですが、
襟の深いコートを着たりマフラーをすれば、下半分はほとんど見えません。
むしろ幅の広さが目立ちますね(^^;)
電車の窓に反射した姿を見て「マスクでけぇ」って思いました(笑)
そのぶん頬が暖かくてありがたいです。

この個体はポリエステル生地で、ちょっと薄手。
寒い冬にはポンチニットがいいかもしれません。

mat_sam_kni_w.jpg
ポンチニットのマスク

見た目だけでなく、実際にも暖かいですよ。

さて。
今日はまた、テーマを絞った拾い画像特集ですよ。

このブログで紹介する拾い画像は、制服系トータルエンクロージャー系が多いので、
たまにはそのどちらでもない、私服系にしてみました。
セーターの胸のふくらみ中心でお届けします。

swe01.jpg swe02.jpg swe03.jpg swe04.jpg

swe05.jpg swe06.jpg swe07.jpg swe08.jpg

セーターの胸のふくらみには、有無を言わせぬパワーがあると思いますよ。
肩掛けカバンもいいですね。

swe15.jpg swe13.jpg swe12.jpg

こういうフィギュアでグッとくる人も多いんじゃないでしょうか(笑)

swe11.jpg swe14.jpg

目線www
胸の形のきれいなお姉さんは、無地の服が最高に映えますね。

swe09.jpg swe10.jpg

ソマリアの海賊もリビアの暴れん坊(先頃亡くなりましたが)も
この胸を押しつけられたら「ふにゃあ」となるのは間違いないですよ。

最強のテロ対策は、胸のふくらみと膝枕と耳かきだと思う次第です。
本気で考えてもらえないでしょうか。ひとつよろしくお願いします。

◆今日の信頼関係

  From an LSU Cheerleader's Perspective
  http://www.youtube.com/watch?v=13K3cTrlE0U
  チアリーダーの目線から見た動画です。
  宙返りがこんなに怖いものだとは思いませんでした。
  必ず受け止めてくれる信頼関係がなければ絶対できませんね(^^;)


胸のふくらみ特集 | 2011/12/14(水) 22:47:02 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 セーター
心理テスト。
2011/12/15(木) 23:26 もろもろ
天気予報です。

  weather20111215.jpg

  今日は本州の広い範囲でウィンドウに覆われ、
  日本の近海ではフォルダやショートカットがみられるでしょう。
  デスクトップの散らかりすぎにご注意ください。

今日はこんな感じの小ネタですよ。
まずはNHKつながりで。

◆TV放送された中高生の陸上競技スパッツのむっちり尻がエロい
  20111215_1.jpg
  http://minkch.com/archives/51814699.html
  けしからん。実にけしからん。

◆盗んだタケコプターで走り出す
<道交法違反容疑>震災翌日でも暴走 52人を逮捕・送検
毎日新聞 12月14日(水)22時44分配信

 東日本大震災発生翌日の3月12日夜から13日にかけオートバイなどで暴走行為をしたとして、千葉県警交通捜査課は14日、暴走族「千葉関宿怒羅慧門(どらえもん)」総長の塗装工の少年(19)=同県野田市=ら未成年の43人を含む16~31歳の男女計52人を、道交法違反(共同危険行為)容疑などで逮捕・送検したと発表した。少年は「この日に暴走をすると決めて呼びかけたので、震災があってもやめるわけにはいかなかった」と話し、容疑を認めているという。(後略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000109-mai-soci
 ちなみに当地の暴走族はただいま冬休み中。
 毎年秋には走り納めをするらしく、ずいぶん賑やかでした。

◆若者の浣腸離れ
  YouTubeより。
  http://www.youtube.com/watch?v=Dm_4wpVSzJs

◆先週離婚が成立し、部屋を片づけしてたら
  いろんな物が出てくるもんですね。
  http://eegg.dip.jp/text/20111019171553.html

◆Stay Dry
  変わり種の傘いろいろ。
  http://taracoco.jugem.cc/?eid=3933

◆ゴムマニア投稿雑誌記事アーカイブ
  昔のマニア雑誌より。貴重な記録ですね。
  http://www.rubberist.jp/member/webmem/magazine.htm

◆心理テスト
  curtain.jpg

  最初に目を奪われたのが水着シャワーカーテンかで、
  自分が何のフェチか判りますよ(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:非公開コメントについて
  業務連絡に拍手をいただくと複雑な気分ですね(笑)

心理テスト。 | 2011/12/15(木) 23:26:49 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ブーツのしわ特集
2011/12/16(金) 23:40 プレイ日記
うひょひょ。氷点下ですよ。
今日が初雪だった地域も多いようですね。
当地はべしゃべしゃの雪。俄然やる気が出てきます(笑)
もうすぐウォーキング行きますよ。

インフルエンザが流行ってきましたね。
今のところ従来型が大勢を占め、新型は少ないそうです。
まだ「新型」って呼ばれてるんですね。いつまで続くんでしょう。
うかうかしてると、さらなる新型が出そうです。
ウィルスの変異は早いですからね。早く命名してあげないと。
これを問題の先送りといいます。

さて。

今日は、ものすごく視野の狭い拾い画像特集です。
題して「ブーツのしわ特集」。

ブーツの魅力はいろいろありますが、
私が萌えるのは、足首や(サイハイなら)膝の後ろにできるしわなんですね(笑)
美しい脚をレザーやPVCのようなフェティッシュな素材が包んでる質感を
ひしひしと感じます。
ブーツを履いた女性の仕草で一番(*´д`*)ハァハァするのは
足首をくねくねと曲げる仕草だったりします。
すごくニッチな趣向だと思いますが(^^;)

ではどうぞご覧ください。

bsw01.jpgbsw02.jpgbsw03.jpgbsw04.jpg bsw05.jpg

bsw06.jpgbsw07.jpg bsw08.jpg bsw09.jpg bsw10.jpg

bsw11.jpg bsw12.jpg bsw13.jpg bsw14.jpg

bsw15.jpg bsw16.jpg bsw17.jpg bsw18.jpg

bsw19.jpg bsw20.jpg bsw21.jpg bsw22.jpg

bsw23.jpg bsw24.jpg

今回は黒いレザー中心でお届けしました。
白ブーツには特別な思い入れがありますので、回を改めてお送りしますね。

ところで、ついに昨晩、このブログのアクセス総計がMaskManiaque本館を上回りました。

20111216_2.png20111216_1.png
ブログ本館

これまでの推移はこんな様子です。

  20111216_3.gif

こうして見ると、最初は本館よりアクセス数が少なかったのが、
2010年前半から反撃に転じてますね。
(この頃から毎日更新するようになりました)
更新頻度とアクセス数には相関があるんだなあと、身をもって知った次第です。

ちなみに、ブログの推移に踊り場のような段差があるのは
FC2のシステムトラブルの影響です(^^;)

では行ってきます。すたすたすた。べしゃべしゃべしゃ。

ブーツのしわ特集 | 2011/12/16(金) 23:40:31 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 ブーツ
借景。
2011/12/18(日) 22:46 プレイ日記
天気悪いです。
鉛色の空。雪が降ったり、雨になったり。
この時期、日暮れも早いし。
絶好のウォーキング日和です\(^o^)/

昨日は更新できず失礼しました。
私事でばたばたしておりました。

今頃気づきましたが、プレアのサイトがいつの間にかなくなってますね(´・ω・`)
フェティッシュなおむつカバーの数々、いつかは欲しいと思っていたのですが…。
これは自分で作れという啓示なのでしょうか。

さて。

先日、こんな物を買ってきました。

  20111218_1.png
  (パッケージ裏の説明をスキャン)

ホームセンターの作業用品のコーナーで見つけた防寒マスクです。
スキー用のフェイスマスクと同じような、ネオプレーン&ニット生地です。
お値段580円。
フェチ性は皆無ですが「フード自作のヒントになるかな?」と思ったので。

  c05.jpg
  (拾い画像)

私はこんな感じで、マスクを着けてフードを被るのが大好きです。
マスクの面積がうんと大きくなったような包まれ感を味わえます。
目しか出ていないのが理想です。

買ってきたマスク、さっそく試着してみましたよ。
「異次元花粉マスク EXTREME」の上から被ってみます。

  kf1_com_xt.png

で、その上から女性用スキーウェアを着て、フードを被ります。

  ski3.jpg
  (これは別のマスク)

おぉ、ものすごい包まれ感(*´д`*)ハァハァ
これはイイー。

フードの着用感って、紐をギチギチに縛ったところで、きつくなるのは開口部だけです。
でもこの防寒マスクを着けると、伸縮性の高い生地のおかげで
まるで全身タイツのように、頭部がぴったりと包まれます。

口元も(空気穴はありますが)一応マスク状になっているので
異次元花粉マスク単体よりちょっと息苦しくなって、実にいい感じ(*´д`*)ハァハァ

こういう「全身をふかふかの物で包まれる」感じ、この季節には最高です。
値段も安いし、どこでも売ってるので、着用派スキーウェアフェチの方に超おすすめですよ。
あまりに気持ち良かったので、試着してすぐ脱ぐつもりが、そのままプレイに突入(爆)

  20111218_2.jpg
  (拾い画像)

排便坐薬を入れて紙おむつを着け、
こんな感じのワンピース型スキーウェアを3着重ね着しました。
ファスナーがぱんぱんでなかなか閉まらないw
手袋とブーツも装着。モッコモッコでたまりません(*´д`*)ハァハァ
暖房を切って窓を開け、室温を下げます。部屋が寒いと防護感も高まりますよ。
結局、紙おむつに大小垂れ流しながら2時間で2回抜いてしまいました(^^;)

窓の外に広がる一面の雪を眺めながら、部屋でスキーウェアおむつプレイ。
風情ありますよね(笑)

日本庭園は遠くの山々もデザインの一部であるという話を思い出した、冬の一日でした。

20111218_3.jpg
(拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:ブーツのしわ特集

借景。 | 2011/12/18(日) 22:46:42 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:マスク スキーウェア
妖しい解放感。
2011/12/19(月) 23:43 プレイ日記
今日はこのニュース一色になってますね。

20111219_1.jpg

今年の重大ニュースを編集してる人は大慌てでしょう。

急性心筋梗塞だそうです。
寒いこの時期は起こりやすいです。
癌と違って避けるべくして避けられる病気ですし、
必ず前兆がありますから、健診はきちんと受けときましょうね。

さて。

たった今ウォーキングから帰ってきました。
まだ特殊防護服着てますよ。
二重に手袋はめてるとミスタイプしまくりです。
「帰ってきた」と打つと「かえtrてきあ」ってなります。

当地はただいま積雪15センチ…の上に雨が降ってます。
3割ぐらい融けたかき氷みたいです。
で、水深5センチの水たまり。
こんなの人が歩く所じゃないですよ(笑)

これが仕事の行き帰りなら、靴やズボンが濡れないように滑らないようにと
足元の状態を気にしながら歩く状況ですが、
長靴にカッパズボンINの特殊防護服なら無敵です。
バッシャバッシャ撥ね散らかして歩きます。
本当に何も気にする必要がない状態というのは、すごくストレス解消になります。

この感覚、おむつにおしっこするのが好きな人にはすごくおすすめです。
「服を着たまましちゃっても平気!」みたいな妖しい解放感が味わえます。
心の奥深くで、忘れていた何かが目覚めますよ(笑)

それにしても今年はあっという間の1年でした。
鏡を見ながら特殊防護服を装着する時、つい先日までは
「これじゃまるで真冬の恰好だな(笑)」と苦笑いしてたのに
今じゃあまり違和感ない耐寒装備ですからね。

今日は商店街(シャッター通り)を特殊防護服で練り歩きました。
この寒さならまったく気後れしません。
今週末は久しぶりに昼間のウォーキングを楽しもうと思います。

本当はサンタのコスプレのほうがいいんでしょうけど(笑)

◆今日の特殊防護服

  20111219_2.jpg

妖しい解放感。 | 2011/12/19(月) 23:43:48 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
中綿入り。
2011/12/20(火) 23:57 プレイ日記
ダルビッシュの入札額は40億円だそうですね。
あれ、松坂の60億円より安いじゃん…

と思ったらこうですよ。

 ダルビッシュ 5170万ドル ←むしろ高い
 松坂     5111万ドル

はい、円高のせいですね(´・ω・`)
ユーロも好評爆下げ中ですよ。

  20111120_1.gif
  この10年のユーロの推移

年内に100円を切るかという勢いですよ。
ドルが100円切ったあああと騒いでたのがつい昨日のようですが。
へんなもんに投資するより、日本円の現金で持っておくのが
一番の利殖ではないかと思う今日この頃です。

  20111220_4.png

記事とその上の怪しげな広告の絶妙なマッチングに笑ってしまいました。

それにしてもあれですね、どんな金融商品であれ年6%なんていう高配当をうたうには
それ以上のレートでもいいからという人に貸さないといけない訳で、
そんな人はあぼーんする確率が高いだろうと思いますよ。
私は経済に弱いので、ギリシャの信用不安が高まると国債の利率がなぜ上がるのか
ずっと不思議だったんですが、この広告を見てようやく理解しました(^^;)

さて。

毎日寒いですね。
こんなマスクを作ってみましたよ。

  20111220_2.jpg

ぱっと見、何の変哲もない異次元花粉マスクEXTREMEですが、
これ、中綿入りマスクです。
キルトに使うポリ綿を入れてみました。

軽くてふかふかで、とっても暖かいです。
ふーっと息を吐いたら、呼気の熱さを感じました。
こんなマスクは初めてです。
綿ジャージより通気性がよく、万人向けの防寒マスクかなと思います。

今日からこれを着けて通勤してます。
風の冷たさがだいぶ緩和されます。
鼻の両脇のくぼみにも綿がふわっと詰まって、なかなか気持ちいいです。
その着用感は、まるでマスクの形をしたダウン
こんなマスク、世界のどこを探しても、たぶん無いでしょう\(^o^)/
これはぜひ通販のラインナップに加えたいと思います。
異次元マスク2でも作ってみようっと♪
表地をナイロンにすれば、まんまスキーウェアの風合いです。

でも、このマスク…洗濯できるのかな(´・ω・`)


週末に試してみます。結果はいかに。

◆今日のマスク画像

  20111220_3.jpg

中綿入り。 | 2011/12/20(火) 23:57:29 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
どんぶり勘定。
2011/12/21(水) 23:38 プレイ日記
激動の2011年もあと10日。
今日はこの1年に歩いた距離を計算してみますよ。

前回計算してから51週経ちました。
いまウォーキングは週に1~2回というペースです。
相変わらずの概算で恐縮ですが、距離にすると週に7キロぐらいかな?
するとこの51週間で、7×51=357キロ。

このブログでは東京を起点として東海道、山陽道を下る道筋に当てはめてきました。
今までの累積は…

 901キロ(前回まで)+357キロ=1258キロ

JRの在来線営業キロで東海道本線―山陽本線―鹿児島本線とたどると
この辺りです。


大きな地図で見る

鹿児島本線長洲駅。
鳥栖、久留米を過ぎて、熊本まであと少しです。
ラバーフェチ垂涎のイベント、れんこん掘りのシーズンに間に合ったかは微妙ですが、
なんとか九州に上陸しました。

あ、近くにしまむらがありますね。
スパッツでも買っていきましょうか(笑)

ここから鹿児島中央駅までは200キロ余り。
今のペースだと、来年の秋口には着きそうです。
そこからは宮崎・大分経由で本州へ戻り、山陰、北陸から青森を目指します。

のんびりしたペースなので、あと何年かかるか皆目見当がつきませんが、
おむつにうんこ垂れながら、来年も歩きます。

次回からは概算ではなく実キロで積算してみます。
家計簿のごとく、三日坊主になるかもしれませんが(笑)

◆今日の計算間違い

  20111221_1.jpg
  そんな調子じゃ、いつまで経っても差は埋まらないと思う(笑)

どんぶり勘定。 | 2011/12/21(水) 23:38:33 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウォーキング
寝落ち。
2011/12/22(木) 23:59 プレイ日記
明日からの3連休、とっても天気が悪そうです。

  wather20111222.png
  秋田市の24時間予報。なんだこれ(@_@)

気温の下がりっぷりがすごいですね。
今晩より明日の日中のほうが5℃以上低いとか。

当地もわくわくするような(^^;)予報が出ております。
有無を言わさずホワイトクリスマスというか。

さて、白昼堂々と行けるのか…?
久しぶりに昼間のおむつウォーキングしてみたいです。

今日は早く帰ってきたのに寝落ちしてしまい、さっき目覚めました(^^;)
これから二度寝します。おやすみなさい…。

◆今日のものには程がある

  20111222_1.jpg
  Googleスイスのオフィス。

寝落ち。 | 2011/12/22(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
長い物に巻かれる。
2011/12/23(金) 23:59 もろもろ
イランにもこたつがあるんですねw

20111223_1.jpg

さっき仕事から帰宅。
今日はウォーキングお休みです。
いまいち天気が悪くないせいもありますが(^^;)

さて。

先週の記事ですが、こんなのを見つけましたよ。
34年ぶり男子来たれ 共学の熊本県立第一高、熱烈募集

男女共学なのに、30年以上にわたって男子生徒がいない熊本県立第一高校(熊本市)が、男子獲得に向けた取り組みを強めている。同窓会が独自に中学生の入学希望を調べたり、専用の奨学金制度をつくったり。これからの本格的な受験シーズンを前に「男子よ、来て!」の熱烈コールが続く。
 1903年開校で、校章に使われている「白梅」をシンボルに、凜(りん)とした人の育成をめざすという伝統校。だが、78年に3人が卒業したのを最後に男子生徒がいない。元々の女学校のイメージが強く、49年に共学になって間もない頃から男子獲得に苦労してきたという。
(中略)
 「男子しらうめ奨学金」制度も新設。「勉学の志高く、生活面でも他の模範となる男子生徒」に対し、月1万5千円を支給するというものだ。
(中略)
 学校側も男子の不安を受け止め、さまざまな策を講じているようだ。学校ホームページには「校内に男子トイレが6か所あります」と明記。クラス分けにも配慮し、男子が孤立しない方向で検討中という。森塚利徳校長は「教室の隅で小さくなるような思いはさせません」と話している。

http://www.asahi.com/edu/news/SEB201112160047.html

ちなみに制服はこれのようです。

20111223_2.jpg

ちょっとクラシックですが、
学校側の都合でこれを無理やり着せられるなら、入学を希望します\(^o^)/
体育の授業ももちろん、スク水とブルマーで結構です。
トイレだって、男子トイレなんかいりません(笑)
卒業する頃には立派な男の娘の出来上がり。
ああ、こんな高校生活を送ってみたかったです(*´д`*)ハァハァ

20111223_3.jpg

学校側が一所懸命アピールしている事に対して
女子はどう思ってるのか、そこが一番知りたいところです。

長い物に巻かれる。 | 2011/12/23(金) 23:59:59 | カテゴリ:もろもろ | コメント (3)
ユーザータグ:セーラー服
めりーくりすますく
2011/12/24(土) 20:15 プレイ日記
クリスマスの3連休、いかがお過ごしでしょうか。

当地はようやく天気が荒れてきました(謎)
只今ものすごいが鳴っております。
ホワイトクリスマスはいいんですが、落雷→停電だけは勘弁してくれー。
有無を言わさずキャンドルサービスとか orz

さて。
クリスマスということで、先日こんなマスクを作りましたよ。

20111224_1.jpg
異次元マスク2(赤PVC)J2-PR-SW

やっすいクリスマスのイメージですね(笑)
聖なる夜というより、ヤマザキのデコレーションケーキみたいな。

ん?
ハトメがでかい?ふちどりが太い?

いえいえ、そんなことはありません。
普通サイズですよ。気のせい気のせい。

なぜかというと…

20111224_2.jpg
マスクが小さいんです(笑)

1/2スケールで作ってみました。
どのぐらい小さい物を作れるかな?という腕試しです。
今年のクリスマスはめでたさも半分ぐらいかなと思いましたし(´・ω・`)
来年は2倍ぐらいのが作れるといいなあ。

楽しい1年だった人も、悲しい1年だった人も、
おのおのがた、メリークリスマスでござる。

20111224_3.jpg
裏地もちゃんと付いてますよ。
本物と同じぐらいの時間が掛かりました(笑)

めりーくりすますく | 2011/12/24(土) 20:15:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
赤。
2011/12/25(日) 20:29 プレイ日記
♪真っ赤なマスクのー
 変態さんはー
 いっつもみんなのー
 鼻つまみものー

クリスマスいかがお過ごしでしょうか。

昨日のマスクは1/2スケールだったので、今日は本物をご紹介しますよ。

ij2_soz_z_pvc_r.jpg
異次元マスク2(赤PVC)J2-PR-SW

中綿入りです。
表地がしなやかなソフトエナメルで、中はふかふかの綿が詰まってます。
すごくエロい手触りです。
さわってるだけで我慢汁が出てきますよ(^^;)

先日これを作った時、来年の目標を決めました。
来年は、この素材でコスチュームを作ります( ̄^ ̄)

究極の目標は、こんなトレンチコートやレインコートを作ることです。

pvc_trench1.jpg pvc_trench2.jpg pvc_raincoat.jpg

こんな素材で通学用レインコートなんか作ってみたいですねー(*´д`*)ハァハァ
いきなりは無理なので、ナース服あたりから挑戦してみたいと思います。

  pvc_nurse.jpg
  赤エナメルのナース画像は持ってませんでした。
  近いのはこれ。ゴム製のようです。

うーん、できるかなぁ…
とりあえずナースキャップから始めます(^^;)

  nursecap.jpg
  末端処理など考えると、これですらマスクより難しいかもです。

さてさて。
クリスマスの話題に戻りますね。

マスクを作ってる時、いつもiTunesのネットラジオをBGMにしてます。
テレビだと手が止まってしまうので(笑)
最近はずっとこの局を聴いてます。

 Christmas Melody ←クリックすると、iTunesのプレイリストがダウンロードされます

去年もご紹介しました、1年中クリスマスソングばっかり流してる
インターネットラジオ局です(笑)

洋楽ではクリスマスアルバムというのが一大ジャンルを形成してるらしく、
いろんな人の歌をいろんなアレンジで楽しめます。

今年聴いた中で印象に残った曲はこれです。


なんか可愛いw

そしてもうひとつ、別の意味でインパクトがあったのがこれ。



おなじみの女子十二楽坊。いきなりオリエンタルな雰囲気ですね(笑)
あちらでもTwelve Girls Bandとしてそれなりに認知されてるようです。
くだんの局で洋楽に混じってこれが流れてきた時、古今の名曲に遜色ないどころか
素直に「ああ、いい曲だな」と思いました。

中国も共産主義バリバリの頃は「クリスマス?何それおいしいの?」だったと思いますが、
もう数年もすると先を争ってイベントではしゃぐ国になるんでしょうね。
バブル期の日本のような。
この曲を聴きながら、そんなことを思いました。

同じTwelve Girls Bandでもこちらは、



クリスマスというよりは
ジャンク船が行き交う、初夏の海辺という感じの曲調です(笑)
ジョージマイケルもびっくりの中国パワー。

というわけで今日は、マスクから国までで統一してみました。

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:めりーくりすますく

赤。 | 2011/12/25(日) 20:29:28 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:マスク
スモールワールド。
2011/12/26(月) 23:27 プレイ日記
どしゃ降りです。雪が。

さっきウォーキングから帰ってきました。
天候が悪くなるほどリラックスした気分で歩けます(笑)
気持ちの「器」がどんどん広がる感じというか。

その気分を強引に例えるならば、

wetsuits201112.jpg

こんな恰好でその辺を歩いている最中に、どしゃ降りになったような感じです。
「ぜんぜん平気!どうせならもっと降っちゃえ!」みたいな。

強引すぎてよく分りませんね。

さて。

先日の1/2スケールのマスク、
わが妻には妙にウケて、本気で欲しいとねだられました。
いわく、実家の猫に着けてみたいと。
…いいから、この前作ったマスクに早よゴム通せよ(笑)

20111224_1.jpg

この写真、なるべくスケール感が分らないように
10倍ズームでうんと遠くから撮ってます。わざわざ三脚立てて(笑)
遠近感があるとどうしてもミニチュア感が出ちゃいますからね。

話がフェチから外れますが、私は模型とか見るのが好きなんですよ。
自分で作る腕はないんですけどね。
よく行く飲み屋のおやじが鉄道模型が好きで、店に飾ってあるのをよく眺めてます。
ジオラマの台枠を作ってあげたこともあります。

20111225_08.jpg 20111225_06.jpg
20111225_07.jpg 20111225_09.jpg
(これは拾い画像)

先日、amazonでいろいろ見ていたら、こんなのを発見。

20111225_01.jpg 20111225_02.jpg 20111225_03.jpg 20111225_04.jpg

ジオラマ用の建物キットです。
何の変哲もないアパートから町工場、銭湯にお墓まで。
いろいろあるんですね。

これを見て、ふと気づきました。
同じ乗りもの系の模型でも、車や飛行機や船の場合は
非日常的なモデルが主流なように思います。
F1とか戦闘機とか大型客船とか。(偏見だったらごめんなさい)

でも鉄道の場合、いかに日常に近づけるかが一大テーマのように思えます。
「未来の夢の鉄道」のジオラマを作ってる人もいるかもしれませんが、
あくまでも現実の風景を模型化することが主流なのではないかと。
建物キットの身もふたもない(笑)バリエーションはそれを物語ってますよ。
町工場のヤレ具合なんか、ただものではありません(笑)

  20111225_05.jpg
  ジオラマに立てる用と思われる人物模型セット。

額の汗を拭うオヤジとか、コンビニ袋をさげたオバチャンとか、
うんざりするぐらい現実的です(笑)
ここまでするなら、携帯いじってる人とか、ティッシュ配りしてる人も欲しいです。
豪華客船のデッキに並べるのだ(笑)

もし私が鉄道模型のジオラマを作るなら、こういうのを作ってみたいです。

20111225_14.jpg 20111225_15.jpg 20111225_16.jpg
廃線跡とか未成線とか。

左は廃線跡、真ん中は高架を造ったところで建設が中止になった未成線です。
右のは同じく頓挫した成田新幹線の駅。今でも残ってるんですね。
この、なんともいえない虚無感を再現してみたいです。これなら車両いらないし(笑)

なぜこんな話を書いたかというと、
私の自作趣味、昨日書いたように、今後はマスクに飽き足らず
おむつカバーやトレンチコートなんかを作ってみたいと思ったからです。
いずれもマスクより大物なので、ひとつ作るのにマスクより時間が掛かります。
すると、試行錯誤しながらノウハウを会得するペースがマスクより鈍ってしまいます。
それをなるべく効率化するため、まずはミニチュアで作ってみようと思うんですね。
1/4スケールぐらいで。材料費も抑えられるでしょう。

フィギュア趣味とかはないんですが、出来上がりをご紹介するのに
何かいい土台はないかなと、物色している今日この頃です。

20111225_13.jpgあと、マスクのディスプレイ用にヘッドマネキンが欲しいですねー。
通販で扱っているマスクの大きさや見た目をイメージしやすいように。

美容師さんの練習に使われた中古品がタダ同然で売ってるんですが、
なにせこっちは実物大、置き場所に困るので買いあぐねてます(^^;)

そうそう、町工場の模型で思い出したんですが、
以前、特殊防護服にウェザリングを施そうと思ったことがあります(笑)

ウェザリングというのは、汚れてるように見せることです。
模型なんかだと、つや消しのベージュや茶色で軽く塗装したりします。

特殊防護服もこれを真似て、泥で少し汚れているように見せれば
作業服感が高まって、いいカモフラージュになるのではないかと(笑)

ためしにやってみたところ、あまりにも擬装がわざとらしくて
泥汚れというよりは、ペンキ屋のオヤジみたいになってしまい、やめました(笑)

20111225_11.jpg 20111225_12.jpg

模型マニアと潜水服フェチを併発するとこうなるんですね(笑)
ラバーフェチは親和性が高いかもしれません。

◆今日の日常を追い求めた模型

  20111225_17.jpg 20111225_19.jpg 20111225_20.jpg
  エロフィギュアと組み合わせると、面白いことになりそうです。

  20111225_21.jpg
  これは紙細工だそうです。

スモールワールド。 | 2011/12/26(月) 23:27:38 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
【通販】顛末ご報告
2011/12/27(火) 23:23 業務連絡
晴れたら晴れたでものすごく寒いです(´・ω・`)

表を通る車が踏みしめる道がバキバキ凍ってます。明日の朝の通勤が心配…。
こういう日はスキーウェアにくるまって寝るに限りますよ。

さて。

今日は、これについて書かねばなりません。
【通販】マスク送料誤請求のお詫び 2010年12月27日
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-482.html
その後の経過報告です。

この1年間、リピートのご注文の機会などを通して
計112人の方と連絡がつき、埋め合わせをさせていただきました。

現在まだ連絡できていない方があと2人残っております。
(ペンネームのイニシャルが「H」の方お二人です)

今後も継続して対応させていただきますので、
「私かもしれない」という方がいらっしゃいましたら
こちらのページにありますアドレスまで、メールでお尋ねください。

よろしくお願いします。

20111227_1.jpg 20111227_2.jpg



【通販】顛末ご報告 | 2011/12/27(火) 23:23:34 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
パズル。
2011/12/28(水) 23:32 プレイ日記
今日が仕事納めという方も多いのでしょうね。
私はまだまだ営業中、元旦の夜から仕事始めです。

こんなのやってたんですね。

20111228_1.jpg
http://contac-park.jp/secretary/index.html

マスクを取ると…

20111228_2.jpg

さて(^^;)

ブログをご覧の方限定でキャンペーンやりますよ。

お届け先の郵便番号7桁の数字で計算式を作り、
答が2012になったら割引しますよ、というパズルです。

例えば郵便番号が123-4567なら

(12×3+4)×56÷7とか …これは2012にならないですね(^^;)

ええと、私の頭では思いつきませんが、
我こそはと思う方、正月の間に取り組んでみてはいかがでしょうか。
+、-、×、÷の他、カッコを駆使していただいても結構です。
結果を整数にするには、割り算は入れにくいかもしれませんね。

お届け先(≒ご自宅)の郵便番号でお考えください。

見事解かれた方には、現在通販ページで扱っているどのマスクも
本体一律2,650円(送料込み3,000円)でお作りします(^^)
お一人様1着限りです。

期間は今日から松の内(1月7日)までとします。
よろしくお願いします。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:【通販】顛末ご報告

パズル。 | 2011/12/28(水) 23:32:24 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:マスク
天地人。
2011/12/29(木) 23:08 プレイ日記
うひょひょ。
雨は夜更けすぎに雪へと変わりそうです。
もうすぐウォーキング行きますよ。

nakawata3.jpg

いつも特殊防護服なので、たまにはこんな女性用の中綿コートでも着て
ロングブーツを履いて行ってみたいなーと魔が差す今日この頃です。

今日からお休みという方も多いんでしょうね。
私はまとまった休みが取れるのが来月中旬ぐらいになりそうです。
休みになったら、特殊防護服の長時間耐久テストなんかしてみたいですね。
24時間、いや48時間ぐらい、その姿で過ごすとか。

名付けてTKB48

すいません。これが言いたかっただけです。

さて。
こんなニュースが出てますね。
ライブスター証券
11/12/28 【重要】証券システム障害に関する重要なお知らせ
http://www.live-sec.co.jp/newsSysDetail.htm?id=242
データベースサーバー上の全データを、人為的に削除してしまったそうですよ。
あぼーん…。

おとといの午前(つまり取引時間中)にさくっと消しちゃったようです。
で、すぐに障害対応が始まり、昨日、この記事が載りました。
今日は何も更新されてないようです。
人間の常として、何か進展があればぱっと載せるでしょうから、
復旧できるかどうか心配な状況です。

私が加入しているプロバイダーやら何やらの経験上、
バックアップは、機械の故障のためというより
人為的なミスを救うのに役立っているようです。
いまどきのハードウェアの信頼性たるや、
少なくとも人間の体調精神状態より、よっぽど安定してると思いますよ。

それにしても今年は、天災もさることながら、人災に明け暮れた1年でした。
今にして思うと、あのグルーポンおせち事件は、それを暗示してたように思います。
いろいろ起こって、さすがに今年はもうないだろうと思った矢先にこれですもん。

天地人という言葉がありますね。
今年に当てはめると、「天」は台風や大雨、「地」は大地震、
そして「人」は諸々の人災。今年の漢字はこれのほうがしっくりきます。

今年もあと48時間余り、もう何事もないよう願います。

ではそろそろ、股間に万全のバックアップを施して、行ってきます。
がさがさがさ。すたすたすた。じょわっ(爆)

天地人。 | 2011/12/29(木) 23:08:30 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
いつでもどこでも。
2011/12/30(金) 19:51 プレイ日記
今日の夜勤で、一応、今年の仕事は終わり。
でも元旦の夜からまた仕事なので、ふだんの週末より休みが短いヽ(`Д´)ノウワアアアン!!

さて。

昨晩は今年の歩き納めをしました。
雪ががんがん降りしきる中、いつもの田んぼ道へ出動。

特殊防護服を着てると、どれぐらい降ってるのかよく分りません。
雨と違ってフードに当たっても音がしないので。
街灯のある所へ差し掛かって「おー、こんなに降ってたのか」と思うぐらいでした。

  20111230_1.jpg
  反射ベスト、いろんな意味で役立ってます。

暖かい時季に住宅地をこの恰好で練り歩くのは少し気が引けるので、
ひと気のない所へ行くまで、フードは軽く被る程度です。
でも氷点下で雪ががんがん降ってれば、最初から紐をギチギチに縛ります。
マスクからの排気はフードの中にこもるので、紐を縛れば縛るほど息苦しくなります。
この感覚がたまりません(*´д`*)ハァハァ
フル勃起状態ですごく歩きにくかったです(笑)

この姿で長靴を履いて6キロ歩けば
それなりの運動効果はある…と信じたい(^^;)

やっぱりウォーキングは真冬がいちばん楽しいです(笑)
雪のシーズンがもう1ヶ月終わっちゃったのがとても残念。

ところで話は変わりますが、足湯ってありますよね。
温泉街によくあるアレです。寒い時季とても気持ちいいです。
それをもっと手軽に、もっとダイレクトに?楽しめる方法を思いつきましたよ。

20111230_2.jpg

はい、足湯ならぬ股湯でございます。

こんな紙おむつを着けて、ぬるま湯を流し込めば
あっという間に出来上がり(笑)
体温以下に冷めることはないので、湯冷めしないんじゃないかと。
ペットボトルを使うと注ぎやすくて量も正確ですよ。

股湯というネーミングがかっこ悪ければ、モバイル湯とでも称しましょうか。
寒い初詣のお伴に、ぜひどうぞ(笑)

いつでもどこでも。 | 2011/12/30(金) 19:51:26 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
学習。
2011/12/31(土) 13:12 もろもろ
おおみそかですよ。

20111231_1.png

おぉ、みそかぁ!

↓ちょっと昔のYahoo。

20111231_3.png

さらにひどい(笑)

↓今のYahoo。

20111231_2.png

やるじゃん(・∀・)

ちゃんと学習能力が備わってるんですね(笑)
私もこれぐらいは学習せんといかんな。来年こそは(^^;)

というわけで今年の最後は超ひまネタで締めてみました。

本年もご高覧、本当にありがとうございました。
皆様よいお年を。

学習。 | 2011/12/31(土) 13:12:05 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:Webネタ
前月 (2011/11)   翌月 (2012/01)