2012/01/01(日) 13:17 プレイ日記
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変な年でしたが、今年は良い年になることを切に願い、
あえて「おめでとうございます」と言わせていただきます。渾身の力を込めて。
MaskManiaque本館が開設から3年、このブログが2年半経ちました。
「目標を定めてそれに一歩ずつ近づく」という事をほとんどやったことがないヘタレの私が
そんなスタイルでやってこれたのも、ひとえにご覧のみなさま方のおかげです。
本当にありがとうございます。
さて昨年の総括ですが、重大ニュースなど挙げると悲惨な出来事ばかりが上位にくるので、
個人的に嬉しかった出来事を挙げてみますよ。
このブログで紹介しているような話題からご紹介します。
1.実用マスクの開発完了
たくさんの方がご覧くださったこと
昨年の年頭に掲げた「マスクの楽しみを広める」ことはまだまだ及ばずですが、
そのとっかかりになる種を撒くことだけはできたかなという感じです。
おととし(2010年)に比べると見た目の変化が少なくなりました。
それだけ完成に近づいた(と言い訳しておきます)。
ベンツがモデルチェンジしてもやっぱりベンツであるように。 ←一緒にするな
「マスクの楽しみを広める」という目標は単年で終わるものではないので、
今後も理想を達成するまで続けます。
そのためには、いろいろなチャンスをとらえ、それに乗っかることも大事だなと思います。
何事もそうだと思いますが、「きっかけ」ってその後の影響範囲に比べると
些細であることが多いので、ついスルーしちゃうんですよね。
そこをきちんと拾っていかないと。
じゃあ、どうすればそれができるか?って考えると、
ふだんからいろんな事をよく見聞きして考え、何かのきっかけがあった時に
それに結びつけてひらめくことができるよう、温存しておくことが必要かと。
ブログも実はそうなんですよ。
何かを見聞きした時に「あ、これは何かの時にネタになるかも」と思う事がよくあります。
でもそれがすぐ使えるとは限らないんですね。
で、べつの話題を思いついた時に「そういえばこんな話があったな」と
ブックマークや携帯のネタメモを呼び出して、ひとつの記事にまとめたりしてます。
さて年末にも書きましたが、今年は永らく中断していた「マスク以外の自作」を再開し
Dressing for Pleasureの道をもっと進んでいきたいと思います。
レインコートフードからおむつカバーまで。
題して「頭隠して尻も隠す」。
欲しい物がいろいろあるんですよ。
自作の醍醐味は売ってない物を作れることにあります。
今までは完全な自己流で突き進んできましたが、
基本を踏まえて学ばないと限界があるなとも感じてきています。
べつに服飾の専門学校へ入るわけではありませんが、ちゃんと基本から覚えたいなと。
このへんは今年の目標というより、ライフワークとしての方向性ですね。
今まではほとんどマスクしか作ったことがないので
「服なんて作れるのか?」って考えると、あまり現実感はありません(笑)
でも、マスクも1作目は雑巾以下の出来でした。
そこからここまでたどり着いたことを思えば、
「エロという原動力さえあれば、何とかなるかも」と思ってます。
誰かにやらされる訳じゃなし、自分の楽しみですからね。
原動機付自転車操業というか(笑)
今年は辰年。
竜頭蛇尾にならないよう、がんばります。
これからもよろしくお願いします。
みなさま良いお正月を。
昨年は大変な年でしたが、今年は良い年になることを切に願い、
あえて「おめでとうございます」と言わせていただきます。渾身の力を込めて。
MaskManiaque本館が開設から3年、このブログが2年半経ちました。
「目標を定めてそれに一歩ずつ近づく」という事をほとんどやったことがないヘタレの私が
そんなスタイルでやってこれたのも、ひとえにご覧のみなさま方のおかげです。
本当にありがとうございます。
さて昨年の総括ですが、重大ニュースなど挙げると悲惨な出来事ばかりが上位にくるので、
個人的に嬉しかった出来事を挙げてみますよ。
このブログで紹介しているような話題からご紹介します。
1.実用マスクの開発完了
いきなり地味ですが、これが昨年最大の出来事でした。2.のべ1ヶ月にわたるブログ中断期間があったにもかかわらず、
MaskManiaque本館の冒頭に書いてある通り、
着用派マスクフェチがうっとりするような着用感を味わえ、
なおかつ堂々と外へ着けて行けるマスクを開発するのは当初からの夢でした。
この点についてやり残したことはもうありません。完了です。
たくさんの方がご覧くださったこと
2月後半は受験でホテルに缶詰め(なんとか受かりました)、3.「おしゃれなレインコート屋さん」とコラボレーションさせていただいたこと
4月後半は一生分の涙を流す出来事がありましたが、ようやく元のペースに戻りました。
予想もしていなかった展開でした(^^;)4.ネット以外に広がる自作マスクの輪
SBRトレンチコートは、私のマストアイテムになりつつあります。
今後、こっち方面へのアクティビティを高めていこうと、いろいろ画策中です。
まさかの声かけ事案5.自作マスク通販で全都道府県制覇\(^o^)/
産地直送。 http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-747.html
衝撃の続報
グローカル。http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-770.html
現在、某県某手芸店にて自作マスク展示中(笑)
サードパーティ。http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-758.html
現在、マスクの作例がブータン王家風衣装の隣に並べられております(笑)
モノが小さいので見栄えはいまいちですが(^^;)
手前味噌ですみません(_o_) これはマジ予想外でした。
北海道A市から沖縄県U市まで、お買い上げ下さった方、本当にありがとうございます。
昨年の年頭に掲げた「マスクの楽しみを広める」ことはまだまだ及ばずですが、
そのとっかかりになる種を撒くことだけはできたかなという感じです。
おととし(2010年)に比べると見た目の変化が少なくなりました。
それだけ完成に近づいた(と言い訳しておきます)。
ベンツがモデルチェンジしてもやっぱりベンツであるように。 ←一緒にするな
「マスクの楽しみを広める」という目標は単年で終わるものではないので、
今後も理想を達成するまで続けます。
そのためには、いろいろなチャンスをとらえ、それに乗っかることも大事だなと思います。
何事もそうだと思いますが、「きっかけ」ってその後の影響範囲に比べると
些細であることが多いので、ついスルーしちゃうんですよね。
そこをきちんと拾っていかないと。
じゃあ、どうすればそれができるか?って考えると、
ふだんからいろんな事をよく見聞きして考え、何かのきっかけがあった時に
それに結びつけてひらめくことができるよう、温存しておくことが必要かと。
ブログも実はそうなんですよ。
何かを見聞きした時に「あ、これは何かの時にネタになるかも」と思う事がよくあります。
でもそれがすぐ使えるとは限らないんですね。
で、べつの話題を思いついた時に「そういえばこんな話があったな」と
ブックマークや携帯のネタメモを呼び出して、ひとつの記事にまとめたりしてます。
さて年末にも書きましたが、今年は永らく中断していた「マスク以外の自作」を再開し
Dressing for Pleasureの道をもっと進んでいきたいと思います。
レインコートフードからおむつカバーまで。
題して「頭隠して尻も隠す」。
欲しい物がいろいろあるんですよ。
自作の醍醐味は売ってない物を作れることにあります。
今までは完全な自己流で突き進んできましたが、
基本を踏まえて学ばないと限界があるなとも感じてきています。
べつに服飾の専門学校へ入るわけではありませんが、ちゃんと基本から覚えたいなと。
このへんは今年の目標というより、ライフワークとしての方向性ですね。
今まではほとんどマスクしか作ったことがないので
「服なんて作れるのか?」って考えると、あまり現実感はありません(笑)
でも、マスクも1作目は雑巾以下の出来でした。
そこからここまでたどり着いたことを思えば、
「エロという原動力さえあれば、何とかなるかも」と思ってます。
誰かにやらされる訳じゃなし、自分の楽しみですからね。
原動機付自転車操業というか(笑)
今年は辰年。
竜頭蛇尾にならないよう、がんばります。
これからもよろしくお願いします。
みなさま良いお正月を。
2012/01/02(月) 23:02 プレイ日記
お正月、いかがお過ごしでしょうか。
たまにはこういうのも載せないと、アダルトブログだという事を忘れてしまう(^^;)
平成5年生まれのAV女優が登場する時代になったんですね。
新年一発目のかき初めは、こういう子でいかがでしょうか(^^;)
私は今日から縫い初めと歩き初めです。
もうすぐウォーキング行きますよ。
天気はみぞれ。積雪なし。気温1℃。絶好のウォーキング日和です(笑)
それにしても驚いたのが昨日の地震。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120101143715391-011428.html
「震源は鳥島近海」と速報に出たので、南鳥島とか沖ノ鳥島のように
うんと遠いところを想像してましたが、意外と近いところだったんですね。
M7.0。普通に大地震ですよ。
この本震の後、余震が一度も起きてないので嫌な予感がしております。
さて。
今日はいろんな拾いネタですよ。
◆超立体マスク
http://www.unicharm.co.jp/mask/index.html
さすが公式写真だけあってビシッと着けてますね。
左の写真のフィット感、なかなかカッコいいです。
この鋭い目力がわりと好きです(*´д`*)ハァハァ
中吊り広告でもインパクトありますね。
ユニチャームさん、これの壁紙ください(_o_)
◆くのいち
http://pgm.nexttv.com.tw/weather
今月のWeather Girlsはくのいちですよ。
いつものことですが、とても台湾の天気予報サイトとは思えんwww
コスチュームが短いスパッツになってるので、スパッツの股間がお好きな方はぜひどうぞ。
◆ゴムのトレンチコート
http://www.youtube.com/watch?v=tai7n6-y7gs
わずか10秒の動画です(^^;)
洋モノのラバーフェチ動画というと、悪魔みたいなおどろおどろしい女王様や
超肉食系のお姉さま方が多いですが、これは比較的清楚な感じの女性が登場。
不肖この私、地味めな女性がラバーやレザーに身を包んでる姿が大好きです。
意外性があるというか。
男ウケをまるっきり意識せずにそういうファッションを選ぶところに萌えます。
関連動画からいろいろたどれますよ。
◆2012年、順調な滑り出し
リアルタイムでご覧になった方も多いと思います。
生放送ってこわいですね。けがなく済んだのでしょうか。
たまにはこういうのも載せないと、アダルトブログだという事を忘れてしまう(^^;)
平成5年生まれのAV女優が登場する時代になったんですね。
新年一発目のかき初めは、こういう子でいかがでしょうか(^^;)
私は今日から縫い初めと歩き初めです。
もうすぐウォーキング行きますよ。
天気はみぞれ。積雪なし。気温1℃。絶好のウォーキング日和です(笑)
それにしても驚いたのが昨日の地震。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120101143715391-011428.html
「震源は鳥島近海」と速報に出たので、南鳥島とか沖ノ鳥島のように
うんと遠いところを想像してましたが、意外と近いところだったんですね。
M7.0。普通に大地震ですよ。
この本震の後、余震が一度も起きてないので嫌な予感がしております。
さて。
今日はいろんな拾いネタですよ。
◆超立体マスク
http://www.unicharm.co.jp/mask/index.html
さすが公式写真だけあってビシッと着けてますね。
左の写真のフィット感、なかなかカッコいいです。
この鋭い目力がわりと好きです(*´д`*)ハァハァ
中吊り広告でもインパクトありますね。
ユニチャームさん、これの壁紙ください(_o_)
◆くのいち
http://pgm.nexttv.com.tw/weather
今月のWeather Girlsはくのいちですよ。
いつものことですが、とても台湾の天気予報サイトとは思えんwww
コスチュームが短いスパッツになってるので、スパッツの股間がお好きな方はぜひどうぞ。
◆ゴムのトレンチコート
http://www.youtube.com/watch?v=tai7n6-y7gs
わずか10秒の動画です(^^;)
洋モノのラバーフェチ動画というと、悪魔みたいなおどろおどろしい女王様や
超肉食系のお姉さま方が多いですが、これは比較的清楚な感じの女性が登場。
不肖この私、地味めな女性がラバーやレザーに身を包んでる姿が大好きです。
意外性があるというか。
男ウケをまるっきり意識せずにそういうファッションを選ぶところに萌えます。
関連動画からいろいろたどれますよ。
◆2012年、順調な滑り出し
リアルタイムでご覧になった方も多いと思います。
生放送ってこわいですね。けがなく済んだのでしょうか。
2012/01/03(火) 22:46 プレイ日記
今年の初詣は特殊防護服で行きましたよ。マスク無しで。
顔だけ冷たかったです。
ガスマスクでも着ければ良かったかな?
明日はまたちょっと寒くなりそうですよ。
このYahoo!の天気予報には「雨雲の動き」というページがあり、
気象庁 降水短時間予報とほぼ同じ内容で、携帯サイトもあります。
i-modeサイトだと「◯時◯分の予測」というダイレクトな指定はできず
「1時間後」「2時間後」…という指定です。
たとえば今20時で、22時の空模様を知りたければ
「2時間後」と書かれてるリンクをクリックしますよね。普通は。
ところがこのリンク、「予報発表から◯時間後」なんですね。
つまり直近の予報が16時発表だったら「6時間後」をクリックしないといけない。
気象庁の職員じゃあるまいし、発表が何時かなんて知りませんよ。
「こんな仕様じゃダメだよ」って指摘する人が誰もいなかったのでしょうか orz
私はスマホを持ってないのでi-modeサイトにはよくお世話になってますが、
費用対効果という点でPCサイトに勝てないのは相変わらずですね。
検索エンジンなんかまるっきり使い物になりませんし。
最近はスマホへの移行が本格的になったせいか閉鎖するi-modeサイトも多いようですが、
i-modeはごく標準的なインターネットサイトを超えることなく終焉を迎えるのでしょうか。
以前書いた「後から出来たものが先に消える時代」はここにも当てはまるようです。
インターネットなんて20年以上前からありますもんね。
さて。
昨日は5.2キロ歩いてきましたよ。
いつもの恰好、いつもの道では張り合いがないので、
何か目新しい楽しみが欲しいなーと思うようになってきました。
とりあえずお手軽に、マスクを極限まで息苦しくしてみました(笑)
拘束防水マスク5号用のスポンジ入りインナーマスクです。
だいぶ前に作った物で、表皮が3種類あります。
口に密着するので、表皮の通気性が息苦しさに大きく影響します。
いつも使っているのはサテンか綿のタイプです。(奥の2つ)
フードをギチギチに縛るとこれでも結構息苦しいです。
手前のナイロンはウィンドブレーカーみたいな素材なので通気性がほとんど無く、
玄関で長靴を履くだけでも(*´д`*)ハァハァです。
で、昨日はこれを着けて出かけましたよ(爆)
地獄のように苦しいのは分ってました。
覚悟を決めて家を出ます。
フードの紐をわざときつく縛ります。
あぁ、やっぱり苦しい(*´д`*)ハァハァ
酸素の供給が絶対的に足りないガスマスクを着けたみたいでした。
運動する時って最初に負荷がぐーっと高まるじゃないですか。
体が慣れるまでがきついというか。
それが輪をかけてマゾ感を高めますよ。
なるべく酸素を消費しないように歩きます。
腕を振らず、ほどほどのペースでおとなしく。
自分では脱げない防護服とガスマスクを女王様に強制着用させられた…なんて妄想しながら。
もうガマン汁だだ漏れですよ(笑)
ここまでくると100%オナニーで、歩いてるのはおまけです。
はげしく息をするたびに、くぐもった声で嗚咽を漏らしながら歩くとますます興奮します。
だんだん、何もかもどうでもよくなってきます(*´д`*)ハァハァ
わざと水たまりに踏み込んでバシャバシャいわせたり、おむつにオシッコしたり。
最近へんな癖がついたようで、
長靴履いて水たまりの中を歩くと、オシッコ出ちゃうんですよ(爆)
よく、寝ている時に手を水に浸けるとおねしょする、って言うじゃないですか。
それと似たような感じなのかもしれません。
なので排便坐薬を入れない日も、紙おむつは装着必須です。多い日も安心♪
こんな感じで、脳内麻薬だだ漏れ状態で帰ってきました。
こういう酸欠プレイをすると必ず筋肉痛になるんですが、
どうせ次の日も休みだしいいやー!って感じで。
超息苦しいマスクを装着してのウォーキング、かなり疲れましたが、
途中でみぞれがザバーッと降ってきたりして、気分は最高潮でした。
「今日は降ってくれるかな?あまり期待できないかな…(´・ω・`)」という状況で
願いが叶ってどしゃ降りになると、体力が50%ぐらい回復するから不思議です。
まじめにトレーニングしてる人から見れば、こんなウォーキングなど噴飯ものでしょう。
スポーツで流すさわやかな汗と、こんな泥沼のような変態的な悦楽とは
天と地ほどの違いがあると思います。
でも、心肺機能が高まったり、ウェストが細くなったりという結果だけ見れば
どちらもそんなに違わないのが、個人的には面白く感じるところです(笑)
◆今日の目の錯覚
見た瞬間、超きれいなまんこの画像かと思いました(笑)
(実際はロッテリアの福袋の中身)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:妖しい解放感。
顔だけ冷たかったです。
ガスマスクでも着ければ良かったかな?
明日はまたちょっと寒くなりそうですよ。
このYahoo!の天気予報には「雨雲の動き」というページがあり、
気象庁 降水短時間予報とほぼ同じ内容で、携帯サイトもあります。
i-modeサイトだと「◯時◯分の予測」というダイレクトな指定はできず
「1時間後」「2時間後」…という指定です。
たとえば今20時で、22時の空模様を知りたければ
「2時間後」と書かれてるリンクをクリックしますよね。普通は。
ところがこのリンク、「予報発表から◯時間後」なんですね。
つまり直近の予報が16時発表だったら「6時間後」をクリックしないといけない。
気象庁の職員じゃあるまいし、発表が何時かなんて知りませんよ。
「こんな仕様じゃダメだよ」って指摘する人が誰もいなかったのでしょうか orz
私はスマホを持ってないのでi-modeサイトにはよくお世話になってますが、
費用対効果という点でPCサイトに勝てないのは相変わらずですね。
検索エンジンなんかまるっきり使い物になりませんし。
最近はスマホへの移行が本格的になったせいか閉鎖するi-modeサイトも多いようですが、
i-modeはごく標準的なインターネットサイトを超えることなく終焉を迎えるのでしょうか。
以前書いた「後から出来たものが先に消える時代」はここにも当てはまるようです。
インターネットなんて20年以上前からありますもんね。
さて。
昨日は5.2キロ歩いてきましたよ。
いつもの恰好、いつもの道では張り合いがないので、
何か目新しい楽しみが欲しいなーと思うようになってきました。
とりあえずお手軽に、マスクを極限まで息苦しくしてみました(笑)
拘束防水マスク5号用のスポンジ入りインナーマスクです。
だいぶ前に作った物で、表皮が3種類あります。
口に密着するので、表皮の通気性が息苦しさに大きく影響します。
いつも使っているのはサテンか綿のタイプです。(奥の2つ)
フードをギチギチに縛るとこれでも結構息苦しいです。
手前のナイロンはウィンドブレーカーみたいな素材なので通気性がほとんど無く、
玄関で長靴を履くだけでも(*´д`*)ハァハァです。
で、昨日はこれを着けて出かけましたよ(爆)
地獄のように苦しいのは分ってました。
覚悟を決めて家を出ます。
フードの紐をわざときつく縛ります。
あぁ、やっぱり苦しい(*´д`*)ハァハァ
酸素の供給が絶対的に足りないガスマスクを着けたみたいでした。
運動する時って最初に負荷がぐーっと高まるじゃないですか。
体が慣れるまでがきついというか。
それが輪をかけてマゾ感を高めますよ。
なるべく酸素を消費しないように歩きます。
腕を振らず、ほどほどのペースでおとなしく。
自分では脱げない防護服とガスマスクを女王様に強制着用させられた…なんて妄想しながら。
もうガマン汁だだ漏れですよ(笑)
ここまでくると100%オナニーで、歩いてるのはおまけです。
はげしく息をするたびに、くぐもった声で嗚咽を漏らしながら歩くとますます興奮します。
だんだん、何もかもどうでもよくなってきます(*´д`*)ハァハァ
わざと水たまりに踏み込んでバシャバシャいわせたり、おむつにオシッコしたり。
最近へんな癖がついたようで、
長靴履いて水たまりの中を歩くと、オシッコ出ちゃうんですよ(爆)
よく、寝ている時に手を水に浸けるとおねしょする、って言うじゃないですか。
それと似たような感じなのかもしれません。
なので排便坐薬を入れない日も、紙おむつは装着必須です。多い日も安心♪
こんな感じで、脳内麻薬だだ漏れ状態で帰ってきました。
こういう酸欠プレイをすると必ず筋肉痛になるんですが、
どうせ次の日も休みだしいいやー!って感じで。
超息苦しいマスクを装着してのウォーキング、かなり疲れましたが、
途中でみぞれがザバーッと降ってきたりして、気分は最高潮でした。
「今日は降ってくれるかな?あまり期待できないかな…(´・ω・`)」という状況で
願いが叶ってどしゃ降りになると、体力が50%ぐらい回復するから不思議です。
まじめにトレーニングしてる人から見れば、こんなウォーキングなど噴飯ものでしょう。
スポーツで流すさわやかな汗と、こんな泥沼のような変態的な悦楽とは
天と地ほどの違いがあると思います。
でも、心肺機能が高まったり、ウェストが細くなったりという結果だけ見れば
どちらもそんなに違わないのが、個人的には面白く感じるところです(笑)
◆今日の目の錯覚
見た瞬間、超きれいなまんこの画像かと思いました(笑)
(実際はロッテリアの福袋の中身)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:妖しい解放感。
2012/01/04(水) 23:42 プレイ日記
ジョブズの1/6フィギュアすげぇwww
http://inicons.com/
私も特殊防護服姿の自分のフィギュアが欲しいです。
田んぼ道のジオラマ付きで(笑)
さてさて。
以前「もうひとつの散歩。」という記事に書いた
SBRトレンチコートを着ての散歩計画、いろいろ考えを巡らせています。
Gekko トレンチコート シャイニーブラックラバー
完全防水のこのコート、散歩するならやっぱり雨の日がいいですね。
それも傘など差さず、雨に当たる感触を堪能したいです。
となると帽子が必要ですね。
本来ならイギリスのフェチサイトよろしく、こういうレインハットを被るのでしょうが、
日本ではあまり見かけませんね。
ビシッと揃えるとコスプレになってしまいそうです。
ましてや当地のような田舎では浮きまくる(´・ω・`)
そんなある日、こんな型紙ダウンロードサイトを見つけましたよ。
http://yousai.ocnk.net/product/720
基本的に有料ですが、一部無料のがあり、そこに帽子の型紙が載ってます。
こういうデザインの帽子は被ったことはありませんが(^^;)、
黒のフェイクレザーかナイロンで作ったらどんなもんかな?
形も多少アレンジして、男が被ってもいいようなデザインにして。
マスク以外のグッズを自作するプロジェクトに組み込もうと思います。
外で着るにはもうひとつ欲しいものがあります。
それは靴です。
できれば女性用のロングブーツなど履きたいところですが、
女装→「おまわりさんこいつです」になるのは避けたいです。
普通の長靴だと筒口が太くブカブカと歩きにくいので、なるべく細身のが欲しいです。
となると女性用のレインブーツで、大きめのサイズかな?
とりあえず店で見てきましたが、いくら長靴とはいえ
やっぱり女性用の靴を試着する勇気はなかったです(^^;)
通販で買うという手もありますが、男の足の形は女性と比べて
「甲が厚い」「幅が広い」という特徴がありますので、試着なしで買うのは一種の賭けです。
やっぱり男物の、ちょっと高級げなレインブーツかな?
安くていいのを見つけようと思います。
天気の悪い時期が品揃え豊富なので、今のうちにぜひ。
あとは中に着る服をどうするかですね。
これだけ独特な雰囲気のコートだと、いつものカジュアルではちぐはぐです(^^;)
捕まらない範囲で、これに合うコーディネートを見つけねば。
こんな情報、どこかに載ってないですかね?
これらのアイテムが首尾よく揃ったらウォーキングとあいなりますが、
気持ちのハードルが高いので、徐々に慣らしていきたいです。小心者なので(^^;)
まずは車で出かける時に。それで慣れたら今度は本屋で立ち読みとか(笑)
さて、どうしたものか。
春までには何とかしたいです。
http://inicons.com/
私も特殊防護服姿の自分のフィギュアが欲しいです。
田んぼ道のジオラマ付きで(笑)
さてさて。
以前「もうひとつの散歩。」という記事に書いた
SBRトレンチコートを着ての散歩計画、いろいろ考えを巡らせています。
Gekko トレンチコート シャイニーブラックラバー
完全防水のこのコート、散歩するならやっぱり雨の日がいいですね。
それも傘など差さず、雨に当たる感触を堪能したいです。
となると帽子が必要ですね。
本来ならイギリスのフェチサイトよろしく、こういうレインハットを被るのでしょうが、
日本ではあまり見かけませんね。
ビシッと揃えるとコスプレになってしまいそうです。
ましてや当地のような田舎では浮きまくる(´・ω・`)
そんなある日、こんな型紙ダウンロードサイトを見つけましたよ。
http://yousai.ocnk.net/product/720
基本的に有料ですが、一部無料のがあり、そこに帽子の型紙が載ってます。
こういうデザインの帽子は被ったことはありませんが(^^;)、
黒のフェイクレザーかナイロンで作ったらどんなもんかな?
形も多少アレンジして、男が被ってもいいようなデザインにして。
マスク以外のグッズを自作するプロジェクトに組み込もうと思います。
外で着るにはもうひとつ欲しいものがあります。
それは靴です。
できれば女性用のロングブーツなど履きたいところですが、
女装→「おまわりさんこいつです」になるのは避けたいです。
普通の長靴だと筒口が太くブカブカと歩きにくいので、なるべく細身のが欲しいです。
となると女性用のレインブーツで、大きめのサイズかな?
とりあえず店で見てきましたが、いくら長靴とはいえ
やっぱり女性用の靴を試着する勇気はなかったです(^^;)
通販で買うという手もありますが、男の足の形は女性と比べて
「甲が厚い」「幅が広い」という特徴がありますので、試着なしで買うのは一種の賭けです。
やっぱり男物の、ちょっと高級げなレインブーツかな?
安くていいのを見つけようと思います。
天気の悪い時期が品揃え豊富なので、今のうちにぜひ。
あとは中に着る服をどうするかですね。
これだけ独特な雰囲気のコートだと、いつものカジュアルではちぐはぐです(^^;)
捕まらない範囲で、これに合うコーディネートを見つけねば。
こんな情報、どこかに載ってないですかね?
これらのアイテムが首尾よく揃ったらウォーキングとあいなりますが、
気持ちのハードルが高いので、徐々に慣らしていきたいです。小心者なので(^^;)
まずは車で出かける時に。それで慣れたら今度は本屋で立ち読みとか(笑)
さて、どうしたものか。
春までには何とかしたいです。
2012/01/05(木) 23:16 プレイ日記
これはヒドイwww
ここまでカタカナだらけの記事を久しぶりに見ました。
この中に出てくる漢字は「生地」と「商品」だけですよ(笑)
まだiPhoneのサイトのほうが漢字が多いです。
さて。
またまた自作ネタで恐縮ですが、
「マスク以外のグッズを自作する」プロジェクト、徐々に始動してますよ。
まずはこんなところからと考えてます。
・ナースキャップ
・予防衣
・ナース服
とりあえず白エナメルで作ってみようと思います。
ぐぐってみたところ、ラバーや黒エナメルはたくさん出てきますが
白エナメルはあまりなかったので。
それに、白いほうが本物に近くてエナメル独特の質感もきわだつかな?と思います。
素材はこれです。
とりあえずナースキャップの作り方を見つけました。
http://yousai.net/nui/komono/nurse.htm
意外と簡単そうです。
平面だし、周囲を縫うだけ。
実物を持ってますので型紙がなくてもOK(^^)
コスチューム通販サイトでは2000円ぐらいで請けてるところもあるようです。
次は予防衣です。
これも実物を持ってますし、立体縫製になるのは袖だけなのでいけそうです。
防水生地の予防衣ってエッチだなあ(*´д`*)ハァハァ
これはビニール製。左は廃番品。右はここで買えます。
白エナメルならなおさらフェティッシュですね。
ウェストを絞ったシルエットにしてみたいです。
そして最後はいよいよナース服。
ぐぐっても、こればっかりは型紙が出てきません(;_;)
妄想だけはどんどん広がりますが、はたしてどうなるやら。
昨日は黒だったので、今日は白をテーマにお送りしました(^^;)
ミスタードーナツ、バレンタイン向け商品「カラフルハート」を期間限定で発売
(前略)
「カラフルハートチョコチュロ」は、チョコレートでコーティングしたチュロ生地に、カラーマーブルとカラーシュガーでデコレーションしたとのこと。「カラフルハート ストロベリーチュロ」は、ストロベリーチョコでコーティングしたチュロ生地に、カラーマーブルとカラーシュガーでデコレーションしたという。「カラフルハート ホワイトチュロ」は、ホワイトチョコでコーティングしたチュロ生地に、カラーマーブルとカラーシュガーでデコレーションしたとのこと。
「カラフルハート チョコホイップ」は、チョコホイップを入れたイースト生地にチョコレートをコーティングし、ホワイトチョコとローストアーモンドでデコレーションした商品。「カラフルハート ストロベリーホイップ」は、ストロベリーホイップを入れたイースト生地にストロベリーチョコをコーティングし、ホワイトチョコとカラーシュガーでデコレーションしたとのこと。「カラフルハート ホワイトエンゼル」は、ホイップクリームを入れたイースト生地にホワイトチョコをコーティングし、ココナツをトッピングしている。
http://www.mylifenote.net/002/120105_3.html
ここまでカタカナだらけの記事を久しぶりに見ました。
この中に出てくる漢字は「生地」と「商品」だけですよ(笑)
まだiPhoneのサイトのほうが漢字が多いです。
デュアルコアA5チップ。ほら(笑)
これまでで最もパワフルなiPhoneのプロセッサです。
A5チップの中にある2つのコアが最大2倍のパワーを発揮し、グラフィックスの速さを最大7倍に引き上げます1。その違いは、ただ一言。「速い」。iPhone 4Sはクイックで反応の良さも抜群。アプリケーションの起動、ネットサーフィン、ゲーム、そのほかいろいろな場面で圧倒的な違いを感じられるでしょう。しかも、どんなことをしている時も、使用時間を気にする必要はありません。A5チップは電力効率にも優れているため、iPhone 4Sのバッテリーは圧倒的に長持ちします。
http://www.apple.com/jp/iphone/features/#performance
さて。
またまた自作ネタで恐縮ですが、
「マスク以外のグッズを自作する」プロジェクト、徐々に始動してますよ。
まずはこんなところからと考えてます。
・ナースキャップ
・予防衣
・ナース服
とりあえず白エナメルで作ってみようと思います。
ぐぐってみたところ、ラバーや黒エナメルはたくさん出てきますが
白エナメルはあまりなかったので。
それに、白いほうが本物に近くてエナメル独特の質感もきわだつかな?と思います。
素材はこれです。
とりあえずナースキャップの作り方を見つけました。
http://yousai.net/nui/komono/nurse.htm
意外と簡単そうです。
平面だし、周囲を縫うだけ。
実物を持ってますので型紙がなくてもOK(^^)
コスチューム通販サイトでは2000円ぐらいで請けてるところもあるようです。
次は予防衣です。
これも実物を持ってますし、立体縫製になるのは袖だけなのでいけそうです。
防水生地の予防衣ってエッチだなあ(*´д`*)ハァハァ
これはビニール製。左は廃番品。右はここで買えます。
白エナメルならなおさらフェティッシュですね。
ウェストを絞ったシルエットにしてみたいです。
そして最後はいよいよナース服。
ぐぐっても、こればっかりは型紙が出てきません(;_;)
手持ちのナース服を1着ばらそうと思います。 一番ヨレヨレのやつを(笑) そこまで犠牲を払えば、何としても完成させるぞ!って やる気も起ころうというものです。 ちなみに写ってるのは私です(^^;) 胸の位置が下がりすぎwww パレードブーツなんか履いてますけど気にしないでくださいね(^^) |
昨日は黒だったので、今日は白をテーマにお送りしました(^^;)
2012/01/06(金) 22:56 プレイ日記
小雨降る空を見上げて
「あぁ、この調子なら今日はウォーキング行けるかな」とつぶやく今日この頃です(^^;)
今日のニュースはこれ。
17年も経つと人の顔は変わるもんですね。
うわ、これじゃ分んないや…
これだけ時間が経過したら
本人より親に似せてモンタージュ作り直したほうがよかったかもしれませんね。
私は17年経ってもこれですよ(笑)
さて(^^;)
先日プレイ中に撮った写真です。
スキーウェアにガスマスクを組み合わせてみました。
数え役満みたいなトータルエンクロージャーです。
外気に晒されているところはないですよ。
ガスマスクに車用のミラーフィルムを貼ったら
目隠し不要で便利なんですが、いろんな物が写り込みます(笑)
いつもこの恰好でベッドにもぐり込んで遊んでるせいか、ボアに寝ぐせがついて
ごま油で揚げたエビ天みたいになってます(笑)
このガスマスクにはホースが付いてます。
ホース付きは結構楽しいですよ。
吸うことのできる空気はすぐそばの空気ではなくホースの先の空気なので
長いホースをつなげば「隣の部屋の空気を吸う」という不思議な体験もできますし、
ベッドの中に入れておくと、徐々に息苦しくなるプレイも楽しめます。
いつかこの恰好で酸素ボンベを背負ってウォーキングしてみたいですねー。
今思ったのですが、このミラーフィルムを逆に貼って
「外からは見えて、中から外は見えない」ようにできないかな?
SMでよくやる目隠しプレイって表情が見えないのが欠点ですが、
これなら表情を確認しつつ、装着者は目隠しの雰囲気も味わえるんじゃないでしょうか(笑)
マジックミラー目隠しというか。
では、そろそろ行ってきます。いつもの恰好で。
◆今日の親の顔が見たい
娘の父親が誰かを公表しない沢田亜矢子。
ってバレバレですがな。ベンチがアホやから(´・ω・`)
「あぁ、この調子なら今日はウォーキング行けるかな」とつぶやく今日この頃です(^^;)
今日のニュースはこれ。
17年も経つと人の顔は変わるもんですね。
うわ、これじゃ分んないや…
これだけ時間が経過したら
本人より親に似せてモンタージュ作り直したほうがよかったかもしれませんね。
私は17年経ってもこれですよ(笑)
→ | ||
現在 | 17年後 |
先日プレイ中に撮った写真です。
スキーウェアにガスマスクを組み合わせてみました。
数え役満みたいなトータルエンクロージャーです。
外気に晒されているところはないですよ。
ガスマスクに車用のミラーフィルムを貼ったら
目隠し不要で便利なんですが、いろんな物が写り込みます(笑)
いつもこの恰好でベッドにもぐり込んで遊んでるせいか、ボアに寝ぐせがついて
ごま油で揚げたエビ天みたいになってます(笑)
このガスマスクにはホースが付いてます。
ホース付きは結構楽しいですよ。
吸うことのできる空気はすぐそばの空気ではなくホースの先の空気なので
長いホースをつなげば「隣の部屋の空気を吸う」という不思議な体験もできますし、
ベッドの中に入れておくと、徐々に息苦しくなるプレイも楽しめます。
いつかこの恰好で酸素ボンベを背負ってウォーキングしてみたいですねー。
今思ったのですが、このミラーフィルムを逆に貼って
「外からは見えて、中から外は見えない」ようにできないかな?
SMでよくやる目隠しプレイって表情が見えないのが欠点ですが、
これなら表情を確認しつつ、装着者は目隠しの雰囲気も味わえるんじゃないでしょうか(笑)
マジックミラー目隠しというか。
では、そろそろ行ってきます。いつもの恰好で。
◆今日の親の顔が見たい
娘の父親が誰かを公表しない沢田亜矢子。
ってバレバレですがな。ベンチがアホやから(´・ω・`)
2012/01/08(日) 22:51 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。
職場で朝を迎えましたよ。
日の出がずいぶん早くなりましたね。
1年で一番寒い時季にさしかかってるのか、明け方の寒さは想像以上でした。
そんな冬真っ盛りの今日この頃、
スキーウェアフェチのみなさん、張り切りすぎですwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118199544
入札25って(笑)
久しぶりにW69のスレンダーパンツが出たらこれですもん。
もはやプレミアが付いてますね。
私もこの値段なら買いたいと思います。
売るほどありますが(^^;)
私の「ウェストサイズを一定以下にキープしなきゃ」という原動力は
ほぼこれに依存してます(笑)
さて。
売るほどあるスレンダーパンツに対して、
持ってなくてぜひ欲しいのが先日書いたレインブーツ。
欲しいのはこんな感じのです。
・25cm以上
・完全防水
・色はセミグロスのブラック(コートに合わせて)
・なるべくレディースに近いシルエット
・(履ける範囲で)なるべく細身のタイプ
見た目の好みもさることながら、歩きやすさを意識してのチョイスです。
あと、同じ25cmでも
土踏まずの「幅」が細いタイプ(上)はどう見ても履けないので、
ここがメンズのように広いものを選びたいです。
自然とフラットヒールタイプに限定されますね。
いろいろぐぐってみました。
安いものというと、この辺りかな?
ふーむ。
サイズがギリなのと、レディースなので、履けるか微妙だなー(^^;)
通販で買うのは剣呑です。
いっそこれとか。
ところでレインブーツといえば、HUNTERというブランドが有名みたいですね。
前述のブーツに比べるといかにも「長靴」というデザインですが、
http://shinfulife.ocnk.net/product/169
これは一番オーソドックスなウェリーという商品で、8,800円。
サイズは申し分ありません。耐久性も良いでしょう。値段も(;_;)
http://shinfulife.ocnk.net/product/770
長靴フェチの方には、このグロスタイプなどはたまらんのでしょうね。
こんなスペシャルモデルもありますよ。
http://m.aumall.jp/item/152051667
まさかauのサイトで銀色の長靴が買えるとは思いませんでした(笑)
靴底までメタリックということは、この色が成形色なんでしょうか。
ここのサイトはちょっと安いですね。
http://item.rakuten.co.jp/z-craft/1247-0001/
なるほど、偽物が出回るということは、人気は本物ですね(笑)
もう少しレディースらしいシルエットというと
http://shinfulife.ocnk.net/product/723
同じHUNTERのリージェントというモデルがあります。
普通のブーツにちょっと近づいた感じですね。
お値段14,800円。うへぇ。
上には上があるもので…
http://item.rakuten.co.jp/kamedaya/30-r452-b-gren/
ラルフローレンのメンズ長靴、16,000円なり。
金銭感覚がだんだん分んなくなってきます(笑)
これに比べたら、スレンダーパンツの3千円なんてタダみたいなもんですね(笑)
しばらく悩んでみます。
(拾い画像)
◆今日の長靴ポータル
http://www.flickr.com/photos/56725734@N05/
Flickrにある、長靴フェチの方と思われるページ。
長靴フェチの方はここからリンクをたどっていくといいかもしれません。
"Favorites"には、ページ主が好きな他の方の写真へのリンクがあるので、
その写真の持ち主のページへ、そしてそのまた"Favorites"へ…と
いもづる式に見つかりますよ。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:セーラーブルマ特集
職場で朝を迎えましたよ。
日の出がずいぶん早くなりましたね。
1年で一番寒い時季にさしかかってるのか、明け方の寒さは想像以上でした。
そんな冬真っ盛りの今日この頃、
スキーウェアフェチのみなさん、張り切りすぎですwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118199544
入札25って(笑)
久しぶりにW69のスレンダーパンツが出たらこれですもん。
もはやプレミアが付いてますね。
私もこの値段なら買いたいと思います。
売るほどありますが(^^;)
私の「ウェストサイズを一定以下にキープしなきゃ」という原動力は
ほぼこれに依存してます(笑)
さて。
売るほどあるスレンダーパンツに対して、
持ってなくてぜひ欲しいのが先日書いたレインブーツ。
欲しいのはこんな感じのです。
・25cm以上
・完全防水
・色はセミグロスのブラック(コートに合わせて)
・なるべくレディースに近いシルエット
・(履ける範囲で)なるべく細身のタイプ
見た目の好みもさることながら、歩きやすさを意識してのチョイスです。
あと、同じ25cmでも
土踏まずの「幅」が細いタイプ(上)はどう見ても履けないので、
ここがメンズのように広いものを選びたいです。
自然とフラットヒールタイプに限定されますね。
いろいろぐぐってみました。
安いものというと、この辺りかな?
http://item.rakuten.co.jp/favori/8010kk_10j05/ 2,500円 | |
http://item.rakuten.co.jp/toho-rubber/10000040/ 2,500円 |
サイズがギリなのと、レディースなので、履けるか微妙だなー(^^;)
通販で買うのは剣呑です。
いっそこれとか。
http://item.rakuten.co.jp/coszone/ya104/ 7,800円 これはコスプレ用ですが、メンズサイズ(なんと30cm)まであるのが驚きです。 説明文の日本語がちょっと怪しいのが気になる(^^;) |
前述のブーツに比べるといかにも「長靴」というデザインですが、
http://shinfulife.ocnk.net/product/169
これは一番オーソドックスなウェリーという商品で、8,800円。
サイズは申し分ありません。耐久性も良いでしょう。値段も(;_;)
http://shinfulife.ocnk.net/product/770
長靴フェチの方には、このグロスタイプなどはたまらんのでしょうね。
こんなスペシャルモデルもありますよ。
http://m.aumall.jp/item/152051667
まさかauのサイトで銀色の長靴が買えるとは思いませんでした(笑)
靴底までメタリックということは、この色が成形色なんでしょうか。
ここのサイトはちょっと安いですね。
http://item.rakuten.co.jp/z-craft/1247-0001/
なるほど、偽物が出回るということは、人気は本物ですね(笑)
もう少しレディースらしいシルエットというと
http://shinfulife.ocnk.net/product/723
同じHUNTERのリージェントというモデルがあります。
普通のブーツにちょっと近づいた感じですね。
お値段14,800円。うへぇ。
上には上があるもので…
http://item.rakuten.co.jp/kamedaya/30-r452-b-gren/
ラルフローレンのメンズ長靴、16,000円なり。
金銭感覚がだんだん分んなくなってきます(笑)
これに比べたら、スレンダーパンツの3千円なんてタダみたいなもんですね(笑)
しばらく悩んでみます。
(拾い画像)
◆今日の長靴ポータル
http://www.flickr.com/photos/56725734@N05/
Flickrにある、長靴フェチの方と思われるページ。
長靴フェチの方はここからリンクをたどっていくといいかもしれません。
"Favorites"には、ページ主が好きな他の方の写真へのリンクがあるので、
その写真の持ち主のページへ、そしてそのまた"Favorites"へ…と
いもづる式に見つかりますよ。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:セーラーブルマ特集
2012/01/09(月) 20:16 プレイ日記
寒いですね。
当地はこの冬いちばんの冷え込みですよ。
もうすぐバリバリに凍った雪の上をウォーキング行ってきます。
エヴァンゲリオンってよく知らないのですが、
プラグスーツに体温を守る機能はないんでしょうか(笑)
生命維持に関する多彩な機能を持っていて、直に肌の上に着るなら、
あんな突起やこんな吸水パッドも備わってるんでしょうか。わくわく。
本物が欲しいです。
さて(^^;)
「マスク以外の自作」プロジェクト、さっそく着手しましたよ。
先日予告しました通り、まずはナースキャップから。
生地は白いソフトエナメルです。
本物から型取りして、
2枚切り出したら、
中表にしてふちを縫い、裏返してもう一度縫えば出来上がり。
工程は異次元花粉マスクよりはるかに少ないです。
ところが、今回使ったエナメル生地、
表を出してから縫う時、ミシンの台上にべったり貼り付いてしまい、進んでくれない(;_;)
いつも作ってるマスクはバイアステープでふちどりした上から縫うので、
コーティング面が台に接触せずに縫えるんですね。
これは計算外…。
生地が進んでくれないということは、ミシンからすれば手前に引っぱってるのと同じわけで、
異常に負荷がかかって糸切れまくり、縫い目はぐちゃぐちゃ(泣)
超やっつけですが、生地がなんとか滑ってくれるよう対策しました。
ホームセンターでマスキングテープ買ってこないと。
これでも解消しきれず、仕上がりは惨憺たるもの。
あー、これじゃ売り物になりませんね。 ←売るのかよw
エナメルコス作ってる人はどうしてるんだろう?
それでもなんとか気を取り直して、完成させましたよ。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
ときめきました。
あぁ、自作やってて良かったなー(;_;)
この一瞬だけは、出来の悪さを忘れることができました。
この帽子ひとつから全身のイメージがふくらみますよ。
今回は生地のチョイスとかいろいろ問題がありましたが、
次はもっとうまくやれるという確実な手応えをつかみました。
参考にしたサイトに載っている工程のひとつひとつの意味も、
実際に作ってはじめて理解した部分があったり。
自作の収穫は「欲しいものが手に入った。やったー\(^o^)/」という事だけでなく、
「今回はここを失敗したから、次は工夫しよう」とか
「うまくいかねーなー。なんでだろう?」といった
目標や課題が明確になる事だと実感しました。
つまり得られるものは、嬉しさだけでなく、にがい思いも含まれるんですね。
それが次作に取り組む原動力になりますよ。
とりあえず直近の課題は、このナースキャップにボタンホールを開けることです(笑)
ピンを通すための穴です。
やったことないんですよ(笑)
これまで数百個のマスクを作っておきながら、ボタンの付け方すら知らない始末で。
妻に教えてもらわねば。
制作過程の詳細は、近日中にMaskManiaque本館でご紹介します。
当地はこの冬いちばんの冷え込みですよ。
もうすぐバリバリに凍った雪の上をウォーキング行ってきます。
エヴァンゲリオンってよく知らないのですが、
プラグスーツに体温を守る機能はないんでしょうか(笑)
プラグスーツとは
SF作品、新世紀エヴァンゲリオンにおいて、エヴァンゲリオンを操縦する際にパイロットが身に着けるパイロットスーツのこと。
操縦に必須ではない(全裸で操縦したケースもある)が、生命維持に関する多彩な機能を持っている。また神経接続の最適化のため、下着は身に着けず、直に肌の上に着るという設定で、更に伸縮性も強いため、ボディラインがはっきり出る仕様となっている。
そのため水着などのように、着用者の体型を見て楽しむ嗜好者も多数。
http://dic.pixiv.net/a/プラグスーツ
生命維持に関する多彩な機能を持っていて、直に肌の上に着るなら、
あんな突起やこんな吸水パッドも備わってるんでしょうか。わくわく。
本物が欲しいです。
さて(^^;)
「マスク以外の自作」プロジェクト、さっそく着手しましたよ。
先日予告しました通り、まずはナースキャップから。
生地は白いソフトエナメルです。
本物から型取りして、
2枚切り出したら、
中表にしてふちを縫い、裏返してもう一度縫えば出来上がり。
工程は異次元花粉マスクよりはるかに少ないです。
ところが、今回使ったエナメル生地、
表を出してから縫う時、ミシンの台上にべったり貼り付いてしまい、進んでくれない(;_;)
いつも作ってるマスクはバイアステープでふちどりした上から縫うので、
コーティング面が台に接触せずに縫えるんですね。
これは計算外…。
生地が進んでくれないということは、ミシンからすれば手前に引っぱってるのと同じわけで、
異常に負荷がかかって糸切れまくり、縫い目はぐちゃぐちゃ(泣)
超やっつけですが、生地がなんとか滑ってくれるよう対策しました。
ホームセンターでマスキングテープ買ってこないと。
これでも解消しきれず、仕上がりは惨憺たるもの。
あー、これじゃ売り物になりませんね。 ←売るのかよw
エナメルコス作ってる人はどうしてるんだろう?
それでもなんとか気を取り直して、完成させましたよ。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
ときめきました。
あぁ、自作やってて良かったなー(;_;)
この一瞬だけは、出来の悪さを忘れることができました。
この帽子ひとつから全身のイメージがふくらみますよ。
今回は生地のチョイスとかいろいろ問題がありましたが、
次はもっとうまくやれるという確実な手応えをつかみました。
参考にしたサイトに載っている工程のひとつひとつの意味も、
実際に作ってはじめて理解した部分があったり。
自作の収穫は「欲しいものが手に入った。やったー\(^o^)/」という事だけでなく、
「今回はここを失敗したから、次は工夫しよう」とか
「うまくいかねーなー。なんでだろう?」といった
目標や課題が明確になる事だと実感しました。
つまり得られるものは、嬉しさだけでなく、にがい思いも含まれるんですね。
それが次作に取り組む原動力になりますよ。
とりあえず直近の課題は、このナースキャップにボタンホールを開けることです(笑)
ピンを通すための穴です。
やったことないんですよ(笑)
これまで数百個のマスクを作っておきながら、ボタンの付け方すら知らない始末で。
妻に教えてもらわねば。
制作過程の詳細は、近日中にMaskManiaque本館でご紹介します。
2012/01/10(火) 22:35 プレイ日記
振袖姿の女性がFIFAの表彰式に出る時代になったんですねぇ…。
http://www.fifa.com/ballondor/news/newsid=1565454/index.html
男女通じてアジア人初の受賞だそうですね。
しかも選手・監督・協会のトリプル受賞。
女子のワールドカップが始まって20年、素晴しい成人式になりました。
成人式は学齢基準なので一応20年ということで(^^)
さて。
花粉症のみなさまは、そろそろ今年の状況が気になる頃かと思います。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症といえばマスク。
先日「パズル。」に書きました郵便番号で2012になったらマスク割引の件、
はい、見事に正解者ゼロでした(^^;)
というか私自身解けませんでした。難しすぎましたね。
そこでリベンジを期してもう1回やります。
今度はもっと簡単ですよ。
商店街などでよく、当選番号の付いたハガキ持参で割引になる企画がありますが、
こっちはハガキがなくても応募できますよ。
「女王様賞」は4桁なので難易度が高いですが、
「フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞」は2桁でしかも2組当選なので
当たりやすいかと思います。
いかがでしょう?
たくさんのご応募お待ちしております(^^)
http://www.fifa.com/ballondor/news/newsid=1565454/index.html
男女通じてアジア人初の受賞だそうですね。
しかも選手・監督・協会のトリプル受賞。
女子のワールドカップが始まって20年、素晴しい成人式になりました。
成人式は学齢基準なので一応20年ということで(^^)
さて。
花粉症のみなさまは、そろそろ今年の状況が気になる頃かと思います。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症といえばマスク。
先日「パズル。」に書きました郵便番号で2012になったらマスク割引の件、
はい、見事に正解者ゼロでした(^^;)
というか私自身解けませんでした。難しすぎましたね。
そこでリベンジを期してもう1回やります。
今度はもっと簡単ですよ。
お年玉マスクプレゼント
◆プレゼント内容
抽選で当たった方に、通販ページで取扱中のマスクの中から
お好きなマスクをプレゼントします!
【女王様賞】
計6枚のマスクを毎月1枚ずつお届け!
(今年1月~12月の中から6回お選びください)
【フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞】
1枚お届け!
※どちらもプレゼント送付の際に同梱の形で別途ご購入の場合は
そちらの商品も送料無料でお届けします。
◆応募方法
お好きな数字4桁(0000~9999)ひとつを、
この記事のコメント欄に非公開コメントで書いてください。
(公開コメントは後から修正がきくので、非公開コメントでのみ受け付けます)
◆抽選方法
フェアな抽選を保証するため、平成24年年賀はがきの当選番号を利用します。
【女王様賞】
コメントに書いた数字が、3等(4桁)の当選番号と一致
【フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞】
コメントに書いた数字の下2桁が、4等(2桁)の当選番号と一致
4等の当選番号は2つ発表されますので、そのどちらも当選とします。
◆締切
1月21日(土)23時59分
(年賀はがきの抽選日が1月22日(日)なので、その前日)
◆お申し込みはお一人様1回限りです。
◆その他お願い
・組織票防止のため、携帯からの書き込みは不可とします。
・当選者の方には同一リモートホストから後日、非公開コメントの書き込みをお願いします。
・プレゼントのお届け先は日本国内に限らせていただきます(_o_)
商店街などでよく、当選番号の付いたハガキ持参で割引になる企画がありますが、
こっちはハガキがなくても応募できますよ。
「女王様賞」は4桁なので難易度が高いですが、
「フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞」は2桁でしかも2組当選なので
当たりやすいかと思います。
いかがでしょう?
たくさんのご応募お待ちしております(^^)
2012/01/11(水) 23:24 プレイ日記
氷点下の風が吹きつける一日でした。
外を歩くと顔が寒い(;_;)
こんな時こそ特殊防護服を着たいですよ。
せっかくのウォーキング日和ですが(笑)、今日は時間の都合でお休みです。
さて。
今日はゴム引きコートの拾い画像特集ですよ。
不肖この私が1999年以来集めた中から、よりすぐりの33枚をお届けします。
SBRトレンチコートの他、一部ケープなども混じってます。
よりすぐり…とは言っても、いかんせんニッチな趣味のため、
セーラー服やスク水といったポピュラーなフェチアイテムに比べると
出回ってる画像の数はずっと少ないです。
なのでモデルも老若男女(笑)
あ、いちおう女性に限定してます(^^;)
ラバーフェチ、合羽フェチってゲイ率が高いようで、
検索するとよく地雷を踏みます(笑)
赤い椅子に座ってる画像は1999年に拾ったもの。
よく今まで保存してあったと思います。
当時使ってたパソコンは画面サイズが640×480だったので
これでも「でかいなー」と思ったものです。隔世の感がありますね。
余談ですが、あちらの方は日本人ほど,雨を気にしないようですね。
聞くところによると傘を差す人は日本ほど多くなく、
コートのフードやレインハットで間に合わせる人も多いそうで。
農耕民族と騎馬民族の違いなんでしょうか。
馬に乗る時は傘なんか差せないですからね(笑)
よく考えてみると、
雨が降ったら中止になるスポーツって、意外と少ないような。
テニスと野球ぐらいでしょうか。
サッカーはもちろん、ゴルフもマラソンも、雨天決行ですもんね。
こういうゴム引きコートは防水になっているので、
長靴やレインハットと組み合わせれば、もうこれで雨対策はOKです。
私の特殊防護服もそうですが、
「傘を差さずに雨に当たっても平気!」という感覚は、意外と新鮮ですよ。
前にも書きましたが、おむつを当ててオシッコする感覚と
深層心理的に近いような気がします。
日本ではあまり見かけませんが、かの地では真ん中の写真のような
ケープにフェチを感じるマニアが一定数いるようです。
フェチに目覚めるということは、日常的に?それを見かける機会があるんでしょうね。
一番右の写真のように、全身をゴムで包んで街を歩いてみたいです(^^;)
※左メニューの「ユーザータグ」で「ラバートレンチコート」をクリックすると
関連記事が読めます。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:スキーウェア特集 ×2
外を歩くと顔が寒い(;_;)
こんな時こそ特殊防護服を着たいですよ。
せっかくのウォーキング日和ですが(笑)、今日は時間の都合でお休みです。
さて。
今日はゴム引きコートの拾い画像特集ですよ。
不肖この私が1999年以来集めた中から、よりすぐりの33枚をお届けします。
SBRトレンチコートの他、一部ケープなども混じってます。
よりすぐり…とは言っても、いかんせんニッチな趣味のため、
セーラー服やスク水といったポピュラーなフェチアイテムに比べると
出回ってる画像の数はずっと少ないです。
なのでモデルも老若男女(笑)
あ、いちおう女性に限定してます(^^;)
ラバーフェチ、合羽フェチってゲイ率が高いようで、
検索するとよく地雷を踏みます(笑)
赤い椅子に座ってる画像は1999年に拾ったもの。
よく今まで保存してあったと思います。
当時使ってたパソコンは画面サイズが640×480だったので
これでも「でかいなー」と思ったものです。隔世の感がありますね。
余談ですが、あちらの方は日本人ほど,雨を気にしないようですね。
聞くところによると傘を差す人は日本ほど多くなく、
コートのフードやレインハットで間に合わせる人も多いそうで。
農耕民族と騎馬民族の違いなんでしょうか。
馬に乗る時は傘なんか差せないですからね(笑)
よく考えてみると、
雨が降ったら中止になるスポーツって、意外と少ないような。
テニスと野球ぐらいでしょうか。
サッカーはもちろん、ゴルフもマラソンも、雨天決行ですもんね。
こういうゴム引きコートは防水になっているので、
長靴やレインハットと組み合わせれば、もうこれで雨対策はOKです。
私の特殊防護服もそうですが、
「傘を差さずに雨に当たっても平気!」という感覚は、意外と新鮮ですよ。
前にも書きましたが、おむつを当ててオシッコする感覚と
深層心理的に近いような気がします。
日本ではあまり見かけませんが、かの地では真ん中の写真のような
ケープにフェチを感じるマニアが一定数いるようです。
フェチに目覚めるということは、日常的に?それを見かける機会があるんでしょうね。
一番右の写真のように、全身をゴムで包んで街を歩いてみたいです(^^;)
※左メニューの「ユーザータグ」で「ラバートレンチコート」をクリックすると
関連記事が読めます。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:スキーウェア特集 ×2
2012/01/12(木) 23:05 業務連絡
愛機iBookが脳死状態に…。
メモリを全く認識しなくなってしまいました。
今週末迄にはなんとかしますが、それまでの間、
勝手ながら更新をお休みさせていただきます。
ブログと掲示板にコメントをいただいたのに申し訳ありません。(_o_)
メモリを全く認識しなくなってしまいました。
今週末迄にはなんとかしますが、それまでの間、
勝手ながら更新をお休みさせていただきます。
ブログと掲示板にコメントをいただいたのに申し訳ありません。(_o_)
2012/01/15(日) 22:53 業務連絡
実質3日間も更新をお休みしてしまい、失礼しました。
「お休み。」で報告しましたように、愛機iBook G4が突然死してしまいました。
メモリエラーのアラートだったので
最初は「しょがねーなー。メモリ買ってくるか」ぐらいのつもりだったのですが、
とっておいた旧いメモリに差し替えても現象変わらず。本体がイッちゃったようです。
いずれは液晶の割れた同型機でも入手してニコイチにする予定ですが、
それまでパソコン無しというわけにもいかないので、中古を買ってきました。
タワーのでっかい奴です(笑)
置き場所を作るところから環境整備を始め、
まっさらのハードディスクにあんなものやこんなものを次々にぶち込んで
ようやく終わったのが今日の日暮れ過ぎ。
これで2日間つぶしました orz
大変だったのがデータの移行。
iBookのハードディスクを摘出するまでが一苦労でした。
ノートなんかバラすもんじゃないというのがよく分りました。
ようやく新しいMacにつないだはいいものの、データコピーにいろいろ落とし穴があり
都合4回ぐらいOSから再インストールしました。
インストールは起動して「あとはよろしく」方式ならいいんですが、
ときどき構ってやる必要があって離れられないのがつらい…。
しょうがないのでずっと特殊防護服を着てうごめいてました(笑)
「こりゃもう今週末は何もできないな」と腹をくくって紙おむつを3重に装着して、
寝て起きてもそのままの恰好。ほぼ48時間耐久です。
こんなに長時間に及ぶとは思いませんでした(´・ω・`)
インストールって、途中で選んだり入力したりするのを
最初にまとめてやるようにならないんでしょうか。
そうすれば、処理待ちの間にこういうプレイもできるんですが(笑)
というわけで、明日から通常運転に戻ります(_o_)。
P.S. 拍手ありがとうございます。励みになります(^^)
ゴム引きコート特集
いつでもどこでも。
頭隠して尻も隠す。
着せ替えのようなもの。
お休み。
「お休み。」のような業務連絡に拍手を頂戴すると、恐縮します(^^;)
「お休み。」で報告しましたように、愛機iBook G4が突然死してしまいました。
メモリエラーのアラートだったので
最初は「しょがねーなー。メモリ買ってくるか」ぐらいのつもりだったのですが、
とっておいた旧いメモリに差し替えても現象変わらず。本体がイッちゃったようです。
いずれは液晶の割れた同型機でも入手してニコイチにする予定ですが、
それまでパソコン無しというわけにもいかないので、中古を買ってきました。
タワーのでっかい奴です(笑)
置き場所を作るところから環境整備を始め、
まっさらのハードディスクにあんなものやこんなものを次々にぶち込んで
ようやく終わったのが今日の日暮れ過ぎ。
これで2日間つぶしました orz
大変だったのがデータの移行。
iBookのハードディスクを摘出するまでが一苦労でした。
ノートなんかバラすもんじゃないというのがよく分りました。
ようやく新しいMacにつないだはいいものの、データコピーにいろいろ落とし穴があり
都合4回ぐらいOSから再インストールしました。
インストールは起動して「あとはよろしく」方式ならいいんですが、
ときどき構ってやる必要があって離れられないのがつらい…。
しょうがないのでずっと特殊防護服を着てうごめいてました(笑)
「こりゃもう今週末は何もできないな」と腹をくくって紙おむつを3重に装着して、
寝て起きてもそのままの恰好。ほぼ48時間耐久です。
こんなに長時間に及ぶとは思いませんでした(´・ω・`)
インストールって、途中で選んだり入力したりするのを
最初にまとめてやるようにならないんでしょうか。
そうすれば、処理待ちの間にこういうプレイもできるんですが(笑)
というわけで、明日から通常運転に戻ります(_o_)。
P.S. 拍手ありがとうございます。励みになります(^^)
ゴム引きコート特集
いつでもどこでも。
頭隠して尻も隠す。
着せ替えのようなもの。
お休み。
「お休み。」のような業務連絡に拍手を頂戴すると、恐縮します(^^;)
2012/01/16(月) 22:47 プレイ日記
新しいパソコン(中古ですが)、なかなか快適です。
最初からこれ買っておけば良かった(笑)
こんなニュースが出てますね。
それにしてもケガさせるなんて、とんでもない奴ですね。
強盗致傷だと無期または6年以上の懲役ですから相当な重罪です。
この寒空に裸足で帰宅させるなんて、凍傷で障害が残ったらどうするつもりだったんでしょうか。
ほかほかブーツがそんなに欲しいなら、
ほとばしる熱意で選んだ100足ぐらいの新品ブーツを背負っていって
「好きなのを差し上げますから、今履いてるやつをぜひ」って土下座したらどうでしょう。
で、「ふふっ」って微笑んだお姉さまに「バカ♥」って蔑まれて
しこたま踏みつけられると(*´д`*)ハァハァ
明日からリヤカーでロングブーツの行商でもしようかな(笑)
あ、くれぐれも実行に移しちゃだめですよ。
もうひとつ。
かけるよりかけられるほうが、何倍も気持ちいいのに(爆)
ちなみに、この時期の北海道の夜中って、相当寒いんじゃないかと…
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=14&prec_ch=%90%CE%8E%EB%92n%95%FB&block_no=1507&block_ch=%8D%5D%95%CA&year=2012&month=01&day=12&view=p1
12日24時(13日0時)の気温、-11.5℃だったそうです。
この中を徒歩で帰宅するのもすごいですが、待ち伏せするほうもかなりの忍耐力です。
女性のみなさま、くれぐれもご用心。
夜道で狙われるのは薄着の夏とは限らないんですね。
そしてフェチのみなさま、人に迷惑をかけない楽しみを見つけましょう(_o_)
さて。
当地も寒いですよ。当たり前のように氷点下。
地球温暖化とは何だったんでしょうか(笑)
ゆうべはパソコンのセットアップが終わってから、
久しぶりにウォーキングしてきました。
寝て起きた恰好そのままで(笑)
カッパ3着とスキーウェアを重ね着していると、暖房の効いた部屋ではそれなりに汗をかきます。
その暑さに体が慣れてしまうかと思いきや、
その恰好で外へ出ても不思議と寒さは感じないんですね。
さすが、わが特殊防護服(笑)
で、張り切って出動したはいいものの、
コンディションの悪さに30分ほどで引き返してきました。
悪天候だったから? いいえまさか(笑)
路面が完全に凍結してました orz
このところ、夜は凍り、昼には融けるの繰り返し。
道路の状態は、くるぶしまで埋まる雪の歩道か、車道かの二者択一。
積雪がなく濡れてるように見えるところはすべてブラックアイス。
こんな所、恐ろしくて歩けないですよ(´・ω・`)
後頭部でも強打して倒れたところを発見されたら一生の不覚です(笑)
静かな夜更けの住宅街を「シュコー、ブワー」という盛大な呼吸音を発しながら歩くのは
かなりエキサイティングですけどね。
やっぱり雨がいいです(笑)
昨日は腹の調子が怪しくて、外で済ませるために行ってきた感じでした(爆)
◆今日の公開処刑
輝かしい記録の裏では、こんな光景が繰り広げられているんですね。
P.S. 拍手ありがとうございました\(^o^)/
記事:理想の防護服。
復活しました。×2
最初からこれ買っておけば良かった(笑)
こんなニュースが出てますね。
においフェチに襲われる? 女性がブーツ強奪される 大阪・高槻市とても他人事とは思えないですよ(笑)
13日午後11時25分ごろ、大阪府高槻市塚脇の市道で、徒歩で帰宅していた会社員の女性(27)が、背後から近づいてきた男に突然右足をつかまれた。男は女性の右足を引っ張り、履いていたブーツを奪って逃走。女性は転倒し、左ひざに軽傷を負った。大阪府警高槻署は強盗致傷事件として捜査している。
同署によると、ブーツは黒色の革製で、時価約3000円。男は身長165センチぐらい。上下黒色の服装で、野球帽をかぶっていたという。
左足のブーツは奪われず、女性は片足が素足のまま帰宅して110番した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120114/waf12011410410002-n1.htm
それにしてもケガさせるなんて、とんでもない奴ですね。
強盗致傷だと無期または6年以上の懲役ですから相当な重罪です。
この寒空に裸足で帰宅させるなんて、凍傷で障害が残ったらどうするつもりだったんでしょうか。
ほかほかブーツがそんなに欲しいなら、
ほとばしる熱意で選んだ100足ぐらいの新品ブーツを背負っていって
「好きなのを差し上げますから、今履いてるやつをぜひ」って土下座したらどうでしょう。
で、「ふふっ」って微笑んだお姉さまに「バカ♥」って蔑まれて
しこたま踏みつけられると(*´д`*)ハァハァ
明日からリヤカーでロングブーツの行商でもしようかな(笑)
あ、くれぐれも実行に移しちゃだめですよ。
もうひとつ。
帰宅途中の女性、すれ違いざまに尿?かけられるどいつもこいつも orz
13日午前0時20分頃、北海道江別市野幌屯田町の路上で、徒歩で帰宅途中だった同市の20歳代の女性が、黒色のワゴン車を運転していた男とすれ違いざまに、頭などに液体をかけられた。
道警江別署は、臭いや色から尿とみており、暴行などの疑いで捜査している。
発表によると、女性は髪やマフラー、コートなどに液体をかけられた。同市野幌町の路上では12日未明にも、友人と徒歩で帰宅途中だった別の20歳代の女性が、髪や左腕に液体をかけられる事件が起きていた。男は20歳前後とみられ、身長約1メートル65~70。白色のパーカに黒色のスエット姿だった。道警は、尿とみて、液体のついた2人の衣類を鑑定している。
同市内では昨年5~9月、JR野幌駅付近で、深夜に帰宅途中の女性に、男が紙コップに入れた液体をかけるなど同様の事件が6件発生。このうち1件では、液体が尿と特定された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00067.htm
かけるよりかけられるほうが、何倍も気持ちいいのに(爆)
ちなみに、この時期の北海道の夜中って、相当寒いんじゃないかと…
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=14&prec_ch=%90%CE%8E%EB%92n%95%FB&block_no=1507&block_ch=%8D%5D%95%CA&year=2012&month=01&day=12&view=p1
12日24時(13日0時)の気温、-11.5℃だったそうです。
この中を徒歩で帰宅するのもすごいですが、待ち伏せするほうもかなりの忍耐力です。
女性のみなさま、くれぐれもご用心。
夜道で狙われるのは薄着の夏とは限らないんですね。
そしてフェチのみなさま、人に迷惑をかけない楽しみを見つけましょう(_o_)
さて。
当地も寒いですよ。当たり前のように氷点下。
地球温暖化とは何だったんでしょうか(笑)
ゆうべはパソコンのセットアップが終わってから、
久しぶりにウォーキングしてきました。
寝て起きた恰好そのままで(笑)
カッパ3着とスキーウェアを重ね着していると、暖房の効いた部屋ではそれなりに汗をかきます。
その暑さに体が慣れてしまうかと思いきや、
その恰好で外へ出ても不思議と寒さは感じないんですね。
さすが、わが特殊防護服(笑)
で、張り切って出動したはいいものの、
コンディションの悪さに30分ほどで引き返してきました。
悪天候だったから? いいえまさか(笑)
路面が完全に凍結してました orz
このところ、夜は凍り、昼には融けるの繰り返し。
道路の状態は、くるぶしまで埋まる雪の歩道か、車道かの二者択一。
積雪がなく濡れてるように見えるところはすべてブラックアイス。
こんな所、恐ろしくて歩けないですよ(´・ω・`)
後頭部でも強打して倒れたところを発見されたら一生の不覚です(笑)
静かな夜更けの住宅街を「シュコー、ブワー」という盛大な呼吸音を発しながら歩くのは
かなりエキサイティングですけどね。
やっぱり雨がいいです(笑)
昨日は腹の調子が怪しくて、外で済ませるために行ってきた感じでした(爆)
◆今日の公開処刑
輝かしい記録の裏では、こんな光景が繰り広げられているんですね。
P.S. 拍手ありがとうございました\(^o^)/
記事:理想の防護服。
復活しました。×2
2012/01/17(火) 23:51 プレイ日記
今、窓の外では猫が喧嘩してます。
この寒いのに(笑)
明日の天気より。
那覇より新潟や札幌のほうが肌荒れ指数が高いのが意外ですよ。
おそるべし雪面からの紫外線。
さて。
今日は拾い画像、もとい、由緒正しいフェチ画像の特集です(^^)
「え、どこが由緒正しい画像なの?」と思うかもしれませんね。
実はこれらの写真、私があちこちのサイトで拾ったものではなく、
このブログの左メニューでリンクさせていただいている
「おしゃれなレインコート屋さん」からいただいた宣材写真です\(^o^)/
なので、同じスタジオで撮った写真がたくさんありますし、
画像サイズ(縦)もすべて揃ってます。
おぉ、元画像ってこういうものなのね(笑)
(このブログで公開するご了承はいただいております)
↑この左の写真、一番のお気に入りです(^^)
しっかりした感じのPVCがいい味を出してますね。
レインコートフェチの方というと、
日本では女子通学用レインコート原理主義の方が多いようですね。
こういう透明なコート、それも外人モデルの画像はちょっと…という方もいるでしょう。
でも、ちょっと想像してみてください。
こういうコートを着てる人を実際に街中で見かけたら。
目が釘付けになるんじゃないでしょうか。
彼女に着せて鑑賞するもよし、
自分で着て夜な夜なウォーキングするもよし。
かなりエロいコートだと思いますよ。
単純におかず画像になるかどうかだけじゃなく
自分でそのコートを手に取ってみたらどんな感じかな?ってイメージすると
より魅力的に見えるかなと思います。
スク水でもセーラー服でも、着用派フェチの人なら
日頃からそういう見方をしている人も多いと思いますが。
かくいう私も、マスク姿の女性を見かけた時、
「あぁ、あのマスクは着け心地が良さそうだな」という視点で見てます(^^;)
根っからの着用派なもんで。
これらの宣材写真、私も初めて見る画像がたくさんあります。
本邦初公開?
「おしゃれなレインコート屋さん」では、今日ご紹介したようなコートの他にも
「えっ、こんなのも扱ってるの?」と思うような濃ゆいフェチグッズがありますよ。
明日はその辺りを中心にお届けする予定です。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:やっぱり雨が好き。
この寒いのに(笑)
明日の天気より。
那覇より新潟や札幌のほうが肌荒れ指数が高いのが意外ですよ。
おそるべし雪面からの紫外線。
さて。
今日は拾い画像、もとい、由緒正しいフェチ画像の特集です(^^)
「え、どこが由緒正しい画像なの?」と思うかもしれませんね。
実はこれらの写真、私があちこちのサイトで拾ったものではなく、
このブログの左メニューでリンクさせていただいている
「おしゃれなレインコート屋さん」からいただいた宣材写真です\(^o^)/
なので、同じスタジオで撮った写真がたくさんありますし、
画像サイズ(縦)もすべて揃ってます。
おぉ、元画像ってこういうものなのね(笑)
(このブログで公開するご了承はいただいております)
↑この左の写真、一番のお気に入りです(^^)
しっかりした感じのPVCがいい味を出してますね。
レインコートフェチの方というと、
日本では女子通学用レインコート原理主義の方が多いようですね。
こういう透明なコート、それも外人モデルの画像はちょっと…という方もいるでしょう。
でも、ちょっと想像してみてください。
こういうコートを着てる人を実際に街中で見かけたら。
目が釘付けになるんじゃないでしょうか。
彼女に着せて鑑賞するもよし、
自分で着て夜な夜なウォーキングするもよし。
かなりエロいコートだと思いますよ。
単純におかず画像になるかどうかだけじゃなく
自分でそのコートを手に取ってみたらどんな感じかな?ってイメージすると
より魅力的に見えるかなと思います。
スク水でもセーラー服でも、着用派フェチの人なら
日頃からそういう見方をしている人も多いと思いますが。
かくいう私も、マスク姿の女性を見かけた時、
「あぁ、あのマスクは着け心地が良さそうだな」という視点で見てます(^^;)
根っからの着用派なもんで。
これらの宣材写真、私も初めて見る画像がたくさんあります。
本邦初公開?
というわけで、今日ご紹介したコート、
お店のページには載っていないコートもたくさんありますよ。
すべて取り寄せできるそうです。
値段や支払方法など詳細については
http://oshare-raincoat.com/
このページの右上にある「お問い合わせ」をクリックしてフォームから送信をどうぞ。
今回使用した宣材写真の、クリックで開く拡大画像のほうは
すべて宣材写真そのままのファイル名で載せてありますので
「この商品の値段を知りたい」という時は、画像のファイル名を伝えていただくと
話がスムーズに進むと思います。
(たとえば最後の写真なら pa21h_9.jpg です)
「おしゃれなレインコート屋さん」では、今日ご紹介したようなコートの他にも
「えっ、こんなのも扱ってるの?」と思うような濃ゆいフェチグッズがありますよ。
明日はその辺りを中心にお届けする予定です。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:やっぱり雨が好き。
2012/01/18(水) 23:04 プレイ日記
今年初めての雨が降りました。
と書くと、干ばつが続くどこかの国のようですが。
今までずっと雪だったんですね。
この冬は気温が低くて降水量が少ないです。
久しぶりに雨が降ると、水を得た魚のような気分です(^^;)
ウォーキングは明日から再開です。
さて。
昨日に引き続き、
「おしゃれなレインコート屋さん」からいただいた宣材写真の特集ですよ。
今日はコート以外のフェチアイテムいろいろです。
まずは防護服関係。
ちゃんとトータルエンクロージャーになってますね。
このスタイルでウォーキングしてみたいです(*´д`*)ハァハァ
次はエプロンなど。
私、こういう防水エプロンが大好きなんですよ(^^;)
いかにも汚物として扱われるみたいで、マゾ心をくすぐられます。
興味がおありの方は、「プラエプロン特集」もどうぞご覧ください(^^)
さて、「おしゃれなレインコート屋さん」ではこんなアイテムも扱ってます。
ちょっと意外な感じがしました。
はい、アダルトベイビーグッズですね。
両手をミトンで包まれておいたできないようになってるところがツボです。
こんなのに包まれて育ったら、どんな大人になるんでしょうか(笑)
わくわく。
赤ちゃんプレイといえばおむつですね。
おむつカバーもありますよ。
「最近の紙おむつはムレないのばかりでつまらん」とお嘆きの貴方、
こんなおむつカバーはいかがでしょうか。
内側と外側、両方からムレムレですよ(*´д`*)ハァハァ
こうやって直穿きもいいですが、
ショーツとブルマーの上から包んで、しっとりと湿るさまも風情がありますね。
お好みならブルマーの上に尿とリパッドを当てて、
その上からおむつカバーというのも妖しい快感に浸れそうです。
続いては大人のコスチューム。
ここをご覧のみなさまなら、モデル写真で見るよりも
実際に自分で着て鏡に写したほうが萌えるかもしれませんね。
あ、これなら外見はふだんの恰好のままで、こっそり楽しめますね(^^)
最後はDVD。
向こうのビデオって、いかにも大邸宅って感じのところで
撮ったようなのが多くて、単純にうらやましいです(^^)
ベッドルームもビシッとビニール張りだったりして(*´д`*)ハァハァ
日本だとこんな感じのスタジオが多いようなので。
最後は住宅事情のぼやきになってしまいましたが(笑)、
興味がおありの方、フェチアイテムだけでもヨーロッパの大邸宅の雰囲気を
味わってみてはどうでしょうか(^^;)
と書くと、干ばつが続くどこかの国のようですが。
今までずっと雪だったんですね。
この冬は気温が低くて降水量が少ないです。
久しぶりに雨が降ると、水を得た魚のような気分です(^^;)
ウォーキングは明日から再開です。
さて。
昨日に引き続き、
「おしゃれなレインコート屋さん」からいただいた宣材写真の特集ですよ。
今日はコート以外のフェチアイテムいろいろです。
まずは防護服関係。
ちゃんとトータルエンクロージャーになってますね。
このスタイルでウォーキングしてみたいです(*´д`*)ハァハァ
次はエプロンなど。
私、こういう防水エプロンが大好きなんですよ(^^;)
いかにも汚物として扱われるみたいで、マゾ心をくすぐられます。
興味がおありの方は、「プラエプロン特集」もどうぞご覧ください(^^)
さて、「おしゃれなレインコート屋さん」ではこんなアイテムも扱ってます。
ちょっと意外な感じがしました。
はい、アダルトベイビーグッズですね。
両手をミトンで包まれておいたできないようになってるところがツボです。
こんなのに包まれて育ったら、どんな大人になるんでしょうか(笑)
わくわく。
赤ちゃんプレイといえばおむつですね。
おむつカバーもありますよ。
「最近の紙おむつはムレないのばかりでつまらん」とお嘆きの貴方、
こんなおむつカバーはいかがでしょうか。
内側と外側、両方からムレムレですよ(*´д`*)ハァハァ
こうやって直穿きもいいですが、
ショーツとブルマーの上から包んで、しっとりと湿るさまも風情がありますね。
お好みならブルマーの上に尿とリパッドを当てて、
その上からおむつカバーというのも妖しい快感に浸れそうです。
続いては大人のコスチューム。
ここをご覧のみなさまなら、モデル写真で見るよりも
実際に自分で着て鏡に写したほうが萌えるかもしれませんね。
あ、これなら外見はふだんの恰好のままで、こっそり楽しめますね(^^)
最後はDVD。
向こうのビデオって、いかにも大邸宅って感じのところで
撮ったようなのが多くて、単純にうらやましいです(^^)
ベッドルームもビシッとビニール張りだったりして(*´д`*)ハァハァ
日本だとこんな感じのスタジオが多いようなので。
最後は住宅事情のぼやきになってしまいましたが(笑)、
興味がおありの方、フェチアイテムだけでもヨーロッパの大邸宅の雰囲気を
味わってみてはどうでしょうか(^^;)
というわけで、今日ご紹介したフェチアイテムは、
おしゃれなレインコート屋さんですべて取り寄せできるそうです。
(ガスマスクなどの小物は撮影用です)
値段や支払方法など詳細については
http://oshare-raincoat.com/
このページの右上にある「お問い合わせ」をクリックしてフォームから送信をどうぞ。
今回使用した宣材写真の、クリックで開く拡大画像のほうは
すべて宣材写真そのままのファイル名で載せてありますので
「この商品の値段を知りたい」という時は、画像のファイル名を伝えていただくと
話がスムーズに進むと思います。
(たとえば最後の写真のDVDなら v23_1.jpg です)
2012/01/19(木) 23:59 もろもろ
雪なくなりましたよ。
けさは放射冷却のすごさを実感しました。
ゆうべ、雨が降ってました。
で、朝起きたらそれがぜんぶ凍ってる(@_@)
こんな光景は初めて見ました。
今年は例年にない寒さのようです。
いつものサイトから、ここ1ヶ月のデータを引っぱってみました。
久々の気象ネタです。
当地の12/20~1/17の気温と降水量。
おぉ、気温は平年を下回りっぱなしですね。
降水量も、凸凹をならすと平年より少ないような。
当地のような裏日本気候の場合、冬は雲に覆われることが多いです。
また積もってる雪は水ですから、空気より熱しにくく冷めにくい。
そんなわけで、夜の冷え込みはさほどでもなかったりします。
ところが今年は降水量が少ないせいか
太平洋側のような厳しい冷え込みになってるようです。
例年より寒いのは、霧島岳の噴火とか昨夏の節電が効いてたりして。
半年遅れのスーパークールビズとか、勘弁してくれー(笑)
さて。
先日「お年玉。」に書いたマスクプレゼント、
今週土曜日が締め切りですよ。
抽選日は22日(日)です。興味のある方はお早めに。
年賀はがきの抽選結果を利用するというアイディアは
コストゼロで公正な抽選結果を担保できるという点で
われながらナイスだと思いました(^-^) ←自画自賛
人のふんどしで相撲をとるというか、人のスク水で泳ぐというか(笑)
年賀シーズンが終わっても、宝くじの抽選結果とか、ネタはありますもんね。
ちなみに年賀はがきの賞品引替え期限は7月23日。
なぜ半年もの猶予があるのか、昔聞いた話では
南極の観測基地に出した年賀状を隊員が持ち帰るのに合わせたそうです。
今、南極は夏真っ盛り。
南極の夏ってどれぐらいの気温?って調べてみたら、
当地の冬とほとんど同じなのを知って、なんか損した気分です(笑)
でも、白夜はちょっと体験してみたいです。
白夜書房でも南極Z号でもなく、本物の白夜を。
これは私(笑)
けさは放射冷却のすごさを実感しました。
ゆうべ、雨が降ってました。
で、朝起きたらそれがぜんぶ凍ってる(@_@)
こんな光景は初めて見ました。
今年は例年にない寒さのようです。
いつものサイトから、ここ1ヶ月のデータを引っぱってみました。
久々の気象ネタです。
当地の12/20~1/17の気温と降水量。
おぉ、気温は平年を下回りっぱなしですね。
降水量も、凸凹をならすと平年より少ないような。
当地のような裏日本気候の場合、冬は雲に覆われることが多いです。
また積もってる雪は水ですから、空気より熱しにくく冷めにくい。
そんなわけで、夜の冷え込みはさほどでもなかったりします。
ところが今年は降水量が少ないせいか
太平洋側のような厳しい冷え込みになってるようです。
例年より寒いのは、霧島岳の噴火とか昨夏の節電が効いてたりして。
半年遅れのスーパークールビズとか、勘弁してくれー(笑)
さて。
先日「お年玉。」に書いたマスクプレゼント、
今週土曜日が締め切りですよ。
抽選日は22日(日)です。興味のある方はお早めに。
年賀はがきの抽選結果を利用するというアイディアは
コストゼロで公正な抽選結果を担保できるという点で
われながらナイスだと思いました(^-^) ←自画自賛
人のふんどしで相撲をとるというか、人のスク水で泳ぐというか(笑)
年賀シーズンが終わっても、宝くじの抽選結果とか、ネタはありますもんね。
ちなみに年賀はがきの賞品引替え期限は7月23日。
なぜ半年もの猶予があるのか、昔聞いた話では
南極の観測基地に出した年賀状を隊員が持ち帰るのに合わせたそうです。
今、南極は夏真っ盛り。
南極の夏ってどれぐらいの気温?って調べてみたら、
当地の冬とほとんど同じなのを知って、なんか損した気分です(笑)
でも、白夜はちょっと体験してみたいです。
白夜書房でも南極Z号でもなく、本物の白夜を。
これは私(笑)
2012/01/20(金) 23:45 プレイ日記
関東で初雪が降りましたね。
こういう時、当地は裏返しのようにお天気ですよ。
いまウォーキングから帰ってきました。
まだ特殊防護服を着てムレムレです。
いつもの田んぼ道を5.2キロ。
天気は曇り、路面からは雪が消え乾いています。
そこに氷点下の風が吹き付けます。
たぶん、ものすごく冷たい風だったんでしょうが、
何せこの恰好ですから、体感気温なんて、あってないようなものです(笑)
風をまったく通さない無敵感は格別ですよ。
ここまで寒くなってしまえば、降ろうと晴れようと
フードをギチギチに縛った姿を見られても恥ずかしくないです。
「あぁ、防寒対策なんだな」と思ってもらえそうで。
今日のコース、往きは向かい風、帰りは追い風でした。
どちらが楽かといえば、一長一短なんですね。
え?
向かい風だと、たしかに体力を消耗します。
重い装備を着けて数キロも歩くと、風向きは大きく影響しますよ。
チャリをこぐ時と同じように。
でも、フードの中に新鮮な空気が入ってくるので、呼吸は楽です(爆)
前にも書いたような気がしますが、このマスクは後方排気型なので
フードを被るとその中の空気しか吸えません。
向かい風は、新鮮な空気をターボのように押し込むわけですね。
風で酸素濃度が変化するのが実感できますよ(笑)
吹きっさらしの田んぼ道、折り返し点に着いてさあ今度は追い風です。
背中を押されるように、足どりは軽くなります。
でもフードの中は呼気がこもり、じわじわ苦しくなってきます。
思わずフードの紐に手が伸びますよ。
で、キュッと縛る(爆)
もうオシッコだだ漏れです(*´д`*)ハァハァ
◆今日の風を味方にする
これだけ密着してると、風の抵抗は大きいのか小さいのかωωω
こういう時、当地は裏返しのようにお天気ですよ。
いまウォーキングから帰ってきました。
まだ特殊防護服を着てムレムレです。
いつもの田んぼ道を5.2キロ。
天気は曇り、路面からは雪が消え乾いています。
そこに氷点下の風が吹き付けます。
たぶん、ものすごく冷たい風だったんでしょうが、
何せこの恰好ですから、体感気温なんて、あってないようなものです(笑)
風をまったく通さない無敵感は格別ですよ。
ここまで寒くなってしまえば、降ろうと晴れようと
フードをギチギチに縛った姿を見られても恥ずかしくないです。
「あぁ、防寒対策なんだな」と思ってもらえそうで。
今日のコース、往きは向かい風、帰りは追い風でした。
どちらが楽かといえば、一長一短なんですね。
え?
向かい風だと、たしかに体力を消耗します。
重い装備を着けて数キロも歩くと、風向きは大きく影響しますよ。
チャリをこぐ時と同じように。
でも、フードの中に新鮮な空気が入ってくるので、呼吸は楽です(爆)
前にも書いたような気がしますが、このマスクは後方排気型なので
フードを被るとその中の空気しか吸えません。
向かい風は、新鮮な空気をターボのように押し込むわけですね。
風で酸素濃度が変化するのが実感できますよ(笑)
吹きっさらしの田んぼ道、折り返し点に着いてさあ今度は追い風です。
背中を押されるように、足どりは軽くなります。
でもフードの中は呼気がこもり、じわじわ苦しくなってきます。
思わずフードの紐に手が伸びますよ。
で、キュッと縛る(爆)
もうオシッコだだ漏れです(*´д`*)ハァハァ
◆今日の風を味方にする
これだけ密着してると、風の抵抗は大きいのか小さいのかωωω
2012/01/21(土) 22:45 プレイ日記
東京でも雪が降ったりと寒い毎日ですが、
テレビの世界ではすでにサクラが満開のようですね。
1時間ちょいで就職が決まってさっそく初出勤ですか。良かったですねw
ニュースがこれなら、他の番組も推して知るべし。
この頃↓から体質は変わってないんですね。
有名なやつ。
さて。
いよいよ明日、「お年玉。」でアナウンスしました
マスクプレゼント(というか年賀はがき)の抽選日ですよ。
抽選会はここでやるんですね。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0116_02_c01.pdf ※PDF
13:00~14:30だそうです。
出席者のお名前、どこかで見覚えあるなーと思ったら…
おととし7月のゆうパック配送トラブルのニュースより。
社長さん、今回はしっかり頼みますよ。
マスクフェチの期待を一身に背負ってますからね(笑)
当選番号はこのページに、16時以降に載るそうです。お楽しみに。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0122_01.html
プレゼントを企画した私のほうでは何も準備せずとも
抽選会のお膳立てから結果の発表まで済ませてくれるなんて、なんて楽なんだろ(笑)
またこういう企画やりますね(^^)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:製造業。
テレビの世界ではすでにサクラが満開のようですね。
1時間ちょいで就職が決まってさっそく初出勤ですか。良かったですねw
ニュースがこれなら、他の番組も推して知るべし。
この頃↓から体質は変わってないんですね。
有名なやつ。
さて。
いよいよ明日、「お年玉。」でアナウンスしました
マスクプレゼント(というか年賀はがき)の抽選日ですよ。
抽選会はここでやるんですね。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0116_02_c01.pdf ※PDF
13:00~14:30だそうです。
出席者のお名前、どこかで見覚えあるなーと思ったら…
おととし7月のゆうパック配送トラブルのニュースより。
社長さん、今回はしっかり頼みますよ。
マスクフェチの期待を一身に背負ってますからね(笑)
当選番号はこのページに、16時以降に載るそうです。お楽しみに。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0122_01.html
プレゼントを企画した私のほうでは何も準備せずとも
抽選会のお膳立てから結果の発表まで済ませてくれるなんて、なんて楽なんだろ(笑)
またこういう企画やりますね(^^)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:製造業。
2012/01/22(日) 23:49 プレイ日記
受験生の方から
「そんな縁起でもないタイトル付けるな(-_-#)」って言われそうですが。
平成24年年賀はがきの抽選発表がありました。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0122_01.html
「お年玉。」でご案内したマスクプレゼントの当選番号は
残念ながら、当選者なしでした…。
確率1万分の1という「女王様賞」はともかく、
「フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞」は50分の1なので、誰か当たるのでは?と
期待していたのですが…。
というわけでキャリーオーバーしますよ。
ええい、こうなったら意地です。当選者が出るまでやります(`・ω・´)
ターゲットを探して近日発表します。乞うご期待(^^;)
「そんな縁起でもないタイトル付けるな(-_-#)」って言われそうですが。
平成24年年賀はがきの抽選発表がありました。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0122_01.html
「お年玉。」でご案内したマスクプレゼントの当選番号は
◆女王様賞という結果になりました。
2511
◆フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞
27
44
残念ながら、当選者なしでした…。
確率1万分の1という「女王様賞」はともかく、
「フェチマゾ奴隷(*´д`*)ハァハァ賞」は50分の1なので、誰か当たるのでは?と
期待していたのですが…。
というわけでキャリーオーバーしますよ。
ええい、こうなったら意地です。当選者が出るまでやります(`・ω・´)
ターゲットを探して近日発表します。乞うご期待(^^;)
2012/01/23(月) 23:10 プレイ日記
明日はますます寒くなりますよ。
今週・来週あたりは1年でいちばん寒い時期ですね。
東京でも雪が降ってるようで。
八王子辺りは当地より積もってるかもです(^^;)
雪国に住む私から何か伝えることがあるとすれば、
ええと、携帯は充電しておきましょう(笑)
いざという時バッテリーがないと悲惨ですので。
あとは…スペアの靴下を一足、カバンに忍ばせておくといいかもです。
さて。
昨日の「サクラチル。」に書いた通り、
マスクプレゼントのリベンジをやります!(・∀・)
今回はこれです。
http://www.kanchuto-takarakuji.jp/hatsubai_pop/2228.html
…すみません、おもいっきり地味になってしまいました。
もっとウケ狙いの抽選会をと探したのですが、なかなか見つからないものですね(^^;)
前回は数字4桁ビンゴが「女王様賞」でした。
「4桁ぐらい、案外当たるかも?」と油断してましたが、
よく考えたら1万分の1。これは難しいですね(^^;)
というわけで少しゆるくしてみました。
当選確率が一挙に10倍ですよ(・∀・)
「異次元マスク」シリーズを未体験の方も、この機会にぜひどうぞ。
マスクのイメージをがらっと変える着け心地、きっと驚きますよ(^^)
2012年、前途がぱーっと開けることを祈って…。
http://free.cosplex.jp/contents/gallery_data/cosplay/149_1201_003149/149_003149_09.jpg
あろうことか、今これを壁紙にしてます(笑)
背景がシンプルなので、デスクトップのアイコンが見やすいです。
今週・来週あたりは1年でいちばん寒い時期ですね。
東京でも雪が降ってるようで。
八王子辺りは当地より積もってるかもです(^^;)
雪国に住む私から何か伝えることがあるとすれば、
ええと、携帯は充電しておきましょう(笑)
いざという時バッテリーがないと悲惨ですので。
あとは…スペアの靴下を一足、カバンに忍ばせておくといいかもです。
さて。
昨日の「サクラチル。」に書いた通り、
マスクプレゼントのリベンジをやります!(・∀・)
今回はこれです。
http://www.kanchuto-takarakuji.jp/hatsubai_pop/2228.html
…すみません、おもいっきり地味になってしまいました。
もっとウケ狙いの抽選会をと探したのですが、なかなか見つからないものですね(^^;)
前回は数字4桁ビンゴが「女王様賞」でした。
「4桁ぐらい、案外当たるかも?」と油断してましたが、
よく考えたら1万分の1。これは難しいですね(^^;)
というわけで少しゆるくしてみました。
まだまだ寒いぞ!マスクプレゼント今度は3桁。
◆プレゼント内容
抽選で当たった方に、通販ページで取扱中のマスクの中から
お好きなマスクをプレゼントします!
【お姉さま(*´д`*)ハァハァ賞】
計6枚のマスクを毎月1枚ずつお届け!
(今年1月~12月の中から6回お選びください)
【ギチギチ拘束奴隷賞】
1枚お届け!
※どちらもプレゼント送付の際に同梱の形で別途ご購入の場合は
そちらの商品も送料無料でお届けします。
◆応募方法
お好きな数字3桁(000~999)ひとつを、
この記事のコメント欄に非公開コメントで書いてください。
◆抽選方法
フェアな抽選を保証するため
「第2228回 関東・中部・東北自治宝くじ」の当選番号を利用します。
http://www.kanchuto-takarakuji.jp/hatsubai_pop/2228.html
【お姉さま(*´д`*)ハァハァ賞】
コメントに書いた数字3桁が
「冬のビッグチャンス賞」(3桁)の当選番号と一致
【ギチギチ拘束奴隷賞】
コメントに書いた数字の下1桁が、6等(1桁)の当選番号と一致
◆締切
2月1日(水)23時59分
(抽選日が2月2日(木)なので、その前日)
◆当選番号の発表
みずほ銀行のこのページに掲載される予定です。
http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/tsujyo/kct/index.html
※同じような宝くじがたくさん載ってます。
ターゲットは「第2228回」ですのでお間違えのないように(_o_)
◆お申し込みはお一人様1回限りです。
◆その他お願い
・組織票防止のため、携帯からの書き込みは不可とします。
・当選者の方には同一リモートホストから後日、非公開コメントの書き込みをお願いします。
・プレゼントのお届け先は日本国内に限らせていただきます(_o_)
当選確率が一挙に10倍ですよ(・∀・)
「異次元マスク」シリーズを未体験の方も、この機会にぜひどうぞ。
マスクのイメージをがらっと変える着け心地、きっと驚きますよ(^^)
2012年、前途がぱーっと開けることを祈って…。
http://free.cosplex.jp/contents/gallery_data/cosplay/149_1201_003149/149_003149_09.jpg
あろうことか、今これを壁紙にしてます(笑)
背景がシンプルなので、デスクトップのアイコンが見やすいです。
2012/01/24(火) 23:34 プレイ日記
東京の雪が本格的ですね。
「札幌の朝」なんてキャプションを付けても信じてしまいそうです。
これ、当地より多いかもです。
当地は寒いのにあまり雪が降らず、恐ろしいほど凍ってます。
いつもの年ならべしゃべしゃの雪で、靴が染みたりするんですね。
先日より何度となく書いているレインブーツ購入計画、
じつは「通勤の時にも履けるかも」なんて思いもあったりします。
ところがこの冬はアスファルトが見えていて、真っ平らに凍ってます。
今日はこの冬初めて転倒しました(^^;)
いかにも滑りそうな所を超ゆっくり歩いてて、でも転んでしまいました。
片足が滑り出したらもう止まらない勢いでした。
瞬時に「腰打ったらやばい」と判断し、とっさに受け身をとりましたよ。
いま中学校の体育で柔道を必須にする話が出てますが、
こういう時に役立つかも、と思いました(´・ω・`)
寒いといえばいつものサイト。
歴代の最低気温ランキングです。
マイナス41℃ってすごいですね(@_@)
数字だけ聞いてもまったく実感が湧きませんが…
20℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
0℃
ここまでは、本州以南にお住まいの方も経験あるかと思いますが…
0℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
-20℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
-40℃
…やっぱり想像できません(笑)
明日はこの記録が出た日ですよ。
八甲田山で日本陸軍が遭難したのもこの時期でした。
こう寒いとウォーキングに行きたくてしょうがないですよ(笑)
わが特殊防護服はどこまで耐えられるのか、とても興味あります。
あまり寒かったら、外でのスキーウェア重ね着に初トライしようと思ってます。
いつもスキーウェアを着てプレイしていると、
ウェアがだんだんせんべい布団状態になってきます(笑)
本来は1着でじゅうぶんモコモコのはずなのに、2、3着重ねてちょうどいいぐらい。
なので、重ね着した上からでもレインスーツを着れるかなと思ってます。
最近お気に入りのプレイは、ウェアを着た上からもう1着、前後逆に着ることです。
イメージ的にはこれに近いです。
最初は普通に呼吸できて、じわじわ苦しくなってきます。
息苦しいのが大好きな私にはたまりません(*´д`*)ハァハァ
今のところ、予防衣を着るみたいに袖を通してフードを被るだけですが、
ウェアのせんべい布団化が進行したら、背中のファスナーも閉められるかな?
あ、中に着るほうを前後逆にすれば、閉めるのが楽になりますね。
それでフードの紐をキュッと縛れば、あっという間にイケそうです。
冬ならではの楽しみ、今年は満喫できそうです。
こんな着用派スキーウェアフェチの方って、どれぐらいいるんでしょうか(^^;)
◆今日の自縛テロ
FC2の公式サイトより。
「札幌の朝」なんてキャプションを付けても信じてしまいそうです。
これ、当地より多いかもです。
当地は寒いのにあまり雪が降らず、恐ろしいほど凍ってます。
いつもの年ならべしゃべしゃの雪で、靴が染みたりするんですね。
先日より何度となく書いているレインブーツ購入計画、
じつは「通勤の時にも履けるかも」なんて思いもあったりします。
ところがこの冬はアスファルトが見えていて、真っ平らに凍ってます。
今日はこの冬初めて転倒しました(^^;)
いかにも滑りそうな所を超ゆっくり歩いてて、でも転んでしまいました。
片足が滑り出したらもう止まらない勢いでした。
瞬時に「腰打ったらやばい」と判断し、とっさに受け身をとりましたよ。
いま中学校の体育で柔道を必須にする話が出てますが、
こういう時に役立つかも、と思いました(´・ω・`)
寒いといえばいつものサイト。
歴代の最低気温ランキングです。
マイナス41℃ってすごいですね(@_@)
数字だけ聞いてもまったく実感が湧きませんが…
20℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
0℃
ここまでは、本州以南にお住まいの方も経験あるかと思いますが…
0℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
-20℃
↓
↓ 20℃下がる
↓
-40℃
…やっぱり想像できません(笑)
明日はこの記録が出た日ですよ。
八甲田山で日本陸軍が遭難したのもこの時期でした。
こう寒いとウォーキングに行きたくてしょうがないですよ(笑)
わが特殊防護服はどこまで耐えられるのか、とても興味あります。
あまり寒かったら、外でのスキーウェア重ね着に初トライしようと思ってます。
いつもスキーウェアを着てプレイしていると、
ウェアがだんだんせんべい布団状態になってきます(笑)
本来は1着でじゅうぶんモコモコのはずなのに、2、3着重ねてちょうどいいぐらい。
なので、重ね着した上からでもレインスーツを着れるかなと思ってます。
最近お気に入りのプレイは、ウェアを着た上からもう1着、前後逆に着ることです。
イメージ的にはこれに近いです。
最初は普通に呼吸できて、じわじわ苦しくなってきます。
息苦しいのが大好きな私にはたまりません(*´д`*)ハァハァ
今のところ、予防衣を着るみたいに袖を通してフードを被るだけですが、
ウェアのせんべい布団化が進行したら、背中のファスナーも閉められるかな?
あ、中に着るほうを前後逆にすれば、閉めるのが楽になりますね。
それでフードの紐をキュッと縛れば、あっという間にイケそうです。
冬ならではの楽しみ、今年は満喫できそうです。
こんな着用派スキーウェアフェチの方って、どれぐらいいるんでしょうか(^^;)
◆今日の自縛テロ
FC2の公式サイトより。
【ブログ】複数のblogサーバーのメンテナンスにつきましてhttp://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-1106.html ←おい(笑)
FC2ブログ ( http://blog.fc2.com/ )の下記サーバーにて
パフォーマンス向上のためのメンテナンスを実施いたします。
【対象サーバー】
・blog5,22,24,25,31,37,39,46,65,70,77,79,85,95,96,104,111,112サーバー
【メンテナンスの影響】
・ログインができなくなります。
・ブログの表示ができない場合があります。
(以下略)
2012/01/25(水) 23:59 プレイ日記
雪がんがん降ってます。
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。
やっぱり1日3着が生産能力の限界だなー(^^;)
サラリーマンのように、朝9時きっかりから始めて、
昼1時間の休憩をはさんで夕方6時まで。これで3個です。
この他にインナーマスクを2枚×3組=6枚作ると
ちょうど残業ぶんぐらいです。
そこから材料費を差し引くと手元に残るのは…ごにょごにょ(笑)
さて。
こんなものを見つけましたよ。
(というか、今朝のテレビで見ました)
http://item.rakuten.co.jp/nsp7755/10036351/
自前の靴に後付けするかんじきアタッチメントです。
いつもウォーキングで履いてる長靴、
ふかふかの雪を踏みしめると滑るのが気になってました。
コケるほどではなくても、スリップロスは体力を無駄に消耗します。
スパイク付きの長靴も売ってますが、
雪用と雨用で使い分けるのもなんだかな~と思ってたので、
ニーズにぴったり合うものを見つけて\(^o^)/という気分です。
さっそく今週末に買ってこようと思います。
ちなみに滑らない長靴をお探しの方、
釣り具の売り場ものぞいてみるといいかもしれませんよ。
ゴムのスパイクが付いてる長靴があったりします。
岩場で滑らないための工夫だそうですよ。
◆今日のクチコミ
最近、クチコミサイトの仕込みがいろいろ云われてますが、
こんな店のクチコミまであるんですね。驚きました。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/finland/rovaniemi/restaurant/10407359/
世界最北のマクドナルドだそうです。
だいたいこの辺。玉袋の付け根あたりですね。
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。
やっぱり1日3着が生産能力の限界だなー(^^;)
サラリーマンのように、朝9時きっかりから始めて、
昼1時間の休憩をはさんで夕方6時まで。これで3個です。
この他にインナーマスクを2枚×3組=6枚作ると
ちょうど残業ぶんぐらいです。
そこから材料費を差し引くと手元に残るのは…ごにょごにょ(笑)
さて。
こんなものを見つけましたよ。
(というか、今朝のテレビで見ました)
http://item.rakuten.co.jp/nsp7755/10036351/
自前の靴に後付けするかんじきアタッチメントです。
いつもウォーキングで履いてる長靴、
ふかふかの雪を踏みしめると滑るのが気になってました。
コケるほどではなくても、スリップロスは体力を無駄に消耗します。
スパイク付きの長靴も売ってますが、
雪用と雨用で使い分けるのもなんだかな~と思ってたので、
ニーズにぴったり合うものを見つけて\(^o^)/という気分です。
さっそく今週末に買ってこようと思います。
ちなみに滑らない長靴をお探しの方、
釣り具の売り場ものぞいてみるといいかもしれませんよ。
ゴムのスパイクが付いてる長靴があったりします。
岩場で滑らないための工夫だそうですよ。
◆今日のクチコミ
最近、クチコミサイトの仕込みがいろいろ云われてますが、
こんな店のクチコミまであるんですね。驚きました。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/finland/rovaniemi/restaurant/10407359/
世界最北のマクドナルドだそうです。
だいたいこの辺。玉袋の付け根あたりですね。
2012/01/26(木) 23:55 プレイ日記
毎日のように書いてますが、毎日寒いですね。
今日の最低気温。
水色以下はぜんぶ氷点下ですよ。
四国・九州も多くの地域はこの色ですね。
こう寒いと、スキーウェアフェチの面目躍如ですよ。
モコモコに重ね着して寝るのが大好きです。
上半身だけ着込んで、下半身はオムツだけというのも風情があります(爆)
ふと思ったんですが、
スキーをしたことのないスキーウェアフェチの方って
どれぐらいいるんでしょうか?
実際に目にする機会があるかどうかと、フェチになるかどうかに相関があるのか
ちょっと興味あります。
ちなみに日本で一番南にあるスキー場は宮崎県だそうですよ。
さて。
そんなスキーウェアフェチの集合と部分的に重なると思われるフェチに
ダウンフェチがあります。世界的にも一定のシェアを占めてるようです。
ご存じのようにダウンとは鳥の羽毛のことですが、
私の場合、羽毛限定ではなく、それを含んだ中綿素材のフェチなんですね。
それも、ジャケットよりは長いコートが好きです。
こういう人はどれぐらいいるんでしょうか?
"中綿コートフェチ"までをひとくくりのキーワードにしてぐぐると、
なんと、このブログしか出てきません(笑)
今日はそんなニッチなフェチの拾い画像特集です。
こんなふうに、ウェストがキュッと絞られてるシルエットが好きです。
このへんはトレンチコートフェチと共通すると思います。
Flickrより。
海外ではこういう画像を集めてる人がいますが
日本ではほとんど見たことないんですね。
だんだんベルメゾンの通販カタログみたいになってきましたが(笑)
下がスパッツ+ブーツというシルエットもいいですね。
ゴージャスにワッと広がった感じよりは
タイトフィットなほうがフェティッシュだと個人的には思います。
こういうふかふかのフードに包まれてる姿は
中の人の体温の暖かさを感じさせてくれますよ。
最後はちょっと珍しい画像で。
フードとマスクの相性もいいですね。
同じマスクでもフードを被ると、マスクの着用感まで良くなるような気がします。
右の画像はコートではなく一体型のスーツですね。
おむつを当ててこういうのを着て、手袋とガスマスクを着けて
長時間過ごしてみたいですねー。
いま当地では、OLのお姉さま方の通勤スタイルは
今回ご紹介したようなコートに
スタイリッシュなレインブーツを組み合わせたスタイルが主流です。
ちょっと前まではさしたる興味もなかったのですが、
毎日目にしているうちに惹かれるようになりました(^^;)
身近な存在ゆえにフェチになった典型です。
関連記事:中綿コートフェチ
中綿コート特集
◆今日の身近じゃないけどフェチ
アンナミラーズが1店舗のみに 横浜ランドマークプラザ店が閉店
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/24/news031.html
あらまあ。残念ですね。
今日の最低気温。
水色以下はぜんぶ氷点下ですよ。
四国・九州も多くの地域はこの色ですね。
こう寒いと、スキーウェアフェチの面目躍如ですよ。
モコモコに重ね着して寝るのが大好きです。
上半身だけ着込んで、下半身はオムツだけというのも風情があります(爆)
ふと思ったんですが、
スキーをしたことのないスキーウェアフェチの方って
どれぐらいいるんでしょうか?
実際に目にする機会があるかどうかと、フェチになるかどうかに相関があるのか
ちょっと興味あります。
ちなみに日本で一番南にあるスキー場は宮崎県だそうですよ。
さて。
そんなスキーウェアフェチの集合と部分的に重なると思われるフェチに
ダウンフェチがあります。世界的にも一定のシェアを占めてるようです。
ご存じのようにダウンとは鳥の羽毛のことですが、
私の場合、羽毛限定ではなく、それを含んだ中綿素材のフェチなんですね。
それも、ジャケットよりは長いコートが好きです。
こういう人はどれぐらいいるんでしょうか?
"中綿コートフェチ"までをひとくくりのキーワードにしてぐぐると、
なんと、このブログしか出てきません(笑)
今日はそんなニッチなフェチの拾い画像特集です。
こんなふうに、ウェストがキュッと絞られてるシルエットが好きです。
このへんはトレンチコートフェチと共通すると思います。
Flickrより。
海外ではこういう画像を集めてる人がいますが
日本ではほとんど見たことないんですね。
だんだんベルメゾンの通販カタログみたいになってきましたが(笑)
下がスパッツ+ブーツというシルエットもいいですね。
ゴージャスにワッと広がった感じよりは
タイトフィットなほうがフェティッシュだと個人的には思います。
こういうふかふかのフードに包まれてる姿は
中の人の体温の暖かさを感じさせてくれますよ。
最後はちょっと珍しい画像で。
フードとマスクの相性もいいですね。
同じマスクでもフードを被ると、マスクの着用感まで良くなるような気がします。
右の画像はコートではなく一体型のスーツですね。
おむつを当ててこういうのを着て、手袋とガスマスクを着けて
長時間過ごしてみたいですねー。
いま当地では、OLのお姉さま方の通勤スタイルは
今回ご紹介したようなコートに
スタイリッシュなレインブーツを組み合わせたスタイルが主流です。
ちょっと前まではさしたる興味もなかったのですが、
毎日目にしているうちに惹かれるようになりました(^^;)
身近な存在ゆえにフェチになった典型です。
関連記事:中綿コートフェチ
中綿コート特集
◆今日の身近じゃないけどフェチ
アンナミラーズが1店舗のみに 横浜ランドマークプラザ店が閉店
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/24/news031.html
あらまあ。残念ですね。
2012/01/27(金) 23:59 プレイ日記
雪すごいです。
1日2回雪かきしないと追いつかないレベル。
夜帰ってくると、まず除雪しないと車が入らない(笑)
こんな時は特殊防護服が大活躍ですよ。
ここまで多くはないですが(笑)
これだけ雪に覆われると、例の恰好でいつでも出動可能です(笑)
人目を気にせず、昼間でも堂々と歩けますよ。
なんたって、吹雪の中、いちばん快適な恰好ですから。
さて。
冬来たりなば春遠からじ。
もうすぐ卒業シーズンですね。
2chからの拾いネタですが、こんなページを見つけました。
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/kekka.asp?FN=H9018
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/kekka.asp?FN=HTH0177
神戸学院大学の学生が書いた卒業論文だそうですよ。
こんなの書いてるんですね(笑)
ここには論文の一覧がありますが…
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/ichiran.asp?BY=0001&SM=0001
ニホンザル率が統計学的有意差をもって高率なのは気のせいでしょうか(笑)
これらの論文を読んで私も自信を深めましたよ。
自作マスクについて一遍書いてみたいと思います。
体裁さえ学会誌っぽくすれば、ぱっと見それらしく見えるのではないかと。
この論文の完成をもって実用マスクの研究を締めようと思います。
暇を見つけて書いてみますね。
大した内容はありませんが(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:中綿コート特集2
1日2回雪かきしないと追いつかないレベル。
夜帰ってくると、まず除雪しないと車が入らない(笑)
こんな時は特殊防護服が大活躍ですよ。
ここまで多くはないですが(笑)
これだけ雪に覆われると、例の恰好でいつでも出動可能です(笑)
人目を気にせず、昼間でも堂々と歩けますよ。
なんたって、吹雪の中、いちばん快適な恰好ですから。
さて。
冬来たりなば春遠からじ。
もうすぐ卒業シーズンですね。
2chからの拾いネタですが、こんなページを見つけました。
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/kekka.asp?FN=H9018
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/kekka.asp?FN=HTH0177
神戸学院大学の学生が書いた卒業論文だそうですよ。
こんなの書いてるんですね(笑)
ここには論文の一覧がありますが…
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/ichiran.asp?BY=0001&SM=0001
ニホンザル率が統計学的有意差をもって高率なのは気のせいでしょうか(笑)
これらの論文を読んで私も自信を深めましたよ。
自作マスクについて一遍書いてみたいと思います。
体裁さえ学会誌っぽくすれば、ぱっと見それらしく見えるのではないかと。
この論文の完成をもって実用マスクの研究を締めようと思います。
暇を見つけて書いてみますね。
大した内容はありませんが(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:中綿コート特集2
2012/01/28(土) 23:59 プレイ日記
吹雪とたわむれてきましたよ。
気温マイナス5℃、風速3~4m/s、かるく吹雪。
吹きつける風をまったく通さない特殊防護服のおかげで、
とても快適なウォーキングを楽しめました。
今日のコースは5.3キロ。
圧雪の上を長靴で歩くと結構な運動量です。
先日「アタッチメント。」でご紹介したこのグッズ、
地元のホームセンターにあったのでさっそく買ってきました。
お値段1,080円。
雪が積もる地方の方はお分かりかと思いますが,長靴って意外と滑るんですね。
長靴はあくまでも防水・防寒のための靴であって、グリップ力は大したことないんです。
そこでチューニングパーツ装着とあいなりました。
結論からいうと、無敵でした。
雪国生活◯十年の私も躊躇するような凍結路でもバリバリ歩けます。
雪道を歩く時は路面の凸凹を脚で吸収したり、地面を蹴った力が逃げたりするので
体力をいつもより消耗します。
ところがこれを装着したら「え、もうここまで来たの?」って感じでしたよ。
写真では、滑り止め機構は黄色いスパイクだけのように見えますが,
かかとに当たるX字の部分(ゴムにスプリングが巻いてある)がかなり効果的。
ここだけでもかなりのグリップを発揮します。
おかげで、かかとからザクザク着地できますよ。
装着する時のポイントは、黄色いスパイクを肉球の位置に合わせること。
地面を蹴る瞬間、ここに体重が乗るようにするためです。
これを装着して歩いたら,同じ凍結路でも
車が踏みしめて出来た氷と歩道の氷とは硬さが違うのが分りました。
滑らずに歩くには,氷より硬い材質で出来た突起を
体重をかけて食い込ませる必要があります。
その食い込み具合が明らかに違うんですよ。
ところで左右の写真を見比べると、装着時はびろ~んと伸びてることがわかります。
爪先に引っかけたら、うんと引っぱってかかとに嵌めるんですね。
ゴムがわりと硬い(長靴と同じぐらい)ので力が要ります。
なので、頻繁に脱着を繰り返す用途には向かないかもです。
あと、なんとなく想像していましたが,
乾いたアスファルトの上は、とても歩きにくいです(笑)
ともあれこのグッズ、特殊防護服の一員に加わりました。
しばらくこれを着けて出動予定です。
◆今日の新兵器
雪面がレフ板みたいに光を反射して、きれいに写ってますね。
あまりにきれいでコラかと思いました(笑)
気温マイナス5℃、風速3~4m/s、かるく吹雪。
吹きつける風をまったく通さない特殊防護服のおかげで、
とても快適なウォーキングを楽しめました。
今日のコースは5.3キロ。
圧雪の上を長靴で歩くと結構な運動量です。
先日「アタッチメント。」でご紹介したこのグッズ、
地元のホームセンターにあったのでさっそく買ってきました。
お値段1,080円。
雪が積もる地方の方はお分かりかと思いますが,長靴って意外と滑るんですね。
長靴はあくまでも防水・防寒のための靴であって、グリップ力は大したことないんです。
そこでチューニングパーツ装着とあいなりました。
結論からいうと、無敵でした。
雪国生活◯十年の私も躊躇するような凍結路でもバリバリ歩けます。
雪道を歩く時は路面の凸凹を脚で吸収したり、地面を蹴った力が逃げたりするので
体力をいつもより消耗します。
ところがこれを装着したら「え、もうここまで来たの?」って感じでしたよ。
写真では、滑り止め機構は黄色いスパイクだけのように見えますが,
かかとに当たるX字の部分(ゴムにスプリングが巻いてある)がかなり効果的。
ここだけでもかなりのグリップを発揮します。
おかげで、かかとからザクザク着地できますよ。
装着する時のポイントは、黄色いスパイクを肉球の位置に合わせること。
地面を蹴る瞬間、ここに体重が乗るようにするためです。
これを装着して歩いたら,同じ凍結路でも
車が踏みしめて出来た氷と歩道の氷とは硬さが違うのが分りました。
滑らずに歩くには,氷より硬い材質で出来た突起を
体重をかけて食い込ませる必要があります。
その食い込み具合が明らかに違うんですよ。
ところで左右の写真を見比べると、装着時はびろ~んと伸びてることがわかります。
爪先に引っかけたら、うんと引っぱってかかとに嵌めるんですね。
ゴムがわりと硬い(長靴と同じぐらい)ので力が要ります。
なので、頻繁に脱着を繰り返す用途には向かないかもです。
あと、なんとなく想像していましたが,
乾いたアスファルトの上は、とても歩きにくいです(笑)
ともあれこのグッズ、特殊防護服の一員に加わりました。
しばらくこれを着けて出動予定です。
◆今日の新兵器
雪面がレフ板みたいに光を反射して、きれいに写ってますね。
あまりにきれいでコラかと思いました(笑)
2012/01/29(日) 23:44 プレイ日記
地震が頻発してますねー。
日本はもともと地震が多い国ですが、
「こんなに多かったっけ?」って思うぐらいの頻度ですね。
M4~M5クラスが毎日のように起きてます。
東日本大震災以前はどのぐらいの頻度だったのか、もう分んなくなっちゃいました。
さて。
しばらく悩んでおりましたレインブーツ購入計画、
ようやく買いました。これです。
レディースの防水ブーツです。
サイズ25cm、送料込み3900円(^^;)
本当はHUNTERあたりのレインブーツが欲しかったのですが、
購入資金の大半がパソコンに化けてしまった(笑)ことと、
雨でなくても履けるものをと考えた結果です。
今は雪が積もってますので、晴れてても、どこへ行くのも長靴でオッケーですが、
春先になったらちょっと…という感じだと思ったので。
SBRトレンチコートに組み合わせるのだ(・∀・)
レディースのブーツを履けるかはちょっと不安ですが、
ホームセンターでワイズ3E、25cmの長靴を試着したらぜんぜん余裕だったので
ままよとポチリました。今週末到着予定。
筒丈が42.5cmあるので結構長い(はず)です。膝下ぎりぎりぐらいかな?
黒のパンツを持ってないので、コートの裾まで届く長いのが欲しかったんです。
これが来たらどこへ出かけようかとわくわくしながら考えてます。
まずは「もうひとつの散歩。」に書いた、雨の公園での散策。
そしてもうひとつは、春まだ浅い日本海沿いのローカル線に乗って
小さな旅でもしてみたいです。
ガラガラのボックスシートに座ってまったりと外を見たりして。
気分がだんだん叙情的になるのが不思議です(^^;)
日本はもともと地震が多い国ですが、
「こんなに多かったっけ?」って思うぐらいの頻度ですね。
M4~M5クラスが毎日のように起きてます。
東日本大震災以前はどのぐらいの頻度だったのか、もう分んなくなっちゃいました。
さて。
しばらく悩んでおりましたレインブーツ購入計画、
ようやく買いました。これです。
レディースの防水ブーツです。
サイズ25cm、送料込み3900円(^^;)
本当はHUNTERあたりのレインブーツが欲しかったのですが、
購入資金の大半がパソコンに化けてしまった(笑)ことと、
雨でなくても履けるものをと考えた結果です。
今は雪が積もってますので、晴れてても、どこへ行くのも長靴でオッケーですが、
春先になったらちょっと…という感じだと思ったので。
SBRトレンチコートに組み合わせるのだ(・∀・)
レディースのブーツを履けるかはちょっと不安ですが、
ホームセンターでワイズ3E、25cmの長靴を試着したらぜんぜん余裕だったので
ままよとポチリました。今週末到着予定。
筒丈が42.5cmあるので結構長い(はず)です。膝下ぎりぎりぐらいかな?
黒のパンツを持ってないので、コートの裾まで届く長いのが欲しかったんです。
これが来たらどこへ出かけようかとわくわくしながら考えてます。
まずは「もうひとつの散歩。」に書いた、雨の公園での散策。
そしてもうひとつは、春まだ浅い日本海沿いのローカル線に乗って
小さな旅でもしてみたいです。
ガラガラのボックスシートに座ってまったりと外を見たりして。
気分がだんだん叙情的になるのが不思議です(^^;)
2012/01/30(月) 23:09 プレイ日記
毎日寒いですね。
東京でも当たり前のように氷点下。
「最近は夏と冬しかない」という話をちらほら聞きます。
たしかにそんな感じがします。
猛暑が続いて「温暖化か?」と思えば氷点下だったり。
砂漠に降る雪。(拾い画像)
寒暖の差が激しいといえば乾燥気候。
さっそく調べてみましたよ。湿度はどうなってるのか。
東京のデータです。
この130年間の、気温と湿度の変遷です。
気温は地球温暖化と云われるように、じわじわ上がってます。
湿度はそれに反するように下がってますね。
特に1950~1970年の落ち方がすごいです。
原因はよく分りませんが、
考えられることの一つに、急速な都市化が挙げられます。
田んぼを潰して家を建てたり、地面をアスファルトで塞げば、
地表からの水分蒸発量が減りますよね。
すると内陸型気候に近づくわけで、乾燥が進み、寒暖の差が激しくなるのではないかと。
みなさんの直感は当たってたわけですね。
古来、人間はこういう感覚を研ぎすまして生きてきたんでしょうね。
一度舗装した所が土に還ることはまず無いでしょうから、
今後もこういう傾向は続くんでしょうね。
つまり夏はより暑く、冬はより寒くなると。
このまま何百年か続くと月の表面みたいになったりして。
それは極端としても、北京並みの砂漠化が進むような気はします。
「ほどよく涼しくて、ほどよく湿り気のある気候」がいずれ、
地球上ではぜいたくになりそうな感じです。
そんなご時勢にあっても、
いつでもどこでも湿度100%の環境で運動できるのが特殊防護服。
毎日のようにムレムレを楽しんでますよ。
化粧品の中には保湿力を売りにするものも多いですが、
なに特殊防護服にはかないません(笑)
よほどの土砂降りでもなければ、大抵は外より中のほうが濡れてます(笑)
「ウォーキングよく続きますね」というメールを時々頂戴します。
なぜ続けられるのか?といえば、こんな構図になってるからなんですね。
ちょっと哲学的な図を描いてみました(^^;)
「理想」というのは、自分のあるべき姿です。
「健康を維持したい」とか「スレンダーパンツを履ける体型をキープしたい」とか
そんな下らない欲望の集合体です(笑)
じゃあその為に何をすればいいかというのが「課題」です。
「せめて週に2回は歩こう」「少なくとも1回5キロは歩かないと」といった
自分に課したタスクです。
その一方で「快楽」という誘惑もあります。
「おむつプレイで(*´д`*)ハァハァ」とか、夕食後にまったりとエロ動画を見たりとか(笑)
「課題」と「快楽」はある意味相反する存在でもあるわけです。
で、もし「課題」と「快楽」の集合が離れた所にあったら、
理想に近づくことはとても厳しいと思います。
私はそんなにストイックな人間ではないので、こうなっていたでしょう。
はい、ただのサルですね(笑)
というわけで結果論ではありますが、
私にとっての変態ウォーキングは、理想に近づくための手段として
欠かせないものになっております(^^ゞ
最初の図で集合が重なっているところがポイントですよ。
理想に近づきつつ、変態的な快楽も味わえるなんて
これ以上のぜいたくがあるでしょうか(笑)
◆今日の理想の姿
これはすごい…(@_@) ぐうの音も出ないとはまさにこの事ですね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:続・ぐったり。
東京でも当たり前のように氷点下。
「最近は夏と冬しかない」という話をちらほら聞きます。
たしかにそんな感じがします。
猛暑が続いて「温暖化か?」と思えば氷点下だったり。
砂漠に降る雪。(拾い画像)
寒暖の差が激しいといえば乾燥気候。
さっそく調べてみましたよ。湿度はどうなってるのか。
東京のデータです。
この130年間の、気温と湿度の変遷です。
気温は地球温暖化と云われるように、じわじわ上がってます。
湿度はそれに反するように下がってますね。
特に1950~1970年の落ち方がすごいです。
原因はよく分りませんが、
考えられることの一つに、急速な都市化が挙げられます。
田んぼを潰して家を建てたり、地面をアスファルトで塞げば、
地表からの水分蒸発量が減りますよね。
すると内陸型気候に近づくわけで、乾燥が進み、寒暖の差が激しくなるのではないかと。
みなさんの直感は当たってたわけですね。
古来、人間はこういう感覚を研ぎすまして生きてきたんでしょうね。
一度舗装した所が土に還ることはまず無いでしょうから、
今後もこういう傾向は続くんでしょうね。
つまり夏はより暑く、冬はより寒くなると。
このまま何百年か続くと月の表面みたいになったりして。
それは極端としても、北京並みの砂漠化が進むような気はします。
「ほどよく涼しくて、ほどよく湿り気のある気候」がいずれ、
地球上ではぜいたくになりそうな感じです。
そんなご時勢にあっても、
いつでもどこでも湿度100%の環境で運動できるのが特殊防護服。
毎日のようにムレムレを楽しんでますよ。
化粧品の中には保湿力を売りにするものも多いですが、
なに特殊防護服にはかないません(笑)
よほどの土砂降りでもなければ、大抵は外より中のほうが濡れてます(笑)
「ウォーキングよく続きますね」というメールを時々頂戴します。
なぜ続けられるのか?といえば、こんな構図になってるからなんですね。
ちょっと哲学的な図を描いてみました(^^;)
「理想」というのは、自分のあるべき姿です。
「健康を維持したい」とか「スレンダーパンツを履ける体型をキープしたい」とか
そんな下らない欲望の集合体です(笑)
じゃあその為に何をすればいいかというのが「課題」です。
「せめて週に2回は歩こう」「少なくとも1回5キロは歩かないと」といった
自分に課したタスクです。
その一方で「快楽」という誘惑もあります。
「おむつプレイで(*´д`*)ハァハァ」とか、夕食後にまったりとエロ動画を見たりとか(笑)
「課題」と「快楽」はある意味相反する存在でもあるわけです。
で、もし「課題」と「快楽」の集合が離れた所にあったら、
理想に近づくことはとても厳しいと思います。
私はそんなにストイックな人間ではないので、こうなっていたでしょう。
はい、ただのサルですね(笑)
というわけで結果論ではありますが、
私にとっての変態ウォーキングは、理想に近づくための手段として
欠かせないものになっております(^^ゞ
最初の図で集合が重なっているところがポイントですよ。
理想に近づきつつ、変態的な快楽も味わえるなんて
これ以上のぜいたくがあるでしょうか(笑)
◆今日の理想の姿
これはすごい…(@_@) ぐうの音も出ないとはまさにこの事ですね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:続・ぐったり。
2012/01/31(火) 22:59 プレイ日記
【業務連絡】
このブログのあるFC2のサーバーメンテナンスのため、
下記の時間帯は「ブログが表示されない」「コメント投稿が反映されない」
という場合があるとの事です。
2/1 午前3時頃~午前6時頃 ←今晩です
(この間15分ぐらい)
ご不便をおかけして申し訳ありません(_o_)
【業務連絡 その2】
「桜ふたたび。」でアナウンスしましたマスクプレゼント、
明日夜23時59分で応募を締め切らせていただきます(_o_)
異次元マスクシリーズに興味がおありの方、ぜひどうぞ。
明日の北日本、この冬一番の冷え込みですよ。
ここまで下がるのは生まれて初めてかもです。
旭川なんかこれですよ(@_@)
アイスクリームを外に出しておいても全然余裕なレベル。
明日朝の凍結に備えて、今晩は水道をチョロ出しして寝ます。
車のウォッシャー液は100%原液にしました。生涯原液だもんで。
あと何かやっておく事は…えーと…
(既出)
こういう日にウォーキング行きたかったですねー。
(この時間に帰宅するとちょっと無理 orz)
耐寒テストの格好のチャンスです。
昼でも夜でも、どこへでも行けますよ。この恰好を見られてもぜんぜん平気です。
特殊防護服は雨風だけでなく、他人の視線からも防護してくれますよ(笑)
今日はそんな防護服っぽいネタを少々。
(メールで教えていただきました。ありがとうございます)
全身付?長靴 http://www.rainwear-shop.com/product_info.php?info=p348_OCEAN-Protective-Suit-ABERDEEN---extra-strong.html&language=en&XTCsid=f718f16067250b59fbc27e723eb2e5bb 胴付長靴というのは見たことがありますが、 これはフードから爪先までが防水になってるようです。 その特殊性に比べて、見た目がわりと自然?なのもいいですね。 これを着ていろんな所に潜ってみたり、 れんこん掘りに乱入してみたいです(笑) |
bootpassion.com http://www.bootpassion.com/ 泥遊び大好きおばさんのサイト(笑)。 胴付長靴を装着して沼みたいな所ではしゃぎまくってます。 優雅な人生ですね~。 上でご紹介した全身付き長靴も持ってるようです。 会員サイトのようですが、無料でもいろいろ見られます。 ※2012.2.1追記 このサイトで着用している全身付き長靴は 下でご紹介するAL GROUPのものだそうです。 |
BDC69 http://bdc69.blogspot.com/ パリの街中で、ブーツや長靴を履いてる女性の姿を ひたすら撮りまくってるサイト。 フラ語わかんねぇ~。 「ユーザータグ」ですら「LIBELLÉS」ですもん。 でも、フェチは万国共通の合い言葉。 写真だけでもぜひどうぞ。 |
AL GROUP -- PROFESSIONAL WATERPROOF CLOTHING http://www.ajgroup.pl/product,en,594.html ここも最初に挙げたサイトと同様の全身付き長靴を売っております。 エロは一切なく、コテコテの作業用品サイトです。 「レインコート」より「合羽」という言葉に萌える人へ。 |
jacobrubber.net http://www.jacobrubber.net/ JacobさんとBunnyさんのカップルが ご覧のようなカッパ姿で組んず解れつしております。 最後まで判断つきませんでした(^^;) ※2012.2.1追記 Bunnyさんは女性のようです。失礼しました。 (証拠画像)←モロです |
今日はモスグリーンの画像が多かったので、
最後にちょっと、色味の違う写真をご紹介。
ウクライナの片田舎に住む女の子達の、なにげない日常のスナップです。
ささやかなパーティのようですね。
革のジャケットがなかなかいい感じ♪
みんなが赤いものを身に着けてるのはお約束なのか偶然なのか分りませんが、
こういうひとコマって、なかなかいいですね。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:ぜいたく。